虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/02(日)20:15:59 「」か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/02(日)20:15:59 No.551785309

「」からゲームの評価低いみたいだけどTOD2のオープニング好きなんだ俺 抑揚が小さい曲と最後にタイトル出るところがすごくいい

1 18/12/02(日)20:17:43 No.551785846

D2のオープニングは出来いいと思うよ

2 18/12/02(日)20:19:24 No.551786391

合う合わないの差がでかいだけで人気だろう

3 18/12/02(日)20:20:13 No.551786636

戦闘システム結構好きだったよ ストーリーはちょっと

4 18/12/02(日)20:20:21 No.551786676

「」ってD2好きな人多いと思うよ

5 18/12/02(日)20:20:26 No.551786711

>最後にタイトル出るところがすごくいい Dは二人が同じ方向向いてるけどD2は違う方向なのいいよね…

6 18/12/02(日)20:21:16 No.551787025

微ぃ塵に砕けろぉ!

7 18/12/02(日)20:21:53 No.551787212

システムは相当評価高いと思う

8 18/12/02(日)20:22:03 No.551787258

テイルズシリーズの中でもシンフォニアに並んで話題になってはスレ伸びてるような…

9 18/12/02(日)20:22:14 No.551787326

>「」ってD2好きな人多いと思うよ 世間での不人気を一手に引き取ってるからなimgは…

10 18/12/02(日)20:22:40 No.551787441

称号バグなんて聞いとらんよ…

11 18/12/02(日)20:23:47 No.551787803

いやだいぶ好きな人多いよここ

12 18/12/02(日)20:24:00 No.551787885

当時から戦闘システムとやりこみ方面の評価は高かったよ

13 18/12/02(日)20:24:08 No.551787923

AIとロード周りだけは完全にオーパーツ

14 18/12/02(日)20:24:34 No.551788066

100年も…!?

15 18/12/02(日)20:25:16 No.551788269

>テイルズシリーズの中でもシンフォニアに並んで話題になってはスレ伸びてるような… ストーリーは「」によって別れるっぽいけど戦闘システムはだいたい褒めてるよね 俺はシナリオもカイルの成長譚として大好きだけど

16 18/12/02(日)20:25:26 No.551788322

シナリオというか主人公が好きになれないというか

17 18/12/02(日)20:25:30 No.551788342

清楚な女の子に柚木涼香って当時どんな反応だったんだろう

18 18/12/02(日)20:26:03 No.551788513

特典のV&BのPVがよかった

19 18/12/02(日)20:26:50 No.551788832

今でも掛け合いはこれが一番なんじゃないか

20 18/12/02(日)20:27:12 No.551788965

「」って割とテイルズ好きだと思うよ

21 18/12/02(日)20:27:20 No.551789011

前作プレイ済みだったけど普通に楽しめました

22 18/12/02(日)20:27:25 No.551789038

キャラも好きだしストーリーも細かいところ見るとうn…ってなるけどフォルトゥナ倒してからエンディングの流れとかナナリーの弟助けられるところとかジューダス関連全部とか好きなシーンも多い

23 18/12/02(日)20:27:39 No.551789118

「」がテイルズの話するのは大体EとDとSとV

24 18/12/02(日)20:27:46 No.551789151

清楚かな…清楚かも

25 18/12/02(日)20:27:51 No.551789187

>今でも掛け合いはこれが一番なんじゃないか スピリッツが少ない時に攻撃するな!

26 18/12/02(日)20:28:05 No.551789270

>シナリオというか主人公が好きになれないというか 序盤カイルの空回りムーブを乗り越えられるかどうかな気がする

27 18/12/02(日)20:28:19 No.551789349

俺の初テイルズだ

28 18/12/02(日)20:28:28 No.551789409

あの世行きだーっ!

29 18/12/02(日)20:28:49 No.551789521

あのスケスケの助な服は清楚かな…

30 18/12/02(日)20:28:53 No.551789553

>今でも掛け合いはこれが一番なんじゃないか 戦闘後の掛け合いは定番だけど戦闘中にもあるのってこれ以外だとあんまりないよね?

31 18/12/02(日)20:29:02 No.551789595

たまにやり直したくなるけどその度称号バグがめんどくさくなる

32 18/12/02(日)20:29:02 No.551789596

>シナリオというか主人公が好きになれないというか カイルいいだろ シナリオ自体は前作の思い入れが深い人ほどイマイチでD2から始めたひとなら悪くないと思う

33 18/12/02(日)20:29:13 No.551789667

リオンをなんとかしてくれたので名作

34 18/12/02(日)20:29:22 No.551789724

>「」がテイルズの話するのは大体EとDとSとV ベルセリアもあるぞ!

35 18/12/02(日)20:29:33 No.551789786

>あの世行きだーっ! なんだとっ!

36 18/12/02(日)20:29:40 No.551789834

システムとキャラは好きなとこあるけど シナリオとバルバトスは本気で大嫌い

37 18/12/02(日)20:29:44 No.551789863

>「」がテイルズの話するのは大体EとDとSとV 他ので立てても割と反応もらえるよ

38 18/12/02(日)20:29:52 No.551789914

戦闘の楽しさよりムズいわー!!ってのが先立った その難しさがやり込めてウケが良かったという認識

39 18/12/02(日)20:30:02 No.551789982

AUなんて辞めてやるー!

