18/12/06(木)00:54:56 クレジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/06(木)00:54:56 No.552516848
クレジットカード申請した やっぱ色々便利なんだろうか
1 18/12/06(木)00:55:39 No.552517018
何歳?
2 18/12/06(木)00:55:57 No.552517082
37歳
3 18/12/06(木)00:56:19 No.552517171
高齢者だと予想するぜ
4 18/12/06(木)00:56:19 No.552517172
なんてぼんやりしたスレ文なんだ
5 18/12/06(木)00:56:38 No.552517253
30後半で初カードか… 緩いところなら普通に通るかもだが…
6 18/12/06(木)00:57:35 No.552517468
スーパーホワイトでも田舎者で持ち家や車でローン組んでれば…
7 18/12/06(木)00:59:03 No.552517740
目的もないのにパソコン買っちゃう人みたいだな
8 18/12/06(木)00:59:41 No.552517852
携帯割賦で買ってればダイジョブよ でもJCBはやめておいた方が…
9 18/12/06(木)00:59:54 No.552517902
分割払い(携帯電話・家・車)何かしらしてれば信用情報登録されてるからクレカもってなくても普通に通るよ ろくにないとか少額だと何だこいつってなる
10 18/12/06(木)01:00:41 No.552518040
新卒入社で訳も分からず作らされた 今では感謝してる
11 18/12/06(木)01:01:11 No.552518133
もしかして履歴無いのって傷だらけの信用情報より不利なのか
12 18/12/06(木)01:01:38 No.552518202
左様
13 18/12/06(木)01:02:01 No.552518281
傷だらけなんかよりはいいでしょうよ
14 18/12/06(木)01:02:37 No.552518396
ブランドどれくらいか改めて見たら JCB*2 Master*2 VISA*1 Amex*1 だった よし全員いるな!
15 18/12/06(木)01:02:41 No.552518407
>もしかして履歴無いのって傷だらけの信用情報より不利なのか 具合にもよるけど流石にブラックのほうが厳しいよ スーパーホワイトは収入とか職業とかの審査が念入りに行われたりめんどくさがられたら落とされる
16 18/12/06(木)01:03:37 No.552518587
デビット決済だとクレヒスが付かないと知ったのが最近よ
17 18/12/06(木)01:04:37 No.552518769
そらデビットはクレジットしないからな…
18 18/12/06(木)01:04:59 No.552518846
ぼろぼろっつっても破産して全部吹き飛ばしたりカード止まって契約解除されたりとかじゃなくて 遅れるけど最終的に払ってるやつだとある意味チョロいとも言えるからな…
19 18/12/06(木)01:05:24 No.552518911
>分割払い(携帯電話・家・車)何かしらしてれば信用情報登録されてるからクレカもってなくても普通に通るよ >ろくにないとか少額だと何だこいつってなる ひたすら現金一括払いをしていたから何だこいつ状態だ こういうのもマイナスポイントになるとは知らなんだ
20 18/12/06(木)01:05:33 No.552518938
VISAかMASTERにしとけ
21 18/12/06(木)01:05:58 No.552519002
ネット社会になってJCBが急に論外になった
22 18/12/06(木)01:06:00 No.552519006
>もしかして履歴無いのって傷だらけの信用情報より不利なのか アメリカだとカード履歴=信用って面があってよく利用されてるけど日本はそこまでじゃないから安心せい 寧ろカードの滞納は本当にやばいから注意したほうがいい
23 18/12/06(木)01:06:05 No.552519024
借金した方が信用付くってどうかしてる
24 18/12/06(木)01:06:29 No.552519090
クレカ持ってなくてコンビニ払いにしたけど洋ゲーのせいか 全然手続き完了しなくてもう1週間お預け食ってるとかほざいてる奴が Fallout76スレとかでチラホラいて楽天カードすら持ってないのかお前…ってなった
25 18/12/06(木)01:06:56 No.552519162
いいよねカードつくるだけでお金もらえるの 利用者側にメリットしかねぇ
26 18/12/06(木)01:07:13 No.552519218
>ひたすら現金一括払いをしていたから何だこいつ状態だ >こういうのもマイナスポイントになるとは知らなんだ まあやましいことなくてちゃんとお勤めしてるなら堂々としてれば平気 契約とか自営業だと相手選ぶかもね
27 18/12/06(木)01:07:39 No.552519283
JCBが使えない店時々あるのは知ってるけどVISAもってた上で他のブランドのカード欲しくなることってある?
