虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/02(日)09:24:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/02(日)09:24:11 No.551650396

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/02(日)09:27:11 No.551651219

レス番引用は苦い思い出が…

2 18/12/02(日)09:28:13 No.551651628

>レス番引用は苦い思い出が… アプリの操作ミスでレス番号引用したらID出た思い出

3 18/12/02(日)09:28:34 No.551651705

ここでレス番引用はちょっと

4 18/12/02(日)09:28:55 No.551651789

>No.551651219 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

5 18/12/02(日)09:29:30 No.551651912

>No.551651705 なんで?

6 18/12/02(日)09:29:33 No.551651925

mayの話…?

7 18/12/02(日)09:29:53 No.551651994

長文をレス番で引用するのははばかられるので一部の行の引用をやってたが 最近特定の行だけ引用は駄目だと言い出す「」をみてめんどくさいと思った

8 18/12/02(日)09:31:07 No.551652266

レス番引用は便利なんだが忍者の符丁みたいに追っ手が飛び込んでくるから使えない

9 18/12/02(日)09:32:14 No.551652499

>最近特定の行だけ引用は駄目だと言い出す「」をみてめんどくさいと思った そんな風潮あったか記憶に無いんだけどそいつの作った独自ルールじゃなくて?

10 18/12/02(日)09:33:09 No.551652660

独自ルールでも声がでかければ勝つから怖い

11 18/12/02(日)09:34:26 No.551652919

そもそもレス番引用が駄目ってのも独自ルールなんじゃ…

12 18/12/02(日)09:34:41 No.551652973

繊細な上に攻撃的なのがですね

13 18/12/02(日)09:35:26 No.551653143

浸透してればまあ独自ルールとも言えないだろう

14 18/12/02(日)09:35:44 No.551653290

レス番引用しちゃ駄目だったのか…

15 18/12/02(日)09:36:29 No.551653462

ここでレス番号引用する必要ないじゃん

16 18/12/02(日)09:36:42 No.551653506

メル欄にはメアドを書くのが常識でしょ部長!

17 18/12/02(日)09:36:49 No.551653531

レス番があればな…

18 18/12/02(日)09:37:02 No.551653572

>No.551653290 いいのよ 禁止できるのはクンリニンサンだけだ

19 18/12/02(日)09:37:49 No.551653743

くそ長いレスにたいしてはレス番引用のほうがいいのに何故か突っかかるやついるよね なんで突っかかるっていうと「そういうものだから」というあほくささ

20 18/12/02(日)09:38:15 No.551653841

>18/12/02(日)09:35:44 No.551653290 del ng + >レス番引用しちゃ駄目だったのか… たまにこんな引用見る

21 18/12/02(日)09:38:23 No.551653860

普通は必要ないけどあまりに長文だとアレだな

22 18/12/02(日)09:38:40 No.551653915

>くそ長いレスにたいしてはレス番引用のほうがいいのに何故か突っかかるやついるよね >なんで突っかかるっていうと「そういうものだから」というあほくささ 自分は結構いるつもりなんだがこれいつからそんな事になったんだろう…

23 18/12/02(日)09:39:43 No.551654155

mayはクソコラimgは駄コラ ここでたまに問題になるのは雑コラの存在 雑に作ったもののことを指すから上二つみたいなのとは別のベクトルで話すものだと思うけどたまに無言引用からあーだこーだといさかいが起きる

24 18/12/02(日)09:40:09 No.551654235

ここに画像レス機能は無いでしょう! そういうところでは素直に文章を引用するんです!