40 18/12/02(日)20:30:22 No.551790114

何か途中で死んだ裏切り者のイケメンのガキ程度の認識だった坊ちゃんを好きになれた

41 18/12/02(日)20:30:37 No.551790204

Unknownダンタリオンが倒せなかった

42 18/12/02(日)20:30:43 No.551790236

実はナナリー強いと「」に聞いてマジかってなった

43 18/12/02(日)20:30:59 No.551790315

>なんだとっ! 運命は時に厳しいっ!

44 18/12/02(日)20:31:05 No.551790358

>「」がテイルズの話するのは大体EとDとSとV キャラで伸びるアビスというジャンル

45 18/12/02(日)20:31:43 No.551790621

これの戦闘システムはどうしても慣れなかった リメDはめっちゃやり込んだけど

46 18/12/02(日)20:31:49 No.551790660

カルマまでOPって妙にしっとりというか静かな曲調のが多かった気がする

47 18/12/02(日)20:32:14 No.551790795

とにかくAIが優秀だったからクソ難しくてもなんとかなった システムも戦闘掛け合いの会話に織り込むおかげで理解出来た

48 18/12/02(日)20:32:15 No.551790806

出来の良し悪しと好き嫌いは別だからな

49 18/12/02(日)20:32:51 No.551791020

戦闘はD2とRとGfが面白い

50 18/12/02(日)20:32:53 No.551791027

これのバルバトスは矛盾した感じがすき 後発で客演する時のバルバトスはきらい

51 18/12/02(日)20:32:54 No.551791035

これの仲間の頭よすぎてリメDやシンフォニアが馬鹿すぎ

52 18/12/02(日)20:33:12 No.551791147

ジューダスの仮面外すのに3周しないといけないんだっけ?

53 18/12/02(日)20:33:46 No.551791390

imgで一番よく見かけるのはAだと思う よく日記朗読会してるし

54 18/12/02(日)20:34:01 No.551791480

D2チームはダンジョンギミックが楽でいい ラストダンジョンだけおかしくなるが…

55 18/12/02(日)20:34:11 No.551791541

>これのバルバトスは矛盾した感じがすき >後発で客演する時のバルバトスはきらい なんだかんだ人間臭いところが良いんだよねD2バルバトスは ゲスト時は強敵を求める強戦士みたいな扱いになってこれじゃなさすぎる

56 18/12/02(日)20:34:14 No.551791567

見たか!

57 18/12/02(日)20:34:19 No.551791601

クソ強いくせに中身がクソ小者なところとか悪い意味でも人間臭さの塊みたいなバルバトス好き なんか変な武人キャラみたいな扱いされてるバルバトス嫌い

58 18/12/02(日)20:34:36 No.551791720

バトルテンポの良さに関してはこれを超えるシリーズ作品ないと思う 展開の速さはもちろんだけどもとにかく喋るしアゲアゲ気味なんだよね 盛り上げ方ってのをよくわかってるゲームだと思う

59 18/12/02(日)20:35:04 No.551791927

リバースといい戦闘システムが実験的すぎた

60 18/12/02(日)20:35:15 No.551792019

>D2チームはダンジョンギミックが楽でいい Rが死ぬほど面倒くさかった気がする PS時代の理不尽な難解さはないけど

61 18/12/02(日)20:36:02 No.551792322

おじさんが感情移入用キャラだと思うわ 後方おじさんヅラしてカイル達を見守るゲーム

62 18/12/02(日)20:36:08 No.551792369

Rは確かに面倒だったなぁ、リメDはラスダンがクソすぎた

63 18/12/02(日)20:36:13 No.551792408

グレイセスのオープニングもいいよね…

64 18/12/02(日)20:36:19 No.551792444

恋愛面で明確なヒロインがいるのが良かった いやシンフォニアみたいなのも好きだけどね

65 18/12/02(日)20:36:20 No.551792454

>よく日記朗読会してるし レイズをある程度定着させた立役者

66 18/12/02(日)20:36:26 No.551792488

>D2チームはダンジョンギミックが楽でいい >ラストダンジョンだけおかしくなるが… エンカ率と敵とダンジョンがどれも程々にめんどくさい… 序盤のリフト&スイッチ部屋が一番めんどくさかったな

67 18/12/02(日)20:36:27 No.551792495

偉そうにしてるしインパクト強いから忘れがちだけど死人でエルレインの駒やってるからな

68 18/12/02(日)20:36:27 No.551792498

Rは移動の遅さが

69 18/12/02(日)20:36:32 No.551792524

よく考えたらシナリオおかしいとこいっぱいあるんだけどリアラ帰ってきた所でまあいいか!ってなった

70 18/12/02(日)20:37:12 No.551792762

>グレイセスのオープニングもいいよね… うーーーーん……

71 18/12/02(日)20:37:14 No.551792774

震天裂空斬光旋風滅砕神罰攻撃

72 18/12/02(日)20:37:54 No.551793008

これのミニゲーム難易度高いよね… Rの夢のフォルスも大概だけど

73 18/12/02(日)20:38:01 No.551793048

>よく考えたらシナリオおかしいとこいっぱいあるんだけどリアラ帰ってきた所でまあいいか!ってなった 変に言葉を尽くすより良かったと思う 仮面と天才以外知的な解説できるやつあんまりいなかったし

