18/12/02(日)02:14:50 また宇... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/02(日)02:14:50 No.551616061
また宇宙の理を乱しかねない存在が人間界に現れたら再び人類に力を貸してくれるんだよね…
1 18/12/02(日)02:15:55 No.551616219
一緒に消えずに元気にピンピンしてた以上既にあの世界にはネオジオング並にヤバイ何かが存在してるんだろう
2 18/12/02(日)02:22:54 No.551617188
なんかもうウルトラマンみたいなワードだ…
3 18/12/02(日)02:23:47 No.551617288
Vの時代でも通用するだろうか…
4 18/12/02(日)02:24:25 No.551617377
エンジェルハイロゥとかエンジェルコールとか?
5 18/12/02(日)02:24:57 No.551617451
これスパロボに出たら飛影みたいにならない?
6 18/12/02(日)02:25:26 No.551617535
歴史上後の作品に姿現さなくても 現地の人達でどうにかできるよね?ほらできてる!私必要ないじゃん! で納得させれる
7 18/12/02(日)02:25:48 No.551617583
レートショーで見てきたけど本当に画像がヒロインだったわ…
8 18/12/02(日)02:26:00 No.551617608
今回の映画で光速に近い速度で移動してるって明言されたからV2とも張り合えそうだな…
9 18/12/02(日)02:26:58 No.551617732
>これスパロボに出たら飛影みたいにならない? 騎士ガンダムと一緒に出て欲しい
10 18/12/02(日)02:27:34 No.551617815
必要になったら内部のサイコフレーム露出させて進化するんじゃない?
11 18/12/02(日)02:28:16 No.551617893
この金髪ヒロイン昨日からずっとカタログにいるな…
12 18/12/02(日)02:28:26 No.551617911
ゲームでも本編でもNPC
13 18/12/02(日)02:28:44 No.551617953
私がガンダムだよ♡
14 18/12/02(日)02:28:56 No.551617983
そもそもネオジオングみたいなのが出てこないとやってこないよこのヒロイン
15 18/12/02(日)02:29:02 No.551617999
後年に金色が褪せてGアルケインと戦っちゃうのか
16 18/12/02(日)02:29:23 No.551618049
>後年に金色が褪せてGアルケインと戦っちゃうのか そっちはマスクが一から作ったやつ
17 18/12/02(日)02:30:23 No.551618165
ラフレシアやエンジェルハイロゥはフェネクス案件じゃなかったのか…
18 18/12/02(日)02:30:35 No.551618191
Gネティクスは遠い子孫ってところか
19 18/12/02(日)02:31:19 No.551618267
>ラフレシアやエンジェルハイロゥはフェネクス案件じゃなかったのか… ぶっちゃけネオジオングみたいなのとは違うからねそれらは
20 18/12/02(日)02:31:20 No.551618269
こいつの活躍が良かった反面 あんな扱いでナラティブガンダムのプラモ売れんのかなっていう心配が
21 18/12/02(日)02:31:29 No.551618287
>ラフレシアやエンジェルハイロゥはフェネクス案件じゃなかったのか… まだこの世の理内での性能と言うか機能してたんだろう
22 18/12/02(日)02:31:55 No.551618332
私の生きサイコフレームが欲しくはないのですか?
23 18/12/02(日)02:31:55 No.551618333
>あんな扱いでナラティブガンダムのプラモ売れんのかなっていう心配が むしろ買う意欲が湧くよあの活躍は…
24 18/12/02(日)02:32:30 No.551618401
(ヨナがフェネクスと結ばれて俺もコアファイターが高いよ…)
25 18/12/02(日)02:32:40 No.551618424
>こいつの活躍が良かった反面 >あんな扱いでナラティブガンダムのプラモ売れんのかなっていう心配が 痩せっぽちだけどかなり頑張ったのは伝わったのでセーフ!
