虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/02(日)20:32:04 最強の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/02(日)20:32:04 No.551790742

最強の戦車といえば!

1 18/12/02(日)20:33:36 No.551791315

画像の!

2 18/12/02(日)20:34:48 No.551791795

伝説の!

3 18/12/02(日)20:35:30 No.551792106

プラモデル!

4 18/12/02(日)20:36:40 No.551792569

装甲100mmを誇る!

5 18/12/02(日)20:37:35 No.551792894

こんな強い戦車持ってても負けるって意味不明過ぎる

6 18/12/02(日)20:39:22 No.551793645

第二次大戦において数と戦術の組み合わせこそが至高であって 単機で強くても勝てないのだ ただキルレシオ自体は10を超えてたりするので本気で恐れられてるって事実は変わらない

7 18/12/02(日)20:40:48 No.551794140

ドキュメンタリーで米軍の戦車兵の老人たちにM4とどっちがいいって質問に全員がスレ画って答えるほどです

8 18/12/02(日)20:41:42 No.551794448

強いけど運用性に難があるけどいいの?

9 18/12/02(日)20:41:55 No.551794530

ようは運用次第って事なんだな

10 18/12/02(日)20:42:51 No.551794904

基本列車移動かな

11 18/12/02(日)20:44:49 No.551795668

>ドキュメンタリーで米軍の戦車兵の老人たちにM4とどっちがいいって質問に全員がスレ画って答えるほどです スレ画乗ってた人に聞くとどうなるんだろ

12 18/12/02(日)20:46:25 No.551796322

>スレ画乗ってた人に聞くとどうなるんだろ カリウスはめっちゃ褒めてる

13 18/12/02(日)20:46:36 No.551796397

>ドキュメンタリーで米軍の戦車兵の老人たちにM4とどっちがいいって質問に全員がスレ画って答えるほどです 味の素は囲めば倒せるって…

14 18/12/02(日)20:48:04 No.551796982

>カリウスはめっちゃ褒めてる とはいえカリウスの戦記でもめっちゃ故障しまくって罵られてる…

15 18/12/02(日)20:48:08 No.551797012

>味の素は囲めば倒せるって… その囲んで倒すまでに何人死ななきゃなんねーんだよ!

16 18/12/02(日)20:48:26 No.551797136

いくら凄い戦車でも数少なかったら意味ないよ

17 18/12/02(日)20:48:51 No.551797294

>とはいえカリウスの戦記でもめっちゃ故障しまくって罵られてる… ヤクトティーガーとかいうそびえ立つクソに乗ったのもあると思う…

18 18/12/02(日)20:48:52 No.551797306

スレ画を見にイギリスまで行ったけど整備中で展示されていなかったのだよな

19 18/12/02(日)20:50:18 No.551797954

後方の車輪の小ささが心配になる

20 18/12/02(日)20:50:47 No.551798156

シャーマンはスレ画の10倍どころか30倍は生産されてるからな…

21 18/12/02(日)20:52:26 [AGF] No.551798807

75mm砲は最高の戦車砲なんじゃよ

22 18/12/02(日)20:52:32 No.551798841

スレ画の動くタイガーは たしかFURY撮影時のレンタル料金がかなりお高かったんだよな

23 18/12/02(日)20:52:47 No.551798923

そういえば四式中戦車がほぼほぼシャーマン(76)とスペック同じなあたりに欧州戦車戦のヤバさを感じた

24 18/12/02(日)20:52:59 No.551798997

>スレ画を見にイギリスまで行ったけど整備中で展示されていなかったのだよな 俺は動いてるとこ見れた su2745342.jpg

25 18/12/02(日)20:53:10 No.551799055

動いてるとやっぱいいよね https://www.youtube.com/watch?v=dXP0QhbBDC8

26 18/12/02(日)20:53:19 No.551799090

>後方の車輪の小ささが心配になる そこは誘導輪なので履帯がずれないようにする為の働きをする輪っか 虎ちゃんは後方エンジンの前輪駆動なので前に大きな起動輪があるんやな

27 18/12/02(日)20:53:41 No.551799228

>75mm砲は最高の戦車砲なんじゃよ せめて76mm寄こせや! HVAPも戦車1台につき1発とかセコいことすんなや!!