28 18/12/06(木)01:07:50 No.552519327
傷だらけじゃなきゃ10万以下の携帯分割で払うようにしてりゃその内真っ白扱いはされなくなるよ
29 18/12/06(木)01:08:06 No.552519370
>借金した方が信用付くってどうかしてる 返せるやつはやっぱ信用できるし…
30 18/12/06(木)01:08:12 No.552519392
こないだ紛失しないで不正利用あってカード会社に連絡して止めたんだけど 心当たりない使用をカード会社に伝える以外になんかやった方がいいことあんの
31 18/12/06(木)01:08:22 No.552519419
>借金した方が信用付くってどうかしてる 信用と言えば聞こえは良いが 要は買うだけ買ってきっちり支払ってくれる良客=カモだからな
32 18/12/06(木)01:08:43 No.552519470
JCBってネット論外なの? 困った場面がないや
33 18/12/06(木)01:09:03 No.552519520
>JCBが使えない店時々あるのは知ってるけどVISAもってた上で他のブランドのカード欲しくなることってある? 俺は10年間一度もない
34 18/12/06(木)01:09:07 No.552519533
ネットでたまに見かける頑なにカード持たないというか持てない奴はあれ一体何なんだろう 自己破産歴アリか真性無職かはたまたフリーターか
35 18/12/06(木)01:09:08 No.552519537
>借金した方が信用付くってどうかしてる この人は○○万円借りても返せる能力があるんだ凄い!が数値で表面化するわけだからね 返せなきゃ当然ブラックリスト入りだけど
36 18/12/06(木)01:09:37 No.552519608
学生の内に作っとけよっていう真っ当なアドバイスに学生に借金推奨とは何ごとか!!!!ってメッチャけおってる人がいたなそういや…
37 18/12/06(木)01:10:14 No.552519696
>JCBが使えない店時々あるのは知ってるけどVISAもってた上で他のブランドのカード欲しくなることってある? よく使う鉄道系とコンビニ系と銀行系でそれぞれのブランドが固定とか
38 18/12/06(木)01:10:16 No.552519698
>自己破産歴アリか真性無職かはたまたフリーターか バイトさえしてれば作れるしフリーターはないな
39 18/12/06(木)01:10:40 No.552519774
ヨドがダサいから変えたいけどどこに変えたものやら
40 18/12/06(木)01:10:41 No.552519776
クレヒス無いと年々作りにくくなるからなー
41 18/12/06(木)01:10:50 No.552519807
カード不所有は家事手伝いのオタ女とかに多そう
42 18/12/06(木)01:11:05 No.552519850
>学生の内に作っとけよっていう真っ当なアドバイスに学生に借金推奨とは何ごとか!!!!ってメッチャけおってる人がいたなそういや… そういう人は自分が分らない物は全て悪さんだから この手のスレでも噛み付いてくる人いるし
43 18/12/06(木)01:11:29 No.552519911
>ヨドがダサいから変えたいけどどこに変えたものやら 黒くてカッコいいじゃん…!!
44 18/12/06(木)01:11:51 No.552519959
ヨドのカードはヨド専用だぞ俺
45 18/12/06(木)01:11:57 No.552519972
>ネットでたまに見かける頑なにカード持たないというか持てない奴はあれ一体何なんだろう >自己破産歴アリか真性無職かはたまたフリーターか うちのかーちゃんはクレジットカード=手数料かかるって誤解をずっともってたよ 誤解といて何の支払いでもポイントつくって説明したらすぐに移行した
46 18/12/06(木)01:12:31 No.552520093
借金あってもキャッシング枠さえ控えれば結構カード通るのな
47 18/12/06(木)01:13:00 No.552520191
手数料かかるのは店の方だよね…
48 18/12/06(木)01:13:09 No.552520222
>>ヨドがダサいから変えたいけどどこに変えたものやら >黒くてカッコいいじゃん…!! ノーマルでも黒いクレカいいよね… エセブラックカード感出せる
49 18/12/06(木)01:13:28 No.552520264
>うちのかーちゃんはクレジットカード=手数料かかるって誤解をずっともってたよ 1回払いは手数料ゼロっての実は意外と知れ渡ってはないよね 日本のこの仕様は海外と違ってカード会社が損するだけだから あんま積極的に宣伝してないってのも大きそうだけど
50 18/12/06(木)01:13:41 No.552520305
そもそもの使い方として 使用する時点で同額以上の貯蓄がある場合のみ使ってその分は触らなければ 下ろしに行く手間を省いているだけだって 高校の先生が力説してた それ以外の使い方するやつは持たない方がいいとも
51 18/12/06(木)01:15:08 No.552520543
>手数料かかるのは店の方だよね… 手数料馬鹿にならないからpaypay使うね・・・
52 18/12/06(木)01:15:14 No.552520554
クレジットカードじゃないと取引できないよ!って場面に出くわしたから慌てて申請した 具体的にはモノタロウの加工品
53 18/12/06(木)01:15:21 No.552520574
>手数料かかるのは店の方だよね… だから店としちゃ現金のほうがありがたいのは間違っちゃいないが…
54 18/12/06(木)01:15:40 No.552520625
使わないから持たないってんなら分かるけど 使う機会はいくらでもあるのに頑なに持たずに 携帯払いとかコンビニ払いで不便さに喘いでる奴はバカじゃなかろうかと
55 18/12/06(木)01:16:11 No.552520693
STEAMとDLSITEのために初カード申請したなぁ 二枚目は交通費のため
56 18/12/06(木)01:16:44 No.552520786
クレジットに対してやたらけおる人はなんなの自己破産者なの
57 18/12/06(木)01:16:55 No.552520815
>エセブラックカード感出せる それがダサいんだよう
58 18/12/06(木)01:17:05 No.552520832
ぶっちゃけ範囲の面でVISA、たまにこいつしか受け付けてないって面でJCBの2つで済むから あんまりmasterのうまみがわからん
59 18/12/06(木)01:17:08 No.552520841
>携帯払いとかコンビニ払いで不便さに喘いでる奴はバカじゃなかろうかと 新しいシステムを頑なに受け入れないもはや病気なのだ
60 18/12/06(木)01:17:30 No.552520896
>それ以外の使い方するやつは持たない方がいいとも デビットでいいんじゃねーかな
61 18/12/06(木)01:18:00 No.552520975
ゴールドにしろとか案内くるんだけど空港も使わんしメリットを感じない…
62 18/12/06(木)01:18:21 No.552521039
支払い手段は持っておくにこしたことない 基本的に現金で払うべきだけど
63 18/12/06(木)01:18:32 No.552521079
書き込みをした人によって削除されました
64 18/12/06(木)01:18:46 No.552521127
主婦ってカード持てるのか?
