虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/03(月)22:49:03 名シー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/03(月)22:49:03 No.552057319

名シーン貼る

1 18/12/03(月)22:49:54 No.552057561

2 18/12/03(月)22:50:59 No.552057864

3 18/12/03(月)22:51:37 No.552058049

カタログですごい脱糞

4 18/12/03(月)22:52:18 No.552058246

カタ観世音菩薩

5 18/12/03(月)22:52:57 No.552058415

「」を混乱と爆笑の渦に叩き落したシーン来たな…

6 18/12/03(月)22:53:09 No.552058481

無関係ゾーン

7 18/12/03(月)22:54:06 No.552058747

どういうネタなの?

8 18/12/03(月)22:54:21 No.552058843

(裏声)

9 18/12/03(月)22:54:25 No.552058873

あれからもう一年なの…

10 18/12/03(月)22:54:42 No.552058970

賽子は不要です

11 18/12/03(月)22:55:44 No.552059287

親子の絆を感じるね・・・

12 18/12/03(月)22:56:09 No.552059396

三章イントロで初めて読んだのが哪吒だった時これ思い出して笑いそうだった

13 18/12/03(月)22:56:20 No.552059451

特異点の設定がまともに使われないのにいかにも現代伝奇っぽくてかダメだった

14 18/12/03(月)22:56:34 No.552059518

15 18/12/03(月)22:56:43 No.552059551

奇しくも同じ名前の宝具

16 18/12/03(月)22:56:51 No.552059596

復刻まだかな…

17 18/12/03(月)22:57:09 No.552059678

あの怪文書なんだったんだろうね… なんかSSとしても妙に面白かったし

18 18/12/03(月)22:58:31 No.552060089

投下されてたの一週間くらいだったから…

19 18/12/03(月)23:03:00 No.552061368

旭のセイバーがどうのこうの

20 18/12/03(月)23:03:33 No.552061493

画像と言いステマといい「」ってたまに変な盛り上がりするよね

21 18/12/03(月)23:03:37 No.552061507

旭はここに健在です!

