虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 情けを... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/02(日)20:12:32 No.551784217

    情けをかけて逃がしたガキに後ろから撃たれた

    1 18/12/02(日)20:12:56 No.551784346

    露悪的で嫌になる

    2 18/12/02(日)20:13:57 No.551784682

    魔物でも話し合えばわかるはず!って丸腰で出かけて行った平和団体の人が

    3 18/12/02(日)20:15:04 No.551784993

    イライラさせられる

    4 18/12/02(日)20:15:11 No.551785030

    >魔物でも話し合えばわかるはず!って丸腰で出かけて行った平和団体の人が 淡々とやればいいけど ネチネチと延々描写するとNG

    5 18/12/02(日)20:15:13 No.551785046

    徹底的に曇らされるのいいよね

    6 18/12/02(日)20:15:58 No.551785304

    ゾンビにも人権はありまーす!

    7 18/12/02(日)20:15:58 No.551785305

    間抜けなキャラになりやすくて難しそう

    8 18/12/02(日)20:17:48 No.551785882

    主人公が冷笑系だと倍率ドン!

    9 18/12/02(日)20:17:50 No.551785892

    あとはトドメを刺すだけなのにやっぱり俺には魔王とはいえ家族を殺すことはできない!と

    10 18/12/02(日)20:18:59 No.551786247

    大体主人公が人間として腐ってる

    11 18/12/02(日)20:19:29 No.551786415

    みんな救おうとして自分が傷つく子とかいいよね

    12 18/12/02(日)20:20:58 No.551786886

    自分が犠牲になればまだ良い方

    13 18/12/02(日)20:21:25 No.551787071

    >主人公が冷笑系だと倍率ドン! それ系で作者に技量がないと現実が見えている俺はかっこいい みたいな嫌味さが大分出てしまって苦手だ

    14 18/12/02(日)20:21:30 No.551787102

    なんか見逃したせいで何万人単位で人が死んだ(最悪)

    15 18/12/02(日)20:22:11 No.551787309

    雑な正義マン描いて主人公がそれに対する正論マンだとうーんってなる

    16 18/12/02(日)20:23:47 No.551787799

    優しすぎたせいでいつの間にか他の人々の悪意のサンドバックとか掃き溜めとかになり果てていて ふとした拍子に倒れてしまってその役割を担う人がいなくなり

    17 18/12/02(日)20:24:15 No.551787960

    裏のない優しいキャラも偽善者扱いされるのはちょっと

    18 18/12/02(日)20:24:55 No.551788147

    戦兎くんくらいがちょうどいい

    19 18/12/02(日)20:25:39 No.551788383

    BISHOPのヒロインによくいるやつ

    20 18/12/02(日)20:25:40 No.551788387

    >裏のない優しいキャラも偽善者扱いされるのはちょっと そういうのは裏どころかロクに考えもしないで善行施そうとするやつだから…

    21 18/12/02(日)20:25:45 No.551788405

    なんか腹黒とか考えなしとか余計なもの付けられがちなのが嫌

    22 18/12/02(日)20:25:48 No.551788420

    ねえこの骨弟優しすぎて手にかけるこっちを潰しに来る…

    23 18/12/02(日)20:26:28 No.551788685

    なろうの基本は逆張りってわかる

    24 18/12/02(日)20:26:38 No.551788760

    >裏のない優しいキャラも偽善者扱いされるのはちょっと 話の流れとあんまり関係ないけど二次創作で腹黒扱いされて公式が悪ノリして取り入れるとか多くてうんざりする

    25 18/12/02(日)20:28:20 No.551789350

    >なんか腹黒とか考えなしとか余計なもの付けられがちなのが嫌 あらあらうふふお姉さんキャラが大概前者みたいな属性つけられて大分辟易することがある

    26 18/12/02(日)20:28:21 No.551789362

    子供に罪はないで見逃さない主人公が今人気ですな

    27 18/12/02(日)20:28:43 No.551789491

    ぼくらのに居た妊娠した子のお姉ちゃんぐらいが丁度いい

    28 18/12/02(日)20:29:37 No.551789815

    聖職者は聖人かド悪党の二極化すぎるし言ってることが大抵テンプレで適当な偏見で書いてる奴が多すぎる

    29 18/12/02(日)20:30:01 No.551789980

    撃てラリー! 無駄な殺戮などない!

