ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/02(日)10:14:14 No.551661267
若造貼る
1 18/12/02(日)10:18:34 No.551661984
エジプトってことはハゲの頃なんだろうか
2 18/12/02(日)10:20:22 No.551662283
DEBUだって相当のやり手なのに韓信はどう戦ったんだろうな…
3 18/12/02(日)10:23:30 No.551662844
仙道テクノロジーと人材の差
4 18/12/02(日)10:23:32 No.551662852
韓信とカエサルのバトル見たかった
5 18/12/02(日)10:23:43 No.551662889
>DEBUだって相当のやり手なのに韓信はどう戦ったんだろうな… そもそもの技術レベルが違うからね…
6 18/12/02(日)10:26:04 No.551663316
ホントに漁夫の利狙いだったんです?
7 18/12/02(日)10:26:52 No.551663443
中華からエジプト狙えるレベルになってたら流石のカエサルでも無理だと思う
8 18/12/02(日)10:27:03 No.551663478
ここの選択肢真面目に答えちゃったけどカエサルだとこうなるのか…
9 18/12/02(日)10:28:04 No.551663658
軍略レベルが互角だとしても将兵の質がね…
10 18/12/02(日)10:28:09 No.551663668
クレオパトラ守ろうとしてません?
11 18/12/02(日)10:28:35 No.551663737
リアルでCivやってるようなもんだからなこの始皇帝
12 18/12/02(日)10:28:41 No.551663754
エジプトってことは漁夫の利狙いじゃないよねこれ…
13 18/12/02(日)10:29:30 No.551663850
ハンニバルなら勝ってた
14 18/12/02(日)10:29:48 No.551663894
何でここで選択肢カエサル?ってなったが ちゃんと受け答えあるんだね
15 18/12/02(日)10:31:05 No.551664077
朕は恋愛だけは分からない
16 18/12/02(日)10:31:46 DtplP6u2 No.551664175
書き込みをした人によって削除されました
17 18/12/02(日)10:34:20 No.551664526
まさかこんな形でカエパトの燃料が
18 18/12/02(日)10:35:47 No.551664726
マイルームでDEBUに触れてくれたら嬉しい
19 18/12/02(日)10:37:28 No.551664944
韓信含め中華オールスターズが攻めてくるんだよ
20 18/12/02(日)10:38:11 No.551665039
>エジプトってことは漁夫の利狙いじゃないよねこれ… クレオパトラいるからね…
21 18/12/02(日)10:39:42 No.551665235
間違えたら怒るかなって思ったけど怒らなかったのか…朕
22 18/12/02(日)10:39:43 No.551665241
でも名前覚えてる程度には強かったんだろうなって
23 18/12/02(日)10:41:09 No.551665443
あークレオパトラのために横槍入れて死んだのか…
24 18/12/02(日)10:42:39 No.551665644
なんだよカッコイイじゃんカエサル
25 18/12/02(日)10:43:16 No.551665731
始皇帝の時代からカエサルまで100年以上あるからそこまでに蓄えた冷凍英霊とテクノロジー考えると勝ち目ないよな…
26 18/12/02(日)10:44:12 No.551665868
ローマで例えるならハンニバルがダースで攻めてくるようなもんだからな…
27 18/12/02(日)10:44:35 No.551665926
そらパトラさんも惚れるわ
28 18/12/02(日)10:45:22 No.551666052
>ローマで例えるならハンニバルがダースで攻めてくるようなもんだからな… 国ごと包囲殲滅されるわ…
29 18/12/02(日)10:47:03 No.551666308
中華仙術ロボ軍団が韓信指揮で押し寄せる世界
30 18/12/02(日)10:47:50 No.551666421
本来なら楚漢戦争の裏で第二次ポエニ戦争だからな…
31 18/12/02(日)10:48:14 No.551666483
本来のカエサルなら謙って秦についてたかもね パトラの為に死んだっぽい?