22 18/12/03(月)23:04:23 No.552061707

太陽を落とした女からの陽はまた昇る

23 18/12/03(月)23:04:30 No.552061740

でも舞台に沿ってお出ししてくる単語とかワクワクするセンス漲ってたのが凄いよねアレ

24 18/12/03(月)23:05:45 No.552062044

あの後違う「」が似たようなスレ立ててダイスでインフェルノ引いたのも面白かった

25 18/12/03(月)23:06:12 No.552062162

今年だけでも昨年から引き継いだおばちゃんに始まってアナスタシアにジュリエット夏休みワルキューレで今が虞美人と始皇帝とクリプター会議だぞ…

26 18/12/03(月)23:06:19 No.552062188

ふじのんのなつやすみでも盛り上がってたよね しかも盛り上がる奴ってなんか微妙に出来が良かったりするよね…

27 18/12/03(月)23:06:38 No.552062270

なにがあっても旭になるという強い筋が決まってるからアドリブもしやすかったんだろうな

28 18/12/03(月)23:06:40 No.552062275

ダイスがまたいい仕事するのがね…

29 18/12/03(月)23:07:13 No.552062419

なんか帝都の頃に鬱になったバサランテの怪文書流行らなかったか

30 18/12/03(月)23:07:43 No.552062564

「マスター、いや私と巴の子よ。此度の旅、真に得難いものであった」

31 18/12/03(月)23:07:55 No.552062617

太陽を落とした女がラスボスなのが旭と対になってこう…

32 18/12/03(月)23:08:32 No.552062784

来年これ復刻するのかな

33 18/12/03(月)23:09:24 No.552063011

今見直しても面白いのがズルいよ旭の怪文書は…月の機械聖杯とか好き

34 18/12/03(月)23:10:19 No.552063224

強いアメリカを願った月面聖杯のラスボスがジェロニモだったりだったか

35 18/12/03(月)23:10:52 No.552063382

あの時期は敗北者バレンタイン礼装も怪文書じみてたしまじで公式だった

36 18/12/03(月)23:11:32 No.552063589

神がかったダイスといえばこの旭と殺生院主催の出られない部屋だ

37 18/12/03(月)23:12:23 No.552063789

女の子がいなくなってから嬉々としてAV鑑賞するクリプターはさぁ…

38 18/12/03(月)23:12:58 No.552063941

怪文書の方も中国特異点あったけど人骨万里の長城でしかもラスボスが山の翁とかなかなか面白かったな

39 18/12/03(月)23:12:59 No.552063944

個人的には源氏物語を唱えるシェヘラザードが一番ヤバかった

40 18/12/03(月)23:13:12 No.552063990

正直本編シナリオより好きなシリーズ

41 18/12/03(月)23:13:34 No.552064086

(感極まった涙声)

42 18/12/03(月)23:13:45 No.552064142

既視感の強い名シーン榛名

43 18/12/03(月)23:14:38 No.552064380

>個人的には源氏物語を唱えるシェヘラザードが一番ヤバかった とばっちりにも程があって腹筋大激痛だった

44 18/12/03(月)23:14:47 No.552064415

今年の年末も新作でないかなあ

45 18/12/03(月)23:14:57 No.552064458

陽はまた昇るシーンでちょっと感動したよ…

46 18/12/03(月)23:15:03 No.552064484

>ふじのんのなつやすみでも盛り上がってたよね >しかも盛り上がる奴ってなんか微妙に出来が良かったりするよね… フラグとか条件発生とかが完全にアドベンチャーゲームのそれだったよね

47 18/12/03(月)23:15:06 No.552064501

旭は沈み そしてまた昇る

48 18/12/03(月)23:15:15 No.552064540

強い!絶対に強い!

49 18/12/03(月)23:15:18 No.552064561

後のイベントシナリオとスムーズに繋がる怪文書初めて見た

50 18/12/03(月)23:15:21 No.552064574

アナスタシアイヤッハ好きだった

51 18/12/03(月)23:15:39 No.552064651

大筋は決まってただろうとはいえダイスの不確定要素混ぜてああも 絶妙にまとめられるのがやばすぎたな…

52 18/12/03(月)23:15:40 No.552064656

しかしイベント一つ幕間に使ったようなものでえらく優遇されたなトゥモエ

53 18/12/03(月)23:15:44 No.552064674

>女の子がいなくなってから嬉々としてAV鑑賞するクリプターはさぁ… まあ七英雄とかカルデアレーベルとか下地はあったし…

54 18/12/03(月)23:15:44 No.552064678

>後のイベント礼装とスムーズに繋がる怪文書初めて見た

55 18/12/03(月)23:16:07 No.552064800

なつやすみ怪文書のせいでジークくんと俺は親友だったような気がしてならない

56 18/12/03(月)23:16:08 No.552064804

夏休みは結局何が始まってどう終わったの…

57 18/12/03(月)23:16:12 No.552064823

もう一年か…早いな

58 18/12/03(月)23:16:13 No.552064827

よしなかさまがんばえー!!