65 18/12/06(木)01:18:54 No.552521153
JCBいらねえってよく言われるけど地方の飲食店だとJCB AMEX Dinorsしか使えませんって店が未だにしばしばある
66 18/12/06(木)01:19:12 No.552521202
>あんまりmasterのうまみがわからん 海外旅行とかすると優待する施設が結構あるらしい 俺は海外に行ったことないから全然わからない
67 18/12/06(木)01:19:22 No.552521232
公共料金用にしてるだけでキャッシング枠がどんどん増えてってすごい…
68 18/12/06(木)01:19:47 No.552521303
審査によっては既婚者なら主婦でも持てるんじゃないか知らんけど
69 18/12/06(木)01:20:03 No.552521329
>支払い手段は持っておくにこしたことない >基本的に現金で払うべきだけど ポイント付いて現金よりお得!
70 18/12/06(木)01:20:04 No.552521334
>主婦ってカード持てるのか? 旦那で審査(パートしてるならそれも加味)するし ファミリーカードならそもそも審査がない あと無職でももてるカードなら主婦だろうと作れる
71 18/12/06(木)01:20:06 No.552521342
VMJ一枚ずつ持っておけばとりあえず困る場面ない
72 18/12/06(木)01:20:18 No.552521385
家賃と定期代クレカで払っているだけで1万円以上還元される
73 18/12/06(木)01:20:24 No.552521394
>あんまりmasterのうまみがわからん ヨーロッパだとvisaよりmasterの方が強いらしいけど 日本国内やアメリカだったらvisaでイナフじゃないかな
74 18/12/06(木)01:20:38 No.552521436
>ポイント付いて現金よりお得! 惑わされるなーッ
75 18/12/06(木)01:20:56 No.552521488
楽天カードしかもってないから申請が通らないという事態がよくわからない
76 18/12/06(木)01:21:20 Nu30Es/w No.552521555
ちゃんと使える人には本当に得しかないのにどうして…
77 18/12/06(木)01:21:45 No.552521617
家電屋さんカメラ買ったとき「カード作ろうぜ!」て言われて申請した これで審査落ちたらギャグだな
78 18/12/06(木)01:21:52 No.552521640
やちんちんと光熱水費はカードにつけるとお得だよね ほっとくだけでポイントが貯まる
79 18/12/06(木)01:22:01 No.552521677
>ゴールドにしろとか案内くるんだけど空港も使わんしメリットを感じない… ポイント還元率高いなら年会費以上に旨味あるかもしれない カードによるとしか言えない
80 18/12/06(木)01:22:13 No.552521711
絶対に必要な費用を払う分にはクレジットの方がいいからね… 余分な買い物とかに使いだすとヤバい人はヤバい
81 18/12/06(木)01:22:54 No.552521817
>余分な買い物とかに使いだすとヤバい人はヤバい 今月ワタシ頑張ったじゃない…
82 18/12/06(木)01:23:46 No.552521958
>やちんちんと光熱水費はカードにつけるとお得だよね >ほっとくだけでポイントが貯まる 家賃をカードで払えるところ羨ましい
83 18/12/06(木)01:23:53 No.552521972
Visaしかもってないけど特に不便感じたことないんだが 年会費いるタイプの奴はそんな便利なのか
84 18/12/06(木)01:23:58 No.552521980
>今月ワタシ頑張ったじゃない… >来月のワタシ頑張れる…
85 18/12/06(木)01:24:03 No.552521996
株のイメージの悪さと同根なのかなクレカのイメージの悪さ
86 18/12/06(木)01:24:09 No.552522013
みんなガンガン現金やリボ払いを選んで欲しい そう、俺以外は
87 18/12/06(木)01:24:34 No.552522084
払えないって状況がわからん限度額以上口座に入れておいて簡易支払いだよな
88 18/12/06(木)01:24:37 No.552522094
家賃カードはいいなぁ めっちゃポイントたまるじゃん
89 18/12/06(木)01:25:03 No.552522171
>家賃をカードで払えるところ羨ましい ミニミニの物件だと家賃納入に指定カード加入必須なのよね
90 18/12/06(木)01:25:05 No.552522177
家賃カードで払えるとこ羨ましいなぁ おのれ積和不動産…
91 18/12/06(木)01:25:09 No.552522185
>絶対に必要な費用を払う分にはクレジットの方がいいからね… ゲーセンは必要経費… ガチャも必要経費… 遠征費も出張経費…
92 18/12/06(木)01:25:23 No.552522225
カード専用口座とか作ってる人見るけどいちいち面倒くさくない?って思う
93 18/12/06(木)01:25:41 No.552522270
>Visaしかもってないけど特に不便感じたことないんだが >年会費いるタイプの奴はそんな便利なのか さっきも書いたけど古い店とかはVISA MASTER対応してないところもある 具体的にはこの間行った函館はほとんどVMだめだった
94 18/12/06(木)01:26:13 No.552522378
何枚持ってる? amazonクレカはポイント貯まるからいいね
95 18/12/06(木)01:26:18 No.552522386
VM両方ダメってJCBオンリー? レアいな…
96 18/12/06(木)01:26:34 No.552522427
水道ガス電気携帯は全部カード コンビニも現金もってくのめんどうだし現金中心だとATM手数料かさむ amazonも全部クレカ、代引きとか金持ってんなって思うわ
97 18/12/06(木)01:26:40 No.552522437
田舎行ったら現金使えってことね
98 18/12/06(木)01:26:40 No.552522439
jcbいけるってことはアメックスもいけるってことじゃん!