32 18/12/02(日)10:49:06 No.551666615
秦帝国からカエサルの時代まで150年くらいあるから結構征服時間かかったんだな
33 18/12/02(日)10:49:20 No.551666654
既に火薬実用化して項羽発掘して秦絶頂期のまま世界進出してるからまぁ勝てないよ…
34 18/12/02(日)10:49:29 No.551666683
口八丁で冷凍英霊に混ざってそうだもんねいつものDEBUなら
35 18/12/02(日)10:50:09 No.551666799
多少は鹵獲物やらスパイやらで仙道技術が他国に流出したりもしてたのかな
36 18/12/02(日)10:50:15 No.551666820
もうちょい早かったらハンニバルVS韓信もあったのかな…
37 18/12/02(日)10:50:20 No.551666830
>秦帝国からカエサルの時代まで150年くらいあるから結構征服時間かかったんだな 征服した土地を平定するまで次は攻めないようにしてたんじゃないの
38 18/12/02(日)10:51:02 No.551666942
韓信指揮で回避三回とガッツついてれば最初の突撃で大分効果ありそう…
39 18/12/02(日)10:51:10 No.551666966
この事をパトラに言ってあげたい
40 18/12/02(日)10:52:12 No.551667116
大砲とかありそう
41 18/12/02(日)10:52:31 No.551667165
仮にDEBUとヒラコーの指揮レベル互角もしくはDEBUのが上だとしてもそもそも勝負の土俵に上がれないよね
42 18/12/02(日)10:53:14 No.551667261
そりゃ地力が違いすぎるRPGでレベル100にしてスライム軍団に挑むみたいなもん
43 18/12/02(日)10:53:18 No.551667270
アステカはこんなのにどうやって最後まで抵抗したんだろう
44 18/12/02(日)10:53:25 No.551667291
そもそもの兵士がまず次元が違うからね
45 18/12/02(日)10:54:12 No.551667407
たぶんハプスブルグはヨーロッパのビーム使い大集合でアステカはケツァルコアトルが本気になってた
46 18/12/02(日)10:54:14 No.551667411
>アステカはこんなのにどうやって最後まで抵抗したんだろう ケツ姉が頑張ったのかな…
47 18/12/02(日)10:54:15 No.551667413
>アステカはこんなのにどうやって最後まで抵抗したんだろう 単純に海でガッツリ離れてるから後回しになっただけだろう 地球の裏側だし
48 18/12/02(日)10:54:42 No.551667484
韓信が目覚めた時に傀儡兵に興奮していたし頃の兵はまだ生身の人間じゃないの
49 18/12/02(日)10:54:53 No.551667519
なんでほぼ同時代なのにDEBUのローマはファンタジー的な能力ないの…
50 18/12/02(日)10:55:13 No.551667566
なんとなく神秘もりもり残ってそうなアステカは強そうだぞ!
51 18/12/02(日)10:55:59 No.551667694
鉄砲か大砲があるだけでも大分違うと思う…
52 18/12/02(日)10:56:31 No.551667765
一応兵士はまだ生身だから火薬がこの時代に実用化されててロボ項羽が蹂躙してきて更に冷凍英雄たちを韓信が率いて責めてくるだけだよ頑張って!
53 18/12/02(日)10:56:34 No.551667771
朕の支配嫌った残党がみんな流れ着いてるだろうし アメリカが成立しえなかっただけで物凄い移民国家になってるんじゃないかアステカ
54 18/12/02(日)10:56:34 No.551667776
>なんでほぼ同時代なのにDEBUのローマはファンタジー的な能力ないの… 大陸じゃけえ
55 18/12/02(日)10:57:40 No.551667949
ぶっちゃけこれに負けてもDEBUの指揮評価まるで落ちないよね
56 18/12/02(日)10:57:48 No.551667973
誰かが言っていたけど序盤に遺跡開けてブーストしたcivすぎる
57 18/12/02(日)10:57:53 No.551667988
基本火薬の優位で勝ったみたいなこと言ってたな
58 18/12/02(日)10:59:01 No.551668157
>一応兵士はまだ生身だから火薬がこの時代に実用化されててロボ項羽が蹂躙してきて更に冷凍英雄たちを韓信が率いて責めてくるだけだよ頑張って! この冷凍英雄も衛士長よりちょっと強いやつが割と混ざってるだけで人間だから大丈夫だよね…
59 18/12/02(日)10:59:59 No.551668326
各地に棒を持った人を置いて幸福度をあげよう
60 18/12/02(日)11:00:26 No.551668396
>ぶっちゃけこれに負けてもDEBUの指揮評価まるで落ちないよね むしろ2200年の間に名前覚えられてるレベルだったと思うとかなり高いんじゃ…
61 18/12/02(日)11:00:40 No.551668448
この時代のローマって最高の指揮官は当然DEBUとして下手すりゃ最強の戦士もDEBUとか詰んでね?
