0083どうよ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/03(月)11:32:50 No.551926246
0083どうよ
1 18/12/03(月)11:35:36 No.551926605
ヴァルヴァロ
2 18/12/03(月)11:36:55 No.551926740
だぞ!
3 18/12/03(月)11:37:50 No.551926841
顔が濃い
4 18/12/03(月)11:39:15 No.551927009
勝利者などいない
5 18/12/03(月)11:39:53 No.551927085
メロンDestiny
6 18/12/03(月)11:40:29 No.551927148
勝利者がほんとにいない…
7 18/12/03(月)11:40:59 No.551927196
愛おぼ、AKIRAと並んで超美麗作画のひとつの到達点になったアニメだと思う まあ当時のOVAってそんなんばっかだけど
8 18/12/03(月)11:41:24 No.551927248
頑張れウラキお前がナンバーワンだ
9 18/12/03(月)11:41:59 No.551927316
前半OPのイントロが好き!! あとジムに殴られるザメル
10 18/12/03(月)11:42:03 No.551927321
にんじん食わないからそんな事に…
11 18/12/03(月)11:42:30 No.551927375
>愛おぼ、AKIRAと並んで超美麗作画のひとつの到達点になったアニメだと思う >まあ当時のOVAってそんなんばっかだけど 未だにこの時代に取り憑かれているオタクも多い
12 18/12/03(月)11:43:02 No.551927436
ドムがかっこいい
13 18/12/03(月)11:43:18 No.551927466
器用に立ち回った豚は勝利者かもしれない
14 18/12/03(月)11:43:39 No.551927508
爆発がピンク色
15 18/12/03(月)11:44:17 No.551927586
モンシアが意外と若い
16 18/12/03(月)11:45:07 No.551927687
デンドロが暴れてるシーンだけ見る
17 18/12/03(月)11:45:28 No.551927722
>未だにこの時代に取り憑かれているオタクも多い 作画の良さをウリにするからそこにばっかカロリー費やして 脚本や構成が酷いのも多かった主に投げっぱなし
18 18/12/03(月)11:45:44 No.551927755
大体かっこいい 豚はさあ…
19 18/12/03(月)11:46:00 No.551927789
>作画の良さをウリにするからそこにばっかカロリー費やして >脚本や構成が酷いのも多かった主に投げっぱなし だんがいおーのことかー
20 18/12/03(月)11:46:21 No.551927837
ガンダムは色恋沙汰いれると駄目だな…
21 18/12/03(月)11:46:36 No.551927872
たしかウラキとか言ったな…二度と忘れぬ!は今でも好き
22 18/12/03(月)11:46:39 No.551927878
誰よ!
23 18/12/03(月)11:46:45 No.551927893
テレ玉かテレ東あたりで再放送してくんないかなあ テレビで観たい
24 18/12/03(月)11:46:50 No.551927903
>愛おぼ、AKIRAと並んで超美麗作画のひとつの到達点になったアニメだと思う >まあ当時のOVAってそんなんばっかだけど 時代バラバラすぎて当時って…
25 18/12/03(月)11:46:54 No.551927921
エスカフローネとかも作画すげぇのにお話なんでそんな方向なの
26 18/12/03(月)11:47:24 No.551927986
>時代バラバラすぎて当時って… 0083の時の当時ってことね
27 18/12/03(月)11:47:25 No.551927991
>勝利者がほんとにいない… ティターンズ
28 18/12/03(月)11:47:39 No.551928018
思想が狂ってるということ以外はとんでもなく有能なマンパワー集団デラーズフリート
29 18/12/03(月)11:47:44 No.551928028
>エスカフローネとかも作画すげぇのにお話なんでそんな方向なの エスカはあれでいいだろ
30 18/12/03(月)11:47:53 No.551928054
劇場版エスカは綺麗に纏まってて好き
31 18/12/03(月)11:47:55 No.551928058
豚が豚じゃなかったら脚本もかなりいい方なんじゃない シーマとかみたいな立場もちゃんと置いてデラフリ糞だなって視点も書いてるし
32 18/12/03(月)11:47:58 No.551928062
アナベルちゃん
33 18/12/03(月)11:48:04 No.551928073
>誰よ! 恋人と言えばキースとモーラだろ
34 18/12/03(月)11:48:17 No.551928091
登場人物みなキチガイ
35 18/12/03(月)11:48:30 No.551928123
お前は一体どっちの味方だ!
36 18/12/03(月)11:48:34 No.551928136
説得力とは声の典型例
37 18/12/03(月)11:48:45 No.551928162
豚の何が悪いかといえば あいつ以外の登場人物の格まで落ちる事だ
38 18/12/03(月)11:48:53 No.551928186
>思想が狂ってるということ以外はとんでもなく有能なマンパワー集団デラーズフリート 大したバックもない残党なのに機体が充実しすぎる…
39 18/12/03(月)11:48:57 No.551928201
やっぱり1話でガトーの顔見ても無反応だったニナを昔の女にするのは無理だって!
40 18/12/03(月)11:49:06 No.551928213
何故か死んでるモンシア
41 18/12/03(月)11:49:33 No.551928276
イクセリオンなんてひどいよ 最後「 完 」だぞ
42 18/12/03(月)11:49:36 No.551928280
これとマクロスプラスは本当に凄いとおもう
43 18/12/03(月)11:49:51 No.551928320
現場単位で最善尽くしたつもりでも上の意向ガン無視しちゃダメよっていう悪い例
44 18/12/03(月)11:50:19 No.551928380
処刑されてるシナプス
45 18/12/03(月)11:50:26 No.551928395
ホウレンソウしっかりしないととんでもないことになるアニメ
46 18/12/03(月)11:50:55 No.551928461
>登場人物みなキチガイ それあてはまっちゃうタイトル多くない?
47 18/12/03(月)11:51:08 No.551928490
文民統制大事だねっていう話
48 18/12/03(月)11:51:12 No.551928496
>ホウレンソウしっかりしないととんでもないことになるアニメ ジャイアントロボ……
49 18/12/03(月)11:51:32 No.551928553
ジャンプ使いまくる地上戦めちゃくちゃカッコイイよね
50 18/12/03(月)11:51:38 No.551928569
>処刑されてるシナプス 軍人が新型兵器と新型運用艦ダッシュして命令違反だし当たり前すぎる…
51 18/12/03(月)11:51:44 No.551928585
>大したバックもない残党なのに機体が充実しすぎる… しかもそれでも連邦との戦力差なんて論ずるまでもないのに 新ガンダム奪って連邦の艦を過半数吹き飛ばしてコロニードーン! 軍神かよ
52 18/12/03(月)11:52:09 No.551928641
シナプス艦長はまあそりゃそうだよねっていうか…
53 18/12/03(月)11:52:10 No.551928642
しかしこのデラーズフリートと言う設定はいいぞ! ジオン連邦両サイドから悪役にできる!
54 18/12/03(月)11:52:19 No.551928655
ガトーは死ぬしコウは試作機勝手に使ったことでダメよされて 星屑事件はなかったことにされて本当に勝利者いないしヒドい…
55 18/12/03(月)11:52:22 No.551928661
シーマちゃん可哀想だから二次創作で幸せにするわ
56 18/12/03(月)11:52:51 No.551928719
前期も後期も歌が良すぎる
57 18/12/03(月)11:52:57 No.551928730
ティターンズ大勝利じゃん?
58 18/12/03(月)11:52:58 No.551928732
>イクセリオンなんてひどいよ >最後「 完 」だぞ 平野だもの
59 18/12/03(月)11:53:01 No.551928738
>あいつ以外の登場人物の格まで落ちる事だ 格の高い登場人物なんか居たかい?
