ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/03(月)15:36:06 No.551960128
相撲取りって喧嘩したらやっぱ強いの?
1 18/12/03(月)15:38:06 No.551960401
「」が10人がかりで来てもぶち殺せる位には
2 18/12/03(月)15:39:16 No.551960542
ヘヴィ級がデフォだからな相撲取り
3 18/12/03(月)15:39:47 No.551960599
張り手がかするだけで脳震盪するよ
4 18/12/03(月)15:40:17 No.551960679
近くで見たら山みたいにデカいよ プロ同士ならともかく素人じゃ無理
5 18/12/03(月)15:40:41 No.551960729
バキ道
6 18/12/03(月)15:42:52 No.551961027
横綱の中ではやや小柄(183cm)で贅肉をつけないタイプのスレ画ですら126kgだからな
7 18/12/03(月)15:44:14 No.551961209
画像の人は筋肉の塊だからマジヤバイ
8 18/12/03(月)15:45:18 No.551961341
横綱平均体重150kgだっけ 俺の約3倍あるわ
9 18/12/03(月)15:45:59 No.551961441
皮膚の痛みに弱いんだろこのデブ野郎おらベンダベンダ
10 18/12/03(月)15:46:17 No.551961482
下手したらヘヴィ級ボクサーより脂肪ないかもな
11 18/12/03(月)15:47:00 No.551961585
>「」が40人がかりで来てもぶち殺せる位には
12 18/12/03(月)15:55:08 No.551962655
重さはパワーだから相手が死んでも罪に問われない状況だったら 思いっきりぶちかましてカチあげて手ブン回すだけで俺や「」の100人位は倒せそう でも普通の喧嘩だと手を出して死なせちゃったら不味いし…ってなるから 「」でも20人も居れば相撲取りに勝てるんじゃないかしらね
13 18/12/03(月)15:56:15 No.551962782
でも漫画とか大体噛ませ犬だよ相撲取り
14 18/12/03(月)15:58:13 No.551963071
強いけど手加減しても相手が大怪我してお縄になる可能性高いので喧嘩しちゃダメだよ
15 18/12/03(月)15:58:22 No.551963094
>普通の喧嘩だと手を出して死なせちゃったら不味いし…ってなるから テレビの企画で1対10の相撲をした時には曙さんが素人10人に2戦2敗だった まあ素人を本気で突いて死んじゃったら困るしどうしようもないわな…ルールもルールだし https://youtu.be/jmd76ibokDY?t=1m12s
16 18/12/03(月)16:01:47 No.551963553
ググったら舞の海でも96kg スレ画の千代の富士で126kg 朝青龍で154kg 今いる稀勢の里だと176kg 曙なんか現役時代で233kg 体重200kgの相撲取りって(超雑に言えば)理想的にぶん殴ったなら200kgの鉄球にぶん殴られるのと同じなわけでしょ ケンカテクニックとか以前に近寄りたくないよ
17 18/12/03(月)16:03:04 No.551963726
ソップ型はガタイは小さいがパワーがあるからな
18 18/12/03(月)16:03:42 No.551963790
曙がマケボノになった印象がどうしても強くて…
19 18/12/03(月)16:05:08 No.551963966
例え刃物持って後ろから先制攻撃して良いよって言われても嫌だ 斬っても突いても一発じゃどうしようもないだろうし 一発で絶命させられなかったら振り向く勢いで横っ面に張り手もらって死んじゃう
20 18/12/03(月)16:06:35 No.551964163
新撰組(鴨時代)に相撲取りに喧嘩売ってカチコミかけられたらびびって謝ったという記録が
21 18/12/03(月)16:06:38 No.551964173
>でも漫画とか大体噛ませ犬だよ相撲取り 強いからこそもっと強い架空のキャラの噛ませになれるんだろう?