    30 18/12/02(日)20:30:10 No.551790033

    >そういうのは裏どころかロクに考えもしないで善行施そうとするやつだから… そういうのを皮肉りたいためだけに雑な展開をお出しされるのも萎えるよ…

    31 18/12/02(日)20:31:41 No.551790607

    >聖職者は聖人かド悪党の二極化すぎるし言ってることが大抵テンプレで適当な偏見で書いてる奴が多すぎる だいたい両方いるんだけど後者しか用意しないでボロクソ扱いしてると察する

    32 18/12/02(日)20:31:49 No.551790661

    優しいな…腹黒かな…裏切りかな…って思ってたらほんとに底抜けに優しくて最期まで信じられなかった読者の心を潰しに来る作劇

    33 18/12/02(日)20:32:17 No.551790817

    >ねえこの骨弟優しすぎて手にかけるこっちを潰しに来る… パピルスはホント優しすぎて駄目 そんな目で俺を見るんじゃねえって流兄ちゃんみたいになっちゃう

    34 18/12/02(日)20:32:47 No.551790999

    俺がみんなを守るから誰か俺を守ってくれ

    35 18/12/02(日)20:34:06 No.551791512

    >子供に罪はないで見逃さない主人公が今人気ですな それ系が増えてきてるから今から書くなら逆がいいぞ

    36 18/12/02(日)20:34:58 No.551791868

    .hackのシラバス君が純粋に優しいおっせかいだったのに腹グロキャラに続編で変えられてたのは忘れない

    37 18/12/02(日)20:35:38 No.551792158

    こんなことに君を巻き込みたくはなかった… 君には冒険だけしていて欲しかった…

    38 18/12/02(日)20:35:53 No.551792252

    善行やら活躍に見返りないとだいたいクソいわれる その中で仇で返されてもなお貫く聖人がいいんじゃないか

    39 18/12/02(日)20:36:43 No.551792593

    正直者はバカを見るってことばっかり強調しなくていいよ!ってなる

    40 18/12/02(日)20:37:03 No.551792704

    子供向けアニメの主人公が誰にでも優しいと安心する

    41 18/12/02(日)20:37:20 No.551792816

    >>裏のない優しいキャラも偽善者扱いされるのはちょっと >そういうのは裏どころかロクに考えもしないで善行施そうとするやつだから… そういう何も考えてないってことにしたいのが多すぎて辟易する

    42 18/12/02(日)20:37:44 No.551792947

    悪人を殺さず司法に任せた結果逃亡したそいつがまた殺人を犯しました!みたいな展開は今だとめちゃくちゃ叩かれるからな…

    43 18/12/02(日)20:38:19 No.551793176

    これからは弱い人間は生きる資格は無えんだ!!人類が生き抜くためには弱い部分の原因をつきとめ刈り取るんだ!!

