18/12/03(月)15:36:42 新聞沙... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/03(月)15:36:42 No.551960206
新聞沙汰とは
1 18/12/03(月)15:42:56 No.551961038
毎日かな?
2 18/12/03(月)15:43:40 No.551961126
話題になってよかったな
3 18/12/03(月)15:44:13 No.551961208
みられるって裏取ってないのか…
4 18/12/03(月)15:44:19 No.551961218
作ってる人そこまで考えてないと思うよ
5 18/12/03(月)15:45:10 No.551961323
>みられるって裏取ってないのか… ゴリラとかセバスチャンとか微妙なのがいるから…
6 18/12/03(月)15:45:39 No.551961391
多様性のために今度はガチムチプリキュアで
7 18/12/03(月)15:46:39 No.551961536
歴代とのバランスを取って全員男にしよう
8 18/12/03(月)15:47:37 No.551961681
明日の朝刊載ったぞテメーェッ!!
9 18/12/03(月)15:48:29 No.551961782
ほんとに新聞載ったぞテメーになってる…
10 18/12/03(月)15:49:08 No.551961867
まあセーラームーンだって両性具有設定のウラヌスとかいたし…
11 18/12/03(月)15:51:38 No.551962192
プリパラいいよね…
12 18/12/03(月)15:52:17 No.551962276
別に性癖の話なら文句ないんだけど主義主張みたいなものになるとげんなりする
13 18/12/03(月)15:52:20 No.551962287
キュアファイア忘れんなよ
14 18/12/03(月)15:53:33 No.551962449
肌の黒いプリキュアも出そうね
15 18/12/03(月)15:53:45 No.551962474
レズプリキュアとホモプリキュアも出さないとな
16 18/12/03(月)15:54:08 No.551962513
ぶっちゃけプリキュアを名乗ったってだけでリオくんと何も変わってない いやあいつは妖精だけどさ
17 18/12/03(月)15:54:17 No.551962534
ついに男の子もプリキュアに!まではいいけどBLT運動とかなんとかに言及するのはやめてほしい 痛快娯楽番組なのに
18 18/12/03(月)15:54:24 No.551962553
別に男がセーラームーンになろうがプリキュアになろうが 女がライダーになろうがウルトラマンになろうがいいんだけど それをさも高尚なことかのように言うのはちょっと 子供向け番組ですよ
19 18/12/03(月)15:54:28 No.551962559
>まあセーラームーンだって両性具有設定のウラヌスとかいたし… セーラースターライツ!
20 18/12/03(月)15:54:50 No.551962610
次は女主人公仮面ライダーだ
21 18/12/03(月)15:55:22 No.551962685
キュアスレイブ!
22 18/12/03(月)15:55:34 No.551962705
仮面ライダーも女性ライダーを増やしたり主役にするとか戦隊レッドを女にするとかして欲しい
23 18/12/03(月)15:55:56 No.551962750
>次は女主人公仮面ライダーだ 仮面ライダーは幼稚園男児がメイン層だから無理だよ… 全部女の子パイロットなガンダムWみたいなのがでないのと一緒
24 18/12/03(月)15:56:26 No.551962811
>仮面ライダーも女性ライダーを増やしたり主役にするとか戦隊レッドを女にするとかして欲しい 活動家が誉めそやすだけで子供が喜ばないしベルトも買わないからだめだ
25 18/12/03(月)15:56:34 No.551962827
運動云々はともかくヒーロー像の多様性についてはちゃんと考えたうえで新しい試みとしてやってるでしょ 平成の女の子の必修科目みたいになってる枠だぞ
26 18/12/03(月)15:56:41 No.551962845
>仮面ライダーも女性ライダーを増やしたり主役にするとか戦隊レッドを女にするとかして欲しい 幼稚園や小学生低学年男児に玩具売るための作品やぞ
27 18/12/03(月)15:56:48 No.551962863
シンケンレッドは女だ
28 18/12/03(月)15:57:24 No.551962945
別に男の子だろうがブスだろうがゲイだろうがおっさんだろうがいいんじゃないかとは思うが クソ活動家の旗印にはしてもらいたくないです
29 18/12/03(月)15:57:42 No.551962989
よくわからん専門家みたいなのが褒めてあとは同人の餌になるくらいしかわからない
30 18/12/03(月)15:58:02 No.551963041
女性ライダーが主役なら女の子もベルト買ったりして売り上げ伸びるのでは…?
31 18/12/03(月)15:58:02 No.551963042
もういなかったっけ?と思ったけどプリパラだった
32 18/12/03(月)15:58:54 No.551963164
こういう大仰な持て囃しっぷりは却って失礼に感じてしまうけどどうなんだろう
33 18/12/03(月)15:58:57 No.551963167
>運動云々はともかくヒーロー像の多様性についてはちゃんと考えたうえで新しい試みとしてやってるでしょ >平成の女の子の必修科目みたいになってる枠だぞ でもそれ見て育った子どもたちが友情や信頼や愛を大事にしているとは思えないし 商品さえ売れればどうでもいいと思う…
34 18/12/03(月)15:59:05 No.551963184
女性ライダーは龍騎とかフォーゼみたいにサブライダーが限界だろ
35 18/12/03(月)15:59:12 No.551963204
ガンダムはもうメイン層がおっさんだから女主人公で複座機のペアとかでいいと思う
36 18/12/03(月)15:59:54 No.551963310
次は初の外国人ライダー!とかやってオタクどもが次々とパラダイスロストを投げつける姿が見たい
37 18/12/03(月)16:00:01 No.551963319
欠損系のプリキュアもいるの?
