18/12/02(日)09:28:08 ガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/02(日)09:28:08 No.551651603
ガンダムNTのゾルタンの話聞いてたら思い出したおっさん貼る
1 18/12/02(日)09:35:12 No.551653085
残念すぎるおっさん
2 18/12/02(日)09:36:02 No.551653371
あの光見てそういう感想になるやつかでるんだから人類は救えねえ
3 18/12/02(日)09:36:05 No.551653376
そりゃ不思議パワーであんな石を吹き飛ばせるなんて奇跡見たらすげえ!俺もあの力で世界滅ぼしてえ!ってやつが出てもおかしくないよね
4 18/12/02(日)09:38:12 No.551653833
サイコフレームとかニュータイプとかよくわかんなくて ガンダムってMSそのものが凄いんだと思っちゃったおっさん
5 18/12/02(日)09:38:21 No.551653854
サイコフレーム付いてませんよそれ
6 18/12/02(日)09:40:02 No.551654219
しかもアナハイム製でもない
7 18/12/02(日)09:41:00 No.551654387
どうしようもねえな
8 18/12/02(日)09:42:46 No.551654859
結構思い込みで行けそうな気もする
9 18/12/02(日)09:44:41 No.551655270
サイコってそういう…
10 18/12/02(日)09:46:12 No.551655564
ボッシュ大尉はさぁ…
11 18/12/02(日)09:47:09 No.551655716
むしろあの光見て良い感じの気分になってたけど明日には忘れてるタイプの人の方が救えないと思う このおっさんはシンプルだからまだ良い
12 18/12/02(日)09:48:10 No.551655977
凡人は現象しか見ず本質を理解しない云々
13 18/12/02(日)09:51:16 No.551656639
サイコフレームとか一般に公開してるわけないんだから知らないのは当然だろ 具体的にああいう性能があると思ってるわけじゃなくてよくあるガンダム信仰の一種だ
14 18/12/02(日)09:51:25 No.551656670
>むしろあの光見て良い感じの気分になってたけど明日には忘れてるタイプの人の方が救えないと思う だってアクシズがどうこうなろうと明日の生活苦しいのは大体の人が同じだし
15 18/12/02(日)09:55:11 No.551657523
実際この時のF90はあの場にいたニュータイプを擬似的にデータで再現してるAI積んだガンダムだし ボッシュが欲しがってた力にはこの時代では限りなく近いものではある
16 18/12/02(日)09:55:46 No.551657676
この人とネオ盗んだ人が被ってよくわからなくなる
17 18/12/02(日)09:55:58 No.551657715
>>むしろあの光見て良い感じの気分になってたけど明日には忘れてるタイプの人の方が救えないと思う >だってアクシズがどうこうなろうと明日の生活苦しいのは大体の人が同じだし 閃光のハサウェイでも一般市民はマフティーの活動は割とどうでもいいと思っていたしね…
18 18/12/02(日)09:56:17 No.551657796
説明もなければ再現されることもない 自分の生活にも直接影響があるわけでもない そんなものを一回見ただけで直接人間が変われるようならシャアもアムロも困ってない アクシズショックはアムロが人類に授けた叡智なんかじゃないんだよ
19 18/12/02(日)09:58:30 No.551658237
サイコフレームは『技術』としてMCA構造に発展してしまったからその時点でオカルトとの結び付く余地は世間一般からたち消えたんだろうな
20 18/12/02(日)09:58:30 No.551658239
ネオ盗んだ人は主人公の方だぞ
21 18/12/02(日)09:58:48 No.551658290
シャアの全人類に英知を授けてみせろに対してアムロの返答もおまえ殺した後に考えるわ!だからなぁ…やっぱりそんな便利じゃないよねニュータイプ
22 18/12/02(日)09:58:57 No.551658322
>この人とネオ盗んだ人が被ってよくわからなくなる ハゲはネオ盗んでないよ!