74 18/12/02(日)20:38:12 No.551793121

>Rは確かに面倒だったなぁ、リメDはラスダンがクソすぎた D2にもあったけど 仕掛けを解いても遠くの部屋の鍵が開いているかどうかわからない無駄に歩かせるだけのギミックってクソだと思うわ

75 18/12/02(日)20:38:20 No.551793180

ダンタリオンかガープだかの空飛ぶ奴きらい……

76 18/12/02(日)20:38:22 No.551793192

ラスダンよりはカタコンベで小一時間詰まったぐらいだな

77 18/12/02(日)20:38:25 No.551793206

序盤のバルバドスで否応なしに戦闘スキル叩き込まれるから 戦闘は終始本当に楽しい

78 18/12/02(日)20:38:33 No.551793267

リアラとティア並べて愛する二人には奇跡が起きるとか一見いい感じのめっちゃ酷いこと言ってたのが忘れられない

79 18/12/02(日)20:38:35 No.551793279

>これのミニゲーム難易度高いよね… うまティーだよ早くしてね

80 18/12/02(日)20:38:35 No.551793283

最初はカイルがガン攻めなのに後半になるとあの聖女完全に性女になってる…

81 18/12/02(日)20:38:47 No.551793364

>見たか! 見てねえよ!

82 18/12/02(日)20:38:52 No.551793408

帰らせてもらう!!!!111

83 18/12/02(日)20:39:01 [??] No.551793479

>ガープ うわっ変態しやがった!

84 18/12/02(日)20:39:02 No.551793486

>>これのミニゲーム難易度高いよね… >うまティーだよ早くしてね 帰らせてもらう!!!!!11

85 18/12/02(日)20:39:06 No.551793513

>>これのミニゲーム難易度高いよね… >うまティーだよ早くしてね オリエンタルライス

86 18/12/02(日)20:39:07 No.551793532

>帰らせてもらう!!!!111 帰れ!

87 18/12/02(日)20:39:19 No.551793625

頭痛が痛いレベルの馬鹿揃いに保護者のおじさんが入ってな感じが

88 18/12/02(日)20:39:43 No.551793785

「」が一番喜々として話すのはアビス

89 18/12/02(日)20:39:55 No.551793838

EからD2あたりのOPがめっちゃ出来いい

90 18/12/02(日)20:40:00 No.551793863

>これの仲間の頭よすぎてリメDやシンフォニアが馬鹿すぎ というかD2以外全部バカな気がする 回復役なのに敵に向かってったり合体解除してピンチに陥ったり システムとAIが致命的に噛み合ってなくていつも瀕死になってるベルベットとか

91 18/12/02(日)20:40:53 No.551794163

書き込みをした人によって削除されました

92 18/12/02(日)20:40:55 No.551794178

>ラスダンよりはカタコンベで小一時間詰まったぐらいだな ワープしてくる幽霊がうざすぎるのいいよね… 的が小さくて高度もあって攻撃全然当たらないし対空攻撃ばっかり使うとグレード下がるし

93 18/12/02(日)20:41:00 No.551794205

ベルベットは喰魔封印すれば大丈夫だけど それするとベルベットを出す意味がないから繋ぎ要因になる

94 18/12/02(日)20:41:07 No.551794241

Rは「」の獣人周りへの言葉遣いの基礎みたいになってる感がある

95 18/12/02(日)20:41:22 No.551794343

アビスは全滅したと思って放置してたら生き残ってたティアが1人で敵倒してくれてたことがあった

96 18/12/02(日)20:41:26 No.551794365

ゲッセンコ!ゲッセンコ!

97 18/12/02(日)20:41:39 No.551794440

孤児院の滑り台で遊んだ時のセリフにボイスついてたり変なとこにこだわってて好き

98 18/12/02(日)20:41:52 No.551794508

爆炎剣!爆炎剣!爆炎剣!

99 18/12/02(日)20:42:07 No.551794602

>「」が一番喜々として話すのはアビス 一時期話題にするだけでだいぶ荒れてたけど流石にだいぶ経ったからか 一周回って落ち着いて話せるようになった印象がある シナリオもその辺りから「これかなり用意周到に詰む世界観構築されてねえかな…」って完成度再評価されてきた

100 18/12/02(日)20:42:14 No.551794662

>爆炎剣!爆炎剣!爆炎剣! 馬鹿の一つ覚えだな

101 18/12/02(日)20:42:41 No.551794844

一番「」が話題にしないのはテンペスト

102 18/12/02(日)20:42:47 No.551794875

「」はA、D2、X2が多い印象

103 18/12/02(日)20:42:52 No.551794907

敵のローグみたいなやついいよね…

104 18/12/02(日)20:42:58 No.551794944

何周もしてるとストーリーも爽快感があっていいなと思う ちょっと黒いところもあるけど大筋はハッピーエンドだし 逆にリバースはあそこまでやって何でアガーテ死ぬんだよ!って何周やっても思う