38 18/12/03(月)16:00:27 No.551963378
こういうことで特に作品自体には興味が無い層が寄ってくるのは嫌だなって思う
39 18/12/03(月)16:00:38 No.551963398
つまり黒人でゲイでユダヤのプリキュアを?
40 18/12/03(月)16:01:04 No.551963457
後方ジェンダー面
41 18/12/03(月)16:01:09 No.551963469
>欠損系のプリキュアもいるの? ギリギリ通常学級なプリキュアは何人かいただろ
42 18/12/03(月)16:01:42 No.551963538
勿論製作陣にコンタクトとって調査した上で多様性云々社会問題と絡んだ話が~って主張してるんだよね?
43 18/12/03(月)16:01:43 No.551963542
アジア系だけどどこの国でもない特技もあったりなかったりするプリキュアだっているさ!自己責任でな!
44 18/12/03(月)16:01:49 No.551963561
これから先のプリキュアシリーズはLGBTの人たちの声に晒され続けるのかと思うとげんなりする 子ども向け番組に重い物持たせないで欲しい
45 18/12/03(月)16:02:08 No.551963599
タイが舞台のプリキュア 5人中3人が性転換してる
46 18/12/03(月)16:02:11 No.551963604
>もういなかったっけ?と思ったけどプリパラだった それがテーマになるわけでもなくアバンで発覚して終わったのは衝撃的だった
47 18/12/03(月)16:02:30 No.551963650
来年はもう決まってるから再来年はハクジンジャーvsコクジンジャーを
48 18/12/03(月)16:03:18 No.551963752
たった1話だけでギャーギャーうるさいわい レギュラーにしてから騒ぎなさいってんだ
49 18/12/03(月)16:03:38 No.551963786
ハグキュアは職業体験とか育児とかの要素を詰め込みすぎてどれも半端になってるのが割と残念 スレ画にせよあっそういう感じでなれるもんなんすねというか…
50 18/12/03(月)16:03:53 No.551963820
男のプリキュアならキュアゴリラもいたし…
51 18/12/03(月)16:03:55 No.551963825
読売でも載ってたな…
52 18/12/03(月)16:03:57 No.551963830
同性愛を政治利用したいうさんくさい連中が飛びつきそうと思ったらほんとになっちゃった
53 18/12/03(月)16:04:01 No.551963841
女性なのに全くおっぱいの無いプリキュアもいるんですよ!
54 18/12/03(月)16:04:24 No.551963885
プリパラあたりが早い段階で老若男女OK路線だったせいか今更感ある気もしないでもない
55 18/12/03(月)16:04:37 No.551963908
幼稚園小学生向けアニメをまさはるに使うなよ…
56 18/12/03(月)16:05:03 No.551963948
>男のプリキュアならキュアゴリラもいたし… 変身できてへんやんけ!
57 18/12/03(月)16:05:04 No.551963954
>男のプリキュアならキュアゴリラもいたし… 実際のところどっちも自称だし変わりないのでは…?
58 18/12/03(月)16:05:18 No.551963988
>幼稚園小学生向けアニメをまさはるに使うなよ… 多分記事になるなら親でも使うだろ
59 18/12/03(月)16:05:32 No.551964027
>>もういなかったっけ?と思ったけどプリパラだった >それがテーマになるわけでもなくアバンで発覚して終わったのは衝撃的だった あれくらいのサラッと感の方がむしろジェンダーフリーに感じる これはちょっとクドいというか
60 18/12/03(月)16:05:33 No.551964029
>プリパラあたりが早い段階で老若男女OK路線だったせいか今更感ある気もしないでもない プリキュアの方がビッグタイトルとは言え遅い展開だよね
61 18/12/03(月)16:05:33 No.551964030
赤ちゃんの世話を女子に押し付けるというジェンダーロールがうんぬんで叩かれてたと思ったのに今度は多様性で擦り寄るのかよ 勝手にやってろや
62 18/12/03(月)16:06:14 No.551964119
こういう連中に目を付けられると今は持ち上げられてるけど その内新作に○○が居ないのは差別だ!とか自分らの政治宣伝にそぐわないと攻撃する様になるよ
63 18/12/03(月)16:06:23 No.551964142
>レズプリキュアとホモプリキュアも出さないとな 漫画版に山ほど居るんじゃ…
64 18/12/03(月)16:07:00 No.551964211
俺は良いと思うけど家族に姉妹と男の子が1人居たら男の子がこのイケメン役やらされるのかな…
65 18/12/03(月)16:07:14 No.551964236
>その内新作に○○が居ないのは差別だ!とか自分らの政治宣伝にそぐわないと攻撃する様になるよ 間違いなくやる そしてアメリカの映画みたいにめんどくさいことになる
66 18/12/03(月)16:07:50 No.551964317
薄い本が楽しみですよ私は
67 18/12/03(月)16:07:54 No.551964326
プリパラのレオナのあるがままの回みたいにサラッとやってくれれば良いなぁと思う
68 18/12/03(月)16:08:06 No.551964359
昨日の回の出来はどうだった?って話にならないってことは新聞記者は中身見てない
69 18/12/03(月)16:08:09 No.551964367
超保守コンテンツがやっと動いたって言うならともかく 他より先進的!って言われるとにわかは黙ってろってなりますね
70 18/12/03(月)16:08:48 No.551964465
こくじんプリキュア キュアブラック!
