18/12/03(月)02:05:56 >昔の人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/03(月)02:05:56 No.551890328
>昔の人はこれで抜いてたの?
1 18/12/03(月)02:06:48 No.551890430
そもそも今の人はまず牛乳瓶の蓋抜かないと思う...
2 18/12/03(月)02:07:26 No.551890514
直球で凶器だよねこれ…
3 18/12/03(月)02:08:17 No.551890609
銭湯や温浴施設ではまだ見かけるぞ キャップタイプのも増えてはいるけど
4 18/12/03(月)02:08:23 No.551890624
このタイプの牛乳もう何年も飲んでないけど今はどうなってるの プラの蓋になってる?
5 18/12/03(月)02:08:51 No.551890695
あんな紙の蓋でしっかり密閉出来てるのも面白い
6 18/12/03(月)02:09:14 No.551890746
学校にこんなもんなあるわけないから箸の反対側でコンコンやってた
7 18/12/03(月)02:10:57 No.551890994
小学校の時一瞬だけ使用解禁されて即消えたブツ榛名 今思えばこれ使って刺すとか誰もやらなくてよかった…ってなる
8 18/12/03(月)02:12:03 No.551891129
ピクミンで存在を知った
9 18/12/03(月)02:12:07 No.551891143
物心ついた時にはつまみのある蓋になってた若造だから…
10 18/12/03(月)02:12:15 No.551891162
学校の牛乳は紙パックしか見たこと無い…
11 18/12/03(月)02:13:01 No.551891250
親指でブシュだったからあんま使わなかったなぁ
12 18/12/03(月)02:13:02 No.551891253
40年前からパックだった
13 18/12/03(月)02:14:39 No.551891424
リング部分がすぐちぎれて直球の凶器になる
14 18/12/03(月)02:17:40 No.551891786
瓶だったけどこんなの知らない
15 18/12/03(月)02:19:20 No.551891980
小学校高学年の頃に瓶になったけど画像のが無くて 存在すら知らずに皆ツメで頑張って開けてた ある時1階の低学年の教室に行ったら画像のが用意されててものすごい憤りを覚えた そんな記憶がある
16 18/12/03(月)02:19:39 No.551892006
店頭の冷蔵庫にぶら下がってるやつ
17 18/12/03(月)02:20:48 No.551892126
瓶だったけどちゃんとフタにつまみあったからこんなの必要なかった
18 18/12/03(月)02:21:05 No.551892156
うちの近くで針先に丸いの付いてるの見たことない錐みたいな奴だった
19 18/12/03(月)02:21:43 No.551892219
小学校の時紙蓋の牛乳だったけど取っ手付いてたな 少し飛び出ててそこもって開けてたわ
20 18/12/03(月)02:22:10 No.551892270
これ使うとこの針が牛乳の中に入っちゃうの嫌だよね…
21 18/12/03(月)02:22:20 No.551892294
プラの蓋の方が使い回しもできるしハメやすいだろうに なんで紙の蓋普及しちゃったの
22 18/12/03(月)02:22:50 No.551892347
>使い回しもできるし きたない
23 18/12/03(月)02:24:28 No.551892529
給食が瓶牛乳だったけど紙の蓋に引っぺがすようの小さい取っ手が付いてたな
24 18/12/03(月)02:24:57 No.551892590
いま初めて存在を知ったぞこんなの… 爪ではじっこをめくって引っ張るんじゃダメなの?
25 18/12/03(月)02:25:17 No.551892630
今もこれあるよ
26 18/12/03(月)02:25:34 No.551892662
ナニコレ
27 18/12/03(月)02:25:34 No.551892663
薄皮剥けるからな…
28 18/12/03(月)02:25:59 No.551892712
>爪ではじっこをめくって引っ張るんじゃダメなの? 表層だけ剥がす!
