18/12/02(日)15:45:38 評論家... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/02(日)15:45:38 No.551722707
評論家の評価は低いけどめちゃくちゃ売れるってクイーンらしくていいと思う
1 18/12/02(日)15:46:56 No.551722951
>評論家の評価は低い その程度なんぬ?
2 18/12/02(日)15:47:36 No.551723064
批評家め
3 18/12/02(日)15:47:45 No.551723094
所詮6分持たぬ早漏の集まりよ
4 18/12/02(日)15:49:48 No.551723524
エーオ
5 18/12/02(日)15:50:28 No.551723669
LGBT要素押さえてるくせに 評論家の食いつき悪いのか
6 18/12/02(日)15:51:42 No.551723909
実際に起こってたことと結構齟齬あるからな
7 18/12/02(日)15:51:46 No.551723923
評論家って誰のことか知らないけど古参ぶりたい人はたくさん見た
8 18/12/02(日)15:53:58 No.551724326
そもそも映画のどこにもノンフィクションだとかノンホモとか書いてねぇし!
9 18/12/02(日)15:53:59 No.551724329
事実と違うとか言われるけど 見てて最高に盛り上がれるフレディの物語だった
10 18/12/02(日)15:54:35 No.551724437
どんくらいうれてるん
11 18/12/02(日)15:56:05 No.551724712
史実と違うしバンドの良い部分ばかり描かれているからクソって言う人もいるけど ドキュメンタリーだとでも思ってんのかな
12 18/12/02(日)15:57:30 No.551724997
減点方式だと結構減点項目は多い 加点方式だと青天丼
13 18/12/02(日)15:59:04 No.551725266
最後のジェダイを高評価する評論家の何があてになるんだ
14 18/12/02(日)16:00:24 No.551725524
光と闇のホモ
15 18/12/02(日)16:02:01 No.551725758
最後のジェダイ批評家共には高評価だったのか
16 18/12/02(日)16:02:18 No.551725800
エーーーーーーーオッ!
17 18/12/02(日)16:02:52 No.551725907
病院でのエーオのやり取りが切ない
18 18/12/02(日)16:02:58 No.551725927
見る人によっては闇のホモとやってること一緒だし
19 18/12/02(日)16:03:03 No.551725944
>ボヘミアンラプソディーを低評価する評論家の何があてになるんだ
20 18/12/02(日)16:03:51 No.551726085
あの青年の姿はフレディの未来と重なる つらいけどフレディはパフォーマーとして全力で応えるのだ
21 18/12/02(日)16:04:16 No.551726164
良い部分ばかり描写するなら闇のホモもフレディの手前勝手な部分も描写しないだろ
22 18/12/02(日)16:04:48 No.551726264
映画ではなく体感型エンターテイメントだから それなりの設備のとこで見ないといけないよ
23 18/12/02(日)16:05:04 No.551726310
グレイテスト・ショーマンも評論家の評価は低い…
24 18/12/02(日)16:05:05 No.551726318
物語は脚色もあるけどShow must go onは真実だから良いんだよ
25 18/12/02(日)16:05:12 No.551726338
>つらいけどフレディはパフォーマーとして全力で応えるのだ ショーマスゴーオンの件が本編で出たらたぶん泣き出してたと思う
26 18/12/02(日)16:05:45 No.551726412
そもそも自分が見て面白ければ評論家の意見とかどうでもいいし…
27 18/12/02(日)16:05:58 No.551726445
評論家って糞なのでは
28 18/12/02(日)16:06:11 No.551726481
グレイテストショーマンの時も思ったけど「評論家にはウケが悪い」ということを逆に喜ぶノリってあるなと思う
29 18/12/02(日)16:06:28 No.551726545
クイーンを体験できるアトラクション的なとこあるからね
30 18/12/02(日)16:06:43 No.551726591
闇のゲイが本当の闇のゲイだった それはそうと最後ライブは感動のあまり泣いてしまった 絶対劇場で観た方がいい映画だよ
31 18/12/02(日)16:07:02 No.551726657
評論家を盲信するのも逆張りするのも一緒よ
32 18/12/02(日)16:07:28 No.551726721
>クイーンを体験できるアトラクション的なとこあるからね 大音量で周り憚る事なしにクイーン聞ける機会なんてないと思ってたよ
33 18/12/02(日)16:07:46 No.551726768
評論家なんていらないのでは
34 18/12/02(日)16:07:57 No.551726799
最後のライブ最高だったけどCGの観客に笑ってしまう
35 18/12/02(日)16:08:15 No.551726846
マイアミビーチがそもそもこの映画のプロデューサーで8年かけて作った映画だと
36 18/12/02(日)16:09:14 No.551727003
負の部分フレディに押し付け過ぎなのが気になるけど生きてる人を悪く描けないから仕方無い部分がある
37 18/12/02(日)16:09:41 No.551727089
面白かったら批評しなくていいわけじゃないでしょ
38 18/12/02(日)16:10:17 No.551727199
伝記映画って基本的にフィクションありありなのに
39 18/12/02(日)16:10:20 No.551727206
見る箇所によっては評価しない理由もわからないではないけど もう単純に最後のライブにかけての盛り上がりが最高すぎる
40 18/12/02(日)16:10:39 No.551727258
評論家の評論も聞いてみれば確かに言われてみればそういう視点もあるのかーってなることも多いから 聞いてみないことにはわかんないな どう低評価なんだ?