71 18/12/03(月)16:09:01 No.551964497
>その内新作に○○が居ないのは差別だ!とか自分らの政治宣伝にそぐわないと攻撃する様になるよ ここが大事なことだよな 例えば男のプリキュアが出て来ないからと言って何かを差別したり規定している訳ではないって意識を作り手が持ってないと これからの時代はやってけないと思う
72 18/12/03(月)16:09:43 No.551964590
プリアラファンからリオ君がいるじゃん…と怨嗟の声が聞こえてくるとかこないとか
73 18/12/03(月)16:09:49 No.551964603
>そしてアメリカの映画みたいにめんどくさいことになる 男女の割合とか白人と黒人と猿の割合 同性愛者の有無に菜食主義そして信教 あとどんな条項があるんだっけ?
74 18/12/03(月)16:10:00 No.551964633
日本まで本場アメリカにいる訴訟キチガイみたいな連中がこれから増えんのかな
75 18/12/03(月)16:10:15 No.551964676
ハゲプリキュア!
76 18/12/03(月)16:11:09 No.551964797
プリキュアに比べて男児向けアニメは遅れてるとかけおってる人たちもいるらしいからもうダメ
77 18/12/03(月)16:11:12 No.551964803
彼女たちはいにしえの伝説にある選ばれた戦士です 古い預言だから前時代的な選び方をするんですよね 設定上やむをえないことです
78 18/12/03(月)16:11:14 No.551964811
キュアお父さん
79 18/12/03(月)16:11:53 No.551964891
七色七人のプリキュア!
80 18/12/03(月)16:11:54 No.551964893
>プリキュアに比べて男児向けアニメは遅れてるとかけおってる人たちもいるらしいからもうダメ これはバーコードファイターアニメ化くるな
81 18/12/03(月)16:11:57 No.551964901
男のプリキュアが出たという程度で新聞に載るというのが逆にジェンダー意識の低さの表れなんじゃないのかと云々
82 18/12/03(月)16:11:59 No.551964912
そのうちゲイプリキュアやオカマプリキュアなんてのもでてくるのかな…
83 18/12/03(月)16:12:11 No.551964937
>プリキュアに比べて男児向けアニメは遅れてるとかけおってる人たちもいるらしいからもうダメ 女性ライディングデュエリストとか普通に居るのに…
84 18/12/03(月)16:12:33 No.551964984
セーラームーンって海外では緑が黒人設定じゃなかったっけ?
85 18/12/03(月)16:12:48 No.551965012
日本でやってるから全員白人っぽい容姿で出せるとこあるよね
86 18/12/03(月)16:13:07 No.551965056
貧乏片親団地住まいで母親が頭おかしいプリキュア! もういた
87 18/12/03(月)16:13:12 No.551965071
多様性って万能の言葉だな
88 18/12/03(月)16:13:28 No.551965113
なんか男のプリキュア!って囃し立てる事自体がこの回のテーマからズレまくってるような いやまあ話の中身に興味無いんだろうけど
89 18/12/03(月)16:13:39 No.551965139
>そのうちゲイプリキュアやオカマプリキュアなんてのもでてくるのかな… オカマプリキュアはぎりぎり行けると思う
90 18/12/03(月)16:13:47 No.551965159
認められた!って政治的に利用しなければなんでもいいよ
91 18/12/03(月)16:13:53 No.551965180
>例えば男のプリキュアが出て来ないからと言って何かを差別したり規定している訳ではないって意識を作り手が持ってないと >これからの時代はやってけないと思う 作り手側よりマイノリティを食い物にしてる政治団体が 自分らの主張を押し付ける為に作品を攻撃しないだけの理性があるかどうかという点の方が大きな影響を及ぼす
92 18/12/03(月)16:14:13 No.551965229
多様性ってもはや男のプリキュアが出て来なくても叩かれないことになりつつある
93 18/12/03(月)16:14:16 No.551965236
キュアおすぎ キュアピーコ
94 18/12/03(月)16:14:21 No.551965250
不用意にすり寄るから……
95 18/12/03(月)16:14:36 No.551965277
黒人ですという名目で褐色の女の子を出せ!
