虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/02(日)02:55:54 そんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/02(日)02:55:54 No.551621024

そんなにチャーミング?

1 18/12/02(日)03:00:48 No.551621570

可愛いと思う

2 18/12/02(日)03:04:48 No.551622161

アムロの部屋の前で待ちながら寝ちゃうシーンは実際可愛い

3 18/12/02(日)03:07:02 No.551622443

チャーンはチェーミングだよな

4 18/12/02(日)03:08:45 No.551622644

宇宙空間でケツが見えそうな格好するのはどうかと思う

5 18/12/02(日)03:12:09 No.551623079

くらえ正義のハサウェイビーム

6 18/12/02(日)03:14:01 No.551623333

劇場版逆シャアが元になる劇場版閃ハサでこの辺りどうなるのか

7 18/12/02(日)03:15:28 No.551623503

やっちゃいけなかったんだよ!!!1!!1!

8 18/12/02(日)03:16:22 No.551623614

今度やる閃ハサって逆シャアからの流れなの? ベルトーチカ敗北者過ぎない?

9 18/12/02(日)03:19:01 No.551623957

閃ハサが正史になるのはブライトが可哀想すぎて嫌だ…

10 18/12/02(日)03:20:44 No.551624175

妊娠してたらしいな

11 18/12/02(日)03:24:06 No.551624542

>閃ハサが正史になるのはブライトが可哀想すぎて嫌だ… もうアニメになるから諦めよう

12 18/12/02(日)03:27:49 No.551624944

どいつもこいつもまんこまんこ

13 18/12/02(日)03:34:45 No.551625640

髪型がイマイチ…

14 18/12/02(日)03:36:44 No.551625817

>やっちゃいけなかったんだよ!!!1!!1! 子どもの頃見た時は普通にハサウェイの気持ちに共感した 今もそりゃ撃たれるって思う

15 18/12/02(日)03:45:04 No.551626586

>髪型がイマイチ… .....すぞ

16 18/12/02(日)03:45:12 No.551626608

ベルトーチカからアムロを寝取った女 ってスパロボのキャラ解説にも載ってた剛の者

17 18/12/02(日)03:47:12 No.551626822

>やっちゃいけなかったんだよ!!!1!!1! 放ったグレネードが たまたまνのビーム攻撃で被弾した喉元に直撃とか ちょっと出来過ぎじゃありませんかね?

18 18/12/02(日)03:50:43 No.551627131

チェーンはサイコフレーム持ってたからな アルパのメガ粒子砲もサイコバリアで弾くし

19 18/12/02(日)03:51:01 No.551627168

>たまたまνのビーム攻撃で被弾した喉元に直撃とか >ちょっと出来過ぎじゃありませんかね? お禿の中では赤子と妊婦はNTの力を持つって設定があって それがもってたッサイコフレームで増幅されたのだ…

20 18/12/02(日)03:53:01 No.551627343

>ベルトーチカからアムロを寝取った女 >ってスパロボのキャラ解説にも載ってた剛の者 あのベルトーチカから奪えるのはすげーわ

21 18/12/02(日)03:54:03 No.551627416

キュロットスカートがむっ!ってなる

22 18/12/02(日)03:54:20 No.551627432

スレ画ほんと何も悪いことしてねーかんな…

23 18/12/02(日)03:54:45 No.551627464

>スレ画ほんと何も悪いことしてねーかんな… やっちゃいけなかったんだよ!!

24 18/12/02(日)03:55:06 No.551627486

けおおおおおおおお!!!!!

25 18/12/02(日)03:55:48 No.551627534

アムロの子供って人類の革新になりえたよね

26 18/12/02(日)03:56:06 No.551627560

戦場で敵を排除したら 味方から撃ち殺された…

27 18/12/02(日)03:56:18 No.551627589

アムロはマザコンで ベルトーチカとの関係もアムロ側のフラストレーションが彼女に伝わって破局だから チェーンとも交際続けててもどこかで終わってた

28 18/12/02(日)03:56:23 No.551627593

>アムロの子供って人類の革新になりえたよね やっちゃいけなかったんだよ!!!

29 18/12/02(日)03:56:34 No.551627607

レズン落とせたのもサイコフレームのおかげ?