26 18/12/02(日)02:32:42 No.551618427
V2は光速で戦闘なんかできんよ
27 18/12/02(日)02:32:43 No.551618430
>私の生きサイコフレームが欲しくはないのですか? 話的にはそういう話ではあったが クソヒリと違ってこの子はとてもいい子すぎた…
28 18/12/02(日)02:32:44 No.551618433
>こいつの活躍が良かった反面 >あんな扱いでナラティブガンダムのプラモ売れんのかなっていう心配が 活躍はともかくお値段とデカさがきちい C装備一般で売ってくれるかな…
29 18/12/02(日)02:33:05 No.551618477
A装備君は超カッチョイイ専用BGM効果で割りと売れると思う A装備君必須で単独じゃパーツセットしかないB装備君は商品仕様の時点で扱いが酷い
30 18/12/02(日)02:33:17 No.551618503
ご機嫌なBGM流しながら高速戦闘するナラティブくんかっこいいじゃん! ご機嫌すぎてあの曲だけ配信で買っちまったわ
31 18/12/02(日)02:33:38 No.551618546
C装備は一般でお出ししそうだが 俺は青フレーム版C装備が欲しい
32 18/12/02(日)02:33:50 No.551618570
ちょうかっこいいテーマソングに乗っかって戦場に突入してくる以上の販促があるかおめぇ
33 18/12/02(日)02:33:51 No.551618571
ナラティブのコアファイターが鳥の形でフェネクスに飛び込んでいくのいいよね…
34 18/12/02(日)02:33:57 No.551618576
映画見て俄然ナラティブ欲しくなったよ 太ももと二の腕の装甲無いのがG‐SAVIOURみたいでいいよね
35 18/12/02(日)02:34:04 No.551618593
ゾルタンくん全裸よりよほどシナンジュとネオジオングの販促してくれたと思う
36 18/12/02(日)02:34:07 No.551618597
V2は光の翼を加速だけに使って延々に真っ直ぐ進める様な環境があれば光速までいけるだけじゃないか
37 18/12/02(日)02:34:23 No.551618623
痩せっぽちだの二流ガンダムだの散々な言われようだけどよく頑張ったほうだよね ゾルタンはなんか勝手にキレた
38 18/12/02(日)02:34:24 No.551618626
>ナラティブのコアファイターが鳥の形でフェネクスに飛び込んでいくのいいよね… いい… しかもコアファイターの状態で主人公押し出してくれる…
39 18/12/02(日)02:34:54 No.551618665
ガンダムに殴られてこそ悪役
40 18/12/02(日)02:34:55 No.551618669
>ゾルタンくん全裸よりよほどシナンジュとネオジオングの販促してくれたと思う やっぱツインアイはヒーロイックでかっけぇわ…
41 18/12/02(日)02:34:55 No.551618670
>ゾルタンくん全裸よりよほどシナンジュとネオジオングの販促してくれたと思う ?
42 18/12/02(日)02:35:01 No.551618683
>ナラティブのコアファイターが鳥の形でフェネクスに飛び込んでいくのいいよね… >いい… >しかもコアファイターの状態で主人公押し出してくれる… 生まれ変わって鳥になるのほんといい…
43 18/12/02(日)02:35:07 No.551618694
インコムとか舐めやがって!死ね!
44 18/12/02(日)02:35:26 No.551618744
所詮失敗作には二流ガンダムがお似合いってかクソが!!!!111!1!!!!!
45 18/12/02(日)02:35:40 No.551618773
>痩せっぽちだの二流ガンダムだの散々な言われようだけどよく頑張ったほうだよね むしろあの呼ばれ方だからこそがむしゃらにヒロインに突き進む展開に説得力というか力が与えられる
46 18/12/02(日)02:35:53 No.551618799
一番高いのは間違いなくD装備だろう ※このキットにシナンジュ・スタインは付属していません
47 18/12/02(日)02:36:51 No.551618916
はい…ネオジオングD装備になります…
48 18/12/02(日)02:37:19 No.551618965
こんなに気持ちよく見終われるガンダムって久々かもしれない…
49 18/12/02(日)02:38:37 No.551619102
ナラティブ続編はないのか 見に行こうかな
50 18/12/02(日)02:38:39 No.551619104
最終的にサイズも意思でいじれるようになってリタの形をとるようになっても驚かない
51 18/12/02(日)02:39:09 No.551619152
時間操作までするとかスキルツリーの順番おかしいだろ人類
52 18/12/02(日)02:39:36 No.551619192
>最終的にサイズも意思でいじれるようになってリタの形をとるようになっても驚かない 割と願望入ってるが俺も同じ気持ちだ ヨナ君と幸せに暮らしてほしい
53 18/12/02(日)02:39:42 No.551619207
パンフ読んでたらミネバ様が今住んでるのがビスト邸だった これはもう嫁入りなのでは?