60 18/12/03(月)11:53:31 No.551928810
ゴリラみたいな彼女と一緒に生き残って特に遺恨もないキースが勝利者
61 18/12/03(月)11:53:37 No.551928823
ちゃんと作戦成功したデラフリ 何も阻止できずその後もボロボロなアルビオン隊 どうしてこうなった
62 18/12/03(月)11:53:51 No.551928850
>これとマクロスプラスは本当に凄いとおもう どっちも映像は最高だよね映像は
63 18/12/03(月)11:53:58 No.551928867
>ティターンズ大勝利じゃん? そいつらが生まれてきたせいで後々壮大に内ゲバするハメになるんですけお!
64 18/12/03(月)11:54:00 No.551928870
一番の勝利者はモーラとくっついたキース
65 18/12/03(月)11:54:09 No.551928888
0083のアニメ見た事なくてVSシリーズの知識しかないんだけど 電子版が13日まで半額だったから漫画全巻買ってみた 漫画としてはとても面白いけどメイン3人が全員なんか共感できなくて好きになれない… あと、サンダース軍曹がコウを助けてくれたのとか好き コウはよくわからない自信で出撃してから機体が重いだのうまく狙えないだの文句言い過ぎだと思う
66 18/12/03(月)11:54:10 No.551928890
モビルスーツが全部手書きなのに CGみたいにヌルヌル動いて闘っててすごいよね0083…… 省エネ作画のシーンや演出が全くない……
67 18/12/03(月)11:54:20 No.551928911
目指せスピンオフ!見てくれよこのJKシーマ様(想像図) みたいなことやってるダムAの漫画好きだったわ
68 18/12/03(月)11:54:29 No.551928931
初期のニナはほんとに可愛いんだぞ
69 18/12/03(月)11:54:54 No.551928985
>前期も後期も歌が良すぎる ポッと出の歌手じゃなくて ちゃんとした大御所に任せたからな
70 18/12/03(月)11:55:43 No.551929067
19歳のペーぺーでMSオタクだからなウラキ そりゃガンダム任されたら調子に乗る
71 18/12/03(月)11:55:43 No.551929068
ニナは花に例えるとタンポポだなしっかり図太い根を張るくせにフワフワとあっち行ったりこっち行ったりする
72 18/12/03(月)11:55:45 No.551929070
サイサリスの塗りが好きだ
73 18/12/03(月)11:56:00 No.551929110
>>これとマクロスプラスは本当に凄いとおもう >どっちも映像は最高だよね映像は ロボットがスゲーカッコ良く動くだけでもオッケーさ!
74 18/12/03(月)11:56:01 No.551929111
>初期のニナはほんとに可愛いんだぞ 監督変わったのが悪い
75 18/12/03(月)11:56:11 No.551929130
なんでティターンズなんて連中がのさばってんだよ!に対してコロニーもう一回落とされたからというアンサー
76 18/12/03(月)11:56:20 No.551929149
>どっちも映像は最高だよね映像は 音楽もいいだろ音楽も!
77 18/12/03(月)11:56:23 No.551929160
アルファ・A・ベイト ベルナルド・モンシア あと一人忘れた……
78 18/12/03(月)11:56:27 No.551929166
監督変わらなかったらしーぽんも死なずに済んだ?
79 18/12/03(月)11:56:29 No.551929175
>目指せスピンオフ!見てくれよこのJKシーマ様(想像図) >みたいなことやってるダムAの漫画好きだったわ ねえこれ千早…
80 18/12/03(月)11:57:15 No.551929282
突進してきたザメルをあの受け止め方で止めても腕動くとかジム改頑丈過ぎない?
81 18/12/03(月)11:57:18 No.551929288
>あと一人忘れた…… ジェントル・チャップマンだっけ?
82 18/12/03(月)11:57:21 No.551929293
BGM:デンドロビウムいいよね……
83 18/12/03(月)11:57:27 No.551929308
千早ちゃんがコロニーに毒ガス入れてる?
84 18/12/03(月)11:57:40 No.551929333
>あと一人忘れた…… チャップ・アデル!
85 18/12/03(月)11:57:45 No.551929345
>0083のアニメ見た事なくてVSシリーズの知識しかないんだけど >電子版が13日まで半額だったから漫画全巻買ってみた >漫画としてはとても面白いけどメイン3人が全員なんか共感できなくて好きになれない… >あと、サンダース軍曹がコウを助けてくれたのとか好き >コウはよくわからない自信で出撃してから機体が重いだのうまく狙えないだの文句言い過ぎだと思う リベリオンのことならかなり魔改造してるから話に出すならそれを念頭に置いたほうがいいぞ! いや話としてはOVAより整合性取れてると思うけど
86 18/12/03(月)11:57:55 No.551929370
ヴァルヴァロおじさんが可哀想過ぎる 扱いも運命も
87 18/12/03(月)11:58:05 No.551929398
漫画のはなんでこんな面白いんだろと思ってたら 原作者がアドバイザーなのね
88 18/12/03(月)11:58:13 No.551929412
このアニメ見てて思うのは 宇宙戦艦マジ弱い
89 18/12/03(月)11:58:16 No.551929418
ぐだぐだ悪く言われても その悪い部分以外がほぼ満点に近いからな
90 18/12/03(月)11:58:22 No.551929435
ウラキのデザインって金田意識してんのかな
91 18/12/03(月)11:58:23 No.551929438
>>どっちも映像は最高だよね映像は >音楽もいいだろ音楽も! キャストもレジェンド揃いで最高だし…
92 18/12/03(月)11:58:25 No.551929440
>ジェントル・チャップマンだっけ? ミケル・ニノリッチみたいな名前だった気がする
93 18/12/03(月)11:58:26 No.551929443
>あと一人忘れた…… スペルがそれぞれABCで始まるからカーティス・ニュートンだな
94 18/12/03(月)11:58:32 No.551929456
>初期のニナはほんとに可愛いんだぞ でも私のガンダム発言はどうかと思うな!
95 18/12/03(月)11:58:51 No.551929500
声優と映像と音楽が最高なアニメ
96 18/12/03(月)11:58:56 No.551929509
Rebellionはかなり丁寧に再解釈してて作品としては好感が持てるんだが その結果どんどん酷い話になっててなんか酷い
97 18/12/03(月)11:58:56 No.551929510
茶風林って目暮警部よりモンシアのイメージ強いよね
98 18/12/03(月)11:58:58 No.551929518
夏元0083にシーマ様の元カレみたいな人が出てきた 幸せになってほしいものである
99 18/12/03(月)11:59:06 No.551929540
ドラマCDも良いぞ 宇宙の蜉蝣はGジェネでシナリオが作られたくらいだ
100 18/12/03(月)11:59:26 No.551929572
ガトーのネットの評価は反転したと思う
101 18/12/03(月)11:59:35 No.551929597
私がガンダムだ
102 18/12/03(月)11:59:48 No.551929633
GP02なんてモビルスーツは存在しないテロリストのでっち上げです ってのが公式見解なの好き
103 18/12/03(月)11:59:56 No.551929648
>思想が狂ってるということ以外はとんでもなく有能なマンパワー集団デラーズフリート やってる事が典型的な非対称戦争で デラーズ側はすべての局面で戦略目標を達成しているので たとえ戦闘に勝ってる話でも全局面で主人公側が敗北しているのに気がつく
104 18/12/03(月)12:00:07 No.551929673
シーマ様はBBAキャラの到達点の一つとも言えるよ
105 18/12/03(月)12:00:10 No.551929681
>茶風林って目暮警部よりモンシアのイメージ強いよね やっぱちびまる子ちゃんのタマネギよ
106 18/12/03(月)12:00:17 No.551929697
>>ジェントル・チャップマンだっけ? >ミケル・ニノリッチみたいな名前だった気がする ウォン・ユンファじゃないの?
