虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/02(日)17:00:24 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/02(日)17:00:24 No.551736451

アニメオタクと勘違いされそう

1 18/12/02(日)17:01:11 No.551736599

軍事オタよな

2 18/12/02(日)17:01:11 No.551736601

漫画家かと思った

3 18/12/02(日)17:01:47 No.551736732

人前で射精しちゃダメだよ!

4 18/12/02(日)17:02:51 No.551736937

そのキモすぎる性癖を朕は高く評価している

5 18/12/02(日)17:03:03 No.551736977

股くぐりそうにない

6 18/12/02(日)17:03:10 No.551736990

毎回カタログで背景になんか手書き文字で書いてあるように見える

7 18/12/02(日)17:03:36 No.551737088

ギャグイベで黒髭と同類の扱いされそう

8 18/12/02(日)17:04:49 No.551737308

フレンドのキアラいないと勝てなかった シンで一番強いのでは?

9 18/12/02(日)17:05:38 No.551737467

朕の前だけだよねあの口調

10 18/12/02(日)17:06:17 No.551737589

黒髭とは周りからは一括りにされるけど当人同士は相性悪そう

11 18/12/02(日)17:06:25 No.551737613

漫画家の自画像すぎる…

12 18/12/02(日)17:06:36 No.551737652

超厄介な曲者だけどセックスに特攻持たれてるのひどいよね

13 18/12/02(日)17:06:57 No.551737714

ヘルシング描いてましたよね?

14 18/12/02(日)17:07:32 No.551737822

無敵貫通や必中礼装がわりといっぱいあることに気付くとそんなに難しくないぞ

15 18/12/02(日)17:07:44 No.551737863

くろひーは手広くやってるから大丈夫だろうけど こっちはガチのミリオタだしな…

16 18/12/02(日)17:07:49 No.551737879

ヒラコーにしては小綺麗だな

17 18/12/02(日)17:08:08 No.551737946

最近新刊出たってマジ?

18 18/12/02(日)17:08:24 No.551737992

こいつを見出した劉邦以下はどんな奴らなんだ

19 18/12/02(日)17:09:04 No.551738123

見出したの半蔵だよ

20 18/12/02(日)17:11:11 No.551738486

なんとなく後ろに入れといたリップが回復で立て直しながらなぎ倒してくれて スタメンに入れときゃもっと楽できたなコレってなった

21 18/12/02(日)17:11:28 No.551738531

あの世界でも眼鏡はあるんだな

22 18/12/02(日)17:11:29 No.551738535

ダボダボの部屋着着てるようにしか見えてなかった

23 18/12/02(日)17:12:18 No.551738687

衛士長といいマジで人間相手が最難関だった異聞帯

24 18/12/02(日)17:13:40 No.551738951

ミリオタでもそれに性的興奮は覚えないよね…?

25 18/12/02(日)17:15:01 No.551739206

真に優れた名馬ならばたとえ馬であっても座に召し上げられて英霊となる こんな基本すら忘れていた事を思い出させてくれる良いイベントだった

26 18/12/02(日)17:15:23 No.551739276

項羽とぐっさんはぐっさんを真っ先に落として殿をXXにしたら勝てた

27 18/12/02(日)17:16:00 No.551739397

おる太とフレさいていでどんどんなぎ倒していったけどもっと楽な手はあった気がする

28 18/12/02(日)17:16:07 No.551739415

ミリオタっていうか戦争狂では…?

29 18/12/02(日)17:18:02 No.551739765

>真に優れた名馬ならばたとえ馬であっても座に召し上げられて英霊となる >こんな基本すら忘れていた事を思い出させてくれる良いイベントだった は?一向に呂布奉先ですが?

30 18/12/02(日)17:18:11 No.551739793

>真に優れた名馬ならばたとえ馬であっても座に召し上げられて英霊となる うん >こんな基本すら忘れていた事を思い出させてくれる良いイベントだった イベントじゃねえよ!?

31 18/12/02(日)17:18:24 No.551739824

こいつにアニメ見せたら戦闘描写とかにすげえケチつけそう

32 18/12/02(日)17:19:27 No.551740038

>ヒラコーにしては小綺麗だな 現実のヒラコーはマンガよりだいぶ小綺麗

33 18/12/02(日)17:19:44 No.551740093

見た目アレだけと衛士長との最後の会話はカッコ良かったです

34 18/12/02(日)17:20:39 No.551740257

キモオタの皮被った戦争マシーンがヘッタクソに朕々帝に忠義尽くしたり自分と同じく暴力の中でしか生きられなかった同僚看取ったりマジエモい奴なんすよ…

35 18/12/02(日)17:21:41 No.551740470

最後にやさぐれデブみたいになってるのが無駄にカッコいい

36 18/12/02(日)17:21:53 No.551740503

やたら天草だの言われるが必中礼装の全体宝具で事足りた

37 18/12/02(日)17:22:06 No.551740550

FGO?

38 18/12/02(日)17:22:23 No.551740596

もしカルデア来たら誰と仲良くなるんだろう?

39 18/12/02(日)17:22:28 No.551740615

なんで雀飼ってるんです?

