18/12/02(日)12:13:18 アムロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/02(日)12:13:18 No.551681004
アムロが反応に追いついてないって言ってたけど ガンダムも終盤では飛び抜けたスペックではなくなっていたって事なの?
1 18/12/02(日)12:14:15 No.551681176
アムロがおかしい
2 18/12/02(日)12:14:48 No.551681283
アムロが頭おかしいんだよ 何機械より反応速くなってるんだよ…
3 18/12/02(日)12:14:56 No.551681320
ゲルググがガンダム並みってのを信じるなら
4 18/12/02(日)12:15:49 No.551681483
信じろ
5 18/12/02(日)12:16:13 No.551681541
あの頃まで来ると多分もう他の何に乗ってもバチバチ言うし…
6 18/12/02(日)12:16:21 No.551681574
ぶっちゃけジムと装甲以外そこまで差が有るわけではない
7 18/12/02(日)12:17:06 No.551681702
中盤時点で無敵だった装甲は既に影を潜めてるしビームライフルやサーベルもジオン側に登場してるから まあ少なくてもアムロ以外が乗ったら結構危ない立場かも
8 18/12/02(日)12:17:08 No.551681710
センサー有効半径とか一部スペックではジムくんに負けてる
9 18/12/02(日)12:17:36 No.551681807
やはりGメカサポートは必要だな
10 18/12/02(日)12:17:49 No.551681842
ジムに使ってる戦闘データだってアムロのがほとんどだし…
11 18/12/02(日)12:18:54 No.551682043
いくら油さしても関節の摩擦分が気になって…
12 18/12/02(日)12:18:54 No.551682046
あの世界の開発スピードが少しおかしいが終盤ではもう古い
13 18/12/02(日)12:18:59 No.551682064
>まあ少なくてもアムロ以外が乗ったら結構危ない立場かも 序盤ですらアムロが乗らないガンダムは何か弱いんだよね…
14 18/12/02(日)12:19:07 No.551682091
>ぶっちゃけジムと装甲以外そこまで差が有るわけではない そもそもあの時点でもう装甲とかどうでも良くなってない?
15 18/12/02(日)12:19:25 No.551682150
出たときはどうのこうの文句ばっかだったver2は生き残ったけどver3は消えちゃったね
16 18/12/02(日)12:19:30 No.551682170
おかげでその後の機体はマグネットコーティングが当たり前になったと言える
17 18/12/02(日)12:20:02 No.551682283
戦闘データってあの時代だから凄くぼんやりしてるよね… 後付でいくらでもなんとかなるけどさ!
18 18/12/02(日)12:20:21 No.551682342
機体の反応が遅い!って何言ってんのお前過ぎる…
19 18/12/02(日)12:20:54 No.551682447
>あの頃まで来ると多分もう他の何に乗ってもバチバチ言うし… アレックスがあの時点の技術で無理やり引き上げてたけどどうなんだろう
20 18/12/02(日)12:21:06 No.551682495
>序盤ですらアムロが乗らないガンダムは何か弱いんだよね… 中盤になるとガンキャノンでさえアムロさん無双するし
21 18/12/02(日)12:21:32 No.551682565
ボクが一番上手く使えるんだって言葉は間違いではない
22 18/12/02(日)12:22:05 No.551682667
何だかんだ機体の反応が遅い!?オーバーヒート!までいってもとどめ決めてくるのは凄いよ… そもそもマグネットコーティング自体が作中だとろくなテストしてないよ!って言い出して何言ってんの…ってなる
23 18/12/02(日)12:22:20 No.551682716
装甲→運動性→パイロットで一年戦争保たせたのがおっちゃん
24 18/12/02(日)12:22:25 No.551682733