107 18/12/03(月)12:00:32 No.551929721
>夏元0083にシーマ様の元カレみたいな人が出てきた >幸せになってほしいものである (いい年した女が酒場で一人待ちぼうけ)
108 18/12/03(月)12:00:36 No.551929732
狙ったかのようなタイミングで死ぬバニング大尉
109 18/12/03(月)12:01:02 No.551929778
>やってる事が典型的な非対称戦争で >デラーズ側はすべての局面で戦略目標を達成しているので >たとえ戦闘に勝ってる話でも全局面で主人公側が敗北しているのに気がつく テロリスト相手の戦争がいかに難しいかが良く分かるな
110 18/12/03(月)12:01:12 No.551929803
今1話見ると単にガンダムでトップガンやりたかったんだろうなって…
111 18/12/03(月)12:01:21 No.551929820
0083のリデザインMSのデザインすごくいいよね ゲルググマリーネとかジムカスタムとか
112 18/12/03(月)12:01:30 No.551929843
何のためにバニング大尉は死んだんだ…ケリィさんは!
113 18/12/03(月)12:01:36 No.551929857
>>>ジェントル・チャップマンだっけ? >>ミケル・ニノリッチみたいな名前だった気がする >ウォン・ユンファじゃないの? ミケロ・チャリオットだ
114 18/12/03(月)12:02:11 No.551929928
そうかバニング大尉死んだか… 生きてたのはコウの友達のメガネ君だった あいつ勝者じゃね!?彼女まで出来たし
115 18/12/03(月)12:02:13 No.551929933
>狙ったかのようなタイミングで死ぬバニング大尉 ジムカスタム繊細すぎる…
116 18/12/03(月)12:02:16 No.551929937
>ガトーのネットの評価は反転したと思う 漫画の方しか知らんけど 真っ当に働いて家庭作って幸せになって って生き方できないジオン星人の中でも 理想に実力と機会が追いついちゃったかわいそうな人って印象だ どちらか片方なきゃ幸せになれたのに
117 18/12/03(月)12:02:30 No.551929974
>今1話見ると単にガンダムでトップガンやりたかったんだろうなって… それでよかったんだよ…… ガンダムでトップガン観たかったよ……
118 18/12/03(月)12:03:21 No.551930081
テーマソング松原みきとかいう豪華さ
119 18/12/03(月)12:03:22 No.551930082
美人だけど色恋よりもガンダムに夢中な女性がパッとしないけど誠実なパイロットに惹かれていく しかしそこに現れたのは当人すら覚えて居ないお互い顔を見ても気づかなかったレベルの元彼!
120 18/12/03(月)12:03:27 No.551930097
宇宙上がってからなんか好きじゃないと子供心に思ってたんだけど 後々そのタイミングで監督変わってたことを知った
121 18/12/03(月)12:03:38 No.551930120
ドラッツェすき
122 18/12/03(月)12:03:45 No.551930140
>やっぱちびまる子ちゃんのタマネギよ 蒼ざめた瞳 見つめる炎 今 全てを 捨てる時が来た
123 18/12/03(月)12:04:25 No.551930244
ストーリーの杜撰さについては途中で監督変わっちゃったのが全ての元凶だろう
124 18/12/03(月)12:04:28 No.551930255
ガトーかっこいい!がテロリストじゃんに変わるのなんてずっと昔からあったことだぞ
125 18/12/03(月)12:04:38 No.551930278
デンドロビウム一人で動かすの無茶すぎる
126 18/12/03(月)12:04:48 No.551930309
>蒼ざめた瞳 見つめる炎 >今 全てを 捨てる時が来た 火事だ!!1!
127 18/12/03(月)12:05:26 No.551930389
>デンドロビウム一人で動かすの無茶すぎる だからこうして軍用シャブをキメる
128 18/12/03(月)12:05:30 No.551930398
悪くなった原因の8割は今西だと思う
129 18/12/03(月)12:05:42 No.551930431
>デンドロビウム一人で動かすの無茶すぎる 漫画版RebellionではMAパイロットのケリィさんと同乗するの そこらへんの理由からも大変納得した
130 18/12/03(月)12:05:42 No.551930432
なんか全体的に雰囲気はカッコいいのによく考えると全然カッコよくない…
131 18/12/03(月)12:05:43 No.551930435
私のお古で良かったら使ってくれたまえ とか言っちゃうくらい露骨にガトーがクソ野郎だったら良かったのに
132 18/12/03(月)12:06:31 No.551930557
やっぱりこれくらいの時代の宇宙の作画の雰囲気は今では出せない良さがある… なんだろうちょっと曇った感じかいいというか
133 18/12/03(月)12:06:45 No.551930589
まぁ確かにストーリーはひどいけど それ以外は完璧だから見るとやっぱり面白いんだよね
134 18/12/03(月)12:06:56 No.551930609
men of distinyは永沢くんの歌だった?
135 18/12/03(月)12:06:58 No.551930616
バニングのジムカスタムがサーベル掠っただけで爆発したのは小説版で偶然に偶然が重なった不幸な事故みたいに書かれてたけど、アニメだけだとMS脆すぎだろ…ってなる
136 18/12/03(月)12:07:49 No.551930749
>私のお古で良かったら使ってくれたまえ >とか言っちゃうくらい露骨にガトーがクソ野郎だったら良かったのに そうなったらニナが嫌!ねえ私たちせっかくまた会えたんでしょう!?とかいって更なる不快感をプレゼントしてきそう
137 18/12/03(月)12:07:52 No.551930756
当時はアルビオンがひたすら戦術的・戦略的に負け続けて間抜けを晒してるだけだとは気付けなかったけど なんでそんな話にしたんだろうな…
138 18/12/03(月)12:07:54 No.551930765
SEは初期の方が好き
139 18/12/03(月)12:07:56 No.551930769
ストーリー自体は良くも悪くも80年代だからね…
140 18/12/03(月)12:08:16 No.551930821
>>デンドロビウム一人で動かすの無茶すぎる >だからこうして軍用シャブをキメる これ説得力すごい感じるから好き
141 18/12/03(月)12:08:47 No.551930903
>まぁ確かにストーリーはひどいけど >それ以外は完璧だから見るとやっぱり面白いんだよね つまり戦闘シーン見てれば幸せと
142 18/12/03(月)12:08:54 No.551930928
勝利者と呼べそうなのはキース夫妻くらいだ
143 18/12/03(月)12:09:19 No.551930995
>やっぱりこれくらいの時代の宇宙の作画の雰囲気は今では出せない良さがある… >なんだろうちょっと曇った感じかいいというか デジタル作画はセル時代の光の感じを再現できないと思う
144 18/12/03(月)12:09:27 No.551931008
>つまり戦闘シーン見てれば幸せと ロボアニメに関してはぶっちゃけそうだな…
145 18/12/03(月)12:09:31 No.551931019
>ストーリー自体は良くも悪くも80年代だからね… 90年代です
146 18/12/03(月)12:09:40 No.551931040
ガンダムOVAって途中でよく監督変わるね…
147 18/12/03(月)12:09:43 No.551931051
デラーズフリートに一番打撃を与えたのはビン・ラディンだからな…
148 18/12/03(月)12:09:56 No.551931084
>なんでそんな話にしたんだろうな… コウがとことんピエロになるように
149 18/12/03(月)12:10:09 No.551931121
戦闘はめっちゃいいからな…
150 18/12/03(月)12:10:25 No.551931174
爆導索のシーン発射から爆破まで全部カッコいい
151 18/12/03(月)12:10:42 No.551931218
味方エースがコウしかいないから雑に始末するしかなかったシーマ様
152 18/12/03(月)12:11:05 No.551931271
シナプスが融通効かな過ぎてけおってただけで あんまり非はなさそうなアルビオンクルーも 最後はティターンズ入ってるからマジで誰も救われない
153 18/12/03(月)12:11:09 No.551931280
デンドロビウムって実際のとこ実弾のバズーカとかで撃たれたら即死するの? 積んでるもの考えるとヤバいよね
154 18/12/03(月)12:11:27 No.551931320
>当時はアルビオンがひたすら戦術的・戦略的に負け続けて間抜けを晒してるだけだとは気付けなかったけど >なんでそんな話にしたんだろうな… 熱気のある主人公サイドが突っ走れば 物事が上手く気持ちよく運んで解決するとは限りませんよ という物語のテンプレに対してのアンチテーゼ…?