54 18/12/02(日)02:40:06 No.551619245
>時間操作までするとかスキルツリーの順番おかしいだろ人類 順番おかしいから正しに来てる
55 18/12/02(日)02:40:08 No.551619249
NTは宇宙に適応した人類なのに地球出身NTが強すぎる
56 18/12/02(日)02:40:19 No.551619272
やはり人類にはサイコフレームは早すぎる…処分しないと…
57 18/12/02(日)02:40:42 No.551619317
見終わった後周りの人が 何部かにわけてやると思ってた…て話してて…うn僕もそう思ってたよ
58 18/12/02(日)02:40:46 No.551619329
単体の番外編としてはかなり出来良かったと思う 数々のオカルト現象に一応の理由をつけちゃったのは人によっては拒否感あると思うけど 何より戦闘シーンの多さとテンポの良さが
59 18/12/02(日)02:40:51 No.551619338
ダクトテープ貼って封印!されてるユニコーン
60 18/12/02(日)02:40:56 No.551619355
イデと比べると天使のような優しさだよね…
61 18/12/02(日)02:41:22 No.551619401
su2744023.jpg また世界が崩壊しそうになったらヨナの元に駆けつけると思われる
62 18/12/02(日)02:42:07 No.551619490
>また世界が崩壊しそうになったらヨナの元に駆けつけると思われる ダスト前にほぼ崩壊してるんですけど!
63 18/12/02(日)02:42:14 No.551619501
UCの続編とか蛇足になるんじゃないか心配してたけど 凄く出来がいい番外編って感じで満足度高かった
64 18/12/02(日)02:42:18 No.551619507
>また宇宙の理を乱しかねない存在が人間界に現れたら再び人類に力を貸してくれるんだよね… これGレココラボはこの設定含んだ上でやってたんかな
65 18/12/02(日)02:42:22 No.551619516
NT神話の行き着く先とか言ってたから会話がまたゴチャゴチャ一方通行なんだろうなと思ってた すごくわかりやすくスッキリしてた
66 18/12/02(日)02:42:52 No.551619578
高次元の技術持ち込む奴がいたらまたやって来るんだろうねっていうかそんなん持ち込んだ全裸一体なんなん!?
67 18/12/02(日)02:43:19 No.551619638
ビストおばさん痩せたよね
68 18/12/02(日)02:43:21 No.551619639
>ダスト前にほぼ崩壊してるんですけど! ラルのお面付けたMSが暴れてたり 地上はサイコガンダムが祀られてたりピンピンしてるから全体の対象とするところではない
69 18/12/02(日)02:43:29 No.551619658
>高次元の技術持ち込む奴がいたらまたやって来るんだろうねっていうかそんなん持ち込んだ全裸一体なんなん!? 毒電波受信してこれ使えるわって設計した
70 18/12/02(日)02:43:40 No.551619679
ゾルタンくんが終始興奮しながらベラベラ喋ってくれるのもテンポの良さに加担してるよね なんでちょいちょい正論混ぜてくるの…
71 18/12/02(日)02:44:07 No.551619717
ダストくらいでも人の歴史に大穴開けるようなやついないからな…
72 18/12/02(日)02:44:16 No.551619734
セカンドネオジオング欲しくなったけどタンクだけでもクソデカいんだよな…
73 18/12/02(日)02:44:19 No.551619738
あの世の技術で全裸が作ったとかジオンの高官が急に言い始めて!?となってしまった
74 18/12/02(日)02:44:34 No.551619771
シャアがいなければ全裸も発生しなかったしこの世の理を超えた何かが持ち込まれることもなかった! つまりシャアが全部悪い
75 18/12/02(日)02:44:47 No.551619791
サイキッカーとかエンジェルハイロウはセーフ判定なのか タイラントソードなんか宇宙削ってるけどいいのかな
76 18/12/02(日)02:45:07 No.551619823
放映前にヒロインはガンダムでガンダムによるNTRがあるよって言っても そうか何言ってんだおまえはって言われると思う
77 18/12/02(日)02:45:10 No.551619828
>なんでちょいちょい正論混ぜてくるの… だって理想のNTとかNTの進化とか一手背負わされた挙句失敗作の烙印押された子だし そりゃああいう事言うと思う
78 18/12/02(日)02:45:19 No.551619837
Gレコのは1から建造だからNT憑いてないし本領発揮してないんじゃ…?