だからこうしてアムロの反応速度に対応できるピーキー過ぎる超ハイスペックな専用ガンダムを届ける
25 18/12/02(日)12:22:38 No.551682774
その後の作品でもこういうオマージュあるけど ゼクスについてこられないトールギスはやり過ぎすぎる…
26 18/12/02(日)12:23:20 No.551682913
後期型ジムはだいたいガンダム並かそれ以上の性能だしね
27 18/12/02(日)12:23:25 No.551682933
ピクシー用意したよ!戦いは宇宙に移りました
28 18/12/02(日)12:23:45 No.551682999
アレックスくんの頭おかしい推力はやっぱりアムロさん基準なんだな
29 18/12/02(日)12:23:48 No.551683015
>だからこうしてアムロの反応速度に対応できるピーキー過ぎる超ハイスペックな専用ガンダムを届ける マウス感度MAXにして壺おじするようなもんなんだろうなアレックスの操縦性って
30 18/12/02(日)12:24:26 No.551683124
この時点のアムロをユニコーンに乗せたらビグザム単騎で落とせそうだな
31 18/12/02(日)12:24:40 No.551683166
油をさすようなものって説明が非常に分かりやすい
32 18/12/02(日)12:24:43 No.551683176
首をかしげるアムロ
33 18/12/02(日)12:25:04 No.551683234
強化するにしても武装や推力強化するんじゃなくて関節周りに油刺すような強化でめちゃめちゃ強くなるって渋すぎだろ
34 18/12/02(日)12:25:04 No.551683236
制御系にテムレイの魂が宿ってるからアムロ以外が搭乗者だと性能を引き出せないんだろう
35 18/12/02(日)12:25:17 No.551683274
>この時点のアムロをユニコーンに乗せたらビグザム単騎で落とせそうだな アレックスで上等だと思う
36 18/12/02(日)12:25:50 No.551683379
生き延びてデータ持ち帰ってね
37 18/12/02(日)12:25:53 No.551683392
そこそこ戦えてたシャアゲルがボコボコで邪魔扱いされるからな
38 18/12/02(日)12:25:55 No.551683401
>制御系にテムレイの魂が宿ってるからアムロ以外が搭乗者だと性能を引き出せないんだろう 嫌な魂過ぎる…
39 18/12/02(日)12:25:57 No.551683405
>ピクシー用意したよ!戦いは宇宙に移りました やっぱり陸軍主導の4号機計画はダメだな! アレックスとG4を見たまえ!
40 18/12/02(日)12:26:30 No.551683494
>その後の作品でもこういうオマージュあるけど >ゼクスについてこられないトールギスはやり過ぎすぎる… うろ覚えだけどあの辺りは無人トーラスが8Gかかる勢いで動いてるからしょうがない
41 18/12/02(日)12:26:48 No.551683556
>生き延びてデータ持ち帰ってね これだから人の本音というのは聞きたくありませんねいいよね その辺りの会話もすごい面白い
42 18/12/02(日)12:27:34 No.551683690
νガンダムだってサイコミュ付けた理由が敵をいち早く察知出来れば有利だからとか言ってるし…
43 18/12/02(日)12:28:11 No.551683816
>>その後の作品でもこういうオマージュあるけど >>ゼクスについてこられないトールギスはやり過ぎすぎる… >うろ覚えだけどあの辺りは無人トーラスが8Gかかる勢いで動いてるからしょうがない 動きも直線的だったろうしなあ
44 18/12/02(日)12:28:32 No.551683881
>これだから人の本音というのは聞きたくありませんねいいよね ニュータイプがこれ言うの意味深よね
45 18/12/02(日)12:28:36 No.551683891
ニュータイプが撃墜王になったのは大体天パが戦闘力示しすぎた所ある
46 18/12/02(日)12:29:24 No.551684047
>後期型ジムはだいたいガンダム並かそれ以上の性能だしね ジムスナのパイロットが撃墜スコアアムロを抜いてトップだしな
47 18/12/02(日)12:30:19 No.551684224
