肌寒い夜は のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/06(木)02:37:11 No.552531681
肌寒い夜は
1 18/12/06(木)02:39:43 No.552531888
加減を知らんのか
2 18/12/06(木)02:42:22 No.552532107
火炎瓶作りに詳しい「」結構いるよね 時期的なものなんだろうか
3 18/12/06(木)02:49:49 No.552532753
ナフサ以外は難しいもんじゃないからな
4 18/12/06(木)02:52:51 No.552533005
でっかいアルコールランプだしそんなに難しくない
5 18/12/06(木)02:54:16 No.552533125
焼夷弾と同じ原理かと思ってた
6 18/12/06(木)03:04:04 No.552533903
というかググれば構造自体が載ってるしな 個人で手作りするくらいなら難しくもない
7 18/12/06(木)03:06:20 No.552534069
スリービルボードで久しぶりに見た
8 18/12/06(木)03:07:14 No.552534141
最近寒いから時期的には火炎瓶作りにちょうどいいよね
9 18/12/06(木)03:07:53 No.552534191
栓が抜けて自分に火属性付与するリスクを考えなければ小学生でも作れる
10 18/12/06(木)03:11:45 No.552534455
おばあちゃんが火炎瓶作る季節になったな
11 18/12/06(木)03:37:07 No.552535872
最近使用された案件あるのかな 次に不景気が来たらそろそろ出番な気がする
12 18/12/06(木)03:39:27 No.552535960
構造自体はいたってシンプルだけどちゃんと使えるようにするにはコツがいるって赤い人が言ってた
13 18/12/06(木)03:41:18 No.552536039
>火炎瓶作りに詳しい「」結構いるよね >時期的なものなんだろうか 火炎瓶とか作ってた頃ってもうおじいちゃんじゃないの…
14 18/12/06(木)03:42:30 No.552536092
>ナフサ以外は難しいもんじゃないからな 材料ジッポオイルだったのか…
15 18/12/06(木)03:44:26 No.552536163
瓶そのままだと割れにくいから一工夫ないとね
16 18/12/06(木)03:45:35 No.552536211
>最近使用された案件あるのかな お隣の国だとつい一週間程度前にも投げつけられてるっぽいぞ
17 18/12/06(木)03:46:32 No.552536249
ずっと中にガソリンが入ってると思ってた
18 18/12/06(木)03:47:29 No.552536292
旧軍ではポピュラーな対戦車兵器なので陸軍に徴兵された経歴ある人は大体知ってる携行兵器だな
19 18/12/06(木)03:48:36 No.552536340
絶賛大騒ぎ中のおフランスじゃ使わないのかな?
20 18/12/06(木)03:49:06 QzXH1jCY No.552536362
リガ ンソ
21 18/12/06(木)03:50:29 No.552536432
暴動には付き物と思ってるけどそうでもないのかな
22 18/12/06(木)03:50:36 No.552536437
https://youtu.be/4Nlf_AMKHvs 先週
23 18/12/06(木)03:52:55 No.552536530
ハクキンカイロを知ってる世代にはそんなに難しいアイテムではない
24 18/12/06(木)04:00:17 No.552536791
ジッポオイルかスピリタスそのままで
25 18/12/06(木)04:10:36 No.552537144
>ずっと中にガソリンが入ってると思ってた 違うのか
26 18/12/06(木)04:10:56 No.552537158
>ジッポオイルかスピリタスそのままで スピリタス投げるぐらいならそのまま飲もうよ
27 18/12/06(木)04:12:21 No.552537204
そもそもノモンハン事件で使われ出したのも偶然の一致だしな しかし医療テントまで戦車で襲うソ連軍の傍若無人
28 18/12/06(木)04:16:39 No.552537332
日本の首相の家にも投げ込まれたやつ
29 18/12/06(木)04:18:35 No.552537398
>ハクキンカイロを知ってる世代にはそんなに難しいアイテムではない 今は本体持ってても通販使わないと火口の換えがな… ホームセンターでもさっぱり見かけない超あったかくて良いものなのに
30 18/12/06(木)04:19:28 No.552537434
西成暴動じゃないんだから…
31 18/12/06(木)04:21:40 No.552537496
ノモンハンの火炎瓶は擱座した戦車に投げて回収・修理できなくさせるような役割 すぐに対策されて通用しなくなった
32 18/12/06(木)04:22:59 No.552537534
日本でやたら知ってる人が多いのは本土決戦体制で手製武器のひとつに作り方公開されてたからで だが、沖縄戦の経緯からM4相手にはあんま効果なさそうだな
33 18/12/06(木)04:24:43 No.552537592
砂糖かなにかを混ぜると対象に燃料が貼り付くから効果増になるんだっけ
34 18/12/06(木)04:26:08 No.552537630
専門の法律作られるくらいだから絶対実行すんなよ!