62 18/12/02(日)11:01:10 No.551668529
北極で天下分け目って言ってたからその時期までアステカに負けてもおかしくはなかったのかな
63 18/12/02(日)11:02:11 No.551668701
ローマ皇帝連合でも勝てないでしょ
64 18/12/02(日)11:02:47 No.551668808
仮に将兵の質が互角でも技術違いすぎる…
65 18/12/02(日)11:03:01 No.551668833
この時代の冷凍英雄はまだ韓信や彭越の他は李広とか衛青とか霍去病くらいしかいないからいけるいける
66 18/12/02(日)11:03:19 No.551668881
カエサルの代で終わったってことは「ローマ皇帝」が成立し得ないのよな 色んな意味でこれ以上無いタイミングだ
67 18/12/02(日)11:03:23 No.551668896
>北極で天下分け目って言ってたからその時期までアステカに負けてもおかしくはなかったのかな 南北アメリカをアステカが抑えていたのかな
68 18/12/02(日)11:03:42 No.551668949
なんというかゲートの自衛隊と異世界軍の戦いみたいな感じでローマよえーじゃなくて技術違いすぎるわ!って感じなんだろうね
69 18/12/02(日)11:04:45 No.551669130
ハプスブルクは教会と協会の補助があっただろうしね…
70 18/12/02(日)11:04:46 No.551669137
>この時代の冷凍英雄はまだ韓信や彭越の他は李広とか衛青とか霍去病くらいしかいないからいけるいける もう白起とかそこらへんの朕の部下だった連中もいるんじゃない?
71 18/12/02(日)11:04:56 No.551669169
DEBUの時代に鉄砲パンパン撃たれたらどうしようもねぇわ
72 18/12/02(日)11:05:10 No.551669200
こんなにがんばって統一して平和を実現しても可能性ないから消されるという くそみたいなシステムだな
73 18/12/02(日)11:05:30 No.551669252
火薬で無双とか一部の層にはめっちゃ刺さるんだろうな
74 18/12/02(日)11:06:01 No.551669341
>ローマ皇帝連合でも勝てないでしょ でもというか 正直なとこローマ皇帝がいっぱいいたところでだからなんだって話だし… いや内政外交戦争指揮とそろってるに越したことはないがもっと単純に強かったり技術開発が凄かったりの方が
75 18/12/02(日)11:06:09 No.551669357
黒色火薬最初に作ったの中国なんだっけ?
76 18/12/02(日)11:06:15 No.551669368
だって型月の宇宙のわけわからなさ的にあの長城たぶん無意味だしあとは宇宙に攻め滅ぼされるだけだよあの世界
77 18/12/02(日)11:06:30 No.551669397
>くそみたいなシステムだな 朕が宇宙統一まで行こうとしてたら大丈夫だったんじゃない
78 18/12/02(日)11:06:52 No.551669459
>黒色火薬最初に作ったの中国なんだっけ? 薬の研究で見つかったから火薬
79 18/12/02(日)11:06:54 No.551669468
一人だけ神系の神祖いればなんとかなるかもしれないけどとっくにすぅ~ってなってるからな…
80 18/12/02(日)11:07:03 No.551669493
そういやあそこで可能性認めた朕が勝ってても詰みなのかなこの世界 一回閉じたらその時点でアウトなのかな
81 18/12/02(日)11:07:32 No.551669580
火薬と紙と羅針盤を最初に生み出した文明だからそりゃ発展させたらヤバイよね…
82 18/12/02(日)11:07:54 No.551669630
>だって型月の宇宙のわけわからなさ的にあの長城たぶん無意味だしあとは宇宙に攻め滅ぼされるだけだよあの世界 あのままあと2000年そのままだったらアリストテレスやってきそうだからな・・・
83 18/12/02(日)11:08:05 No.551669665
たぶん朕が勝ったらおっしゃ他の異聞帯攻めるか!ってなって寿命は伸びるけどキリ様辺りに滅ぼされる
84 18/12/02(日)11:08:21 No.551669709
でもDEBUの時代の人間って鉄砲普通に防げそうだよ
85 18/12/02(日)11:08:50 No.551669792
>一人だけ神系の神祖いればなんとかなるかもしれないけどとっくにすぅ~ってなってるからな… 神祖の槍あればローマ侵食できてある程度は対抗できたかもしれない
