虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/03(月)17:59:16 ガサラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/03(月)17:59:16 No.551981752

ガサラキはなあ…

1 18/12/03(月)18:03:10 No.551982434

そんなとここだわっても面白さに直結しなかったからなアレは… TAのデザイン思い出そうとするとティエレンが思い浮かぶくらい曖昧なのに 西田さんのキチガイぶりは記憶に残ってるっていうね…

2 18/12/03(月)18:04:31 No.551982701

ストーリーの意味不明さしか覚えてないぞガサラキ

3 18/12/03(月)18:06:19 No.551983025

ラーメンハゲみたいになってて駄目だった

4 18/12/03(月)18:07:59 No.551983327

残虐大将軍

5 18/12/03(月)18:08:43 No.551983461

一応当時のアニメ雑誌にこだわりポイント解説されてて一緒に見てるとワクワクできたけど みんなが雑誌も買うわけじゃないしな…

6 18/12/03(月)18:08:45 No.551983463

残虐大将軍は紅蓮かな

7 18/12/03(月)18:10:38 No.551983811

ガサラキのメカ設定と政治設定はなんか凄かったが なにしろ本筋はオカルト+SFでものすごく食い合わせが悪かった…

8 18/12/03(月)18:10:40 No.551983821

ストーリーが分からないってのは日本対アメリカの経済的な争いと 餓沙羅鬼を巡る豪和対シンボルの2つを同時にやってるのが分かってないだけでは

9 18/12/03(月)18:13:04 No.551984236

>ストーリーが分からないってのは日本対アメリカの経済的な争いと >餓沙羅鬼を巡る豪和対シンボルの2つを同時にやってるのが分かってないだけでは 政治的な部分を求めてた人どれだけいたのか

10 18/12/03(月)18:13:17 No.551984281

なぜオカルトを?

11 18/12/03(月)18:14:53 No.551984587

そんな細部まで設定してたんだ…

12 18/12/03(月)18:15:30 No.551984701

でも背中に冷蔵庫はね…

13 18/12/03(月)18:15:32 No.551984708

分かってない人ばっかりだったから未だに意味不明と言われるのでは?

14 18/12/03(月)18:15:46 No.551984751

主人公が何をどうしたいのかわからんままウロチョロしてて困惑した

15 18/12/03(月)18:23:23 No.551985987

重要な部分に鬼とかオカルトが混ざってこれは…

16 18/12/03(月)18:26:06 No.551986475

ユウシロウパートと西田さんパートが一切交ざってなかった記憶

17 18/12/03(月)18:26:55 No.551986614

このたとえで言うならハンバーグやドミグラスソース自体がまずけりゃどうしようもないわけで 細部にこだわる必要は結局出てくる

18 18/12/03(月)18:32:18 No.551987644

レトルト品の方が結局文句言うけど皆食べるじゃんて意味でのハンバーグじゃないの

19 18/12/03(月)18:37:34 No.551988764

そもそもサンライズ自体が不思議パワー足さないとロボット物の企画通してくれないというろ

20 18/12/03(月)18:38:40 No.551989001

谷口監督のエンタメと割り切って考えるところいいよね

21 18/12/03(月)18:39:10 No.551989111

自分探し編がだるくて伝記要素いらないなって

22 18/12/03(月)18:39:29 No.551989171

ギアスはとにかく日本対ブリタニア!皇帝!騎士団!レジスタンス!超能力!CLAMP!アリプロ!キムタカ!無骨なメカ!無双するロボ!と派手な要素マシマシだよなあと確かに思う ハンバーグラーメンやデミグラスラーメンと言われても否定できない

23 18/12/03(月)18:42:32 No.551989880

見た目派手にしてもその後寄ってきた客を最後まで牽引するのは大変なんだろうなあ

24 18/12/03(月)18:48:58 No.551991251

一度見れば全部わかるってのもちょっと寂しいけどね… エヴァはなんだかんだでその辺の匙加減うまかった

25 18/12/03(月)18:49:57 No.551991469

csはガラサギガラサギで誰もイノセントヴィーナスとバイクロボの話をしているところを見ない

26 18/12/03(月)18:51:05 No.551991699

ロボなんか何も覚えてない 印象にあるのは右翼のジジイぐらい

27 18/12/03(月)18:53:23 No.551992197

一方能の舞台はタイムマシンだったんだよ!って高橋監督はノリノリだった

28 18/12/03(月)18:54:31 No.551992439

インパクト!ってパイルバンカー打つの好きだった

29 18/12/03(月)18:56:04 No.551992751

ギアス二期のぐだぐだ具合はどういう理由だったんだろう

30 18/12/03(月)18:56:13 No.551992781

放送時間あってなかったよ

↑Top