29 18/12/03(月)02:27:24 No.551892875
今は昔と違って紙もプラスチックも安く作れんだから 瓶になんか何のメリットもないな 老害おっさんの昭和懐古厨に過ぎない
30 18/12/03(月)02:33:23 No.551893524
そのプラスチックを減らそうって流れがやってきたこの未来
31 18/12/03(月)02:44:18 No.551894553
これあったけどこれ使うと蓋に穴開いちゃうからだれも使わなかった みんな蓋は爪で慎重に剥がして集めてメンコや学校内の通貨として使われていた
32 18/12/03(月)02:44:29 No.551894563
疾風迅雷
33 18/12/03(月)02:44:30 No.551894565
>今は昔と違って紙もプラスチックも安く作れんだから >瓶になんか何のメリットもないな >老害おっさんの昭和懐古厨に過ぎない 今はむしろ再利用の時代なのでは…?
34 18/12/03(月)02:46:11 No.551894740
瓶の方がよく冷えて夏場にうまいよ
35 18/12/03(月)02:47:15 No.551894823
これを使うのは貧弱な女子のみという風潮があった
36 18/12/03(月)02:47:43 No.551894865
温泉とか銭湯行ったらどこでも置いてるじゃん瓶牛乳
37 18/12/03(月)02:48:54 No.551894970
牛乳瓶のフタはちょうどいい感じにメダルみたいだから オリジナルキャラクターを書いてコレクションしたりしてたな
38 18/12/03(月)02:51:13 No.551895156
洗って再利用してるから極度の潔癖症にはつらいのかもな
39 18/12/03(月)02:57:35 No.551895654
こち亀でこれ使ってるシーンがあったんで使い方はしってるけど 小中学校はテトラパックで私生活でも銭湯には行かないから使ったことがない物
40 18/12/03(月)02:59:12 No.551895768
>直球で凶器だよねこれ… 丸いの付いてるから一応直球では無い
41 18/12/03(月)03:04:54 No.551896184
秋葉原駅のだとキャップ取ってから渡されるからな…ついでにいうと瓶の牛乳など秋葉原駅でしか飲む機会が無い
42 18/12/03(月)03:05:06 No.551896195
指でオラッしてたからそもそも存在を知らなかった… 漫画とかでも指でやってるし…
43 18/12/03(月)03:13:42 No.551896863
今使っててすまない
44 18/12/03(月)03:14:27 No.551896918
近所の風呂屋にある
45 18/12/03(月)03:22:32 No.551897471
(フタのつまみが千切れて開かない「」)
46 18/12/03(月)03:23:34 No.551897547
ちんこピアッサーかと
47 18/12/03(月)03:23:58 No.551897576
>今は昔と違って紙もプラスチックも安く作れんだから >瓶になんか何のメリットもないな >老害おっさんの昭和懐古厨に過ぎない 懐古スレで何言ってるんだ 別にこれが良かったって話でもなし
48 18/12/03(月)03:24:53 No.551897634
>(フタのガワ一枚だけ剥がれて開かない「」)
49 18/12/03(月)03:25:24 No.551897670
これ考えた人凄いなぁって素直に感心する
50 18/12/03(月)03:26:05 No.551897718
>懐古スレで何言ってるんだ >別にこれが良かったって話でもなし 俺は便の方が好きだよ 牛乳が美味く感じる 紙パックの奴をコップに移した奴だとなんか違う
51 18/12/03(月)03:27:01 No.551897783
友だちがこれ使って牛乳開けた後に針先舐めるから絶対先に使ってたなぁ
52 18/12/03(月)03:27:49 No.551897828
>俺は便の方が好きだよ 便…?
53 18/12/03(月)03:28:39 No.551897876
瓶の牛乳のキャップにつまみがあってスレ画が無くても簡単に開けられるのは なんか違う気がして好きになれなかった
54 18/12/03(月)03:29:57 No.551897963
人生でたった一度だけ使ったことがある 2度目は恐らくないだろう
55 18/12/03(月)03:30:57 No.551898023
メンコ作るのいいよね
56 18/12/03(月)03:31:03 No.551898028
牛乳便
57 18/12/03(月)03:31:15 No.551898043
>俺は便の方が好きだよ スカトロ好きなのか…そうか…
58 18/12/03(月)03:31:18 No.551898047
>今はむしろ再利用の時代なのでは…? 悲しい事かもしれないが瓶を回収・洗浄して再度使用するよりも 紙パックの方が総合的に使うエネルギーは少なく済むんだ…
59 18/12/03(月)03:31:55 No.551898073
>>俺は便の方が好きだよ >便…? 牛乳浣腸好きだと何か不味いのか?