41 18/12/02(日)16:11:01 No.551727328
何だっていい Queenを知ってくれる人や聞いてくれる人が増えたから大勝利だ
42 18/12/02(日)16:11:23 No.551727388
劇場でクイーンの曲が流れる聞けるってだけで満足だった
43 18/12/02(日)16:12:37 No.551727601
評論家の意見を気にして見てる人ってこの映画の真逆の存在だなって思った
44 18/12/02(日)16:12:50 No.551727632
トゥナーイ…
45 18/12/02(日)16:12:56 No.551727647
名曲オンパレードだけど それでも出なかった曲もあるくらいなのがすげーな ボヘミアンラプソディーがヤマってわけもないし
46 18/12/02(日)16:13:30 No.551727739
僕はクイーンにあまり詳しくないんです それでも楽しめますか?
47 18/12/02(日)16:14:17 No.551727876
>僕はクイーンにあまり詳しくないんです >それでも楽しめますか? ほとんど知らないで行ったけどめちゃくちゃ楽しかったよ
48 18/12/02(日)16:14:28 No.551727916
>僕はクイーンにあまり詳しくないんです >それでも楽しめますか? 予告の動画の音楽に乗れるのなら全然大丈夫
49 18/12/02(日)16:14:34 No.551727926
>評論家の意見を気にして見てる人ってこの映画の真逆の存在だなって思った だからこそ感動できるし憧れるんだろう
50 18/12/02(日)16:15:15 No.551728043
>僕はクイーンにあまり詳しくないんです >それでも楽しめますか? とにかく音響に力入れてる映画館いけ
51 18/12/02(日)16:15:18 No.551728054
ポールくず過ぎ問題
52 18/12/02(日)16:16:01 No.551728170
フレディは公にカミングアウトしてなくてゲイの社会的地位向上に貢献してない点を批判されてるんだっけ 記者会見のおばさんが食いついてたのはそれだったのかな
53 18/12/02(日)16:16:11 No.551728204
>僕はクイーンにあまり詳しくないんです >それでも楽しめますか? 俺も詳しくないけど聞いたことある曲ばっかりだったぞ
54 18/12/02(日)16:16:23 No.551728254
まあ評論家の低評価もわからんこともない 下手なこと言うと反感買いそうだけど ただそれをはねのける熱演っぷりとQUEENいい…だった
55 18/12/02(日)16:16:30 No.551728274
このバンド名曲しか歌ってない
56 18/12/02(日)16:16:36 No.551728293
ノンフィクションなのはブライアンが本物ってとこだけだよな
57 18/12/02(日)16:16:46 No.551728318
>僕はクイーンにあまり詳しくないんです >それでも楽しめますか? 登場人物にほんまもんのドッペルゲンガーがいるから エンドクレジットまで気を抜くな
58 18/12/02(日)16:16:55 No.551728351
この映画はかなりの音響設備自宅で取り揃えてる金持ち「」以外は映画館で見た方がいいと思うよ
59 18/12/02(日)16:17:25 No.551728425
>僕はクイーンにあまり詳しくないんです >それでも楽しめますか? むしろそれの方が楽しめるかもしれない これ聞いたことある!があるのは羨ましい
60 18/12/02(日)16:17:41 No.551728475
勘を信じて観て見るんだ
61 18/12/02(日)16:17:43 No.551728480
>僕はクイーンにあまり詳しくないんです >それでも楽しめますか? 詳しい必要はないけど殆どが聞いたことある曲ばかりだから大丈夫 ていうか見てから詳しくなるルートの人かなり多いと思う
62 18/12/02(日)16:17:51 No.551728506
闇のホモが邪悪極まる…
63 18/12/02(日)16:17:53 No.551728513
これについては応援上映というのもさぞ楽しかろうと思う
64 18/12/02(日)16:18:19 No.551728584
>僕はクイーンにあまり詳しくないんです >それでも楽しめますか? 一部の歌に風評被害っぽいのがあるのも楽しいぞ
65 18/12/02(日)16:18:22 No.551728592
>これについては応援上映というのもさぞ楽しかろうと思う ロッキューが最高すぎる…
66 18/12/02(日)16:18:35 No.551728635
>これについては応援上映というのもさぞ楽しかろうと思う レディオガガとウーウィルロックユーしてぇな...
67 18/12/02(日)16:18:36 No.551728637
エンドロールで誰も帰らなかったのはすげえよ…
68 18/12/02(日)16:19:01 No.551728707
>一部の歌に風評被害っぽいのがあるのも楽しいぞ すっかりフレディ闇ホモ落ちのテーマと化したバイツァダスト
69 18/12/02(日)16:19:11 No.551728738
>これについては応援上映というのもさぞ楽しかろうと思う ドッドっパ!のところやりて~思った
70 18/12/02(日)16:19:21 No.551728763
>エンドロールで誰も帰らなかったのはすげえよ… 延々とクイーンの歌が掛かるんだ 帰れるものか
71 18/12/02(日)16:19:21 No.551728767
ガリレオって誰!?
