虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/02(日)04:32:01 クリン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/02(日)04:32:01 No.551629560

クリントイーストウッドの映画を見始めたんだけどオススメ教えて とりあえずグラントリノとperfect worldは見たよ 両方とも面白かった

1 18/12/02(日)04:32:42 No.551629590

死んだのかと

2 18/12/02(日)04:33:29 No.551629616

ペイルライダー

3 18/12/02(日)04:35:00 No.551629687

Amazonprimeに入ってたらなおいい

4 18/12/02(日)04:36:40 No.551629747

許されざる者

5 18/12/02(日)04:38:32 No.551629827

perfect worldは面白い やっぱ逃亡犯と少年の組み合わせは鉄板だ

6 18/12/02(日)04:40:00 No.551629880

アメリカンスナイパーよかったよ

7 18/12/02(日)04:40:48 No.551629903

あんま知らないけどこの人の映画は暗いっていう偏見持ってる

8 18/12/02(日)04:40:52 No.551629907

大学の授業でマディソン郡の橋を見せられたぞ

9 18/12/02(日)04:41:06 No.551629919

白い肌の異常な夜

10 18/12/02(日)04:41:12 No.551629923

Perfect Worldは観たあとPerfect Worldってタイトルでいっぱい悲しくなる

11 18/12/02(日)04:41:41 No.551629940

>Perfect Worldは観たあとPerfect Worldってタイトルでいっぱい悲しくなる 人殺したやつは生きてちゃいけないんだよ

12 18/12/02(日)04:42:10 No.551629952

>あんま知らないけどこの人の映画は暗いっていう偏見持ってる むしろエンタメにわりと振ってるよ

13 18/12/02(日)04:44:29 No.551630032

とりあえずミリオンダラーベイビー見たらいいんじゃない おすすめはしないけど

14 18/12/02(日)04:45:24 No.551630060

スッキリした後味のものは少ないと思う

15 18/12/02(日)04:45:53 No.551630079

ジャージーボーイズはラストの全キャストでダンスするシーン最高だったよ

16 18/12/02(日)04:46:54 No.551630118

チェンジリングいいよ 実話ベースって事だけ押さえてあらすじは下調べしないで観るのがおすすめ

17 18/12/02(日)04:47:00 No.551630122

15時17分、パリ行き見てないの思い出した

18 18/12/02(日)04:47:38 No.551630148

>あんま知らないけどこの人の映画は暗いっていう偏見持ってる 無駄を省きまくる撮り方だから照明を使ってないのだ 光源のセッティング不要だからすぐに撮影できる

19 18/12/02(日)04:47:54 No.551630155

>とりあえずミリオンダラーベイビー見たらいいんじゃない >おすすめはしないけど かなり鬱と聞いて手がでねえ

20 18/12/02(日)04:48:30 No.551630183

グラントリノはある意味すっきり終わるかな

21 18/12/02(日)04:49:15 No.551630209

アメリカンスナイパーも特に前情報入れないで見たから驚いた

22 18/12/02(日)04:49:55 No.551630235

>スッキリした後味のものは少ないと思う グラントリノはわりと見たあとスッキリしたよ 銃を使わずに身を呈してモン族の少年を守るってのが格好よかった 疎んでた息子や孫たちへのざまぁ要素もあったし

23 18/12/02(日)04:50:01 No.551630238

>15時17分、パリ行き見てないの思い出した 無駄を省いてたらついに役者がいらないとこまで来た映画! 実話物なんだから出演は本人でいいじゃん!!というビックアイデア

24 18/12/02(日)04:50:16 No.551630249

ミリオンダラーベイビーは前半とのギャップが激しすぎて…

25 18/12/02(日)04:51:35 No.551630291

ハゲたジジイなのにかっこよすぎる

26 18/12/02(日)04:51:43 No.551630298

監督作じゃないけど夕陽のガンマン観ようぜ!! 最後の決闘のシーンがめちゃくちゃかっこいいんだ

27 18/12/02(日)04:52:45 No.551630332

基本一発撮りでリテイクしないんだよな ブラピだったかがこのシーンもっかいやらせてと食い下がって なにも変わりやしねえよと断言されたという

28 18/12/02(日)04:53:31 No.551630366

パーフェクトワールド

29 18/12/02(日)04:54:25 No.551630397

グラントリノのクリントイーストウッドはデレるの早すぎて吹いたわ  胃袋捕まれてやがる 人種差別問題に踏み込むのかと思いきやそこら辺はあっさりスルーしてたのが意外だった