22 18/12/03(月)16:07:23 No.551964261
>曙がマケボノになった印象がどうしても強くて… 元力士であって力士じゃない って刃牙道で言ってた! 文字通り土俵も違うし踏ん張り効かないでしょうリングじゃ
23 18/12/03(月)16:08:08 No.551964365
よくしらんけど曙さんはぶちかまし禁止・張り手禁止・カチあげ禁止・みたいな? 相撲取りになにしろってんだみたいなルールで戦わされたって「」に聞いたような…
24 18/12/03(月)16:08:53 No.551964478
背の高いボディビルダーに相撲やらせたら相撲強い?
25 18/12/03(月)16:10:06 No.551964647
>背の高いボディビルダーに相撲やらせたら相撲強い? やらせたら、によるんじゃない 若いうちに相撲に転向してみっちり学べば活躍できるかって意味ならありえるかもしれんし ハイ相撲やりましょ今ここでって急にやらせて強いかっていったら絶対弱いでしょ
26 18/12/03(月)16:12:53 No.551965025
書き込みをした人によって削除されました
27 18/12/03(月)16:13:28 No.551965112
>背の高いボディビルダーに相撲やらせたら相撲強い? ミスターオリンピア8連覇のロニーコールマンの ヤバすぎるって言われる肉体で130kg たぶんバキを意識してんだろうけどアンチェインのモデルであるセルジオオリバで110kg バキで言われてた通り相撲取りとしては軽すぎるよ 体重が全てとは言わんがあまりに軽すぎる
28 18/12/03(月)16:14:45 No.551965299
立会いのぶつかり合いで殆どのスポーツ選手は負けそう でも立会いのぶつかり合いって義務なの?逃げると変化だなんだで文句言われたりするのは聞いたことあるけど
29 18/12/03(月)16:15:31 No.551965415
ボディビル出身力士はすでにいたはず わかっちゃいたけどやっぱ使う筋肉違うわみたいな話読んだ気がする
30 18/12/03(月)16:15:36 No.551965422
体重が全てじゃないってのは技術で補えるって話で ボディビルダーにいきなり相撲やらせたら技術ゼロだから無理よ
31 18/12/03(月)16:17:55 No.551965759
そもそも格闘技は運動神経大事だから筋肉だけあっても意味ないのよ
32 18/12/03(月)16:18:45 No.551965881
>背の高いボディビルダーに相撲やらせたら相撲強い? それよりも重量級のレスリング選手にやらせた方が強いのは外国人力士が証明してる
33 18/12/03(月)16:19:16 No.551965954
ただ喧嘩で何でもありならどうだろ… 瞬発力やタフネス考えたら強いのは確かなんだろうけど
34 18/12/03(月)16:19:27 No.551965975
ボディビルダー120kgとして曙さん230キロだから 真正面からぶつかったら100キロ以上の差があるという
35 18/12/03(月)16:20:24 No.551966117
>そもそも格闘技は運動神経大事だから筋肉だけあっても意味ないのよ センスだけじゃどうにもならんわ…みたいになるのもあるから悩ましいもんで
36 18/12/03(月)16:20:27 No.551966120
>逃げると変化だなんだで文句言われたりするのは聞いたことあるけど 勝ち負けだけでなく姿勢も大事よねって特に横綱は横綱相撲すべきよねってのはある
37 18/12/03(月)16:21:05 No.551966200
でかくて重い上に脂肪と筋肉からなる複合装甲を纏ってるんだ 弱いはずがない
38 18/12/03(月)16:21:40 No.551966280
コンタクト競技でも防具なしで受けること前提の格闘技ってそうそうないんだよな…
39 18/12/03(月)16:22:14 No.551966377
だがあいつら大体ヒザが弱いぜ!重すぎて
40 18/12/03(月)16:23:10 No.551966506
ボディビルダーって大会のパフォーマンス数分のために身体の全エネルギーを筋肉に回すから パフォーマンス数分終わったら死にそうにぐったりするとか 飴玉1つ摂り逃したせいで死んだ日本人ボディビルダーがいるとか聞いたような… それで喧嘩なんかしたら1分くらいでスタミナ切れて死んじゃうんじゃないの…?
