虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • レモン... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/02(日)13:01:17 No.551690722

    レモン酒初めてつけたけどお手軽でいいねぇ あと白いわた部分一緒につけたけど苦いね

    1 18/12/02(日)13:02:35 No.551690967

    梅酒を漬ける時にどうしても500gか1kgちょっきりならずにホワイトリカーが余ってしまう レモン酒いいな 今度試してみるわ

    2 18/12/02(日)13:04:15 No.551691274

    この時期だとリンゴ酒とかもラクなので色々試してみてほしい

    3 18/12/02(日)13:04:47 No.551691358

    やる気がね ないのだよ

    4 18/12/02(日)13:05:40 No.551691497

    >リンゴ酒 ダメです!

    5 18/12/02(日)13:06:00 No.551691557

    今日は休みだよ

    6 18/12/02(日)13:06:03 No.551691565

    コーヒーも漬け始めて半月で完成だからお手軽でいいよ

    7 18/12/02(日)13:10:18 No.551692321

    リンゴ酒は表面洗って八等分したのを氷砂糖とホワイトリカーに漬ければオーケー 半月くらいで出来るしヘタ取り除く必要もないので凄いラクだ 個人的には黒糖焼酎で漬けるととても美味しい

    8 18/12/02(日)13:11:29 No.551692553

    ブドウで漬けてみよう!

    9 18/12/02(日)13:11:50 No.551692622

    林檎酒かぁ

    10 18/12/02(日)13:11:59 No.551692649

    >リンゴ酒は表面洗って八等分したのを氷砂糖とホワイトリカーに漬ければオーケー いいなあよだれ出てきた 試してみるよありがとう!

    11 18/12/02(日)13:12:07 No.551692672

    りんごとブドウはダメです!

    12 18/12/02(日)13:12:38 No.551692768

    葡萄がダメなのは知ってるけど林檎だめなの?

    13 18/12/02(日)13:13:17 No.551692903

    そもそも何でダメなの?個人の自由だろ…

    14 18/12/02(日)13:13:22 No.551692915

    >りんごとブドウはダメです! お前の国ではリンゴもダメなのか?

    15 18/12/02(日)13:13:49 No.551692988

    発酵するからビンだと危険ってだけで パン酵母作るならペットボトルよね

    16 18/12/02(日)13:14:34 No.551693117

    りんご別に構わないんじゃね https://www.oenon.jp/product/shochu/white-liquor/kajitsushu/recipe/apple.html

    17 18/12/02(日)13:14:43 No.551693148

    ノーお酒 イエスぶどうシロップ♡

    18 18/12/02(日)13:14:43 No.551693149

    リンゴは瓶とかに作り方書いてあるからセーフだと思うが…

    19 18/12/02(日)13:15:20 No.551693272

    りんごもぶどう並に発酵しやすいから

    20 18/12/02(日)13:15:20 No.551693273

    焼酎でレモンつければいいの?

    21 18/12/02(日)13:15:25 No.551693288

    こ…これはサングリアじゃ…

    22 18/12/02(日)13:15:34 No.551693320

    コーヒー酒もいいよな 一回だけ作ったことあるけどカフェインとアルコールを同時摂取出来るのはありがたい…

    23 18/12/02(日)13:15:39 No.551693338

    いつものデマ書き込む奴なんじゃね

    24 18/12/02(日)13:15:43 No.551693353

    まず二重にビニールに来るんだぶどうやらリンゴを潰します

    25 18/12/02(日)13:16:24 No.551693482

    シロップ作る時は酢を少しいれろよ! でないと腐るよ

    26 18/12/02(日)13:16:57 No.551693583

    たとえばキンカンとかで作った場合梅酒の梅みたいに美味しく食べれたりする?

    27 18/12/02(日)13:17:42 No.551693735

    苦あじとキレがいいのはライムとか八朔とかなんだけど男向けだから女性ウケは悪い 木苺とかブルーベリーはめちゃくちゃ甘くなるのと色が着くからそっちがオススメ

    28 18/12/02(日)13:18:30 No.551693897

    地面に果実酒を撒く会の人かもしれない

    29 18/12/02(日)13:19:13 No.551694031

    レモンすきだから美味しそうだな試してみよう

    30 18/12/02(日)13:20:08 No.551694204

    なるほど リンゴは発酵して割れるからダメって言ってるのか 気を付けるわ

    31 18/12/02(日)13:20:20 No.551694242

    >たとえばキンカンとかで作った場合梅酒の梅みたいに美味しく食べれたりする? 切ったりしないで入れるやつなら大体食べれそうな気がする

    32 18/12/02(日)13:22:02 No.551694549

    ペット素材の漬物瓶って売ってるかなあ?

