虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/03(月)20:47:49 飲み会... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/03(月)20:47:49 No.552021394

飲み会に誘うと「行けたら行こう」と返すカルナさん

1 18/12/03(月)20:50:27 No.552022165

(本当に来る)

2 18/12/03(月)20:50:27 No.552022166

(絶対来てくれないやつやん…)

3 18/12/03(月)20:52:14 No.552022639

望み薄いと思って人数に加えてなかったら普通に来るやつ

4 18/12/03(月)20:52:44 No.552022775

「(オレを歓談の場に招いてくれるとは、非常に嬉しいことだ。断る理由などあるはずがない。しかし万が一にも不測の事態というものは起きるものだ。確約はできないが会場に辿り着くことにオレは全霊をもって当たろう。なので)行けたら行こう」

5 18/12/03(月)20:58:56 No.552024570

このカルナさんなんか顔が違う

6 18/12/03(月)20:59:07 No.552024623

こんなカルナさんでも生涯の心友がいたという事実

7 18/12/03(月)20:59:37 No.552024760

満身創痍でも来る

8 18/12/03(月)20:59:52 No.552024831

>(絶対来てくれないやつやん…) >(本当に来る)

9 18/12/03(月)21:01:37 No.552025358

>こんなカルナさんでも生涯の心友がいたという事実 ドゥルヨーダナさんにスレ画とのお付き合いのコツはマジで聞きたい

10 18/12/03(月)21:04:47 No.552026297

でも心友の存在のおかげでだいぶカルナさんの人生狂ってますよね いやまあ心友が悪い訳じゃないしカルナさん的にはすべてを知ったうえで一片の悔いなしと言うでしょうけど

11 18/12/03(月)21:04:50 No.552026305

余興も見たいなと言うと「考えておく」と返すカルナさん

12 18/12/03(月)21:05:34 No.552026525

>余興も見たいなと言うと「考えておく」と返すカルナさん 「(どのように見せるか)考えておく」

13 18/12/03(月)21:07:26 No.552027073

su2746981.jpg 慣れれば割と分かりやすいかもしれない

14 18/12/03(月)21:09:43 No.552027727

行けたら(全身全霊をかけて)行く

15 18/12/03(月)21:10:20 No.552027907

>でも心友の存在のおかげでだいぶカルナさんの人生狂ってますよね >いやまあ心友が悪い訳じゃないしカルナさん的にはすべてを知ったうえで一片の悔いなしと言うでしょうけど 誰のせいかと言うと大体クリシュナのせい これだから神性持ちは

16 18/12/03(月)21:10:39 No.552028019

矢で貫かれたまま来る

17 18/12/03(月)21:11:17 No.552028216

心友がニュータイプばりに以心伝心しあえてたから言葉が足りなくなった可能性

18 18/12/03(月)21:12:18 No.552028526

>ドゥルヨーダナさんにスレ画とのお付き合いのコツはマジで聞きたい 自分勝手で横暴だけど笑顔が太陽のようだったとかエジソンに似てるとかいうので 単純にああいう強引でマイペースなタイプだろう 誘った時点で断られるとか考えもせずすでにメンバーにいれてるからなカルナ!みたいな奴

19 18/12/03(月)21:13:49 No.552028944

ドゥルさん悪役のくせにかなり苦労してるからなあ 自分が戦争のために集めた各地の王なのにカルナが「こいつは腰抜けだ」とか次々に喧嘩を売っていくのでドゥルは王たちより立場が上なのに「すみませんねえうちのカルナが」みたいに仲裁してた

20 18/12/03(月)21:16:01 No.552029641

基本的に原典カルナは「俺がいればアルジュナなど物の数ではない」 「俺を総大将にすれば勝てる」ばっか言うしそんであんまり勝率よくないから ドゥルヨーダナは方々に頭下げる

21 18/12/03(月)21:16:03 No.552029652

そんなカルナさんもさすがにクリシュナアルジュナコンビと戦う為に戦車の御者として名乗りを上げてくれたクソ強い王に対しては お前の国は兵士が腰抜けで女がブスで飯がマズイとか戦いの直前にディスり出してキレられてた

22 18/12/03(月)21:21:57 No.552031446

>お前の国は兵士が腰抜けで女がブスで飯がマズイとか戦いの直前にディスり出してキレられてた なんでそんなこと言うの…

23 18/12/03(月)21:24:45 No.552032260

カルナさん本当は性格悪くない?