105 18/12/02(日)20:43:06 No.551795001

リアラは可愛い

106 18/12/02(日)20:43:12 No.551795039

D2最終的にオートで隠しボス撃破出来るようになるんだっけ

107 18/12/02(日)20:43:27 No.551795133

キズナとかヴァールハイトとか…

108 18/12/02(日)20:43:36 No.551795195

>敵のローグみたいなやついいよね… リメDになるとオッパイ増量してる……

109 18/12/02(日)20:43:41 No.551795238

ルークの俺は悪くねぇが実はブーメランになってるとかめっちゃ意地悪すぎる…

110 18/12/02(日)20:43:42 No.551795243

>一番「」が話題にしないのはテンペスト 語ることがない… 浅すぎるだよ…

111 18/12/02(日)20:43:45 No.551795259

客演した時のバルバトスのキャラの変化に関しては悪乗り含め演じてる若本も ちょっと違和感感じて苦言呈してたくらいだしまあ…

112 18/12/02(日)20:43:52 No.551795298

>というかD2以外全部バカな気がする XやX2はD2ほどじゃないけどかなり頭良いぞ

113 18/12/02(日)20:44:04 No.551795369

>一番「」が話題にしないのはテンペスト モバイルのテイルズでしょ

114 18/12/02(日)20:44:11 No.551795407

>孤児院の滑り台で遊んだ時のセリフにボイスついてたり変なとこにこだわってて好き トイレのアップルグミ拾ったときに大丈夫かこれ?とか言ったり オブジェ調べたときのセリフやフレーバーテキストが妙に豊富だよね

115 18/12/02(日)20:44:55 No.551795703

コンボ動画ディスられたせいでアンノウンマグナソロ討伐本気で取り組みだしたの面白かった

116 18/12/02(日)20:44:56 No.551795711

倉木麻衣の曲とリアラだけで満足だよ

117 18/12/02(日)20:45:01 No.551795747

カルマは最初映像のせいでルークの事指してるのか思ってたけど 時間経ってこれ仲間含めた皆の事言ってたんだなって

118 18/12/02(日)20:45:04 [さもなーずりねーじ] No.551795770

さもなーずりねーじ

119 18/12/02(日)20:45:18 No.551795877

ファイト!

120 18/12/02(日)20:45:34 No.551795973

>トイレのアップルグミ拾ったときに大丈夫かこれ?とか言ったり 拾ったグミ食べちゃダメだよ!

121 18/12/02(日)20:45:56 No.551796130

>一番「」が話題にしないのはテンペスト カイウスで立てても割と反応もらえる

122 18/12/02(日)20:45:57 No.551796134

D2は拘ってる所もあれば整合性がちぐはぐだったりするところもあったりで安定しないのよね 好きな部分は多いけどもうn?ってとこはまあぽつぽつあるゲームだ 大好きだけどな

123 18/12/02(日)20:46:25 No.551796326

Dの時は天上人すげぇ…って気がするけど D2で実物見るとしょっぱい

124 18/12/02(日)20:46:55 No.551796508

>「」はA、D2、X2が多い印象 俺の好みよく知ってるな…

125 18/12/02(日)20:47:00 No.551796535

PSPに移植してるからまだ気軽に遊べて嬉しい あのっリメD……

126 18/12/02(日)20:47:14 No.551796632

初めてプレイしたテイルズにして一番ハマったテイルズがD2だった 友達と協力してSP分与とかで秘奥義だせたり本当に楽しかった

127 18/12/02(日)20:47:19 No.551796664

天上人で名前あるのべジータだけだしな…

128 18/12/02(日)20:47:19 No.551796667

ストーリーが穴だらけなのは確かだが 全部描写すると周回がクソだるくなるからむしろちょうど最適だった

129 18/12/02(日)20:47:27 No.551796725

Dより先にD2やったから前作キャラの扱いには特に何も思わなかったけど リアルタイムでDからD2ってプレイしてたらどういう感想だったかはわからん

130 18/12/02(日)20:47:44 No.551796851

SP分与で能動的に秘奥義使えるようになったら戦闘がめちゃくちゃ楽しい

131 18/12/02(日)20:47:50 No.551796885

初プレイ時は命中ゲーなんて知らなかった…

132 18/12/02(日)20:47:55 No.551796930

>拾ったグミ食べちゃダメだよ! 一番瀕死になるやつにあげる!じゃあ…ジューダス!!

133 18/12/02(日)20:48:15 No.551797057

歴史改変もので過去作と整合性合わせようってのが無茶

134 18/12/02(日)20:48:18 No.551797077

マリアン選んで死んだリオンが開き直ってマリアン選ばなかったルートをやってると思うと続編としても有りな気がする

135 18/12/02(日)20:48:20 No.551797097

主人公がディムロスに腰抜けと言っといて自分が犠牲にする側に回るとヘタレたのが記憶に残ってる いやヘタレるのは仕方ないけどイキっててすいませんでしたみたいな描写あったっけ

136 18/12/02(日)20:48:35 No.551797180

携帯機だと協力プレイできないけど実際に協力プレイした事がない

137 18/12/02(日)20:48:56 No.551797348

おじさん周りは完璧な出来なのでおじさんのファンディスクの側面もあると言っても過言ではない

138 18/12/02(日)20:49:00 No.551797386

>歴史改変もので過去作と整合性合わせようってのが無茶 いやこのゲームは整合性に歴史改変はあんま関係してないよ……

139 18/12/02(日)20:49:17 No.551797491

>Dの時は天上人すげぇ…って気がするけど >D2で実物見るとしょっぱい もともと勝手に特権階級自称して地上にいる人支配しようとしたアホどもだ

140 18/12/02(日)20:49:31 No.551797578

俺が知ってるバルバトスはソーディアン失った上に孤児院経営で前線から退いてるスタンに対して子供人質にとって無抵抗にしてから殺して呆気ないこの程度かとか吐き捨てるようなやつなんだ

141 18/12/02(日)20:49:35 No.551797607

カイルのしつこさは凄い

142 18/12/02(日)20:50:01 No.551797792

テイルズにストーリーなんて求めてないから戦闘システムが良かったスレ画は好き

143 18/12/02(日)20:50:28 No.551798026

いのまた絵は最初どうしてもくどく見えてしまう それでも繰り返しOP見てると好きになってくるから不思議だ

144 18/12/02(日)20:50:29 No.551798033

颯爽と軍馬を操るのまだかな…

145 18/12/02(日)20:50:39 No.551798102

リアラもリオンも帰ってきたならきっとルークも…?