96 18/12/03(月)16:14:43 No.551965293
前科者プリキュア !
97 18/12/03(月)16:14:52 No.551965325
こんな大事じゃなく当然のようにレズホモオカマ祭りだったセーラームーンすげえなと思う
98 18/12/03(月)16:15:00 No.551965346
次は美醜に対応するんだろうか スター・ウォーズのように
99 18/12/03(月)16:15:03 No.551965350
身体が不自由なプリキュア!
100 18/12/03(月)16:15:04 No.551965351
子供向けアニメでまさはるやりはじめるんだから お先真っ暗だな…
101 18/12/03(月)16:15:11 No.551965373
多様性に配慮した政治的に正しいプリキュア!
102 18/12/03(月)16:15:38 No.551965429
>こんな大事じゃなく当然のようにレズホモオカマ祭りだったセーラームーンすげえなと思う 原作まじでそんなかんじだよね…
103 18/12/03(月)16:15:40 No.551965434
セーラームーンでも男変身してただろ
104 18/12/03(月)16:16:13 No.551965511
>次は美醜に対応するんだろうか キュアゴリラ!
105 18/12/03(月)16:16:14 No.551965517
あの手の人らはなんで娯楽作品を自分のまさはるくっさい主張に利用するのだろう 結局中身はどうでもいいんだろうけど
106 18/12/03(月)16:16:14 No.551965519
キュア判事!!
107 18/12/03(月)16:16:25 No.551965540
>自分らの主張を押し付ける為に作品を攻撃しないだけの理性があるかどうかという点の方が大きな影響を及ぼす そんなものはないので忘れよう
108 18/12/03(月)16:16:25 No.551965542
巨女のプリキュアをお願いします
109 18/12/03(月)16:16:32 No.551965560
乙武プリキュア! 返信すると手足が生えてくる
110 18/12/03(月)16:16:34 No.551965563
>次は美醜に対応するんだろうか >スター・ウォーズのように 話がつまんねえと逆効果だよなって感じだったなアレは…
111 18/12/03(月)16:16:44 No.551965583
>子供向けアニメでまさはるやりはじめるんだから >お先真っ暗だな… 東映が正しいと思ってやったんだから未来は明るいと考えられる
112 18/12/03(月)16:17:00 No.551965615
CCさくらとかも当然のように色々やってたからね…
113 18/12/03(月)16:17:11 No.551965634
天使系プリキュア
114 18/12/03(月)16:17:42 No.551965720
メンヘラのプリキュア!
115 18/12/03(月)16:17:54 No.551965757
リスカするプリキュア!
116 18/12/03(月)16:17:57 No.551965762
今回はまあドラマチックに盛り上げても当然の回だけど 前フリの回の男の子でもプリキュアに云々のセリフはちょっと苦手
117 18/12/03(月)16:17:57 No.551965763
少女漫画は普通じゃないことが求められるとこあるし 成人レズな母親たちはまあ分かるけど小学生と担任のカップルは飛ばしすぎていた…
118 18/12/03(月)16:18:03 No.551965779
啄木プリキュア !
119 18/12/03(月)16:18:04 No.551965783
お父さんもプリキュアです
120 18/12/03(月)16:18:15 No.551965811
スレ画みたいなプリキュアを政治利用したい悪い大人達を次回作の敵にしよう
121 18/12/03(月)16:18:22 No.551965827
>子供向けアニメでまさはるやりはじめるんだから >お先真っ暗だな… 子供向けのアニメや番組が政治性と無関係だと思ってるんならもうちょっと注意して視聴したほうがいいと思うよ
122 18/12/03(月)16:18:23 No.551965829
何でそんなに脳内敵と喧嘩してるんだろ
123 18/12/03(月)16:18:46 No.551965884
カード破産やアルコール依存症のプリキュア!
124 18/12/03(月)16:18:56 No.551965906
作り方も悪いというか話の流れの中で自然に出してくれれば良いのに今週はこういう問題を扱いますって感じで固めに道徳みたいにお出しするからな…
125 18/12/03(月)16:19:11 No.551965941
>子供向けのアニメや番組が政治性と無関係だと思ってるんならもうちょっと注意して視聴したほうがいいと思うよ 作ってる人そこまで考えてないと思うよ
126 18/12/03(月)16:19:30 No.551965984
パチンカスプリキュア!
127 18/12/03(月)16:19:37 No.551966000
プリキュアが説教臭いのも今さらじゃん
128 18/12/03(月)16:19:39 No.551966004
前作の暴力撤廃といい企画側に変なの潜んでそう
129 18/12/03(月)16:20:02 No.551966063
アンリくん回がどれもイマイチだったのもあるけど こういう利用のされ方されるとさらにゲンナリである
130 18/12/03(月)16:20:06 No.551966076
さらっと自然にやればいいものをまあ下手くそだよねこれ…
131 18/12/03(月)16:20:14 No.551966096
プリキュアのストーカーするプリキュア
132 18/12/03(月)16:20:15 No.551966097
ガチムチプリキュア !
