ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/03(月)10:06:36 No.551917704
知らなかったそんなの… なんなの粉体力学って!
1 18/12/03(月)10:07:38 No.551917788
本当に存在する言葉なんだ
2 18/12/03(月)10:08:57 No.551917911
穴の開いたしゃもじがあるけど これの応用なんだろうか
3 18/12/03(月)10:09:10 No.551917932
穴のとこから空気が入ってくるから落ちやすいとかそんな理由なのかしら
4 18/12/03(月)10:10:17 No.551918030
インスタントコーヒーのスプーンにも穴をあけたくなってきた…
5 18/12/03(月)10:11:04 JbO6DctM No.551918088
>穴の開いたしゃもじがあるけど >これの応用なんだろうか 炊いたお米は粉体じゃないよ…
6 18/12/03(月)10:11:33 No.551918127
龍角散のさじがこれだったな…
7 18/12/03(月)10:12:10 No.551918182
計算されてるんだな角度とか
8 18/12/03(月)10:12:37 No.551918217
丸い部分がボトムズのダイビングビートルの顔みたい
9 18/12/03(月)10:16:15 No.551918525
すくい上げるときは漏れないのか
10 18/12/03(月)10:16:46 No.551918574
風邪で喉痛めてたときに世話なったけどめっちゃ効果的だったなこっちの龍角散 飴の比じゃなかった使いにくいけど
11 18/12/03(月)10:20:28 No.551918881
少量掬うのには向いてなさそうな
12 18/12/03(月)11:18:57 No.551924770
こなたいりょくがく?
13 18/12/03(月)11:25:47 No.551925493
特許じゃなくて意匠かよ!
14 18/12/03(月)11:39:50 No.551927078
粉同士の摩擦で穴からは落ちないとかそんなんかな
15 18/12/03(月)11:57:17 No.551929286
たしかにいつものあの備え付けの匙だと粉まみれになっちゃってたから こういう発明はありがたいすぎる…