86 18/12/02(日)11:08:58 No.551669811
トップをねらえレベルの技術力がないとアリストテレスはどうにもならないと思う
87 18/12/02(日)11:09:04 No.551669830
ゲーティアが新しい世界を作っても剪定された可能性があるな
88 18/12/02(日)11:09:27 No.551669892
>でもDEBUの時代の人間って鉄砲普通に防げそうだよ 流石に一般兵はそこまで強くねえよ!? ピクト人はうn…
89 18/12/02(日)11:09:34 No.551669905
儒を封じてるからブラックバレルとかみたいな超兵器を朕が思いつかなけりゃアリストテレスとかを倒す方法もなさそうなのが辛いね
90 18/12/02(日)11:10:05 No.551669980
というか実際起こり得るかは別として汎人類史で起きた事柄を持ち出して比べても この歴史じゃ地球漂白にシャドウボーダー残すこともできず終わってるだろうしね
91 18/12/02(日)11:10:12 No.551669998
>そういやあそこで可能性認めた朕が勝ってても詰みなのかなこの世界 >一回閉じたらその時点でアウトなのかな 剪定された世界が復活した結果また編纂事象入りとかはせんのじゃない 剪定された世界が復活する事自体が今回初の事案っぽいけど
92 18/12/02(日)11:10:21 No.551670025
Fate世界のアリストテレスってそんなヤバイ人なの!?
93 18/12/02(日)11:10:38 No.551670077
あと残ってるのがブリテンギリシャインド南米だからな…
94 18/12/02(日)11:10:43 No.551670097
>ゲーティアが新しい世界を作っても剪定された可能性があるな 剪定を行う基盤そのものが変わるから大丈夫だと思うよ
95 18/12/02(日)11:11:38 No.551670230
>Fate世界のアリストテレスってそんなヤバイ人なの!? 人の方のアリストテレスじゃなく型月世界じゃそれぞれの惑星最強生物をアリストテレスと呼ぶのだ…
96 18/12/02(日)11:11:47 No.551670255
型月のアリストテレスは本人示すよりも星の意思指すことが多いような
97 18/12/02(日)11:11:57 No.551670279
一度剪定されたらアウトだけど今回は編纂の方乗っ取ってるから あのまま異聞帯レースに勝てれば朕なら行ける可能性はあるかもしれない
98 18/12/02(日)11:12:18 No.551670338
天草理論は完全に今回の始皇帝と同じなので天草がジーク君に勝っていても袋小路だったろうな
99 18/12/02(日)11:12:24 No.551670354
アリストテレスはわからんけどプラトンはやばいし…
100 18/12/02(日)11:13:08 No.551670465
つっても汎人類史側はまだ未来が定まってないからこそなんにでもなれるというようなもので終わってる可能性も高い
101 18/12/02(日)11:13:16 No.551670486
>アリストテレスはわからんけどプラトンはやばいし… インドで釈迦族の王子と殴り合うとこが見られるかな…
102 18/12/02(日)11:13:20 No.551670492
テクノロジーの差だなこれ 多分剣と馬と兵士使ってたカエサルを戦車で蹂躙したとかだ 始皇帝時代から文明崩壊してないと普通にとんでもない差がある
103 18/12/02(日)11:13:25 No.551670508
>天草理論は完全に今回の始皇帝と同じなので天草がジーク君に勝っていても袋小路だったろうな 袋小路なのは同じなのに天草の場合は坑儒に対して解釈違いでビッグクランチするだろうって確信がある
104 18/12/02(日)11:13:38 No.551670545
今のところ敵戦力の最大級の強さがめっちゃ低く見積もってもゼウスだけど人間ボディになった朕では割りと辛そうね
105 18/12/02(日)11:13:59 No.551670601
無限の可能性あっても結果は有限なんですけど!!!ってホームズが〆てくれてありがたい・・・
106 18/12/02(日)11:14:19 No.551670652
インドは虚無ってそうなんだよなぁ…
107 18/12/02(日)11:14:36 No.551670705
>多分剣と馬と兵士使ってたカエサルを戦車で蹂躙したとかだ そういうエロ漫画あるよね
108 18/12/02(日)11:14:45 No.551670725