25 18/12/02(日)09:40:39 No.551654321

番号やられるよりは一部引用の方がよほど良いと思うが…

26 18/12/02(日)09:41:15 No.551654443

そもそも画像貼れないここだと キターを引用したくなる場面も無いのでは

27 18/12/02(日)09:41:15 No.551654444

引用先伝わればそれでいいのに 「様式に沿ってないから」とかいうマナー講師並みの難癖

28 18/12/02(日)09:41:18 No.551654458

半年POMれば問題ない …半年POMれって聞かなくなったな

29 18/12/02(日)09:41:59 No.551654579

全部引用したくて且つ行数オーバーにでもなるって状況でもなきゃ番号引用しないな

30 18/12/02(日)09:43:26 No.551655022

引用なんてしなくていいんだよ どれへのレスかは勝手に想像しろ

31 18/12/02(日)09:43:58 No.551655143

、 。

32 18/12/02(日)09:44:19 No.551655207

番号引用がダメっていつごろ出来たルールなんだろう… 10数年虹裏に居て、初めて聞いたのが去年だったかおととしだわ

33 18/12/02(日)09:44:30 No.551655237

新参チェッカーになるのは悪いことじゃない よその文化と交わらない面があるからある程度の平和は保たれてるんだ

34 18/12/02(日)09:44:50 No.551655289

誰かが何か勘違いしたか何か気にくわなかったかで言い始める 周りもいちいち絡まれるのめんどくさいから合わせておく そういう文化になるの流れはよくあるよくある

35 18/12/02(日)09:45:28 No.551655427

画像番号を引用ってなに…

36 18/12/02(日)09:46:12 No.551655562

>画像番号を引用ってなに… >1543710251306.jpg これ

37 18/12/02(日)09:46:32 No.551655616

>新参チェッカーになるのは悪いことじゃない >よその文化と交わらない面があるからある程度の平和は保たれてるんだ マナー講師みたいなことするのはチェッカーじゃなくて新参認定でマウント取りたいだけに見える

38 18/12/02(日)09:47:02 No.551655699

>画像番号を引用ってなに… >1543710251306.jpg

39 18/12/02(日)09:47:05 No.551655706

帰属意識とか同族意識みたいな凄い強い「」いるからな

40 18/12/02(日)09:47:29 No.551655793

専ブラにいろんな機能があるからいろんな引用ができる

41 18/12/02(日)09:47:32 No.551655803

ここでのレス版引用は まれに使われれることもあったけど いちゃもん付ける奴が出てきてから完全にみんな避けるようになった感じ

42 18/12/02(日)09:47:38 No.551655824

キターを引用するな~~~~~~~~!!!!

43 18/12/02(日)09:47:46 No.551655850

真にバリアフリーな板になったときに地獄が訪れるからある程度はやむ無し

44 18/12/02(日)09:47:58 No.551655921

>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 壺から来た子?

45 18/12/02(日)09:48:06 No.551655953

結局禁止されてないから好きにやれば良いとかじゃなくて そういう細かいところに絡んでくる人は面倒くさいから自衛みたいなもんだ…

46 18/12/02(日)09:48:19 No.551656032

ビジネスマナー捏造に怒ってるスレをたまに見るけど ぶっちゃけやってることとしてはあれと大差ないよな

47 18/12/02(日)09:49:32 No.551656298

>キターを引用するな~~~~~~~~!!!! 女性キャラだったと知った時の衝撃

48 18/12/02(日)09:50:26 No.551656500

何より面倒なのが場に流されるタイプの「」が本当に多いから 荒らしが一人混じっただけで大混乱になるっていう

49 18/12/02(日)09:50:32 No.551656519

間違った命令を延々と続ける無能な働き者

50 18/12/02(日)09:50:46 No.551656565

>ビジネスマナー捏造に怒ってるスレをたまに見るけど >ぶっちゃけやってることとしてはあれと大差ないよな そりゃ「」だからね テキトーなこと言ってマウント取る為に何でもやるよ

51 18/12/02(日)09:51:01 No.551656604

最近は「、」なら使ってもあまりあげつらわれたりしないな

52 18/12/02(日)09:51:29 No.551656689

、も。もなんとも思わないけどなんでこんなに…

53 18/12/02(日)09:51:46 No.551656729

引っ掻き回せれば勝ちっていうタイプがいるからな

54 18/12/02(日)09:51:56 No.551656770

そんな文化はなかったとか言い出すのも同類なんだから仲良くしなよ

55 18/12/02(日)09:51:57 No.551656772

>番号引用がダメっていつごろ出来たルールなんだろう… >10数年虹裏に居て、初めて聞いたのが去年だったかおととしだわ 自然発生的なものだからいつ頃とは明言しにくいかな 壺みたいに >>1 とかできる仕様じゃもともとなかったから