28 18/12/02(日)20:53:58 No.551799322

>>味の素は囲めば倒せるって… >その囲んで倒すまでに何人死ななきゃなんねーんだよ! でも新型作るよりそっちの方が安いから頑張ってね! 大丈夫だよ、そう滅多に会うことないし

29 18/12/02(日)20:54:03 No.551799342

故障のない兵器なんて無いんだから故障するのは良いんだよ 故障したら直すのに持って帰れない 直す機材がない そもそも直せる人も居ないの三重苦

30 18/12/02(日)20:55:29 No.551799823

>故障したら直すのに持って帰れない 直す機材がない >そもそも直せる人も居ないの三重苦 まあ戦車回収車も戦車ベースだったりするからまあいいけど虎で虎回収してもミイラ取りになるだけじゃねえのという気がする

31 18/12/02(日)20:57:02 [AGF] No.551800376

>HVAPも戦車1台につき1発とかセコいことすんなや!! 対戦車戦闘はGMCに任せたのでそっちにいっぱい送ったよ ほめて

32 18/12/02(日)20:57:46 No.551800663

>ほめて で そのGMCは戦場のドコに居るんですか!!11!1!!!!4

33 18/12/02(日)20:58:21 No.551800867

>故障のない兵器なんて無いんだから故障するのは良いんだよ >故障したら直すのに持って帰れない 直す機材がない >そもそも直せる人も居ないの三重苦 確か零戦は150時間飛んだら分解整備が必要だけどラバウル行く頃には100時間ぐらい飛ばないと行けないから着いたらすぐ整備が必要だった でも分解できる工場も人もいなかった 戦争はたいへんだ

34 18/12/02(日)20:58:31 No.551800931

>対戦車戦闘はGMCに任せたのでそっちにいっぱい送ったよ >ほめて 歩兵の支援ばっかりやらされるんですけおおおおお!!!M!10!!

35 18/12/02(日)20:58:39 No.551800993

>まあ戦車回収車も戦車ベースだったりするからまあいいけど虎で虎回収してもミイラ取りになるだけじゃねえのという気がする 18tハーフトラックが3台居れば回収できる!

36 18/12/02(日)20:59:29 No.551801301

GMCは歩兵の火力支援で撃破されたので居ない

37 18/12/02(日)20:59:40 No.551801365

スレ画っつーかドイツ戦車って戦闘には強くても足回りがダメダメなイメージだけどどうなん?

38 18/12/02(日)20:59:48 No.551801408

戦車限らずWW2のメカニズムってどの国も信頼性低くて引くわ こんなんに命預けられん

39 18/12/02(日)20:59:51 No.551801423

>俺は動いてるとこ見れた いいな… 看板だけが寂しく置いてあったよ su2745351.jpg

40 18/12/02(日)21:00:31 No.551801664

>18tハーフトラックが3台居れば回収できる! うちの後ろに対戦車砲乗ってるけどイケる? ウチの後ろに対空機関砲乗ってるけどイケる? ウチの後ろに将軍乗るからデカい通信機乗ってるけどイケる?

41 18/12/02(日)21:01:46 No.551802191

>看板だけが寂しく置いてあったよ 見えないステルス戦闘機思い出した

42 18/12/02(日)21:02:30 No.551802473

>スレ画っつーかドイツ戦車って戦闘には強くても足回りがダメダメなイメージだけどどうなん? 重装甲高火力にハイパワーなエンジンで無理やり動かしているから それが足周りに全てしわ寄せ行くから重戦車に関しては大体あってはいる IV号みたいな中戦車は開発期間も長かったし余裕のある設計だったので それ以前の戦車は特に問題ない パンターに関しては足回りが弱いと言うより突貫で開発したことによる初期不良

43 18/12/02(日)21:03:52 No.551803041

2018年にもなっていまだに現役で戦争してるロシア脅威の技術力のT-34/85とかSU-100とかは凄いなって なんであいつらまだ動いてんの

44 18/12/02(日)21:04:34 No.551803322

>スレ画っつーかドイツ戦車って戦闘には強くても足回りがダメダメなイメージだけどどうなん? ドイツはエンジンの技術が遅れていてサイズがバカでかい それを収めるとどうしても車体がでかくなる でかいと重くなる 重いからでかいエンジン積む でかいと重くなる 足回りは死ぬ