72 18/12/02(日)16:19:26 No.551728783
クイーン知らなくてもドンドンパン!ドンドンパン!でうおおってなる
73 18/12/02(日)16:19:35 No.551728810
ディーコンが好きになった
74 18/12/02(日)16:19:42 No.551728830
光のホモが現実でも聖人だった
75 18/12/02(日)16:19:56 No.551728870
>ガリレオって誰!? もっと高く
76 18/12/02(日)16:19:59 No.551728878
ジョンがクールすぎる…
77 18/12/02(日)16:20:01 No.551728885
>エンドロールで誰も帰らなかったのはすげえよ… ライブエイドからのエンドロールで圧倒されて帰るどころじゃなかった
78 18/12/02(日)16:20:06 No.551728900
>>ガリレオって誰!? >もっと高く 犬笛になっちまう!
79 18/12/02(日)16:20:07 No.551728907
うたいてえってなるのは理解できるし俺もなったんだけど それでも映画を静かに見ないってのは抵抗感があって応援上映に行けない
80 18/12/02(日)16:20:15 No.551728925
>ドッドっパ!のところやりて~思った わかる、あれリアルタイムでライブ行ってやった人すげぇ羨ましい
81 18/12/02(日)16:20:16 No.551728929
>まあ評論家の低評価もわからんこともない 下手なこと言うと反感買いそうだけど >ただそれをはねのける熱演っぷりとQUEENいい…だった 参考までに聞きたい どの辺が減点対象になってるの?
82 18/12/02(日)16:20:37 No.551728992
>僕はクイーンにあまり詳しくないんです >それでも楽しめますか? フレディといえばクロマティ高校のしか知らなかったような俺が めちゃくちゃ楽しめたから大丈夫
83 18/12/02(日)16:20:43 No.551729008
どうやって役者そろえたのか
84 18/12/02(日)16:20:51 No.551729031
ていうか近年稀に見るスタッフロールの短さだった
85 18/12/02(日)16:21:03 No.551729064
>>>ガリレオって誰!? >>もっと高く >犬笛になっちまう! もっと
86 18/12/02(日)16:21:06 No.551729076
マイアミいい味出してる
87 18/12/02(日)16:21:07 No.551729078
映画がきっかけでにわかファンの大量流入に頭を悩ませる 自称古参クイーンファンの「」とかいないの?
88 18/12/02(日)16:21:23 No.551729122
フレディの出っ歯を強調しすぎな感はあったかも
89 18/12/02(日)16:21:30 No.551729146
レディオガガってすげーいい曲だったんだな 日本語訳詞が良いというか
90 18/12/02(日)16:21:47 No.551729209
ブライアンがフレディを部屋から出したのはケツの中に出した闇のホモとの対比って聞いてなるほどと思った
91 18/12/02(日)16:21:50 No.551729217
>映画がきっかけでにわかファンの大量流入に頭を悩ませる >自称古参クイーンファンの「」とかいないの? 最初はいたけどそういう段階は過ぎ去った
92 18/12/02(日)16:22:07 No.551729273
>ディーコンが好きになった 考えたけどどうなってたか全然思いつかなかったよごめん
93 18/12/02(日)16:22:07 No.551729275
他はいい役者揃えたって感じだけどブライアンメイはあれもう本人じゃん
94 18/12/02(日)16:22:08 No.551729280
>マイアミいい味出してる ただの事務屋なのにいちいち言い回しがかっこいいのなんなの…?
95 18/12/02(日)16:22:23 No.551729331
バイツァダストがゲイのテーマにしか聞こえなくなった!
96 18/12/02(日)16:22:36 No.551729364
>映画がきっかけでにわかファンの大量流入に頭を悩ませる >自称古参クイーンファンの「」とかいないの? そんなにクソコテ待ち望んでどうする
97 18/12/02(日)16:22:48 No.551729390
>ディーコンが好きになった バイツァダストのところマジでかっこいい
98 18/12/02(日)16:22:53 No.551729403
私はいいと思う
99 18/12/02(日)16:22:58 No.551729418
>他はいい役者揃えたって感じだけどブライアンメイはあれもう本人じゃん どう見ても本人だよねあれ…やっぱ過去から連れてきたんだよ
100 18/12/02(日)16:23:06 No.551729448
EMIは敗北者にされてたけどもうないから良いのかな
101 18/12/02(日)16:23:08 No.551729455
>映画がきっかけでにわかファンの大量流入に頭を悩ませる >自称古参クイーンファンの「」とかいないの? そもそも聞いた事がある曲が多すぎてみんなにわかファンみたいなもんだし…
102 18/12/02(日)16:23:21 No.551729498
ところでなんでタイトルボヘミアンラプソディなの?
103 18/12/02(日)16:23:27 No.551729515
一番遊んでそうなロジャーが一番情に厚いのいいよね…
104 18/12/02(日)16:23:43 No.551729559
レディオガガでバグルスのvideo kill the radio star 思い出した
105 18/12/02(日)16:23:52 No.551729587
闇のホモのパキ発言がお前…ってなる
106 18/12/02(日)16:23:57 No.551729605
「まだ見てないけどネットで闇のゲイと光のゲイがフレディを取り合う映画だって聞いたんですが」 と知り合いに聞いたらそれで合ってるよって言われた 「」が本当のこと言うなんて信じられない…
107 18/12/02(日)16:24:25 No.551729680
オペラなんて長くて今時聞かねえよ!なぁ!