MGの解説でマグネットコーティングがマジで摩擦ゼロに近いのが怖い
48 18/12/02(日)12:30:46 No.551684318
>ニュータイプが撃墜王になったのは大体天パが戦闘力示しすぎた所ある でもアムロはニュータイプだから強かった訳じゃなくたまたま凄い兵士としての才能があったのがニュータイプになったって感じなんだよな…
49 18/12/02(日)12:31:29 No.551684469
一年戦争でNTが戦果上げ過ぎなんだよ
50 18/12/02(日)12:32:43 No.551684694
人類半分死ぬみたいな滅茶苦茶な環境じゃないとNTは出てこなかったんだろうけど それはそれとして出てくるタイミングは最悪だったね
51 18/12/02(日)12:32:54 No.551684745
コアブロックってかなり息の長いコンセプトだよな
52 18/12/02(日)12:32:59 No.551684764
>ジムスナのパイロットが撃墜スコアアムロを抜いてトップだしな アレに関してはNTのガキが撃墜王とか体裁が悪いから捏造したんじゃないのって気がしないでもない 最初のMS戦から終戦まで最前線にいたアムロより多いってどうなんだって話だし
53 18/12/02(日)12:33:00 No.551684766
>一年戦争でNTが戦果上げ過ぎなんだよ アムロがいなかったらララァがわからん殺し続けてただろし
54 18/12/02(日)12:33:53 No.551684928
両軍エース双方とも乗り換え激しいよね一年戦争とは一体…
55 18/12/02(日)12:34:09 No.551684988
普通のジムがよく分からん ザクⅡよりは性能いいんじゃないの? ゲームとかだと連邦ジオンの初期機体みたいに同程度の扱いされてるけど
56 18/12/02(日)12:34:20 No.551685028
でも撃墜スコアに関しては連邦よりジオンどうなってのあれってなるからね… そんなにいなかったでしょ!ってなる
57 18/12/02(日)12:34:39 No.551685084
凶悪兵器ビットを付録呼ばわり
58 18/12/02(日)12:35:08 No.551685181
テネス・A・ユングはポッと出のガキが撃墜王なんでどうなのって都合で作られた存在だと思う 宇宙世紀的な意味でもメタ的な意味でも
59 18/12/02(日)12:35:20 No.551685224
ザク2もずっと中身アップグレードされていってるし…
60 18/12/02(日)12:35:42 No.551685288
学習コンピュータはアムロが色んな足場悪いとこでチャンバラしたデータ詰まってるからマジでお宝だと思う
61 18/12/02(日)12:36:40 No.551685471
>テネス・A・ユングはポッと出のガキが撃墜王なんでどうなのって都合で作られた存在だと思う >宇宙世紀的な意味でもメタ的な意味でも 戦略戦術大図鑑のあれはWW2の撃墜王元にして1年戦争に落とし込んでるからどうやってもおかしくなる
62 18/12/02(日)12:36:58 No.551685524
>普通のジムがよく分からん >ザクⅡよりは性能いいんじゃないの? 難しい話だな…
63 18/12/02(日)12:37:15 No.551685598
通常兵器だけならMSで停滞時に小規模な戦いがあればなんとかなるかもしれないが MSは分からん…
64 18/12/02(日)12:37:38 No.551685680
アレックス来てたらジオングを無傷で圧倒できたって話あったよね
65 18/12/02(日)12:38:02 No.551685757
新兵器というからには現行機種を越えようとするんじゃねえかな
66 18/12/02(日)12:38:15 No.551685797
MGのG-3ver.2のマニュアルによるとガンダム のコストの8割はコアブロックシステムらしいからな su2744540.jpg
67 18/12/02(日)12:40:19 No.551686239
ガンダムは実験機にしてもそんな機能まで?ってのも色々つきまくってんな よく考えたら何で大気圏突破とか何してんだろうねあれ
68 18/12/02(日)12:40:27 No.551686262
>su2744540.jpg 鉄の城いうなや!