133 18/12/03(月)16:20:34 No.551966136
プリキュアオタクのプリキュア
134 18/12/03(月)16:20:39 No.551966148
キュアネイティブアメリカン!
135 18/12/03(月)16:21:15 No.551966228
プリキュア 一家
136 18/12/03(月)16:21:16 No.551966231
つうかもう単純にプリキュアのネタがないんじゃ?
137 18/12/03(月)16:21:16 No.551966233
キャラも好きだし話も良かったが間違いなく構成の趣味だと思う
138 18/12/03(月)16:21:54 No.551966314
スターウォーズは中途半端に人間のブサイク使ったからだよなぁスペースダンディーの四次元人みたいに人間とはぜんぜん違う感じの出せばよかったのに
139 18/12/03(月)16:21:58 No.551966323
プリキュアのえらい人が「男の子がプリキュアになる可能性だってある」 と言いだしたのが3年くらい前だったか……
140 18/12/03(月)16:22:07 No.551966354
こういう風に話題にさせる事だけが目的の脚本になってて ストーリーは無茶苦茶だからな今年のプリキュアは だからファンからの評価は総じて低い
141 18/12/03(月)16:22:10 No.551966363
>作ってる人そこまで考えてないと思うよ 子供に影響を与える可能性が高いものの主義主張を考えてないわけないでしょ
142 18/12/03(月)16:22:28 No.551966412
>ソシャゲカスプリキュア!
143 18/12/03(月)16:22:44 No.551966457
初代が黒なだけで後はメインはピンクばっかりなのはおかしいって意見も見たな
144 18/12/03(月)16:23:06 No.551966499
ホストクラブ通いプリキュア!
145 18/12/03(月)16:23:29 No.551966564
おジャ魔女からのプリキュアみたいにまた新しいの作って仕切り直せばよろし どんどん数字は下がってるし
146 18/12/03(月)16:23:32 No.551966568
黒は売れなかったんだっけ?
147 18/12/03(月)16:23:40 No.551966576
サザエさんにLGBT系の新レギュラーキャラが出たとかならニュースにしていいと思う
148 18/12/03(月)16:23:49 No.551966602
>だからファンからの評価は総じて低い ビックリするほど豪快なでかさの主語来たな…
149 18/12/03(月)16:23:50 No.551966607
この程度のことで新聞とかアホか
150 18/12/03(月)16:23:51 No.551966609
男児向けの方が割と女の子出てるよね 主役になってないってことなら女児向けの方がよっぽどだし
151 18/12/03(月)16:23:51 No.551966610
>おジャ魔女からのプリキュアみたいに ここちょっと誰か欠けてますね
152 18/12/03(月)16:23:54 No.551966617
いじめ容認回もそうだけど難しいテーマぶちこんでおきながら 倫理的におかしいエンドにするのはわざとなの?
153 18/12/03(月)16:23:59 No.551966625
会社の金1億横領して逃走中の経理のおばちゃんプリキュア!
154 18/12/03(月)16:24:00 No.551966629
キュア風俗嬢
155 18/12/03(月)16:24:25 No.551966685
サザエさんに出ても普通すぎるし
156 18/12/03(月)16:24:28 No.551966696
カツオ性転換する
157 18/12/03(月)16:24:43 No.551966736
>>おジャ魔女からのプリキュアみたいに >ここちょっと誰か欠けてますね 忘れさせてあげろよ主演の中の人すら苦情言ってるのに…
158 18/12/03(月)16:24:47 No.551966743
結婚年齢引き上げを前に16歳人妻プリキュア!
159 18/12/03(月)16:24:48 No.551966747
プリキュアを出汁に使った売名行為だと思う
160 18/12/03(月)16:25:41 No.551966869
勝った者が欲しいものを手に入れる。それがミラーワールドの法則だからだ。神崎士郎は主催者じゃない。ただの解説者に過ぎなかった。考えてもみろ、現実世界だってみんな自分の欲のために戦っている。他人を蹴落として夢を叶える。わかるか? 人間はみんなプリキュアなんだよ。ミラーワールドもそれと同じだ。現実の法則を映しているに過ぎん。だから願いは叶う。それが自然なことなんだ。
161 18/12/03(月)16:25:46 No.551966882
>プリキュアを出汁に使った売名行為だと思う 誰の?
162 18/12/03(月)16:25:47 No.551966885
キュア土方
163 18/12/03(月)16:25:58 No.551966908
こういうおフェミ層向けのネタ入れる暇あったらもう少しはなちゃんのいじめ問題とかえみるの家庭内不和とか尺割いてやってあげればいいのに ほまれもスケート関連の話飛ばしまくりだし
164 18/12/03(月)16:26:42 No.551967036
フィリピンで一万人の女性を抱いたプリキュア!