30 18/12/02(日)04:56:58 No.551630493

>ブラピだったかが ディカプリオ

31 18/12/02(日)04:57:12 No.551630501

グラントリノはもうちょい上手くできた気もするな クリントイーストウッドが撃たれたときにまたまたーなんか仕掛けがあるんでしょっておもっちゃったし

32 18/12/02(日)04:57:53 No.551630530

政治的には保守というかリバタリアンなんで共和党支持だけど 共和党支持層の白人によくいる差別主義者というわけではない

33 18/12/02(日)04:58:05 No.551630537

父親達の星条旗と硫黄島からの手紙は両方見た方がいい

34 18/12/02(日)04:58:28 No.551630551

多分俺が物凄く読解力の無い馬鹿だから出てくる質問なんだろうけどグラン・トリノのイーストウッドって結局どんな男だったんだ なんで死ぬ事分かっててギャングに挑んだんだ

35 18/12/02(日)04:59:34 No.551630583

>大学の授業でマディソン郡の橋を見せられたぞ 不倫いいよね…

36 18/12/02(日)04:59:51 No.551630594

>多分俺が物凄く読解力の無い馬鹿だから出てくる質問なんだろうけどグラン・トリノのイーストウッドって結局どんな男だったんだ >なんで死ぬ事分かっててギャングに挑んだんだ 挑発して長引かせて目撃者を増やした上で自分が殺されることでギャング連中は刑務所に収監されるって寸法よ

37 18/12/02(日)05:00:06 No.551630606

>共和党支持層の白人によくいる差別主義者というわけではない 太平洋戦争で日本人主眼の映画を撮ってるしな

38 18/12/02(日)05:00:54 No.551630640

パーフェクトワールドなら来週サタシネでやるんじゃよ

39 18/12/02(日)05:01:37 No.551630668

>多分俺が物凄く読解力の無い馬鹿だから出てくる質問なんだろうけどグラン・トリノのイーストウッドって結局どんな男だったんだ >なんで死ぬ事分かっててギャングに挑んだんだ もう何かを言い訳にして人を殺したくなかったんでしょ それに未来ある少年に人を殺すことで物事を解決できるなんて手段を教えたくなかった あと序盤に婆さんに会いたいと言ってたから死に場所を探してたのかもね

40 18/12/02(日)05:03:16 No.551630706

共和党っつっても数多いからな 自民党に反原発がいるようなもんだ

41 18/12/02(日)05:03:30 No.551630715

毎回いってるけど若いころはクソ映画取りまくってたのにね 年取ってから開花するって珍しいクリエーターだよ

42 18/12/02(日)05:04:07 No.551630737

スペースカウボーイ好き

43 18/12/02(日)05:05:36 No.551630775

>共和党っつっても数多いからな >自民党に反安倍がいるようなもんだ

44 18/12/02(日)05:05:43 No.551630782

このおじさんばっかり映るけど本当は クリンとイースとウッドの3人組だかんな!

45 18/12/02(日)05:06:55 No.551630811

>毎回いってるけど若いころはクソ映画取りまくってたのにね >年取ってから開花するって珍しいクリエーターだよ 主演自分でヒロイン愛人のパターン辞めたのがいいんじゃないかな

46 18/12/02(日)05:06:56 No.551630812

>>自民党に反安倍がいるようなもんだ 反トランプもいるだろうしそういうことだ

47 18/12/02(日)05:07:57 No.551630836

スペース・カウボーイだ テレビだとあの最高のEDがカットされるからレンタルしろよな

48 18/12/02(日)05:08:14 No.551630841

ルパンの声の人

49 18/12/02(日)05:09:23 No.551630872

ルパンより言うことがハードだ

50 18/12/02(日)05:09:37 No.551630876

積極的な共和党支持ってんじゃなくて民主党の規制傾向なんかに反対だからってんじゃなかった

51 18/12/02(日)05:09:39 No.551630878

>いろいろと役者が作り込んできても、そんなにいいものにはならないんだ。60年ぐらい映画を撮ってきてわかった という感じに悟ったので1テイクで撮るマンになった

52 18/12/02(日)05:10:47 No.551630904

>積極的な共和党支持ってんじゃなくて民主党の規制傾向なんかに反対だからってんじゃなかった リバタリアンていう政府は最小限のことだけやれって思想のグループが 共和党に合流してるだけよ