108 18/12/02(日)16:24:28 No.551729689
おっさんが男性用トイレに行くだけのシーンがシュールすぎる
109 18/12/02(日)16:24:50 No.551729748
評論家的にみると成り上がるまでのタメが足りなかったり 出来事と出来事の繋ぎがややダルかったりする緩急とかメリハリがイマイチだった感がないわけではなかったよ 減点方式ならそこはネックになるなとは感じる
110 18/12/02(日)16:24:50 No.551729750
>「まだ見てないけどネットで闇のゲイと光のゲイがフレディを取り合う映画だって聞いたんですが」 >と知り合いに聞いたらそれで合ってるよって言われた >「」が本当のこと言うなんて信じられない… うるせぇ見ろ
111 18/12/02(日)16:25:02 No.551729781
光のゲイはフレディを受け止めただけだよ とても優しくな
112 18/12/02(日)16:25:02 No.551729785
EDのご両親との写真見てもフレディだけ肌の色違いすぎると思うんだけどどうなってんのあれ
113 18/12/02(日)16:25:13 No.551729810
正しくファンムービーではある それが映画の方法論として正しいかはしらない
114 18/12/02(日)16:25:24 No.551729841
>オペラなんて長くて今時聞かねえよ!なぁ! 私はいいと思う
115 18/12/02(日)16:25:33 No.551729865
闇のホモ最後に謝ってたから反省したのかなと思ったら最後っ屁とか最低な闇
116 18/12/02(日)16:25:54 No.551729941
>オペラなんて長くて今時聞かねえよ!なぁ! 俺オペラ好き
117 18/12/02(日)16:25:56 No.551729947
アメリカでフレディが視姦したおっさんはゲイなの?それともノンケ?
118 18/12/02(日)16:26:00 No.551729959
>映画がきっかけでにわかファンの大量流入に頭を悩ませる >自称古参クイーンファンの「」とかいないの? プライド放映時にもう通った道だ
119 18/12/02(日)16:26:10 No.551729991
正直良いのか悪いのかよくわかんねぇや曲の方のボヘミアンラプソディは…
120 18/12/02(日)16:26:11 No.551729995
音楽無ければ歯科医と天文学者ってなんだこのインテリメンバー...
121 18/12/02(日)16:26:18 No.551730013
>評論家的にみると成り上がるまでのタメが足りなかったり >出来事と出来事の繋ぎがややダルかったりする緩急とかメリハリがイマイチだった感がないわけではなかったよ >減点方式ならそこはネックになるなとは感じる なるほどなぁ 教科書的にはそうなんだろうなとは思うけど そんな気になる部分なんだろうか 評論家は気になるのかな
122 18/12/02(日)16:26:24 No.551730035
前半がトントン拍子過ぎるかもしれないね
123 18/12/02(日)16:26:30 No.551730055
ラストのShowMustGoOnで字幕付けないから エンドロールで号泣するファンとそれ見て困惑する一般人という感じに
124 18/12/02(日)16:26:44 No.551730089
>音楽無ければ歯科医と天文学者ってなんだこのインテリメンバー... 電気技師も大学主席だぞ!
125 18/12/02(日)16:26:48 No.551730107
>音楽無ければ歯科医と天文学者ってなんだこのインテリメンバー... 電気工学!
126 18/12/02(日)16:26:52 No.551730113
ハゲのラジオで制作段階のゴタゴタとか初めて知ったけどそれでここまでやってるんだから凄いと改めて思った
127 18/12/02(日)16:26:56 No.551730130
そこは気にならないけどスペースは気になる
128 18/12/02(日)16:27:09 No.551730163
>闇のホモ最後に謝ってたから反省したのかなと思ったら最後っ屁とか最低な闇 闇のホモも最後はエイズで死ぬからな…
129 18/12/02(日)16:27:14 No.551730174
俺は見た 楽しかった それでいいんだよ
130 18/12/02(日)16:27:33 No.551730237
2時間半近くあったとは思えないくらいあっという間なのは 闇期間短かくしてたからだと思う
131 18/12/02(日)16:27:42 No.551730263
病院でのエオエオしてた人誰?
132 18/12/02(日)16:27:43 No.551730268
show must go on が短縮されてたのはちょっと拍子抜けだったかも
133 18/12/02(日)16:27:51 No.551730288
>アメリカでフレディが視姦したおっさんはゲイなの?それともノンケ? あの時点であの髭はすでにゲイアイコンだったのかどうかだな
134 18/12/02(日)16:27:53 No.551730301
バーナム以来ここのところミュージカル映画はこんな評価ばっかだな!