>今のところ敵戦力の最大級の強さがめっちゃ低く見積もってもゼウスだけど人間ボディになった朕では割りと辛そうね でもカイニスちゃんがうちのとこの主神とマンモスマン同レベルじゃね?って行っちゃってるから…
109 18/12/02(日)11:14:55 No.551670747
>天草理論は完全に今回の始皇帝と同じなので天草がジーク君に勝っていても袋小路だったろうな 第三魔法で全人類不老不死ってだけでそこで世界が閉じるかっていうとそうでもないからどうかな 抑止力すら止めに来ないし 天草の目指すものは始皇帝に近いとは思うけど
110 18/12/02(日)11:15:02 No.551670769
人間の寿命なんか短くたっていいでしょ 我欲のない人間になれるなら ってとこは実に天草
111 18/12/02(日)11:15:16 No.551670823
ゼウスはおじいちゃんが作ってくれた最強のロボットだし…
112 18/12/02(日)11:15:36 No.551670872
>第三魔法で全人類不老不死ってだけでそこで世界が閉じるかっていうとそうでもないからどうかな >抑止力すら止めに来ないし ジャンヌ送りこんだだろ
113 18/12/02(日)11:15:54 No.551670912
>第三魔法で全人類不老不死ってだけでそこで世界が閉じるかっていうとそうでもないからどうかな >抑止力すら止めに来ないし 天草に対する世界のカウンターがジャンヌです!
114 18/12/02(日)11:15:57 No.551670918
>第三魔法で全人類不老不死ってだけでそこで世界が閉じるかっていうとそうでもないからどうかな そもそも第三魔法ぐらいならいずれ人類は到れるけど聖杯でショートカットしたらその後の人類の熱意消えるよ?って話だったし
115 18/12/02(日)11:16:33 No.551671008
>なんでほぼ同時代なのにDEBUのローマはファンタジー的な能力ないの… というかファンタジー達も頑張ったけど中華テクノロジーには勝てなかった
116 18/12/02(日)11:16:35 No.551671016
人間の薄汚い欲望がないと世界は剪定されちゃうってあの世界理想郷みたいなの作れないんかって感じだな
117 18/12/02(日)11:16:49 No.551671054
>テクノロジーの差だなこれ >多分剣と馬と兵士使ってたカエサルを戦車で蹂躙したとかだ 戦車とかそういうのは今回カルデア一党が持ち込んだ概念だし 単純に将兵の質と数の差だと思う 武器の質は粗悪な鉄対ダマスカス鋼ぐらいの差があったかもしれんが
118 18/12/02(日)11:16:49 No.551671055
>無限の可能性あっても結果は有限なんですけど!!!ってホームズが〆てくれてありがたい・・・ 意図的なものだろうけど無限の可能性がこっちにはあるから!ごめん!で異聞帯突き進んでるようなものだったしね… 異聞帯側からすれば何の答えも出してないのにつぶされてかわいそうであるりゃんちゃんのそれが印象的だったように
119 18/12/02(日)11:17:08 No.551671101
>ジャンヌ送りこんだだろ ジャンヌを送り込んだのは抑止力じゃなくて聖杯だし それも天草を止めるためじゃなくて聖杯大戦の管理のためだ ジャンヌに啓示を与えてはいるが同時に天草にも全く同じ啓示を与えているうえに 抑止力は天草の第三魔法起動に対してやってもOKと言っている
120 18/12/02(日)11:17:46 No.551671210
つまり人類以外を皆殺しにして無限に進化を目指すゲッターの世界が一番理想なのかな…
121 18/12/02(日)11:17:47 No.551671211
どっちも悪いところあって問答じゃ決着つかねえ!殴り合うか!!!!は男の子すぎるよ陛下…
122 18/12/02(日)11:17:48 No.551671215
>人間の薄汚い欲望がないと世界は剪定されちゃうってあの世界理想郷みたいなの作れないんかって感じだな 理想郷を創り続けるならセーフだけど創りあげっちゃったらそこで完結しちゃうからって理屈なのかねえ
123 18/12/02(日)11:18:00 No.551671249
あのマンモス主神と殴りあえるとかやばいよ 兵士もヤガで強いし
124 18/12/02(日)11:18:42 No.551671358
いずれ人類はこの域に達するってのも事実だからなぁ
125 18/12/02(日)11:18:47 No.551671376
宇宙の果まで朕の平和を広めるってならないといかんのね
126 18/12/02(日)11:18:51 No.551671388
理想を目指すのはいいけど完成させたらアウトなんだろ なら目指す意味なくね?