30 18/12/02(日)03:57:23 No.551627681

クェスを自分で殺しちゃったのが話のキモだったけどその辺をどう処理するか気になるね ハサウェイをかばって死んだようなもんだから十分トラウマの説明にはなるか

31 18/12/02(日)03:57:32 No.551627705

>戦場で敵を排除したら >味方から撃ち殺された… まあハサウェイから見りゃ悪い大人にそそのかされて戦場に出てた女の子を説得して救えそうになってたのに殺したからカっとなるのもわかる

32 18/12/02(日)03:58:30 No.551627775

結局サイコフレームって何なんです?

33 18/12/02(日)03:58:34 No.551627782

>レズン落とせたのもサイコフレームのおかげ? あのシーンでもチェーンが忍ばせておいたサイコフレーム発光してたし そうだろうね

34 18/12/02(日)04:00:17 No.551627894

アムロ寝取るわ 中破したリガズィで勝手に出撃するわ メカニックなのに機銃座に座ってるわ こういう行動力のある女をお禿は好む

35 18/12/02(日)04:00:49 No.551627937

人間の意思を集積する金属がサイコフレーム ニュータイプはそれを媒介にあの世と交信してパワーアップするのだ

36 18/12/02(日)04:01:39 No.551627994

>こういう行動力のある女をお禿は好む むしろ禿の描く女性は男よりよっぽど強いのばっかなイメージ

37 18/12/02(日)04:01:55 No.551628012

クェスだけでなくチェーンとついでにお腹の子まで夢に出るようになる、とかどうだろう

38 18/12/02(日)04:02:19 No.551628038

ナナイとチェーンはかなりいい女

39 18/12/02(日)04:02:37 No.551628056

ベルチル読んでからアニメ見ると 松竹とサンライズの偉いさんに今は既婚者が主役とかウケねーよと言われて 無理矢理新しい恋人出させられたのがムカついて 本来なら次回作で主役やりそうな少年に殺させたようにしか見えなかった

40 18/12/02(日)04:02:45 No.551628061

>結局サイコフレームって何なんです? バフ

41 18/12/02(日)04:04:13 No.551628138

徳間の小説でチェーンの悪意に反応してハサウェイの攻撃からサイコフレームが守ってくれなかったんだよな 福井の設定で照らすと全体さんがチェーンに失望して力貸すのやめと受け取れる

42 18/12/02(日)04:05:08 No.551628179

アムロは精子採取もされてるんだが アムロチルドレンみたいなのは出てこないな

43 18/12/02(日)04:06:01 No.551628228

>徳間の小説でチェーンの悪意に反応してハサウェイの攻撃からサイコフレームが守ってくれなかったんだよな >福井の設定で照らすと全体さんがチェーンに失望して力貸すのやめと受け取れる シェリルだけバリアー張らずに見殺しにしたイデみてぇだな

44 18/12/02(日)04:11:16 No.551628513

>福井の設定で照らすと全体さんがチェーンに失望して力貸すのやめと受け取れる それはそれ これはこれ

45 18/12/02(日)04:12:54 No.551628581

チャーミングと言うよりクールビューティーって気がするが

46 18/12/02(日)04:15:22 No.551628705

エキセントリックな奴らが多いから相対的に優良物件

47 18/12/02(日)04:15:33 No.551628716

ビーム一回はじいてなかったけ

48 18/12/02(日)04:16:02 No.551628740

UCはもともとオカルト要素あるにはあったけど サイコフレーム周りはそういうUCのオカルト要素を全部抜き出して濃度高めた感じになっちゃってやり過ぎ感がある

49 18/12/02(日)04:16:23 No.551628768

幽霊の仕業じゃなくても サイコフレームが意思持っててチェーン気に入らないから見殺しにしたのか

50 18/12/02(日)04:17:31 No.551628832

>それはそれ >これはこれ 福井説はあくまで一解釈でニュータイプを定義するものではないってサンライズに明言されたもんね

51 18/12/02(日)04:18:04 No.551628858

>幽霊の仕業じゃなくても >サイコフレームが意思持っててチェーン気に入らないから見殺しにしたのか そっちの方がよっぽどチェーンが嫌われてるような…

52 18/12/02(日)04:18:34 No.551628893

ハサウェイが撃っちゃったシーンは ハサウェイはもう自分じゃ碌な死に方を選べなくなっちゃうんだろうなぁって感じて悲しかった

53 18/12/02(日)04:19:00 No.551628917

元はちょっと感が良くて土壇場でテレパシー出す程度だったのが どんどん人知超えたトンデモ生物になっていってるよねNT

54 18/12/02(日)04:19:18 No.551628936

アルパの口ビーム防げて ジェガン乱射したビーム防げないのはおかしいからな

55 18/12/02(日)04:20:44 No.551629010

>福井説はあくまで一解釈でニュータイプを定義するものではないってサンライズに明言されたもんね 福井の書く小説の設定がすべての一年戦争のお話に適応されるわけでもないしな 当然禿には禿の考えがあるだろうし

