虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/03(月)20:26:22 丸太か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/03(月)20:26:22 No.552015159

丸太からキャンプで使えるサイズの薪作るってすごい労力じゃない?

1 18/12/03(月)20:27:53 No.552015590

俺なら10万もらってもやりたくねえ…

2 18/12/03(月)20:28:40 No.552015828

県が伐採したやつってことはまだ乾燥してないんじゃ…

3 18/12/03(月)20:29:23 No.552016028

手でやってたら途中でチェーンソーレンタルしたくなるよね多分 薪にしても1年くらい乾燥させないと使えないし持て余しそう

4 18/12/03(月)20:30:27 No.552016310

若いし時間もある 一緒に騒ぎながらやれる友達もいる

5 18/12/03(月)20:30:57 No.552016456

家が薪ストーブあるとかならありがたいのかなこれ

6 18/12/03(月)20:31:20 No.552016570

輪切りで心折れそう

7 18/12/03(月)20:31:23 No.552016594

丸太って呼ばれるレベルの太さじゃバトニングも薪割りもできんぞ

8 18/12/03(月)20:31:40 No.552016685

山梨から岐阜まで軽トラで運ぶつもりなのか…

9 18/12/03(月)20:32:22 No.552016903

チェーンソーが有ればな

10 18/12/03(月)20:32:53 No.552017064

キャンプファイヤーすれば一発よ

11 18/12/03(月)20:33:25 No.552017229

>キャンプファイヤーすれば一発よ めっちゃ焼け残った!

12 18/12/03(月)20:33:31 No.552017273

>丸太からキャンプで使えるサイズの薪作るってすごい労力じゃない? https://youtu.be/hB9_pFI5-DU こういうのがあるよ

13 18/12/03(月)20:35:44 No.552017922

もし入手できてたらあの細長い部室に一本丸々入れちゃうんだ…

14 18/12/03(月)20:35:45 No.552017926

最初の1時間だけ楽しいやつ!

15 18/12/03(月)20:36:45 No.552018213

丸太もらっても 皆!丸太は持ったか! ごっこぐらいしかできなさそう…

16 18/12/03(月)20:37:19 No.552018377

何が楽しいって仲間とこういう計画立ててる時点で楽しいんだ

17 18/12/03(月)20:37:20 No.552018384

https://youtu.be/-IW6hGd4Wds 薪割り機いいよね…

18 18/12/03(月)20:38:48 No.552018789

>こういうのがあるよ なんで斧に押し付けるだけかと思ったら安全のためか あとチェーンソーは粉が飛び散るか

19 18/12/03(月)20:38:49 No.552018794

田舎なんでやろうと思えばそこらに所有放棄した林とか山程あるのでそこから折れた木拾ってくるぐらいは出来るが 眼の前にあってもめんどくせえよ

20 18/12/03(月)20:39:38 No.552019036

>https://youtu.be/-IW6hGd4Wds >薪割り機いいよね… 薪われや!

21 18/12/03(月)20:40:42 No.552019331

>https://youtu.be/-IW6hGd4Wds >薪割り機いいよね… 破砕系の動画にハマってた時見たことある!

22 18/12/03(月)20:42:07 No.552019728

破砕系YouTuberいいよね…

23 18/12/03(月)20:42:35 No.552019862

長い丸太なら任せろ https://www.youtube.com/watch?v=eJshh_IMCuQ

24 18/12/03(月)20:42:39 No.552019888

伐採からキャンパーにやらせれば行政の負担が減るのでは?

25 18/12/03(月)20:43:38 No.552020168

>丸太もらっても >皆!丸太は持ったか! >ごっこぐらいしかできなさそう… 100kg軽く超えてるのに持てるかよ!

26 18/12/03(月)20:44:39 No.552020459

金がないけど時間はあって一緒にバカやってくれる友達がいる

27 18/12/03(月)20:44:47 No.552020490

https://www.youtube.com/watch?v=M9vWdwOP7fA いいよねFirewoodProcesser

28 18/12/03(月)20:45:03 No.552020567

人力のみで解体可能な太さってどれぐらいまでだろう

29 18/12/03(月)20:45:11 No.552020613

>https://www.youtube.com/watch?v=eJshh_IMCuQ なにこれ欲しい!

30 18/12/03(月)20:47:45 No.552021381

これが流行れば世の中の困っている人の困った木が減りそう 乾燥期間は考慮に入れていません

31 18/12/03(月)20:48:06 No.552021502

プレス機とか粉砕機とかの動画一生見てられるよね

32 18/12/03(月)20:50:37 No.552022209

>これが流行れば世の中の困っている人の困った木が減りそう >乾燥期間は考慮に入れていません わかりました中国から安いの仕入れて売ります

33 18/12/03(月)20:51:07 No.552022345

>>丸太からキャンプで使えるサイズの薪作るってすごい労力じゃない? >https://youtu.be/hB9_pFI5-DU >こういうのがあるよ 書こうと思ったらもう書かれてた 今はこんな安全なタイプ出来たんだな 昔はマルバノコギリできってて危なかった

34 18/12/03(月)20:51:27 No.552022436

なんでそんなに薪割り機動画揃えてるの「」ちゃん…

35 18/12/03(月)20:51:54 No.552022563

>https://youtu.be/-IW6hGd4Wds ラジコン切るやつが物凄いがっかり

36 18/12/03(月)20:52:30 No.552022707

>なんでそんなに薪割り機動画揃えてるの「」ちゃん… プレス機でもの潰す動画見てるとオススメに勝手に入ってくるし…

37 18/12/03(月)20:53:20 No.552022951

固縛ヨシ!

