ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/02(日)22:09:49 No.551826796
いいんだ…
1 18/12/02(日)22:11:28 No.551827291
フクロウ君を完成させて残りは押し入れにシュー!
2 18/12/02(日)22:11:51 No.551827419
自由とはこういうことだ
3 18/12/02(日)22:12:10 No.551827518
デカール多いと買うの躊躇う
4 18/12/02(日)22:13:15 No.551827888
この娘の兜 横から見るとめっちゃカッコいいね
5 18/12/02(日)22:13:39 No.551828031
貼ってもどうせブンドドしてたら剥がれちゃうからほどほどでいいよ
6 18/12/02(日)22:14:24 No.551828283
ロールアウト状態ってことで…
7 18/12/02(日)22:14:33 No.551828335
シールとかは無いんです?
8 18/12/02(日)22:14:43 No.551828371
>貼ってもどうせブンドドしてたら剥がれちゃうからほどほどでいいよ 上からクリアスプレーを!
9 18/12/02(日)22:16:18 No.551828858
前にフレズヴェルク買って7回関節とかジョイント折れたから今回は慎重に作らねば…
10 18/12/02(日)22:19:28 No.551829898
>シールとかは無いんです? カオプリだけだな今のとこ
11 18/12/02(日)22:20:55 No.551830342
デカール貼らないとかっこよさ半減なのは分かるんだけど見ただけでしんどくなるから…
12 18/12/02(日)22:21:54 No.551830697
SOLのお顔の出来は1/12サイズの限界突破してる
13 18/12/02(日)22:22:29 No.551830874
そんなに…
14 18/12/02(日)22:23:01 No.551831031
メガミ4体続けて組んで久しぶりにFAガールに戻ったらデカール少なすぎてびびった
15 18/12/02(日)22:23:35 No.551831194
デカールってシールと何が違うのかいまいちよく分かってない
16 18/12/02(日)22:23:35 No.551831195
>貼ってもどうせブンドドしてたら剥がれちゃうからほどほどでいいよ マスキングして塗装でマーキング表現!これね!
17 18/12/02(日)22:23:35 No.551831196
デカール無いと物足りないけど貼るの大変すぎる…
18 18/12/02(日)22:24:41 No.551831539
寝てる間に誰かデカール貼ってくれ
19 18/12/02(日)22:25:10 No.551831692
分かりやすい特徴的なのだけ貼って終わりでもいいんだ
20 18/12/02(日)22:25:24 No.551831751
いっそのこと青い部分も全部白くすればカッコよくなる気がするぞ!
21 18/12/02(日)22:25:40 No.551831836
>デカールってシールと何が違うのかいまいちよく分かってない これは水転写デカールなので水を付けてペタッと貼る 貼ろうとして剥がれる 泣く
22 18/12/02(日)22:25:54 No.551831917
完成写真見てかっけえ!ってなって スミ入れもデカールも貼ってない素組見てなんかちがう…
23 18/12/02(日)22:26:48 No.551832187
つまりよォ 塗ればいいってことだろォ?
24 18/12/02(日)22:26:50 No.551832204
水転写のコツとかあるんだろうか
25 18/12/02(日)22:27:13 No.551832309
全部はきついからせめて機体番号とか入れて軍用機っぽく仕立ててやりたい
26 18/12/02(日)22:28:43 No.551832736
練習にジムと連邦デカール買ってきた!失敗した!
27 18/12/02(日)22:28:46 No.551832749
デカール貼ってない画像見ると物足りないがめんどくさいな
28 18/12/02(日)22:28:47 No.551832750
デカールは慣れるしかないんじゃねえかなあ
29 18/12/02(日)22:29:12 No.551832867
デカール貼るかどうかでだいぶ印象違うよなぁ… だからこうして本体だけ組む
30 18/12/02(日)22:29:22 No.551832919
こういうラインとか迷彩のパターンがデカールなプラモめっちゃ地獄見るよね いやまぁ自分でマスキングするよりよっぽどマシだけども…
31 18/12/02(日)22:29:56 No.551833093
そういえばガンプラの転写するインレタってどうしてインレタって呼ばないでドライデカールって呼び方するんだろう
32 18/12/02(日)22:30:30 No.551833274
俺はビークスパイダーのシールで心が折れた男だぞ こんなもんやってられるか
33 18/12/02(日)22:31:03 No.551833470
https://www.hiqparts.com/product/1861 こういうの適当に貼ってもいいんだ
34 18/12/02(日)22:31:29 No.551833615
どっちにしろデカールじゃねえか!