69 18/12/02(日)12:40:56 No.551686377
コアファイター大量発注かかるよ!沢山作った!会社傾いた!機首だけ使うね…
70 18/12/02(日)12:41:16 No.551686447
MSは売る側の視点が入ってくるからあっという間に革新技術出てきたり何十年も停滞するから余り深く考えない様にしてる 考えるのは楽しいけどね
71 18/12/02(日)12:41:34 No.551686515
コンピュータで操縦の支援してるって言ってるけど絶対体感で操縦できてますよね?
72 18/12/02(日)12:41:47 No.551686556
>学習コンピュータはアムロが色んな足場悪いとこでチャンバラしたデータ詰まってるからマジでお宝だと思う 最終的に乗り捨てられるコアファイター
73 18/12/02(日)12:42:04 No.551686625
アレックスでビグザム抜けるか? 結局スラッガーは死にそう
74 18/12/02(日)12:42:21 No.551686695
普通のジムでリックドムくらいってイメージが有る
75 18/12/02(日)12:42:39 No.551686750
実際外伝ガンダムの主人公は素のおっちゃんより若干高性能な装備搭載しててもビグロあたりの相手で青息吐息で撃墜されたりもしてた 生き残るifにゲーム出たあたりで乗り換えていったが実際あのラインでもうガンダムはキツい
76 18/12/02(日)12:42:47 No.551686781
>鉄の城いうなや! マジンガーカラーだし…
77 18/12/02(日)12:43:07 No.551686860
>学習コンピュータはアムロが色んな足場悪いとこでチャンバラしたデータ詰まってるからマジでお宝だと思う なのでこうして木星帝国の野望の礎になってもらう
78 18/12/02(日)12:43:11 No.551686880
現実でも重機とか飛行機をいちいち考えずに体感で動かせる人はいるんだし大した問題ではない
79 18/12/02(日)12:43:31 No.551686945
>>鉄の城いうなや! >マジンガーカラーだし… 足がマジンガーの口…
80 18/12/02(日)12:43:54 No.551687039
>最終的に乗り捨てられるコアファイター 幾つかの作品で触れられてるけどアレ回収されてるし 回収されて無くても最低でもコンペイトウでの改修辺りでデータくらいコピーしてるだろう
81 18/12/02(日)12:44:38 No.551687198
CDAのアムロみたいな動きするジム改いいよね
82 18/12/02(日)12:44:40 No.551687208
フルマニュアル操縦のMSって出たことあったっけ
83 18/12/02(日)12:44:51 No.551687252
そもそも18mの作業用マニュピレーターの塊が人間の反応速度にそうそうついていけるかって言うと動くの待つほうがおおいんじゃないかってキもする
84 18/12/02(日)12:44:57 No.551687277
実はアムロも運良く生き残ってる部分あるんだよな 引っ掛かって失神やらとかの部分とか
85 18/12/02(日)12:44:59 No.551687283
アムロをEXAMシステムと戦わせてみたい
86 18/12/02(日)12:46:09 No.551687522
ビグロは実際アムロですらヤバかったからな…
87 18/12/02(日)12:46:10 No.551687531
ちゃんと内部OSについて考えてるのって初代と種位か
88 18/12/02(日)12:46:34 No.551687622
>フルマニュアル操縦のMSって出たことあったっけ 操縦中にOS組み替えれるなら仕様上はマニュアルモードでも行けるんじゃねえかな
89 18/12/02(日)12:46:45 No.551687658
>引っ掛かって失神やらとかの部分とか あれは失神後即回復してるのがヤバい 無茶苦茶頑丈じゃねーか
90 18/12/02(日)12:47:00 No.551687715
ラルとかがアムロが射撃正確過ぎてコンピュータに予測回避してたのはコンピュータすごいなってなったよ アムロの動きはあの時点でおかしいけど…そもそもアムロは何でそんな射撃正確なんだ