40 18/12/02(日)17:23:40 No.551740850

>もしカルデア来たら誰と仲良くなるんだろう? 兵士大量生産得意な人いるよね

41 18/12/02(日)17:24:30 No.551741013

征服王か…

42 18/12/02(日)17:24:37 No.551741030

>もしカルデア来たら誰と仲良くなるんだろう? デブとなんか悪巧みしてほしい

43 18/12/02(日)17:25:02 No.551741119

>もしカルデア来たら誰と仲良くなるんだろう? DEBUとは談笑しながら足元は蹴りあってるみたいな関係になりそう

44 18/12/02(日)17:25:13 No.551741153

劉邦はこんなキモオタどうせ無能だろうしいらなくない?股くぐったとかいうし してたのに劉邦の腹心がいやこいつは重用すべきですよ しないならむしろ今殺すべきですってまで推した ってマンガで読んだ

45 18/12/02(日)17:25:40 No.551741228

たぶんカルデアで呼んだら おお!マスター!!次は何処の異聞に攻める?何処の特異点を滅ぼす!?いつでも呼んでくれや!今この瞬間も新しい軍略のアイデアが湧いてとまらねぇんだよ!! とマスターをドン引きさせそう

46 18/12/02(日)17:25:43 No.551741235

協会と教会の全面バックアップを受けたハプスブルク帝国を潰してるんだよなこのデブ…

47 18/12/02(日)17:26:06 No.551741305

>現実のヒラコーはマンガよりだいぶ小綺麗 20年くらい前に会った時クソ小汚いいかにもな小太りオタクだったのにきれいになったのか

48 18/12/02(日)17:26:39 No.551741388

ところでこれ書いた人の名前まだ見かけないんだけど

49 18/12/02(日)17:27:07 No.551741483

夏侯嬰さんありがとう…

50 18/12/02(日)17:27:19 No.551741521

>ってマンガで読んだ 疑り深かったけどそいつのことだけは終生信用してたから そいつに騙されて死ぬよ

51 18/12/02(日)17:27:24 No.551741533

スレ画は国力の差もあってカエサルに勝ってる事も確定してる

52 18/12/02(日)17:27:44 No.551741599

異聞帯の劉邦は農民のままやったんやろうな

53 18/12/02(日)17:27:58 No.551741633

姪で1人づつ倒すの楽しかったカァー

54 18/12/02(日)17:27:59 No.551741638

ヒラコーめんどくさい人だからこれで 勝手にネタにされた!とかけおらないといいけどね…

55 18/12/02(日)17:28:11 No.551741671

でもカルデアにも戦い大好きすぎるマンはいる気がする 軍師ではないけど

56 18/12/02(日)17:28:15 No.551741682

カエサル?そんなやつもいたっけなぁ… くらい言ってたっけ

57 18/12/02(日)17:28:51 No.551741795

>もしカルデア来たら誰と仲良くなるんだろう? アルトリアは俺の嫁って言ってんだろ~!

58 18/12/02(日)17:29:03 No.551741835

雀乗ってるの昨日まで気付かなかった

59 18/12/02(日)17:29:18 No.551741870

自爆軍師といいプレイアブルで使いたいのがおおすぎる

60 18/12/02(日)17:29:19 No.551741877

そりゃこいつが生き残ってる時点で始皇帝が不死になったのと同時期に冷凍英雄の技術も確立してるんで 秦の軍隊は始皇帝の下に韓進とそれ以降の時代の英雄オールスターだもの まあ実際に始皇帝が永世皇帝やってたら世に出ない英雄もいるはずなんだが桃園ブラザーズとかいるし…

61 18/12/02(日)17:29:29 No.551741903

>勝手にネタにされた!とかけおらないといいけどね… ファンネルたくさんある強いやつには噛みつかないから

62 18/12/02(日)17:29:44 No.551741951

黒ひーと似ているようで アイツオタクの趣味してるけど先に手が出る海賊だから合わなそう

63 18/12/02(日)17:29:55 No.551741987

>カエサル?そんなやつもいたっけなぁ… エジプト攻めてた時にちょっかいかけてきた若造なとか言ってたけどパトラさんの救援に来たんじゃねぇかな

64 18/12/02(日)17:30:03 No.551742004

>協会と教会の全面バックアップを受けたハプスブルク帝国を潰してるんだよなこのデブ… スレ画はインドとエジプト滅ぼして割り込んできたカエサルとやりあってローマも滅ぼして最後にアステカを滅ぼして眠りについた ハプスブルク家は始皇帝の経済制裁に屈服した

65 18/12/02(日)17:30:26 No.551742069

>カエサル?そんなやつもいたっけなぁ… >くらい言ってたっけ エジプト侵攻の時に一戦交えたようで

66 18/12/02(日)17:30:51 No.551742141

文明に差がありすぎて世界統一なんてイージーモードだったと思ったけど そうでもなかったっぽくて一体どうなってんだこの異聞帯

67 18/12/02(日)17:30:55 No.551742160

ブスと組ませると色々厄介な人材

68 18/12/02(日)17:31:21 No.551742232

civで運が良ければこんな感じでトントン拍子に潰せるかもしれないけどこれは…

69 18/12/02(日)17:31:27 No.551742246

ぐだおぐだ子が自分が犠牲になれば攻略法いくらでも出てくるんでしょ?やって!みたいな展開もありそうだ

70 18/12/02(日)17:31:28 No.551742251

少なくとも社長とヒラコー顔見知りだし そもそもこういう形でネタにされること自体は嫌うタイプじゃないだろ そりゃあ壺でクソコテが実の両親について散々粘着した上に父親の葬式の写メ上げたことにけおったりしたことはあるけど

71 18/12/02(日)17:31:30 No.551742258

>そうでもなかったっぽくて一体どうなってんだこの異聞帯 FGO世界だとたった一人で一騎当千の化物がポンと生まれて来るケースあるし油断できない

72 18/12/02(日)17:31:50 No.551742312

なんでこんなにオタクっぽい見た目になったのか

73 18/12/02(日)17:31:52 No.551742316

選択肢のデブはシーザーと皇帝をかけてたんじゃないの?