56 18/12/02(日)04:21:54 No.551629069

半壊したリガズィ(エンジン一つだけ直した)で戦場飛び出すとか技術士官が言い出すんだもんな あの時から変な電波受信してハサウェイに殺されたのも アクシズ止めるための生贄になった感ある

57 18/12/02(日)04:22:05 No.551629081

サイコフレームがハサウェイの激情に飲まれたのかも

58 18/12/02(日)04:22:21 No.551629095

アムロが今まで関係持った中で言えばたぶんチャーミング

59 18/12/02(日)04:22:39 No.551629115

ぶっちゃけお禿は多々あるオカルト描写周りにアニメ作る上での盛り上げというか演出以上の意味持たせてたんだろうか

60 18/12/02(日)04:23:00 No.551629133

小規模だが地球がダメになるかどうかの戦いだから自分に何かできるなら命を捨てても行動を取ってしまうってのは電波じゃないと思うよ アクシズ押し返す一般兵たちみたいに

61 18/12/02(日)04:23:27 No.551629155

影の薄い愛人

62 18/12/02(日)04:23:55 No.551629195

>小規模だが地球がダメになるかどうかの戦いだから自分に何かできるなら命を捨てても行動を取ってしまうってのは電波じゃないと思うよ ブライトがサイコフレームの光に集まりだす兵士見て 今更なんだこいつらって言ってるんで あれはあいつらの意思じゃないです

63 18/12/02(日)04:25:14 No.551629264

>あれはあいつらの意思じゃないです いやまあ色々あると思うよ…

64 18/12/02(日)04:25:58 No.551629305

>ブライトがサイコフレームの光に集まりだす兵士見て >今更なんだこいつらって言ってるんで >あれはあいつらの意思じゃないです どういう理屈だよ

65 18/12/02(日)04:26:30 No.551629327

実際目の当たりにしたらやっぱやべえ!みたいになることもあるしな…

66 18/12/02(日)04:26:31 No.551629328

まさか平成も終わるって時に昭和に作られたガンダムの描写とか解釈で頭悩ませる日来るとは思わなかった

67 18/12/02(日)04:26:37 No.551629335

やってみる価値はありますぜ!

68 18/12/02(日)04:27:45 No.551629389

やれやれって勢いで言ってたり煽るけど いざ本気でやり始めて現実になると引く人って割と居るよね

69 18/12/02(日)04:30:31 No.551629504

30年も経って今更逆シャアの続編が三部作でアニメ化するとか誰も当時思ってないだろう 主役になる奴が味方を殺した過去持ちでどうやって視聴者に感情移入させるか見ものだわ閃ハサ

70 18/12/02(日)04:30:52 No.551629514

>いざ本気でやり始めて現実になると引く人って割と居るよね ガンダムアグレッサーでもコロニー落としってやべぇわコレ… ってなってたドムのパイロットいたしそんなもんよね

71 18/12/02(日)04:30:55 No.551629516

当時からいろいろずーっと解釈の違いで言われてきたことだったから いつでも蒸し返せるよ

72 18/12/02(日)04:31:44 No.551629548

ギラドーガがアクシズ止めにいったのオカルトパワーのせいにされたらちょっと萎える

73 18/12/02(日)04:32:16 No.551629571

アニメ化しないかなって言ってるやつはずっといた アニメと展開違うからしないだろってとこまでセット

74 18/12/02(日)04:32:25 No.551629578

>ギラドーガがアクシズ止めにいったのオカルトパワーのせいにされたらちょっと萎える サイド2で自爆テロするような奴らだしオカルトパワーのせいだろ ベルチルだとあいつら寝返らずに連邦だけで押し返すし

75 18/12/02(日)04:32:56 No.551629598

やっぱりNTの本質は人の心の暖かさであってほしい自分が居る

76 18/12/02(日)04:33:11 No.551629608

どういう解釈でも流石にギラドーガは洗脳系じゃねえかな…

77 18/12/02(日)04:33:46 No.551629630

なんか押し返さなきゃいけない空気になってるのは間違いない

78 18/12/02(日)04:34:21 No.551629659

ソウヨダメヨ

79 18/12/02(日)04:35:00 No.551629688

>>ギラドーガがアクシズ止めにいったのオカルトパワーのせいにされたらちょっと萎える >サイド2で自爆テロするような奴らだしオカルトパワーのせいだろ >ベルチルだとあいつら寝返らずに連邦だけで押し返すし こういう人の心の暖かさ信じないやつがアクシズ落とすんですよ

80 18/12/02(日)04:36:08 No.551629729

ははは貴様らの頑張りすぎだ!