56 18/12/02(日)09:51:57 No.551656773

>荒らしが一人混じっただけで大混乱になるっていう 本当に平和を乱すのはぶっちゃけ初めてここに来たようなお客様じゃなくて ここで延々粘着してるごく少数の荒らしなんじゃねえのか

57 18/12/02(日)09:52:09 No.551656817

IDとかの本文引用したくないなるべく触りたくないっていうので番号引用するのは見る

58 18/12/02(日)09:52:21 No.551656862

>最近は「、」なら使ってもあまりあげつらわれたりしないな 一時期は定型の、。に反応する人がいたけどあれは何だったんだ

59 18/12/02(日)09:53:50 No.551657159

ダメというかほかから来た人がやりがちだから嫌われてるみちだなーって やると面倒なこという人がいるかもと分かった上でやるほどレス番引用したいわけでもないし…

60 18/12/02(日)09:53:51 No.551657164

>ビジネスマナー捏造に怒ってるスレをたまに見るけど >ぶっちゃけやってることとしてはあれと大差ないよな 長文の一部を引用するというのは「文章を切る」という意味をもち、転じて「レスした人物との関係を切る」という解釈に繋がります。 なのでどんなに長い怪文書でも必ず全文を引用するのが正しいマナーです

61 18/12/02(日)09:53:51 No.551657166

>18/12/02(日)09:48:19 No.551656032 del そうだねx10 >ビジネスマナー捏造に怒ってるスレをたまに見るけど >ぶっちゃけやってることとしてはあれと大差ないよな >>>>>>そうだねx10 はい皆さん分かりましたねここですよここ これが何よりの証拠ですよ 分かっているでしょう分かるはずだいや分からなければおかしい

62 18/12/02(日)09:53:52 No.551657167

1人荒らしが混じっただけでスルーできずにキレるからな「」は…

63 18/12/02(日)09:53:52 No.551657171

>最近は「、」なら使ってもあまりあげつらわれたりしないな トップのお知らせの一番下

64 18/12/02(日)09:54:19 No.551657276

普段から句読点使わないと 使ってるレスは何も言わなくてもどこかの文章の引用と伝わるので便利な面もあるにはある

65 18/12/02(日)09:55:01 No.551657475

句読点は嫌に変な使い方する奴のせいで煙たがれたような…

66 18/12/02(日)09:55:03 No.551657485

「案の定反論できねぇから番号引用指摘で揚げ足取り始めたか…」みたいな返しで

67 18/12/02(日)09:55:07 No.551657502

>画像番号を引用ってなに… >>1

68 18/12/02(日)09:55:20 No.551657553

紛らわしいから定型で句読点使うなと喚いてたバカいたな どんなアレルギーだよ

69 18/12/02(日)09:55:24 No.551657563

本文に○○スレとは入れないとかこの手のローカルルールは大抵mayとの差別化が発端だったりするから いつ頃からとなるとmayができて2~3年の間にできたのが多いと思う

70 18/12/02(日)09:55:27 No.551657583

クンリニンサンは何も禁止なんかしてない

71 18/12/02(日)09:55:34 No.551657618

なぜか赤字が出たぞ両津

72 18/12/02(日)09:55:47 No.551657677

>句読点は嫌に変な使い方する奴のせいで煙たがれたような… また自分がそうだからって主語をデカくしてる…

73 18/12/02(日)09:56:20 No.551657807

。はともかく、が無いとわかりにくいだろ…

74 18/12/02(日)09:56:27 No.551657826

、と。は荒らしがよく使ってるからみんな使わないってどっかのスレで見たけど読みにくいったらありゃしない!

75 18/12/02(日)09:57:08 No.551657940

句読点を使うバカが出る→句読点を使う奴はバカ

76 18/12/02(日)09:57:17 No.551657972

ただ単にレス番引用されてもわっかんねえからやらないんじゃ無いの?

