18/12/02(日)21:54:06 ボーボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/02(日)21:54:06 No.551821452
ボーボボで好きなシーン
1 18/12/02(日)21:55:52 No.551822002
何食ったらこんな勢い描けるんだろう
2 18/12/02(日)21:56:26 No.551822199
キレッキレだった頃
3 18/12/02(日)21:57:57 No.551822822
ボーボボは絵が汚い方が面白かったな
4 18/12/02(日)21:57:58 No.551822825
ボーボボは傑作だと思うし大体常にキレてるけどこれのあとダシがらみたいになってしまったのも仕方ない気はする
5 18/12/02(日)21:58:42 No.551823110
……うん
6 18/12/02(日)21:59:22 No.551823376
Cブロック基地はひたすらキレてていいよね
7 18/12/02(日)21:59:38 No.551823465
ダメだ!父ちゃんにオレのかわりは荷が重い!
8 18/12/02(日)22:00:08 No.551823619
1…1!?
9 18/12/02(日)22:00:36 No.551823817
チャゲチャは忘れてやれ
10 18/12/02(日)22:00:53 No.551823918
>ボーボボで好きなシーン su2745472.jpg
11 18/12/02(日)22:00:54 No.551823924
こんなの描き続けてて頭おかしくならなかったのか…
12 18/12/02(日)22:01:11 No.551824043
まるで分からない
13 18/12/02(日)22:01:40 No.551824222
>1…1!? 1巻の1話だぜ
14 18/12/02(日)22:01:51 No.551824285
割と王道な親が子供だけでも逃がすってシーンをこんだけしっちゃかめっちゃかにできるセンスはすごい
15 18/12/02(日)22:02:41 No.551824547
澤井はもう当時のノリはやろうと思ってもできないだろうな
16 18/12/02(日)22:03:42 No.551824910
こうしてオレは脱出に成功した
17 18/12/02(日)22:05:00 No.551825328
>su2745472.jpg ストーリーが進行したの最後の一コマだけなの酷い…
18 18/12/02(日)22:05:41 No.551825523
毛刈り隊の人の何これ!?何これ!?が完全に読者の代弁
19 18/12/02(日)22:06:14 No.551825703
>こうしてオレは脱出に成功した いや出来てないよ!?ってビュティさんの突っ込みで俺はもう耐えられなかった
20 18/12/02(日)22:07:31 No.551826091
>こんなの描き続けてて頭おかしくならなかったのか… だから適当なところでこの路線は見切り付けて絵の勉強して違う路線を見出そうとしたんだ…
21 18/12/02(日)22:08:02 No.551826249
>だから適当なところでこの路線は見切り付けて絵の勉強して違う路線を見出そうとしたんだ… こんなもん世に出しておいて逃げられると思うなー!!
22 18/12/02(日)22:08:50 No.551826510
筆名変えたほうがいいんじゃねえかな…
23 18/12/02(日)22:09:44 No.551826775
>ボーボボは傑作だと思うし大体常にキレてるけどこれのあとダシがらみたいになってしまったのも仕方ない気はする 正直真説のときにかなりダシがら状態だったような…
24 18/12/02(日)22:10:15 No.551826920
初登場シーンで血だらけで磔にされててもうダメだった
25 18/12/02(日)22:11:29 No.551827295
このレベルのギャグ漫画はもう二度と現れないのだろうか
26 18/12/02(日)22:12:36 No.551827684
一番キレッキレだったのは読み切りの二本だった
27 18/12/02(日)22:12:36 No.551827686