59 18/12/03(月)23:16:36 No.552064940

>なつやすみ怪文書のせいでジークくんと俺は親友だったような気がしてならない 地元じゃ負け知らず…か

60 18/12/03(月)23:17:08 No.552065109

ハーブでも決めてんのか

61 18/12/03(月)23:17:34 No.552065234

夏休みネタは最後の方は「」いつもの平行世界とか仮想世界オチになっていった

62 18/12/03(月)23:17:50 No.552065320

夏休みは参加したキャラ数だけで見るなら一番大規模だった気がする

63 18/12/03(月)23:18:24 No.552065470

青王と修行するぐだの怪文書地味に好きなんだ

64 18/12/03(月)23:18:33 No.552065504

何が酷いって源氏物語はその源氏じゃないのがひどい

65 18/12/03(月)23:19:19 No.552065710

屍造りの万里長城に対してこっちはどうなるかなと思ったけど衛星軌道とはね

66 18/12/03(月)23:19:22 No.552065724

恐ろしいことにスレ画のイベントって一連の怪文書の後なんだよね

67 18/12/03(月)23:19:53 No.552065894

今やってるSHIKOUTEIスクがなかなか親和性高くてひどい

68 18/12/03(月)23:19:54 No.552065897

7クラス全部やったからまたいずれエクストラクラスでもやってほしい

69 18/12/03(月)23:19:58 No.552065922

>青王と修行するぐだの怪文書地味に好きなんだ どうせ余っているからと武器にされるクソ角いいよね…

70 18/12/03(月)23:21:00 No.552066198

>何が酷いって源氏物語はその源氏じゃないのがひどい だいぶ後になってポロっとツッコミ入ってみんな気づく流れが耐えられなかった

71 18/12/03(月)23:21:18 No.552066272

>恐ろしいことにスレ画のイベントって一連の怪文書の後なんだよね 上に出てる大魔女バレンタインも怪文書が流行ったあとだった

72 18/12/03(月)23:21:58 No.552066456

そういえばいもげ見るようになったのは怪文書が切欠だったなぁ…

73 18/12/03(月)23:22:33 No.552066597

大魔女は絆礼装が怪文書だったからどっちが先かは不毛だ

74 18/12/03(月)23:23:09 No.552066751

叔母ちゃん怪文書も絆礼装も怪文書すぎるからな… 愛が深いともいう

75 18/12/03(月)23:23:11 No.552066764

短かったけど再召喚怪文書も結構好きだった

76 18/12/03(月)23:23:37 No.552066862

そうかそろそろ一年か… 今年の末に旭のルーラーアヴェンジャーアルターエゴフォーリナー編やってくれないかな…

77 18/12/03(月)23:24:01 No.552066993

完全に勢いだけで乗り切ってるのがひどい

78 18/12/03(月)23:24:12 No.552067048

>そういえばいもげ見るようになったのは怪文書が切欠だったなぁ… 男子高校生みたいにAV鑑賞してるクリプターを見て半年POMって「」になるのもいるんだろうな… そして何人かが怪文書を作り引き寄せる

79 18/12/03(月)23:24:17 No.552067066

このゲームに関してはこう言う楽しみ方が割と正解だと思う

80 18/12/03(月)23:24:18 No.552067071

源氏物語を垂れ流すシェヘラザードという語感と見た目を想像しただけでもうダメだった

81 18/12/03(月)23:24:40 No.552067171

>今やってるSHIKOUTEIスクがなかなか親和性高くてひどい 朕朕始皇始皇が最高に儒っててもう忘れようが無い

82 18/12/03(月)23:24:46 No.552067200

伝説は始まった

83 18/12/03(月)23:25:02 No.552067268

アヴェンジャー旭は面白そう

84 18/12/03(月)23:25:04 No.552067271

ほわんほわんほわんよしなかさま~

85 18/12/03(月)23:25:28 No.552067363

このイベはかなり楽しかった

86 18/12/03(月)23:25:57 No.552067477

天草くんの手コキ怪文書が増え続けてた時期もあった

87 18/12/03(月)23:26:17 No.552067565

>どうせ余っているからと武器にされるクソ角いいよね… しかもなぜかやたらとぐだの手になじむ幼角 しかし二刀流にしようとするとめっちゃ怒る青王

88 18/12/03(月)23:26:41 No.552067657

スパムちゃんの悪夢もあった

89 18/12/03(月)23:26:59 No.552067744

さいていさんがダイスで大敗北したのいつだっけ…

90 18/12/03(月)23:27:02 No.552067761

夏休み怪文書の時俺アンメアしか書いてないのにまとめ貰ったらちゃっかり入ってて物凄く申し訳なくなった

91 18/12/03(月)23:27:13 No.552067813

>しかし二刀流にしようとするとめっちゃ怒る青王 三倍段とか言うし棒の先に括り付けて槍にしようぜ!