45 18/12/02(日)21:05:27 No.551803661

あと希少金属が手に入らないから壊れるの前提で作ってたりもするぞ

46 18/12/02(日)21:05:32 No.551803689

スレ画は強いというより出てきたタイミングがソビエトにとってクリティカルヒットすぎた

47 18/12/02(日)21:05:33 No.551803694

結局終戦までトランスミッションの問題も解決できなかったしね・・・

48 18/12/02(日)21:06:11 No.551803909

ガンダムの一年戦争程じゃないけど WW2も凄いスピードで進化してるね…

49 18/12/02(日)21:08:43 No.551804892

>なんであいつらまだ動いてんの ロシアでは戦車はトラクター工場でつくるからな… 戦車も農機具もかわらない

50 18/12/02(日)21:10:35 No.551805578

>スレ画は強いというより出てきたタイミングがソビエトにとってクリティカルヒットすぎた 登場が比較的早いってのと乗員の練度が高いのでバフ掛かってるからな

51 18/12/02(日)21:13:33 No.551806645

撃破できる対戦車砲が…あったよ!17ポンド砲! から載せられる車両がM4くらいしか無かったのは酷いと思う

52 18/12/02(日)21:14:25 No.551806954

>結局終戦までトランスミッションの問題も解決できなかったしね・・・ 冶金技術が遅れて気味な所に 合金を作る為のレアメタルも手に入らない そりゃミッションのギヤを粉にしながら走る機械にもなろうよ

53 18/12/02(日)21:15:29 No.551807300

>こんな強い戦車持ってても負けるって意味不明過ぎる 防御戦闘の為の戦車だから こいつが必要=負け戦ではある

54 18/12/02(日)21:16:58 No.551807872

>こいつが必要=負け戦ではある 元は突破戦の為の戦車だぞティーガーは 性能と戦局の都合で防御戦で擂り潰されつつも大活躍したけど

55 18/12/02(日)21:17:03 No.551807903

重戦車は本来敵の強固な陣地を突破するためのものだぞ

56 18/12/02(日)21:17:17 No.551807995

実はゲームじゃ微妙な性能な事が多い WAWでは総合的にパンターに負けてるので配備しても旨味が無い

57 18/12/02(日)21:17:37 No.551808124

これ以上の虎Ⅱが出来てもT-34-85の1両に3両撃破されたりするし運用が大事だよね

58 18/12/02(日)21:18:03 No.551808308

設計はまともというか質の良いオイルなら王虎も故障知らずだったみたいだし貧乏が悪い

59 18/12/02(日)21:18:36 No.551808512

戦車なんか強くても火砲も航空機も足りなかったらボコボコだよね…

60 18/12/02(日)21:18:53 No.551808626

>設計はまともというか質の良いオイルなら王虎も故障知らずだったみたいだし オイルの問題じゃないよ そもそもの材質の問題だよ 金属の表面処理出来なくなっちゃうんだから

61 18/12/02(日)21:19:31 No.551808881

>これ以上の虎Ⅱが出来てもT-34-85の1両に3両撃破されたりするし運用が大事だよね その頃になると中の人が新兵とかでもう見る影もない

62 18/12/02(日)21:19:40 No.551808929

あの 不良品じゃないですかそれ

63 18/12/02(日)21:20:05 No.551809078

とにかく故障が多くて 生卵の上に鋼鉄を乗せてるのと変わらないくらいデリケート だが装甲板が1000m以下でラッチェバムを弾いた瞬間に乗務員は 「そんな事忘れた!タイガー最高!」ってなる

64 18/12/02(日)21:20:20 No.551809174

FuryはM4でティーガーと戦わなければいけない戦車兵の苦悩とそこらじゅうに湧いて出るM4と生身で戦う羽目になるドイツ兵の悪夢を両方見られてなんかこう…ってなった

65 18/12/02(日)21:21:48 No.551809719

>FuryはM4でティーガーと戦わなければいけない戦車兵の苦悩とそこらじゅうに湧いて出るM4と生身で戦う羽目になるドイツ兵の悪夢を両方見られてなんかこう…ってなった チャンバラみたいな戦車戦いいよね…

66 18/12/02(日)21:23:05 No.551810151

>チャンバラみたいな戦車戦いいよね… 上半身吹き飛ばされる味方M4の車長いいよね…

67 18/12/02(日)21:23:40 No.551810349

>その頃になると中の人が新兵とかでもう見る影もない ヤクト虎でのカリウスの文句も半分くらいは兵器そのものより扱う兵士の練度不足だったしね 後退時は横腹見せないでそのままバックしろや!とか攻撃チャンスなんだから突っ込めや!とか!