81 18/12/02(日)04:36:25 No.551629741

洗脳っていうかνガンダムが押し返しててどう見てもムリっぽいのみるとやってみる価値はありますぜ! ってなるよね

82 18/12/02(日)04:36:38 No.551629744

なんとなくこれはやり過ぎでは…って思い始めててた現場の兵士がアムロの必死さに共感したとかそんなんでいいだろ

83 18/12/02(日)04:38:14 No.551629813

アムロは地球人を信じてるから地球守る シャアは地球大好きで地球人嫌いだから地球冷やす 立場とか軍とか投げ捨ててどっちに共感するかっていうとアムロだったってだけじゃない

84 18/12/02(日)04:38:14 No.551629815

初代ガンダムラストみたいなテレパシー出てたんだろう 遠くの部隊も駆けつけてきたし

85 18/12/02(日)04:39:51 No.551629873

>どういう解釈でも流石にギラドーガは洗脳系じゃねえかな… あと88艦隊とかスゲー遠くの連邦の奴らも洗脳だよなぁ…

86 18/12/02(日)04:40:04 No.551629882

サイド3の毒ガス作戦だってジオン兵の中には こんな作戦ひどすぎると思ってはいたがやるしかなかった奴もいたからな

87 18/12/02(日)04:41:00 No.551629913

洗脳と思う人もいていい

88 18/12/02(日)04:41:01 No.551629915

>シャアは地球大好きで地球人嫌いだから地球冷やす でも本当は落としたくないからアムロにサイコフレーム渡す

89 18/12/02(日)04:41:05 No.551629918

あたしゃ知らなかったんだよー!!

90 18/12/02(日)04:41:23 No.551629929

>サイド2で自爆テロするような奴ら su2744217.webm

91 18/12/02(日)04:43:10 No.551629986

洗脳とは書いてなかったけどディアゴスティーニの本に サイコフレームに残ったチェーンの思惟に引き寄せられてアクシズに集ったとか書いてた気がする

92 18/12/02(日)04:45:34 No.551630066

洗脳というより共感という感じかな…

93 18/12/02(日)04:45:50 No.551630077

ガンダムのオカルト描写って雰囲気つくりのためになんとなくでぶっこまれてるぐらいの認識だったけど ユニコーン系でNTのオカルト現象にがっつりスポットあたった結果ニュータイプが異常に不気味な存在に

94 18/12/02(日)04:46:23 No.551630100

まあ何度でも言われてるけどユニコーンはユニコーンだから

95 18/12/02(日)04:46:31 No.551630104

>ユニコーン系でNTのオカルト現象にがっつりスポットあたった結果ニュータイプが異常に不気味な存在に 元からカミーユが幽霊に体貸したり不気味だったろ…

96 18/12/02(日)04:46:49 No.551630116

横から押した方がいいんじゃないすかー?とも言いだしづらい空気

97 18/12/02(日)04:47:36 No.551630145

>元からカミーユが幽霊に体貸したり不気味だったろ… カミーユはニュータイプどうこう抜きにしても情緒不安定でヤバイ奴って印象しかないな

98 18/12/02(日)04:47:45 No.551630150

su2744224.webm

99 18/12/02(日)04:47:48 No.551630151

ハサウェイにしろクェスにしろ昔は色々思ったけど結局子供を戦場に出すってのはこういう事なんだなって 才能だけは実戦で通用するレベルの子供がロボを駆って主人公になるってのはロボアニメのテンプレだけど普通は大体こんな風になるよなと

100 18/12/02(日)04:48:34 No.551630188

あのときサイコフレームオカルトエナジーが発生しなかったらあのまま全員お陀仏になってたよな

101 18/12/02(日)04:49:02 No.551630203

カミーユだって成長はしてるが 終盤に感受性が高まりすぎた

102 18/12/02(日)04:49:12 No.551630208

>su2744224.webm サイコフレームに洗脳されとる!