91 18/12/02(日)12:47:50 No.551687907
レバー二本+αにペダル3つボタンいくつかでなんでも出来きんだろうと思うけどユンボの動きみるとなんとかなるのかも
92 18/12/02(日)12:48:03 No.551687949
>アムロの動きはあの時点でおかしいけど…そもそもアムロは何でそんな射撃正確なんだ その辺も学習型コンピュータの仕様かと思ってた
93 18/12/02(日)12:49:09 No.551688198
教育型コンピューターがあるからアムロを導けたし ある程度付いていくことも出来たんだ
94 18/12/02(日)12:49:31 No.551688274
>アムロの動きはあの時点でおかしいけど…そもそもアムロは何でそんな射撃正確なんだ そりゃ敵の思考と位置を読み取ってるからだろう 相手の向かう先に置きビームライフルでクソゲーの完成だ
95 18/12/02(日)12:49:56 No.551688379
ジオニックフロントだとザクがマニュアルとか言ってた気がする
96 18/12/02(日)12:50:21 No.551688462
結局機械的な照準って計算だし あの時点でザクグフのデータ分析なりしてるから尋常じゃなくガンダムの学習型コンピューターの扱いに習熟してたんだと思う
97 18/12/02(日)12:50:26 No.551688477
>レバー二本+αにペダル3つボタンいくつかでなんでも出来きんだろうと思うけどユンボの動きみるとなんとかなるのかも 武装内蔵型だとまた仕様が違うのかな
98 18/12/02(日)12:51:48 No.551688797
>レバー二本+αにペダル3つボタンいくつかでなんでも出来きんだろうと思うけどユンボの動きみるとなんとかなるのかも 腕二本ついた援龍はトレス方式だからある程度の動きはインプットしてあると思う
99 18/12/02(日)12:52:09 No.551688883
体も冷静に考えるとめっちゃ頑丈なのがアムロだ
100 18/12/02(日)12:52:38 No.551688973
撃墜数設定はボールをMSにカウントすればどうとでもなる 棺桶潰しを誇ってるわけだ
101 18/12/02(日)12:52:44 No.551688995
宇宙空間だと脚部が身体を支えなくていいから自由度は高いと思う
102 18/12/02(日)12:52:57 No.551689040
よく考えたらオデッサ前まで色んな場所色んな経験してんだなガンダム そりゃ有り難い戦闘データだわ
103 18/12/02(日)12:53:05 No.551689060
生身のチャンバラでもヘルメットがなければ即死にできるからなアムロさん
104 18/12/02(日)12:53:24 No.551689126
ヒルドルブを単身で色々やらなきゃならんソンネンも凄いなおくすり最高
105 18/12/02(日)12:53:39 No.551689190
昔藤田一己がOUTの連載記事でザクは大型重機を人型にしたのに対して連邦MSは予め人型であるのを念頭に開発されたのが大きな違いでそれ故に連邦兵はすぐに適応できたみたいな事書いてたな
106 18/12/02(日)12:53:44 No.551689210
脚部をどの程度動かすと機体がどのくらい旋回するかとか 正確に分かってたんだろうな
107 18/12/02(日)12:53:48 No.551689220
ジオンのエースの殆どを殺したんだし貢献度というか戦意高揚の意味ではトップだよ だから危険なんだけど
108 18/12/02(日)12:54:57 No.551689454
敵と思われる人達相手にいざとなると発砲する気満々で銃に手を掛けてたりあいつは何なんだよ…ってなる所が多過ぎる
109 18/12/02(日)12:55:01 No.551689464
Xボタン2回押すとブーストふかすよ
110 18/12/02(日)12:55:49 No.551689623
リックドム12機一瞬でやられたらやる気無くすわ
111 18/12/02(日)12:56:24 No.551689733