    44 18/12/02(日)20:39:08 No.551793534

    >正直者はバカを見るってことばっかり強調しなくていいよ!ってなる どんなんでもだいたい力こそ全てだしみんなそういうの好きなんだろ

    45 18/12/02(日)20:39:25 No.551793666

    人権キチガイと紙一重というかただの人権キチガイのこともある

    46 18/12/02(日)20:39:39 No.551793754

    その後クズ主人公がクズ的発想と主人公補正で丸く納めるまでセット

    47 18/12/02(日)20:39:39 No.551793762

    現実だとキラキラした人間が気に入らないって人が一定数いるけどキラキラした人間はちゃんと認められる世の中だから抑圧されてるのかなって…

    48 18/12/02(日)20:39:41 No.551793769

    「誰も彼も救いたいけど現実は理解してて戦い疲れて潰れるキャラ」 と 「誰も彼も救いたくて現実を見ずに無謀な事して迷惑かけるアホ」 は別だと思う

    49 18/12/02(日)20:40:19 No.551793974

    情けかけてエネルギーを分け与えたら後ろから撃たれた悟空 でも返り討ちにする

    50 18/12/02(日)20:41:12 No.551794270

    悪人は即殺が一番手軽だしスッキリするからな… だからこそちゃんとした法とそれを守る精神が大事なんだけど

    51 18/12/02(日)20:41:55 No.551794529

    >悪人を殺さず司法に任せた結果逃亡したそいつがまた殺人を犯しました!みたいな展開は今だとめちゃくちゃ叩かれるからな… 呪術廻戦でそういう悪人も助けるのかで対立してたけど 結局助けられなかった囚人の母親に謝りに行くシーンめっちゃ好き

    52 18/12/02(日)20:41:55 No.551794532

    >どんなんでもだいたい力こそ全てだしみんなそういうの好きなんだろ 全然分からんけど何か特定ジャンルの話?

    53 18/12/02(日)20:42:06 No.551794603

    >「誰も彼も救いたいけど現実は理解してて戦い疲れて潰れるキャラ」 >と >「誰も彼も救いたくて現実を見ずに無謀な事して迷惑かけるアホ」 >は別だと思う 俺は誰も彼も救いたくて現実理解しないけど全部救っちゃうアホが好きだな

    54 18/12/02(日)20:42:21 No.551794705

    >そういう何も考えてないってことにしたいのが多すぎて辟易する 何も考えてないから騙されるっていうの普通じゃないか

    55 18/12/02(日)20:42:28 No.551794757

    俺は「誰も彼も救いたくて何度も裏切られるけどそれでも手を伸ばし続けるキャラ」が好きなんだ

    56 18/12/02(日)20:42:37 No.551794823

    恋姫の劉備は脚本の被害者だと思う

    57 18/12/02(日)20:42:49 No.551794893

    fateの士郎というかアーチャーはこれっちゃこれ?

    58 18/12/02(日)20:42:50 No.551794898

    現実だとマジで聖人じみた行動してる人は目立たないこと多くて 現実見ずに声だけ大きい理想論者ばっかり目立つからな…

    59 18/12/02(日)20:43:02 No.551794967

    生存競争がテーマなら情けをかけた方が死ぬのは仕方ないと思う

    60 18/12/02(日)20:43:11 No.551795038

    >何も考えてないから騙されるっていうの普通じゃないか 何も考えてないって前提がアホの考え

    61 18/12/02(日)20:43:14 No.551795049

    >>そういう何も考えてないってことにしたいのが多すぎて辟易する >何も考えてないから騙されるっていうの普通じゃないか 騙す方に非がない?

    62 18/12/02(日)20:43:31 No.551795157

    ヴァッシュくらいじゃないとこれ系の主人公は務まらない

    63 18/12/02(日)20:43:35 No.551795192

    KOFのキムは偽善者ネタやらなくなってきたと聞く

    64 18/12/02(日)20:43:48 No.551795273

    その手は人を殴るためでなく人と手を繋ぐため

    65 18/12/02(日)20:44:05 No.551795373

    >現実だとキラキラした人間が気に入らないって人が一定数いるけどキラキラした人間はちゃんと認められる世の中だから抑圧されてるのかなって… さすがにそんなの極一部だよ ブロの青木先生みたいなレベルは稀にしかみないだろ!?