23 18/12/02(日)09:59:24 No.551658403
>ネオ盗んだ人は主人公の方だぞ ダメだった そういえば正式な配備だったな1号機
24 18/12/02(日)10:00:14 No.551658571
この人はガンダム云々よりも そんなことのためにお先真っ暗な火星ジオンに付いたの?ってのが
25 18/12/02(日)10:00:39 No.551658645
手段が目的になるというか…MS一機で何する気だよ
26 18/12/02(日)10:01:32 No.551658800
ジョージの無駄遣い
27 18/12/02(日)10:01:53 No.551658855
サイコフレームやNTや高次元エネルギー関係の記述は福井が公式だから
28 18/12/02(日)10:02:01 No.551658885
御大層なニュータイプ論とか連邦への復讐より目の前の生活苦ってのは UCのep4やたらシャアに詳しそうな喫茶店のマスターも言ってたしな
29 18/12/02(日)10:02:25 No.551658943
ネオは一号機が黒くて敵側っていう普段と逆パターンだからな
30 18/12/02(日)10:02:56 No.551659032
>この人はガンダム云々よりも >そんなことのためにお先真っ暗な火星ジオンに付いたの?ってのが 何が怖いってそれに従った連中がそこそこいて艦隊壊滅まで行ったことだ どんな口車使ったんだ
31 18/12/02(日)10:03:02 No.551659052
サイコ・フレームのことなんてしらないだろうしアムロとシャアの力だって思えばこれ奪うのは納得なのでは
32 18/12/02(日)10:03:30 No.551659151
カーゴ・カルトの一種
33 18/12/02(日)10:04:03 No.551659261
生活を苦しくするお上をどうにかしてくれるなら民衆は喜ぶけどニュータイプだとか人類の進化とか言われてもだから?としか言いようがないよね
34 18/12/02(日)10:04:12 No.551659289
あの発光現象がサイコフレームの仕業ってのも本来観客にしかわからん情報だったはずだしなぁ
35 18/12/02(日)10:04:49 No.551659433
ハゲはハゲで趣味が人狩りなだけで職務自体はこなしてる特に野望とか無い人なのでボッシュとは正反対の人間だな
36 18/12/02(日)10:04:55 No.551659453
>手段が目的になるというか…MS一機で何する気だよ 地球とかいう石ころ一つくらいなら吹き飛ばせるにちがいない
37 18/12/02(日)10:05:22 No.551659556
同じ光景を見てた不死鳥狩り隊の隊長はすこぶるまともな人だった
38 18/12/02(日)10:06:38 No.551659819
この人裏切ってからもわりとまともなのに ガンダム乗ったとたんにクソコテ化するから やっぱりヤバいんだよガンダム…
39 18/12/02(日)10:06:44 No.551659840
ガンダムが出た当時ならわからんでもないかな ガンダニウム合金って当時の武器じゃまともに破壊できない逸品だし最新鋭のビーム兵器持ちだし
40 18/12/02(日)10:07:07 No.551659923
オールドタイプは現象しか理解しない
41 18/12/02(日)10:07:09 No.551659930
このおっさん最初はジム3に乗ってた言ってたのにここではジェガン言ってたり 普通に頭やられてたんじゃないかって前から思ってる
42 18/12/02(日)10:09:13 No.551660292
ゾルタンには光の正体がわかっただけに現象しか理解しないオールドタイプを見て尚更拗らせたんだろうなって…
43 18/12/02(日)10:09:35 No.551660345
オールドタイプ過ぎる
44 18/12/02(日)10:10:34 No.551660534
>このおっさん最初はジム3に乗ってた言ってたのにここではジェガン言ってたり >普通に頭やられてたんじゃないかって前から思ってる あの当時ジェガン乗ってたのは最精鋭だからその辺の経歴を隠してたんだと思われる
45 18/12/02(日)10:11:21 No.551660705
熱狂的ガンダムファン
46 18/12/02(日)10:11:51 No.551660793
なんか変な電波出てんのか火星
47 18/12/02(日)10:11:56 No.551660809
>あの当時ジェガン乗ってたのは最精鋭だからその辺の経歴を隠してたんだと思われる なるほど…
48 18/12/02(日)10:12:42 No.551660960
>オールドタイプは現象しか理解しない ニュータイプが現象以外のことを理解できたかのようなことをおっしゃる
49 18/12/02(日)10:13:16 No.551661084
こんなこと言いながらシャアのAI機奪って乗ってる辺り本当に根本が理解できてない感が凄まじい
50 18/12/02(日)10:13:47 No.551661188
スタークジェガンの人といいクソ強い人ばっかだな第二次ネオジオン生存者
51 18/12/02(日)10:14:19 No.551661277
9割くらいの火星ロボはf90が倒してない?