155 18/12/03(月)12:12:00 No.551931405
>積んでるもの考えるとヤバいよね 直撃してもコンテナパージすれば何とかなるし当時最高技術で作られてるから下手な攻撃はほぼ無傷よ
156 18/12/03(月)12:12:02 No.551931410
まあ戦争物だと考えるとある意味でよく出来ている 戦略的敗北は戦闘での勝利では取り戻せないというのが表現できていて
157 18/12/03(月)12:12:12 No.551931437
>味方エースがコウしかいないから雑に始末するしかなかったシーマ様 おかげで魅せ技を習得できました!
158 18/12/03(月)12:12:14 No.551931445
デンドロはブロックごとにパージとかできるんじゃなかったか
159 18/12/03(月)12:12:20 No.551931467
カッコいいロボがカッコよく戦うのが見たいだけなら問答無用でおすすめしたい
160 18/12/03(月)12:12:33 No.551931508
でもアルビオンの一番失点のでかかったやらかしは シーマの密会の邪魔という考慮しようがない不運ってのが可哀想
161 18/12/03(月)12:12:36 No.551931511
>ガンダムOVAって途中でよく監督変わるね… 08小隊は仕方ない 死んじゃったんじゃどうしようもない
162 18/12/03(月)12:12:43 No.551931532
1つわかることはテロリストに大量破壊兵器渡しちゃダメだね!っことだ
163 18/12/03(月)12:13:05 No.551931582
レイパー・シナプスだっけ
164 18/12/03(月)12:13:14 No.551931604
OPでステイメンかっけーって思ってたらデンドロばっかでがっかりした
165 18/12/03(月)12:13:47 No.551931683
バズーカ直撃しても数発は耐えると思うオーキスコンテナ
166 18/12/03(月)12:13:55 No.551931701
>1つわかることはテロリストに大量破壊兵器渡しちゃダメだね!っことだ なのにエンジンキー差しっぱのような状態で置いてあるサイサリス
167 18/12/03(月)12:14:06 No.551931737
短い間隔で区切るとどこを切っても渋くてカッコいい 全体通すと流石に話が妙な事に気付く
168 18/12/03(月)12:14:07 No.551931739
ロボアニメなんて戦闘シーンが良ければいいのよ
169 18/12/03(月)12:14:07 No.551931742
ストーリーは最悪 作画は最高 そんな作品 正直作画陣は他の作品で使って欲しかった
170 18/12/03(月)12:14:30 No.551931811
>ガトーかっこいい!がテロリストじゃんに変わるのなんてずっと昔からあったことだぞ なんもかんもイスラム教徒が悪い デラーズフリートのイメージがかっこいいドイツ軍人から野蛮なイスラムテロリストになってしまった
171 18/12/03(月)12:14:40 No.551931842
カトキハジメさいこーってなった そのあとのバーチャロンでまたさいこーってなった
172 18/12/03(月)12:15:11 No.551931904
バニング大尉小説だとメーデーに乗りそうな運の悪い事故みたいなのだったけどOVAも同じだっけ?
173 18/12/03(月)12:15:15 No.551931923
初めてみた時あの時代にIフィールドあるんだってなった
174 18/12/03(月)12:16:01 No.551932047
>初めてみた時あの時代にIフィールドあるんだってなった ビグザムにだってついてるぞ
175 18/12/03(月)12:16:07 No.551932060
いやIフィールドは初代からあるじゃろ…
176 18/12/03(月)12:16:09 No.551932062
>正直作画陣は他の作品で使って欲しかった 戦いまくりで作画陣をいかせる作品ではあったし…
177 18/12/03(月)12:16:11 No.551932070
逆シャアやF91とか富野自身の力作より 作画が良くなってしまったOVA しかも全部話余さずに
178 18/12/03(月)12:16:24 No.551932097
>初めてみた時あの時代にIフィールドあるんだってなった 1年戦争当時にもうある
179 18/12/03(月)12:16:42 No.551932140
>初めてみた時あの時代にIフィールドあるんだってなった ビグザムをなんだと思ってるんだ
180 18/12/03(月)12:16:50 No.551932166
無かったことになるから性能盛ってもいいだろう…
181 18/12/03(月)12:17:21 No.551932257
>無かったことになるから性能盛ってもいいだろう… グリプス余裕で戦える性能はやり過ぎだ莫迦!
182 18/12/03(月)12:17:47 No.551932326
無かったことにはなるけど紛争という割には被害規模がデカ過ぎる
183 18/12/03(月)12:18:20 No.551932410
>逆シャアやF91とか富野自身の力作より >作画が良くなってしまったOVA まあ当時のOVAってそういうもんだし…
184 18/12/03(月)12:18:26 No.551932422
デラーズフリートは個々の場面で敗北してもトータルの作戦では戦略的に完全に成功して目標を殆ど達成したテロリストなので 戦闘で勝てても戦略的に完全に失敗したドイツ軍とは対極の存在だよ……
185 18/12/03(月)12:18:27 No.551932426
Iフィールドあると言ってもただでさえデカい機体の横に壊してくださいと言わんばかりの存在感でくっついてる上に実際壊されたからな 腕に内蔵とか遠い未来すぎる
186 18/12/03(月)12:18:34 No.551932457
>無かったことになるから性能盛ってもいいだろう… その技術はどこに行ってしまったんだ…
187 18/12/03(月)12:18:55 No.551932521
めちゃくちゃカッコいいのにやってることは怨念と狂気をぶつけるだけのノイエは味わい深い
188 18/12/03(月)12:19:02 No.551932534
核でする最後っ屁は気持ちいい
189 18/12/03(月)12:19:04 No.551932541
今ダムAでやってる0083リベリオンいいよ 監督監修で大胆なアレンジされつつもアニメで足りなかったとこ掘り下げたりしてて
190 18/12/03(月)12:19:12 No.551932568
>無かったことになるからチートパイロット登場してもいいだろう…
191 18/12/03(月)12:19:55 No.551932683
色々惜しいなって思うところもあるしそこまで好きって感じでもないんだが なぜか定期的に凄く見たくなる瞬間がやってくる作品 やっぱり画のパワーかな
192 18/12/03(月)12:20:05 No.551932707
音楽も良いと思うんだ…
193 18/12/03(月)12:20:06 No.551932709
しかしあの核ビームは一体…
194 18/12/03(月)12:20:21 No.551932754
ガンダムでテロやってるのはウイングの連中も同じなのにどうして我々だけ叩かれるんですか?