    66 18/12/02(日)20:44:15 No.551795430

    >現実だとマジで聖人じみた行動してる人は目立たないこと多くて >現実見ずに声だけ大きい理想論者ばっかり目立つからな… 国境なき医師団ぐらいネームバリューある人たちでも活動内容あんまり知られてないよな…

    67 18/12/02(日)20:44:41 No.551795615

    モチベーションを折って有利に持ち込めたのに折らなかったせいで綾乃ちゃん覚醒させちゃった志波姫いいよね まあ綾乃ちゃん覚醒したのに負けたけど

    68 18/12/02(日)20:44:41 No.551795619

    >何も考えてないから騙されるっていうの普通じゃないか 騙される人間ってのは何も考えてないやつより俺は騙されないとか頭がいいと思ってるやつの方が多いんだ

    69 18/12/02(日)20:45:01 No.551795749

    各作品ではきちんと理由付けが語られるのを無視して架空の作品・キャラクター像を作り上げて叩くスレ増えたね最近

    70 18/12/02(日)20:45:15 No.551795852

    >国境なき医師団ぐらいネームバリューある人たちでも活動内容あんまり知られてないよな… それは別に悪い団体も全部そうだろ

    71 18/12/02(日)20:45:21 No.551795897

    考え無しの偽善者と批判したらめっちゃおつらい過去あるのいいよね

    72 18/12/02(日)20:46:07 No.551796212

    たしかに何も考えてないなら結果的に騙されることないもんな 何も考えてないんだから

    73 18/12/02(日)20:46:32 No.551796370

    >fateの士郎というかアーチャーはこれっちゃこれ? 全部救おうとして潰れたってのはそうだけど優しさからじゃなくてトラウマからの義務感でやってるしなぁ…

    74 18/12/02(日)20:46:44 No.551796443

    優しさで行動して何かあった場合の責任を取れる位の力は欲しい

    75 18/12/02(日)20:47:07 No.551796587

    >悪人を殺さず司法に任せた結果逃亡したそいつがまた殺人を犯しました!みたいな展開は今だとめちゃくちゃ叩かれるからな… バットマン最低だな

    76 18/12/02(日)20:47:39 No.551796813

    裏がないっていう解釈が違うのか? 純粋って意味ならそりゃ考えてないよねってなるけど

    77 18/12/02(日)20:47:39 No.551796817

    具体的に何か作品名が挙げられてないのに 考えてる考えてないは水掛け論では

    78 18/12/02(日)20:47:45 No.551796855

    ヴァッシュ・ザ・スタンピードぐらいやりきってほしい

    79 18/12/02(日)20:47:53 No.551796921

    >各作品ではきちんと理由付けが語られるのを無視して架空の作品・キャラクター像を作り上げて叩くスレ増えたね最近 具体的な作品名出したらそれこそ叩きになっちゃうだろ 何が何でも難癖付けたいだけかよ

    80 18/12/02(日)20:48:13 No.551797044

    >>悪人を殺さず司法に任せた結果逃亡したそいつがまた殺人を犯しました!みたいな展開は今だとめちゃくちゃ叩かれるからな… >バットマン最低だな 水戸黄門は今だと逆にウケそう