99 18/12/06(木)01:27:09 No.552522522
>カード専用口座とか作ってる人見るけどいちいち面倒くさくない?って思う 使った履歴は全部出してくれるんだし使う分だけ入れるとか手間なるだけだよね
100 18/12/06(木)01:27:23 No.552522554
旅行先の田舎こそクレカで済ませたいんだよなぁ…
101 18/12/06(木)01:27:50 No.552522638
>カード専用口座とか作ってる人見るけどいちいち面倒くさくない?って思う うちの両親も給与振込口座と貯蓄用口座とクレカとかの支払い口座を分けてるみたいなんだけど 一つにまとめると金の流れを把握されて気持ちが悪いって… 誰に把握されるんだ脱税でもしてんのか 分からない文化が違う!ってなる
102 18/12/06(木)01:28:01 No.552522669
田舎でも観光地だとクレカすっ飛ばして 中国人向けの電子マネーがデファクトスタンダードになってる
103 18/12/06(木)01:28:02 No.552522674
VISA一本で困ったことは無かったけど au WALLETにカードでチャージ可能なのがほぼmasterのみでめんどくせぇ…ってなってる
104 18/12/06(木)01:28:08 No.552522693
>カード専用口座とか作ってる人見るけどいちいち面倒くさくない?って思う >使った履歴は全部出してくれるんだし使う分だけ入れるとか手間なるだけだよね 自衛手段ときっちりお金の管理できるし そういう口座は自分の家や会社からとか入金しやすい銀行にする
105 18/12/06(木)01:28:33 No.552522747
>カード専用口座とか作ってる人見るけどいちいち面倒くさくない?って思う 毎月一定額入れていくんで使用量が少ないとそのまま貯金みたいな感じになってる
106 18/12/06(木)01:28:49 No.552522784
代引きしゅごいよね こまめに金下ろすよりも金取られてる
107 18/12/06(木)01:28:56 No.552522805
>au WALLETにカードでチャージ可能なのがほぼmasterのみでめんどくせぇ…ってなってる appleの支払いサービスもmasterオンリーだった気がする
108 18/12/06(木)01:29:39 No.552522909
航空会社系VISA2枚と銀行系VISA1枚とホテル系アメックス1枚と楽天マスター1枚と職場系VISA 1枚かな こうやって書き出すと意外と持ってたな
109 18/12/06(木)01:30:42 No.552523067
銀行系VISAを1枚しか持ってないけど何も困ったこと無いなあ
110 18/12/06(木)01:31:07 No.552523129
コンビニ払いをクレカにしてから会社行くのに定期入れにクレカいれときゃよくなった
111 18/12/06(木)01:31:12 No.552523146
au walletはプリペイドのmasterカードとして使える au walletクレジットカードはそもそもmasterカード auで機種変のときに勧誘されて説明聞きながら????ってなった
112 18/12/06(木)01:31:18 No.552523157
金の流れ把握されるのが嫌って話なら海外の電子マネー決済を使わないとかぐらいしか思いつくところがないわ
113 18/12/06(木)01:31:19 No.552523163
最近もっぱらauカードだな ポイントをウォレット化してちょっと贅沢とか貯めて何か買ったり色々出来て良い
114 18/12/06(木)01:32:41 No.552523350
>コンビニ払いをクレカにしてから会社行くのに定期入れにクレカいれときゃよくなった 突如襲いかかる容赦のない会社の飲み会!求められる現金割り勘! PayPayでもLINEのでもいいからはやくQRコード式の送金一般化してほしい
115 18/12/06(木)01:32:56 No.552523380
>au walletはプリペイドのmasterカードとして使える >au walletクレジットカードはそもそもmasterカード >auで機種変のときに勧誘されて説明聞きながら????ってなった Master扱いのプリペイドかガチクレカかって話だが説明する店員がよく分かってないとふんわりしとるばい…となる
116 18/12/06(木)01:33:13 No.552523424
オンラインサービス利用するのに必要だからデビットでいいから持っておくと便利 デビットなら無職でも童貞でもすぐ作れるし
117 18/12/06(木)01:34:10 No.552523575
