ズザー のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/03(月)23:26:26 No.552067604
ズザー
1 18/12/03(月)23:28:18 No.552068080
90度未満の坂道くらい登れて欲しい
2 18/12/03(月)23:28:49 No.552068206
そんな時にこの登山術!
3 18/12/03(月)23:29:43 No.552068418
でもリアルだと45度の斜面だって上るのは大変だぜ?
4 18/12/03(月)23:30:13 No.552068540
結局ファストトラベル使ってしまう
5 18/12/03(月)23:30:33 No.552068614
岩壁も登れないのにオープンワールドなんて!
6 18/12/03(月)23:31:09 No.552068764
斜面は登れないけどなんかふわっとしたジャンプで岩山は登れる
7 18/12/03(月)23:32:12 No.552069044
アアッ ウアッ
8 18/12/03(月)23:33:32 No.552069365
スプリントが3秒で息切れ
9 18/12/03(月)23:33:56 No.552069462
手を使え手を
10 18/12/03(月)23:35:22 No.552069764
みんながみんな蛮族じゃねえんだ
11 18/12/03(月)23:36:28 No.552070020
10m落下した程度で死ぬな
12 18/12/03(月)23:37:30 No.552070278
なんでみんな無理やり坂道登りたがるんだろう…俺もだ
13 18/12/03(月)23:38:09 No.552070423
>なんでみんな無理やり崖登りたがるんだろう…俺もだ
14 18/12/03(月)23:38:31 No.552070532
クエストマーカーに向かって蟻のように進むからな…
15 18/12/03(月)23:39:05 No.552070673
>10m落下した程度で死ぬな 実際のところは3mくらいでも結構きついだろうけれどもやっぱその程度の高さで!?ってなっちゃうよね
16 18/12/03(月)23:39:09 No.552070684
透明の壁に阻まれる
17 18/12/03(月)23:39:27 No.552070755
スカイリムの馬を全ての世界にくれ
18 18/12/03(月)23:41:33 No.552071290
地図があるのに迷子になる俺はゴミだよ
19 18/12/03(月)23:41:41 No.552071324
世界のノドはすげえな 全然登れねえ…
20 18/12/03(月)23:41:43 No.552071333
3mどころか暗闇だと50cmくらいでも足踏み外したら転んで死ぬこともあるぞ リアルな人間はスペランカーだ
21 18/12/03(月)23:41:51 No.552071356
アサクリくらいどこでもパルクールできるやつやったあとだとあれ登れねえ!ってなる
22 18/12/03(月)23:42:03 No.552071395
見てくれよこの落下死しまくる伝説のウィッチャー!
23 18/12/03(月)23:42:22 No.552071471
ほんのちょっとだけ傾斜がゆるいところを探して斜めに走る
24 18/12/03(月)23:42:36 No.552071522
スタミナ切れそうになると斜面をちょっとだけ歩いてスタミナ回復する蛮族
25 18/12/03(月)23:43:21 No.552071700
見てくれよこのダクソのバリアフリーな世界!柵くらい乗り越えろってなる
26 18/12/03(月)23:44:19 No.552071906
今は大抵のゲームはマーカー置けば道順まで表示するんだから親切だよな… 当時GTASAやってるときなんかちょっと進んでは全体マップ見てって感じだったよ
27 18/12/03(月)23:44:37 No.552071977
パラセールは?
28 18/12/03(月)23:44:45 No.552072000
スペランカーの耐久度でオープンワールドやったら死ぬほどストレス溜まりそう
29 18/12/03(月)23:45:41 No.552072216
崖でもなんでも登れるようにしたら敵蹴落として倒せるようになってそれはそれで面白いんだけど 強敵相手だろうと通用するからゲームバランスひどいことになった
30 18/12/03(月)23:45:53 No.552072262
出来るだけ高高度から飛び降りるのが趣味
31 18/12/03(月)23:46:33 No.552072435
割と結構登れるワイルドランズ
32 18/12/03(月)23:47:44 No.552072727
急斜面はジャンプで登るんだよ!
