虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/02(日)14:49:11 合体戦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/02(日)14:49:11 No.551711423

合体戦神!パワードゼノン!

1 18/12/02(日)14:49:47 No.551711559

キミなんかアニメと姿違くない?

2 18/12/02(日)14:50:10 No.551711641

足長い!

3 18/12/02(日)14:50:34 No.551711730

アニメでも通話中こんな感じだった

4 18/12/02(日)14:50:55 No.551711808

膝も曲がる!横に!

5 18/12/02(日)14:51:38 No.551711963

わかってはいたけど胴体スカスカだ!

6 18/12/02(日)14:51:54 No.551712018

現代のものとは思えないスタイルやら手首だな!

7 18/12/02(日)14:52:13 No.551712067

すごくおもちゃおもちゃしてて大変よろしい

8 18/12/02(日)14:52:20 No.551712088

オモチャって感じで一周回って好きだわコレ

9 18/12/02(日)14:52:29 No.551712119

腕が可動したように見えたらそれはきっとヴィットでなくボラーくんが頑張っている

10 18/12/02(日)14:53:41 No.551712373

胴体スカスカじゃん

11 18/12/02(日)14:53:50 No.551712405

前世は太ももが不安すぎたから改善されてる

12 18/12/02(日)14:54:01 No.551712437

大体おんなじ

13 18/12/02(日)14:54:04 No.551712441

マックスさんそのキャノピーの位置大丈夫かな…

14 18/12/02(日)14:54:25 No.551712521

ちゃんと肘曲げないでこの腕のままでアッパーや斧使ってて感動した アニメならではの嘘で誤魔化すと思ってたから

15 18/12/02(日)14:55:29 No.551712711

ある意味中に人がいないからできる姿

16 18/12/02(日)14:55:53 No.551712789

>ちゃんと肘曲げないでこの腕のままでアッパーや斧使ってて感動した >アニメならではの嘘で誤魔化すと思ってたから アニメまだ見れてないけど劇中でも肘曲がらないなら忠実だな…

17 18/12/02(日)14:57:03 No.551713026

肘も膝も曲げてなくてダメだった

18 18/12/02(日)14:58:01 No.551713211

ロボットのゴッド系の名前は外されるよね

19 18/12/02(日)14:58:11 No.551713243

ヒザが曲がっちゃいけない方向に曲がりそうだ…

20 18/12/02(日)14:58:28 No.551713304

凄いロボめいた動きをする

21 18/12/02(日)14:58:39 No.551713348

>ロボットのゴッド系の名前は外されるよね バーニングゼノン!

22 18/12/02(日)14:58:46 No.551713390

肩以外動くの…?

23 18/12/02(日)14:58:47 No.551713391

そういやフルパワー時の膝可動ってスレ画のおもちゃじゃ再現されてない?

24 18/12/02(日)14:58:48 No.551713401

背中が見たいわ! その子の背中を見せてちょうだい!

25 18/12/02(日)14:58:53 No.551713416

膝関節回転させるくらい出来ないのか

26 18/12/02(日)14:59:13 No.551713507

頭のシルエットはスターセイバーで顔はゴルディーマーグっぽいな

27 18/12/02(日)14:59:35 No.551713563

ジャンク自体のスペックを上げる気はないんだろうか

28 18/12/02(日)14:59:55 No.551713639

>腕が可動したように見えたらそれはきっとヴィットでなくボラーくんが頑張っている アニメでも肘曲げずにブロック拳安定だったじゃないですか

29 18/12/02(日)15:00:32 No.551713758

>背中が見たいわ! >その子の背中を見せてちょうだい! 多分ヴィットの本体で隠れてると思うよ?

30 18/12/02(日)15:01:35 No.551714005

>そういやフルパワー時の膝可動ってスレ画のおもちゃじゃ再現されてない? 背中側からの写真と合体時のグリッドマン透視画像から見るに 合体後は下半身は股関節少し動かせるくらいで膝は固定っぽい グッスマ版フルパワー

31 18/12/02(日)15:01:53 No.551714066

背中見てきたけど背負い物のお陰で正面よりむしろ自然に見えるな…

32 18/12/02(日)15:01:54 No.551714079

コンボイ…じゃねぇ!