何があるかわからんし数万円は財布に入れておくよね
118 18/12/06(木)01:34:45 No.552523671
ネットサービスだと現金納付のほうがめんどいからな… でもなんか個別にカード番号登録するの微妙にイヤンな感じあるのでキャリア決済が対応してたらそっちでやっちゃう
119 18/12/06(木)01:36:10 No.552523954
銀行系1枚しか待ってないんだけど複数枚持っておいた方が便利なのだろうか…
120 18/12/06(木)01:36:11 No.552523959
微妙そうなとこはカードにペイパル噛ませるのがよかったけど 今は銀行口座でも使えるんだったかペイパル
121 18/12/06(木)01:36:17 No.552523981
>でもなんか個別にカード番号登録するの微妙にイヤンな感じあるので >キャリア決済が対応してたらそっちでやっちゃう でも携帯払いはコンビニ払いほどではないがガラパゴス決済なので 洋ゲーDLや海外通販なんかの時は無駄に期間かかったりするぞ
122 18/12/06(木)01:36:18 No.552523982
ケチ臭い話だけど分割2回まで手数料かからないのがありがたい 毎月の大きい買い物は分割2回にして各月の負担を均してるよ
123 18/12/06(木)01:36:39 No.552524035
友人がクレカ一切作ってないんだよな 30越えてるけどガチ白なんかなあ
124 18/12/06(木)01:36:41 No.552524046
早くサイバーパンク世界みたいに全部IDカードで決済できるようにならねぇかな
125 18/12/06(木)01:36:43 No.552524055
尼ゴールドはプライム会員抜ける気が無いならアリかな…?
126 18/12/06(木)01:37:02 No.552524128
>銀行系1枚しか待ってないんだけど複数枚持っておいた方が便利なのだろうか… 単純な利用なら銀行系だけで十分なんだけど ポイントとか考えだすとどうしても他のカードになっちゃう…
127 18/12/06(木)01:37:32 No.552524232
つい最近知ったけどいつのまに病院もカードで支払えるようになったんだなぁ
128 18/12/06(木)01:37:36 No.552524241
胡散臭いショップそもそも使ったことない… 一番胡散臭かったのはクレカで支払う場合電話で番号聞き出す必要があった 俺の元職場の引っ越し屋だったわ
129 18/12/06(木)01:37:40 No.552524248
カードはSAISONオンリーだ デビッドとSuicaとnanacoもあるし全く不便はない
130 18/12/06(木)01:37:53 No.552524278
持ってないでamazon使ってる人って毎回代引き使ってるの? 俺がそんな事したらそれだけでゲームソフト数本帰るわ…
131 18/12/06(木)01:38:02 No.552524297
>何があるかわからんし数万円は財布に入れておくよね 取り敢えず2万円と5千円札あたりを常に財布に入れてる コインはウザいから銀行寄ったらだばぁする
132 18/12/06(木)01:38:21 No.552524336
>銀行系1枚しか待ってないんだけど複数枚持っておいた方が便利なのだろうか… 使用上限低かったりキャッシングとか分割リボが重なった時とかくらいかな…
133 18/12/06(木)01:38:56 No.552524425
>つい最近知ったけどいつのまに病院もカードで支払えるようになったんだなぁ キャッシュレス推進だから増えてきてはいる 手数料痛いはずのマックとかすき家も導入し始めたしね
134 18/12/06(木)01:39:13 No.552524459
>持ってないでamazon使ってる人って毎回代引き使ってるの? >俺がそんな事したらそれだけでゲームソフト数本帰るわ… bitcashの要領でギフトカードをコンビニで買って使ってる ただ.comの方だと使えないからクレカ欲しくなってきた
135 18/12/06(木)01:39:28 No.552524493
電子マネーはどこがいいのかわかんね!
136 18/12/06(木)01:39:30 No.552524498
買い物履歴が大雑把とはいえcsvになるから 家計簿的な物を手間掛けずに作れていい
137 18/12/06(木)01:39:34 No.552524503
Apple Pay用になんか新しく作りたいな コイツがヨドを認めないからもう
138 18/12/06(木)01:40:07 No.552524600
クレカ持ってるなら電子マネーいらなくね?