ニュータイプの有り様を示しすぎたとシャアは言うけど お父さんの提唱した存在とは別な気がしなくもない
112 18/12/02(日)12:56:31 No.551689761
人間の思考せずに経験上の感覚で分かるって範囲は現実でもすごいけど新兵でやってるから困る…
113 18/12/02(日)12:56:51 No.551689821
なんだかんだでアムロは普通の軍人に落ち着いたし… 思春期のデリケートさを持ちつつ戦争時のストレスを与え続けた先にあるのはカミーユだし…
114 18/12/02(日)12:57:21 No.551689921
>ジオンのエースの殆どを殺したんだし貢献度というか戦意高揚の意味ではトップだよ >だから危険なんだけど というかアムロ含めたWBの戦績がやべーよ
115 18/12/02(日)12:58:28 No.551690168
WB隊の戦績はギレンの野望やってるとやる気無くすよね だからラルにドム支給するね…
116 18/12/02(日)12:58:30 No.551690177
>ニュータイプの有り様を示しすぎたとシャアは言うけど >お父さんの提唱した存在とは別な気がしなくもない だからこそ危険なのよ 別なのに絶対の存在として神話を作ってしまった まぁ戦後にジオンダイクンのNT論まんまなことを報道関係者の前で垂れ流したりしたのも問題だけどアムロ
117 18/12/02(日)12:58:47 No.551690237
カイさんもエースだからな ゲームでアムロとシャアの異様な戦闘見れる奴でも途中で出会ったガンキャノンがカイなら死んでるくらいには差があるらしいしな…
118 18/12/02(日)12:58:47 No.551690239
>撃墜数設定はボールをMSにカウントすればどうとでもなる >棺桶潰しを誇ってるわけだ 大体ボール2ジム1くらいのチームで動いてるから1/3したらジムの撃墜数になるかも
119 18/12/02(日)12:59:08 No.551690313
普通の人が運転中速度や車幅感覚とかタイヤの角度とかを感覚で理解するレベルの事をMSでやってるのか…
120 18/12/02(日)12:59:18 No.551690350
アムロが苦戦したビグロを補給のついでにワンパンした隊長とかどうなってんだアレ
121 18/12/02(日)12:59:49 No.551690449
>WB隊の戦績はギレンの野望やってるとやる気無くすよね 原作再現するとホントにジオンに兵無しされるの酷い
122 18/12/02(日)13:00:25 No.551690568
>アムロが苦戦したビグロを補給のついでにワンパンした隊長とかどうなってんだアレ あれは向こうから向かってきてる状況なうえ狙ったかたまたまかはわからんがミサイル発射口付近に直撃してる
123 18/12/02(日)13:01:14 No.551690716
戦士達の軌跡だとアムロ倒すとこまではいいんだけど残りのWB隊がクソ強くて絶望したな…
124 18/12/02(日)13:01:34 No.551690790
アムロが「ニュータイプはちょっとカンがいいだけの人」って言ったところで手前の戦績見たらそんなわけねえだろってなるよね
125 18/12/02(日)13:01:38 No.551690798
おっちゃんの車幅ってどれくらい?
126 18/12/02(日)13:02:22 No.551690928
>>WB隊の戦績はギレンの野望やってるとやる気無くすよね >原作再現するとホントにジオンに兵無しされるの酷い 北米方面軍を始めに地球逃げ回りながら各地域ボコボコにしてくからなあいつら
127 18/12/02(日)13:02:36 No.551690970
カイさんは普通のエースだからな…
128 18/12/02(日)13:03:00 No.551691037
天パはろくにモニターを見ずに敵意を認識しちゃうから気が付いたらビームが飛んで来てる
129 18/12/02(日)13:03:21 No.551691108
ちょっとカンがいいだけの人は戦場になってる要塞の状況把握して避難誘導なんかできない
130 18/12/02(日)13:03:30 No.551691132