60 18/12/03(月)03:35:09 r9qLUhgU No.551898266
アナルかよ
61 18/12/03(月)03:37:02 No.551898375
牛乳瓶をお尻に入れちゃダメだよ!
62 18/12/03(月)03:37:02 No.551898376
アナルに刺しちゃダメだよ!
63 18/12/03(月)03:38:41 No.551898471
たった一文字の誤字が汚い方向に…
64 18/12/03(月)03:39:24 No.551898513
牛乳と瓶とスレ画どれを入れるかで話のレベルがずいぶん変わってくるぞ
65 18/12/03(月)03:39:38 No.551898531
中学まで給食で脱脂粉乳を飲んでた と書くと出自がばれるくらいにレアなんだよな
66 18/12/03(月)03:53:21 No.551899185
乳首を取る道具
67 18/12/03(月)03:54:36 No.551899236
今思うと小学生にビンとかパックの水洗いさせたりするの大変だ… 案の定腐臭がすごかったし
68 18/12/03(月)03:56:40 No.551899308
えっ洗う…?
69 18/12/03(月)03:57:03 No.551899324
今でもあるけど使い回すのは不潔だよなと思うようになってしまった ディスポーザブルのヤツがあれば良いのにと思ったがそもそも使用頻度が低いから出なさそう
70 18/12/03(月)03:57:48 No.551899363
母親は小学校の給食の脱脂粉乳が大嫌いだったと言ってたな 本当に不味かったらしい 昭和天皇がマッカーサーに頼み込んで配ってもらったやつだ
71 18/12/03(月)03:58:29 No.551899394
ビニルの蓋だけど生協のヤツ便牛乳だったな
72 18/12/03(月)03:59:32 No.551899442
いい加減牛乳浣腸から離れろよ
73 18/12/03(月)03:59:40 No.551899453
俺が知ってるのは千枚通しみたいなヤツ
74 18/12/03(月)04:02:15 No.551899557
牛乳瓶ってなんで口つけたらあんな臭くなるんだろう
75 18/12/03(月)04:07:22 No.551899767
メンパッチしたいので穴は開けたくなかったので…
76 18/12/03(月)04:36:52 No.551900609
牛乳瓶のフタコレクターにとっては敵
77 18/12/03(月)04:38:45 No.551900655
牛乳の宅配を最近見ない気がする
78 18/12/03(月)04:40:51 No.551900718
蓋の端に爪ひっかけて引っ張って取ってた たまにべろんって全部剥けて困った
79 18/12/03(月)04:45:35 No.551900858
コーラのスレとかで時折触れるけど瓶は飲み口がよく冷えるから美味しく感じるんだよ ガラスのコップをキンキンに冷やしても同じだとは思うけど瓶の方が手軽 ペットボトルや紙パックは飲み口がぬるく、缶は風味を邪魔することがある
80 18/12/03(月)04:46:58 No.551900892
牛乳瓶の蓋と酒蓋と王冠は小学生の三大コレクションとなります
81 18/12/03(月)04:50:47 No.551900998
コレ見てると昔の銭湯すごい思い出す
82 18/12/03(月)04:56:48 No.551901150
>牛乳の宅配を最近見ない気がする 老人の安否確認で需要があるとか…
83 18/12/03(月)05:03:41 No.551901335
牛乳ビン文化ってまだあるのかな
84 18/12/03(月)05:09:47 No.551901494
>牛乳ビン文化ってまだあるのかな 秋葉原駅にミルクスタンドあるよ
85 18/12/03(月)05:16:37 No.551901639
>牛乳瓶ってなんで口つけたらあんな臭くなるんだろう 雑菌が湧くからです 牛乳は栄養タップリなので秒で繁殖する