79 18/12/02(日)02:45:21 No.551619844
ダストは…ほらあれはそういう時代だ
80 18/12/02(日)02:45:21 No.551619846
時間たんなかったのかアニメとしての完成度の部分でかなりダメだったところがあるんで(等身が安定しないとか) BD時にめちゃ直しいれて欲しいな…って
81 18/12/02(日)02:45:40 No.551619883
>タイラントソードなんか宇宙削ってるけどいいのかな あいつZの時代のやつだし
82 18/12/02(日)02:45:44 No.551619895
>セカンドネオジオング欲しくなったけどタンクだけでもクソデカいんだよな… UCCの長タイプ缶コーヒーくらいあったはず
83 18/12/02(日)02:45:44 No.551619898
ディジェSE-Rはヒリに消された
84 18/12/02(日)02:45:49 No.551619906
小説全裸はネオジオング作って世界の理を乱そうとしたけど届く前にフェネクスに破壊された アニメ全裸はネオジオング作ってバナージにだけ刻見せたが、予備パーツで作った試作機が残ってたんで全体さんにめっ!された
85 18/12/02(日)02:45:51 No.551619913
ネオジング2って1年かけてまた作ったんじゃなくて 同時に作ってたアレの2号機みたいな解釈でいいの?
86 18/12/02(日)02:45:56 No.551619924
>サイキッカーとかエンジェルハイロウはセーフ判定なのか だって生きてる人間が人間の力だけで起こしてるものだからな あの世の力は借りてない
87 18/12/02(日)02:46:07 No.551619939
ユニコーンから更にオカルト特化したような話だった…
88 18/12/02(日)02:46:26 No.551619971
>あいつZの時代のやつだし 全体さんはサイコフレームがないと何もできないのか…
89 18/12/02(日)02:46:31 No.551619982
書き込みをした人によって削除されました
90 18/12/02(日)02:46:31 No.551619984
>Gレコのは1から建造だからNT憑いてないし本領発揮してないんじゃ…? そもそも今のフェネクスも本領ではなくイレギュラーな状態だからな
91 18/12/02(日)02:46:56 No.551620019
Ⅱネオジオングが3Heタンク投げる時イデオンソードの効果音鳴っててダメだった 福井てめぇ!
92 18/12/02(日)02:46:58 No.551620023
>ダストくらいでも人の歴史に大穴開けるようなやついないからな… 単純に核ミサイルバンバン撃ったりコロニーレーザー打ち込んだりして地球焼くくらいならセーフなのね
93 18/12/02(日)02:47:01 No.551620027
ゾルたんのおかげでかなり締まった話になったというか おもってること全部言ってくれてお前本当に失敗作なの…?ってなる
94 18/12/02(日)02:47:07 No.551620040
>ネオジング2って1年かけてまた作ったんじゃなくて >同時に作ってたアレの2号機みたいな解釈でいいの? いや一号機の予備パーツだけで組み上げたやつが二号機
95 18/12/02(日)02:47:12 No.551620046
MSA-0120も実はフェネクスにやられたんだ…
96 18/12/02(日)02:47:13 No.551620051
ターンエーはいいの?
97 18/12/02(日)02:47:25 No.551620070
>Ⅱネオジオングが3Heタンク投げる時イデオンソードの効果音鳴っててダメだった >福井てめぇ! ネオジオングがNT-Rれる時も鳴ってなかった?