92 18/12/03(月)23:27:29 No.552067882

>さいていさんがダイスで大敗北したのいつだっけ… 2ヶ月前とか割と最近なような気がする

93 18/12/03(月)23:27:35 No.552067901

>さいていさんがダイスで大敗北したのいつだっけ… 今年の上半期だったような気がする… いつだっけ

94 18/12/03(月)23:27:49 No.552067958

>夏休み怪文書の時俺アンメアしか書いてないのにまとめ貰ったらちゃっかり入ってて物凄く申し訳なくなった いいんだ…

95 18/12/03(月)23:27:51 No.552067961

>夏休み怪文書の時俺アンメアしか書いてないのにまとめ貰ったらちゃっかり入ってて物凄く申し訳なくなった 多作しなくとも細かい便乗が更なるネタを生むのだ

96 18/12/03(月)23:28:02 No.552068010

「」の記憶はもうボロボロ

97 18/12/03(月)23:28:14 No.552068061

>スパムちゃんの悪夢もあった ビラビラ様だったか…天草くんとセミ様の想いを受け継いで立ち向かうスパムちゃんはカッコ良かったよ…

98 18/12/03(月)23:29:08 No.552068279

多分いくつかの怪文書は忘れた頃にまたスイと出てきそうだなぁ・・・

99 18/12/03(月)23:29:12 No.552068301

タイプムーンのライター入社試験だったと言われても信じるクオリティだった

100 18/12/03(月)23:29:35 No.552068395

カタログでロケット打ち上げかと

101 18/12/03(月)23:29:54 No.552068465

>さいていさんがダイスで大敗北したのいつだっけ… 8月25日だった

102 18/12/03(月)23:29:58 No.552068482

そういやドラゴンボールシェヘラザードいたな…

103 18/12/03(月)23:30:00 No.552068490

リリィが蝉様をお母さんって呼んだ時はちょっと感動したよ 褒美に殺生院にはダイスを振る権利をやろう

104 18/12/03(月)23:30:01 No.552068491

ニコデスマンで敗北者ブームの兆しと聞いて見に行ったらエースの方だった

105 18/12/03(月)23:30:14 No.552068546

やだよ獲得レス数で採用決まるの

106 18/12/03(月)23:30:53 No.552068695

キュケオーンが敗北者呼ばわりなのは公式だっけ…?