68 18/12/02(日)21:24:06 No.551810493

>こんな強い戦車持ってても負けるって意味不明過ぎる ISー2はもっと強い

69 18/12/02(日)21:24:15 No.551810566

>だが装甲板が1000m以下でラッチェバムを弾いた瞬間に乗務員は >「そんな事忘れた!タイガー最高!」ってなる 装甲に助けられて命を拾ったら誰でもありがとうクソ重い装甲!ってなるよ

70 18/12/02(日)21:24:35 No.551810681

パンターは重戦車だろうから数は居ない!→めっちゃ居るし… はギャグっぽいけど当人にしてみれば相当肝が冷えただろうなぁって

71 18/12/02(日)21:24:42 No.551810727

もしかして変速機の無いエレファントは無敵じゃないの?

72 18/12/02(日)21:25:00 No.551810825

WoTでお辛い目にあって目が覚めた

73 18/12/02(日)21:25:00 No.551810829

>撃破できる対戦車砲が…あったよ!17ポンド砲! >から載せられる車両がM4くらいしか無かったのは酷いと思う ヴァレンタイン「俺に任せろ!」

74 18/12/02(日)21:25:24 No.551810964

程よい強さでロマンあるよね

75 18/12/02(日)21:25:29 No.551810995

>もしかして変速機の無いエレファントは無敵じゃないの? エンジンがうんこだったので… 聞いてんのかポルチェ博士

76 18/12/02(日)21:26:01 No.551811160

いくら弾けると言っても弾き続けてると熱のエネルギーがこもって車内の温度が大変なことになるらしいな

77 18/12/02(日)21:26:23 No.551811279

まあ実際に虎に会う確率なんて高くないし... パンターめっちゃいる!

78 18/12/02(日)21:26:39 No.551811368

>>その頃になると中の人が新兵とかでもう見る影もない >ヤクト虎でのカリウスの文句も半分くらいは兵器そのものより扱う兵士の練度不足だったしね >後退時は横腹見せないでそのままバックしろや!とか攻撃チャンスなんだから突っ込めや!とか! 新兵ヤク虎がシャーマン3両に追い返された話はマジかよ…ってなった

79 18/12/02(日)21:26:41 No.551811377

象が動けているのはエンジンを虎の時のから変えたのが大きいし…

80 18/12/02(日)21:26:53 No.551811433

言っておくがティーガーのHL230エンジンは大戦中の戦車用ガソリンエンジンとしちゃ最優秀だぞ フォードGAAなんか足元にも及ばん位 ただ末期は冶金がどんどんクソになっていったのでうn

81 18/12/02(日)21:27:00 No.551811477

>ISー2はもっと強い ドイツ軍的にはパンターとIS-2がほぼ互角という見積もりだったらしいぞ 122mm砲は連射性能も精度も低いから75mm砲で滅多打ちにして勝てるとか

82 18/12/02(日)21:27:29 No.551811649

>程よい強さでロマンあるよね 完全無敵では無いが信頼出来る重装甲 アウトレンジから一方的に敵を撃破出来るちょうつよい砲 早くは無い微妙に遅い足

83 18/12/02(日)21:27:37 No.551811694

エンジンが悪いのはポルシェ博士の方だよね

84 18/12/02(日)21:28:45 No.551812096

>言っておくがティーガーのHL230エンジンは大戦中の戦車用ガソリンエンジンとしちゃ最優秀だぞ 一方アメリカは飛行機のエンジンを載せた

85 18/12/02(日)21:28:49 No.551812127

>>こんな強い戦車持ってても負けるって意味不明過ぎる >ISー2はもっと強い 地獄みたいな設計と居住性とハッチ配置 数で相手を圧倒すればいいから砲弾は28発 当時の記録でも「勘弁してくれ」「虎が十字を切ったらもうダメ」との嘆きが…

86 18/12/02(日)21:28:52 No.551812140

>もしかして変速機の無いエレファントは無敵じゃないの? 最近の研究だと昔言われていたほどポンコツでもなかったらしい むしろかなり活躍してるけど補給部品とか無いので擱座すると止むを得ず爆破処理せざるを得なかったとか

87 18/12/02(日)21:29:04 No.551812216

露助の戦車は破壊力と防御力のために数字には出ない諸々なトコを捨ててるよね... いや確かに脅威は脅威なんだけど

88 18/12/02(日)21:29:29 No.551812384

>一方アメリカは飛行機のエンジンを載せた トラック用エンジンを6個繋げたのも載せた ちょっと意味が分からない

89 18/12/02(日)21:29:51 No.551812524

>新兵ヤク虎がシャーマン3両に追い返された話はマジかよ…ってなった 囲まれてガンガン撃たれたらパニック起こすとか?

↑Top