98 18/12/02(日)02:47:30 No.551620080
>単純に核ミサイルバンバン撃ったりコロニーレーザー打ち込んだりして地球焼くくらいならセーフなのね それくらいならこの世界の力だから別に何ともないよ
99 18/12/02(日)02:47:32 No.551620085
>ターンエーはいいの? 月光蝶に負けたんじゃねフェネクス
100 18/12/02(日)02:47:36 No.551620094
>ネオジング2って1年かけてまた作ったんじゃなくて >同時に作ってたアレの2号機みたいな解釈でいいの? 全裸が残してた設計図を元にしてフェネクスちゃんの餌にするためにルオ商会が1から作っただけだと思う
101 18/12/02(日)02:47:56 No.551620122
月光蝶で文明埋葬されたときは来なかったのかな…
102 18/12/02(日)02:47:58 No.551620128
>おもってること全部言ってくれてお前本当に失敗作なの…?ってなる 失敗作だから理想的な事言わないのだ
103 18/12/02(日)02:48:10 No.551620154
>だって生きてる人間が人間の力だけで起こしてるものだからな >あの世の力は借りてない サイキッカーの能力は高次元関係ないんだ…
104 18/12/02(日)02:48:21 No.551620181
>セカンドネオジオング欲しくなったけどタンクだけでもクソデカいんだよな… ちょっとした消火器一本並みだもんなタンク
105 18/12/02(日)02:48:25 No.551620185
>ネオジング2って1年かけてまた作ったんじゃなくて >同時に作ってたアレの2号機みたいな解釈でいいの? 予備部品かき集めて作った 全パーツの予備部品保管しとかないといざトラブル発生時に困るのは現実でもよくある話
106 18/12/02(日)02:48:28 No.551620193
フェネクス警察だ!
107 18/12/02(日)02:48:31 No.551620197
>>ダストくらいでも人の歴史に大穴開けるようなやついないからな… >単純に核ミサイルバンバン撃ったりコロニーレーザー打ち込んだりして地球焼くくらいならセーフなのね べつにそれらは高次元にアクセスしてタイムスリップ起こしたりはしないからね
108 18/12/02(日)02:48:42 No.551620215
もっと廃棄コロニーとか無かったんですかね…
109 18/12/02(日)02:48:42 No.551620217
>ゾルたんのおかげでかなり締まった話になったというか >おもってること全部言ってくれてお前本当に失敗作なの…?ってなる シャアのパチモンとしてトップに立つのは無理って意味での失敗作なんだろう 戦闘力とサイコミュ能力だけで言えばマジで最強クラスだし
110 18/12/02(日)02:49:00 No.551620252
ニュータイプ後からの源が高次元存在なら敵意を感知したりテレパシーで会話するようなしょぼい能力も高次元の力使ってたのかな
111 18/12/02(日)02:49:06 No.551620261
>月光蝶で文明埋葬されたときは来なかったのかな… 生きてる人間の文明の力だからね…
112 18/12/02(日)02:49:09 No.551620270
>おもってること全部言ってくれてお前本当に失敗作なの…?ってなる 宇宙に出て100年程度で進化しろとか無理だろってまあそうだよねってなるなった
113 18/12/02(日)02:49:16 No.551620286
F91以降の話に出てこないのはユニコーン2で3機とも壊れる結末にでもなるんだろうか 外宇宙に飛んでいっちゃうのかもだけど
114 18/12/02(日)02:49:25 No.551620302
サイコミュ技術廃れさせる流れにする為に今回過剰にオカルトパワー描いてるのかなと思った
115 18/12/02(日)02:49:33 No.551620319
>サイキッカーの能力は高次元関係ないんだ… それはそれで怖いな… 高次元の力を借りずにニュータイプに迫ることしてるもんな
116 18/12/02(日)02:49:38 No.551620334
>サイキッカーの能力は高次元関係ないんだ… 生きてる人間が祈りの力でやってるのであの世の力とはむしろ逆のものだと思う
117 18/12/02(日)02:49:39 No.551620336
何度目だアナハイム案件かと思ったらおのれルオ商会!案件だった
118 18/12/02(日)02:49:41 No.551620338
全体知識を持ち込んで歴史を完全無視した超兵器とか作らない限りは人類が勝手に争って滅ぶとしても不干渉ってことかね
119 18/12/02(日)02:50:01 No.551620388
わけわからないMSにはわけわからないMSをぶつけるんだよ!ってネオジオンIQ下がってないですか…
120 18/12/02(日)02:50:03 No.551620393
>NT-R この言い方何度見ても笑っちゃうから勘弁して
121 18/12/02(日)02:50:07 No.551620400
ラフレシアもエンジェル・ハイロゥも邪悪は邪悪だがあくまでこの世界の技術で作られてるからな ネオ・ジオングちゃんはこの世のものじゃない技術取り入れちゃってるからアウト
122 18/12/02(日)02:50:12 No.551620413
>ゾルたんのおかげでかなり締まった話になったというか >おもってること全部言ってくれてお前本当に失敗作なの…?ってなる だからこそシャアの再来候補としては失敗作だったんじゃね?
