18/12/02(日)21:43:35 味噌ラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/02(日)21:43:35 No.551817308
味噌ラーメン美味しいですよね
1 18/12/02(日)21:44:40 No.551817706
うますぎる…か
2 18/12/02(日)21:46:53 No.551818491
痛いところをつかれちまったね
3 18/12/02(日)21:47:47 No.551818777
強さランキング作ったら何位だろう
4 18/12/02(日)21:47:56 No.551818816
じゃあ味噌ラーメン最強じゃん
5 18/12/02(日)21:48:43 No.551819158
味噌入れたらだいたい味噌あじになっちまうしな
6 18/12/02(日)21:49:45 No.551819599
キムチと戦ったらどっちが強い?
7 18/12/02(日)21:49:48 No.551819621
>強さランキング作ったら何位だろう 激辛系>カレー>味噌>その他 くらいの強さはある
8 18/12/02(日)21:50:15 No.551819857
味覇と味噌とカレー どれが一番強いの?
9 18/12/02(日)21:51:02 No.551820257
季節限定で味噌漬け焼豚にんにくそぼろ牡蠣フライ広島味噌ラーメンってのが近所でやってるけどうまい
10 18/12/02(日)21:51:03 No.551820264
背脂ちょっとと味覇を混ぜた味噌ラーメンが最強ってことだろ
11 18/12/02(日)21:51:47 No.551820589
>キムチと戦ったらどっちが強い? 味噌キムチはどこまで行ってもキムチだったよ あれカレーと同じで何と合わせてもキムチになるやつだろ
12 18/12/02(日)21:54:01 No.551821421
>季節限定で味噌漬け焼豚にんにくそぼろ牡蠣フライ広島味噌ラーメンってのが近所でやってるけどうまい 牡蠣フライの部分がどう作用するのか想像できない… 他の部分はすげー美味そう
13 18/12/02(日)21:54:47 No.551821678
カレーは普通に海産物に負ける時もあるからなぁ
14 18/12/02(日)21:55:34 No.551821914
キムチはいろんな調味料混ぜてあるから味噌もうまあじの一つとして取り込まれてしまうってことかな…
15 18/12/02(日)21:55:46 No.551821977
最近味噌ラーメンが美味すぎる
16 18/12/02(日)21:56:24 No.551822184
>強さランキング作ったら何位だろう 塩でございます
17 18/12/02(日)21:56:53 No.551822350
本当に出汁なしで味噌汁作ったことあるか 滅茶苦茶微妙だぞ
18 18/12/02(日)21:57:23 No.551822618
実際スープがしょっぱすぎるか薄すぎるかそれ以前に生温いかでもなければ大抵美味しく食えるからな味噌ラーメン
19 18/12/02(日)21:57:55 No.551822810
>本当に出汁なしで味噌汁作ったことあるか >滅茶苦茶微妙だぞ うっすいよね…
20 18/12/02(日)21:58:31 No.551823034
味が支配的なのはチョコレートとかも同じか
21 18/12/02(日)21:59:15 No.551823324
>本当に出汁なしで味噌汁作ったことあるか >滅茶苦茶微妙だぞ それなりに飲めてしまうだから実際微妙って意味なんじゃないかな
22 18/12/02(日)22:00:10 No.551823633
でも塩や醤油をお湯に溶いたものよりは 味噌を溶いたものの方がまだ飲めるものに仕上がるし…
23 18/12/02(日)22:00:37 No.551823822
あじそ
24 18/12/02(日)22:01:36 No.551824189
バター入れてブーストするとうまい
25 18/12/02(日)22:02:30 No.551824490
出汁のない味噌汁って飲めるかなぁ… 一度出汁入れるの忘れて飲んだことあるけど何これってなって吐き出したけど
26 18/12/02(日)22:04:29 No.551825157
幸楽苑とか日高屋みたいなチェーンでは味噌安定
27 18/12/02(日)22:04:32 No.551825176
>でも塩や醤油をお湯に溶いたものよりは >味噌を溶いたものの方がまだ飲めるものに仕上がるし… 出汁なし味噌はこういう話だよね
28 18/12/02(日)22:05:18 No.551825420
及第点は楽々とれるが上位に行くのは難しい
29 18/12/02(日)22:06:07 No.551825670
味噌は平均点が高い代わりに高得点が狙いにくいイメージ
30 18/12/02(日)22:08:15 No.551826314
味噌はぶっちゃけ麺が要らんからな…
31 18/12/02(日)22:09:39 No.551826756
味噌とウェイパー混ぜるだけで味噌ラーメンのスープになるの凄いよね
32 18/12/02(日)22:11:13 No.551827207
実際札幌の観光客向け味噌ラーメンは微妙 美味い店のは本当に美味い
33 18/12/02(日)22:11:50 No.551827416
やっぱ札幌いちばんは味噌だよな…
34 18/12/02(日)22:12:50 No.551827772
これを見てとりあえず不安なラーメン屋に入った時は味噌を頼むようにした
35 18/12/02(日)22:13:49 No.551828098
>味噌は平均点が高い代わりに高得点が狙いにくいイメージ スレ画もまさにそんな話
36 18/12/02(日)22:14:41 No.551828367
単純に味が濃いからそこまで不味くなる事ないよ
37 18/12/02(日)22:14:47 No.551828387
初期にやった話だからこの後味噌ラーメンの名店がちょこちょこ出て来たりする
38 18/12/02(日)22:14:52 No.551828426
だしを入れなかった味噌汁とかタダの色水じゃん!!
39 18/12/02(日)22:14:52 No.551828427
クセがすごい!