139 18/12/06(木)01:40:34 No.552524665
>bitcashの要領でギフトカードをコンビニで買って使ってる >ただ.comの方だと使えないからクレカ欲しくなってきた いやいい加減カード持ちなさいよ…
140 18/12/06(木)01:40:47 No.552524708
発行会社が違うカードを2枚は持ってたほうがいい VMとかじゃなく発行会社で使用出来ない言われる時がある 直近だと宝くじのネット購入で蜜墨使えなくて悲しい思いをした
141 18/12/06(木)01:40:48 No.552524713
>クレカ持ってるなら電子マネーいらなくね? スイカ位でいいね ナナコやらワオンやらショップ専用は流石に邪魔
142 18/12/06(木)01:41:03 No.552524761
>クレカ持ってるなら電子マネーいらなくね? サインとか暗証番号いらないっていうのは便利
143 18/12/06(木)01:41:06 No.552524767
クレカ使えて電子マネー使えないとこは多々あるが電子マネー使えてクレカ使えないところは一度も遭遇したことないな
144 18/12/06(木)01:41:26 No.552524841
使用上限なんて引っかかったことテレビやPC買った時以外縁がないわ…
145 18/12/06(木)01:41:38 No.552524875
デビットなんてほぼ無審査だし カード要るのに作れない奴がいたら相当な経歴があるんだろう
146 18/12/06(木)01:41:57 No.552524933
ガソリンスタンドも現金だとめんどくさいんでクレカだな
147 18/12/06(木)01:41:59 No.552524941
スーパーホワイトとかそういうのがあるのかと思って20の頃から頑張って使ってる
148 18/12/06(木)01:42:03 No.552524956
つまりクレカとsuicaが合体してるカードがオススメってことか
149 18/12/06(木)01:42:03 No.552524957
>サインとか暗証番号いらないっていうのは便利 少額決済ならサインレス多いよ
150 18/12/06(木)01:42:16 No.552524992
不便にすることで浪費を抑えてる人もまぁまぁいると思う
151 18/12/06(木)01:42:25 No.552525013
>電子マネーはどこがいいのかわかんね! 手軽に電マと言える
152 18/12/06(木)01:42:31 No.552525029
>クレカ持ってるなら電子マネーいらなくね? あっぽーぺいぐーぐるぺいに登録してiDとかQUICPayで払えるなら財布出すことすらしなくていいからもっと楽
153 18/12/06(木)01:42:36 No.552525047
元イーバンク時代から楽天銀行のカード使ってるから俺はJCBから抜けられない…ポイント還元率がぜんぜん違うしvisaだと前々から年会費取られてたしなJCBは無料だ
154 18/12/06(木)01:42:41 No.552525059
>いやいい加減カード持ちなさいよ… なんかめどくて「今度申請しよう」て思って幾星霜
155 18/12/06(木)01:42:42 No.552525067
コンビニでリーダーに差し込むのがめどいから電子マネーだわ…
156 18/12/06(木)01:43:02 No.552525126
>クレカ使えて電子マネー使えないとこは多々あるが電子マネー使えてクレカ使えないところは一度も遭遇したことないな チェーン系の飯屋だと多いんすよ 例えば吉野家はクレカ使えなくて電子決済はいくつかOK
157 18/12/06(木)01:43:06 No.552525135
>コンビニでリーダーに差し込むのがめどいから電子マネーだわ… 今時のコンビニサインレスだよ…
158 18/12/06(木)01:43:57 No.552525292
無職になってクレカ作り直してしばらくは限度額10万だったので 車検代の支払いにそのままでは使えなかった そんな時は利用枠の一時的な増枠でポイントの取り逃しもしないって寸法よ!
159 18/12/06(木)01:44:08 No.552525325
10年くらい前埼玉のタクシー使ってかーど支払いでいいすかって聞いたらカード面倒くさいからなぁ…みたいな感じで嫌な顔されたわ…
160 18/12/06(木)01:44:10 No.552525328
電子マネーは反応したりしなかったりで 結局出して使ったりするのなんとかならんのか
161 18/12/06(木)01:44:18 No.552525357
>>コンビニでリーダーに差し込むのがめどいから電子マネーだわ… >今時のコンビニサインレスだよ… ああごめんローソンの自分で差し込めってタイプのことかな…あれはめどい
162 18/12/06(木)01:44:37 No.552525416
masterのクレカ一枚とvisaのデビッドJCBのプリカ持ってる クレカもっと持った方がいいのかな
163 18/12/06(木)01:44:43 No.552525439
引っ越しするから今月限度額倍にしてくれっていったら永久倍になった
164 18/12/06(木)01:44:52 No.552525462
電子マネーは結局事前に現金チャージしなきゃいけないのが二度手間で使ってないわ
165 18/12/06(木)01:44:54 No.552525473
セブンのデビットは店員と会話せずに買えるプリペイドのようなもんだ ド深夜でも開いてるし手数料もないのがいい
166 18/12/06(木)01:44:59 No.552525482
勝手に限度額上がると聞いたのに上がらない楽天カードマン!
167 18/12/06(木)01:45:29 No.552525568
過去24か月間支払いちゃんとしてれば別に審査なんて楽賞与
168 18/12/06(木)01:45:46 No.552525630
>クレカもっと持った方がいいのかな それで必要十分じゃね? それ以上持つのは単なるクレカマニアだと思う 俺はクレカマニアだからそれ以上持ってるけどな!
169 18/12/06(木)01:45:50 No.552525641
コンビニとかやたらカード作れみたいなこと言ってくる所あるよね…カードに金入れたらもうそこでしか使えないって縛られるようなもんだから
170 18/12/06(木)01:46:06 No.552525681
そこでこのデフォルト設定リボ払い!