読み切りの時点で既に とんでもねえヤツが現れたもんだぜ!ってなってたよ… あの頃は軍艦味方だったんだよね…
28 18/12/02(日)22:13:02 No.551827828
もっとぬがでてくる伝説のギャグマンガ
29 18/12/02(日)22:13:16 No.551827892
間違いなくギャグ漫画界に物凄い爪痕を残した傑作だけど あまりにもハジけすぎててフォロワーが全然現れないやつ
30 18/12/02(日)22:13:23 No.551827924
>だから適当なところでこの路線は見切り付けて絵の勉強して違う路線を見出そうとしたんだ… こうやって囚われっぱなしの元少年を見てなんとも思わないのか
31 18/12/02(日)22:13:34 No.551827985
これ担当編集と何を話し合えばいいんだろう
32 18/12/02(日)22:14:29 No.551828314
>あまりにもハジけすぎててフォロワーが全然現れないやつ フォローしようと思ってできるタイプじゃないしな…
33 18/12/02(日)22:14:51 No.551828422
>このレベルのギャグ漫画はもう二度と現れないのだろうか それはもはや悲劇だよ
34 18/12/02(日)22:15:20 No.551828572
>ボーボボで好きなシーン su2745504.jpg
35 18/12/02(日)22:15:27 No.551828613
うすた作品の系譜は感じるよね 不条理ギャグに常識的な突っ込み
36 18/12/02(日)22:15:36 No.551828657
3バカがギャグしながらバトルして最後はイベント系奥義で倒すってシステムは優秀だと思うんだ
37 18/12/02(日)22:15:41 No.551828684
アニメもスポンサー降りてからも放送続行って狂いっぷりだしあの頃の漫画アニメ業界はハーブが蔓延してた
38 18/12/02(日)22:16:12 No.551828822
>これ担当編集と何を話し合えばいいんだろう 亀ラップは初めての一発OKだったらしい
39 18/12/02(日)22:16:27 No.551828905
ボボ天の助だっけ平和主義者のやつ 好きだったわ
40 18/12/02(日)22:16:28 No.551828912
>アニメもスポンサー降りてからも放送続行って狂いっぷりだしあの頃の漫画アニメ業界はハーブが蔓延してた アニメもそんなハジけてたの!?
41 18/12/02(日)22:16:52 No.551829046
>澤井はもう当時のノリはやろうと思ってもできないだろうな やろうと思えば1話ぐらいはできると思うぞ連載は無理死ぬ
42 18/12/02(日)22:16:54 No.551829059
なんというかこういうのって中途半端に絵が上手くなっちゃうともう描けないよね フォビドゥンとかも絵上手くなっちゃダメなタイプだと思う
43 18/12/02(日)22:16:57 No.551829076
天の助に同情したら主食でところてん食わされるところすき
44 18/12/02(日)22:17:50 No.551829379
白狂のガチサイコっぷりと回想がウンコにされるところ好き
45 18/12/02(日)22:18:14 No.551829517
アニメは謎のボーボボ劇場とか亀ラップ完全アニメ化とか… あとオープニングがカッコいい
46 18/12/02(日)22:18:18 No.551829534
>>これ担当編集と何を話し合えばいいんだろう >亀ラップは初めての一発OKだったらしい どういうことなの…
47 18/12/02(日)22:19:33 No.551829925
>su2745504.jpg 真面目に戦おうとしてる敵を振り回す展開好き
48 18/12/02(日)22:19:45 No.551829992
干し柿かきなこもちじゃー!からのおじいちゃんかテメーはの流れは完璧すぎる
49 18/12/02(日)22:20:16 No.551830145
三話で例の人気投票だっけ
50 18/12/02(日)22:20:17 No.551830153
編集は正気にしてならず
51 18/12/02(日)22:20:28 No.551830203
僕が考えました!ボスはハサミ使いの戦闘狂で正体は魚雷です!魚雷の時のほうがめっちゃ強いです!