74 18/12/02(日)17:31:53 No.551742322

みんな軍師っていうけど言うほど韓信て軍師か?

75 18/12/02(日)17:31:57 No.551742342

拙者もう…ウッ!

76 18/12/02(日)17:32:52 No.551742491

>なんでこんなにオタクっぽい見た目になったのか なんか残ってる絵とかも太めだと聞く

77 18/12/02(日)17:32:55 No.551742496

>文明に差がありすぎて世界統一なんてイージーモードだったと思ったけど >そうでもなかったっぽくて一体どうなってんだこの異聞帯 単純にドラゴンとか英雄もいる世界だし 円卓の騎士みたいなのが湧いて手こずったんじゃない?

78 18/12/02(日)17:33:30 No.551742595

>ところでこれ書いた人の名前まだ見かけないんだけど 配信から一週間まだ経ってないんですよ!

79 18/12/02(日)17:33:56 No.551742671

ヘルシングで見た

80 18/12/02(日)17:33:59 No.551742684

>まあ実際に始皇帝が永世皇帝やってたら世に出ない英雄もいるはずなんだが桃園ブラザーズとかいるし… つまりあいつらはどんな状況であっても義兄弟になるし天下取ろうぜ!しちゃう存在なのか…

81 18/12/02(日)17:34:18 No.551742735

思い出したように萌えとかいう

82 18/12/02(日)17:34:20 No.551742739

>もしカルデア来たら誰と仲良くなるんだろう? 軍略家相手だと俺の方が強いし精神で仲良く出来なさそうなので脳筋タイプのバトルジャンキーがいいんじゃないかな…

83 18/12/02(日)17:34:23 No.551742749

世界制覇のペースによっては中国以外出身の英雄も始皇帝麾下になって凍結されてるんだろうな

84 18/12/02(日)17:34:44 No.551742812

カエサルがエジプトを漁夫の利で攻め込むのが不自然すぎるからクレオパトラ守ろうとしたとしか思えない

85 18/12/02(日)17:35:39 No.551742960

言われて見れば型月の武術は補正かかってるんだから 中国拳法の本場の地元民つよすぎでもおかしくなかった

86 18/12/02(日)17:36:14 No.551743055

>そりゃあ壺でクソコテが実の両親について散々粘着した上に父親の葬式の写メ上げたことにけおったりしたことはあるけど そりゃけおる…

87 18/12/02(日)17:36:45 No.551743159

カタログで新しいVtuberかと思ってた

88 18/12/02(日)17:36:53 No.551743185

韓信もグラサンモブもめっちゃ好きだわ…どっちも引きたいから参るね…

89 18/12/02(日)17:36:55 No.551743194

円卓の騎士も中華テクノロジーに挑んだだろうか

90 18/12/02(日)17:37:15 No.551743262

>言われて見れば型月の武術は補正かかってるんだから >中国拳法の本場の地元民つよすぎでもおかしくなかった あのじいさんが強すぎるのも当然だったか…

91 18/12/02(日)17:37:27 No.551743301

今後の出番あるなら黒ひげ寄りの萌えオタキャラにされるよりは 軍オタとか鉄オタ系のキモさを貫いて欲しい

92 18/12/02(日)17:37:28 No.551743305

>中国拳法の本場の地元民つよすぎでもおかしくなかった ちょっとした仙人みたいなもんになってるし…

93 18/12/02(日)17:37:31 No.551743313

>軍略家相手だと俺の方が強いし精神で仲良く出来なさそうなので脳筋タイプのバトルジャンキーがいいんじゃないかな… ベオさんみたいな理性的バーサーカーが余計なこと考えず言うとおり暴れりゃいいから楽だぜ!ってなりそう

94 18/12/02(日)17:37:39 No.551743330

朕と愉快な仲間達いいよね…

95 18/12/02(日)17:37:48 No.551743363

韓信は軍オタなのに知らない人が外見だけ見てアニオタ扱いしそうだな

96 18/12/02(日)17:37:59 No.551743397

円卓はほっといても自滅するし…

97 18/12/02(日)17:38:03 No.551743408

>>言われて見れば型月の武術は補正かかってるんだから >>中国拳法の本場の地元民つよすぎでもおかしくなかった >あのじいさんが強すぎるのも当然だったか… 八極拳使う雑魚も異様に強い…無敵貼ったマシュがやられた

98 18/12/02(日)17:38:04 No.551743411

>朕と愉快な仲間達いいよね… 割と普通に見ていたかった…

99 18/12/02(日)17:38:07 No.551743421

日本とかマジ島国すぎて相手にもされなかったんだろうか

100 18/12/02(日)17:38:08 No.551743424

韓信がカルデアに来た場合 孔明とかヘクトールとか軍略の天才がわんさかいるから 物騒なことが起きないように 軍師系鯖用戦略シュミレーションゲームを用意しておいてほしい

101 18/12/02(日)17:38:21 No.551743483

ヒラコーめんどくさいとこはあるけど めんどくさい現役有名漫画家ランキングやったらベスト20にも入らないと思う

102 18/12/02(日)17:38:35 No.551743525

以下略。の僕が考えた最強のサーヴァント回で ヒラノがチンチュー呼ばわりされてたような気がするけど そのパロディなら先に無許可でFateパロやったのヒラコー側だから護身完成してるな…

103 18/12/02(日)17:38:35 No.551743529

>日本とかマジ島国すぎて相手にもされなかったんだろうか ちっさいし山ばかりだし朕の時代じゃなぁ

104 18/12/02(日)17:38:57 No.551743609

バトルグラがあるだけでも馬モブ皇帝って引きたいやつ多すぎる…

105 18/12/02(日)17:39:04 No.551743626

びっくりどっきりメカでわいわいやるパートもうちょっと欲しかった…

106 18/12/02(日)17:39:05 No.551743635

確かに強くて賢くて怖いんだけどなんか抜けてるんだよなあ朕と部下達

107 18/12/02(日)17:39:08 No.551743647

>朕と愉快な仲間達いいよね… (男って馬鹿ばっかり)