38 18/12/03(月)20:53:22 No.552022965

斧で薪割るの結構楽しいよ 綺麗に割れるといいストレス発散になる

39 18/12/03(月)20:54:56 No.552023444

ばっちゃん家が江戸時代からタイムスリップしてきたのかって古い家で 斧で薪割りさせてもらったことあるな あれ毎月定期的にやるのつれえわ

40 18/12/03(月)20:57:25 No.552024120

>あれ毎月定期的にやるのつれえわ 電動の小さいやつは2~3万だから買ってあげてもいいのよ

41 18/12/03(月)20:59:22 No.552024694

俺もダム管理所勤めてた時に流木配布担当したな

42 18/12/03(月)20:59:28 No.552024723

軽トラいっぱいの薪40k足らずか…素直に買った方が安いと思うのは社会人になって所得を得たからなんだろか

43 18/12/03(月)21:00:00 No.552024873

>電動の小さいやつは2~3万だから買ってあげてもいいのよ 3万7千円得する代わりに3万円の電動ノコギリ キャンプの薪なんてそんなもんでいいんだよ

44 18/12/03(月)21:00:32 No.552025037

マキちゃんカワイイ

45 18/12/03(月)21:01:12 No.552025229

特に用途は思いつかないけどもらえるなら丸太欲しいな

46 18/12/03(月)21:01:29 No.552025327

斧で割ると体幹トレーニングにもなって良い運動になるぞ!

47 18/12/03(月)21:02:25 No.552025587

薪を使ってロケットストーブ試しに使ってみたいけど耐用回数の制限とかってあるのかな

48 18/12/03(月)21:02:42 No.552025667

>3万7千円得する代わりに3万円の電動ノコギリ 3万7千円は毎年だけど3万の薪割り機買えば一生とは言わないまでも数十年は使えるからね…

49 18/12/03(月)21:02:47 No.552025687

一度ぶつ切りにしてしまえば斧でもナタでも割れるがその前に乾燥という気の長い作業が

50 18/12/03(月)21:02:50 No.552025695

軽トラに積むこむのは県がやってくれるとしてさ 女3人で丸太荷降ろしできるのか?

51 18/12/03(月)21:03:38 No.552025956

薪割るのも腰にくるが 割った薪を積み上げとくのも腰にくる

52 18/12/03(月)21:04:00 No.552026054

>ばっちゃん家が江戸時代からタイムスリップしてきたのかって古い家で >斧で薪割りさせてもらったことあるな >あれ毎月定期的にやるのつれえわ 年寄りは長年の経験でコツ掴んでるからな…

53 18/12/03(月)21:04:02 No.552026063

>女3人で丸太荷降ろしできるのか? 男3人でも重労働だ 昔丸太1本やったからわかる

54 18/12/03(月)21:05:29 No.552026500

>薪を使ってロケットストーブ試しに使ってみたいけど耐用回数の制限とかってあるのかな あらゆる炉は使ってると痩せる

55 18/12/03(月)21:05:29 No.552026502

直径30センチでも結構重いからな

56 18/12/03(月)21:05:32 No.552026513

多脚ロボが杉の木モリモリ切っていく動画が好き

57 18/12/03(月)21:05:33 No.552026518

まああくまで丸太はイメージであって実際はゴロッとした端材みたいなのがいっぱいって所だとは思う

58 18/12/03(月)21:06:06 No.552026679

流木も処分大変だし… キャンプ場で燃やせるなら燃やしたほうが楽だし

59 18/12/03(月)21:06:48 No.552026863

>薪を使ってロケットストーブ試しに使ってみたいけど耐用回数の制限とかってあるのかな ロケットストーブなんて数千円で自作できるし数年使ってヘタれてきたら作り直せばいいと思う

60 18/12/03(月)21:08:14 No.552027291

>まああくまで丸太はイメージであって実際はゴロッとした端材みたいなのがいっぱいって所だとは思う 山梨河川国道事務所 伐採 でイメぐぐったらこんなだった http://www.pref.yamanashi.jp/kn-kensetsu/kasenkanri/images/n27rtp_pc271109.jpg