35 18/12/06(木)04:32:42 No.552537825
ふらんすの労働者猫かな
36 18/12/06(木)04:33:02 No.552537838
沖縄でも不使用火炎瓶がよく見つかるそうだ 不発弾同様に沖縄戦の遺産
37 18/12/06(木)04:33:29 No.552537846
それまでの法律だと火炎瓶ってこれ爆発物としてカテゴライズ出来ないから裁けないよね…って理由からじゃあ専用の法律作ろうぜ!ってなるのが日本の法律周りのめんどくささを感じさせる
38 18/12/06(木)04:37:58 No.552537980
本当に火炎瓶だけをダメだする法律だもんなあアレ
39 18/12/06(木)04:39:25 No.552538027
作り方見てきた こんなん子供でも作れる…
40 18/12/06(木)04:41:07 No.552538075
100年後も生き続けてそう
41 18/12/06(木)04:43:45 No.552538156
なんかの映画で火炎瓶を布巻いたバットで打って飛ばしてたけど あんな器用な事できるもんなのだろうか
42 18/12/06(木)04:44:01 No.552538162
火炎瓶じゃないけど 子供の時はガチャガチャのカプセルに爆竹仕込んで簡易手榴弾とか作って遊んでたなあ
43 18/12/06(木)04:44:51 No.552538178
海外の防弾って感じのパトカーが運転手が乗ったまま燃やされてて こりゃアカンわと感じた
44 18/12/06(木)04:46:44 No.552538240
発火モデルガンの雷管を大量に貼っつけて発火させるタイプもあったらしくてそれで品薄になってガンマニアからすごい恨まれた
45 18/12/06(木)04:48:52 No.552538298
レッドキャッツ!
46 18/12/06(木)04:48:53 No.552538299
投げる時瓶の首持てないからすごく投げにくそう
47 18/12/06(木)04:49:19 No.552538311
名指しで作ったら駄目だぞって法律あった気がした
48 18/12/06(木)04:50:30 No.552538349
火炎瓶は大体1個2000円くらい?
49 18/12/06(木)05:10:03 No.552538914
Google先生に火炎瓶 作り方 をお願いしたくはないな…
50 18/12/06(木)05:12:54 No.552538992
作り方もクソもガラス瓶にジッポオイル入れて布や紙挿してちょっとひっくり返して戻して火点けたら完成だよ
51 18/12/06(木)05:15:26 No.552539053
なんとかして炸裂するようにできないだろうか…
52 18/12/06(木)06:39:03 No.552541356
>なんとかして炸裂するようにできないだろうか… ガシャポンに詰める
53 18/12/06(木)06:42:19 No.552541481
粘性が無いと危険って聞いたけど 混合物は砂糖だけで良いの?
54 18/12/06(木)06:50:52 No.552541834
自作火炎ビンは投げた時に燃えてる布が抜けちゃって中身こぼれてエンチャントファイヤしちゃう事があるそうな