108 18/12/02(日)17:39:11 No.551743656

>少なくとも社長とヒラコー顔見知りだし >そもそもこういう形でネタにされること自体は嫌うタイプじゃないだろ そうね >そりゃあ壺でクソコテが実の両親について散々粘着した上に父親の葬式の写メ上げたことにけおったりしたことはあるけど 朕も引くわ

109 18/12/02(日)17:39:14 No.551743668

>韓信は軍オタなのに知らない人が外見だけ見てアニオタ扱いしそうだな 「良玉タン」とか言ってたし別に軍オタ以外のオタ要素皆無でもないんだから別にいいのでは

110 18/12/02(日)17:39:17 No.551743676

>そのパロディなら先に無許可でFateパロやったのヒラコー側だから護身完成してるな… もう開き直ってむちゃくちゃパロってたの本当にウケたよ

111 18/12/02(日)17:39:25 No.551743702

そりゃ身内叩かれたらヒラコーじゃなくても誰だってケオるわ

112 18/12/02(日)17:39:26 No.551743705

>めんどくさい現役有名漫画家ランキングやったらベスト20にも入らないと思う 見ず知らずの人をディスったり絡んでくる変なやつとケンカはしないしな

113 18/12/02(日)17:39:37 No.551743731

>韓信がカルデアに来た場合 >孔明とかヘクトールとか軍略の天才がわんさかいるから >物騒なことが起きないように >軍師系鯖用戦略シュミレーションゲームを用意しておいてほしい それ絶対そのゲームが原因で大喧嘩始まるやつだぞ?

114 18/12/02(日)17:39:42 No.551743752

虎は史実だから置いておくとして パロディとか一部ボンクラとかお強い中国武術とかスレ画の史実解釈に気合入ってるとことか 実は経験値がシナリオ書いてるんじゃないかってなったわ

115 18/12/02(日)17:39:44 No.551743756

>日本とかマジ島国すぎて相手にもされなかったんだろうか 育つ前に族国みたいになって辺境に住んでる中国人みたいになってるのでは?

116 18/12/02(日)17:39:45 No.551743758

急にけおってHPふっ飛ばすくらいしかしないからなヒラコー

117 18/12/02(日)17:40:00 No.551743810

>>日本とかマジ島国すぎて相手にもされなかったんだろうか >ちっさいし山ばかりだし朕の時代じゃなぁ 扶桑樹って東海にあると言われてるから除福よろしく探しに行ったことはあるかも

118 18/12/02(日)17:40:03 No.551743823

漫画界の怒りそのものとも呼ばれてないしな

119 18/12/02(日)17:40:16 No.551743868

>そのパロディなら先に無許可でFateパロやったのヒラコー側だから護身完成してるな… その前に月姫がヘルシングに影響受けたことも公言してるから卵が先か鶏が先か的な話になってしまう 結局はお互いが好きあってる関係という話にならざるを得ないし

120 18/12/02(日)17:40:19 No.551743880

恒久平和世界であそこまでクンフーを積む衛士長が意味分からないんだ・・・

121 18/12/02(日)17:40:28 No.551743905

>ちっさいし山ばかりだし朕の時代じゃなぁ まだ土器作ってるくらいのころだしね…

122 18/12/02(日)17:40:30 No.551743911

>日本とかマジ島国すぎて相手にもされなかったんだろうか 項羽の時代から400年くらい後にようやく卑弥呼だぞ 中国が文明くれる代わりに侵略してきたらそのまま中国の1部だよ

123 18/12/02(日)17:40:38 No.551743929

>文明に差がありすぎて世界統一なんてイージーモードだったと思ったけど >そうでもなかったっぽくて一体どうなってんだこの異聞帯 そりゃ傀儡兵に置き換わったのは最近だし人間であるなら 相手に感化されたり裏切りとかもあるんで… 例えば天下をとる野望をもった奴が技術持ち出して敵国と組むとかな だから桃園ブラザーズは論外な

124 18/12/02(日)17:40:38 No.551743930

朕の時代の日本とか弥生時代だし…

125 18/12/02(日)17:40:45 No.551743955

ヒラコーは言うてもあいつめんどくさいなってネタにして言えるレベルだから…

126 18/12/02(日)17:40:48 No.551743965

>恒久平和世界であそこまでクンフーを積む衛士長が意味分からないんだ・・・ じじいはもうバトルジャンキーだから…

127 18/12/02(日)17:40:57 No.551743992

ヒラコーと型月は昔から仲良くパクリ合いしてるからな…

128 18/12/02(日)17:41:05 No.551744016

>虎は史実だから置いておくとして あの虎戦車史実なの!?

129 18/12/02(日)17:41:12 No.551744035

始皇帝が生きてた時代の日本縄文時代真っ只中だぞ 勝てる分けねぇよ

130 18/12/02(日)17:41:16 No.551744049

なんたって朕がおもしろ皇帝だし そんな朕と長年付き合ってれば愉快爽快になるもんだろう なあ良玉ちゃん!