195 18/12/03(月)12:20:30 No.551932788
一部の話以外全部良いよ
196 18/12/03(月)12:20:36 No.551932803
>めちゃくちゃカッコいいのにやってることは怨念と狂気をぶつけるだけのノイエは味わい深い というか討ち死にし申す!を直前でキャンセルされたままおあずけだからな ハゲが悪いよハゲが
197 18/12/03(月)12:20:36 No.551932804
08よりはストーリー好きってかまだ許容できるかなって
198 18/12/03(月)12:20:44 No.551932822
何故かドムに真っ二つにされるの見たキースが悲鳴上げるシーンが好きだ
199 18/12/03(月)12:20:47 No.551932832
ジムカスタムとジムクゥエルを生み出した功績は評価したい ガンキャノン2は知らん
200 18/12/03(月)12:20:47 No.551932833
怒鳴ると一瞬シーマになるよね su2746336.jpg
201 18/12/03(月)12:21:12 No.551932910
画が全てだよ 後はせいぜい声優 作品として魅力があるわけではない
202 18/12/03(月)12:21:35 No.551932971
キースだけが勝ち組
203 18/12/03(月)12:21:39 No.551932978
>ガンダムでテロやってるのはウイングの連中も同じなのにどうして我々だけ叩かれるんですか? 平和にするためにテロしてるウィングと戦乱巻き起こしたいだけのクソコテの集まりだとまあ…主人公チームと敵の差もある
204 18/12/03(月)12:21:47 No.551932997
デラーズフリートって結局どれくらいがネオジオンに合流できたんだろう
205 18/12/03(月)12:22:07 No.551933037
作品の魅力というか人気の五割くらいはガトーが占めてると思う
206 18/12/03(月)12:22:30 No.551933098
漫画版の0083評判いいよね ケリィさん生き残るらしいしあとで読みたい
207 18/12/03(月)12:22:37 No.551933118
画と声優だけって言ってもそれが一定以上良ければ魅力になるよ
208 18/12/03(月)12:22:51 No.551933167
>腕に内蔵とか遠い未来すぎる その辺りジオンは進んでるな ノイエはどこにあるのかわからない
209 18/12/03(月)12:22:54 No.551933179
>ガンダムでテロやってるのはウイングの連中も同じなのにどうして我々だけ叩かれるんですか? 迂闊な動きは死に繋がる
210 18/12/03(月)12:23:01 No.551933201
>画が全てだよ >後はせいぜい声優 >作品として魅力があるわけではない なんだユニコ-ンと一緒か
211 18/12/03(月)12:23:05 No.551933216
物凄くかっこいいおじさんが物凄くかっこ悪い事をするとカッコよく見える
212 18/12/03(月)12:23:07 No.551933221
>作品の魅力というか人気の五割くらいはガトーが占めてると思う そのガトーがいまだとテロリストかただの狂信者でしかないと気づかれて作品人気自体が無くなった感じよね
213 18/12/03(月)12:23:12 No.551933239
ガンダム作品としてみると粗はあれどまとまってるし評価できるんだけど宇宙世紀作品としてみた場合めんどくさい人に絡まれるある意味可哀想な作品
214 18/12/03(月)12:23:14 No.551933245
最近のゲームとかであるインスリンみたいなのをドス!プシューするやつの第一人者
215 18/12/03(月)12:23:18 No.551933258
ガトー働きすぎというか戦艦撃墜数ならアムロ超えてない? ノイエだけでも10隻落としてるし核ブッパで観艦式の3分の2がダメになったと聞く
216 18/12/03(月)12:23:20 No.551933264
今西はスレ画でジオンファンを量産してIGLOOで潰した
217 18/12/03(月)12:23:22 No.551933267
>漫画版の0083評判いいよね >ケリィさん生き残るらしいしあとで読みたい いつの間にか死んでて星空に浮かぶモンシア中尉
218 18/12/03(月)12:23:37 No.551933302
クゥエルがどこに出てるのか最初見たと気は気づけなかった
219 18/12/03(月)12:23:50 No.551933342
>画と声優だけって言ってもそれが一定以上良ければ魅力になるよ 別にそれだったら他の作品に持っていければよかっただけだしなあ ほんと無駄遣いだった
220 18/12/03(月)12:24:02 No.551933373
話のポケ戦と作画の0083の2強すぎる ただこれのおかげでガンダムは良くも悪くも宇宙世紀の呪縛にはまってしまった
221 18/12/03(月)12:24:03 No.551933374
スパロボ出たのもニルファが最後だったっけ…?
222 18/12/03(月)12:24:34 No.551933443
時代が時代なら団長扱いされたかもなハゲ
223 18/12/03(月)12:24:49 No.551933477
>>画と声優だけって言ってもそれが一定以上良ければ魅力になるよ >別にそれだったら他の作品に持っていければよかっただけだしなあ そんな簡単にできるならこのアニメにいい話を持ってくればいいだけだ…
224 18/12/03(月)12:24:54 No.551933490
この後のどっかでネオジオンが勝ってたら軍神として語り継がれるレベルだよガトー
225 18/12/03(月)12:25:06 No.551933521
ノイエン・ビッターが好きなんだが少将なのに後のことを部下に全投げしてザクに乗って前線に出るのはどうかしてると思う
226 18/12/03(月)12:25:07 No.551933522
大昔に作られて未だに話題になるぐらいなのに無駄遣いか
227 18/12/03(月)12:25:09 No.551933530
>漫画版の0083評判いいよね >ケリィさん生き残るらしいしあとで読みたい というかガトーすら掘り下げたうえできっちりお前も曇ろうな!されてるのがいい意味で酷い そのうえでデラーズが一切掘り下げとかなくて元凶としてアニメでもきっちり描かれ切ってたんだなってなる
228 18/12/03(月)12:25:27 No.551933574
ポケ戦を否定するのはあんまり見ないな
229 18/12/03(月)12:25:41 No.551933621
>大昔に作られて未だに話題になるぐらいなのに無駄遣いか 画と声優だけは今見ても劣っていないからな
230 18/12/03(月)12:25:58 No.551933675
>いつの間にか死んでて星空に浮かぶモンシア中尉 それ違う0083だ!
231 18/12/03(月)12:26:00 No.551933680
>大昔に作られて未だに話題になるぐらいなのに無駄遣いか 逆張りバカは放っておいたほうがいいよ どうせ見てもない すぐにジオン星人とか喚きはじめる
232 18/12/03(月)12:26:37 No.551933802
大投票でガトー8位なのに人気なくなったとはいったい…
233 18/12/03(月)12:26:47 No.551933826
シーマ様の乗機としてはガーベラテトラよりゲルググMのが好き
234 18/12/03(月)12:27:06 No.551933881
>ポケ戦を否定するのはあんまり見ないな 別MS扱いじゃなく解像度や解釈の違いで従来MSといっしょですのままだったらすごい非難来たんだろうなって
235 18/12/03(月)12:27:15 No.551933909
>シーマ様の乗機としてはガーベラテトラよりゲルググMのが好き カラーリングがまたいいよね…
236 18/12/03(月)12:27:19 No.551933927
>ノイエン・ビッターが好きなんだが少将なのに後のことを部下に全投げしてザクに乗って前線に出るのはどうかしてると思う 多くのガンダムゲーの戦場が将官だらけなのを先取りしていた
237 18/12/03(月)12:27:24 No.551933943
ジオン星人によるジオン星人のためのOVA
238 18/12/03(月)12:27:33 No.551933969
昔はスパロボとかGジェネで知る人が多かったから強くて武人気質なイメージが強かったけど 今はアクションで知る人が増えてネタ機体乗りながらいい声でトンチキ言って騒ぐオッサンになった って「」のガトー評が面白かった
239 18/12/03(月)12:27:42 No.551934002
あるキャラがクソ野郎もといクソ女なのを ストーリーはクソって言い替えるのはよくない
240 18/12/03(月)12:27:44 No.551934007
ポケ戦はMSデザインと脆すぎ問題を許容出来れば問題ないし…
241 18/12/03(月)12:27:46 No.551934018
ポケ戦は機体やパイロットが小粒で本筋の設定を圧迫しないからな
242 18/12/03(月)12:27:50 No.551934037
>大投票でガトー8位なのに人気なくなったとはいったい… オルガ以下かよ
243 18/12/03(月)12:28:04 No.551934075
というかビッターは本当に少将なんだろうか戦時中
244 18/12/03(月)12:28:11 No.551934108
すげえ予言当たってる
245 18/12/03(月)12:28:33 No.551934160
>そのうえでデラーズが一切掘り下げとかなくて元凶としてアニメでもきっちり描かれ切ってたんだなってなる 自分に酔ってるような感は悪化してる感がある…
246 18/12/03(月)12:28:34 No.551934162
>あるキャラがクソ野郎もといクソ女なのを >ストーリーはクソって言い替えるのはよくない いやストーリーも主人公たちがイライラする行動しかしてなくない? あいつらいないだけで地球は無事だったってのが
247 18/12/03(月)12:28:36 No.551934169
ガトー人気の半分くらいは声優補正
248 18/12/03(月)12:29:28 No.551934319
>いやストーリーも主人公たちがイライラする行動しかしてなくない? >あいつらいないだけで地球は無事だったってのが それはないわ
249 18/12/03(月)12:29:31 No.551934329
デラーズフリートは悪質なテロリスト!っていうのは9.11前のデラーズフリートは義に生きる渋い奴!と同じくらい浅いというか周囲に同調してる奴が言うことだと思う 地球の体力削ってスペースノイドを無視できなくするのはパワーバランス変更に有効な一手だし ティターンズ台頭もエゥーゴの反発招いて数年で終わることなのにそこだけ見て悪質だの無意味だのって
250 18/12/03(月)12:29:40 No.551934354
お前は一体どっちの味方だい!!