    81 18/12/02(日)20:48:21 No.551797098

    どうみてもこいつは駄目だろうって悪人を見逃したせいで無駄に死人が増える展開良いよね

    82 18/12/02(日)20:48:34 No.551797177

    >各作品ではきちんと理由付けが語られるのを無視して架空の作品・キャラクター像を作り上げて叩くスレ増えたね最近 特に語られない量産なろうが増えたからじゃね

    83 18/12/02(日)20:48:52 No.551797298

    >情けかけてエネルギーを分け与えたら後ろから撃たれた悟空 >でも返り討ちにする バカヤローかめはめ波の後のやるせない表情いいよね

    84 18/12/02(日)20:50:20 No.551797977

    大抵いかにもな正義の味方はこの手の逆補正の被害を食らう

    85 18/12/02(日)20:50:49 No.551798174

    裏があるじゃなくて裏があってほしいって願望だからな…

    86 18/12/02(日)20:50:50 No.551798178

    ゲームでも泥棒を善意で助けたら仇でかえってくるの結構あるからな

    87 18/12/02(日)20:51:06 No.551798282

    この手の主人公はザンボットばりの後味の悪さになりそうだし…

    88 18/12/02(日)20:51:40 No.551798531

    >どうみてもこいつは駄目だろうって悪人を見逃したせいで無駄に死人が増える展開良いよね さじ加減間違えて優しさに唾吐きたいだけになってるのが多すぎる

    89 18/12/02(日)20:51:50 No.551798590

    >どうみてもこいつは駄目だろうって悪人を見逃したせいで無駄に死人が増える展開良いよね なにがいいのかわからん

    90 18/12/02(日)20:51:57 No.551798632

    悪人だから私刑で殺してもいいんだって発想は 絶対暴走するからあんま肯定的に描いては欲しくないけど 魅力的なのもわかる

    91 18/12/02(日)20:52:40 No.551798885

    甘い選択したら報いを受けてほしいという意見も露悪的すぎるのが嫌という意見もあるみたいだけど 個人的にはどっちに寄せるかより作者の倫理観に都合良く展開を作りすぎてるかどうかの問題

    92 18/12/02(日)20:52:51 No.551798939

    >悪人だから私刑で殺してもいいんだって発想は >絶対暴走するからあんま肯定的に描いては欲しくないけど >魅力的なのもわかる 孤独でダークな奴だと嬉しい

    93 18/12/02(日)20:52:56 No.551798976

    不殺主人公だと潰れるまでいかないけど身に降りかかりはするから逆に王道感あるよね 腕切ったけど新時代を生きろ…

    94 18/12/02(日)20:53:03 No.551799023

    >悪人だから私刑で殺してもいいんだって発想は >絶対暴走するからあんま肯定的に描いては欲しくないけど >魅力的なのもわかる なので主人公側が見逃したところを第三勢力が潰す これね!

    95 18/12/02(日)20:53:51 No.551799282

    >悪人だから私刑で殺してもいいんだって発想は >絶対暴走するからあんま肯定的に描いては欲しくないけど >魅力的なのもわかる こういう発想の人間が後半私刑で殺される展開いいよね…

    96 18/12/02(日)20:54:07 No.551799362

    主人公が優しい系でライバルがクール系だと一気に王道に

    97 18/12/02(日)20:54:17 No.551799408

    >>悪人を殺さず司法に任せた結果逃亡したそいつがまた殺人を犯しました!みたいな展開は今だとめちゃくちゃ叩かれるからな… >バットマン最低だな バットマンは俺ルール押し付けの極限みたいなもんだから あそこまで貫くと逆に好かれる

    98 18/12/02(日)20:54:51 No.551799591

    それこそバッドマンは私刑はダメって信念だけで踏みとどまってるね

    99 18/12/02(日)20:56:00 No.551799989

    最低なのは刑期終わらせずに気軽に逃亡させる刑務所では?

    100 18/12/02(日)20:56:02 No.551800000

    こいつは殺してもいいからってやって最後に同じように殺されるのも報いだ

    101 18/12/02(日)20:56:09 No.551800037

    >バットマンは俺ルール押し付けの極限みたいなもんだから >あそこまで貫くと逆に好かれる でもこういう主人公って作中の民衆からは石投げられるからな 受け手はその突き抜けっぷり理解してるんだけど

    102 18/12/02(日)20:56:38 No.551800233

    命は奪ってほしくないけど利き手ぐらいは切り落としてくれていいと思う

    103 18/12/02(日)20:57:04 No.551800386

    悪人をキッチリ殺して自分もキッチリ裁きを受ける展開は好き

    104 18/12/02(日)20:57:14 No.551800457

    >ゾンビにも人権はありまーす! バリケード作ってる警官に ゾンビになった子供を抱えて助けてって追い縋ってる最中に 抱いてた子供に食い殺されて警官曇らせるの良いよね