77 18/12/02(日)09:57:27 No.551658013

主語はでっかく地球サイズ

78 18/12/02(日)09:57:38 No.551658061

題名と名前欄は使う奴を叩く流れが激化したのでimgでは消えた…

79 18/12/02(日)09:58:14 No.551658198

とはいえ変な改行をするタイプとか 。を連発する人は やっぱりちょっとレスの内容も…。

80 18/12/02(日)09:58:40 No.551658263

>なぜか赤字が出たぞ両津 部長!それはみんなからいい評価を貰ってる印です!そうだねの数が物語っているでしょう!

81 18/12/02(日)09:58:44 No.551658280

ここで句読点使わない習慣がついてしまい 他所で文章を打つ時にちょっと手間取る事が…

82 18/12/02(日)09:58:51 No.551658301

句読点使うような長文レスをすんなってことかと思ってた

83 18/12/02(日)09:58:52 No.551658306

>題名と名前欄は使う奴を叩く流れが激化したのでimgでは消えた… 消えた原因は井戸魔人じゃね

84 18/12/02(日)09:59:26 No.551658409

>やっぱりちょっとレスの内容も…。 だから。を使うなと?

85 18/12/02(日)09:59:27 No.551658413

「」の9割が知らないimgのマナー

86 18/12/02(日)09:59:40 No.551658450

そういう文化が築かれてきた過程を無視してはいかんよね

87 18/12/02(日)09:59:48 No.551658467

imgも合理性と論理性を優先する文化になれるのかな… そもそも合理的に考えたらこんなとこ居ないから無理かもな!

88 18/12/02(日)09:59:52 No.551658489

無言で句読点引用する人たまにいるけどなにこれされてるよね最近は

89 18/12/02(日)10:00:06 No.551658537

imgも手書き機能お試しでついたことなかったっけ

90 18/12/02(日)10:00:11 No.551658558

元々特徴として句点を使う荒らしがいたから句点が忌避され始めて その内なぜか句読点両方ダメだと勘違いした「」が現われて読点まで無言引用し始めて その勘違いがこれまたなぜか広まっていったという流れだったと思う

91 18/12/02(日)10:00:24 No.551658596

>imgも手書き機能お試しでついたことなかったっけ おぺにす…

92 18/12/02(日)10:00:33 No.551658626

>imgも手書き機能お試しでついたことなかったっけ おぺにす…

93 18/12/02(日)10:00:38 No.551658640

よし 新しいimg仕草を作り出してみよう

94 18/12/02(日)10:00:44 No.551658655

>imgも手書き機能お試しでついたことなかったっけ おぺにす…

95 18/12/02(日)10:00:44 No.551658656

>imgも手書き機能お試しでついたことなかったっけ おぺにす…

96 18/12/02(日)10:01:01 No.551658704

>imgも手書き機能お試しでついたことなかったっけ おぺにす…

97 18/12/02(日)10:01:13 No.551658738

>imgも合理性と論理性を優先する文化になれるのかな… なったからこそ今がある

98 18/12/02(日)10:01:24 No.551658781

そりゃ手書き機能も取り上げられるわ

99 18/12/02(日)10:01:27 No.551658784

>よし >新しいimg仕草を作り出してみよう まず芋っ子大虐殺が起きないと…

100 18/12/02(日)10:01:38 No.551658816

キチガイ五連おぺにす…きたな…

101 18/12/02(日)10:02:02 No.551658888

クンリニンサン常識あるなって思った 手描き機能剥奪

102 18/12/02(日)10:02:06 No.551658897

おちおち草も使えない掲示板なんて…

103 18/12/02(日)10:02:12 No.551658912

別に使いたければ使えばいいよたまに見かけるし 目に付くようなやり方してなきゃ気にも止められないよ

104 18/12/02(日)10:02:24 No.551658942

クンリニンサンすぐ飽きると思うから手書きをお試しに三日くらい実装してくだち!

105 18/12/02(日)10:02:50 No.551659016

3行超えた文章なんか読めるか!