35 18/12/02(日)22:31:30 No.551833624
サザビーだかシナンジュだか水転写じゃなくボールペンで上からゴシゴシすると貼れるデカールで頑張って貼ったけど あれ水転写のが絶対楽だわ
36 18/12/02(日)22:32:27 No.551833919
テムジンでデカール貼るの投げた俺にはこれぐらい楽勝だぜ!
37 18/12/02(日)22:32:49 No.551834041
>どっちにしろデカールじゃねえか! 位置決め気にしなくていいだけだいぶ楽ですぜ…
38 18/12/02(日)22:33:06 No.551834127
よし後は綿棒で押して水分を取って… ビリ
39 18/12/02(日)22:33:50 No.551834363
俺は昔からシール貼るのが苦手でよくSDガンダムのシール貼りを失敗していた…
40 18/12/02(日)22:34:00 No.551834408
ハハーッ!まずは1/32や1/48の現用戦闘機プラモデルを完成させてみればマーキングデカール貼りには慣れるかと!
41 18/12/02(日)22:34:37 No.551834659
>俺は昔からシール貼るのが苦手でよくSDガンダムのシール貼りを失敗していた… 水転写デカールならくっつくまで時間があるから位置ずらしたりできるよ >ビリ
42 18/12/02(日)22:35:13 No.551834878
いいよねどれだけ念入りにクリアコートしても変形させたら一発で破れる可変戦闘機のデカール もうデカール部分よりタッチアップした部分の方が多い気がするよ俺のVF-25…
43 18/12/02(日)22:36:12 No.551835171
我が名はマークソフターでやぶるマン
44 18/12/02(日)22:36:30 No.551835249
マークセッター使えばのり成分も入ってるからよくくっつくよ 軟化剤で曲面にも馴染む! >ビリ
45 18/12/02(日)22:37:19 No.551835563
同じブキヤだとガリルナガンのデカールで吐きそうになりましたよ俺は どのデカールも似たような見た目しやがって…
46 18/12/02(日)22:38:14 No.551835901
ヘキサギアはいいぞ
47 18/12/02(日)22:38:25 No.551835968
デカールが一番怖いからやってない
48 18/12/02(日)22:39:04 No.551836199
デカールは面倒だから塗るね… 真っ白だから好きにできる
49 18/12/02(日)22:39:32 No.551836374
>ヘキサギアはいいぞ こいつらはジャンルが多すぎる…
50 18/12/02(日)22:40:56 No.551836942
スティレットのしまぱんはビリビリになったので ガンプラマーカーで書き込もうかと思っている
51 18/12/02(日)22:41:19 No.551837071
平べったいパーツが多いからスプリッター迷彩試してみるのもいいかも
52 18/12/02(日)22:42:26 No.551837440
迷彩仕様のラプターはそれはそれでかっこよさそうだ
53 18/12/02(日)22:42:39 No.551837516
メガミデバイスのデカールは相当楽だぞ なかなか破けないし水にドブ漬けして少し浮いたら即貼れるしそもそも最初から切り出してあるし
54 18/12/02(日)22:42:57 No.551837613
これは…
55 18/12/02(日)22:43:36 No.551837815
ドライデカールはドライデカールでお手軽なんだけどね 曲面は無理
56 18/12/02(日)22:44:50 No.551838214
貼る表面をツルツルにしないと剥がれる!
57 18/12/02(日)22:45:15 No.551838346
デカールなんか七割貼れたら御の字よ
58 18/12/02(日)22:45:19 No.551838371
つまりスレ画もやってみたら意外に出来たりしちゃうのか
59 18/12/02(日)22:45:31 No.551838441
まず中性洗剤で洗えよな!!