131 18/12/02(日)17:41:22 No.551744070

>恒久平和世界であそこまでクンフーを積む衛士長が意味分からないんだ・・・ 泰平と言っても凍結してない護衛は用意してたみたいだし…

132 18/12/02(日)17:41:30 No.551744088

>ヒラコーめんどくさいとこはあるけど >めんどくさい現役有名漫画家ランキングやったらベスト20にも入らないと思う めちゃくちゃライトオタクな立ち位置だから良くも悪くも炎上しやすいだけで 所謂「めんどくさいオタク」ではないからな…

133 18/12/02(日)17:41:49 No.551744141

雑魚の先行者すら無敵貫通持ってやがる…中国割と有能なのでは?

134 18/12/02(日)17:41:53 No.551744152

>そんな朕と長年付き合ってれば愉快爽快になるもんだろう >なあ良玉ちゃん! そうかなぁ…

135 18/12/02(日)17:41:59 No.551744172

デブの少佐と違って女を部下に犯させながらじゃないと作戦思いつかないくらい性癖歪んでないからセーフ

136 18/12/02(日)17:41:59 No.551744173

>日本とかマジ島国すぎて相手にもされなかったんだろうか 始皇帝の時代に侵略戦争で拡大始まったら勝負にすらならんというか 未開の部族に文明与えてやるってレベルの差

137 18/12/02(日)17:42:01 No.551744176

>なんたって朕がおもしろ皇帝だし >そんな朕と長年付き合ってれば愉快爽快になるもんだろう >なあ良玉ちゃん! やりでよくない?

138 18/12/02(日)17:42:17 No.551744227

張良は心から乱世を憂いてるサイコだからな

139 18/12/02(日)17:42:18 No.551744231

>恒久平和世界であそこまでクンフーを積む衛士長が意味分からないんだ・・・ グラサンモブは本能としか言いようがない それに使いみちを作ってあげたのが朕

140 18/12/02(日)17:42:21 No.551744241

>恒久平和世界であそこまでクンフーを積む衛士長が意味分からないんだ・・・ 趣味

141 18/12/02(日)17:42:25 No.551744257

>恒久平和世界であそこまでクンフーを積む衛士長が意味分からないんだ・・・ 民に争いの概念がない世界で殺人しまくるマン

142 18/12/02(日)17:42:34 No.551744287

ストーリー追うのに集中してて気づかなかったけど雀止まってるの可愛い

143 18/12/02(日)17:42:38 No.551744303

「死んだ人間が蘇りキリストの残した聖遺物を奪い合う」っていう映画がFate以前にも存在するし そもそもFate自体魔界転生だと本人たちも言ってるし そのへんの元ネタ探しの話になるともう型月もヒラコーも別に開祖じゃないよっていう元も子もない話がどんどこ出てきて終わる

144 18/12/02(日)17:42:54 No.551744359

>だから桃園ブラザーズは論外な なんでそんな物騒な連中を凍結させたんですか陛下!?

145 18/12/02(日)17:42:54 No.551744360

日本とかリアルにドングリ食べてる頃なので征服されたとも理解せずに征服される 型月時空なら鬼とか居るんだろうけど相手は仙術兵器出して来るし

146 18/12/02(日)17:43:07 No.551744404

スズメはあれかキンペーちゃんの…

147 18/12/02(日)17:43:16 No.551744437

書文先生の起源「闘争」とかだよね多分

148 18/12/02(日)17:43:19 No.551744448

>所謂「めんどくさいオタク」ではないからな… 艦これのアニメのときは東方警察叩いて アズレンのアニメのときは艦これアニメを腐したり 空気は読める方だしね

149 18/12/02(日)17:43:33 No.551744503

>>なあ良玉ちゃん! >やりでよくない? 反乱鎮圧されてすぐ眠りについた冷凍英雄はこれだから

150 18/12/02(日)17:43:57 No.551744582

>日本とかマジ島国すぎて相手にもされなかったんだろうか 最低限でも天武の頃位の中央集権体制整えないと話にならないよ しこーさんが長生きして体制固められたら無理ゲー

151 18/12/02(日)17:44:02 No.551744595

ぱっと見幼稚園児の服に見えるのが悪い 白いスーツ着ろ白いスーツ

152 18/12/02(日)17:44:24 No.551744660

型月時空の鬼はまつろわぬ民が追い出されて放浪の果てに鬼になったやつと天然自然のがいるけど 朕の時代に前者はまだいないだろうし 後者はあんまり人の争いに関与しないから朕が来ようが気にしないと思う そのまま滅ぼされたか世界の裏側にでも行ったかしたんだろう

153 18/12/02(日)17:44:26 No.551744665

雀の体に天山を征く鷲の翼がついたような男 だっけか雀可愛い

154 18/12/02(日)17:44:29 No.551744674

書文先生が最後までモブ扱いで名前出さないのがちょっとモヤっとした

155 18/12/02(日)17:44:30 No.551744678

ヒラコーよりは春奈に見える

156 18/12/02(日)17:44:33 No.551744689

「陛下の治世は素晴らしい」 「帝は民を慈しみ民は帝を支えている」 「しかれども!今こそ天が我らを求めているのだ!!」

157 18/12/02(日)17:44:38 No.551744721

お尻触りたいぐらいには可愛いと思うんだけどわりとオタデブ増やすなって反応多いね

158 18/12/02(日)17:44:51 No.551744770

もう何人か冷凍睡眠から覚ませば勝てたかもしれないけど 玉ちゃん韓信以外にも言う事聞いてくれる人いなかったんですか…いなかったんだろうなぁ…

159 18/12/02(日)17:44:51 No.551744773

>>所謂「めんどくさいオタク」ではないからな… >艦これのアニメのときは東方警察叩いて >アズレンのアニメのときは艦これアニメを腐したり >空気は読める方だしね ひどい