33 18/12/03(月)23:48:43 No.552072987
よじ登るし這い上がるけど段差を足掛けて上れないビッグボス
34 18/12/03(月)23:49:01 No.552073053
登れ…!登れ…!(スペースキー連打)
35 18/12/03(月)23:49:21 No.552073129
やたら痛そうな落下ダメージ音
36 18/12/03(月)23:49:41 No.552073212
フル装備で飛び降りろやら 攀じ登れやら無理をおっしゃる…
37 18/12/03(月)23:50:15 No.552073346
やりすぎだろと思ったらシナリオでガッツリ理由が語られるゼノクロ好き
38 18/12/03(月)23:50:22 No.552073371
最近やったやつだとバエクさんとスパイダーマンは移動も快適でありがたい
39 18/12/03(月)23:51:25 No.552073645
オープンワールド!! 雑に岩やら丘やらあるけど歩ける場所登れる場所が決まってて基本的に丘陵は迂回しないといけない
40 18/12/03(月)23:51:30 No.552073670
ジャンプ力が低いからちょっと大きい木箱は乗り越えられないんで迂回する
41 18/12/03(月)23:52:24 No.552073868
RDR2のズザーはなんか説得力があって笑ってしまう
42 18/12/03(月)23:52:45 No.552073951
目的地まで直進したくなるから崖とか登りたい でも大体は上る速度が遅くて道なりに進んだ方が速い
43 18/12/03(月)23:53:38 No.552074166
とりあえずポリゴンの隙間を攻めてみる
44 18/12/03(月)23:53:57 No.552074231
蛮族やってるとなんでこんな崖まで登れるの…?ってなるんだけど逆に考えると世界を救えるレベルの勇者ならこれぐらいできて当然なんだよなってなるなった
45 18/12/03(月)23:53:59 No.552074242
ワシ使いの傭兵は落下ダメージすら無効化してマジでどこでも目標まで直進できてしまう
46 18/12/03(月)23:54:11 No.552074292
またゲラルトおじさんが滑り落ちて死んだ…
47 18/12/03(月)23:54:43 No.552074420
ついこの前までゲラルトさんが受け身とれるの知らなかった…
48 18/12/03(月)23:55:37 No.552074619
ジャストコーズみたいなワイヤー+グライダーがあると移動が超楽なんだけど RPGでそれをすると冒険してる感が無いんだろうな
49 18/12/03(月)23:56:26 No.552074803
そんなジャストコーズの新作がちょうど明日発売らしいな
50 18/12/03(月)23:56:30 No.552074817
マーカーで方向のみ示されるタイプは 地形で迂回とかすると自分がどこに行ってるのかわからなくなるんだ だからこうやって無理やり崖を登る
51 18/12/03(月)23:56:38 No.552074853
BotWみたいに登山できると移動便利ではあるけどゲームによっては こいつこんなことするキャラじゃないよなってなるから難しいところだ
52 18/12/03(月)23:57:41 No.552075071
アーサーおじさんは割とスペランカー位起伏に弱い 斜面滑り降りたらそのまま滑落死して吹いた
53 18/12/03(月)23:59:28 No.552075435
落下ダメージ受けないようにできる技とかアイテムとかくらいは用意しておいて欲しいンゴねぇ
54 18/12/03(月)23:59:34 No.552075454
オブリビオンでエロ装備つけて落下死したので変な性癖ついたからあながち悪くも…いや悪いわこれ
55 18/12/03(月)23:59:45 No.552075492
オープンワールド! 膝上までの水に浸かると死ぬ
56 18/12/04(火)00:00:04 No.552075566
岩が並ぶ坂にジャンプ ガクガクガクガク
57 18/12/04(火)00:00:46 No.552075736
GTAは山で一回こけると死ぬまで転がり続けるのがリアルというかなんというか
58 18/12/04(火)00:00:56 No.552075776
前転で急な坂を駆け上がるゲラおじ
