18/12/02(日)04:32:12 最近エ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/02(日)04:32:12 No.551629567
最近エアブラシ使い始めたんだけどみるみる減るねこの液体… 一体塗るのに3/2は使いそうだ
1 18/12/02(日)04:34:35 No.551629672
塗料の希釈からエアブラシ自体のメンテナンスにまでなんにでも使うから…
2 18/12/02(日)04:35:15 No.551629699
むぅ…3/2…1.5本か!
3 18/12/02(日)04:40:32 No.551629895
廃液の処分が面倒くさい
4 18/12/02(日)04:51:06 No.551630281
廃液はうちの場合牛乳パックに廃ティッシュごとシュートしてゴミ出しの日まで屋外に放置だな
5 18/12/02(日)05:02:12 No.551630683
賃貸だからなあ・・・
6 18/12/02(日)05:03:49 No.551630726
>廃液の処分が面倒くさい ガラスビンに詰めて塗料まぜまぜ棒洗いにする
7 18/12/02(日)05:05:23 No.551630768
これでエンチャントファイアするとちょっとビビる大きさの火が出る
8 18/12/02(日)05:31:29 No.551631452
そんなに使う? 掛け流しでツール洗ってるんスカ
9 18/12/02(日)06:54:55 No.551633974
塗料屋で1斗缶ラッカーシンナー買いなさる
10 18/12/02(日)06:57:08 No.551634055
全部これ一本でやってたらそりゃすぐ無くなる
11 18/12/02(日)07:00:10 No.551634152
ガイアノーツのヤツ買おうぜー
12 18/12/02(日)07:01:22 No.551634198
との粉とツールクリーナーと瓶とクリーナーボトル買いなさい
13 18/12/02(日)07:15:11 No.551634814
アセトン一斗缶で買ったから使い放題だぜ
14 18/12/02(日)07:17:53 No.551634944
エアブラシ用のコーティング剤も買ってほしい初回使用前に使うべきだけどしっかり分解掃除してからなら大丈夫
15 18/12/02(日)07:18:29 No.551634983
アセトンは密閉してるつもりでもすぐなくなる ビンの底に白い粉が残る
16 18/12/02(日)07:21:38 No.551635151
知らぬ間に揮発したアセトン吸ってるの怖すぎるよね
17 18/12/02(日)07:23:09 No.551635218
>知らぬ間に揮発したアセトン吸ってるの怖すぎるよね 模型道具の棚開けた時にやばい匂いするけど瓶はちゃんと閉まってるよね
18 18/12/02(日)07:27:59 No.551635450
>知らぬ間に揮発したアセトン吸ってるの怖すぎるよね 塗装屋でバイトしてた時 工場の主みたいな人がいつもニコニコしてるご機嫌な人だったな
19 18/12/02(日)07:32:34 No.551635692
洗浄液は繰り返し使える su2744270.jpg もちろんエアブラシの分解清掃で使えるほど信用はしてないけどべっとりついたものを最初に洗い流すならろ過して再利用
20 18/12/02(日)07:34:11 No.551635773
アセトンってやばいの?
21 18/12/02(日)07:35:31 No.551635843
スプレー缶使う事に比べたら水みたいなもんや
22 18/12/02(日)07:36:18 No.551635884
水性塗料を吹こう
23 18/12/02(日)07:36:55 No.551635915
一般的に防毒マスクもしくはドラフト使って作業すべき有機溶剤だし 少量だとそこまでだからマニュキュア落としなんかにも普通に入ってるけど大量だとやっぱり
24 18/12/02(日)07:40:38 No.551636112
アセトンは浸透性や揮発性が他のケトンより高いので…
25 18/12/02(日)08:00:48 No.551637370
>工場の主みたいな人がいつもニコニコしてるご機嫌な人だったな それは人柄じゃねえかな...
26 18/12/02(日)08:02:09 No.551637471
ワシは洗浄用に別で一斗缶のシンナー買ってる ホームセンターで売ってるけど安いよ ただ絶対にうすめ液として使っちゃダメだよ プラ溶ける
27 18/12/02(日)08:02:09 No.551637473
アセトンでそこまでパーにはならないので安心して油断しないで欲しい
28 18/12/02(日)08:04:10 No.551637612
純トロの味を知ったら戻れんよ…
29 18/12/02(日)08:06:36 No.551637783
10代からずっと模型趣味で30歳ぐらいで体調崩して病院行ったら有機溶剤で脳みそが萎縮してた「」の話を聞いた事がある
30 18/12/02(日)08:07:48 No.551637890
防水屋にアセトンのこと話したら一斗缶もらった
31 18/12/02(日)08:08:37 No.551637944
模型用シンナーはんなヤバイ溶剤入ってないので 一番リスクあるのでメチルエチルケトンくらい
32 18/12/02(日)08:08:40 No.551637949
極一部除いて模型用は有害成分無いんでオメー何言ってるんだって起こられるよ
33 18/12/02(日)08:10:22 No.551638091
模型で一番ヤベーのはパテの硬化剤と反応気化物と粉塵
34 18/12/02(日)08:11:44 No.551638199
シンナーって普通に買えるんだ…
35 18/12/02(日)08:14:07 No.551638375
シンナーを違法薬物か何かと勘違いしてるのか
36 18/12/02(日)08:15:05 No.551638467
いいよね純トロ
37 18/12/02(日)08:15:22 No.551638497
アセトンめっちゃ仕事で使うなぁ 指切ったりした状態で手突っ込むと死ぬほどしみる
38 18/12/02(日)08:15:57 No.551638547
サンドペーパーした粉塵はすぐにダメージとして出るよね…
39 18/12/02(日)08:17:19 No.551638653
溶剤より塗料の粉塵のヤバさに塗装ブース買って初めて気付く
40 18/12/02(日)08:19:13 No.551638815
ラッカー塗料メインだから同じくスレ画の使ってるけど 塗料希釈とは別に洗浄用一斗缶シンナー買えばいいんです?