52 18/12/02(日)22:20:33 No.551830220
この脱出した4人の伏線は回収されなかった
53 18/12/02(日)22:20:34 No.551830227
分からない…本当に分からないんだ…
54 18/12/02(日)22:20:35 No.551830233
気が狂った結果よつばとになった
55 18/12/02(日)22:20:42 No.551830273
ハジケ足りないっすね~とか言って追い返すとよりハジケたもの描かせるのが担当だったんじゃねえか
56 18/12/02(日)22:20:45 No.551830287
北斗の拳で言うところのシェルターに相当する名シーン
57 18/12/02(日)22:20:52 No.551830316
やってる事は一応敵を友情と新技で倒して先に進んでいくジャンプスタイルなんだよな…
58 18/12/02(日)22:21:07 No.551830421
ソーメン真拳の使い手 ラーメン師匠
59 18/12/02(日)22:21:15 No.551830477
>この脱出した4人の伏線は回収されなかった 普通に上の兄貴たちのことじゃないの
60 18/12/02(日)22:21:52 No.551830691
マヨネーズ戦争?を終結させた男その名もケ・チャップ夫人
61 18/12/02(日)22:22:09 No.551830771
自分のノリに引き込んだら勝ちって法則はちゃんとあるバトル漫画
62 18/12/02(日)22:22:19 No.551830819
ぬのハンカチが布ハンカチのダジャレ?と最近気づいた
63 18/12/02(日)22:22:20 No.551830820
この頃にべーべべたちの案既にあったのかなあ…
64 18/12/02(日)22:22:23 No.551830835
>>だから適当なところでこの路線は見切り付けて絵の勉強して違う路線を見出そうとしたんだ… >こうやって囚われっぱなしの元少年を見てなんとも思わないのか だから作者はボーボボを頑張ったんだよ そのせいで壊れちゃったけど
65 18/12/02(日)22:22:28 No.551830860
>僕が考えました!ボスはハサミ使いの戦闘狂で正体は魚雷です!魚雷の時のほうがめっちゃ強いです! 今だったら魚雷の方も杉田が声あててくれてたと思う
66 18/12/02(日)22:23:04 No.551831047
>この頃にべーべべたちの案既にあったのかなあ… 当然ないよ 技の名前にバババーバ・バーババが出てくるくらいには
67 18/12/02(日)22:23:12 No.551831084
夏はやっぱり 脇毛真拳
68 18/12/02(日)22:23:43 No.551831252
ヤッくんとパチ美はたまに引く
69 18/12/02(日)22:23:44 No.551831257
>自分のノリに引き込んだら勝ちって法則はちゃんとあるバトル漫画 たまにシリアスノリをゴリ押しして良い線まで行く敵キャラいたよね…
70 18/12/02(日)22:23:48 No.551831270
su2745530.jpg
71 18/12/02(日)22:24:09 No.551831377
詩人とか破天荒とか他のおしゃれなバトルものでも使えそうな能力者が理不尽にボコボコにされる
72 18/12/02(日)22:25:43 No.551831859
新説はパワーダウンはしてるけど逆に人が読むにはちょうどよく薄まってる気はする でも終盤巻きすぎてるのが惜しい
73 18/12/02(日)22:25:50 No.551831891
田舎に既製品してフルアーマーで畑仕事して毛狩り隊の基地が出来るのが一番印象に残ってる
74 18/12/02(日)22:25:50 No.551831893
>詩人とか破天荒とか他のおしゃれなバトルものでも使えそうな能力者が理不尽にボコボコにされる 破天荒は首領パッチサイドのポンコツじゃねーか!
75 18/12/02(日)22:26:42 No.551832152
今でもノリを出せば出来ると思うけど毎週やるわけには行かないから封印していると思われる 何よりそれしか出来ないのは本人としても望まないのだろう
76 18/12/02(日)22:26:52 No.551832210
ミル貝の真剣一覧でカパカパする真剣とカパカパしない真剣が並んでるのが面白い
77 18/12/02(日)22:27:29 No.551832391
ボーボボ読んでた小学生が成長する時期だし澤井フォロワーが現れることを期待してる
78 18/12/02(日)22:27:48 No.551832477
ドンパッチも天ちゃんもシリアスするとガチ強いのがずるい 天ちゃんはちょっと怪しいけど
79 18/12/02(日)22:28:04 No.551832549
軍艦五人衆に連敗する流れが面白かった 勝ったはずのボーボボがボコボコにされて戻ってくんの
80 18/12/02(日)22:28:07 No.551832571
脱出した四人のうち一人は軍艦だった気がする いっちゃん上のバーババは毛の王国襲撃の黒幕だったような
81 18/12/02(日)22:28:13 No.551832612
魚雷の技がちゃんと極悪斬血真拳なんだよね
82 18/12/02(日)22:29:13 No.551832877
>魚雷の技がちゃんと極悪斬血真拳なんだよね >極悪 うn >血 うn >斬 うn?
83 18/12/02(日)22:29:46 No.551833040
天の助は一応支部長だしね 軍艦と同格
84 18/12/02(日)22:29:48 No.551833048
ハァ…ハァ… あれは10年前のことだ…
85 18/12/02(日)22:30:01 No.551833118
長い!