24 18/12/03(月)21:25:16 No.552032411

要約だから鵜呑みにしたらイカンのだろうけど原典のカルナさん結構いい性格してんな!

25 18/12/03(月)21:26:04 No.552032644

カルナの御者してくれた王はめちゃくちゃ強いしそもそもアルジュナ側の親戚で向こう手伝いに来たけど ドゥルヨーダナがめちゃくちゃ頼み込んで自分の軍に引き入れた切り札だからな 御者してもらう時も頭下げまくったからな まぁカルナは喧嘩するんですが

26 18/12/03(月)21:26:43 No.552032820

…カルナさんて実はアホの子?

27 18/12/03(月)21:27:09 No.552032945

原典は要約マンに加えて脳筋気味ではある

28 18/12/03(月)21:28:39 No.552033359

>>お前の国は兵士が腰抜けで女がブスで飯がマズイとか戦いの直前にディスり出してキレられてた >なんでそんなこと言うの… 宿敵アルジュナ兄弟の伯父さんだったから悪口いっぱい言うね

29 18/12/03(月)21:28:43 No.552033378

>なんでそんなこと言うの… 元々カルナさんの態度がひどすぎて裏切る予定だったんだけどそれとは別にカルナさんの態度がひどすぎたから あのさあカルナ君そんな言い方じゃ皆怒るし人に認められないよ?ってたとえ話を交えて忠告してくれたんだ カルナさんキレた

30 18/12/03(月)21:29:36 No.552033635

カルナさんはさあ…

31 18/12/03(月)21:30:46 No.552033981

正直原典カルナの見せ場は登場でアルジュナと張り合う技見せるとこと 騙されてるとわかってインドラに鎧を渡すところと 私は死ぬでしょうが友と戦いますって実の母に宣言するとこと あとなんか急に強くなってアルジュナ以外の弟に連勝するとこぐらいだから ぶっちゃけ普段チンピラなんで鎧と母のとこだけ急に綺麗なカルナで喋りだすのすごい違和感ある

32 18/12/03(月)21:32:03 No.552034342

ヘヘっドゥルヨーダナの兄貴ぃ!またアルジュナたち雑魚兄弟が出てきたらイカサマ賭博で騙してやりましょうぜ! 言う

33 18/12/03(月)21:32:12 No.552034387

原典カルナさんはなんで本国で人気なのかわからないくらいにはクソコテだからな…

34 18/12/03(月)21:32:26 No.552034441

多分誤解じゃない暴言多かったんじゃないかと思う

35 18/12/03(月)21:33:12 No.552034661

>原典カルナさんはなんで本国で人気なのかわからないくらいにはクソコテだからな… みんな仲良いラーマきゅんちの兄弟と比べるとどうしてこうなった

36 18/12/03(月)21:33:59 No.552034919

ドゥルさんが使える駒として飼ってたのかと邪推してたけど本物の友情ですわこれ そうでもなけりゃとっくに見捨てとる

37 18/12/03(月)21:34:33 No.552035086

まあその超強い御者の王もわざわざ裏切ったっていうのに クリシュナが「あいつ五兄弟レベルで強いし策略もできるタイプだから殺しとこうぜ」って言うんだけどね! 腰抜けとか言われてた兵士は最後の一人まで勇敢に戦って死んだわ

38 18/12/03(月)21:34:56 No.552035205

型月設定だと最強戦士なのに鎧渡してしまったばかりに!って感じだけど 原典カルナだと鎧ありでもアルジュナにそこそこ負けてるから 鎧と交換で一撃必殺の槍貰うのわりと交換条件として悪くない

39 18/12/03(月)21:36:33 No.552035660

無敵の鎧はチートすぎるかと思えばドゥルヨーダナも似たような物持ってたりするしな…

40 18/12/03(月)21:36:57 No.552035776

原典の国であれだけ人気あるあたり不思議よね 判官贔屓な国民性でもなさそうなのに

41 18/12/03(月)21:37:01 No.552035792

ほんとクリシュナはさあ…

42 18/12/03(月)21:37:30 No.552035911

目からビーム放つやつが常識人のはずがない

43 18/12/03(月)21:37:34 No.552035925

>腰抜けとか言われてた兵士は最後の一人まで勇敢に戦って死んだわ あの二人ってさあ 英雄だけどさあ

44 18/12/03(月)21:37:53 No.552036014

神話原点だと割とどっちもどっちで悪いのよね 美化がすごいFateアレンジ

45 18/12/03(月)21:38:18 No.552036157

常識はあるだろう 多分俺らの知らないやつだけど

46 18/12/03(月)21:39:01 No.552036371

>原典の国であれだけ人気あるあたり不思議よね >判官贔屓な国民性でもなさそうなのに カルナも人気だけどアルジュナももっと人気って感じが正しい ウィキペディアのアルジュナ像の写真あれ本来は別の人なのに 人気すぎてアルジュナってことになってるしな