165 18/12/03(月)16:26:59 No.551967077
ぶっちゃけ今のプリキュアより こいつらが馬鹿にしてるナージャの方が全然ストーリーはちゃんとしてたんだよな どうせ見ずにナージャは売れなかったってネットの伝聞だけで叩いてるんだろうけど
166 18/12/03(月)16:26:59 No.551967079
気付けばプリキュアが一番保守的な番組になってたのは面白いな
167 18/12/03(月)16:27:43 No.551967180
キュアファイヤーだせよ
168 18/12/03(月)16:27:51 No.551967205
>>プリキュアを出汁に使った売名行為だと思う >誰の? 坪田とかいうオナニー汚物脚本屋
169 18/12/03(月)16:28:04 No.551967231
ストーリーがちゃんとしてるのと暗くて見る気が起きないのは両立するので…
170 18/12/03(月)16:28:12 No.551967254
ナージャさん絵めっちゃいいよね…
171 18/12/03(月)16:28:17 No.551967265
>キュア土方 ひじかたさんでもプリキュアになれる!
172 18/12/03(月)16:28:49 No.551967351
キュア育児放棄
173 18/12/03(月)16:28:56 No.551967373
敵は知的系そして身体系プリキュアあとは周辺に精神系
174 18/12/03(月)16:28:57 No.551967375
ストーリーがちゃんとしてることと面白いかどうかには 実はあまり関係性がない
175 18/12/03(月)16:28:58 No.551967378
キュア特定派遣労働者!
176 18/12/03(月)16:29:33 No.551967473
女性ライダーというと真っ先に電童が思いつきますね 鈴村演じるヒロインもいて多様性ヨシ!
177 18/12/03(月)16:30:01 No.551967537
個人的にはカナタ王子にプリキュアになってほしかった
178 18/12/03(月)16:30:23 No.551967589
そもそもアンリ自体ハーフでスケート選手だけど怪我してて 自分の性に疑問を抱えててとかマイノリティ属性の悪魔合体みたいなキャラだからな こういう話をするために生まれたキャラだからいまいち好きになれん
179 18/12/03(月)16:30:50 No.551967663
>作ってる人そこまで考えてないと思うよ 見てたら今年は明らかにこういうテーマでやってるのわかると思うんだけど
180 18/12/03(月)16:30:55 No.551967676
まぁローズマリーは強烈だったよ
181 18/12/03(月)16:31:00 No.551967687
保守的なところもあるけど毎度新しいことやってるよね 戦隊ヒーローのほうが
182 18/12/03(月)16:31:20 No.551967734
放送終了から5分後にはyahoo!ニュースになってたのがなぁ ほんとに話題になりたいだけだって感じ
183 18/12/03(月)16:31:27 No.551967759
ナージャはナージャで子供置いてけぼりのスタッフの趣味全開だと思う いや楽しかったけど
184 18/12/03(月)16:32:02 No.551967839
>保守的なところもあるけど毎度新しいことやってるよね >戦隊ヒーローのほうが 他の番組叩くために戦隊ヒーロー使うの止めなよ
185 18/12/03(月)16:32:14 No.551967871
女性リーダーとかカクレンジャーの時点でやってるしな…
186 18/12/03(月)16:32:22 No.551967887
>どうせ見ずにナージャは売れなかったってネットの伝聞だけで叩いてるんだろうけど そん癖自分たちが持ち上げてるプリキュアが叩かれてたら 見てもない癖に~って言うんだよねこの手の連中は
187 18/12/03(月)16:32:39 No.551967929
草加もまたニチアサに来たしローズマリーさんも帰還の時では?
188 18/12/03(月)16:32:52 No.551967961
>そもそもアンリ自体ハーフでスケート選手だけど怪我してて >自分の性に疑問を抱えててとかマイノリティ属性の悪魔合体みたいなキャラだからな あぁそういうのなのか もっと一般的な男子がプリキュアになったのかとばかり
189 18/12/03(月)16:33:04 No.551967987
>草加もまたニチアサに来たしローズマリーさんも帰還の時では? プリキュアを打ち切ってナージャ続編を!?
190 18/12/03(月)16:33:17 No.551968022
早すぎるんで最初から予定してた記事じゃない?
191 18/12/03(月)16:33:38 No.551968079
作品論もいいけどアバレキラーと草加とローズマリーを立て続けに見せられる子供の身にもなってみろ
192 18/12/03(月)16:33:39 No.551968080
キュアエール!このプリキュアソードを使うんや!いえ使いません!の辺りまでは素直に面白かったんだがなあ
193 18/12/03(月)16:33:43 No.551968092
子供おいてけぼりの趣味全開とか 話が暗いとか全部いじめ容認吐くプリに当てはまってますね
194 18/12/03(月)16:34:07 No.551968153
そろそろ黒人でゲイでユダヤ教の泣き虫プリキュアも出るだろうな
195 18/12/03(月)16:34:30 No.551968205
藁人形論法来たな…
196 18/12/03(月)16:34:30 No.551968206
ネオナチプリキュアもつけよう
197 18/12/03(月)16:35:13 No.551968315
初の男の子プリキュアは原西だろうな 説得力的な意味で
198 18/12/03(月)16:35:31 No.551968356
キュアアラー
199 18/12/03(月)16:35:33 No.551968362
>ストーリーがちゃんとしてることと面白いかどうかには その点今年のプリキュアはストーリーの雑さとつまんねを両立しててえらいな
200 18/12/03(月)16:37:31 No.551968627
憂うおじさんも毎年恒例だなしかし
201 18/12/03(月)16:37:33 No.551968630
リオくんも変身した時ノリでキュア○○!って名乗っちゃえば初の男性プリキュアになっていたものを
202 18/12/03(月)16:38:13 No.551968735
主婦プリキュアはまだ出てないっけ? 祖母プリキュアや動物プリキュアやロボプリキュアはいるけど
203 18/12/03(月)16:38:35 No.551968786
人権意識が高く寛容で倫理的な良識派進歩的ソーシャルジャスティスプリキュア!分断と憎悪を煽る排外主義者のヘイトスピーチに融和と善意で立ち向かえ!