107 18/12/03(月)23:30:59 No.552068723

>ニコデスマンで敗北者ブームの兆しと聞いて見に行ったらエースの方だった まあ一般的にはそっちだろ…

108 18/12/03(月)23:31:01 No.552068733

エミュが難しい童貞の怪文書もそこそこ見かけて実はライターが紛れ込んでいるのでは?みたいに思ったりもしたよ…

109 18/12/03(月)23:31:30 [キルケー敗北拳] No.552068864

>キュケオーンが敗北者呼ばわりなのは公式だっけ…? キルケー敗北拳

110 18/12/03(月)23:31:32 No.552068879

グランド敗北者の裏で始まっていたBARアビーも好きだったよ

111 18/12/03(月)23:31:41 No.552068912

>キュケオーンが敗北者呼ばわりなのは公式だっけ…? 帝都で弟子に敗北拳とか言われてたはず

112 18/12/03(月)23:31:41 No.552068914

>キュケオーンが敗北者呼ばわりなのは公式だっけ…? ぐだぐだでメディアさんがキルケー敗北拳ぶっ放してた

113 18/12/03(月)23:32:00 No.552068997

>まあ一般的にはそっちだろ… どこぞからとは言わないが23年遅れて流れていくな

114 18/12/03(月)23:32:25 No.552069097

旭のサーヴァントの宝具が打ち破られた時の衝撃は凄かったね…

115 18/12/03(月)23:32:27 No.552069103

ニコデスマンで思い出したがキルケーマーケティングするペニーワイズの動画が被っててダメだった

116 18/12/03(月)23:33:20 No.552069307

新所長のチームフェニックス礼装も怪文書みたいな勢いがある

117 18/12/03(月)23:33:26 No.552069334

>ニコデスマンで敗北者ブームの兆しと聞いて見に行ったらエースの方だった なんかこれ題材に怪文書一本書ける気がする 寝てる間に誰か書いといて

118 18/12/03(月)23:33:29 No.552069349

おっと思わせる独自設定を作っては雑に処理するから余計おなかいたい

119 18/12/03(月)23:33:41 No.552069399

ギルガメッシュが日本英霊呼んだ理由が旭狙いだったからとか言われてて酷かった

120 18/12/03(月)23:34:40 No.552069610

>おっと思わせる独自設定を作っては雑に処理するから余計おなかいたい これ自体は二次創作あるあるなんだけどなんであんな形式で…? あとなんでこんなスレ寿命の短いところで…?

121 18/12/03(月)23:34:49 No.552069646

ライターが書いてからゲームに実装されるまでの期間って大体半年くらい?

122 18/12/03(月)23:35:15 No.552069732

>旭のサーヴァントの宝具が打ち破られた時の衝撃は凄かったね… むしろ旭のサーヴァントが脳に焼き付いて間もない頃に叩きかけるかの如くスレ画だったからね・・・ 一部の「」は即座に旭リアリティショックに陥ったとか

123 18/12/03(月)23:35:19 No.552069751

剣豪の頃だったかハゲがいろんなキャラに変装してたのはひどかった

124 18/12/03(月)23:35:29 No.552069793

天草くん手コキ怪文書は去年だったか

125 18/12/03(月)23:35:41 No.552069840

フィレオフィッシュ君といいコカンノスワンといい型月はKOUSHIROUさんの名前間違えネタ好きなのだろうか

126 18/12/03(月)23:36:34 No.552070040

>ライターが書いてからゲームに実装されるまでの期間って大体半年くらい? これは極端な例だがお月見シナリオは前日納品だ まあ普通は半年から一年だろうけど

127 18/12/03(月)23:36:51 No.552070100

あれ?なんか正月あたりにハゲの怪文書あったよね?

128 18/12/03(月)23:37:00 No.552070142

>ライターが書いてからゲームに実装されるまでの期間って大体半年くらい? 本気で頑張れば月見イベントみたいに数週間で出来る まあ普通は半年とかだろうけど

129 18/12/03(月)23:37:25 No.552070254

ハートついていたらハゲを疑う

130 18/12/03(月)23:37:48 No.552070343

>あれ?なんか正月あたりにハゲの怪文書あったよね? 余計なものまで思い出させるんじゃあない!

131 18/12/03(月)23:37:58 No.552070383

>剣豪の頃だったかハゲがいろんなキャラに変装してたのはひどかった 女性キャラスレ画=ハゲみたいな時期あったね…

132 18/12/03(月)23:38:34 No.552070543

ちょうどいいところで魔羅に響くわ!してくるハゲには参るね

133 18/12/03(月)23:38:59 No.552070650

スレ画のイベントまでは巴さんのゲーム好きについての見解がFPSや狩ゲーみたいなガチゲーマーだよ派とテトリスや二角取りみたいなおかーさんがハマりそうなシンプルゲームだよ派に分かれていた覚えがある

134 18/12/03(月)23:39:01 No.552070661

>これは極端な例だがお月見シナリオは前日納品だ オオオ イイイ スクリプターしぬわ

135 18/12/03(月)23:39:39 No.552070797

黒呼符の知り合いマーケティングも中々楽しかったな 語り手さんがちょいと卑猥過ぎたが

136 18/12/03(月)23:40:26 No.552070990

上姉様の怪文章も流行ってたような なんのイベントだったか

137 18/12/03(月)23:40:28 No.552070997

楽しそうなことシてたんだね…

138 18/12/03(月)23:40:38 No.552071040

旭のサーヴァントが他人の名台詞を平気でパクるのもだめだった

139 18/12/03(月)23:40:52 No.552071109

最近のネタでありそうだとぐっさんがコではじまるライダーを希望するとか?