160 18/12/02(日)17:44:55 No.551744788

ヒラコーどうでも良かったけど陰毛への暴論で嫌いになった

161 18/12/02(日)17:44:55 No.551744789

まさか 東出「大陸にも怪物はいましたが始皇帝の敵ではありませんでした」がマジだとはな

162 18/12/02(日)17:45:01 No.551744806

顔面のデザインは最高だけどその微妙にダサい鎧と青い布はなんなの そこがこいつっぽいのはわかる

163 18/12/02(日)17:45:03 No.551744809

>書文先生が最後までモブ扱いで名前出さないのがちょっとモヤっとした むしろそれがいいんじゃないか…

164 18/12/02(日)17:45:05 No.551744815

地味にこれ青くしただけで横光韓信とほぼ同じ衣装なんすよ

165 18/12/02(日)17:45:07 No.551744822

桃園ブラザーズはカンフーおじさんでも止められないらしいな

166 18/12/02(日)17:45:22 No.551744877

>書文先生が最後までモブ扱いで名前出さないのがちょっとモヤっとした 隠しててもいいし明かしててもいいから分かる人には分かる扱いだったのかな

167 18/12/02(日)17:45:33 No.551744901

>なんでそんな物騒な連中を凍結させたんですか陛下!? それな 敵として処罰出来たら面倒なかったんだけどなー

168 18/12/02(日)17:45:34 No.551744903

>書文先生が最後までモブ扱いで名前出さないのがちょっとモヤっとした あの世界の民でしかも百数十歳程度なら名前なんかあるわけないじゃん

169 18/12/02(日)17:45:56 No.551744974

>書文先生が最後までモブ扱いで名前出さないのがちょっとモヤっとした かー!わかんねーかなー「」にその演出はー!

170 18/12/02(日)17:46:04 No.551745007

>書文先生が最後までモブ扱いで名前出さないのがちょっとモヤっとした 泰平後の人間に名前はないので書文先生に書文って名前はないのだ

171 18/12/02(日)17:46:07 No.551745013

>書文先生が最後までモブ扱いで名前出さないのがちょっとモヤっとした 歴史違うからあのモブの名前李書文じゃないよ

172 18/12/02(日)17:46:11 No.551745026

>書文先生が最後までモブ扱いで名前出さないのがちょっとモヤっとした 村の少年も名前出なかったし民に個人名が必要とされない時代になったんじゃないか

173 18/12/02(日)17:46:11 No.551745028

>地味にこれ青くしただけで横光韓信とほぼ同じ衣装なんすよ まじかよ…デブキャラなの?

174 18/12/02(日)17:46:29 No.551745088

そんなのがちょっとあとに日いでる国名乗ってぶはははおもしれって金の印鑑くれるくらいでよく許してくれたね… 大和ジョーク最高だな!ってもんか?

175 18/12/02(日)17:46:38 No.551745108

>地味にこれ青くしただけで横光韓信とほぼ同じ衣装なんすよ su2745025.jpg マジか マジだ

176 18/12/02(日)17:46:41 No.551745117

古代は個人名なんて必要ないからそれに戻ったのでは

177 18/12/02(日)17:46:51 No.551745160

主語でけぇな…

178 18/12/02(日)17:46:53 No.551745169

>書文先生が最後までモブ扱いで名前出さないのがちょっとモヤっとした だって李書文じゃないものあの人 武術が半端なさすぎて始皇帝に見出された農村出の男子Aでしょ異聞だと 少なくとも李書文なんて複雑な名前があるとは思えん

179 18/12/02(日)17:46:57 No.551745185

>書文先生が最後までモブ扱いで名前出さないのがちょっとモヤっとした お朕々ランドの先生は李書文として生きた李書文じゃなくて衛士長として生きた李書文だし

180 18/12/02(日)17:47:04 No.551745206

さり気に史実で伝えられてる韓信の外見と比較して 各種創作の中でも中々に再現度高かったりするのだ

181 18/12/02(日)17:47:10 No.551745224

>>地味にこれ青くしただけで横光韓信とほぼ同じ衣装なんすよ >su2745025.jpg ほんとだ…

182 18/12/02(日)17:47:26 No.551745266

日本の鬼とかも大した敵じゃなかったんだろうな…

183 18/12/02(日)17:47:33 No.551745292

>>地味にこれ青くしただけで横光韓信とほぼ同じ衣装なんすよ >su2745025.jpg >マジか >マジだ マニアすぎる…

184 18/12/02(日)17:47:45 No.551745340

虚淵はヴェドゴニアのヘルシングネタをヒラコーに謝罪してたっけな

185 18/12/02(日)17:47:46 No.551745349

韓信描いた人だれなんだろう

186 18/12/02(日)17:47:53 No.551745381

あー…そうか 世界統一後の世界生まれだと名前がないから李書文先生もナナシの衛士長になるのか

187 18/12/02(日)17:47:59 No.551745401

肩に鳩乗ってないじゃん!

188 18/12/02(日)17:48:07 No.551745427

出すならせめてオスマントルコ一世か田中角栄で出してやれよ!