106 18/12/02(日)10:02:51 No.551659021

>クンリニンサン常識あるなって思った >手描き機能剥奪 最初から「な?こいつらは何を与えてもこうなんだよ!」って言うために与えられた気がする…!

107 18/12/02(日)10:03:12 No.551659078

>クンリニンサンすぐ飽きると思うから手書きをお試しに三日くらい実装してくだち! どうせまたおぺにす…で埋まるさ…

108 18/12/02(日)10:03:17 No.551659093

しかし両津この掲示板はエロ広告バナーが多すぎないか?

109 18/12/02(日)10:03:21 No.551659115

>まず芋っ子大虐殺が起きないと… 一応トップページ落ちした時が大虐殺の時と言えなくもない 村は村っ子大虐殺で廃村になりました

110 18/12/02(日)10:03:51 No.551659219

そうだね連打が取り上げられたのが悲しい

111 18/12/02(日)10:04:43 No.551659406

>しかし両津この掲示板はエロ広告バナーが多すぎないか? これがここの管理費に充てられるんですから!!部長開いたスレの広告はまず全部開く!そこからですよ!

112 18/12/02(日)10:04:45 No.551659413

一日と経たずにおぺにすとたまにうんこまみれになったimgに三日与えても3倍に増えるだけすぎる…

113 18/12/02(日)10:05:23 No.551659561

句点はともかく読点は話区切る度に改行しないといけないのが面倒

114 18/12/02(日)10:05:29 No.551659573

そうだね残ってるだけでも有情じゃねえかな

115 18/12/02(日)10:05:45 No.551659629

レス番引用って便利なのになんでimgだと許されないのかね

116 18/12/02(日)10:05:48 No.551659642

そもそもなぜROMでなくてPOMなんだ ぴるす関係でP?

117 18/12/02(日)10:06:12 No.551659718

レス番号引用に噛み付いてるのはアプリも赤福も知らないおっさんじゃねえかな… ただのブラウザで見てるとレス番号引用じゃなんの引用かわからないからな

118 18/12/02(日)10:06:26 No.551659772

>レス番引用って便利 〔要出典〕

119 18/12/02(日)10:06:47 No.551659848

アプリと赤福知ってるのはむしろオッサンじゃないかな

120 18/12/02(日)10:07:04 No.551659914

クンリニンサンに新機能を与えられては没収を繰り返す様は オカンに買ってもらった玩具で物壊してゲンコツ貰う子供みたいだなと

121 18/12/02(日)10:07:08 No.551659926

>おちおち草も使えない掲示板なんて… 草なんかもうオッサンしかつかってないよ… 少なくともウチらの世代で使ってるやつ一人もいない

122 18/12/02(日)10:07:13 No.551659940

>最近特定の行だけ引用は駄目だと言い出す「」をみてめんどくさいと思った いやそいつが面倒な奴なだけだよ…

123 18/12/02(日)10:07:21 No.551659963

>レス番引用って便利なのになんでimgだと許されないのかね 壺の記憶が呼び覚まされる人が多いのかもしれない

124 18/12/02(日)10:07:37 No.551660013

>〔要出典〕 長文引用する時とかいいじゃん

125 18/12/02(日)10:07:42 No.551660033

>No.551653290 長い文章だったら別にいいやって思う

126 18/12/02(日)10:07:44 No.551660041

鯖間の対立には興味ないけどたまにmayちゃん家が落ちたりすると明らかに雰囲気がアレになるなーとは思う

127 18/12/02(日)10:08:35 No.551660180

草はもう直接草って言うから意味分からんってなる

128 18/12/02(日)10:08:37 No.551660190

>レス番引用って便利なのになんでimgだと許されないのかね 不便だよ

129 18/12/02(日)10:08:54 No.551660231

赤福にポップアップ機能あるのにって反論もこの話題の定型

130 18/12/02(日)10:08:56 No.551660238

初カキコ…ども…中3でふたば見てるやついます?っていねーかハハ

131 18/12/02(日)10:09:07 No.551660272

おぺにす……ってなにかと思えば手書きからなのか 画像って残ってないのか

132 18/12/02(日)10:09:14 No.551660294

>長い文章だったら別にいいやって思う 俺はそうは思わない

133 18/12/02(日)10:10:01 No.551660426

“草”は広辞苑にも載ってるらしいからな…

134 18/12/02(日)10:10:29 No.551660514

>不便だよ いやどういうところで?