171 18/12/06(木)01:46:09 No.552525687
>>>コンビニでリーダーに差し込むのがめどいから電子マネーだわ… >>今時のコンビニサインレスだよ… >ああごめんローソンの自分で差し込めってタイプのことかな…あれはめどい セブンもこの形式になって翳すだけで良い電子マネー使うようになったけど FeliCa付きのスマホ欲しくなるわ
172 18/12/06(木)01:46:19 No.552525713
>電子マネーは結局事前に現金チャージしなきゃいけないのが二度手間で使ってないわ モバスイで自動的にチャージだぞ
173 18/12/06(木)01:46:24 No.552525730
今見たら限度額110万になってた 50万だったはずなんだけどな…
174 18/12/06(木)01:46:37 No.552525758
限度額低いから気にしてあんま使えない そろそろ上げてもらおうかな
175 18/12/06(木)01:46:50 No.552525784
俺が電子マネーって言ったらiDとクイックペイだけだ お前ら全く特徴変わんないし一つになれよ…
176 18/12/06(木)01:47:00 No.552525815
ゆるくするんはケツだけにしろよ
177 18/12/06(木)01:47:08 No.552525843
>勝手に限度額上がると聞いたのに上がらない楽天カードマン! 楽天はキャッシング枠上昇が渋いイメージ 俺が公共料金引き落としにしてるUCゴールドはあっという間に枠200万行った
178 18/12/06(木)01:47:29 No.552525894
>電子マネーは結局事前に現金チャージしなきゃいけないのが二度手間で使ってないわ 今はクレカから勝手にチャージするやつない? それかデビットとか
179 18/12/06(木)01:47:43 No.552525930
VISAとMASTERはほとんど使用可能圏かぶるからセカンドもつなら他ってぐらいかな
180 18/12/06(木)01:48:05 No.552525975
クレカで何買ってんのと無職の俺は気になる
181 18/12/06(木)01:48:09 No.552525989
上限枠ずっと10万マン!
182 18/12/06(木)01:48:59 No.552526101
限度額はお前の信用力だ それはもうつまり貯金残高が増えたようなものだから色々バイナウ!
183 18/12/06(木)01:49:07 No.552526127
>クレカで何買ってんのと無職の俺は気になる クレカ支払い出来るもの全部
184 18/12/06(木)01:49:10 No.552526134
Visa、Master、JCB、Amexは持ってるけど流石にダイナースは持ってない… そして持ってるカード全て見事に年会費無料
185 18/12/06(木)01:49:22 No.552526161
持てるときに持っとかないとあとあと必要になったとき面倒になったりする
186 18/12/06(木)01:49:47 No.552526218
QRコード決済の時代がくるから それに合わせたのを作るんだよ!
187 18/12/06(木)01:49:56 No.552526252
リボ払いがあるからセーフ
188 18/12/06(木)01:50:11 No.552526292
>クレカで何買ってんのと無職の俺は気になる コンビニのジュースなどの小額決済すらクレカ
189 18/12/06(木)01:50:21 No.552526309
まず届くのに2~3週間必要だからね
190 18/12/06(木)01:50:38 No.552526347
こうオブラートに包んでいうと下町感ある店舗はそれなりの規模のチェーンでもクレジット何にも使えないこと多いね…
191 18/12/06(木)01:50:44 No.552526377
学生の時に作ったファミマTカードしか持ってない…
192 18/12/06(木)01:50:45 No.552526380
クレカとペイパルのビジネスアカウントは暇な時に作っておかないと待ち時間が長い
193 18/12/06(木)01:50:46 No.552526385
枠10万だったから即日ヤングゴールド申し込んで枠80に上げた
194 18/12/06(木)01:51:03 No.552526443
クレカ無いとETCとか作るのに困らないか
195 18/12/06(木)01:51:09 No.552526458
>リボ払いがあるからセーフ やめろォ!