146 18/12/02(日)20:50:57 No.551798216

>おじさん周りは完璧な出来なのでおじさんのファンディスクの側面もあると言っても過言ではない スタッフはリオン好きすぎだろ…ってのは感じる

147 18/12/02(日)20:50:57 No.551798219

ベルクラント撃ちまくっても 地上軍に負けちゃうんだから 天上人はあまり強くない

148 18/12/02(日)20:51:30 No.551798456

リアラみたいな彼女がいたらそりゃやる気出るわ…

149 18/12/02(日)20:51:31 No.551798470

うまティーだよ早くしてね

150 18/12/02(日)20:51:58 No.551798635

>主人公がディムロスに腰抜けと言っといて自分が犠牲にする側に回るとヘタレたのが記憶に残ってる >いやヘタレるのは仕方ないけどイキっててすいませんでしたみたいな描写あったっけ ディムロスの件含めてカイルはそれまで敵を倒せば解決する問題ばかりで最後にぶち当たったのが確実にどちらかを犠牲にしないといけない問題だったので比べるのはなんかおかしいんじゃないかとずっと思ってる

151 18/12/02(日)20:52:19 No.551798766

>ベルクラント撃ちまくっても >地上軍に負けちゃうんだから >天上人はあまり強くない ハロルドみたいな天才が天上側にいたら…

152 18/12/02(日)20:52:22 No.551798778

昔はEDをお涙ちょうだいか…って感じ見てたけど 最近やりなおしたらジューダスがカイルとロニにありがとうって言うところでぐっと来ちゃってね

153 18/12/02(日)20:52:33 No.551798850

テイルズ3大バカップル

154 18/12/02(日)20:52:53 No.551798963

四十路マリーとか三十路チェルシーとか 股間が膨らみすぎておちんちんが破裂してしまう

155 18/12/02(日)20:53:28 No.551799135

>俺が知ってるバルバトスはソーディアン失った上に孤児院経営で前線から退いてるスタンに対して子供人質にとって無抵抗にしてから殺して呆気ないこの程度かとか吐き捨てるようなやつなんだ 若本も一時期の小物部分がオミットされたお祭りゲーバルバトスに違和感があるって言ってたからな バルバトスは敗北をしたくない認められないBUZAMA成分がないと面白くない

156 18/12/02(日)20:53:45 No.551799258

>テイルズ3大バカップル 他はSとHか?

157 18/12/02(日)20:53:55 No.551799303

テイルズバカップルの代表だぜもはや

158 18/12/02(日)20:54:54 No.551799601

デートしてる姿とか想像したら嫉妬で狂いそう…

159 18/12/02(日)20:54:54 No.551799605

チェルシーあの歳で髪型そのままでちょっと心が強すぎる

160 18/12/02(日)20:54:56 No.551799623

最初きつかったけど最終的にはカイル好きになった

161 18/12/02(日)20:55:26 No.551799796

小説版のバルバトス好きよ スタンに普通に負けかけて半狂乱になって偶然ロニシールドしたらいい具合に斧がクリティカルヒットしてなんとか勝てたの

162 18/12/02(日)20:55:44 No.551799900

船に乗った途端カイル~❤︎ってなってびっくりした

163 18/12/02(日)20:55:48 No.551799920

>バルバトスは敗北をしたくない認められないBUZAMA成分がないと面白くない それが行くところまで行ってもう英雄とかどうでもいいわで神の目に飛び込む最後好きなんだよね…

164 18/12/02(日)20:56:03 No.551800005

要所要所で仲間視点だとおじさんは 偉大な英雄なんだとわかる描写がけっこうあるの好き

165 18/12/02(日)20:56:11 No.551800046

おじさんはカイルで出会った時点で覚悟が決まりすぎてる… 最後に自分だけは死ぬこと分かっててあそこまで献身的な行動し続けるのは生前と変わんないわ…

166 18/12/02(日)20:56:28 No.551800170

何度も言うがナナリーの術に回避-のエンチャントをセットすると便利だからナナリーを使ってよ!

167 18/12/02(日)20:56:40 No.551800249

年取った後にやるとカイルが微笑ましくてな

168 18/12/02(日)20:57:41 No.551800622

>テイルズ3大バカップル リアラ×カイル キール×メルディ ガイ×ルーク

169 18/12/02(日)20:58:01 No.551800751

>股間が膨らみすぎておちんちんが破裂してしまう フィリアさんじゅうななさいは…

170 18/12/02(日)20:58:07 No.551800790

>何度も言うがナナリーの術に回避-のエンチャントをセットすると便利だからナナリーを使ってよ! 使うよ? ハロルドがいないときは

171 18/12/02(日)20:58:25 No.551800890

>昔はEDをお涙ちょうだいか…って感じ見てたけど >最近やりなおしたらジューダスがカイルとロニにありがとうって言うところでぐっと来ちゃってね su2745350.jpg このシーンだけでおれはこのゲームやってて良かったって思う