251 18/12/03(月)12:29:56 No.551934396
核弾頭は積まれているのかね! では試してみるか!
252 18/12/03(月)12:29:56 No.551934400
>ガトー働きすぎというか戦艦撃墜数ならアムロ超えてない? >ノイエだけでも10隻落としてるし核ブッパで観艦式の3分の2がダメになったと聞く ガトーはソロモン戦以前はうだつの上がらないパトロール艦隊のMS小隊長でまともに戦い経験してなくて ソロモン戦以降だけでMS100以上撃墜したスーパーエースだからな…
253 18/12/03(月)12:30:11 No.551934442
胸糞悪い展開とストーリーの出来の悪さってイコールじゃなくない?とは思う
254 18/12/03(月)12:30:21 No.551934466
無能な働き者が嫌いな人からは主人公たち嫌われるだろうな
255 18/12/03(月)12:30:26 No.551934481
01と02の最後の戦いは最高傑作
256 18/12/03(月)12:30:34 No.551934517
ガトー自身も何やってんだ俺…という心情が見え隠れしてるんだがなかったことにされがち
257 18/12/03(月)12:30:54 No.551934583
ビッター少将のザクはコックピットも破壊されてないし 画面だけ見てると中で生きてそうだよね
258 18/12/03(月)12:30:58 No.551934598
ネームドあり単独キャラでの艦船破壊数だと抜かれることないんじゃない?
259 18/12/03(月)12:31:04 No.551934615
テロリスト主人公大人気なんだよなぁ
260 18/12/03(月)12:31:10 No.551934629
>無能な働き者が嫌いな人からは主人公たち嫌われるだろうな 嫌ってるのお前だけだと思うよ
261 18/12/03(月)12:31:37 No.551934702
>デラーズフリートは悪質なテロリスト!っていうのは >9.11前のデラーズフリートは義に生きる渋い奴!と同じくらい浅いというか周囲に同調してる奴が言うことだと思う でもやっぱりやってる事考えると悪質なテロリスト以上の存在ではないと思うわ
262 18/12/03(月)12:31:54 No.551934741
>地球の体力削ってスペースノイドを無視できなくするのはパワーバランス変更に有効な一手だし 地球にコロニー落としちゃダメだよ!!
263 18/12/03(月)12:31:55 No.551934747
いやデラーズフリードは悪質なテロリスト以外の何者でもないと思うよ あれ本人たち以外誰が喜ぶんだ
264 18/12/03(月)12:32:20 No.551934829
>>無能な働き者が嫌いな人からは主人公たち嫌われるだろうな >嫌ってるのお前だけだと思うよ スレ見直したら?
265 18/12/03(月)12:32:29 No.551934864
>あれ本人たち以外誰が喜ぶんだ ティターンズ創立したい人たち
266 18/12/03(月)12:32:37 No.551934887
機体とパイロットを盛りすぎて前後の歴史と乖離してるよねってところ以外は悪くないと思う
267 18/12/03(月)12:32:41 No.551934904
>スレ見直したら? 笑った
268 18/12/03(月)12:32:41 No.551934906
WとかXとかで大量破壊兵器持ちのガンダム自体は出たけど主役側だから艦隊をどーん!とかやらないしね せいぜいコロニー壊す程度だ
269 18/12/03(月)12:32:42 No.551934911
>ガトー自身も何やってんだ俺…という心情が見え隠れしてるんだがなかったことにされがち なんか自分の境遇に酔ってる狂信者みたいな印象が強すぎるんだよね
270 18/12/03(月)12:32:45 No.551934919
>ガトー自身も何やってんだ俺…という心情が見え隠れしてるんだがなかったことにされがち リベリオンはケリィさん使ってそこを突いたうえで盛大に曇らせるからかかなりわかりやすくなってるよね
271 18/12/03(月)12:33:31 No.551935063
ザメルが好き メルザウンカノーネのほうを推す声も強いが俺はザメルのがいい
272 18/12/03(月)12:33:38 No.551935091
ガトーのイメージはだいたいゲーム
273 18/12/03(月)12:33:55 No.551935148
>>>無能な働き者が嫌いな人からは主人公たち嫌われるだろうな >>嫌ってるのお前だけだと思うよ >スレ見直したら? 見直したけどお前だけじゃね
274 18/12/03(月)12:34:14 No.551935209
確かにガンダム系の話ってテロリスト主人公めっちゃ多いのに デラーズフリートはとにかく好感持てないのは何なんだろうな 大義に酔ってる感じが気持ち悪いからだろうか
275 18/12/03(月)12:34:17 No.551935214
ザメルとドラッツェは0083の宝
276 18/12/03(月)12:34:25 No.551935242
>ザメルが好き >メルザウンカノーネのほうを推す声も強いが俺はザメルのがいい あれ何が違うの
277 18/12/03(月)12:34:35 No.551935277
テロリストなら何らかの主義主張が欲しいけど ハゲは星の屑作戦の先に何を見出してたのか分からない
278 18/12/03(月)12:34:51 No.551935334
>ストーリーは最悪 漫画しか知らんけど面白いので アニメのはそんなダメなのか・・・
279 18/12/03(月)12:34:56 No.551935351
強奪作戦の戦闘が一番好きだ
280 18/12/03(月)12:35:06 No.551935384
>確かにガンダム系の話ってテロリスト主人公めっちゃ多いのに >デラーズフリートはとにかく好感持てないのは何なんだろうな >大義に酔ってる感じが気持ち悪いからだろうか 目的が平和のためとか仕方なしにやっているとか視聴者からある程度共感呼ぶようにしているからじゃ
281 18/12/03(月)12:35:15 No.551935411
>>ガトー自身も何やってんだ俺…という心情が見え隠れしてるんだがなかったことにされがち >リベリオンはケリィさん使ってそこを突いたうえで盛大に曇らせるからかかなりわかりやすくなってるよね 上手いこと再構成したなと思うよ ニナが怖い事になったがこれはこれで心情はわかる
282 18/12/03(月)12:35:17 No.551935418
>ガトーのイメージはだいたいゲーム ガトーに粘着してる子は大体本編見てないと申したか
283 18/12/03(月)12:35:17 No.551935419
ハゲがキモいのが悪いよデラーズフリート
284 18/12/03(月)12:35:26 No.551935442
>>ストーリーは最悪 >漫画しか知らんけど面白いので >アニメのはそんなダメなのか・・・ 漫画とアニメは8割別物だぞ
285 18/12/03(月)12:35:28 No.551935456
ドラッツェ見た目はカッコイイけど性能は残念でちょっとおつらい
286 18/12/03(月)12:35:30 No.551935463
いや凄い簡単じゃない好感度ない理由 ジャミトフに完全に手のひらで踊らされた結果だったからでしょ