>アムロが「ニュータイプはちょっとカンがいいだけの人」って言ったところで手前の戦績見たらそんなわけねえだろってなるよね 謙遜も突き抜けると嫌味になるという
131 18/12/02(日)13:03:35 No.551691152
>>>WB隊の戦績はギレンの野望やってるとやる気無くすよね >>原作再現するとホントにジオンに兵無しされるの酷い >北米方面軍を始めに地球逃げ回りながら各地域ボコボコにしてくからなあいつら ラル隊にドム至急してオラ!WB撃沈だオラ!ってしたら オデッサに普通の兵力として参戦してきて!?ってなる おまけにクソちゅよい…
132 18/12/02(日)13:03:44 No.551691180
ハヤトもまあ強いしカイとセイラさんはエースよね アムロがそれを飛び抜けて異様に戦果挙げただけでWBまるごとヤバい奴らの集まり
133 18/12/02(日)13:05:11 No.551691415
セイラさんはゲルググに流石新型!とかドム部隊に手練れ!とか褒めてから全部殺すのが酷い
134 18/12/02(日)13:05:37 No.551691493
>ちょっとカンがいいだけの人は戦場になってる要塞の状況把握して避難誘導なんかできない サイコミュとかの助けなしに的確にやってるんだよなアムロ しかも別の奴で全く関係ない人も誘導してたりする まあそのアムロをガキンチョ達が助けるからよりいいんだけどさ
135 18/12/02(日)13:05:44 No.551691507
カイは撃墜数考えるとかなり上位のエースでは 天パは座っててくれ
136 18/12/02(日)13:06:22 No.551691611
ということはもしかしなくても初代ガンダムの話ってたまたま集まった民間人一行がたまたまエースの集まりだった可能性が…?
137 18/12/02(日)13:06:28 No.551691633
いじけてガンダム持ち出して腹いせにちょっとした補給基地を壊滅させます! ニュータイプなんてそれでいいんだよ…
138 18/12/02(日)13:06:40 No.551691674
スレッガーさんは途中参入だから天パの影響あんま受けてないのかイマイチなのよね
139 18/12/02(日)13:06:52 No.551691704
ギレンは連邦側でやるとWBの都合に合わせて戦況進めないといけないことがあってなるほどこれは厄介
140 18/12/02(日)13:06:56 No.551691716
ガルマ戦死すると早くイベントやれやと言わんばかりに国葬のコストがのし掛かってくる ザクの数が足らないねん
141 18/12/02(日)13:07:10 No.551691756
>ということはもしかしなくても初代ガンダムの話ってたまたま集まった民間人一行がたまたまエースの集まりだった可能性が…? 氏より育ちという言葉があって あのエースひしめく地球地獄巡りを生き延びたらそりゃエースにくらいなる そうでなきゃ死ぬ
142 18/12/02(日)13:07:11 No.551691761
>ということはもしかしなくても初代ガンダムの話ってたまたま集まった民間人一行がたまたまエースの集まりだった可能性が…? アムロはアムロだしセイラさんはアレの妹だけどカイさんとハヤトが…なんなんだろう
143 18/12/02(日)13:07:41 No.551691844
高性能な機体で死なずに経験積めれば民間人でもエースになれるよってお話
144 18/12/02(日)13:07:45 No.551691858
最後まで生き延びた連中はみんな多かれ少なかれNTの素養あるよ
145 18/12/02(日)13:07:51 No.551691884
>ということはもしかしなくても初代ガンダムの話ってたまたま集まった民間人一行がたまたまエースの集まりだった可能性が…? 実際アムロはたまたまガンダムに乗った民間人が誰よりもガンダムの能力引き出せる才能の持ち主だったって感じ というか忘れがちだけどミライさんも凄いよね色んな意味で
146 18/12/02(日)13:08:00 No.551691907
>ギレンは連邦側でやるとWBの都合に合わせて戦況進めないといけないことがあってなるほどこれは厄介 関係ねえ!61式戦車とフライマンタとTINコッドで地球奪還だ! ミデアは生命線!