135 18/12/02(日)16:28:08 No.551730351
昔からのファンってそんなにいるかな って劇場行ったらかなり白髪率高くてびっくりした
136 18/12/02(日)16:28:08 No.551730352
>参考までに聞きたい どの辺が減点対象になってるの? フレディが主役なのはわかるんだけどフレディ以外の焦点がなくていきなりクイーンが成功したなぁってところが気になったの 減点対象っていう訳じゃないけど下積み時代も描いて欲しかったなぁって disってるんじゃなくてめちゃくちゃ好きな映画だから誤解が怖い
137 18/12/02(日)16:28:12 No.551730361
>病院でのエオエオしてた人誰? エイズ患者のファン かなりやばい段階
138 18/12/02(日)16:28:24 No.551730386
>電気技師も大学主席だぞ! >電気工学! パーフェクト
139 18/12/02(日)16:28:51 No.551730470
>disってるんじゃなくてめちゃくちゃ好きな映画だから誤解が怖い いいんだ
140 18/12/02(日)16:28:57 No.551730490
音楽の映画なんだから文章で説明するのが無茶なんだよ
141 18/12/02(日)16:29:16 No.551730548
>前半がトントン拍子過ぎるかもしれないね 完全版が仮に出たらもう少しあるんだろうなとは思う
142 18/12/02(日)16:29:35 No.551730614
show must go on使っちゃうと悲劇のヒーローになっちゃうから 使わなかったんだろうな劇中
143 18/12/02(日)16:29:52 No.551730670
未公開分あわせると4時間半あるってのは本当なんだろうか
144 18/12/02(日)16:29:58 No.551730695
>昔からのファンってそんなにいるかな >って劇場行ったらかなり白髪率高くてびっくりした フレディ死んだの何年前だと思ってるんだ
145 18/12/02(日)16:30:29 No.551730787
クイーンは今じゃ伝説だし天才集団だけどデビューして暫く売れなくて失敗しそうだったのが意外すぎる
146 18/12/02(日)16:30:31 No.551730795
映画見てからずっと作業BGMでつべのQueen公式垂れ流してるわ
147 18/12/02(日)16:30:31 No.551730796
初老の観客はやっぱ多かったな…
148 18/12/02(日)16:30:34 No.551730801
6分のくだりやったのに結局フルで流さないのはなんなん
149 18/12/02(日)16:30:35 No.551730808
>劇場行ったらかなり白髪率高くてびっくりした 一番に入って後から来る客見てたらおっちゃんおばちゃんしかいなかった
150 18/12/02(日)16:30:36 No.551730811
>フレディ死んだの何年前だと思ってるんだ 2週間前
151 18/12/02(日)16:30:52 No.551730859
>show must go on使っちゃうと悲劇のヒーローになっちゃうから >使わなかったんだろうな劇中 最期までフレディはパフォーマーとして生きたっていうまとめだったからね 悲劇のヒーローじゃない
152 18/12/02(日)16:30:55 No.551730869
>>フレディ死んだの何年前だと思ってるんだ >2週間前 しっかりしろ!
153 18/12/02(日)16:30:57 No.551730882
>6分のくだりやったのに結局フルで流さないのはなんなん それは残念だった
154 18/12/02(日)16:31:03 No.551730899
>>フレディ死んだの何年前だと思ってるんだ >2週間前 しっかりいたせー!
155 18/12/02(日)16:31:03 No.551730901
下積み時代というと つまり日本のコンサート部分入れろと
156 18/12/02(日)16:31:05 No.551730912
>クイーンは今じゃ伝説だし天才集団だけどデビューして暫く売れなくて失敗しそうだったのが意外すぎる 前衛的な作品なんてそんなもんじゃないの
157 18/12/02(日)16:31:11 No.551730929
>>闇のホモ最後に謝ってたから反省したのかなと思ったら最後っ屁とか最低な闇 >闇のホモも最後はエイズで死ぬからな… 光のホモもエイズで死んだってジミーに書いてあったからホモの間でエイズが蔓延している…
158 18/12/02(日)16:31:15 No.551730939
>6分のくだりやったのに結局フルで流さないのはなんなん ライブエイドがそうだったからね
159 18/12/02(日)16:31:20 No.551730954
まあどこから見ても完璧っていうタイプの映画ではないよね でもとりあえず見たらクイーンまじすげえってなる
160 18/12/02(日)16:31:25 No.551730972
>6分のくだりやったのに結局フルで流さないのはなんなん スタッフロールはボヘをフルだろうなと思ったんだけど あんだけ作中で細かく流してたら難しいよな…
161 18/12/02(日)16:32:00 No.551731077
先週見てからずっとqueenの曲聴いてる… 昨日ナラティブ見たのにまたこの映画のトレイラー見てるし僕はバイかもしれない…
162 18/12/02(日)16:32:03 No.551731086
日本ツアーってあの大盛況だったアメリカツアーの後だけどね
163 18/12/02(日)16:32:16 No.551731135
一方で評論家が高評価つけまくってるアリーはどんなもんか気になる
164 18/12/02(日)16:32:18 No.551731145
五時間フルで上映して欲しい
165 18/12/02(日)16:32:18 No.551731146
まあ来日公演時にはすでに本国じゃ人気出ててだから来日したんだが
166 18/12/02(日)16:32:25 No.551731171
今からクイーンに触れたってちっとも遅くないんだ そりゃ確かにフレディが歌うライブはやらないし新曲も出ないけどボヘミアン・ラプソディが劇場で見られる最高のタイミングなんだぜ?