172 18/12/02(日)20:58:36 No.551800974

ストーリー評価されないっていうけど言うほど悪くない でもエターニアとシンフォニアに挟まれてるのが悪い

173 18/12/02(日)20:58:38 No.551800979

>最後に自分だけは死ぬこと分かっててあそこまで献身的な行動し続けるのは生前と変わんないわ… しかも助けたつもりだったけど救われたのは自分の方だったかもしれないとか言い出す

174 18/12/02(日)20:58:47 No.551801040

>船に乗った途端カイル~❤?ってなってびっくりした えっ!イベントをスキップしたっけ!?ってなるよね… 好意的に考えると緊張が抜けてリアラの素の部分が出たってことなんだろうけどね

175 18/12/02(日)20:59:12 No.551801205

カイルはバカだけど精神面ではかなり上位だと思うよ スタンが殺された場面を見てそれを引きずるわけでもなく辛いけどロニがいるから平気と言えるのは並の精神力ではないと思う

176 18/12/02(日)20:59:23 No.551801263

「」ってルークとルドガーとおじさんがやたらと好きだよね…… 俺も好き

177 18/12/02(日)20:59:40 No.551801371

>フィリアさんじゅうななさいは… 大好き!!!

178 18/12/02(日)21:00:03 No.551801493

馬鹿仮面聖女天才が安定すぎて…

179 18/12/02(日)21:00:18 No.551801585

ナナリーは初期ハロのMVPだよ 何度も言うがこのシリーズに何一つ利点がない弱キャラはしいなだけよ

180 18/12/02(日)21:00:26 No.551801631

イけるイける!

181 18/12/02(日)21:01:09 No.551801925

>>フィリアさんじゅうななさいは… >大好き!!! コングマン来たな…

182 18/12/02(日)21:01:17 No.551801990

邪魔され続けてどんどんやることが過激になっていく敵の聖女おばさんとか好き

183 18/12/02(日)21:01:18 No.551801997

D2の話のツッコミどころはドラマCDが全部昇華していてなおかつ大変な名作なので機会があったらおすすめだ

184 18/12/02(日)21:01:36 No.551802128

>ナナリーは初期ハロのMVPだよ >何度も言うがこのシリーズに何一つ利点がない弱キャラはしいなだけよ あ"…!?

185 18/12/02(日)21:01:38 No.551802143

Rの移動の遅さはカメラワークによるものもあるんじゃないかって一騎打ちしてると思う

186 18/12/02(日)21:01:57 No.551802257

愚かな愚かな愚かな愚かな愚かな愚かな愚かな愚かな

187 18/12/02(日)21:02:12 No.551802339

子供の頃やったときはハロルドケバい!キツいだったのに今見るとめっちゃ好みで困る

188 18/12/02(日)21:02:30 No.551802468

>スタンが殺された場面を見てそれを引きずるわけでもなく辛いけどロニがいるから平気と言えるのは並の精神力ではないと思う あれでバルバトスに対しても仇だのなんだの言わないの今思うとすげぇな

189 18/12/02(日)21:02:32 No.551802480

何故かドットで乳盛られるハロルド

190 18/12/02(日)21:02:35 No.551802498

D2の料理担当ってナナリーだっけ 料理関連のスキットが思い出せない

191 18/12/02(日)21:02:39 No.551802523

確かにバルバトスは基本卑怯者だよね 子供を人質にとってアトワイトを餌にわなにかけたり

192 18/12/02(日)21:03:03 No.551802674

>大好き!!! よし!きゅうりあげる!

193 18/12/02(日)21:03:03 No.551802677

Rはナメクジとカンガルーと後半特定の強技以外使わなくなるのと精霊めぐりを何とかすれば面白くなるよ

194 18/12/02(日)21:03:25 No.551802842

そもそもまともな武人はあんなに相手のやること物言いつけないからな…

195 18/12/02(日)21:03:34 No.551802919

>弱キャラはしいなだけよ 詠唱キャンセルである程度なら無限にコンボができて強いぞ 準備凄い面倒だけどな

196 18/12/02(日)21:03:53 No.551803046

卑怯なくせに強いってのがいいんだよ

197 18/12/02(日)21:04:00 No.551803088

評価が低いのは話であって戦闘筆頭にゲームとしては割と評価されてるよね 周回前提のシステムになってる感がちょっと強いけど

198 18/12/02(日)21:04:03 No.551803098

D2が不人気ってどこの平行世界のimgから来たんだ…

199 18/12/02(日)21:04:07 No.551803133

しいなにもおっぱいがでかいって利点あるし…

200 18/12/02(日)21:04:13 No.551803181

>カイルはバカだけど精神面ではかなり上位だと思うよ >スタンが殺された場面を見てそれを引きずるわけでもなく辛いけどロニがいるから平気と言えるのは並の精神力ではないと思う ルーティの教育とかあの街の環境がよかったんだろうな…

201 18/12/02(日)21:04:17 No.551803210

>確かにバルバトスは基本卑怯者だよね >子供を人質にとってアトワイトを餌にわなにかけたり アトワイトはあれ普通にディムロスに勝てる力手に入れたのに嫌がらせで捕らえてるからな… 根性曲がってる