53 18/12/02(日)05:12:07 No.551630938

最近は反銃みたいな映画撮ってるから不思議だった

54 18/12/02(日)05:12:52 No.551630965

ハリウッド外国語映画で日本語映画を撮ってる珍しい監督

55 18/12/02(日)05:12:54 No.551630967

若い頃に撃ち殺しまくった反動じゃね

56 18/12/02(日)05:13:17 No.551630980

昔の映画だけどガントレットおすすめだぞ

57 18/12/02(日)05:14:24 No.551631004

やっぱりダーティーハリーみないとね

58 18/12/02(日)05:14:38 No.551631010

金持ちのはずなのに10年モノの中古のフォードを自分で運転してる80代

59 18/12/02(日)05:18:10 No.551631107

>>いろいろと役者が作り込んできても、そんなにいいものにはならないんだ。60年ぐらい映画を撮ってきてわかった >という感じに悟ったので1テイクで撮るマンになった ま…まぁあんたほどの実力者がそういうのなら…

60 18/12/02(日)05:19:56 No.551631159

たしかビートたけしも撮影は一発撮りだったな

61 18/12/02(日)05:25:52 No.551631306

ダーティハリー面白いよね かっこいい

62 18/12/02(日)05:29:21 No.551631400

おじいちゃんまた監督主演やって来年公開か 88でよくやるよ…

63 18/12/02(日)05:30:26 No.551631426

トラボルタも一時期この爺さんみたいになれるかなって感じだったけど なれなかった

64 18/12/02(日)05:33:49 No.551631513

撮り方に無駄がないから爺ちゃんでもどんどん映画作れる

65 18/12/02(日)05:34:40 No.551631534

この泣いてるのか怒ってるのか微妙な顔が便利だなって場面が何百回もあった 能面みたいに便利だなとおもった

66 18/12/02(日)05:41:05 No.551631719

>父親達の星条旗と硫黄島からの手紙は両方見た方がいい 愛国婦人会のおばさんの描き方は珍しいというか ああいう描き方あるんだなって驚いたなあ

67 18/12/02(日)05:43:17 No.551631777

硫黄島見たいなあと思ってかれこれ10年以上経ってる 本当に見よう…

68 18/12/02(日)05:43:36 No.551631786

アメリカンスナイパーは良かった

69 18/12/02(日)05:46:42 No.551631868

遅咲きで下積みが長いから基本的にシニカルでそこに人情が乗っかるんで響く

70 18/12/02(日)05:47:39 No.551631894

今から星条旗見るわ ちょうどprimeにはいってたし

71 18/12/02(日)05:49:59 No.551631971

顔で演技できるからセリフなくても問題ないのすごいよね ダーティハリーのスレ画渋すぎる

72 18/12/02(日)05:51:55 No.551632016

>今から星条旗見るわ >ちょうどprimeにはいってたし 終わったら硫黄島からの手紙な

73 18/12/02(日)05:59:20 No.551632222

最新作も暗そう…でも主演だし楽しみ https://www.cinematoday.jp/news/N0105272.amp.html

74 18/12/02(日)06:01:50 No.551632299

死んだのかと思ってびっくりした…

75 18/12/02(日)06:02:33 No.551632323

>最新作も暗そう…でも主演だし楽しみ >https://www.cinematoday.jp/news/N0105272.amp.html 序盤からクライマックスで続きが気になるじゃねーか!!!

76 18/12/02(日)06:13:01 No.551632607

アルカトラズからの脱出は名作よ

77 18/12/02(日)06:14:17 No.551632642

ヒアアフター観て何か今までのフィルモグラフィと違う…?ってなるのヨシ!