167 18/12/02(日)16:32:33 No.551731199
>先週見てからずっとqueenの曲聴いてる… >昨日ナラティブ見たのにまたこの映画のトレイラー見てるし僕はバイかもしれない… あなたゲイよ
168 18/12/02(日)16:32:39 No.551731216
>ところでなんでタイトルボヘミアンラプソディなの? 出自も人生も放浪者(=ボヘミアン)だったフレディが最後に家族の和解と帰るべき伴侶を得るまでの叙事的狂想曲(=ラプソディ)だから というのは今考えた
169 18/12/02(日)16:32:59 No.551731273
>フレディ死んだの何年前だと思ってるんだ 91年だから…10年位か
170 18/12/02(日)16:33:19 No.551731333
クイーンを見に行く映画だからファンは大満足なのであって 観客の知らないバンド(もっと言ったら架空のバンド)が主役の映画だったら 観客はどれだけ楽しめるかって視点でも評論家はみてるんじゃない? クイーンの伝記映画だって時点でその必要性はだいぶあやふやになるとは思う
171 18/12/02(日)16:33:20 No.551731338
日本のおかげでクイーンはヒットしたって番組やってるけど言い過ぎじゃないのかな?
172 18/12/02(日)16:33:26 No.551731352
つべでライブエイドの映像見たらあんま変わんないなって感想が出て凄い
173 18/12/02(日)16:34:00 No.551731457
>>>闇のホモ最後に謝ってたから反省したのかなと思ったら最後っ屁とか最低な闇 >>闇のホモも最後はエイズで死ぬからな… >光のホモもエイズで死んだってジミーに書いてあったからホモの間でエイズが蔓延している… アナザワンバイツァダスッ
174 18/12/02(日)16:34:07 No.551731482
>一方で評論家が高評価つけまくってるアリーはどんなもんか気になる 4度目のリメイク映画とかどんだけ凄いんだと思う そもそもそんなリメイクされてるの知らなかったけど
175 18/12/02(日)16:34:10 No.551731494
>つべでライブエイドの映像見たらあんま変わんないなって感想が出て凄い いいよね ピアノの上の飲み物の再現度
176 18/12/02(日)16:34:12 No.551731501
>>フレディ死んだの何年前だと思ってるんだ >91年だから…10年位か 待て待て待て
177 18/12/02(日)16:34:16 No.551731513
評論家手のひら返してるよ今
178 18/12/02(日)16:34:23 No.551731531
>>フレディ死んだの何年前だと思ってるんだ >91年だから…10年位か しっかりしろ!
179 18/12/02(日)16:34:35 No.551731564
闇のゲイ→フレディ→光のゲイという感じで エイズ移動しちゃったのかな
180 18/12/02(日)16:35:35 No.551731742
ライブエイドをフルで見せてくだち!
181 18/12/02(日)16:35:57 No.551731801
クイーン全然知らん人がゲイ落ちのシーン見たら衝撃的だろうから 彼はゲイでエイズで死んだくらいは知識として知っといてもいいと思う
182 18/12/02(日)16:35:58 No.551731806
こう言っちゃアレかも知れんけど評論家の高評価とかアカデミー賞受賞とかが面白い映画ってわけじゃないしな
183 18/12/02(日)16:36:06 No.551731827
クイーン全然詳しくない人が見ると 俺意外とクイーン詳しかったわ…ってなるな CMで聞く曲多すぎ
184 18/12/02(日)16:36:08 No.551731836
平成最後に再び旬が来たからクイーンを知るならむしろ今が最良 CDも買おうぜ!今なら目立つ所に置いてあるから!
185 18/12/02(日)16:36:09 No.551731841
乱交してたんだから誰が持ってたなんてわかん無い
186 18/12/02(日)16:36:35 No.551731934
>日本のおかげでクイーンはヒットしたって番組やってるけど言い過ぎじゃないのかな? クイーンに限らず海外のアーティストは諸手を挙げて歓迎する傾向にあるから自信をつけやすいってのはありそう
187 18/12/02(日)16:36:42 No.551731963
評論家の評価は劇中のボヘミアンと状況がそっくりそのままで吹く
188 18/12/02(日)16:36:45 No.551731976
実際のLive Aidのときにも光のゲイがステージ脇に控えてたって聞いた しかも映ってるとも
189 18/12/02(日)16:36:46 No.551731980
わたし評論家様の意見を大衆が覆す展開すき!
190 18/12/02(日)16:37:08 No.551732054
>わたし評論家様の意見を大衆が覆す展開すき! おれも!