    33 18/12/02(日)13:22:36 No.551694669

    酒税法で明確に禁じられてるのは 1 米、麦、あわ、とうもろこし、こうりゃん、きび、ひえ若しくはでん粉又はこれらのこうじ 2 ぶどう(やまぶどうを含みます。) 3 アミノ酸若しくはその塩類、ビタミン類、核酸分解物若しくはその塩類、有機酸若しくはその塩類、無機塩類、色素、香料又は酒類のかす これだけ

    34 18/12/02(日)13:23:19 No.551694805

    >ペット素材の漬物瓶って売ってるかなあ? ペット素材だったかは忘れたがガラス瓶じゃないやつは梅酒の時期に並んでたよ

    35 18/12/02(日)13:24:36 No.551695055

    少し空間もたせたらりんごでも良い?

    36 18/12/02(日)13:24:56 No.551695114

    親戚のおばちゃんがカリン漬けてたけど美味しいのかな

    37 18/12/02(日)13:25:06 No.551695151

    みかん酒というか柑橘系のは一度作ってみたい

    38 18/12/02(日)13:25:31 No.551695219

    炭酸ガス逃がす弁って実験器具でいう何だっけ?

    39 18/12/02(日)13:25:40 No.551695256

    100%ジュースでもできる?

    40 18/12/02(日)13:26:26 No.551695418

    >100%ジュースでもできる? カクテルでは?

    41 18/12/02(日)13:26:57 No.551695515

    >100%ジュースでもできる? うっかりドライイーストを入れたりしなければOK

    42 18/12/02(日)13:27:08 No.551695546

    >みかん酒というか柑橘系のは一度作ってみたい オレンジいいよ ちゃんと皮まで食べられるようなやつだけど これに月桂樹の葉を入れると香りがフレッシュすぎて死ぬ

    43 18/12/02(日)13:27:09 No.551695548

    色素ダメだったのかまあいいや誰に配るわけでもないし

    44 18/12/02(日)13:28:00 No.551695702

    個人的には桃酒が一番美味しいよ時間かかるけど

    45 18/12/02(日)13:28:00 No.551695704

    >これに月桂樹の葉を入れると香りがフレッシュすぎて死ぬ あれ単体ですごく香るのに酒に入れるなんて

    46 18/12/02(日)13:28:21 No.551695779

    >親戚のおばちゃんがカリン漬けてたけど美味しいのかな 薬効もあるが香りがすごい

    47 18/12/02(日)13:28:26 No.551695802

    >シロップ作る時は酢を少しいれろよ! >でないと腐るよ いいですよね小分けしたペットボトルが膨らんでるの なんで!?

    48 18/12/02(日)13:28:44 No.551695867

    そういえばウイスキー梅酒全然飲んでないな…

    49 18/12/02(日)13:28:46 No.551695872

    酒飲めないから蜂蜜漬け作ろうかなって思ってるけど蜂蜜たけえな!

    50 18/12/02(日)13:28:55 No.551695905

    >少し空間もたせたらりんごでも良い? フタ緩めるだけでいいよ…

    51 18/12/02(日)13:29:03 No.551695931

    >個人的には桃酒が一番美味しいよ時間かかるけど 手元に6年ものがあるな さすがにもう飲めるはず

    52 18/12/02(日)13:29:37 No.551696055

    >これだけ いくらブドウが発酵しやすいと言ってもホワイトリカーのアルコール下では発酵は無理なんやな もしできたら蒸留せず蒸留相当の度数のワインとか造れちゃう ダメよってされてる理由は日本酒やワイン 味醂と類似したものできるからダメってことだな …ほんとに似たのできるかは疑問だけども

    53 18/12/02(日)13:29:55 No.551696109

    ハクメイとミコチに出てきたお酒?

    54 18/12/02(日)13:30:35 No.551696241

    梅を冷凍してから漬けると早く飲めてお得!

    55 18/12/02(日)13:30:38 No.551696249

    >ハクメイとミコチに出てきたお酒? アレはリモンチェッロなのでだいぶ違う

    56 18/12/02(日)13:30:46 No.551696275

    >ダメよってされてる理由は日本酒やワイン 味醂と類似したものできるからダメってことだな >…ほんとに似たのできるかは疑問だけども ワインは海外からの圧力が超強いからその絡みかと