103 18/12/02(日)04:49:36 No.551630218

まあオカルトがなければアムロもブライトさんもアバオアクーで死んでるだろうしオカルトはなるべくしてなったところはある

104 18/12/02(日)04:49:45 No.551630226

>あのときサイコフレームオカルトエナジーが発生しなかったらあのまま全員お陀仏になってたよな というかいきなり寝返るのが不自然だからサイコフレームのオカルトパワーがあるんだろうに

105 18/12/02(日)04:51:48 No.551630307

いきなり寝返るっていうのは冨野作品ではわりとある どこの集団も一枚岩じゃないってことだけど

106 18/12/02(日)04:52:00 No.551630313

洗脳でもテレパシーが伝わったでもいいがとりあえずあの場はアクシズ止める方に意志がサイコフレームのせいで統一されてるのは間違いないのか

107 18/12/02(日)04:52:31 No.551630325

別に何か一つに決める必要ないんじゃね

108 18/12/02(日)04:52:48 No.551630335

こんな土壇場で裏切るやつお禿の作品でもいねーよ…

109 18/12/02(日)04:53:07 No.551630347

クェスってクソコテだしなんかモテるしシャアがちゃんと面倒見てやればいずれカミーユみたいになれたのかな カミーユみたいになる事がいい事なのかどうかは知らん

110 18/12/02(日)04:53:46 No.551630371

>こんな土壇場で裏切るやつお禿の作品でもいねーよ… ブレンパワードとか

111 18/12/02(日)04:54:44 No.551630409

>こんな土壇場で裏切るやつお禿の作品でもいねーよ… 戦闘中にあっさり裏切るやつ仲間でも敵でも結構いるよ

112 18/12/02(日)04:54:52 No.551630413

どうだろう…シャアが甘やかしてたから居着いたけで 父親的に叱ってたらまた逃げ出してたんじゃないか

113 18/12/02(日)04:55:18 No.551630429

>戦闘中にあっさり裏切るやつ仲間でも敵でも結構いるよ 最近だとマニィがまさに

114 18/12/02(日)04:55:57 No.551630457

じゃあ例のゲーム出る時聖騎士レベル8みたいに 妊婦レベル8ヶ月とかスキルに書こうぜ

115 18/12/02(日)04:56:33 No.551630479

>じゃあ例のゲーム出る時聖騎士レベル8みたいに >妊婦レベル8ヶ月とかスキルに書こうぜ へー最近のガンダムVSってすごいことになってるな

116 18/12/02(日)04:56:49 No.551630484

>洗脳でもテレパシーが伝わったでもいいがとりあえずあの場はアクシズ止める方に意志がサイコフレームのせいで統一されてるのは間違いないのか アムロのこんなもん落としちゃだめだって気持ちがダイレクトに伝わっただけで統一されたわけではないんじゃないか その場の全員が一人残らず駆けつけたわけじゃないし

117 18/12/02(日)04:57:30 No.551630515

まぁこれ落とすのは流石にどうなんだって思ってる人も割といたってだけだと思うよ

118 18/12/02(日)04:58:16 No.551630543

su2744228.jpg

119 18/12/02(日)04:59:29 No.551630578

サイコフレームまじこわい

120 18/12/02(日)04:59:43 No.551630592

>最近だとマニィがまさに Gレコで挙げるならリンゴじゃないか マニィはなんか流れで一時期同行してただけだし

121 18/12/02(日)04:59:59 No.551630602

>su2744228.jpg これ自体はナラティブのラストと同じよね ただ少ない量のサイコフレームでやってのけたのはアムロと複数人の想いの力だろうけど

122 18/12/02(日)05:00:24 No.551630621

>su2744228.jpg なんだチェーンのおかげじゃん

123 18/12/02(日)05:00:26 No.551630624

>Gレコで挙げるならリンゴじゃないか >マニィはなんか流れで一時期同行してただけだし どっちも好きな人がいるからで裏切ったと思う

124 18/12/02(日)05:00:28 No.551630625

>Gレコで挙げるならリンゴじゃないか >マニィはなんか流れで一時期同行してただけだし 多分どっちにつくかじゃなくベルリと戦うのやめよう→もういいベルリ殺す!のことじゃないかな

125 18/12/02(日)05:00:37 No.551630629

>まぁこれ落とすのは流石にどうなんだって思ってる人も割といたってだけだと思うよ 落とす前に動けや!と思うけど 現実の組織の自浄能力のなさをみるにそんなもんだろうな