127 18/12/02(日)11:18:53 No.551671396
>戦車とかそういうのは今回カルデア一党が持ち込んだ概念だし >単純に将兵の質と数の差だと思う >武器の質は粗悪な鉄対ダマスカス鋼ぐらいの差があったかもしれんが 流石に戦争してた頃は凄い兵器あったんじゃね? 今回やったメテオは無理にしても
128 18/12/02(日)11:19:07 No.551671441
>始皇帝時代から文明崩壊してないと普通にとんでもない差がある 中国に突然オーラ戦士生まれてリセットするの一地域が進みすぎないためなんだな…
129 18/12/02(日)11:19:13 No.551671449
>なんでほぼ同時代なのにDEBUのローマはファンタジー的な能力ないの… あるっちゃあるけど中華からエジプトに手を伸ばせる時点で国力に違いがありすぎる 現代でいえばアメリカの全戦力がフランス一国に本気出すレベルだ
130 18/12/02(日)11:19:29 No.551671486
>そもそも第三魔法ぐらいならいずれ人類は到れるけど聖杯でショートカットしたらその後の人類の熱意消えるよ?って話だったし 熱意消える云々はジャンヌの推測じゃなかったっけ 地の文で語られた抑止力に関しては天草のやろうとしてることは単なる早回しだから止める理由もないという感じだったような
131 18/12/02(日)11:19:39 No.551671511
>あのマンモス主神と殴りあえるとかやばいよ >兵士もヤガで強いし ただ燃費が悪すぎる
132 18/12/02(日)11:19:49 No.551671540
平和を実現した後どうするかが大事だろ そのまま維持するだけなら変化も起こらないから滅びる
133 18/12/02(日)11:19:50 No.551671545
>中国に突然オーラ戦士生まれてリセットするの一地域が進みすぎないためなんだな… リアル中国って抑止力かなんかが手加えてたのか…
134 18/12/02(日)11:19:59 No.551671571
ぶっちゃけ話のネタ作り以上の理由というかテーマ性ないと思うよ剪定周りの話
135 18/12/02(日)11:20:13 No.551671612
>つまり人類以外を皆殺しにして無限に進化を目指すゲッターの世界が一番理想なのかな… 宇宙進出して人類の生存圏を広げてるし発展度は凄まじいからな…
136 18/12/02(日)11:20:18 No.551671627
抑止力は人類の滅びに対して発動するんだから不老不死には発動しないんじゃないの?
137 18/12/02(日)11:20:37 No.551671675
そもそも冬木基盤の聖杯戦争は抑止力働くレベルにないっぽい 桜がアンリマユ生み出す段階になっても抑止力働いてないらしいし
138 18/12/02(日)11:20:44 No.551671694
剪定と編纂っていう宇宙のシステム自体がクソッタレだからどうにもならない まぁ宇宙全体が人類の行動に巻き込まれるとも考えづらいから 剪定事象になったら他の惑星の他のテクスチャにでも潜り込めれば死なずには済むんだろうが
139 18/12/02(日)11:20:57 No.551671715
たぶんスーパーローマ兵を量産できていてもきついよね
140 18/12/02(日)11:20:58 No.551671716
>理想を目指すのはいいけど完成させたらアウトなんだろ >なら目指す意味なくね? 理想に辿り着いたら次は新しい理想を目指せばいいんだよ
141 18/12/02(日)11:21:01 No.551671729
単純に韓信と項羽がいるだけでやばいよね
142 18/12/02(日)11:21:05 No.551671742
みんな! 天は人に万物を与えるのに人は天に何も返せないなんて嫌だよね!