    57 18/12/02(日)13:31:13 No.551696356

    >梅を冷凍してから漬けると早く飲めてお得! なるほど冷凍で細胞を破壊するのか 良さげだな

    58 18/12/02(日)13:32:38 No.551696646

    しゅわしゅわしてくる合法なおさけ

    59 18/12/02(日)13:34:09 No.551696923

    米をホワイトリカーでつけたら味が出るんだろうか

    60 18/12/02(日)13:34:22 No.551696961

    >親戚のおばちゃんがカリン漬けてたけど美味しいのかな 凄い香りいいけどぬあぁ渋い…ってなるから暫く寝かすのは前提としていつ実を取り出すかとか考えといた方がいいと思う アルデヒドでタンニン不水溶化するらしいからだんだん渋さは消える筈だけど2~3年前のは牛乳割じゃないと飲めないし砂糖入れてないのは未だに手を出す気になれてない…

    61 18/12/02(日)13:34:43 No.551697027

    >酒飲めないから蜂蜜漬け作ろうかなって思ってるけど蜂蜜たけえな! 砂糖半分ぐらい混ぜよう!

    62 18/12/02(日)13:35:14 No.551697118

    毎年梅を買うだけ買って冷凍庫で放置しちゃってるけどいつの間にか水分吹っ飛んでしわくちゃになってる… 今年買ったやつもしわしわなんだけどこれ大丈夫かな…

    63 18/12/02(日)13:35:18 No.551697131

    リモンチェッロ作ろうと思ったけどいいレモン適量となるとなかなか手にはいらんし シロップだばぁするのに糖分的な意味で躊躇してしまった

    64 18/12/02(日)13:35:31 No.551697173

    花梨はシロップ漬けにする印象が強い

    65 18/12/02(日)13:35:33 No.551697184

    冷凍で細胞を破壊する方法はおでんの大根に使えるよね 味がすぐに染み込むので忙しい師走におすすめ

    66 18/12/02(日)13:35:48 No.551697231

    もっというと漬け込む酒も20度以上であることって規定あるから気をつけるんじゃぞ

    67 18/12/02(日)13:37:48 No.551697623

    >もっというと漬け込む酒も20度以上であることって規定あるから気をつけるんじゃぞ 漬け込める日本酒とかもあるけど20°以下のにスピリタスとか使って自前酒精強化してもありなのかなアレ

    68 18/12/02(日)13:37:52 No.551697639

    >木苺とかブルーベリーはめちゃくちゃ甘くなるのと色が着くからそっちがオススメ 甘いのが良いからブルーベリー良さそうだなと思ったが出回るのは大体夏頃か…

    69 18/12/02(日)13:38:10 No.551697690

    了解!獺祭!

    70 18/12/02(日)13:38:22 No.551697731

    わけてくれ

    71 18/12/02(日)13:38:32 No.551697763

    レモンこれから旬だからいいね 俺も作ろうかな

    72 18/12/02(日)13:38:38 No.551697782

    リンゴ発酵するとめっちゃ臭い 市販のシードル買った方が良い

    73 18/12/02(日)13:38:47 No.551697809

    >漬け込める日本酒とかもあるけど20°以下のにスピリタスとか使って自前酒精強化してもありなのかなアレ 酒と酒を混合して保管すること自体が酒税法に違反してた気がするなぁ バーはその場で提供だからヨシ!だと

    74 18/12/02(日)13:40:25 No.551698121

    リンゴそこまで放置しなければいいだけの話だからな…

    75 18/12/02(日)13:40:54 No.551698226

    俺もレモン酒漬けてるけど中のレモンどうしよう

    76 18/12/02(日)13:41:17 No.551698280

    この時期は今年漬けた梅酒がもうすぐ半年経つ頃なので 一回味見してみるといいぞ!

    77 18/12/02(日)13:41:23 No.551698300

    グレープフルーツ酒出来たんだけど2ヶ月くらいで実取ったほうがいいの?

    78 18/12/02(日)13:41:40 No.551698348

    >俺もレモン酒漬けてるけど中のレモンどうしよう 時期がきたら引き上げる じゃないとどろどろになる

    79 18/12/02(日)13:42:06 No.551698441

    果実酒の季節miniは味見程度に作れておすすめ 美味しかったら大きいのでやるのもよし

    80 18/12/02(日)13:42:19 No.551698480

    ワグナススレに見せかけた巧妙な闇スレ

    81 18/12/02(日)13:42:20 No.551698484

    >リモンチェッロ作ろうと思ったけどいいレモン適量となるとなかなか手にはいらんし >シロップだばぁするのに糖分的な意味で躊躇してしまった 別に甘いのが好きじゃないとかアルコール度数高めが良いなら砂糖水は減らせば良いよ むしろパッと調べて出てくるレシピ系だと大体コアントローほどでは無いにせよそれくらい甘い三時のおやつになるし減らすほうが良いと思う 度数はコアントローより低くなるから運転しないなら一休みのエネルギー補充にちょうどいいけど