33 18/12/02(日)15:01:57 No.551714084

わかるよコレアリだわ俺ら30年前こんなオモチャで遊んでたわ

34 18/12/02(日)15:02:26 No.551714190

ボラーのドリル挿れるマックスさんの穴はさすがに挿し換えになるのね

35 18/12/02(日)15:03:39 No.551714462

いいですよねゴッドマーズ並に動かない戦闘シーン

36 18/12/02(日)15:03:41 No.551714467

>合体後は下半身は股関節少し動かせるくらいで膝は固定っぽい >グッスマ版フルパワー そうなるかー グリッドマンの腰も回らないってことだし かなりおもちゃに寄せてるんだなグッスマグリッド

37 18/12/02(日)15:04:06 No.551714567

こういう玩具玩具してるの好きか嫌いかと言われたら大好き

38 18/12/02(日)15:04:24 No.551714619

お望み通りただのロボット出したのに アカネちゃんが反応してくれない…

39 18/12/02(日)15:04:46 No.551714705

やっぱりモモがドリルなんだな…

40 18/12/02(日)15:05:13 No.551714798

>ちゃんと肘曲げないでこの腕のままでアッパーや斧使ってて感動した >アニメならではの嘘で誤魔化すと思ってたから (肘が曲がらないことをいいことに決めポーズはZZ)

41 18/12/02(日)15:05:16 No.551714812

プラモの余剰パーツでこういうのでっち上げたわ

42 18/12/02(日)15:05:20 No.551714828

肘膝は動かないので ボラーくんちゃんさんが超がんばってる

43 18/12/02(日)15:06:00 No.551714968

>いいですよねゴッドマーズ並に動かない戦闘シーン 動かせないの意味が違う!

44 18/12/02(日)15:06:04 No.551714984

これはかっこ悪い…

45 18/12/02(日)15:06:52 No.551715152

出番数カットだった気がする…

46 18/12/02(日)15:06:57 No.551715168

バンダイ感がする

47 18/12/02(日)15:07:00 No.551715179

なんかすごく懐かしい感じだ!

48 18/12/02(日)15:07:17 No.551715233

ゴッドゼノンがいかに優れたおもちゃだったかが浮き彫りになる

49 18/12/02(日)15:07:20 No.551715244

su2744781.jpg

50 18/12/02(日)15:07:35 No.551715296

グリッドマン腰が回らないのはおそらくfigmaもそうだろうからな… 案外回らなくても何とかなるものだ

51 18/12/02(日)15:07:37 No.551715306

スーフェス行けば元ネタ買えるだろうか

52 18/12/02(日)15:07:40 No.551715310

DXパワードゼノンって感じで好き

53 18/12/02(日)15:07:53 No.551715353

アニメも正直ガラクタ一歩手前に見えたしこれはそこまで違和感ないかな…

54 18/12/02(日)15:08:29 No.551715460

そういやあの踏切どこのだろ

55 18/12/02(日)15:08:55 No.551715545

肘曲がらないというか 肘が…ない

56 18/12/02(日)15:09:04 No.551715569

>ゴッドゼノンがいかに優れたおもちゃだったかが浮き彫りになる そういうのはいいです

57 18/12/02(日)15:09:12 No.551715610

>ゴッドゼノンがいかに優れたおもちゃだったかが浮き彫りになる あれはゴッドゼノンとサンダーグリッドマンでタンクとジェットを裏返しに変形させるアイデアが凄い

58 18/12/02(日)15:10:22 No.551715808

>su2744781.jpg 意外とアニメと姿違くないな…

59 18/12/02(日)15:10:31 No.551715831

手と足はいれかえれないの?