135 18/12/02(日)10:11:48 No.551660783

便利不便といえばこの前のトラブルでアドオンや専ブラなしでここ見るの辛すぎると思った

136 18/12/02(日)10:11:53 No.551660799

>初カキコ…ども…中3でふたば見てるやついます?っていねーかハハ 「」の壺定型マジで歴史が止まっている

137 18/12/02(日)10:12:17 No.551660871

お外で駄コラって使われてるの殆ど見たことないというかヒでさらっと検索しただけでも「」っぽいアカウントがずらっと並ぶ

138 18/12/02(日)10:12:30 No.551660919

長文引用する時点でだいたいレスポンチに参加してるのでは

139 18/12/02(日)10:12:47 No.551660978

そもそもキターなんてレスする人間はもう居ないのでは?

140 18/12/02(日)10:13:01 No.551661030

>「」の壺定型マジで歴史が止まっている 止まっているんじゃない 止めたんだ

141 18/12/02(日)10:13:11 No.551661066

twitterではクソコラグランプリなんかのクソコラって呼称が主流じゃないかな? 雑コラはよく分からんが

142 18/12/02(日)10:13:28 No.551661123

>長文引用する時点でだいたいレスポンチに参加してるのでは 怪文書かもしれないし…

143 18/12/02(日)10:13:38 No.551661147

>そもそもキターなんてレスする人間はもう居ないのでは? >キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

144 18/12/02(日)10:13:46 No.551661178

お外はクソコラが多い気がする

145 18/12/02(日)10:14:14 No.551661268

雑コラも見るけどクソコラが多い気はする

146 18/12/02(日)10:14:17 No.551661276

赤福入れてない「」なんて知った事ではないのでどんどんレス番引用していけ

147 18/12/02(日)10:14:21 No.551661285

クソコラはmayや壺の文化ってのもできたのわりと最近なんだがな やけにimgルールを新しく作り差別化させたがるのはマナー講師に似ている

148 18/12/02(日)10:14:34 No.551661324

>「」の壺定型マジで歴史が止まっている タイヤにハマっちまったー!! は結構今でも好き

149 18/12/02(日)10:14:48 No.551661364

>>「」の壺定型マジで歴史が止まっている >止まっているんじゃない >止めたんだ 最新のやつ使えるのはお客様になるから あえて壷の定型を使うってギャグとして成立しないからな

150 18/12/02(日)10:14:57 No.551661392

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!を引用するな~~~!! はアイマスネタだし…

151 18/12/02(日)10:15:25 No.551661451

正直コラ関連はどれがいいのか分からなくて余計な事言わずにコラとしか言わなくなった…

152 18/12/02(日)10:15:41 No.551661485

旧世代の生き残りがまだ沢山いることに驚いた

153 18/12/02(日)10:16:10 No.551661553

>正直コラ関連はどれがいいのか分からなくて余計な事言わずにコラとしか言わなくなった… それでいい

154 18/12/02(日)10:16:12 No.551661558

クソコラってヒじゃないの?