59 18/12/04(火)00:00:59 No.552075782
>蛮族やってるとなんでこんな崖まで登れるの…?ってなるんだけど逆に考えると世界を救えるレベルの勇者ならこれぐらいできて当然なんだよなってなるなった いっそのこと耐熱耐寒落下耐性とか付いててくれればいいのに…
60 18/12/04(火)00:02:41 No.552076105
>GTAは山で一回こけると死ぬまで転がり続けるのがリアルというかなんというか 滑落も岩肌にぶつかる毎にダメージ受けて最終的な死ぬのがフォール!だよね
61 18/12/04(火)00:02:48 No.552076143
ウィッチャーはお爺さんなので足腰が弱い
62 18/12/04(火)00:03:08 No.552076207
fo4で落下ダメ無効の靴取った後は最高だった 高架橋やらビルやらでどんぱちしたらそのまま飛び降りて次の施設まで駆け抜けて 超快適
63 18/12/04(火)00:04:49 No.552076621
ボーダーランズは落下ダメージなかった気がするけど 高所恐怖症で気持ち悪くてホイホイ飛べなかった
64 18/12/04(火)00:05:27 No.552076767
>なんでみんな無理やり坂道登りたがるんだろう…俺もだ スカイリム初見は単純に山道だと正規ルート見つからなくてついこう登山術を…
65 18/12/04(火)00:05:47 No.552076844
アサクリは逆に すげえどうやってあんなところ登ってるんだ…… ってなる
66 18/12/04(火)00:06:20 No.552076961
飛べばいいじゃんというFF15はなかなか発明だった(墜落
67 18/12/04(火)00:06:54 No.552077110
とうとう百メートルから飛び降りても無傷になったアサシン
68 18/12/04(火)00:07:38 No.552077261
スカイリムで最初にドラゴンに会いに行く話だったかのめっちゃ強いイエティ出てくるところ あれ本気で正規ルートわからなくて崖登ってたな…あそこ行けそうだなってジャンプしたら滑って死んだ
69 18/12/04(火)00:07:42 No.552077275
軽い傾斜でズザーするTPPのスネークいいよね
70 18/12/04(火)00:07:44 No.552077281
オープンワールドではないけどルーンファクトリーオーシャンズは斜面に立つとすごい勢いで跳ね出してだめだった
71 18/12/04(火)00:07:44 No.552077282
じゃあなんですかポリゴンの隙間に突撃して謎の空間を歩きたいって言うんですか
72 18/12/04(火)00:08:08 No.552077361
シリとかけっこで張り合って死んだ「」ラルトは多いと聞く
73 18/12/04(火)00:08:27 No.552077437
>ボーダーランズは落下ダメージなかった気がするけど >高所恐怖症で気持ち悪くてホイホイ飛べなかった 1では一応申し訳程度にダメージあったんだけどね あってもなくてもかわんないよなぁって感じで2でなくなった
74 18/12/04(火)00:09:00 No.552077565
オープンじゃないけどみんな新大陸ハンターさんくらい足腰強くなって欲しい
75 18/12/04(火)00:09:01 No.552077573
ライオットアクトは制限取っ払いすぎたけど面白かったよ
76 18/12/04(火)00:09:06 No.552077586
この傭兵どこでも登るし飛び降りるな…
77 18/12/04(火)00:09:06 No.552077590
>じゃあなんですかポリゴンの隙間に突撃して謎の空間を歩きたいって言うんですか しまった落ちていく…落ちていく……
78 18/12/04(火)00:09:55 No.552077748
スカイリムの馬は垂直のような崖でも登れるからがんばってる
79 18/12/04(火)00:09:58 No.552077758
>オープンじゃないけどみんな新大陸ハンターさんくらい足腰強くなって欲しい 新大陸じゃなくてもハンターさんとタメはれるのはいないのでは…落下死という概念がないからな…
80 18/12/04(火)00:10:21 No.552077856
とうとうどんなところでもイーグルダイブ的なことし始めたアレクシオスさん
81 18/12/04(火)00:11:32 No.552078153