143 18/12/02(日)11:21:10 No.551671765
理想郷であってもなくてもいいけど滅びる可能性が低い方が残される
144 18/12/02(日)11:21:11 No.551671768
第三魔法は別に滅びにつながらないから許すけどそれで剪定されないかは別判定とかだったらクソすぎる…
145 18/12/02(日)11:21:13 No.551671773
弩が紀元前に実用化されてるのは強みだと思う
146 18/12/02(日)11:21:22 No.551671790
宇宙のシステムすら支配するくらい強くならねば…
147 18/12/02(日)11:21:50 No.551671867
殺殺殺殺殺殺殺殺さん!
148 18/12/02(日)11:22:00 No.551671903
>流石に戦争してた頃は凄い兵器あったんじゃね? >今回やったメテオは無理にしても 秦良玉がトネリコの槍でいいんじゃね?って言ってるしそこまででもないかと バイオ系はとんでもなく進んでるから兵たんは格差があるのが間違いなくて 投入できる数が段違いなのが大きな要因だと思う
149 18/12/02(日)11:22:06 No.551671923
関係ないけど皇帝の行動とか世界の在り処でなんか神座システム思い出した
150 18/12/02(日)11:22:25 No.551671975
宇宙に本気で目を向けてれば剪定されないぐらい強い異聞帯だったよ
151 18/12/02(日)11:22:41 No.551672019
やっぱ剪定編纂って地球(あるいは地球以外の星)のテクスチャ上の話なんかね まぁ異星人も存在する世界で人類が可能性失ったらその宇宙ごと消えますなんて人類特別設定考えづらいけど
152 18/12/02(日)11:22:48 No.551672040
朕の評価から言って外敵相手なら韓信は無双しそう
153 18/12/02(日)11:23:02 No.551672079
ヤガが他異聞帯の人間をバリバリ喰いながら侵攻するなら 燃費が悪くても問題ないのでは
154 18/12/02(日)11:23:15 No.551672105
>関係ないけど皇帝の行動とか世界の在り処でなんか神座システム思い出した あの世界どう発展させても座に干渉できない様に横槍が入るからな…まあウンコマンは結構寸前までいってたけど
155 18/12/02(日)11:23:38 No.551672158
>理想郷であってもなくてもいいけど滅びる可能性が低い方が残される 滅びる可能性じゃなくて発展の可能性だよ 完成した理想郷で永遠に滅びないけど永遠に変わらないなら剪定だよ
156 18/12/02(日)11:24:00 No.551672222
>やっぱ剪定編纂って地球(あるいは地球以外の星)のテクスチャ上の話なんかね そりゃ人類史そのものが行う足切りって語られてるんだから他は関係ないだろ
157 18/12/02(日)11:24:13 No.551672259
ヤガは北欧が天敵すぎる…飯的な意味で
158 18/12/02(日)11:24:47 No.551672346
>ぶっちゃけ話のネタ作り以上の理由というかテーマ性ないと思うよ剪定周りの話 ネタ作りというか作劇上の都合を設定に落とし込むやり口はキノコ的に定番なのでまぁ
159 18/12/02(日)11:25:02 No.551672399
人類の総意として有望そうな歴史にリソース集約させた方がいいね!って判断してやってることだからな
160 18/12/02(日)11:25:18 No.551672442
>ヤガは北欧が天敵すぎる…飯的な意味で 巨人を食おうぜ!
161 18/12/02(日)11:25:23 No.551672459
別により問題ある世界が剪定になるわけじゃないからな 中国異聞帯よりよっぽど滅びそうな鋼の大地だって月の珊瑚だってたぶん編纂だからな
162 18/12/02(日)11:26:27 No.551672643
>>始皇帝時代から文明崩壊してないと普通にとんでもない差がある >中国に突然オーラ戦士生まれてリセットするの一地域が進みすぎないためなんだな… 地続きの欠点がモロに出ちゃってるからねえ… ただ文明開化速度加速も地続きの利点なんだ
163 18/12/02(日)11:26:35 No.551672674
あと数年で人類が滅び去ることが確定した歴史も編纂事象になるからねぇ
164 18/12/02(日)11:26:46 No.551672711
本編でもいってるけど割と運ゲーなところもあるからな
165 18/12/02(日)11:27:30 No.551672826
>ヤガが他異聞帯の人間をバリバリ喰いながら侵攻するなら >燃費が悪くても問題ないのでは それ最終的に自壊確定なので…