60 18/12/02(日)22:46:02 No.551838636
>つまりスレ画もやってみたら意外に出来たりしちゃうのか この量貼るのはちょっと気力が…
61 18/12/02(日)22:46:05 No.551838655
楓さんのデカールは苦労して貼ってからこれ塗ったほうが早かったのではってなるなった
62 18/12/02(日)22:46:12 No.551838701
バルキリーの娘も欲しいけどあの立派なシールで若干びびる
63 18/12/02(日)22:46:26 No.551838777
平行とか対称に貼れなくてつらい… 練習するしかないのかな
64 18/12/02(日)22:47:12 No.551839016
インスト通りに貼らなくたっていいんだ
65 18/12/02(日)22:47:41 No.551839189
よっぽどズレてるとかじゃなきゃちゃんと並行かどうかなんてわからんし…
66 18/12/02(日)22:47:47 No.551839229
ただ手の汗とかで汚く汚れるのが唯一の欠点だよ水転写デカールは… 貼る前に俺の汗でこ汚くなって辛い
67 18/12/02(日)22:48:20 No.551839422
>平行とか対称に貼れなくてつらい… マスキングテープ切り出して仮貼りしてガイドラインにするとか
68 18/12/02(日)22:48:42 No.551839518
こう…最初からデカールいっぱい貼らないで済むデザインになりませんかね…
69 18/12/02(日)22:48:57 No.551839605
年が明けたら転職するしそのあたりのお休みの間につくろ…
70 18/12/02(日)22:49:06 No.551839652
斑鳩作ろうか…
71 18/12/02(日)22:50:05 No.551839972
>ただ手の汗とかで汚く汚れるのが唯一の欠点だよ水転写デカールは… 上からクリアスプレーを!
72 18/12/02(日)22:50:26 No.551840090
貼った後一番きれいなのはドライデカールなんだけど曲面の難易度がやばい
73 18/12/02(日)22:50:40 No.551840166
>ただ手の汗とかで汚く汚れるのが唯一の欠点だよ水転写デカールは… >貼る前に俺の汗でこ汚くなって辛い 俺どんなに手洗ってもモールドに垢が溜まる…
74 18/12/02(日)22:50:40 No.551840168
言われてみればこのデカール別に貼らなくてもいいんだよな…
75 18/12/02(日)22:50:41 No.551840174
斑鳩デカールは本当に疲れた思い出しか・・・
76 18/12/02(日)22:51:43 No.551840536
>ただ手の汗とかで汚く汚れるのが唯一の欠点だよ水転写デカールは… >貼る前に俺の汗でこ汚くなって辛い ビニール手袋でもつけるか… 感覚が分かりづらくて破いた! ゴム手袋でもつけるか… 粉っぽい!!
77 18/12/02(日)22:52:00 No.551840626
シールよりもデカールのが位置調整出来て楽じゃない?
78 18/12/02(日)22:52:14 No.551840698
でかいウイングのラインだけでも十分な気がする
79 18/12/02(日)22:52:40 No.551840818
待って 水転写デカールはピンセットと綿棒で貼るものでしょ?
80 18/12/02(日)22:54:33 No.551841535
らぷたんのはそう曲面ってわけでもないし下手にソフター使わない方が良くない?