52 18/12/02(日)10:14:28 No.551661310
シロッコですら 私の知らない兵器が内蔵されているのか…? 体を通して出る力…?そんなものがMSを倒せるものか!!! だからな
53 18/12/02(日)10:15:44 No.551661492
>あの当時ジェガン乗ってたのは最精鋭 それをポンポン落としてたサザビーって凄いんだな 当時そんな設定あったのかは知らんけど
54 18/12/02(日)10:15:45 No.551661494
宇宙用アッザムとか好きよ
55 18/12/02(日)10:15:52 No.551661511
アムロシャア辺りの世代はオールドタイプに比較的近いニュータイプだからな
56 18/12/02(日)10:16:26 No.551661614
最近の説だとジオが動けなくなったのもバイオセンサーを誤作動させられたからって話だから どっちかといえばシロッコのほうが合ってる
57 18/12/02(日)10:16:42 No.551661665
>サイコ・フレームのことなんてしらないだろうしアムロとシャアの力だって思えばこれ奪うのは納得なのでは 自分でもガンダムの名前のモビルスーツに乗ればアレが出来ると思っちゃったのかな… 少しは調査とかしなかったのかな…
58 18/12/02(日)10:17:45 No.551661850
よりによってもうガンダムがスレ画しかいない時代になっちゃったのが不幸と言えば不幸
59 18/12/02(日)10:17:57 No.551661883
根本を理解っていうけどシャアやアムロも含めて当時何が起きてたか理解できてた人なんているのか? シャアとか最期まで何が起きてるかわかってなさそうだぞ
60 18/12/02(日)10:18:04 No.551661895
>当時そんな設定あったのかは知らんけど ジェガンの型番がRGM-89で四年前に制式採用が決定したばかりで ロールアウトしてからは外郭艦隊であるロンド・ベルに定数配備が優先された バリバリの新鋭機であることは当時から共通する設定
61 18/12/02(日)10:18:58 No.551662054
原理としてはユニコのデフォ機能のサイコジャックに近いかな
62 18/12/02(日)10:19:22 No.551662136
威力で言ったらガンダムよりも戦艦のメガ粒子砲の方が強いのでは?
63 18/12/02(日)10:19:33 No.551662163
このおじさんとかハゲとか普通に連邦軍人なので今後埋められていくF90までの時代にもMS乗ってるんだよね なんかで出てこないかな
64 18/12/02(日)10:20:25 No.551662294
この人もガンダムという名前に呪術的な力を認めてるんでないかぎり F90にサイコフレーム的な力があるなんて思ってないだろ 物理的な能力じゃなくガンダムという象徴に執着してるんだよ
65 18/12/02(日)10:20:39 No.551662335
>それをポンポン落としてたサザビーって凄いんだな ZZのころってMS凄い頑丈になってたけど 逆シャアのMSって凄く脆いよな
66 18/12/02(日)10:20:49 No.551662362
マイッツァーの若い頃とかも最近出てきたし この辺もそのうち拾うかもね
67 18/12/02(日)10:20:50 No.551662369
>威力で言ったらガンダムよりも戦艦のメガ粒子砲の方が強いのでは? その戦艦をなすすべもなく撃沈しまくるのが悪魔の力よ
68 18/12/02(日)10:20:52 No.551662374
ララァはなんかそれっぽいことを言ってたな
69 18/12/02(日)10:21:23 No.551662459
>マイッツァーの若い頃とかも最近出てきたし >この辺もそのうち拾うかもね フォーミュラはもっと拾い直して欲しいね
70 18/12/02(日)10:21:47 No.551662517
ジオンの名前に縛られてる火星人 ガンダムの名前に縛られてるスレ画
71 18/12/02(日)10:21:49 No.551662525
こいつの声を演ってたのじょうじが覚えてたのには驚いた
72 18/12/02(日)10:21:58 No.551662552
逆シャア辺りは戦艦とかの発展が顕著だな レズンクラスじゃないと接近もままならない
73 18/12/02(日)10:22:48 No.551662698
でもこういうオールドタイプの愚民を味方につけるのには有効じゃないか
74 18/12/02(日)10:23:28 No.551662836
アニメでは何故かカットされてたけど原作ユニコーンだとバナージがまだ宇宙ゴミ拾い業者だった頃のブッホでバイトしてたし ああいうの出てくるとちょっと嬉しいよね