147 18/12/02(日)13:08:02 No.551691913
>ということはもしかしなくても初代ガンダムの話ってたまたま集まった民間人一行がたまたまエースの集まりだった可能性が…? スペースグライダーしか操縦した事ない素人が最後には新型戦艦を自在に操ってる時点で察しろ
148 18/12/02(日)13:08:02 No.551691915
ガンダムチームはZZ以外型落ちであれだし 現地徴用怖い…
149 18/12/02(日)13:08:13 No.551691944
やっぱりNTに覚醒するには戦場のストレスが必要なんだな…
150 18/12/02(日)13:08:34 No.551692028
カイさんもなんかのアニメでキャノンであの動きかよみたいなこと言われてなかったっけ
151 18/12/02(日)13:08:45 No.551692058
闘争は進化を促すからな… エンドレスワルツってやつだ
152 18/12/02(日)13:09:31 No.551692169
身も蓋もない事いうと主人公チームだから… 成長力補正すっごいのもしゃーなしだから…
153 18/12/02(日)13:09:42 No.551692202
>カイさんもなんかのアニメでキャノンであの動きかよみたいなこと言われてなかったっけ あれはWB隊じゃなくてめぐり合い宇宙にも映ってたモブガンキャノンと同一個体
154 18/12/02(日)13:09:43 No.551692205
>スレッガーさんは途中参入だから天パの影響あんま受けてないのかイマイチなのよね スレッガーさんいなかったらビグザムがやべえし…
155 18/12/02(日)13:09:47 No.551692218
さりげなくやらかしたミサイル切り落としは普通アムロみたいなのにやらせる事じゃないよね
156 18/12/02(日)13:10:12 No.551692301
ミライさんはニュータイプに目覚めかけてるしな…
157 18/12/02(日)13:10:25 No.551692347
ミライさんはニュータイプ描写も多いしな…
158 18/12/02(日)13:10:26 No.551692348
WB部隊がジャブローに持ってきた戦闘データはユウが所属してたモルモット部隊をお払い箱にしても釣りが来るくらいだったからな
159 18/12/02(日)13:10:34 No.551692377
水爆の信管だけ切り落としました! ニュータイプなんてのはそんなのでいいんだよ… よくない
160 18/12/02(日)13:10:36 No.551692387
WB隊も宇宙上がって最初にリックドムと交戦した時は結構苦戦してたんすよ… あっという間にサクサク殺せるようになったけど
161 18/12/02(日)13:10:37 No.551692392
おっちゃんスレかと思ったらカイスレだった
162 18/12/02(日)13:10:40 No.551692405
戦場のストレステストを戦後やってる強化人間はほぼ全部ぶっ壊れてる ブライトは平然としてるが
163 18/12/02(日)13:11:10 No.551692503
>>カイさんもなんかのアニメでキャノンであの動きかよみたいなこと言われてなかったっけ >あれはWB隊じゃなくてめぐり合い宇宙にも映ってたモブガンキャノンと同一個体 しかもカイさんはあのキャノンより更に強いという…
164 18/12/02(日)13:11:27 No.551692550
つまりガンダムは ストレスに耐えられる人間は強いという話か 含蓄あるな
165 18/12/02(日)13:11:35 No.551692576
>ミライさんはニュータイプに目覚めかけてるしな… むしろWBの中でアムロの次にニュータイプとして目覚めて強い感じ ララァとの時も感知してるし何やってるのか分かってるっぽいんだよね
166 18/12/02(日)13:11:46 No.551692607
>しかもカイさんはあのキャノンより更に強いという… 死神かよWB隊
167 18/12/02(日)13:11:51 No.551692625
>というか忘れがちだけどミライさんも凄いよね色んな意味で 操船技術だけじゃなくてわりと適切な作戦とかアドバイスしてりしてるからね ただブライトさん倒れてトップ任されたら途端に駄目になったあたりアシストポジで輝くんだろう
168 18/12/02(日)13:11:57 No.551692643
>WB隊も宇宙上がって最初にリックドムと交戦した時は結構苦戦してたんすよ… >あっという間にサクサク殺せるようになったけど ドム12機が一瞬でゴミになった人ほんとかわいそう
169 18/12/02(日)13:12:00 No.551692653
WB隊とまともに戦える部隊は居ないんですか! 連邦でもジオンでも…