202 18/12/02(日)21:04:32 No.551803314

大人になってよく思える部分が多いということは実は大人向けのゲームなのかもしれん

203 18/12/02(日)21:04:43 No.551803372

カイルは年相応にバカで勢いでシナリオこなしてきたところに 最後みんなと同じように考える案件が自分に降りかかるってのは良くできてるよ 子供が成長して大人になるシナリオなんだから最初イラッとするのもしょうがない

204 18/12/02(日)21:04:52 No.551803437

>D2の料理担当ってナナリーだっけ >料理関連のスキットが思い出せない ハロルドの料理を警戒したロニがナナリーの料理に手を付けたら 実はそっちにに実験用の薬が入っていたやつとか

205 18/12/02(日)21:05:08 No.551803526

>ナナリーは初期ハロのMVPだよ 四倍速インブレなしで初期ハロって不可能ではないだろうけど相当きついだろうな…

206 18/12/02(日)21:05:12 No.551803557

>何故かドットで乳盛られるハロルド 女性モンスターもロリ系以外みんな大きい…

207 18/12/02(日)21:05:21 No.551803609

>卑怯なくせに強いってのがいいんだよ 何一つ同情する要素のない共感する必要もない強敵って素晴らしいよね 遠慮なくムカつける

208 18/12/02(日)21:05:25 No.551803645

俺よりCPUに任せた方が強いゲーム

209 18/12/02(日)21:05:27 No.551803655

俺のところにリアラなみたいな美少女がこないかなぁと思う日々…

210 18/12/02(日)21:05:32 No.551803690

>そもそもまともな武人はあんなに相手のやること物言いつけないからな… 真剣勝負なのにアイテム使うな!って扱いになってるけどただけおってるだけだよねあれ

211 18/12/02(日)21:05:39 No.551803722

>D2の料理担当ってナナリーだっけ >料理関連のスキットが思い出せない 基本ナナリーだけどロニやおじさんも作ってる

212 18/12/02(日)21:05:40 No.551803729

>何故かドットで乳盛られるハロルド メッチャ揺れる…

213 18/12/02(日)21:05:42 No.551803741

>大人になってよく思える部分が多いということは実は大人向けのゲームなのかもしれん 主人公達の若さが大人になってからまともに評価できるっていう意味ではFF8に近いものが多いと思う

214 18/12/02(日)21:05:55 No.551803816

せっかく降臨して手下二人出して要望集めてみたのに いらねぇしね!ってされる神様

215 18/12/02(日)21:06:08 No.551803889

若い頃にやるとカイルこいつバカでウザいなと思う 年取ると叔父さんと同じような目線になる

216 18/12/02(日)21:06:08 No.551803895

>四倍速インブレなしで初期ハロって不可能ではないだろうけど相当きついだろうな… やったよ やっぱグラシャラボラスが最大の壁だよね

217 18/12/02(日)21:06:34 No.551804048

>評価が低いのは話であって戦闘筆頭にゲームとしては割と評価されてるよね >周回前提のシステムになってる感がちょっと強いけど 戦闘も癖が強いからなぁ…

218 18/12/02(日)21:06:41 No.551804075

このゲームのオート普通に強いよね…あれを超えるかが戦闘楽しくなるかの境目なのかな

219 18/12/02(日)21:06:41 No.551804078

その後のスタッフの悪乗りでネタキャラ扱いのバルバトスだけど アトワイトに「いっそ俺の女になれ」とまで言う悪役ムーヴはもはや清々しい

220 18/12/02(日)21:07:02 No.551804246

>若い頃にやるとカイルこいつバカでウザいなと思う >年取ると叔父さんと同じような目線になる わかる

221 18/12/02(日)21:07:09 No.551804295

選べる周回要素なんてのを入れたゲームはこれが初めてじゃないかな それでいて単純な強くてニューゲームは選べない

222 18/12/02(日)21:07:13 [お前は裏切り者(ユダ)だ] No.551804322

じゃあ…ジューダス!

223 18/12/02(日)21:07:29 No.551804413

リバースもアニー自操作でやってみると案外ボス倒せるしアニーの殴りが強い

224 18/12/02(日)21:07:33 No.551804434

カイルロニとふざけあうDでは見られなかった一面が見れたり シャルティエにソーディアンとしての使命を全うさせたりいいよね…

225 18/12/02(日)21:07:43 No.551804518

>せっかく降臨して手下二人出して要望集めてみたのに >いらねぇしね!ってされる神様 自分を望んだ人間だけ救済すればいいものを無駄に手を広げるからこうなる

226 18/12/02(日)21:07:45 No.551804536

SP管理はシステム上序盤ほど難しいのでゲームが進むとだんだん簡単になっていく

227 18/12/02(日)21:07:52 No.551804582

おじさん視点だとカイルとロニは可愛い甥っ子兄弟過ぎる…

228 18/12/02(日)21:08:14 No.551804700

>このゲームのオート普通に強いよね…あれを超えるかが戦闘楽しくなるかの境目なのかな というかAIも人格ある存在と認識すれば戦闘での立ち回りが飛躍的に向上するのがD2だ だからみんな後ろに下がって仲間に任せるための術がある

229 18/12/02(日)21:08:31 No.551804807

嫌いじゃないんだけどスタンが空気なのとダリルシェイド崩壊!とか気になるところはある あとリメDに影響が…

230 18/12/02(日)21:08:35 No.551804835

>何度も言うがこのシリーズに何一つ利点がない弱キャラはしいなだけよ Sは3D初で戦闘システム自体未成熟な上前衛後衛はっきりわかれてた時代末期作品 ということを差し引いてもしいなっていいとこないよね…2D作品に居ても弱いと思う

231 18/12/02(日)21:08:55 No.551804968

ヤングな頃の俺は命中重視してなかったせいでひどいことになってな… なんでダメージはいらないんだろうってなってもそんなとこ見てねぇ!