86 18/12/02(日)22:30:07 No.551833153
シンプルだけど 軍艦5人集!!→6人いる!!(ボッシュート) とかさぁて俺の相手は誰だ?→全員いる!! とかが好きだ
87 18/12/02(日)22:30:41 No.551833332
>ハァ…ハァ… >あれは10年前のことだ… >長い! 大体わかったお前は本当に救いようがない
88 18/12/02(日)22:31:12 No.551833521
お前豚肉食べたぶひね
89 18/12/02(日)22:31:16 No.551833544
ハレクラニの回想を丸めて捨てるの好き
90 18/12/02(日)22:31:30 No.551833620
食えるか!キビシー!がほんとうにひどい
91 18/12/02(日)22:31:42 No.551833680
ありがとう遊戯さん…
92 18/12/02(日)22:31:57 No.551833767
メケメケあたりで笑い転げた思い出
93 18/12/02(日)22:32:29 No.551833931
一つだけわかることがある… やつは決闘者だ
94 18/12/02(日)22:32:40 No.551833993
ビュティとヘッポコ丸が死んだと聞いたことあるが本当かは知らん
95 18/12/02(日)22:33:08 No.551834142
田楽マン帰れ!
96 18/12/02(日)22:34:13 No.551834482
バターのチューニングが甘いな…
97 18/12/02(日)22:34:14 No.551834493
ハレクラニとOverは後から出てきても強キャラ感あったよね 軍艦とフリーザみたいなやつは知らない
98 18/12/02(日)22:34:31 No.551834622
好きな流れだと馬鹿野郎お前今まで何見てたんだよ!殺されるー!ボーボボに殺されるー!かな なんか1つセリフ思い出すとすーっと前後の流れ思い出すのなんだこれ…
99 18/12/02(日)22:34:46 No.551834716
マカロンといえばマカロニを引きちぎるおっさんだったあの頃
100 18/12/02(日)22:35:20 No.551834909
このレベルのネタを毎週出せるなら悪魔に魂売る漫画家もいるだろうな
101 18/12/02(日)22:35:36 No.551834981
馬鹿とロリしかいないオーバーの部下
102 18/12/02(日)22:36:09 No.551835159
https://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325021865 1話の勢いがぶっ飛びすぎている
103 18/12/02(日)22:36:42 No.551835325
ハレクラニか誰かが最終形態になってビュティさんが「やばいよボーボボ!」ってうろたえたら ボーボボたちがカツオ神様~目覚めよ~って怪しい儀式やってて「ってこっちはもっとヤベー!」ってツッコミ入れるシーンが好き
104 18/12/02(日)22:36:43 No.551835333
悪魔に魂売った程度で出せるとは…
105 18/12/02(日)22:37:11 No.551835508
su2745554.jpg
106 18/12/02(日)22:37:31 No.551835624
いざこれと似たようなことしようとしたら確実に寿命縮める漫画の描き方
107 18/12/02(日)22:37:46 No.551835716
>https://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325021865 誰 だ お 前 ?
108 18/12/02(日)22:38:18 No.551835932
これくらい狂えばジャンプの代表的漫画の一つに挙げられるくらいの出来になる
109 18/12/02(日)22:38:31 No.551836006
どんな天才でも長続きしないタイプの漫画だから…
110 18/12/02(日)22:38:52 No.551836127
ボケが滅茶苦茶なことやって「◯◯が××ー!?」ガビーン なテンプレは増えたけどハジケたりないのがほとんど
111 18/12/02(日)22:39:01 No.551836172
>su2745554.jpg おっとゲームからの逆輸入キャラ発見
112 18/12/02(日)22:39:32 No.551836375
賞の作品とかのコメントにインパクトあるキャラを~とかいう人ってこういうの求めてんのかな
113 18/12/02(日)22:40:19 No.551836676
この漫画は他の漫画家からどんな評価を受けているのだろう…
114 18/12/02(日)22:40:35 No.551836790
チャゲチャは何かが違ったけど具体的には説明できない
115 18/12/02(日)22:40:36 No.551836794
ビュティさんがツッコミいれるとなんでもボーボボになる というのは目から鱗だった
116 18/12/02(日)22:41:36 No.551837163
>ボケが滅茶苦茶なことやって「◯◯が××ー!?」ガビーン >なテンプレは増えたけどハジケたりないのがほとんど ボーボボから関係ない人出てきて誰だよお前的なボケ定着したけど その後無関係なネタ延々やるのはボーボボ位しか知らない
117 18/12/02(日)22:41:54 No.551837276
こんな一話乗ったら最近の新連載ってなんかパンチないよね何て言うやつ死滅するだろう
118 18/12/02(日)22:42:08 No.551837339
su2745564.jpg
119 18/12/02(日)22:42:12 No.551837368
いくぜワクワク動物ランド!!! シャケッ!シャケッ!