    82 18/12/02(日)13:42:43 No.551698556

    >この時期は今年漬けた梅酒がもうすぐ半年経つ頃なので >一回味見してみるといいぞ! 味見なんてしたら無くなっちゃうよ

    83 18/12/02(日)13:42:54 No.551698598

    山ぶどうのは昔母親が作ってたな… ちょっと舐めさせてもらったけど無茶苦茶酸っぱかった

    84 18/12/02(日)13:44:03 No.551698838

    >この時期は今年漬けた梅酒がもうすぐ半年経つ頃なので >一回味見してみるといいぞ! 今年初めて漬けたけど3ヶ月前はまだ辛めだったのがちょうどいい感じになってたな…

    85 18/12/02(日)13:44:25 No.551698914

    しまった今年こそかぼす酒を作ろうと考えてたのにすっかり忘れてた

    86 18/12/02(日)13:44:26 No.551698916

    >>俺もレモン酒漬けてるけど中のレモンどうしよう ジャムにしろよ

    87 18/12/02(日)13:44:34 No.551698937

    梅酒で思い出したけど梅干しをそろそろ親戚に配らないと…

    88 18/12/02(日)13:45:42 No.551699164

    そろそろ庭のレモンが黄色くなるからレモンジンジャー酒を作ろうかな

    89 18/12/02(日)13:45:53 No.551699205

    リモンッチェロで使うシロップは基本的にただの砂糖水だけどこれをレモンシロップにしたら強烈なレモン酒になりそう

    90 18/12/02(日)13:48:12 No.551699645

    味醂檸檬 みりんレモン

    91 18/12/02(日)13:48:19 No.551699669

    砂糖の代わりにシュガーシロップ(ガムシロップ)使ったらまた変なのできそうだと思った

    92 18/12/02(日)13:48:28 No.551699687

    果実酒未経験だけどもやっぱりお酒はいいもの使えば使うほどおいしく出来るのかい

    93 18/12/02(日)13:49:24 No.551699849

    なんだっけ 醸されて度数が上がる場合は酒造になるからだめなんだっけ?

    94 18/12/02(日)13:51:11 No.551700188

    >果実酒未経験だけどもやっぱりお酒はいいもの使えば使うほどおいしく出来るのかい ホワイトリカーとかジンビーフィーターとか安いのでいい 漬けた果実で香りづけされるからお高いフレーバーを楽しむお酒の長所を殺すことになる

    95 18/12/02(日)13:52:02 No.551700338

    >2 ぶどう(やまぶどうを含みます。) これだけ見て海ブドウで漬けたらどうなるんだろとかクソみたいなアイデアが

    96 18/12/02(日)13:52:23 No.551700407

    >果実酒未経験だけどもやっぱりお酒はいいもの使えば使うほどおいしく出来るのかい 個人的には上等な酒は上等な酒だけで飲んだ方が良いと思う フレーバーつけるのは大体安い酒だし

    97 18/12/02(日)13:52:51 No.551700496

    今の時期が良いのか

    98 18/12/02(日)13:55:43 No.551701035

    >これだけ見て海ブドウで漬けたらどうなるんだろとかクソみたいなアイデアが 海のは皮に酵母付いてないから度数は上がらんだろな 味もないし漬けたらどうなんだろね

    99 18/12/02(日)13:56:14 No.551701134

    >果実酒の季節miniは味見程度に作れておすすめ ぐぐってみたらちょっと作ってみるのにはよさそうだな…

    100 18/12/02(日)13:56:49 No.551701224

    生臭いというか磯臭い酒ができそう和製タリスカーか…

    101 18/12/02(日)13:57:13 No.551701308

    自家製シードルと勘違いしてなさる

    102 18/12/02(日)13:58:24 No.551701546

    8L作っていい頃合いなのに全然飲みきれねえや梅酒

    103 18/12/02(日)13:58:38 No.551701605

    身体が温まる奴を作ってみたいね 冷え性だもんで

    104 18/12/02(日)14:00:13 No.551701919

    >身体が温まる奴を作ってみたいね >冷え性だもんで しょうがとかいかがっすか

    105 18/12/02(日)14:00:20 No.551701951

    >海のは皮に酵母付いてないから度数は上がらんだろな 酵母ついてても20度以上の酒に漬けた時点でもう度数上がらんよ

    106 18/12/02(日)14:02:09 No.551702308

    自分で作って自分で飲むならバレやしねえよ じゃんじゃん作ろう

    107 18/12/02(日)14:02:54 No.551702458

    そういうやつほど人に言い回るからたまに税務署がこんにちはしてくるという