287 18/12/03(月)12:35:55 No.551935530
ガトーさんは声だけになって生まれ直して
288 18/12/03(月)12:36:03 No.551935560
漫画は作者が殆ど手直ししているからマシなのだ ヒロアカに対するヴィジランテみたいなもんだ
289 18/12/03(月)12:36:06 No.551935568
テロリスト主人公でも種死の准将とかは共感できないし 主人公じゃない ㌧
290 18/12/03(月)12:36:10 No.551935579
間違いなくテロリズムではあるんだけど穏健に主張してもスペースノイドの自治を連邦は認めないよね?っていうのがあるから他にどうしようもないし… 抜きん出てはいても先進国の中の1つの民主主義国アメリカと一極支配してる強権の連邦相手じゃ意味合いが違うと思うの
291 18/12/03(月)12:36:12 No.551935584
>やっぱり1話でガトーの顔見ても無反応だったニナを昔の女にするのは無理だって! あの距離じゃ顔まで見えないでしょ
292 18/12/03(月)12:36:18 No.551935605
>漫画版の0083評判いいよね >ケリィさん生き残るらしいしあとで読みたい 12月13日まで半額だから買うなら今しかないかと Gガンダムとかクロスボーンガンダム とかアストレイとかビルドファイターズとかオリジンとかも全部半額
293 18/12/03(月)12:36:30 No.551935637
ビッターさんあれ生きてるのかなあ 爆発もしてないし胸も撃たれてないけど
294 18/12/03(月)12:36:38 No.551935671
>>>ストーリーは最悪 >>漫画しか知らんけど面白いので >>アニメのはそんなダメなのか・・・ >漫画とアニメは8割別物だぞ そこまではいかないよ 全体でいうなら4割程度だよ ケリィさん生存ルートはいってからは八割でいいと思う
295 18/12/03(月)12:37:03 No.551935743
>テロリストなら何らかの主義主張が欲しいけど >ハゲは星の屑作戦の先に何を見出してたのか分からない アメリカ穀倉地帯を潰して地球の生産力を低下させてコロニーの権力を高めようとした ジャミトフとかいう政治バケモノのせいで台無しだったけど
296 18/12/03(月)12:37:10 No.551935766
>ガトーに粘着してる子は大体本編見てないと申したか 左様
297 18/12/03(月)12:37:11 No.551935771
>テロリスト主人公でも種死の准将とかは共感できないし >主人公じゃない >㌧ すげえ昔の壺みたいで笑った
298 18/12/03(月)12:37:15 No.551935787
>漫画しか知らんけど面白いので >アニメのはそんなダメなのか・・・ 頭空っぽにして見るにはいいけど冷静に考えるとひっでえストーリーだなってなる
299 18/12/03(月)12:37:30 No.551935835
>漫画は作者が殆ど手直ししているからマシなのだ >ヒロアカに対するヴィジランテみたいなもんだ お前がどっちも読んですらいない馬鹿だってのはわかった
300 18/12/03(月)12:37:35 No.551935853
>>漫画とアニメは8割別物だぞ >そこまではいかないよ >全体でいうなら4割程度だよ >ケリィさん生存ルートはいってからは八割でいいと思う 別もんじゃねえか!
301 18/12/03(月)12:37:36 No.551935860
ニナに関しては恋愛要素として上手いことかみ合ってない印象がある 最初からいなくても特に問題ない
302 18/12/03(月)12:38:08 No.551935942
みんな見方が間違ってるんだよね0083 テロがどうのデラーズフリートがどうのなんてホントどうでもいい話で
303 18/12/03(月)12:38:28 No.551936001
アニメのシナリオは褒めている人いないのでそこらへんは察して欲しい 大人しく漫画版だけ読んでいた方がいい
304 18/12/03(月)12:38:48 No.551936079
>上手いこと再構成したなと思うよ >ニナが怖い事になったがこれはこれで心情はわかる 海兵隊も含めてどの勢力も思い入れやすくなってていいと思う デラーズはやっぱどう見てもクソ野郎だったけど
305 18/12/03(月)12:38:58 No.551936109
一つ確かなこと言うとF2ザクは部屋に何個あってもいい
306 18/12/03(月)12:39:12 No.551936152
ザクにガトルを足して本当にドラッツェになるの…?
307 18/12/03(月)12:39:15 No.551936162
ニナ周りとか結構ウーンだけどそれを上回る作画パワーで今見ても楽しめる
308 18/12/03(月)12:39:17 No.551936164
言うほど悪くはないけど言われるだけのことはある…でも初見は気にならない悪さだから短いし一周くらいはしてもいいと思う
309 18/12/03(月)12:39:22 No.551936178
>みんな見方が間違ってるんだよね0083 >テロがどうのデラーズフリートがどうのなんてホントどうでもいい話で 基本的にガンダムのストーリーなんて冷静に考えたらどれもこれも穴だらけでひどいもんだし ロボットがかっこよく動くところだけ見ればいいのにね
310 18/12/03(月)12:39:28 No.551936195
>漫画は作者が殆ど手直ししているからマシなのだ >ヒロアカに対するヴィジランテみたいなもんだ ヒロアカ粘着やってるお客様がどや顔してるとこ申し訳ないですがリベリオンは0083の監督の監修でございますが? そもそもリメイク/リブートとスピンオフ漫画同列に語ってるとかそれ以前すぎると思いますが
311 18/12/03(月)12:39:35 No.551936219
>ガトー自身も何やってんだ俺…という心情が見え隠れしてるんだがなかったことにされがち ハゲに付き合ってコロニー落としやってるだけでガトー本人はいい死に場所を見つけたいだけのノンポリっぽいよね
312 18/12/03(月)12:39:36 No.551936223
漫画版そんな違うのか
313 18/12/03(月)12:39:37 No.551936226
9.11とサリン事件より前の作品ってビビる
314 18/12/03(月)12:40:29 No.551936371
>漫画版そんな違うのか 変わらんのはMSカッコいいぐらい
315 18/12/03(月)12:40:37 No.551936409
>テロリストなら何らかの主義主張が欲しいけど >ハゲは星の屑作戦の先に何を見出してたのか分からない 地球の体力削ってパワーバランス是正するって言ってたじゃん! ハゲは即座の是正は流石に無理だと理解してたから自分達は死ぬリスク大だけどそれで後世のスペースノイドが生きやすくなるならオッケー!で死ぬ覚悟できてた ガトーも感化されて「後の世に我らの大義を~」って死んでも大義を成すモードに入った
316 18/12/03(月)12:40:46 No.551936434
>デラーズはやっぱどう見てもクソ野郎だったけど ぶっちゃけ舞台装置ですもんあの人 あれをキャラ立ちさせてるのは顔と声だから… 惜しいとは思うが限界ではある
317 18/12/03(月)12:40:50 No.551936449
ウイングも准将たちもソレスタもめっちゃ叩かれてるじゃん!