61 18/12/03(月)21:08:28 No.552027379

ほらマイクタイソンも薪割りで背筋鍛えたって言うし 他の部にトレーニングとしてやってもらえば

62 18/12/03(月)21:08:55 No.552027482

>女3人で丸太荷降ろしできるのか? なあにフォークに年齢制限は無い

63 18/12/03(月)21:09:04 No.552027520

地元でも無料頒布やってたのに残留放射能の関係で中止になったことがった

64 18/12/03(月)21:10:06 No.552027837

斧で薪割りする時めっちゃ危ない振り方してる人時々いるよね… スカったら足にさっくりといくから見てて怖い…

65 18/12/03(月)21:10:16 No.552027884

>山梨河川国道事務所 伐採 >でイメぐぐったらこんなだった 苦労すればいけそうだな キャンプのイベントにはもってこいじゃないの

66 18/12/03(月)21:11:19 No.552028227

数年おきの伐採だから太い樹木にはなってないのか

67 18/12/03(月)21:11:54 No.552028410

めちゃめちゃ過積載だな・・・ 生木ならアオリの高さで350kg超えるでしょ

68 18/12/03(月)21:11:56 No.552028419

>斧で薪割りする時めっちゃ危ない振り方してる人時々いるよね… >スカったら足にさっくりといくから見てて怖い… 斧の勢いで割ろうとするよね…

69 18/12/03(月)21:12:11 No.552028493

>山梨河川国道事務所 伐採 >でイメぐぐったらこんなだった まあ川に生える木って桑とか柳とか細いのばっかだからな

70 18/12/03(月)21:12:11 No.552028495

家庭用配布とは言ってるけど欲しがってる業者が本気出したら一瞬でさばけるだろう

71 18/12/03(月)21:12:53 No.552028687

>めちゃめちゃ過積載だな・・・ ヨシ!

72 18/12/03(月)21:14:30 No.552029141

運ぶのがね

73 18/12/03(月)21:15:29 No.552029472

「」だったらamazonのダンボールがくそ余ってるだろ あれを程よいサイズに丸めて麻ひもでまとめれば燃料になるぞ

74 18/12/03(月)21:16:11 No.552029696

生木なんて水と同程度の密度だから 直径25cm長さ1.9mなら 0.125*0.125*3.14*1.9=0.093 1本90kgで15本なら1.3t だめだこれ!

75 18/12/03(月)21:16:18 No.552029731

友人がよく薪ストーブで使う薪割り諸々をやらされてて頼むからチェーンソー買ってくれって毎年泣いてる

76 18/12/03(月)21:17:35 No.552030154

薪ストーブとかあって大量に薪が必要なら上の方にある薪割りマシーン買った方がいいんじゃないか…

77 18/12/03(月)21:18:11 No.552030332

軽い木なら60㎏くらいだしまぁなんとかなる JK?ううn…

78 18/12/03(月)21:18:40 No.552030464

>薪ストーブとかあって大量に薪が必要なら上の方にある薪割りマシーン買った方がいいんじゃないか… 個人で薪割り機をペイするのは無理だからホームセンターで薪買うね…

79 18/12/03(月)21:19:04 No.552030585

よっしゃ!椅子とかテーブルとか作ろうぜ!

80 18/12/03(月)21:19:49 No.552030830

積み下ろしで負傷 ノコギリで負傷 斧で負傷 ナタで負傷 木片で負傷

81 18/12/03(月)21:20:02 No.552030896

映画とかの影響で一気に唐竹割りしようとする人いるけどズブの素人がやろうったってそう簡単にできるもんじゃないからやめた方がいいよね…

82 18/12/03(月)21:20:27 No.552031016

軽トラ1台分ってだけで軽トラで運ぶとは書いてないぞ 10tで行け

83 18/12/03(月)21:20:56 No.552031154

スウェディッシュトーチで遊びたいが2~3回で飽きると思う

84 18/12/03(月)21:22:23 No.552031583

薪割りをひたすらやってるとムキムキになるのかしら

85 18/12/03(月)21:22:36 No.552031627

>軽トラ1台分ってだけで軽トラで運ぶとは書いてないぞ >10tで行け 2tユニックなら小型でいいんだっけ? 1日レンタル1万4千円で割りに合わなくなってきた…

86 18/12/03(月)21:22:37 No.552031633

>個人で薪割り機をペイするのは無理だからホームセンターで薪買うね… 安いのだと4万位であるから大丈夫じゃないかな…

87 18/12/03(月)21:23:43 No.552031960

>2tユニックなら小型でいいんだっけ? たぶんそれ準中だぞ

88 18/12/03(月)21:24:02 No.552032042

>薪割りをひたすらやってるとムキムキになるのかしら 多分自然の中で狩猟や採集や水汲みなんかもプラスして人力でやるとムキムキになるんじゃないかな…

89 18/12/03(月)21:24:56 No.552032320

>わかりました中国から安いの仕入れて売ります というか中国が一番日本産木材買ってるけどな 主に燃料用にたまに贈答用の箱用に

90 18/12/03(月)21:25:13 No.552032398

>映画とかの影響で一気に唐竹割りしようとする人いるけどズブの素人がやろうったってそう簡単にできるもんじゃないからやめた方がいいよね… 振り方知らないと足を割る事になる…振り下ろす時腰を落として重さで落とすって事知らない人は多い

↑Top