虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/06(木)02:10:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1544029835254.jpg 18/12/06(木)02:10:35 No.552529084

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/06(木)02:11:19 yW6kAEg2 No.552529161

本文なしで立てて叩きか擁護かどっちの方向に持って行けばいいんだ?

2 18/12/06(木)02:12:17 No.552529263

何でそんなカリカリしてんだ

3 18/12/06(木)02:12:25 No.552529276

おまえの好きなようにするとええ 婆は見守っとるでな…

4 18/12/06(木)02:12:27 No.552529279

とりあえず撫でる方向で

5 18/12/06(木)02:13:02 No.552529351

すり減らない感じで

6 18/12/06(木)02:14:43 No.552529544

叩きと擁護しか考えてない奴がうろついてるの怖すぎる…

7 18/12/06(木)02:16:44 No.552529760

「」は戦闘民族かなんかか

8 18/12/06(木)02:21:55 No.552530296

>何でそんなカリカリしてんだ ペンだけに

9 18/12/06(木)02:23:00 No.552530413

どっ

10 18/12/06(木)02:23:25 No.552530453

山田くん座布団一枚

11 18/12/06(木)02:24:16 No.552530524

神経はすり減ってまんなあ

12 18/12/06(木)02:25:28 No.552530633

じゃあ神経もステンレスにすればいいってことじゃん!

13 18/12/06(木)02:30:53 No.552531117

背骨もステンレス製にしよう

14 18/12/06(木)02:31:47 No.552531197

俺はアダマンチウム

15 18/12/06(木)02:33:50 No.552531373

まあ信者とアンチしかいないのがいもげというならあってる

16 18/12/06(木)02:44:04 No.552532252

戦うことでしか生を感じられなくなった「」なんだろ

17 18/12/06(木)02:47:27 No.552532550

>戦うことでしか生を感じられなくなった「」なんだろ 現実と戦え

18 18/12/06(木)02:55:58 No.552533258

すり減らないってことはタブレットの方が傷つくんじゃ…?

19 18/12/06(木)03:00:54 No.552533637

正確には凄い持つってだけなので… 粘りがあるから減りが遅いんだし 筆圧高いとどうだろう? そもそも通常芯でも表面は削れるからな!

20 18/12/06(木)03:02:09 No.552533748

細軸綿棒でええよ スレ画は液タブがすり減る

21 18/12/06(木)03:02:48 No.552533806

ステン芯にしたけど奥側の接地が悪かったのかペン1本壊して普通の芯に戻った

22 18/12/06(木)03:03:58 No.552533895

筆圧が低いならアリなのかな… 俺はHBでも真っ黒になる位だからやめた方がいいだろうな

23 18/12/06(木)03:46:38 No.552536251

タブレット自体の表面が細かく凸凹になりそう

24 18/12/06(木)03:48:09 No.552536318

悪くなるとすれば液タブよりペンの内部かなと思う

25 18/12/06(木)03:58:36 No.552536737

3Dプリンターで作れそうじゃない?

26 18/12/06(木)04:02:23 No.552536864

ステンレスじゃなくてセラミック芯が欲しい 筆圧強いのか磁気持ったのかステンレス芯使ってたらペンの調子悪くなった

27 18/12/06(木)04:02:53 No.552536883

使ってるけどこれといった不調はない

28 18/12/06(木)04:08:07 ixRmiF1Y No.552537047

>本文なしで立てて叩きか擁護かどっちの方向に持って行けばいいんだ? そんな発想アゴしかしない

29 18/12/06(木)04:10:23 No.552537134

交換の手間がかからない用途の商品だろう

30 18/12/06(木)04:11:06 No.552537165

替え芯がペン立てとかに内蔵されてるってのに気が付かない人が多いってこの前なんかで見た

31 18/12/06(木)04:15:56 ixRmiF1Y No.552537308

アゴの幼稚な絵なんてサインペンかスマホで十分

32 18/12/06(木)04:18:10 No.552537382

液タブは保護シート張るから余計に滑るし公式のは減りがものすごい早いし高価だからこれ買ったよ 綿棒が一番お金かからないけど挑戦してみたけど成功した事ない

33 18/12/06(木)04:20:12 No.552537455

>アゴの幼稚な絵なんてサインペンかスマホで十分 何言ってんの?

34 18/12/06(木)04:20:29 No.552537460

スマホで描ける人ってすごいと思う やってる人いたら詳しく教えてほしい

35 18/12/06(木)04:21:44 No.552537497

なんだよアゴって

36 18/12/06(木)04:24:25 No.552537576

>なんだよアゴって 頭のおかしい人には何かが見えてるんだろう そっとしておきなさい

37 18/12/06(木)04:30:14 ixRmiF1Y No.552537751

みんなからゴミ扱いされてる60代

38 18/12/06(木)04:40:25 No.552538053

>みんなからゴミ扱いされてる60代 自己紹介かな?

39 18/12/06(木)04:47:35 No.552538262

これすり減らないけど 筆圧高いとセンサー壊れるし 付属の挟むやつで芯引き抜けなくなるんで危険

40 18/12/06(木)04:49:46 No.552538330

ペンタブなんて消耗品ではあるけど それだけに耐久性の差は結構大きく出るからなあ 難しい

41 18/12/06(木)04:49:52 No.552538332

俺もこれ買ってみたけどイマイチで結局普通のに戻したな やっぱりみんなそうなのか…

42 18/12/06(木)04:51:40 No.552538392

使い慣れれば違うのかもしれんけど使い慣れるまでどれだけかかるかわからないのがな

43 18/12/06(木)04:51:53 No.552538398

ステンレスじゃなくてセラミック芯使ってるけど結構いいよ 芯もすり減らないし液タブの保護フィルムもほとんど傷は入らない ただ描きあじはちょっとサラサラなのと俺は筆圧が弱い方だから参考になるかはわからない

44 18/12/06(木)04:52:44 No.552538427

>使い慣れれば違うのかもしれんけど使い慣れるまでどれだけかかるかわからないのがな まぁ交互に使ってみて使いやすかったら、でいいと思う 液タブはともかく板タブだとあまり傷を気にせず使えるし

45 18/12/06(木)05:00:35 SxLIZY3Q No.552538650

糞虫小僧も絶賛!

46 18/12/06(木)05:01:21 No.552538675

セラミック試してみよ 冬コミ出るのかな

47 18/12/06(木)05:01:34 No.552538680

>糞虫小僧も絶賛! 大丈夫?お薬飲んだ?

48 18/12/06(木)05:02:43 No.552538714

>糞虫小僧も絶賛! すいません隔離病棟から出てこないでもらえますか

49 18/12/06(木)05:03:42 No.552538741

擦り減ったほうが書き味いいんじゃね

50 18/12/06(木)05:04:46 No.552538773

>セラミック試してみよ >冬コミ出るのかな セラミック芯はコミティアだと確実かもしれない コミケは突然売り切れたりするし

51 18/12/06(木)05:38:09 No.552539638

ステンレス芯はなんか磁気を帯びるのか知らんが板から離しても反応が続くデジタル液垂れが起きてしまうから使うのをやめたなぁ

52 18/12/06(木)06:22:41 No.552540812

ペン先だけステンレスで芯はプラなハイブリット芯マジオススメ

↑Top