126 18/12/02(日)05:01:22 No.551630657

>現実の組織の自浄能力のなさをみるにそんなもんだろうな 軍人だし命令優先なのは仕方ない ただそれすら破って協力した人があの時いた

127 18/12/02(日)05:02:15 No.551630685

ネオジオンなんて趣味でやってる人たちだし

128 18/12/02(日)05:03:27 No.551630714

>これ自体はナラティブのラストと同じよね ナラティブはリタ、ヨナ、ミシェルの三人の感応波と大量のサイコフレームがヘリウム3の臨界爆発抑えただけなんで アクシズ逸した時は人類の無意識集めた力なんで規模が違くねーか

129 18/12/02(日)05:04:49 No.551630756

>アクシズ逸した時は人類の無意識集めた力なんで規模が違くねーか 原理は一緒よ アクシズの時が発動する条件厳しいのに規模はとにかくでかかったからアクシズの方が凄いんだけども

130 18/12/02(日)05:05:00 No.551630761

あの瞬間兵士たちがMSを戦争の道具じゃなく隕石を止める手足として使ったという事実がなにより重要

131 18/12/02(日)05:05:19 No.551630766

好きでこんなものを落とすわけじゃないって気持ちもあるから そこを増幅させられたんじゃないのかな

132 18/12/02(日)05:05:44 No.551630785

サイド2でテロした奴らは意志が強固なテロリストだった アクシズ押し返した奴らはサイコフレームの光で改心するくらい良心は残ってたその違い

133 18/12/02(日)05:06:48 No.551630809

アムロ「人の心の光を見せなきゃならない」 失敗作「こんな光が何だってんだよ!」

134 18/12/02(日)05:07:54 No.551630835

>サイド2でテロした奴らは意志が強固なテロリストだった >アクシズ押し返した奴らはサイコフレームの光で改心するくらい良心は残ってたその違い というか押し返す時の想いの力がとにかく強かっただけだよあれ だからνのコクピット周りとチェーンのあの小さい奴だけでユニコーンやナラティブで起こした以上の力が出た

135 18/12/02(日)05:08:56 No.551630861

>su2744228.jpg サイコフレームは何でもありなインチキアイテム過ぎて やっぱベルチルみたいに赤ん坊とか生きてる人間が主体として奇蹟起きる書かれ方が好きだわ

136 18/12/02(日)05:09:22 No.551630871

>やっぱベルチルみたいに赤ん坊とか生きてる人間が主体として奇蹟起きる書かれ方が好きだわ ナラティブもそこは変わってなかったな

137 18/12/02(日)05:09:44 No.551630881

結局スペースノイドも地球へのあこがれを消せないというか無しでは生きていけないからな… 地球回帰がレコンギスタだし

138 18/12/02(日)05:12:48 No.551630963

失敗作の言ってたオールドタイプは目の前の奇蹟を現象としてしか理解しないみたいなセリフが めっちゃニタ研とアナハイムに刺さる

139 18/12/02(日)05:13:17 No.551630981

>>サイド2で自爆テロするような奴ら >su2744217.webm 子供の頃これ意味が分からんかった

140 18/12/02(日)05:15:26 No.551631030

閃光のハサウェイも小説版とアニメ版でだいぶ展開変わるかもしれないよね

141 18/12/02(日)05:16:43 No.551631066

>失敗作の言ってたオールドタイプは目の前の奇蹟を現象としてしか理解しないみたいなセリフが >めっちゃニタ研とアナハイムに刺さる 物語を結末や起こった事でしか語らない視聴者とも取れる気がする

142 18/12/02(日)05:21:20 No.551631190

>物語を結末や起こった事でしか語らない視聴者とも取れる気がする 奇跡は奇跡のままでいいとか奇跡を戦いにどう使うとか そういう事か

143 18/12/02(日)05:35:42 No.551631563

>閃光のハサウェイも小説版とアニメ版でだいぶ展開変わるかもしれないよね ぶっちゃけ電磁ネット感電捕獲オチは勘弁してほしいかなぁ 両機がジオラマ映えしそうなぐらいボロボロになるような戦闘で相討ちとかに期待したい

144 18/12/02(日)05:41:25 No.551631728

>閃光のハサウェイも小説版とアニメ版でだいぶ展開変わるかもしれないよね ビームバリアーで黒焦げになった以上に ジャンヌ・ダルクは火炙りになった事と重ねられる兵器ないし オチは変わらないんじゃね

145 18/12/02(日)05:55:27 No.551632113

電磁ネットを回避してもしかしたら結末が変わるのでは?っていう期待を持たせた上でしょうもない攻撃で黒こげになるラストに期待

146 18/12/02(日)05:58:16 No.551632185

そもそもネットじゃねーよバリアーだろ

↑Top