196 18/12/06(木)01:51:10 No.552526461
QR決済めっちゃ不便じゃねえ? 数字入力→QR表示→読み取って支払いの手順より スマホ近づけてシャリーンのが楽
197 18/12/06(木)01:51:14 No.552526472
>QRコード決済の時代がくるから >それに合わせたのを作るんだよ! スマホ起動してかざすのって最高にめどい気がしてならないけど流行るのあれ… クレカか電子マネーでいいじゃんって思っちゃう
198 18/12/06(木)01:51:27 No.552526508
分割せよ されど救われぬ
199 18/12/06(木)01:51:57 No.552526598
>こうオブラートに包んでいうと下町感ある店舗は >それなりの規模のチェーンでもクレジット何にも使えないこと多いね… 富士そばなんかがそうだっけ
200 18/12/06(木)01:52:29 No.552526679
ポイント2%~3%でもほぼ流行ってない時点でQRは察してほしい
201 18/12/06(木)01:52:41 No.552526708
>QR決済めっちゃ不便じゃねえ? >数字入力→QR表示→読み取って支払いの手順より >スマホ近づけてシャリーンのが楽 あれは導入安いし楽なんよ FeliCa無くても使えるし
202 18/12/06(木)01:52:58 No.552526756
>スマホ起動してかざすのって最高にめどい気がしてならないけど流行るのあれ… >クレカか電子マネーでいいじゃんって思っちゃう クレカや電子マネーに対応してない店でも導入が容易だから多少は普及するのでは とりあえずクレカも電子マネーも対応していないタクシーは絶滅してほしい
203 18/12/06(木)01:53:01 No.552526766
QRコードは中国人旅行客とか狙いなのかな クレカでいいならそっちの機器導入も頑張れ小さめの店舗って感じだな
204 18/12/06(木)01:53:38 No.552526865
近所の西友でものすごい勢いでクレカ作りましょうと言われたけど最近クレカせんようレジとか増えてきて時代に追いつけぬ
205 18/12/06(木)01:54:13 No.552526996
>こうオブラートに包んでいうと下町感ある店舗はそれなりの規模のチェーンでもクレジット何にも使えないこと多いね… サイゼリアはいつになったらクレカや電子マネーに対応するのか
206 18/12/06(木)01:54:31 No.552527053
まあQR出来ます!QRコードペター してる店があってもクレカ電子マネー決済できる店を探すかな俺は…
207 18/12/06(木)01:55:28 No.552527201
>近所の西友でものすごい勢いでクレカ作りましょうと言われたけど >最近クレカせんようレジとか増えてきて時代に追いつけぬ いつも利用してるなら西友カードはマジ作っとけ 常時3%引き(土曜は5%引き)はマジでデカい
208 18/12/06(木)01:56:09 No.552527307
クレカ決済だとお店のポイントがたまらないスーパーとかは…すぞってなる
209 18/12/06(木)01:56:45 No.552527392
>QRコードは中国人旅行客とか狙いなのかな >クレカでいいならそっちの機器導入も頑張れ小さめの店舗って感じだな まあメディアはぼかしてしか言わないけどそれ目当てだよね 中国はQRがキャッシュレスの第一線だから
210 18/12/06(木)01:57:50 No.552527507
>>こうオブラートに包んでいうと下町感ある店舗はそれなりの規模のチェーンでもクレジット何にも使えないこと多いね… >サイゼリアはいつになったらクレカや電子マネーに対応するのか クレカは手数料が 電子マネーは機材導入が忌避されるす マックだってつい最近までクレカ使えなかったでしょ
211 18/12/06(木)01:58:12 No.552527550
なぜか未だに公共料金クレカ引き落としにしてない
212 18/12/06(木)01:58:25 No.552527583
クレカの手数料ってバカにならないよね JCB聞いてるか
213 18/12/06(木)01:58:44 No.552527630
>なぜか未だに公共料金クレカ引き落としにしてない しろよ! 固定費こそ一番クレカ向きじゃねぇか!
214 18/12/06(木)01:59:27 No.552527739
公共料金・携帯料金の支払い用紙を持ってコンビニに行く手間が無くなっただけでもだいぶ助かるわ
215 18/12/06(木)01:59:46 No.552527777
psypayが使えなくてクレカもってないの後悔してる
216 18/12/06(木)01:59:51 No.552527794
電子マネー流行らせるならATMでチャージできるようにすればいいんじゃね?ビッグアイデア!
217 18/12/06(木)02:00:22 No.552527871
>クレカの手数料ってバカにならないよね >JCB聞いてるか それを言うとグイッペイやらiDもなかなかの手数料みたいだぞ
218 18/12/06(木)02:00:34 No.552527891
>psypayが使えなくてクレカもってないの後悔してる だから持てや!
219 18/12/06(木)02:00:37 No.552527901
電気代引き落としにしようとおもって数年が過ぎた
220 18/12/06(木)02:00:50 No.552527938
paypayは口座持ってりゃいけるじゃん
221 18/12/06(木)02:01:31 No.552528027
生活上の不便を改善しようとしない面倒臭がりって結構いる
222 18/12/06(木)02:01:57 No.552528085
>psypayが使えなくてクレカもってないの後悔してる コンビニで買ったヤフーマネー経由でチャージしよう
223 18/12/06(木)02:02:39 No.552528180
電気ガスは毎月どのくらい使ってるか体感したい クレカの使用状況あんま見ないから
224 18/12/06(木)02:03:00 No.552528224
クレカしか使えない支払いって意外と重要な支払いが多いからまじで作っとけ その時が来るまで使わなくてもいいから
225 18/12/06(木)02:03:28 No.552528272
>電気ガスは毎月どのくらい使ってるか体感したい いやコンビニ払いにしても従来の使用量明細は家に来るよ
226 18/12/06(木)02:04:04 [カード会社] No.552528338
>その時が来るまで使わなくてもいいから 利用実績が無いようなので返してくだち…返してくだち…
227 18/12/06(木)02:04:19 No.552528372
身銭を切って減ったなあってのが欲しいのよ
228 18/12/06(木)02:04:21 No.552528377
アメリカ始め海外だと下手な現金よりクレカの方が信用されてるのが普通
229 18/12/06(木)02:04:51 No.552528452
ここは紙幣の信用がある日本だが