60 18/12/02(日)15:10:32 No.551715834

>バンダイ感がする ダイボウケンっぽさはある

61 18/12/02(日)15:10:53 No.551715894

残り話数的にあと1回出番あれば良い方だな 2回出番あったマックスグリッドマンは幸せ

62 18/12/02(日)15:10:56 No.551715910

マックスさん成分が高い

63 18/12/02(日)15:10:57 No.551715913

凄い玩具感

64 18/12/02(日)15:11:09 No.551715954

書き込みをした人によって削除されました

65 18/12/02(日)15:11:34 No.551716022

メガハウスパワードゼノン su2744785.jpg

66 18/12/02(日)15:11:39 No.551716037

>意外とアニメと姿違くないな… 意識して玩具に寄せてるみたいね 特撮にしろアニメにしろ普通は割り切りがちだし

67 18/12/02(日)15:11:41 No.551716046

書き込みをした人によって削除されました

68 18/12/02(日)15:12:41 No.551716233

ダイボウケンにダイボイジャーの手つけるとだいたいこんな感じかもしれない

69 18/12/02(日)15:13:37 No.551716433

>手と足はいれかえれないの? ヴィットさんにドリルが刺して固定はできないからなたぶん

70 18/12/02(日)15:13:38 No.551716438

だんだんマックスさんが頑張ってささえてるように見えてきた

71 18/12/02(日)15:15:53 No.551716925

これで少なくともコンボイ呼ばわりからは卒業だ

72 18/12/02(日)15:18:30 No.551717409

正直差し替え必須のパーツが出た事にかなりガッカリしてしまった

73 18/12/02(日)15:18:47 No.551717478

これボラーちゃんドリルがマックスさんの穴に入ってるんだよね

74 18/12/02(日)15:19:11 No.551717554

当時品は高いしアニメ版買うぜ!って思ってたけど アニメ見てたら逆に当時品やっぱ出来良いなあってなって 余計にサンダーグリッドマンが欲しくなってきて困る

75 18/12/02(日)15:20:11 No.551717729

su2744805.jpg

76 18/12/02(日)15:21:04 No.551717890

>正直差し替え必須のパーツが出た事にかなりガッカリしてしまった 元から外しておけばよろしい!

77 18/12/02(日)15:21:26 No.551717944

当時品を買う苦労よりせっかく出たスーパーミニプラでもいいぞ細かなパーツ取り外しあるけど変形機構が生きてる

78 18/12/02(日)15:21:27 No.551717950

コンボイコンボイ言われるからどんだけかと思ったら本当にコンボイで駄目だったよ もしも原作通りに近づけたらTFモチーフはキャラだけにしとけよと言われる所だった…

79 18/12/02(日)15:21:40 No.551718007

パワードゼノン形態はメガハウスの方が頑張ってる感じ

80 18/12/02(日)15:21:48 No.551718030

なんというか戦隊の余剰メカ分で作った二号機ロボ的な

81 18/12/02(日)15:22:18 No.551718131

顔もビクトリーマーズっぽい

82 18/12/02(日)15:22:30 No.551718178

ダイタイケンじゃないか余剰組み合わせは

83 18/12/02(日)15:22:46 No.551718224

su2744807.jpg 当時のやつ 劇中のスーツだとコンボイっぽさ薄れるけどおもちゃ版は凄いコンボイ

84 18/12/02(日)15:23:10 No.551718299

CM'sのバクリュウオーみたいな

85 18/12/02(日)15:23:20 No.551718330

あんま気にしてなかったけど今回もドリルはそこなのか…

86 18/12/02(日)15:23:45 No.551718417

アニメでやたらデカくなかった君

87 18/12/02(日)15:23:51 No.551718438

>メガハウスパワードゼノン >su2744785.jpg ボディの密度はいいんだが腕の太さと足の細さが不安になる…

88 18/12/02(日)15:23:57 No.551718462

というかゴッドゼノンとパワードゼノンって別物では?

89 18/12/02(日)15:24:30 No.551718558

顔の青さがどうしようもなくイボンコ

90 18/12/02(日)15:25:34 No.551718784

>お望み通りただのロボット出したのに >アカネちゃんが反応してくれない… もう何を言う気力もないみたいだねえ

91 18/12/02(日)15:25:35 No.551718792

腕飛行機脚タンクに胴体ドリルって構成自体はそのまんまなんだな

92 18/12/02(日)15:25:53 No.551718837

>というかゴッドゼノンとパワードゼノンって別物では? まあ元ネタではあるし…

93 18/12/02(日)15:26:14 No.551718908

>>正直差し替え必須のパーツが出た事にかなりガッカリしてしまった >元から外しておけばよろしい! ゼノン用のドリル穴開きパーツのままだとグリッドマンの腕入らないのよ

94 18/12/02(日)15:27:11 No.551719116

おもちゃ販売ないよでやったー嘘つきまくりだーでおもちゃ販売決定!って聞いたけどどうなんだろう

95 18/12/02(日)15:27:12 No.551719120

SSSSの方がグリッドマンとアシストの合体形態多いし

96 18/12/02(日)15:28:21 No.551719342

グリッドマンと並んでるの見たらゼノンでけえ!