47 18/12/03(月)21:39:30 No.552036499

なんでこの人目からビーム出してるの…? って思ったけどよく考えたらKoeiも孔明と司馬懿がビーム撃ってたから気にしたら負けなんだよな

48 18/12/03(月)21:40:07 No.552036707

>人気すぎてアルジュナってことになってるしな こうやって良いとこどりしてったんだろうな さすが授かりの英雄だな

49 18/12/03(月)21:40:38 No.552036852

ちなみにドゥルさんもこれでアルジュナと並ぶ大英雄ビーマ(今日でもインドでは怪力の代名詞)を上回る棍棒術の達人なんですが やっべーいくらビーマでもドゥル相手に棍棒使った決闘で勝てる訳ねーじゃんと焦ったクリシュナさんに反則を唆されたビーマに殺されます ちなみに両方の棍棒の師匠から幾らなんでもそりゃねーだろと非難された時の言い訳が「悪を滅するためには何しても良いんです」 ほんとクリシュナはさあ…

50 18/12/03(月)21:41:50 No.552037196

カルナさんは美化されてるけど フェイトのカルナさんに初見で応対すると心が死ぬ

51 18/12/03(月)21:41:51 No.552037202

いいですか クリシュナ=ヴィシュヌは正義の神ですよ? 判断が完全に正義なのは疑いようがないですね

52 18/12/03(月)21:41:52 No.552037205

>原典カルナだと鎧ありでもアルジュナにそこそこ負けてるから >鎧と交換で一撃必殺の槍貰うのわりと交換条件として悪くない いや悪いだろ性能云々以前に親父の忘れ形見だぞ!

53 18/12/03(月)21:42:48 No.552037468

クリシュナがやるなら正義になるのずるいよ

54 18/12/03(月)21:43:01 No.552037528

>こうやって良いとこどりしてったんだろうな >さすが授かりの英雄だな 勝手に現地の人がそう呼んじゃってるだけぞ というか授かりも何もアルジュナのほうがまず先に試練とか人助けしてるから いろんな人や神が武器渡したりアルジュナ手伝うの当たり前なのだ

55 18/12/03(月)21:43:12 No.552037578

カルナさんがなんでそんなビッグマウスで喧嘩っ早くて人気あるかっていうと 身分低いのに身分高い連中ボロクソに言うし言えるぐらいに強いからだよ ベジータの性格と悟空の血筋って言うとわかりやすいだろうか…

56 18/12/03(月)21:43:35 No.552037707

言葉が足りないから 結局は原典と同じような評価しかうけんだろうしな カルナさんの言葉は刃に等しい

57 18/12/03(月)21:43:42 No.552037754

Feteスレはどの国の神話でも一人二人クソ詳しい「」が居て吹く 教授かてめーら

58 18/12/03(月)21:43:47 No.552037771

>原典の国であれだけ人気あるあたり不思議よね >判官贔屓な国民性でもなさそうなのに そりゃまあ施す事に一家言ある国なんだからこんなエピソードあったらモテモテよ

59 18/12/03(月)21:44:16 No.552037912

>Feteスレはどの国の神話でも一人二人クソ詳しい「」が居て吹く >教授かてめーら 教授はもっと詳しい

60 18/12/03(月)21:44:39 No.552038014

>いや悪いだろ性能云々以前に親父の忘れ形見だぞ! スーリヤ死んでないから忘れ形見ではないけどな というかカルナとしても鎧の無敵あって死なないだけで ガンダルヴァに負けてアルジュナに助けられた屈辱あるから そのへんはカルナの捨て身の意地でもあるのだ

61 18/12/03(月)21:44:46 No.552038046

授かりはなんかでなさそうだけど それ以上に主人公しとるもんな

62 18/12/03(月)21:44:46 No.552038053

インドはすげー判官びいきだよ 身分制度あるからな

63 18/12/03(月)21:45:31 No.552038258

判官贔屓と身分制度はちょっとずれてると思う

64 18/12/03(月)21:46:00 No.552038405

>スーリヤ死んでないから忘れ形見ではないけどな この場合の忘れ形見は遺品って意味じゃないと思う

↑Top