78 18/12/02(日)06:14:28 No.551632649

ハドソン川の奇跡はめっちゃ無駄を省いてなおかつ分かりやす区で90分で見られるの凄い…ってなるよ 終わり方も爽やかだし

79 18/12/02(日)06:15:02 No.551632663

出演作だとダーティーファイターが重苦しくなくて好き

80 18/12/02(日)06:15:52 No.551632692

まあアメリカのパイロットが超ブラック環境で 配給チケットで生活するレベルと知るとアレだがな

81 18/12/02(日)06:17:02 No.551632741

>ハドソン川の奇跡 航空会社の連中にめっちゃイライラする!ムカつく!でも…いいラストだったね…

82 18/12/02(日)06:18:23 No.551632777

安い早いうまい三拍子揃った監督

83 18/12/02(日)06:18:27 No.551632779

アメリカンスナイパーはどういう受け止めればいいのかわからない映画だった ただ重い

84 18/12/02(日)06:19:16 No.551632801

>チェンジリングはどういう受け止めればいいのかわからない映画だった >ただ重い

85 18/12/02(日)06:22:34 No.551632894

アメリカン・スナイパーはモデルになった米兵が殺される事件起きるタイミングが神ががってた

86 18/12/02(日)06:23:10 No.551632912

ペイルライダーいいよ イーストウッドの映画の中だと爽快感ある アウトローもなかなか良いロードムービー

87 18/12/02(日)06:27:51 No.551633043

日本軍つえー てかこれ朝飯食いながら見る映画ではないな 目玉焼きにケチャップかけるんじゃなかった

88 18/12/02(日)06:31:31 No.551633161

ハドソン川の奇跡はこんな顛末だったのかーって生還後の驚きもあってすっごく良かった

89 18/12/02(日)06:33:38 No.551633230

古いけど荒野の用心棒~続・夕陽のガンマンまでのドル箱3作は面白いよ そこからの許されざる者コンボもいい

90 18/12/02(日)06:36:52 No.551633340

荒野のストレンジャーとごっちゃになる

91 18/12/02(日)06:38:09 No.551633379

西部劇時代っていうか若い頃の声が何気に美声だと思う 今もかっこいいけど

92 18/12/02(日)06:38:29 No.551633390

夕陽のガンマンのイーストウッドのポジションが好き

93 18/12/02(日)06:46:38 No.551633674

>夕陽のガンマン リーヴァンクリーフとの演技合戦最高だよね

94 18/12/02(日)06:48:56 No.551633757

インビクタス好き

95 18/12/02(日)06:49:52 No.551633787

どうしても山田康雄の声でイメージしちゃう

96 18/12/02(日)06:53:01 No.551633894

亡くなってからは吹き替え統一されてないね

97 18/12/02(日)07:09:41 No.551634555

さすがにクリカンと言うわけにはいかんよな

98 18/12/02(日)07:10:39 No.551634593

クリトンとクリカンでちょうど良いのでは

99 18/12/02(日)07:11:40 No.551634637

>さすがにクリカンと言うわけにはいかんよな クリカンはキレた声すると山田さんより怖かったりするからダメ

100 18/12/02(日)07:14:51 No.551634786

ガントレットのクライマックスでバスが蜂の巣にされながら進むシーンが大好き

101 18/12/02(日)07:17:33 No.551634925

>ガントレットのクライマックスでバスが蜂の巣にされながら進むシーンが大好き 家一軒銃だけで潰したりお金のかかったバカ映画過ぎて面白いよね

102 18/12/02(日)07:19:59 O6u.KKpM No.551635053

ジャージー・ボーイズいいぞ

103 18/12/02(日)07:20:52 No.551635116

ダーティーハリーだな

104 18/12/02(日)07:52:58 No.551636868

アウトローいいよ

105 18/12/02(日)07:55:23 No.551637006

>リーヴァンクリーフとの演技合戦最高だよね 帽子を撃ち合うシーンか あれは格好良かった

106 18/12/02(日)07:58:37 No.551637223

90手前なのにまた監督主演の映画作ってるこのおじいちゃん… というかグラントリノで俳優引退じゃなかったのか

107 18/12/02(日)08:04:10 No.551637614

アメリカンスナイパーはえっ何でここで!?ってなったからあんま好きじゃない 面白いけど

108 18/12/02(日)08:06:10 No.551637754

>ジャージーボーイズはラストの全キャストでダンスするシーン最高だったよ ジャージで踊るのかな?

109 18/12/02(日)08:07:35 No.551637865

>ジャージで踊るのかな? 多分本編観たら冗談でも言えなくなる感想

110 18/12/02(日)08:10:03 No.551638073

アメリカンスナイパー最後まで観てノンフィクションって気づいたよ

111 18/12/02(日)08:10:53 No.551638135

子供撃つか迷うとこは名シーンだよな

112 18/12/02(日)08:18:02 No.551638715

アメリカンスナイパーの戦闘中に妻に電話で「もう帰るよ…」て伝えるところ好き

113 18/12/02(日)08:20:07 No.551638884

星条旗面白かったけどグロいよ! 日本兵の自決した死体とか朝から見るもんじゃねえ

114 18/12/02(日)08:34:10 No.551640205

センチメンタルアドベンチャーはよくできた普通の映画だけど息子に自分を見せるという意味以上にキャリアの区切り的な意味があると思う

↑Top