204 18/12/03(月)16:39:18 No.551968887
>人権意識が高く寛容で倫理的な良識派進歩的ソーシャルジャスティスプリキュア!分断と憎悪を煽る排外主義者のヘイトスピーチに融和と善意で立ち向かえ! キュアテコンダー
205 18/12/03(月)16:41:29 No.551969195
こういう炎上商法でしか耳目が集まらなくなったかって感じ もうシリーズ打ち切った方がいいわ
206 18/12/03(月)16:42:13 No.551969293
炎上してるの? 子供がインターネットで怒ったりしてるの?
207 18/12/03(月)16:42:48 No.551969388
こういうことになると次はLGBTのプリキュアを出せとか絶対言い出す
208 18/12/03(月)16:44:29 No.551969637
こういうのがあるから女児アニメのキャラは人外にした方がいいんだ 馬とか宝石にすればいいんだ
209 18/12/03(月)16:44:29 No.551969639
インターネットには女の子同士でえっちしてるプリキュアやちんちん生えてるプリキュアの画像沢山あるよね
210 18/12/03(月)16:44:58 No.551969702
>こういうことになると次はLGBTのプリキュアを出せとか絶対言い出す CCさくら観たら発狂しそう
211 18/12/03(月)16:45:08 No.551969727
来季は白人黄色、黒人ゲイバイレズのプリキュアが!
212 18/12/03(月)16:45:36 No.551969800
いつの時代もネットは結局無力
213 18/12/03(月)16:46:04 No.551969853
CCさくらは別に政治的主張があるわけでもないし……
214 18/12/03(月)16:46:32 No.551969899
悪を倒す図式もやめて 相手に歩みよらないと
215 18/12/03(月)16:47:12 No.551969983
おじさんが変身アイテムを解析するという努力の末にプリキュアになったキュアセバスチャンがですね…
216 18/12/03(月)16:47:22 No.551970015
たとえラスボスでも殺さないって昔からやってるじゃないか
217 18/12/03(月)16:47:46 No.551970053
別に子供向け作品に政治的主張混ぜるのは気にならないかな ウルトラマンとかとっくにやってるし 面白ければなんでもいいよ
218 18/12/03(月)16:48:57 No.551970230
>こういうことになると次はLGBTのプリキュアを出せとか絶対言い出す そういうのもやってるだろ今年
219 18/12/03(月)16:50:31 No.551970443
案の定こういう連中に目つけられんのな
220 18/12/03(月)16:50:55 No.551970503
差別がどうとかで男もとい美少年が変身するより ブスでもプリキュアになれるってほうが現代の子の救いになるだろうに
221 18/12/03(月)16:51:05 No.551970531
おとなの視聴にも見合うものをという高い意識で ナージャしてたけど…どうして…どうして…
222 18/12/03(月)16:51:17 No.551970553
旧来の価値観で生きてきた男にとって都合の悪いプリキュアじゃ面白く見れないんだ
223 18/12/03(月)16:51:52 No.551970619
>ブスでもプリキュアになれるってほうが現代の子の救いになるだろうに 女の子はみんなプリキュアになれる!ってもう言ってるので…
224 18/12/03(月)16:52:37 No.551970717
思想入れるならヘイトパワーで人々を支配しようとしてるゲリゾウや 日本会議をモチーフにした悪玉をぶちのめす話にしてくれ 今のうじうじ湿っぽい話だけ垂れ流して解決もしない意味不明ストーリーはいらん
225 18/12/03(月)16:52:41 No.551970727
帰ってきたウルトラマンでもマイノリティ差別に対するアンチテーゼとかやってたよね
226 18/12/03(月)16:53:01 No.551970776
プリキュアになりたくない幼女向けにみんな淫獣になれる!も必要では?
227 18/12/03(月)16:53:14 No.551970807
>案の定こういう連中に目つけられんのな 一度やったら次もやらないと文句言われそう
228 18/12/03(月)16:53:16 No.551970814
つまり俺もガンダムに…!?
229 18/12/03(月)16:53:24 No.551970830
わかりやすいのが来たな スレ「」仕事
230 18/12/03(月)16:53:25 No.551970835
美しかわいエロかっこいいから見てるのにブスじゃ誰も喜ばないだろう
231 18/12/03(月)16:53:30 No.551970848
つまりセーラームーンでもさくらでも過去のプリキュアでもやってたことに今さらイライラしてるんです?