40 18/12/02(日)22:15:23 No.551828593
>だしを入れなかった味噌汁とかタダの色水じゃん!! お前の舌腐ってるよ
41 18/12/02(日)22:15:34 No.551828645
これ味噌ラーメンあんま美味しくねえって話だっけ
42 18/12/02(日)22:16:54 No.551829060
そこそこうまいだけの味噌ラーメンよりきっちり作った醤油ラーメンの方が美味しいって話
43 18/12/02(日)22:18:54 No.551829712
「」ちゃんオススメのおいしい味噌教えて いろいろ試してるけどピンとこないんだ
44 18/12/02(日)22:19:17 No.551829848
このページしか読んでないけど味噌ラーメンはよほど工夫しないと似たような味になるってことかと
45 18/12/02(日)22:19:39 No.551829962
味噌は単体でも香り強いしな
46 18/12/02(日)22:19:45 No.551829991
>これ味噌ラーメンあんま美味しくねえって話だっけ 味噌に負けない味にすると老若男女が好むタイプにならないからどうしようかって話
47 18/12/02(日)22:20:57 No.551830362
味噌ラーメンでも辛口と甘口で好みが変わってくるからなぁ…
48 18/12/02(日)22:21:09 No.551830443
味噌ラーメンのなにがやばいってその進化がチーズ入れるぐらいしか出来なかったこと 味噌ラーメンはチーズだのキムチだのの風味の強いものしか生き残れない地獄だよ
49 18/12/02(日)22:21:18 No.551830493
味噌ラーメンがまずい店って一種の才能だと思う 今までに一回だけあった
50 18/12/02(日)22:21:36 No.551830589
どうして俺は味噌を入れてしまったんだろうな
51 18/12/02(日)22:21:50 No.551830672
>味噌ラーメンのなにがやばいってその進化がチーズ入れるぐらいしか出来なかったこと >味噌ラーメンはチーズだのキムチだのの風味の強いものしか生き残れない地獄だよ つまり完成形ということかなと
52 18/12/02(日)22:22:02 No.551830739
>味噌ラーメンがまずい店って一種の才能だと思う >今までに一回だけあった 薄い味噌汁みたいなやつなら俺も出くわしたことがある 苦痛だった…
53 18/12/02(日)22:22:29 No.551830871
>「」ちゃんオススメのおいしい味噌教えて >いろいろ試してるけどピンとこないんだ プラの容器じゃなくて地元で作ってるビニール袋入りの奴にしなさい
54 18/12/02(日)22:23:00 No.551831026
風味が強烈だから美味しく進化させようとすると差別化とかも難しいのよね…
55 18/12/02(日)22:23:21 No.551831126
後はもう味噌そのものの違いを味わうぐらいだがそんなに不味い味噌って無いからな…
56 18/12/02(日)22:23:29 No.551831161
味噌に負けないくらい味濃くすると美味くても客の健康が気になるって話だったかな
57 18/12/02(日)22:23:53 No.551831292
ダブルスープにしても味噌が勝っちゃうのか
58 18/12/02(日)22:24:01 No.551831335
味噌ラーメンは平均点高いのは分かるけど その平均点を越えてくる味噌ラーメン以外のラーメンを食べたことない 札幌でオススメがあれば教えてほしい
59 18/12/02(日)22:24:10 No.551831381
実家の近くに滅茶苦茶コクがあって味も濃くて強烈に美味い味噌があるが まあ確かに老若男女好むものじゃないよな…とも思う
60 18/12/02(日)22:24:51 No.551831580
味噌はバターともやしがいい もやし入れて確かにうまくなるのはいい
61 18/12/02(日)22:25:45 No.551831872
鍋でいいなこれって味噌ラーメンは割とある
62 18/12/02(日)22:27:35 No.551832415
玄米先生の弁当箱って漫画で 留学して日本に来てる日系人が味噌汁ニガテ 理由は昔家で母親製のものを食べて不味かった印象が強いから →母親は現地人で味噌汁の作り方を知らなくて見様見真似だったから出汁を取ってなかった って話があった記憶
63 18/12/02(日)22:29:03 No.551832826
このお話の時に味を濃くすれば味噌以外の味も上手く調和出来る!ってやったら おばあちゃんにそれは健康に悪いよって言われたんだよな… でも連載終盤で普通にそういう濃い味噌ラーメンが六麺帝の店で出てきてて察した
64 18/12/02(日)22:31:46 No.551833699
足し算引き算じゃないが 味噌が強いから負けないようにスープ強くするね!っ単純にてやってるだけだとくどくなりそうではある
65 18/12/02(日)22:32:24 No.551833910
トマト味噌ラーメン美味しい
66 18/12/02(日)22:32:41 No.551833999
味噌カップラーメンですらちゃんと味噌ラーメンの味がするのはすごい 化学調味料と油で舌がコーティングされるようなこともないし
67 18/12/02(日)22:33:16 No.551834184
初めての店でも味噌は安定だけど 味噌カレーになると冒険度が跳ね上がるぞ!
68 18/12/02(日)22:34:31 No.551834618
>このお話の時に味を濃くすれば味噌以外の味も上手く調和出来る!ってやったら >おばあちゃんにそれは健康に悪いよって言われたんだよな… >でも連載終盤で普通にそういう濃い味噌ラーメンが六麺帝の店で出てきてて察した 違う おばあちゃんはうちの店は家族みんなにウケる味だから濃いのはやらないっていっただけ
69 18/12/02(日)22:34:56 No.551834771
近所のパスタ屋の味噌カルボナーラおいしい そんなに味噌っぽさはない