41 18/12/03(月)16:23:40 No.551966577
>ボディビル出身力士はすでにいたはず 今も現役で怪我で少し出世遅れたけど地力はあるよ高砂部屋の朝鬼神って力士だ 入門してから随分力士らしい体つきに変わったし筋トレを補助としてやるのはどの部屋も割としてるので 結構水があってると思う部屋自体も若い元気いいの多いし
42 18/12/03(月)16:24:49 No.551966750
>勝ち負けだけでなく姿勢も大事よねって特に横綱は横綱相撲すべきよねってのはある 変化とか技術で勝ち続ける横綱がいてもいいと思うんだけど 真正面からぶつかった上で勝ち続けなきゃダメみたいなのも古いと言うかなんというか
43 18/12/03(月)16:25:34 No.551966858
関根勤がK‐1全盛期にリングで選手迎えてる時に 「もしかしたら僕でも奇襲でハイキックが入れば この選手なんとか倒せるんじゃないか」って夢想したと言ってたが 間近で見るとこりゃあ奇襲でも無理ってなる
44 18/12/03(月)16:25:55 No.551966903
>それで喧嘩なんかしたら1分くらいでスタミナ切れて死んじゃうんじゃないの…? 前提が違う ビルダーは大会ひと月ふた月前から減塩カロリー制限とか始めるのでそのせいで無駄なエネルギーが出ないのよ
45 18/12/03(月)16:27:08 No.551967097
>真正面からぶつかった上で勝ち続けなきゃダメみたいなのも古いと言うかなんというか 多くのお客さんが喜ぶものを提供するのが興業だからね…
46 18/12/03(月)16:27:52 No.551967207
相撲の基本は力比べというのと 相手より強いことを客に解らせるように勝たないといけないという部分がある
47 18/12/03(月)16:28:58 No.551967377
デカい重いお相撲さんどころか柔道48kg級のYAWARAちゃんこと田村亮子だって 生で見たらあっこれ喧嘩しても俺死ぬな…って思ったよ 体重そのものは俺の方が15kgくらい上の筈なのにね
48 18/12/03(月)16:29:18 No.551967433
興行としての側面と神事やらスポーツとしての面もあるからめんどくせえんだ大相撲 アマ相撲なんか立合いは駆け引きしてナンボみたいな学校も多いよ
49 18/12/03(月)16:30:57 No.551967680
瞬発力全振りみたいな競技だから逃げ回ってスタミナ切れを狙うしかない
50 18/12/03(月)16:31:25 No.551967748
まず同業のトッププロぼこってる人に近いジャンルの勝負したらダメでしょ…
51 18/12/03(月)16:32:32 No.551967908
アスリートはインナーマッスルおばけだから身長と体重で自身と比較しようとする素人をみると見ててキツい
52 18/12/03(月)16:32:53 No.551967965
ボディビルも相撲もピーキーだけど方向性大体同じではって発想から実行に移すのスゴイよね 相撲からアメフトのラインバッカー目指すのも夢があって好き キックボクシングは違ったと思う
53 18/12/03(月)16:33:24 No.551968045
変化しまくりでつまらない取り組みして人気なくなったら元も子もないもんな
54 18/12/03(月)16:34:29 No.551968204
俺は大振りの刃物持ってても負ける自信あるね
55 18/12/03(月)16:38:06 No.551968714
接近戦の専門家に近寄らなきゃいけない時点で胃が辛い せめて20m先から拳銃6発撃てるくらいのアドバンテージはくれないと
56 18/12/03(月)16:39:49 No.551968951
ただのデブならともかく圧倒的筋肉量だ逃げるしかねえ それでも追いつかれて当たったら吹っ飛ぶ
57 18/12/03(月)16:41:55 No.551969250
こっち鉄パイプありで闇討ち奇襲から始めさせてくれるなら何とか… いや…でも…
58 18/12/03(月)16:50:59 No.551970517
千代の富士とかに突っ張りされたら当たった箇所の骨外れそう
59 18/12/03(月)16:59:24 No.551971717
後頭部掌底で打たれたら冗談抜きに目玉飛び出るよ