パルクールで自由に動けて超楽しいのに 最後の最後で延々滑落死と戦わされる地獄の様なダイイングライト
82 18/12/04(火)00:11:51 No.552078255
>ライオットアクトは制限取っ払いすぎたけど面白かったよ 落下死自体はあるから程よく緊張感があるのが好き
83 18/12/04(火)00:15:49 No.552079317
オープンワールドで二段ジャンプ3段ジャンプって見た記憶が無いな 崖登るのとか面倒だし多段ジャンプが欲しくなる
84 18/12/04(火)00:16:16 No.552079446
ゲラルトおじさんは丸ボタン受け身や高低差無視ローチがあるからなんやかんやでかなりイケる アーサーは本当にちょっとしたことでアァーーーッてなるし馬も死ぬ
85 18/12/04(火)00:16:25 No.552079471
ファストトラベルがないとしんどいということがわかった
86 18/12/04(火)00:16:58 No.552079638
ジョンは泳げなかったからまだ進化したよ…
87 18/12/04(火)00:18:18 No.552079994
中途半端に近距離のファストトラベルは移動時間とロード時間の方どちらが早いか悩んじゃう
88 18/12/04(火)00:18:33 No.552080043
アメコミモノはヒーローなだけあって強いよね バットマンとか100m上空から垂直落下しても平気だし 100m上空からのドロップキックだろうと犯罪者は死なないからみんな超強い
89 18/12/04(火)00:19:15 No.552080196
ソウル系の落果死は鎧がっちゃがっちゃさせて走ってるから納得できるけど 流石に膝以下の段差は越えろや!ってなる
90 18/12/04(火)00:19:23 No.552080217
スパイダーマンは無線が面白いのでいつまでも移動がしたくなる
91 18/12/04(火)00:20:06 No.552080391
スパイダーマンはスパイダーマンなんだから当然と言えば当然だけど どんな高い場所でも行けて楽しかった
92 18/12/04(火)00:20:13 No.552080419
RDR2はファストトラベルない代わりにシネマチックモードが 実質オート移動になってるんだよっていうのを知らない人がたぶんたくさんいる
93 18/12/04(火)00:20:32 No.552080506
ゲラルドさんのスペランカーぷりには参った
94 18/12/04(火)00:20:43 No.552080556
どうしてそのくらいの段差で転がるのですか? どうして…
95 18/12/04(火)00:21:17 No.552080690
>実質オート移動になってるんだよっていうのを知らない人がたぶんたくさんいる 馬車は流石に引っかかる…
96 18/12/04(火)00:21:32 No.552080747
>ファストトラベルがないとしんどいということがわかった 了解! マフィア3!
97 18/12/04(火)00:21:37 No.552080769
ゲラルトおじさんをBotWに連れていったらどうなるのかな…
98 18/12/04(火)00:21:41 No.552080785
どうして登れなく設定されている壁を登ろうとしているのですか…?
99 18/12/04(火)00:21:56 No.552080844
ではこの足腰が尋常じゃないセインツロウ4を!
100 18/12/04(火)00:22:21 No.552080949
だって話進めるとのりものが手に入るからその前に上らないと…
101 18/12/04(火)00:22:28 No.552080971
アサクリオデッセイの主人公はとうとうどんな高さから落ちても死なないというスキルを手に入れた
102 18/12/04(火)00:23:47 No.552081303
オープンワールドゲームってなんで高い場所に上りたくなるんだろうね
103 18/12/04(火)00:23:59 No.552081362
アサクリは上下移動激しいから落下死いい加減なくしてほしかったんだろうな
104 18/12/04(火)00:25:11 No.552081629
あの古代ギリシャ地形の起伏が凄すぎるからな
105 18/12/04(火)00:25:24 No.552081679
地形の境界線に向かってジャンプして無理やり登頂するの楽しい