232 18/12/03(月)16:53:40 No.551970874
>CCさくらは別に政治的主張があるわけでもないし…… 意図してやってるかどうかとは無関係に政治的な含意ってのはあるもんだぞ そうじゃないと自覚された差別以外は差別じゃないことになるし差別以外のものごとだってそう
233 18/12/03(月)16:54:05 No.551970933
東映が思いつきでやる事なんて面白そうと商売になりそうしかないのに
234 18/12/03(月)16:54:52 No.551971040
ちょっとつっこみが入ったら露骨にdel稼ぎするよね
235 18/12/03(月)16:54:58 No.551971058
世相がそっちに寄りはじめたから寄せたってだけだよな
236 18/12/03(月)16:55:03 No.551971072
もともとスタッフ側に腐女子いたし地位が上がっただけでないの
237 18/12/03(月)16:55:08 No.551971085
CCさくらの登場人物は同性愛の一言でくくれないくらいイカれてるよ……
238 18/12/03(月)16:55:39 No.551971167
そもそも子供向け作品なんてあらゆる要素が子供に影響与えると言っても過言ではないのに字便が気に食わないものだけ政治的っつって排除しようとしてるの笑える
239 18/12/03(月)16:55:49 No.551971183
>意図してやってるかどうかとは無関係に政治的な含意ってのはあるもんだぞ 製作が意図してない政治的メッセージを読み取ることができる(と信じている)のは一般的にサイコパスでは?
240 18/12/03(月)16:55:51 No.551971187
>東映が思いつきでやる事なんて面白そうと商売になりそうしかないのに マジかよ やっぱりユダヤ人ってクソだな
241 18/12/03(月)16:56:31 No.551971291
性がややこしくて黒人とゲイと容姿の醜い女の政治的に正しいプリキュアか
242 18/12/03(月)16:56:32 No.551971292
正直カマ臭い野郎がフリフリ衣装着ただけで何をそんな騒いどるんだと思うんだけど
243 18/12/03(月)16:56:39 No.551971312
>CCさくらの登場人物は同性愛の一言でくくれないくらいイカれてるよ…… 全て花京院と承太郎だからな…
244 18/12/03(月)16:56:48 No.551971327
なによ!
245 18/12/03(月)16:57:36 No.551971440
キュア美少年がちゃんと男友達とくっつくならまだしもどうせなあなあでごまかして終わるだろう…
246 18/12/03(月)16:57:47 No.551971469
ウルトラマンが在日朝鮮人アイヌ部落沖縄全部山盛りにした話やってただろ
247 18/12/03(月)16:58:44 No.551971610
通年番組のイレギュラー変身とか知らないと超画期的に見えたりするだろうし ある意味羨ましい感じだな
248 18/12/03(月)16:58:51 No.551971631
男の魔法少女なんて珍しくもないしなあ
249 18/12/03(月)16:58:54 No.551971642
>製作が意図してない政治的メッセージを読み取ることができる(と信じている)のは一般的にサイコパスでは? 政策が意図しなくても何らかのメッセージはにじみ出るしそれ作品を批評する行為そのものの否定ですよね
250 18/12/03(月)16:59:30 No.551971732
次の主役はブスで行こう
251 18/12/03(月)17:00:16 No.551971840
こち亀の特殊刑事課と同じラインだと思えば問題ない あれも東映だったっけ…
252 18/12/03(月)17:00:17 No.551971843
ブスだってみんなプリキュアになれる! ってめっちゃクレームきそう
253 18/12/03(月)17:00:23 No.551971854
>ウルトラマンが在日朝鮮人アイヌ部落沖縄全部山盛りにした話やってただろ そういう話作っていいのは戦中戦後世代だけだと感じる
254 18/12/03(月)17:00:33 No.551971883
けど精神は女の子なトランスジェンダーな子がプリキュアになるって何か普通すぎるだろ 男の子がプリキュアになってないじゃん!男の子なのに変身する葛藤が見たいの!
255 18/12/03(月)17:00:38 No.551971893
ブスキュア
256 18/12/03(月)17:01:09 No.551971960
>男の子なのに変身する葛藤が見たいの! 何かそんないかれた漫画があるような…ヤングジャンプあたりに…
257 18/12/03(月)17:01:31 No.551972019
>>意図してやってるかどうかとは無関係に政治的な含意ってのはあるもんだぞ >製作が意図してない政治的メッセージを読み取ることができる(と信じている)のは一般的にサイコパスでは? いや意図してるかどうかは関係ないんだよ たとえばそのサイコパスって言葉にも色んな文脈が乗ってるしその文脈全部が政治性になりうるってこと
258 18/12/03(月)17:01:51 No.551972077
>男の子がプリキュアになってないじゃん!男の子なのに変身する葛藤が見たいの! 深夜1クールであったような
259 18/12/03(月)17:01:57 No.551972087
世の中的にその至極普通のことでも目新しく映ったってことになるんだろうか