191 18/12/02(日)16:37:11 No.551732067
>乱交してたんだから誰が持ってたなんてわかん無い 逆に言うとあの乱交パーティーに参加してた人みんな中心人物のフレディから感染してる可能性が高くてうん…
192 18/12/02(日)16:37:34 No.551732138
>光のホモもエイズで死んだってジミーに書いてあったからホモの間でエイズが蔓延している… 光のホモはフレディを人殺しには絶対しないってって全力でエイズに抵抗して結局発病せず 無関係の肺がんで死んだよ
193 18/12/02(日)16:37:38 No.551732156
EMIは時代の敗北者じゃけえ
194 18/12/02(日)16:38:20 No.551732272
日本のCMにQueenめちゃくちゃ使われてるよね 日本人がQueen大好きなのは本当なんだな
195 18/12/02(日)16:38:27 No.551732294
トレスポのお陰で8090年代のイギリスってドラッグとエイズが蔓延してたってイメージがある
196 18/12/02(日)16:38:50 No.551732366
最初のアルバムからボ・ラプあたりの仲の良さにわむ
197 18/12/02(日)16:38:56 No.551732385
>評論家手のひら返してるよ今 割とみっともない 最後のジェダイでもいたけど掌返しマン
198 18/12/02(日)16:39:08 No.551732433
EDでCHILL OUTさせる気さらさらなくて映画館に魂縛り付けて帰さないつもりですよね
199 18/12/02(日)16:39:10 No.551732438
>クイーン全然知らん人がゲイ落ちのシーン見たら衝撃的だろうから >彼はゲイでエイズで死んだくらいは知識として知っといてもいいと思う 全く知らなかったからいきなりホモにキスされたシーンでビビったわ
200 18/12/02(日)16:39:12 No.551732449
あのワールドツアーの変なポーズ!の時にTOKYO OSAKAが出て地味に気持ちよかったのは否定できない
201 18/12/02(日)16:39:23 No.551732475
>日本のCMにQueenめちゃくちゃ使われてるよね >日本人がQueen大好きなのは本当なんだな ほぼ全世界で愛されてると思うよ日本だけじゃなく
202 18/12/02(日)16:39:40 No.551732523
映画は作品であると同時にエンタメだからねえ
203 18/12/02(日)16:39:51 No.551732548
まあ映画評論家って何様だよ…ってことになるしな結局
204 18/12/02(日)16:39:51 No.551732550
これからも色んなミュージシャンでやってほしいね
205 18/12/02(日)16:39:59 No.551732579
>光のホモはフレディを人殺しには絶対しないってって全力でエイズに抵抗して結局発病せず >無関係の肺がんで死んだよ 光過ぎる…
206 18/12/02(日)16:40:04 No.551732594
>トレスポのお陰で 続編やるらしいけど時代に合わなくなっとるんじゃないかな 移民問題でもやるんか
207 18/12/02(日)16:40:35 No.551732686
家にある大量のアルバムとか全て見直してる
208 18/12/02(日)16:40:48 No.551732724
ブライアンが劇中で言ってたけど本当に二番煎じな曲がないな
209 18/12/02(日)16:40:59 No.551732746
現地でヒット→日本ヒットの時間差が少ないバンドではあったと思う 初期クイーンはとくに女子人気が凄まじかったとも
210 18/12/02(日)16:41:12 No.551732779
映画館でクイーンのライブが本当に楽しめるからレンタル待ちじゃなくてマジで映画館で観ないとダメな映画だこれ
211 18/12/02(日)16:41:15 No.551732795
BD出たら実況したい なんなら五時間のディレクターズカットだして
212 18/12/02(日)16:41:27 No.551732839
会った人みんないい奴だよゲイだけど って言ってるからね
213 18/12/02(日)16:41:28 No.551732842
>初期クイーンはとくに女子人気が凄まじかったとも ロジャー超イケメンだからな
214 18/12/02(日)16:41:31 No.551732851
一番大きい不満は今のクイーンに触れてないことかな… ファンがやればいい部分だけど映画内で一切やらないと終わったバンド扱いだぞ
215 18/12/02(日)16:41:36 No.551732864
にわかだから光のホモとか闇のホモとか知らない単語が出て笑う
216 18/12/02(日)16:41:37 No.551732869
その程度なんぬ?
217 18/12/02(日)16:41:53 No.551732922
>初期クイーンはとくに女子人気が凄まじかったとも ロジャーはイケメンだからな…
218 18/12/02(日)16:42:04 No.551732966
>BD出たら実況したい >なんなら五時間のディレクターズカットだして BD絶対買うけどでも家じゃ絶対この興奮は味わえないな…ってわかるのも辛い
219 18/12/02(日)16:42:15 No.551732999
>日本ツアーってあの大盛況だったアメリカツアーの後だけどね ただ映画だとクイーンで大盛況って感じだけど実際はモット・ザ・フープルの前座としてで しかも途中でブライアン倒れたから最後までやれなかったとかもあったはず
220 18/12/02(日)16:42:34 No.551733059
edで見るロジャーカッコよすぎるね
221 18/12/02(日)16:42:40 No.551733073
>BD絶対買うけどでも家じゃ絶対この興奮は味わえないな…ってわかるのも辛い 畜生映画祭作るしかねぇ!
222 18/12/02(日)16:42:51 No.551733096
メンバー同士や私生活でトラブルがあった? 曲作ってたらどうでも良くなったよ!次! 映画なんてそれでいいんだよ…
223 18/12/02(日)16:43:10 No.551733162
立川の極音で見よう!!
224 18/12/02(日)16:43:27 No.551733220
ディーキーとかマイアミとかめっちゃいいやつらすぎる…
225 18/12/02(日)16:43:42 No.551733267
これは絶対にリバイバル上映されるだろうな…
226 18/12/02(日)16:43:44 No.551733275
>立川の極音で見よう!! こないだ見た!