81 18/12/02(日)22:54:53 No.551841661
シリーズ進むごとに箱の厚みと髪の分割すごくなっていく バレットナイツ2体はやばいことになりそう
82 18/12/02(日)22:55:20 No.551841828
>らぷたんのはそう曲面ってわけでもないし下手にソフター使わない方が良くない? 使うならセッターの方かなあ
83 18/12/02(日)22:55:28 No.551841877
組立自体は張り合わせ少なくて案外楽だった
84 18/12/02(日)22:55:43 No.551841971
>シリーズ進むごとに箱の厚みと髪の分割すごくなっていく >バレットナイツ2体はやばいことになりそう バレットナイツは得物の時点でヤバすぎる…
85 18/12/02(日)22:56:34 No.551842257
>待って >水転写デカールはピンセットと綿棒で貼るものでしょ? でもパーツを保持するのは自分の手なんだ… 塗装台とかに固定した方がいいけどそれだと上手くできない人間もいるんだ…
86 18/12/02(日)22:56:55 No.551842368
白を塗るのはつらい つらかった
87 18/12/02(日)22:58:11 No.551842790
>でもパーツを保持するのは自分の手なんだ… >塗装台とかに固定した方がいいけどそれだと上手くできない人間もいるんだ… 保持する手だけ手袋でもすればいいんじゃないか
88 18/12/02(日)22:59:12 No.551843108
全部サフ! …これはこれで悪くないかもしれない
89 18/12/02(日)22:59:34 No.551843218
最近は100均でも塗装用クリップとか売ってるよ
90 18/12/02(日)22:59:39 No.551843246
>でもパーツを保持するのは自分の手なんだ… >塗装台とかに固定した方がいいけどそれだと上手くできない人間もいるんだ… クリップ使いなよ
91 18/12/02(日)23:00:06 No.551843391
サフは吹くだけでそれっぽく見えるようになるからな…
92 18/12/02(日)23:00:15 No.551843446
遊ぶ派なんでデカールはソフターで溶かし気味にして密着するように貼ってるわ… それで上から油性の光沢コート吹いてから艶を調節してる
93 18/12/02(日)23:00:16 No.551843448
ルフスのケツの淫紋が剥がれたよ…
94 18/12/02(日)23:00:57 No.551843670
灰色とか白はメカサフとか白サフとか吹いたらもうこれでいいやってなることが多い
95 18/12/02(日)23:01:52 No.551843953
白塗装は白パーツの上から塗るとちゃんと色ついてるのかついてないのかわかりづらいよね…
96 18/12/02(日)23:03:03 No.551844308
>白塗装は白パーツの上から塗るとちゃんと色ついてるのかついてないのかわかりづらいよね… わからないなら別に塗らなくても良いのでは!
97 18/12/02(日)23:03:45 No.551844532
このシリーズ武装か非武装かで余る手足の処分に困る
98 18/12/02(日)23:03:50 No.551844561
セイレーンのデカールが洗面器でもないと入らないデカさでこれは…
99 18/12/02(日)23:04:01 No.551844620
デカールは正直感動するくらい綺麗に張れるから好きだけど この作業量は無理…
100 18/12/02(日)23:04:13 No.551844693
>このシリーズ武装か非武装かで余る手足の処分に困る 組み換えないの?
101 18/12/02(日)23:04:46 No.551844869
>最近は100均でも塗装用クリップとか売ってるよ どこの100均?ちょうど欲しかった
102 18/12/02(日)23:05:01 No.551844936
>このシリーズ武装か非武装かで余る手足の処分に困る 手足は簡単交換できるからまだいいけど腹パーツはばらすの面倒だからつけっぱなしだわ
103 18/12/02(日)23:06:12 No.551845350
マークソフターかったよほめて! 試しに使ったvfgで心バキバキに折られたから積むね
104 18/12/02(日)23:06:59 No.551845596
いつもセッター使うけどソフターとどう使い分ければいいのかわからない
105 18/12/02(日)23:07:03 No.551845609
余った手足はそのまま改造して装備!手足が4本になってお得!顔パーツの余りもどっかにつけちゃう!
106 18/12/02(日)23:07:34 No.551845821
>いつもセッター使うけどソフターとどう使い分ければいいのかわからない 曲面貼りたいならソフターで平面ならセッターってイメージだった
107 18/12/02(日)23:08:10 No.551846031
>余った手足はそのまま改造して装備!手足が4本になってお得!顔パーツの余りもどっかにつけちゃう! 阿修羅できた!
108 18/12/02(日)23:08:22 No.551846125
ソフターを適当に使ったらクシャッとなってこれは…
109 18/12/02(日)23:08:35 No.551846179
>いつもセッター使うけどソフターとどう使い分ければいいのかわからない 段差とか局面に使うならソフター 追従性そんなに気にせずのりとして使うならセッター
110 18/12/02(日)23:08:40 No.551846217
へたくそなので粘着力復活させないと意味ないのでセッター一択です