189 18/12/02(日)17:48:30 No.551745483

李書文そうで李書文じゃない少し李書文な衛士長だよ

190 18/12/02(日)17:48:36 No.551745504

>そんなのがちょっとあとに日いでる国名乗ってぶはははおもしれって金の印鑑くれるくらいでよく許してくれたね… >大和ジョーク最高だな!ってもんか? 向うさんからしたらそんな感じだろうなー 後はクソ面倒な時期につつきに来るなよってのもあると思う 定期的に海から半島を襲ってくる蛮族だし倭は

191 18/12/02(日)17:49:00 No.551745592

つまり衛士長がポッキされたら出てくるのは書分先生だけどなんでこんな身体なんだ?って困惑するのか

192 18/12/02(日)17:49:07 No.551745621

>日本の鬼とかも大した敵じゃなかったんだろうな… 妖怪大戦争したわけじゃないんだぞ

193 18/12/02(日)17:49:14 No.551745639

あの演出全く違う人生を歩んだ同一人物感が出ていて好き そもそもあの人が誰かに尽くすなんて今までは考えられなかった

194 18/12/02(日)17:49:39 No.551745730

ぶっちゃけ桃園ブラザーズより強くて野心がなくて扱いやすいのはたくさんいるから出す理由がないよね

195 18/12/02(日)17:49:39 No.551745731

>日本の鬼とかも大した敵じゃなかったんだろうな… 鬼側に戦う理由がなんもない 人間同士のドンパチだし

196 18/12/02(日)17:50:08 No.551745826

>つまり衛士長がポッキされたら出てくるのは書分先生だけどなんでこんな身体なんだ?って困惑するのか ロボになってるわけじゃないし

197 18/12/02(日)17:50:11 No.551745831

朕朕帝相手の出仕は満足度高かった感じだしな

198 18/12/02(日)17:50:13 No.551745840

>日本の鬼とかも大した敵じゃなかったんだろうな… まぁ日本とか隣だしサクッとやられたんだろうな アステカかローマが最後っつってたっけ

199 18/12/02(日)17:50:15 No.551745849

横光韓信はイケメン風なのに性格小市民なのが丸わかりな赤い人なので大体真逆

200 18/12/02(日)17:50:24 No.551745875

韓信鯖でほしいけどでなさそうにない…

201 18/12/02(日)17:50:59 No.551745994

日本も別に攻め滅ばさなくても朝貢してたろうしな

202 18/12/02(日)17:51:09 No.551746025

そっか…最古と最後の臣下が同時に戦って散ったわけか…

203 18/12/02(日)17:51:16 No.551746051

声が何故かかっぺーで再生された

204 18/12/02(日)17:51:19 No.551746058

秦の日本侵攻は時期的に大和朝廷すら成立してない時だろうから まともな戦争にもならなかったんじゃないか

205 18/12/02(日)17:51:45 No.551746139

衛士長はうっかりネタバレ踏んでしまったのを後悔した なにこの強いモブ!?宝具使ってきた!?この宝具アレじゃん!!!の衝撃味わいたかった

206 18/12/02(日)17:51:45 No.551746140

韓信さんは今後イベントで出番ありそうな気もする だってバトルキャラ作らなくても無敵とガッツバフと倒れた時に宝具強化されるバフとチャージが増えるバフつければこいつがいる扱いになるんだから

207 18/12/02(日)17:51:46 No.551746145

>>日本の鬼とかも大した敵じゃなかったんだろうな… >鬼側に戦う理由がなんもない >人間同士のドンパチだし そのうち人食いに出てくるでしょ

208 18/12/02(日)17:52:05 No.551746205

適当に倭の従順な勢力を見繕って 援助する代わりに朝貢させたら話終わるからな

209 18/12/02(日)17:52:05 No.551746206

鬼っても最上級の神秘のぐっさんが奴婢になりましゅぅぅするチョロさだから割となんとかなるのでは?

210 18/12/02(日)17:52:12 No.551746235

戦争しないで済んだならいいんじゃないかな 何主張したいのかわからんが

211 18/12/02(日)17:52:14 No.551746238

良玉ちゃんが恨み節のまま死んだのに暴れてスッキリした男衆ずるくない?