227 18/12/02(日)16:43:59 No.551733322
将来IMAXとかDolby Atomosを超える設備が出来た時にもっかいやってほしい
228 18/12/02(日)16:44:04 No.551733345
インテリで仲がいいからいいけど こういう部分キツいバンドの伝記映画だったら胃がキリキリしそう
229 18/12/02(日)16:44:06 No.551733350
>初期クイーンはとくに女子人気が凄まじかったとも ビートルズもそうだけど途中から入ってきた男性ファンが初老の今古参ヅラして来てウザ過ぎるから絶対にファンなの明かさないっておば…お姉さん方が仰ってた
230 18/12/02(日)16:44:20 No.551733391
この映画に限って言えばどんなにデカイモニターやプロジェクターにスピーカー用意したって劇場が持つ雰囲気には絶対敵わない もうひとりで見る時点でダメなんだ
231 18/12/02(日)16:44:32 No.551733440
かなり映画向けに改変してんだな フレディ以外もソロやってんじゃん!
232 18/12/02(日)16:44:36 No.551733451
絶賛迷走中からのライブエイドで現実でもやばかったと聞いて
233 18/12/02(日)16:45:00 No.551733527
>インテリで仲がいいからいいけど >こういう部分キツいバンドの伝記映画だったら胃がキリキリしそう 割と美化するよその辺…
234 18/12/02(日)16:45:07 No.551733552
>フレディ以外もソロやってんじゃん! 最初にソロになったのフレディじゃないしな
235 18/12/02(日)16:45:14 No.551733566
>立川の極音で見よう!! 一昨日行ってきたけど最高だったよ ただ最前列付近に席取ってウーハーの振動モロに浴びてもよかったかもって思う
236 18/12/02(日)16:45:22 No.551733595
>かなり映画向けに改変してんだな >フレディ以外もソロやってんじゃん! しかもフレディよりも前にソロやってるからな…
237 18/12/02(日)16:45:31 No.551733620
もしかして歌詞って結構適当なんじゃないの
238 18/12/02(日)16:45:36 No.551733633
日本語使ってる曲があるのよねクイーン
239 18/12/02(日)16:45:48 No.551733677
togetterに日本でのクイーンブームは少女漫画ブームとリンクしてるみたいなこと書いてたなそういえば
240 18/12/02(日)16:45:54 No.551733695
別にエイズも乱交も闇ホモのせいじゃないしな…
241 18/12/02(日)16:46:21 No.551733780
最近は映画会社のクレジットからそれ仕様にしてるのが多くてもうそこから作品世界にどっぷり浸かれてテンション上がる
242 18/12/02(日)16:46:23 No.551733789
>>インテリで仲がいいからいいけど >>こういう部分キツいバンドの伝記映画だったら胃がキリキリしそう >割と美化するよその辺… ていうかこの映画がバリバリに美化されてる…
243 18/12/02(日)16:46:39 No.551733846
数年ぶりに再会していきなりライブにいったかと思ったが特にそんなことはなかった
244 18/12/02(日)16:46:53 No.551733882
初期からクイーンに目つけてたミュージックライフの編集者の人がいろいろ語ってたね
245 18/12/02(日)16:46:56 No.551733888
闇ホモの遺族が怒ったりしねえのかなって心配はした
246 18/12/02(日)16:47:04 No.551733915
先入観持たせてしまうがホモがキスするシーンとヒゲのおっさんがキスするシーンが有るというのは頭に入れておくとびっくりしないかも
247 18/12/02(日)16:47:18 No.551733961
ホモだけど闇ホモに遺族いるの?
248 18/12/02(日)16:47:35 No.551734009
昔親父がよく聞いてたのも今ならわかるわ 名曲しかねぇ!
249 18/12/02(日)16:48:12 No.551734127
居ないんじゃね家族と縁切ってそうな事言ってたし
250 18/12/02(日)16:48:17 No.551734141
親兄弟も遺族だから…
251 18/12/02(日)16:48:23 No.551734160
そもそもライブエイドの時とか発病してないだろとか細かいところはいいんだよしないと台無しだからな…
252 18/12/02(日)16:48:36 No.551734208
最初の20世紀ファンファーレ、ブライアンメイ本人らしいね
253 18/12/02(日)16:49:02 No.551734288
>モット・ザ・フープルの前座 冒頭で初代ボーカルのティムを引き抜いていったのが後にモット・ザ・フープルに入るモーガン・フィッシャーで 後にクイーンはモット・ザ・フープルの前座としてキャリアを積み始め モット・ザ・フープル解散後は今度はモーガンがクイーンのサポートメンバーとしてツアーに参加するという長きに渡る縁
254 18/12/02(日)16:49:26 No.551734362
ライブエイド前に感染がわかってメンバーで抱き合うとかは完全に美化部分ではある でも映画だからそれでいいんだ
255 18/12/02(日)16:49:36 No.551734385
ずっとプレスリーの曲だと思っていた曲がクイーンの曲だったりして面白い 歌うジャンル多岐にわたりすぎだし七色の歌声すぎ
256 18/12/02(日)16:49:49 No.551734420
>僕はクイーンにあまり詳しくないんです >それでも楽しめますか? シアーハートアタックやバイツァダストがクイーンの曲だって知らないレベルで見に行ったけど楽しかった でも盛り上がりについていけるかは保証できない 皆楽しいっていうからどの辺が楽しかったのか知りたくて ここで立つスレ覗いて、こういうところがみんなは楽しかったのか…って確認してる
257 18/12/02(日)16:49:56 No.551734444
>最初の20世紀ファンファーレ、ブライアンメイ本人らしいね なんとサントラ買うと最初の曲があのファンファーレだ いらねえ…