    105 18/12/02(日)20:57:17 No.551800475

    人が死ぬ時の悲鳴がわしの耳から身体中を駆け巡るんじゃ…

    106 18/12/02(日)20:57:27 No.551800528

    他人に優しくするべきって考え方で動いて馬鹿を見るキャラ好きだけどまあ間抜け扱いも致し方ない それでも貫くって決めてくれるといい

    107 18/12/02(日)20:57:36 No.551800582

    戦記ものなんかで善人であるために死ぬのは結構アリ こんな世の中でなければ貴方は…とか言われててほしい

    108 18/12/02(日)20:58:07 No.551800791

    いいよねお前の優しさは現実的じゃないけど大事にしてくれってシーン

    109 18/12/02(日)20:58:07 No.551800793

    いやバットマンは普通に作中市民にも人気絶大だよ まあバットマンはゴッサムが司法もろくに機能してないスタートだから 街再生のためには私刑殺害をやったら目的に反するのがデカい

    110 18/12/02(日)20:58:44 No.551801026

    >>悪人だから私刑で殺してもいいんだって発想は >>絶対暴走するからあんま肯定的に描いては欲しくないけど >>魅力的なのもわかる >こういう発想の人間が後半私刑で殺される展開いいよね… 奉行所では裁けない悪党を正体不明の闇奉行となって裁く痛快時代劇闇を斬る 主演里見浩太朗 尚気の良い密偵は物語途中で殉職し主役は最終回で腹を斬る模様

    111 18/12/02(日)20:58:50 No.551801067

    つまりこうだ 悪人をSAWみたいな感じでデスゲームする主人公 参加者が主人公だこれ

    112 18/12/02(日)20:58:57 No.551801111

    >悪人をキッチリ殺して自分もキッチリ裁きを受ける展開は好き バカにしてた善人に看取られるのいいよね…

    113 18/12/02(日)20:58:58 No.551801118

    上手くいったパターンといかなかったパターンがどちらも作中にあると嬉しい

    114 18/12/02(日)20:58:58 No.551801121

    >他人に優しくするべきって考え方で動いて馬鹿を見るキャラ好きだけどまあ間抜け扱いも致し方ない それでも貫くって決めてくれるといい 病気の子供はいなかったんだくらいカッコ良くかいてくれりゃいいんだけどな

    115 18/12/02(日)20:59:06 No.551801164

    こういうの考えさせられる作風よりも 普通に殺し殺されがあって倫理問題とかさほど出てこない作風の方が好き

    116 18/12/02(日)20:59:26 No.551801284

    主人公は曇ってるけど作品の方向性として優しさを肯定する流れであって欲しい 冷血系のキャラがほれみろほれみろ言い出すと…ぞってなる

    117 18/12/02(日)20:59:55 No.551801446

    >>聖職者は聖人かド悪党の二極化すぎるし言ってることが大抵テンプレで適当な偏見で書いてる奴が多すぎる >だいたい両方いるんだけど後者しか用意しないでボロクソ扱いしてると察する 前半は綺麗事言って主人公や視聴者読者をイラつかせつつ 後半自分の命の危険に晒されたら泣きながら正当防衛で殺しちゃう聖職者良いよね

    118 18/12/02(日)20:59:59 No.551801475

    単に自分が汚れ役になりたくないだけの理由で善行マンやってるのいいよねそんなの偽善だってめっちゃ叩かれるの

    119 18/12/02(日)20:59:59 No.551801476

    >奉行所では裁けない悪党を正体不明の闇奉行となって裁く痛快時代劇闇を斬る >主演里見浩太朗 >尚気の良い密偵は物語途中で殉職し主役は最終回で腹を斬る模様 因果応報いい…

    120 18/12/02(日)21:00:07 No.551801516

    >他人に優しくするべきって考え方で動いて馬鹿を見るキャラ好きだけどまあ間抜け扱いも致し方ない まあここで揶揄されてるのって指摘されるまで痛い目見ることもなく気づけてないキャラだからな… そうなってそれでもってキャラはやっぱ総じて人気な方

    121 18/12/02(日)21:00:32 No.551801667

    優しさを失わないでくれ。弱い者を労り互いに助け合い、どこの国の人とも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。たとえその気持ちが何百回裏切られようとも。それが私の最後の願いだ。