97 18/12/02(日)15:28:47 No.551719421

>ボディの密度はいいんだが腕の太さと足の細さが不安になる… スレ画よりバランス悪く見えるね

98 18/12/02(日)15:29:07 No.551719481

前作からして大きいぞ

99 18/12/02(日)15:29:11 No.551719496

商品紹介見てたらマックスさんの指ですら「稼動指つけたらジャンルがDX系玩具から可動フィギュアに変わっちゃうし際限なくなるからつけるか迷った」って書いてて駄目だった こだわりスゴい

100 18/12/02(日)15:29:32 No.551719570

>そういやあの踏切どこのだろ おそらく鷺ノ宮

101 18/12/02(日)15:29:50 No.551719632

裕太!内海!六花!パワードゼノンの力を思い知れ!

102 18/12/02(日)15:31:18 No.551719952

特撮版の観てるとゴッドゼノンとグリッドマンそんな大きさ変わらないからデカ!ってなるな…

103 18/12/02(日)15:31:37 No.551720011

>商品紹介見てたらマックスさんの指ですら「稼動指つけたらジャンルがDX系玩具から可動フィギュアに変わっちゃうし際限なくなるからつけるか迷った」って書いてて駄目だった なんかその記事見れなくなってるんだけどなんでだろ

104 18/12/02(日)15:31:57 No.551720082

>アニメでやたらデカくなかった君 建物との対比がおかしく見えたけど玩具だとグリッドマンより大分でかいんだよな

105 18/12/02(日)15:32:26 No.551720178

>おもちゃ販売ないよでやったー嘘つきまくりだーでおもちゃ販売決定!って聞いたけどどうなんだろう 立体物出すならもうちょい強度考えたデザインにしてた! とは言ってる

106 18/12/02(日)15:32:42 No.551720238

>お望み通りただのロボット出したのに >アカネちゃんが反応してくれない… メインルートと友達ルートと百合ルート一日でフルコンプしようと必死だったから見る暇なかったじゃん!! しかも3ルートとも攻略失敗してたし!

107 18/12/02(日)15:33:43 No.551720453

一気に振られてた上にゼノンがソードビッカー並みの速さだったから反応出来なかった

108 18/12/02(日)15:34:33 No.551720601

尺を割く部分じゃないのは分かるけど戦闘シーンめっちゃ短かった…

109 18/12/02(日)15:34:35 No.551720609

最近のコンピューターワールドクラフトはアレクシスMODを入れれば恋愛SLGもできる

110 18/12/02(日)15:34:57 No.551720694

>建物との対比がおかしく見えたけど玩具だとグリッドマンより大分でかいんだよな 大きさの概念を捨てるんだ

111 18/12/02(日)15:35:31 No.551720828

>尺を割く部分じゃないのは分かるけど戦闘シーンめっちゃ短かった… ゲートから出現して撃破まで1分でダメだった

112 18/12/02(日)15:35:41 No.551720857

大きさはフリーズする限界までならいくらでも可変だからな…

113 18/12/02(日)15:35:43 No.551720862

グリッドマンの容量がジャンクの半分以上を占めてるんだろう

114 18/12/02(日)15:35:51 No.551720894

>尺を割く部分じゃないのは分かるけど戦闘シーンめっちゃ短かった… 動けないからな…

115 18/12/02(日)15:35:51 No.551720896

ロボのプロポーションはコンボイ…じゃないゴッドゼノンの方がいいきがする

116 18/12/02(日)15:36:15 No.551720957

>最近のコンピューターワールドクラフトはアレクシスMODを入れれば恋愛SLGもできる ヒーローみたいな素直系男子! 同じ趣味のメガネ男子! 幼馴染のクール女子! 3人から選んでね!