212 18/12/02(日)17:52:19 No.551746258

紀元前200年頃とかヤマト王権とかそれ以前に吸収されたろう日本は

213 18/12/02(日)17:53:01 No.551746404

ぐっさんは特殊な例なので置いておくとして きちんとした政治体制出来たら鬼は自然に滅びるからそれで終わりだよ

214 18/12/02(日)17:53:02 No.551746408

衛士長は中国だし拳言ってるからあの人だよなあ ほら声があの人じゃんこれ宝具飛んでくるわ無敵で防御グシャァだったわ

215 18/12/02(日)17:53:04 No.551746420

ぐっさんが小心すぎるだけよ

216 18/12/02(日)17:53:06 No.551746427

秦の時代の日本とかノリとしてはその辺の蛮族小島を漢化したぐらいで終わると思うしインドから中央アジアの道のりの方が遥かに大変そう

217 18/12/02(日)17:53:38 No.551746527

Civ基準で見ると史実中華文明の科学発展ちょっと早すぎる

218 18/12/02(日)17:54:03 No.551746610

ぐっさんはもろいすぎる……

219 18/12/02(日)17:54:10 No.551746636

雀に今気付いた

220 18/12/02(日)17:54:13 No.551746645

始皇帝が不死化してずっと国の面倒を見ました だけで周辺勢力の運命は決まったようなもんだよ

221 18/12/02(日)17:54:15 No.551746658

>良玉ちゃんが恨み節のまま死んだのに暴れてスッキリした男衆ずるくない? そりゃあ武に生きた人が武で死ぬのは本望だろうよ

222 18/12/02(日)17:54:20 No.551746675

というか真面目に皇室近衛部隊って始皇帝が衛士長に用意してあげた役職の可能性があるのね・・・

223 18/12/02(日)17:54:36 No.551746722

上でも言われてたがぐっさんは一度イバラギンにカウンセリングしてもらった方がいい

224 18/12/02(日)17:55:03 No.551746808

歌とか字は儒なのに武道はオッケーなんだな

225 18/12/02(日)17:55:16 No.551746862

>そりゃあ武に生きた人が武で死ぬのは本望だろうよ >良玉ちゃんが恨み節のまま死んだのに

226 18/12/02(日)17:55:20 No.551746879

朕の頃って大和朝廷どころか邪馬台国すら出来てない頃でしょ

227 18/12/02(日)17:55:30 No.551746904

良玉ちゃん多分そんなに偉くないマスコットポジションだから男二人ほど倦んでないと思う

228 18/12/02(日)17:55:30 No.551746909

バトルグラだとスズメが肩の上でパタパタしてるのかなと思うと可愛いな

229 18/12/02(日)17:55:42 No.551746942

何度か戦とかもうないから凍結して寝とかない? って朕に誘われたろうしな衛士長

230 18/12/02(日)17:56:00 No.551746998

ぐっちゃんは1度バレンタインイベみたいなの挟んだりするんかなとか思った まぁすぐに来てくれても嬉しいけど

231 18/12/02(日)17:56:31 No.551747082

卑屈な笑顔浮かべながら玉ちゃんの股潜ってほしい

232 18/12/02(日)17:56:39 No.551747116

>歌とか字は儒なのに武道はオッケーなんだな 朕にのみささげられるものならオッケー 民にむやみに広げるなら儒

233 18/12/02(日)17:56:47 No.551747143

ぐっさんはちょっと空想具現化使えるだけの雑魚だし…

234 18/12/02(日)17:56:52 No.551747166

>歌とか字は儒なのに武道はオッケーなんだな まぁリアルの有名どころが道と仏だし

235 18/12/02(日)17:57:04 No.551747214

多分即来ると思う朕と衛士長とぐっさんで 日替わりで変えるんなら上記の通り3人は必要だし

236 18/12/02(日)17:57:16 No.551747253

>朕の頃って大和朝廷どころか邪馬台国すら出来てない頃でしょ そもそも始皇帝時代は紀元前だしなぁ

237 18/12/02(日)17:57:26 No.551747295

ググっても韓進海運しかでないんですけお!!!!

238 18/12/02(日)17:57:31 No.551747305

股くぐりのシーンが仰向けで台車に乗ってシャーッなのはどっから来てるんだ……

239 18/12/02(日)17:57:38 No.551747332

>Civ基準で見ると史実中華文明の科学発展ちょっと早すぎる AI相手の外交チートやってる感じだよね…

240 18/12/02(日)17:58:01 No.551747411

朕が偉大だからな あの時代にいち早く中華が纏められるって実証を示したから

241 18/12/02(日)17:58:07 No.551747435

開始前は人智統合なんて言うぐらいだし日本取り込まれてそうだなーとか思ってたけど全然それどころじゃなかったな

242 18/12/02(日)17:58:11 No.551747444

今思うと首都に集めてた人らは儒に目覚めそうなの集めて飼い殺しにする意図もあったのかなあれ

243 18/12/02(日)17:58:31 No.551747512

玉ちゃんは本人言ってる通り農業や平和な暮らしをしたかったのに槍をとった人で 死ぬ時も私も槍をとってしまった人間なんだ…だから… 韓進と衛士長はいやー始皇帝は最後に好きにさせてくれるし戦って戦って死ぬとか大満足だわー あいつらがトドメ刺さずにいったことだけが不満だわーってなる

244 18/12/02(日)17:58:36 No.551747529

>開始前は人智統合なんて言うぐらいだし日本取り込まれてそうだなーとか思ってたけど全然それどころじゃなかったな それどころか全世界取り込んでいた…朕すごい

245 18/12/02(日)17:58:37 No.551747532

アッくんも未だに来ないし実装は二年後くらいかな…

246 18/12/02(日)17:58:50 No.551747569

civで言うなら遺跡探索を固有君主ユニットでやったら即火薬と大量生産見つけたぐらいのノリ

247 18/12/02(日)17:59:28 No.551747681

だらだらと戦国時代やってたら 統一中国の概念が出来る前に異民族に食い荒らされて 発展はかなり遅れたかもしれんし

248 18/12/02(日)17:59:37 No.551747712

なんでどもってたんだろう興奮してたから?

249 18/12/02(日)17:59:52 No.551747759

>日替わりで変えるんなら上記の通り3人は必要だし この呂布をお忘れではありませんか!!!!11!!!

250 18/12/02(日)18:00:09 No.551747818

仙道もみつかって冷凍技術や疫病対策も完璧になる クソ詰まんねぇチートにしかならんな

251 18/12/02(日)18:00:19 No.551747858

>>日替わりで変えるんなら上記の通り3人は必要だし >この呂布をお忘れではありませんか!!!!11!!! おまえプレボにでも入ってろよ

252 18/12/02(日)18:00:26 No.551747879

>なんでどもってたんだろう興奮してたから? 吃音は史実ネタ

253 18/12/02(日)18:00:41 No.551747928

>>なんでどもってたんだろう興奮してたから? >吃音は史実ネタ そうなんだ!でも最後はどもってなかったよね

254 18/12/02(日)18:00:42 No.551747935

>>日替わりで変えるんなら上記の通り3人は必要だし >この呂布をお忘れではありませんか!!!!11!!! てめー星3だからどうせ凸られるんだから黙ってろ!!

255 18/12/02(日)18:01:15 No.551748048

今回で一番史実に興味湧いたの韓信だった…

256 18/12/02(日)18:01:19 No.551748065

吃音は韓非子では?

257 18/12/02(日)18:01:35 No.551748117

>なんでどもってたんだろう興奮してたから? キモすぎる軍才が溢れて止まらないから

258 18/12/02(日)18:01:44 No.551748148

>そうなんだ!でも最後はどもってなかったよね 天子様尊敬してるから緊張してたんじゃないかな

↑Top