    122 18/12/02(日)21:02:07 No.551802309

    >善行やら活躍に見返りないとだいたいクソいわれる >その中で仇で返されてもなお貫く聖人がいいんじゃないか ムカつくまんまに暴れるならヤツらと一緒だぜ 汚ねぇヤツらにも筋通して勝つからカッコいいんじゃねぇのか大将? って事ですね分かります

    123 18/12/02(日)21:02:29 No.551802463

    >まあここで揶揄されてるのって指摘されるまで痛い目見ることもなく気づけてないキャラだからな… 揶揄してる人間が1番間抜けって構図だこれ!

    124 18/12/02(日)21:02:37 No.551802508

    >>裏のない優しいキャラも偽善者扱いされるのはちょっと >そういうのは裏どころかロクに考えもしないで善行施そうとするやつだから… 地獄への道は善意で舗装されてんだよ

    125 18/12/02(日)21:02:54 No.551802616

    冷酷主人公系だとこのひたむきな優しさに主人公が救われている展開が好き

    126 18/12/02(日)21:02:55 No.551802629

    >因果応報いい… 仕事人系というかお上に代わって悪を裁く系の時代劇って 大抵主役陣もぼろぼろ死んでいくからよく出来ていると思う 必殺からくり人なんて敵も味方もヒロイン以外全滅するし

    127 18/12/02(日)21:03:23 No.551802829

    >そういうのは裏どころかロクに考えもしないで善行施そうとするやつだから… いいよねTOAのアニスの両親…

    128 18/12/02(日)21:03:28 No.551802862

    >その後クズ主人公がクズ的発想と主人公補正で丸く納めるまでセット その姿勢はともかく話の展開に読者がドン引き が昨今のトレンド

    129 18/12/02(日)21:03:50 No.551803028

    アルカディア編いいよね

    130 18/12/02(日)21:04:48 No.551803397

    母上が死んだえ

    131 18/12/02(日)21:05:34 No.551803701

    >揶揄してる人間が1番間抜けって構図だこれ! ワンピの作者は一番間抜けだった…?

    132 18/12/02(日)21:05:58 No.551803839

    優しいキャラに究極の選択を迫るのは見ててつらいものがある

    133 18/12/02(日)21:06:36 No.551804057

    >優しいキャラに究極の選択を迫るのは見てて興奮する

    134 18/12/02(日)21:06:41 No.551804080

    >ワンピの作者は一番間抜けだった…? ?

    135 18/12/02(日)21:07:03 No.551804252

    優しいキャラだけど馬鹿じゃないのでちゃんと犠牲は出す その上でもっと犠牲を出す選択を取ってもらう

    136 18/12/02(日)21:08:31 No.551804803

    >冷酷主人公系だとこのひたむきな優しさに主人公が救われている展開が好き その場合主人公は冷酷なんじゃなくて必要に迫られて汚い手段に手を染めているだけなんだよなあ そこにいつまでもまっすぐなまま変わらないヒロイン(相棒)の姿がすーっと効いて…これは… キルヒアイスさえ生きていれば…

    137 18/12/02(日)21:09:14 No.551805094

    >俺は誰も彼も救いたくて現実理解しないけど全部救っちゃうアホが好きだな 分かってるけど諦めきれなくて悩んでる奴が好き そいつを馬鹿にしつつ あいつは馬鹿だが少なくとも俺たちよりはマシだなって 手助けする奴も嫌いじゃない

    138 18/12/02(日)21:10:48 No.551805658

    >冷酷主人公系だとこのひたむきな優しさに主人公が救われている展開が好き 成り行きで一緒に行動することになったお人好しに心を開いていくとか好き

    139 18/12/02(日)21:11:03 No.551805742

    ヨーロッパで犯罪者の更生に取り組んだ国は刑務所をどんどん閉鎖してるニュースとか聞くと こういう感情論がまかり通る国は亡びるんだと思うよ