120 18/12/02(日)22:42:28 No.551837447
>ボケが滅茶苦茶なことやって「◯◯が××ー!?」ガビーン >なテンプレは増えたけどハジケたりないのがほとんど それってうすたフォロワーじゃねえの
121 18/12/02(日)22:43:39 No.551837832
>このレベルのネタを毎週出せるなら悪魔に魂売る漫画家もいるだろうな 悪魔が土下座して謝るレベルの要求するな
122 18/12/02(日)22:43:55 No.551837923
このノリで1年連載続けると面白いのとつまらないのとの境界が確実にわからなくなる 間違いなく危険
123 18/12/02(日)22:44:07 No.551837979
主人公が金髪アフロで鼻毛で戦って仲間は金平糖とところてんとか印象うんぬんの話ではない
124 18/12/02(日)22:46:10 No.551838684
リアルタイムで読んでた時はどうかしてたんだと思う
125 18/12/02(日)22:46:12 No.551838696
何年ぐらいこのノリで面白いの維持できたんだ?
126 18/12/02(日)22:46:21 No.551838748
おお!きたか!軍艦五人衆!!!
127 18/12/02(日)22:46:28 No.551838781
主人公の名前の時点でヤバい
128 18/12/02(日)22:46:47 No.551838876
フォロワーが現れないあたりただの天才では収まらない大天才だったのだろうな
129 18/12/02(日)22:47:06 No.551838982
ピラフ食いてーーーーーッッ!!!!
130 18/12/02(日)22:47:14 No.551839031
あれ…ビューティってかわいい…?
131 18/12/02(日)22:47:28 No.551839111
ボーボボの一話は突出し過ぎてボーボボ自体も追い付けなかった
132 18/12/02(日)22:47:59 No.551839298
フォロワーになれるならなりたいよ いややっぱりなりたくない間違いなく狂う
133 18/12/02(日)22:48:41 No.551839517
ぬのハンカチがあんなに流行るとは
134 18/12/02(日)22:48:44 No.551839535
ビュティはかわいい スズやレムもかわいい
135 18/12/02(日)22:49:33 No.551839810
嫌だー!親父になりたくねー!うわああ それがラブ・ラビリンス
136 18/12/02(日)22:49:53 No.551839908
ハジケ祭りが3話ってもうやばい
137 18/12/02(日)22:50:20 No.551840052
>ビュティはかわいい >スズやレムもかわいい いい子ー!この子すごくいい子ー!!!
138 18/12/02(日)22:50:23 No.551840075
別作品の二次でもボーボボパロって殆ど見ないし唯一無二なんだろうな
139 18/12/02(日)22:50:26 No.551840092
止まらんと成るぞでなんかだめだった
140 18/12/02(日)22:50:37 No.551840150
首領パッチも相棒兼ライバルとして魅力的すぎる…
141 18/12/02(日)22:50:41 No.551840177
貼られてるページが全部ヤバイ あたまがおかしくなりそうよ
142 18/12/02(日)22:51:06 No.551840324
感じるのです......
143 18/12/02(日)22:51:13 No.551840367
遊戯王やぬら孫にハンカチでてるのは見た
144 18/12/02(日)22:51:24 No.551840432
>ハレクラニの回想を丸めて捨てるの好き 混ざってるー!!?
145 18/12/02(日)22:51:45 No.551840546
何故か今の今までビューティだと思ってた…
146 18/12/02(日)22:52:03 No.551840634
シリアス寄りのキャラも全部ギャグの餌食にする ハレクラニとかギガは単純にバトル漫画の能力としても優秀だと思うの
147 18/12/02(日)22:52:43 No.551840833
魚雷先生好きでもオーバーも好き