155 18/12/02(日)10:16:15 No.551661571

>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!を引用するな~~~!! >はバキネタだし…

156 18/12/02(日)10:16:29 No.551661626

>クソコラはmayや壺の文化ってのもできたのわりと最近なんだがな 元々ここでクソコラなんて言葉使ってたの見たことないけど…

157 18/12/02(日)10:16:52 No.551661697

古い壺定形はいきなり使ってもそういうネタになるけど最新ともなるとID出るから使えない… いやもう最新って思われてるのも割と10年選手みたいな定形なんだけども…

158 18/12/02(日)10:17:04 No.551661746

、使わないようにするのは何気に不便

159 18/12/02(日)10:17:10 No.551661769

やってることは同じなので呼び方はなんでも良いがな 駄コラはむしろ何駄コラって言葉のほうが大事

160 18/12/02(日)10:17:34 No.551661831

壺とかとしあきと違う存在になりたい!から壺で使われていたのを禁止にして違う言葉を作りこれがimgの伝統としているものは結構多い

161 18/12/02(日)10:17:44 No.551661849

>>不便だよ >いやどういうところで? まとめサイトに転載する時とか番号だけ書かれても分かりづらいじゃん

162 18/12/02(日)10:17:51 No.551661868

レス番引用は構わない句読点も構わないト…!には構う必要はない クソコラは許さん

163 18/12/02(日)10:17:55 No.551661879

壺が壺じゃなくなったのももう多分10年以上前だよね

164 18/12/02(日)10:18:22 No.551661945

>旧世代の生き残りがまだ沢山いることに驚いた ここにいるのは老いぼれの死に損ないではなく老獪な生き残りなのだ…

165 18/12/02(日)10:18:41 No.551662008

最近はヒとかお外の画像ばかり持ってくるのにお外の文化を使うならもクソも無いだろ

166 18/12/02(日)10:18:54 No.551662043

>まとめサイトに転載する時とか番号だけ書かれても分かりづらいじゃん >>No.551661849 さんがこう言ってるけどそれだと壺まとめサイトが成立しなくなるんですが…

167 18/12/02(日)10:19:17 No.551662116

クソコテも本当に減り申した

168 18/12/02(日)10:19:17 No.551662117

壺が今どうなってるのかさっぱり把握してない

169 18/12/02(日)10:19:31 No.551662157

>まとめサイトに転載する時とか番号だけ書かれても分かりづらいじゃん それは関係ない

170 18/12/02(日)10:19:32 No.551662159

壷は消えたらしいな

171 18/12/02(日)10:19:52 No.551662216

どのまとめサイトか忘れたけど番号引用に変えるサイトもあるな ここのまとめサイトはふたばっての隠すの多いな

172 18/12/02(日)10:20:05 No.551662240

そういう言葉狩りって大体レスポンチしてる時の揚げ足取りじゃない?

173 18/12/02(日)10:20:19 No.551662274

>壺とかとしあきと違う存在になりたい!から壺で使われていたのを禁止にして違う言葉を作りこれがimgの伝統としているものは結構多い 因果が逆よ

174 18/12/02(日)10:20:56 No.551662386

棲み分けしろって言われ始めたころでも普通に2chって呼んでたのに 壷と呼ばないのはお客様みたいになったのも ここに集まってきたあめぞう残党とかのゴリ押しだったりする

175 18/12/02(日)10:21:13 No.551662435

特定ワード使う荒らしがいたのは確かなんだけど それに大興奮した人たちが煙たがられるのなんかリアルだなって見てた

176 18/12/02(日)10:21:18 No.551662448

風習だからと不便を強いるとかよくいる老害そのものだよね

177 18/12/02(日)10:21:31 No.551662481

>クソコテも本当に減り申した そういうのは大体ヒに行ったのかな

178 18/12/02(日)10:21:42 No.551662513

本当にソシャゲとバーチュバーのせいでおもしろ偏差値低い新参が増えた あれらのスレは発言しやすいのも問題 imgの文化を理解する前に書き込みしちゃうわけですね そんなのがさらにツイプリや文字画像などに現れて「」になる前に暴れる 車にひかれてしまえばいいのに

179 18/12/02(日)10:21:47 No.551662519

あめぞう残党って何年前なんだろ…

180 18/12/02(日)10:21:59 No.551662558

>古い壺定形はいきなり使ってもそういうネタになるけど最新ともなるとID出るから使えない… >いやもう最新って思われてるのも割と10年選手みたいな定形なんだけども… というよりも今の壺に新しい文化を生み出す力はもうない あそこはもう死んだも同然だ

181 18/12/02(日)10:22:17 No.551662610

読点は使う 引用されあげつらわれようと無視して使う

182 18/12/02(日)10:22:21 No.551662627

>というよりも今の壺に新しい文化を生み出す力はもうない 残当

↑Top