117 18/12/02(日)15:36:40 No.551721029

>>尺を割く部分じゃないのは分かるけど戦闘シーンめっちゃ短かった… >動けないからな… 幻影怪獣の幻影破ったらまあ後は流れだしな…

118 18/12/02(日)15:37:05 No.551721110

スターセイバー

119 18/12/02(日)15:37:17 No.551721156

ゴッドゼノンは裏表ひっくり返るおかげで印象がらっと変わるのがいい

120 18/12/02(日)15:37:20 No.551721161

戦闘シーン長くしても関節無いロボットをかっこよく見せるのは難しそう

121 18/12/02(日)15:37:44 No.551721234

戦隊モノの合体メカっぽいもっさり気味の戦闘をアニメでも見てみたいっちゃ見てみたいけどまぁ短くても仕方ねーよな…

122 18/12/02(日)15:37:50 No.551721257

当時品のゴッドゼノンでももうちょいかっこよかったような…?

123 18/12/02(日)15:38:28 No.551721377

膝もちゃんと横に曲がるのに…

124 18/12/02(日)15:38:49 No.551721445

可動は概ね似たようなもんだからへーきへーき!

125 18/12/02(日)15:38:58 No.551721471

>3人から選んでね! ※どのルートを選んでも攻略はできません

126 18/12/02(日)15:39:07 No.551721505

>戦隊モノの合体メカっぽいもっさり気味の戦闘をアニメでも見てみたいっちゃ見てみたいけど そこはDAICONフィルムで我慢してくれって事なんだろう

127 18/12/02(日)15:39:15 No.551721532

パワードって名前もあんま動けない感じがする

128 18/12/02(日)15:39:29 No.551721579

マックスさんの手甲がにょーんと伸びてつま先になるところとかは 確かにギミックとしては頭悪いんだけど強度とかのこと考えると子供向け玩具では無理だなってなる

129 18/12/02(日)15:40:24 No.551721751

ガイアーだって光球飛ばすばっかりで両手以外殆ど動かなかったから大丈夫 原作のマーズだけど

130 18/12/02(日)15:40:32 No.551721778

>パワードって名前もあんま動けない感じがする 精々敵を押すくらいの格闘しかできなさそうだよね

131 18/12/02(日)15:41:14 No.551721891

単体合体時のまとまり優先だからゼノンにしわ寄せが行くのは仕方ないか

132 18/12/02(日)15:41:53 No.551722032

su2744828.jpg ちなみに音声ユニット搭載してない最新のゴッドゼノン

133 18/12/02(日)15:42:27 No.551722124

腰が無い!バーザム!

134 18/12/02(日)15:42:29 No.551722128

しかしダッセェな

135 18/12/02(日)15:43:51 No.551722376

単体には合体のためのしわ寄せが行ってるしフルパワーには単体のしわ寄せが行ってるしゼノンには両方のしわ寄せが行ってるし

136 18/12/02(日)15:43:51 No.551722377

自分の願望入れまくった自作キャラ全員に振られるのは想像するだけで胃が痛くなるな… そりゃフラフラするわ

137 18/12/02(日)15:44:48 No.551722555

スーパーミニプラはゴッドタンクから組み始めたけど一番組みにくかったので注意な C1って言うカカトの部品は先にはめておこうね

138 18/12/02(日)15:45:20 No.551722645

>単体には合体のためのしわ寄せが行ってるしフルパワーには単体のしわ寄せが行ってるしゼノンには両方のしわ寄せが行ってるし 多分裏ではバンダイでも商品化動いてるんだろうけどある程度は見た目重視で差し替えでも良いのよ…

139 18/12/02(日)15:46:15 No.551722822

余剰で組んだ感溢れるプロポーションは嫌いじゃない 戦隊ロボで言う所のダイタンケンみたいな感じ

140 18/12/02(日)15:46:30 No.551722876

決定版が欲しくなるね…バンダイさんお金かけて後出しじゃんけんするの得意でしょはやくして

141 18/12/02(日)15:46:58 No.551722956

なんかでもめちゃくちゃ硬そうだ

↑Top