318 18/12/03(月)12:41:07 No.551936504
>基本的にガンダムのストーリーなんて冷静に考えたらどれもこれも穴だらけでひどいもんだし そもそもキャラが正義じゃないとか欠点があるからってそれが作品の出来の悪さに直結しちゃう考えの人ってちょっとどうなのと思っちゃう
319 18/12/03(月)12:41:13 No.551936520
>変わらんのはMSカッコいいぐらい めちゃくちゃ緻密にモビルスーツ描いてるよね・・・
320 18/12/03(月)12:41:27 No.551936560
>そもそもキャラが正義じゃないとか欠点があるからってそれが作品の出来の悪さに直結しちゃう考えの人ってちょっとどうなのと思っちゃう 子供はそんなもんだろう
321 18/12/03(月)12:41:58 No.551936662
91年だったのか… 赫奕たる異端と同期みたいな気がしてたけど本当に化け物作画だな
322 18/12/03(月)12:42:00 No.551936672
穴を叩かれないガンダムなんてないしいい方に解釈して素直にMS戦かっけー!してる方が楽よ
323 18/12/03(月)12:42:09 No.551936704
>漫画版そんな違うのか 序盤の大きな違いはアレンさんが死ぬタイミングが変わったくらいで細かい補完と登場MSアレンジが主 月でケリィさんが死ななくなったあたりから大きく変わる 事件の大筋は歴史変わっちゃうからまんまだけどね
324 18/12/03(月)12:42:34 No.551936786
>ウイングも准将たちもソレスタもめっちゃ叩かれてるじゃん! 0083含めて全部人気作だな テロリスト好きなんやな
325 18/12/03(月)12:42:40 No.551936802
あのサイコ思想と有能さならそらギレンも側近にするだろうなって説得力はある
326 18/12/03(月)12:42:40 No.551936804
残党にとっては地球と宇宙で対立して荒れてた方がやりやすい
327 18/12/03(月)12:42:41 No.551936808
そもそもガンダムは主人公が絶対的な正義じゃない話だし
328 18/12/03(月)12:43:04 No.551936869
昔はデラーズフリートと言えばドイツ軍人のイメージだったのに 現実でテロリストがやらかしまくったせいで割食ってる気がする
329 18/12/03(月)12:43:05 No.551936872
コウが何やってんのお前ー!? って行動繰り返してる新社会人だとは思うよ漫画の
330 18/12/03(月)12:43:08 No.551936885
>漫画は作者が殆ど手直ししているからマシなのだ >ヒロアカに対するヴィジランテみたいなもんだ ここまで全方位で無知晒せるのすごいな 恥という概念はないのか
331 18/12/03(月)12:43:16 No.551936907
ガトーはノイエジールでウラキが来るの待ってる所は好きだよ
332 18/12/03(月)12:44:02 No.551937046
コウとガトーが遅れた青春取り戻してるところが 大人になってみるとなかなか身につまされる…
333 18/12/03(月)12:44:03 No.551937048
スラスターの噴射で細かな姿勢制御するガンダムが見れる作品はこれとVの最期の方と逆シャアとUCぐらいか
334 18/12/03(月)12:44:13 No.551937077
>昔はデラーズフリートと言えばドイツ軍人のイメージだったのに >現実でテロリストがやらかしまくったせいで割食ってる気がする 時代背景の変遷による評価の変動は避けられないんやな…
335 18/12/03(月)12:44:16 No.551937083
>モビルスーツが全部手書きなのに >CGみたいにヌルヌル動いて闘っててすごいよね0083…… >省エネ作画のシーンや演出が全くない…… 作画力を少しF91に分けてくれ
336 18/12/03(月)12:44:17 No.551937087
どうでもいいが最近新しく設定された対艦ロングライフル持ったサイサリスがかっこよくて困る困らない バズーカとかデカブツしか似合わないかと思いきや案外細い長物も似合うのねサイサリス GPシリーズのHGUCそろそろ全部リメイクして欲しいな
337 18/12/03(月)12:44:19 No.551937100
ケリィさんまさかの歴史の分岐点だったのか… いや絡んでる人考えれば自然ではあるが
338 18/12/03(月)12:44:27 No.551937122
>昔はデラーズフリートと言えばドイツ軍人のイメージだったのに >現実でテロリストがやらかしまくったせいで割食ってる気がする もう現実のテロとアニメを結びつけるのは諦めようよ… テロリスト主人公の作品めっちゃ人気だよ
339 18/12/03(月)12:45:03 No.551937246
>アメリカ穀倉地帯を潰して地球の生産力を低下させてコロニーの権力を高めようとした >ジャミトフとかいう政治バケモノのせいで台無しだったけど 戦略的に勝利したテロリストと書いたけど 政治レベルでは完敗してただの大量虐殺魔になったのを忘れてた
340 18/12/03(月)12:45:06 No.551937266
>時代背景の変遷による評価の変動は避けられないんやな… 評価とか言ってるけどお前が叩きたいだけじゃねとなる
341 18/12/03(月)12:45:07 No.551937270
最低だなイスラム国
342 18/12/03(月)12:45:18 No.551937305
個人的にはジャックリーヌシモンが好きです 艦内恋愛してたオペレーター
343 18/12/03(月)12:45:24 No.551937318
いっても最後のテロリスト主人公も11年前だしなぁ…
344 18/12/03(月)12:45:28 No.551937335
まぁ9.11だよね
345 18/12/03(月)12:45:49 No.551937402
漫画版はサイサリス奪取から宇宙あげるまでジャミトフ派が陰から支援してたの明言されて政治舞台劇場の側面の構図が凄いはっきりしてると思う 同時にコーエン中将も割とロクなもんでないな!ってとこも書かれてる
346 18/12/03(月)12:45:59 No.551937434
>いっても最後のテロリスト主人公も11年前だしなぁ… 鉄血あれテロリストじゃねえの?
347 18/12/03(月)12:46:04 No.551937448
デラフリはやってる事がアルカイダそのものすぎてね…
348 18/12/03(月)12:46:15 No.551937481
デラーズ達の狂信っぷりがイスラム系テロリストそのものだからな
349 18/12/03(月)12:46:27 No.551937522
Gジェネだと糞不味いドラッツェばっかり出てくるから嫌い
350 18/12/03(月)12:46:30 No.551937536
>まぁ9.11だよね やたら9.11言ってる子はオウム心理教とか体験したことない世代なのかなぁと思う
351 18/12/03(月)12:46:33 No.551937543
>ティターンズ台頭もエゥーゴの反発招いて数年で終わることなのにそこだけ見て悪質だの無意味だのって むしろもっと長い目で見ると それこそが連邦の分裂を招いてネオ・ジオンの台頭を果たしたんだから超すごいよ
352 18/12/03(月)12:46:46 No.551937580
>個人的にはジャックリーヌシモンが好きです >艦内恋愛してたオペレーター 俺はコウに「やりましたね!撃墜さん!」ってドリンク渡しに来たポニテのモブ女子が可愛いと思うの モブいいよね0083
353 18/12/03(月)12:46:56 No.551937609
大塚明夫声で信念持って動いてるように見える武将キャラだからまあ人気でるよ 大魔王の側近的な…
354 18/12/03(月)12:47:04 No.551937635
デラーズが頭おかしいとか元凶とか言われることに納得いかない スペースノイドの立場の弱さを残党の将の立場からどうにかしようとするなら本編の行動でベスト最低でもベターだと思う
355 18/12/03(月)12:47:23 No.551937681
人気なくなったソースがネットしかないからな
356 18/12/03(月)12:47:45 No.551937740
>鉄血あれテロリストじゃねえの? 変遷としてはPMC→ヤクザ兼PMC→クーデターの片棒担いだ犯罪者だから テロリストだったことは一度もないのでは
357 18/12/03(月)12:47:52 No.551937763
>鉄血あれテロリストじゃねえの? 言葉をちゃんととるなら全然違う そういう思想がないから いうなら末端の傭兵くらいだ
358 18/12/03(月)12:47:59 No.551937783
サイバスターの話かと思った
359 18/12/03(月)12:48:02 No.551937794
前の総選挙でも人気高かったしな…
360 18/12/03(月)12:48:17 No.551937838
鉄華団は徹頭徹尾傭兵くずれよね
361 18/12/03(月)12:48:18 No.551937840
ノイエン・ビッターいいよね
362 18/12/03(月)12:48:24 No.551937850
>俺はコウに「やりましたね!撃墜さん!」って あれ撃墜3じゃないの…?
363 18/12/03(月)12:48:33 No.551937881
一年戦争って別にスペースノイドとアースノイドの戦争じゃないしなぁ…
364 18/12/03(月)12:48:45 No.551937921
傭兵集団だったんだ…しらそん
365 18/12/03(月)12:48:54 No.551937949
>>時代背景の変遷による評価の変動は避けられないんやな… >評価とか言ってるけどお前が叩きたいだけじゃねとなる まあここで叩いてる馬鹿は作品を見ずに無知晒してる馬鹿だとは思う 何度無知を指摘されても改善しないしマジもんの馬鹿だわ