41 18/12/02(日)08:19:19 No.551638821
トルエンとキシレンとベンゼンが特級ヤバいのであってアセトンは最近発がん性も催奇形性も慢性神経毒性もないんじゃねって言われるようになってきた
42 18/12/02(日)08:20:25 No.551638908
瞬着の硬化スプレーはとにかくニオイがきつかった 実際は知らんけど身体に悪い感じがもの凄い
43 18/12/02(日)08:21:46 No.551639027
実際は体に悪いものほどいい匂いがするよ
44 18/12/02(日)08:22:31 No.551639099
>ラッカー塗料メインだから同じくスレ画の使ってるけど >塗料希釈とは別に洗浄用一斗缶シンナー買えばいいんです? エアブラシと洗浄液で分けるならレベルリング薄め液の方がいいじゃない? 洗浄液は安いので一斗缶買ってもいいけど塗装頻度にもよるので管理できる容量で
45 18/12/02(日)08:22:37 No.551639105
エアブラシ使うならツールクリーナーはマジおススメ アレマジで強力だから残った塗料が即落ちるのでスレ画で洗うより経済的 強力すぎてプラスチックにかかるともれなく溶ける事にだけ注意してりゃ便利便利
46 18/12/02(日)08:23:36 No.551639184
体大丈夫なの?
47 18/12/02(日)08:23:36 No.551639186
硬化剤はアセトンかシクロペンタンなので普通によろしくないよ
48 18/12/02(日)08:24:11 No.551639240
ニオイがしないと飲み物と間違えて飲む馬鹿がいるからな…
49 18/12/02(日)08:24:47 No.551639282
>強力すぎてプラスチックにかかるともれなく溶ける事にだけ注意してりゃ便利便利 電子ばかりに塗料こぼしてツールクリーナーで吹いたら見事に溶けたので磨き直した
50 18/12/02(日)08:25:27 No.551639322
ツールクリーナーは体によろしくない ホルツペイントリムーバーは塩素系なので塩素ガス出るが安心
51 18/12/02(日)08:26:53 No.551639443
このスレ見るまでツールクリーナー用のシンナーとスレ画が根本的に違うものだと知らなかった…
52 18/12/02(日)08:27:28 No.551639492
ツールクリーナーとか業務用シンナーとか成分も理解せずに無対策で憚らずに使ってると脳が萎縮しても仕方ない
53 18/12/02(日)08:28:04 No.551639545
成分の違いはよくわからんが赤ボトルは明らかに強力だからね
54 18/12/02(日)08:28:14 No.551639561
徳用ラッカーうすめ液 赤いやつ これおすすめ
55 18/12/02(日)08:29:09 No.551639647
>このスレ見るまでツールクリーナー用のシンナーとスレ画が根本的に違うものだと知らなかった… はい…「」ツールクリーナーでプラ製品の塗装落とします…
56 18/12/02(日)08:29:36 No.551639689
うっかり水桶とかに溢すとすんごい臭い出すよねスレ画
57 18/12/02(日)08:31:06 No.551639863
いや流石にエアブラシ買ってる時点でそれなりの性能のマスクとか換気装置とかで対策してるでしょ …してるよね?
58 18/12/02(日)08:31:33 No.551639904
>いや流石にエアブラシ買ってる時点でそれなりの性能のマスクとか換気装置とかで対策してるでしょ >…してるよね? ...
59 18/12/02(日)08:32:58 No.551640062
ナイフとかで指切ったところからシンナーしみることがあるけどあれ大丈夫なのかん
60 18/12/02(日)08:34:00 No.551640184
>…してるよね? エアブラシとブースはセットで買ったけど ブースだけじゃそこまで飛散抑えてくれないんだよね…
61 18/12/02(日)08:35:32 No.551640446
ブースはかったけどマスクはしてない
62 18/12/02(日)08:36:23 No.551640563
su2744305.jpg 左から ①一般的なシンナー:筆塗り洗浄液エアブラシ なんでも使える ②エアブラシ専用薄め液:光沢塗りならこれ ③速乾性エアブラシ専用薄め液:いわゆる砂吹きメタリックやつや消し用 ④洗浄液:一番強力な奴プラもバッチリ溶かす
63 18/12/02(日)08:36:35 No.551640586
>ナイフとかで指切ったところからシンナーしみることがあるけどあれ大丈夫なのかん 大丈夫な要素がどこにもない
64 18/12/02(日)08:36:36 No.551640589
模型道とは死ぬことと見つけたり
65 18/12/02(日)08:36:39 No.551640602
>ナイフとかで指切ったところからシンナーしみることがあるけどあれ大丈夫なのかん しんとーあつの影響だから塩水だってしみるだろ つまり大丈夫 問題ない まったく 平気 ほんと
66 18/12/02(日)08:37:53 No.551640834
自分の身体も制作ツールだと思って大事にしろ
67 18/12/02(日)08:38:07 No.551640883
アサヒペンのお徳用はキシレンとメチルベンゼン入ってるから普通にお脳がとろけるやつです みんな気をつけようね
68 18/12/02(日)08:39:13 No.551641121
水性塗料は水でいいところが多いのも偉いなって…ラッカーの方が塗ってる間はいいんだけども
69 18/12/02(日)08:39:21 No.551641153
塗装ブース併設の模型店で換気してても販売スペースがシンナー臭いのいいよね… よくない…