140 18/12/03(月)23:41:11 No.552071188

>なんのイベントだったか 推理の奴じゃなかったっけ 月見てコラボかあ…で寝るイベ

141 18/12/03(月)23:41:27 No.552071259

>旭のサーヴァントが他人の名台詞を平気でパクるのもだめだった 台詞使われたりやたら賽子で呼ばれるエミヤで笑った

142 18/12/03(月)23:41:33 No.552071287

>上姉様の怪文章も流行ってたような >なんのイベントだったか ホームズとアラフィフのミステリイベント

143 18/12/03(月)23:42:03 No.552071396

>最近のネタでありそうだとぐっさんがコではじまるライダーを希望するとか? 鋼鉄ジーグ

144 18/12/03(月)23:42:05 No.552071409

虚月館でステンノ怪文書が再燃してそのままぐだぐだ復刻でお捨てになってだめだった

145 18/12/03(月)23:42:14 No.552071439

上姉様といいつつジュリエットなのでは?

146 18/12/03(月)23:42:37 No.552071530

>>これは極端な例だがお月見シナリオは前日納品だ >オオオ >イイイ >スクリプターしぬわ 1部終章では東出先生と桜井先生が担当章合計20kbと言われたのにそれぞれ20kb合計40kbを二人とも持ってきてきのこも40kbの予定だったのに120kbになったりしてるらしいからスクリプター殺しは型月の慣例なのかな…

147 18/12/03(月)23:42:57 No.552071598

>>上姉様の怪文章も流行ってたような >>なんのイベントだったか >ホームズとアラフィフのミステリイベント まさかステンノ(正確にはステンノの姿に見えるジュリエット)が一気にヒロインレースのトップに立つ日が来るとは思わなんだよ・・・

148 18/12/03(月)23:43:10 No.552071664

怪文書は公式と重なる部分が出るとより燃え上がるよね…

149 18/12/03(月)23:43:40 No.552071775

>最近のネタでありそうだとぐっさんがコではじまるライダーを希望するとか? こで始まってうで終わる中国の武将がいっぱい出てきて駄目だった

150 18/12/03(月)23:43:57 No.552071834

そうか年末だからまとめのじきか

151 18/12/03(月)23:44:12 No.552071878

夏休み怪文書は夏休みいっぱいは書きたかったのに すぐ下火になって悲しかった…

152 18/12/03(月)23:44:57 No.552072050

燃え上がりが凄かったからな… 燃やし尽くすのが早くても当然かなって

153 18/12/03(月)23:45:04 No.552072077

>こで始まってうで終わる中国の武将がいっぱい出てきて駄目だった クリプターとして呼んだサーヴァントですら高長恭だしな…

154 18/12/03(月)23:45:21 No.552072136

Lostbelt No.X 絶対源氏領域ジパング 消えぬ旭の快男児

155 18/12/03(月)23:45:39 No.552072204

ぐだ台車説とかあったね

156 18/12/03(月)23:46:09 No.552072333

型月じゃなくてもプロの物書きは何人かいそうだよね

157 18/12/03(月)23:46:34 No.552072439

>型月じゃなくてもプロの物書きは何人かいそうだよね 気づかない…フリをするんだ…

158 18/12/03(月)23:47:03 No.552072558

その辺に置いてこれる女神の神核でダメだった

↑Top