232 18/12/02(日)21:09:04 No.551805026

しいなはほんといいところないからな…

233 18/12/02(日)21:09:04 No.551805031

足さえ引っ張られなければこんなもんさ

234 18/12/02(日)21:09:30 No.551805183

>おじさん視点だとカイルとロニは可愛い甥っ子兄弟過ぎる… カイルだけじゃなくてロニも可愛がってるよねおじさん まあ年上の甥っ子って不思議なやつだけど

235 18/12/02(日)21:09:35 No.551805217

>おじさん視点だとカイルとロニは可愛い甥っ子兄弟過ぎる… チャットでもカイルとロニと話してると妙にニコニコしてる絵が多いしなおじさん

236 18/12/02(日)21:09:54 No.551805327

>足さえ引っ張られなければこんなもんさ 「「ハァァ!!?」」

237 18/12/02(日)21:10:20 No.551805474

僕は!

238 18/12/02(日)21:10:23 No.551805492

ゴリ押し楽しいって人には辛いよこれの戦闘 俺のことだが

239 18/12/02(日)21:10:33 No.551805559

おじさんSP周り改善すればめっちゃつかいやすいよね

240 18/12/02(日)21:10:34 No.551805571

カイルが福山潤なの割と最近知って驚いた こういう役少ないよね

241 18/12/02(日)21:11:10 No.551805780

当時の福山はまだ人気声優という感じではなかった

242 18/12/02(日)21:11:13 No.551805794

>カイルが福山潤なの割と最近知って驚いた >こういう役少ないよね 寧ろおじさんみたいな役が多い

243 18/12/02(日)21:11:24 No.551805856

>カイルが福山潤なの割と最近知って驚いた >こういう役少ないよね 一時期こういう役ばっかりだったよ! ルルーシュで反転しただけ!

244 18/12/02(日)21:11:25 No.551805865

>こういう役少ないよね これといぬかみっ!のケータのイメージだったからルルーシュ知った時は驚いた

245 18/12/02(日)21:11:29 No.551805882

>寧ろおじさんみたいな役が多い ルルーシュの印象強すぎる…

246 18/12/02(日)21:11:40 No.551805946

>カイルが福山潤なの割と最近知って驚いた >こういう役少ないよね むしろこの頃は熱血漢のバカのほうが多かったよ

247 18/12/02(日)21:11:44 No.551805964

>カイルが福山潤なの割と最近知って驚いた しらそん…

248 18/12/02(日)21:11:52 No.551806024

カイルとか武装錬金はこんな感じあとターンエー

249 18/12/02(日)21:12:02 No.551806093

オリD自体がストーリー含めて全くあわなかったからD2は完全スルーしてたけど 電プレかなんかの体験版でおおって思って結局買った思い出

250 18/12/02(日)21:12:05 No.551806118

>カイルが福山潤なの割と最近知って驚いた >こういう役少ないよね 初福山がこれだったからルルーシュだとかの方が違和感あったぜ!

251 18/12/02(日)21:12:15 No.551806180

ルルーシュみたいな役ばっかやってたらカイルの声だいぶきつくなってきてる…

252 18/12/02(日)21:12:18 No.551806194

今カイルをやる時は培った技術を捨てるとか言ってたのがダメだった

253 18/12/02(日)21:12:31 No.551806269

武装錬金のカズキとか… そういや斗貴子さんもリアラだったな

254 18/12/02(日)21:12:36 No.551806298

武装錬金とかD2コンビだったよね

255 18/12/02(日)21:12:46 No.551806359

神をぶっ殺したあとエンディング直前に出てくる盲目の人いいよね

256 18/12/02(日)21:13:11 No.551806515

レイズのカイルはめっちゃよくなっててびっくりする

257 18/12/02(日)21:13:12 No.551806516

しいなの攻撃技がひとつだけで残りは秘奥義とか何考えてあんな設定したんだろうか

258 18/12/02(日)21:13:59 No.551806788

>しいなの攻撃技がひとつだけで残りは秘奥義とか何考えてあんな設定したんだろうか いっそ攻撃要らんからまともな回復役こなしてくれりゃリフィル固定も薄れてよかったのにな

259 18/12/02(日)21:14:03 No.551806814

レイズのカイルは来た時期の割にはちょっと幼くなった印象があるな…

260 18/12/02(日)21:14:11 No.551806854

>>歴史改変もので過去作と整合性合わせようってのが無茶 >いやこのゲームは整合性に歴史改変はあんま関係してないよ…… そもそも割と取れてるしな整合性…

261 18/12/02(日)21:14:13 No.551806874

>武装錬金のカズキとか… >そういや斗貴子さんもリアラだったな 2作通しておとなしい人だと思ってたのにヤバイ女だったって言っててダメだった

262 18/12/02(日)21:14:18 No.551806916

関俊彦のターニングポイントだとも思ってる

263 18/12/02(日)21:14:34 No.551807001

リメDはこれ関係なくぐちゃぐちゃにしやがったから

↑Top