123 18/12/02(日)02:50:13 No.551620416
>何度目だアナハイム案件かと思ったらおのれルオ商会!案件だった よくよく考えるとUCでアナハイム弱体化してるわ
124 18/12/02(日)02:50:17 No.551620424
今回でゼネラル・レビルはまた沈むわ燃料倉庫は全焼するわと また貧乏に近づいていってる宇宙世紀
125 18/12/02(日)02:50:32 No.551620454
>わけわからないMSにはわけわからないMSをぶつけるんだよ!ってネオジオンIQ下がってないですか… いやそれに関しちゃ間違った判断ではないよ…
126 18/12/02(日)02:50:37 No.551620462
NT神話の行き着く先って宣伝文句に偽りなかったね
127 18/12/02(日)02:50:50 No.551620489
>生きてる人間が祈りの力でやってるのであの世の力とはむしろ逆のものだと思う 描写だけ見たらあの場にいた人間の思いの力っぽかったアクシズショックも高次元の力だったんだからサイキッカーが高次元の力を使ってる可能性はあるよ
128 18/12/02(日)02:51:05 No.551620513
>生きてる人間が祈りの力でやってるのであの世の力とはむしろ逆のものだと思う ゾルタンは「100年で人類が進化するわけねぇだろ!」とか言ってたが150年くらいでなら完全に進化するんやな…
129 18/12/02(日)02:51:34 No.551620553
オカルトパワー回想されたときに ああだいたいガンダムオカルトでケリついてるわ…ってなった なったけどそれはオカルトシーンばっか集めたからであり…って複雑な気持ちに!
130 18/12/02(日)02:51:41 No.551620564
A装備君が噛ませ犬なのもったいなくない? 予告であんな主役機です!って感じだったのに
131 18/12/02(日)02:51:48 No.551620578
>おもってること全部言ってくれてお前本当に失敗作なの…?ってなる 目指してるのがシャアの再来なんだからそりゃあゾルタンじゃ失敗作よ
132 18/12/02(日)02:51:48 No.551620579
そろそろサイコフレーム原作者ナナイ先生のコメントがほしい
133 18/12/02(日)02:51:56 No.551620591
>今回でゼネラル・レビルはまた沈むわ燃料倉庫は全焼するわと >また貧乏に近づいていってる宇宙世紀 ゼネラル・レビルにはUC2でも沈んでもらう
134 18/12/02(日)02:51:56 No.551620592
巨人が目覚めたら来てくれる?
135 18/12/02(日)02:52:04 No.551620608
>予備部品かき集めて作った だから仕様書と組み立て説明書見て作ったので とりあえずうごきますけど なんでこれうごくんですかね…?みたいな状態なのか
136 18/12/02(日)02:52:08 No.551620615
>何度目だアナハイム案件かと思ったらおのれルオ商会!案件だった 袖付きよく金持ってんな… 壮大なマッチポンプだったよ…
137 18/12/02(日)02:52:14 No.551620626
自立してるフェネクスはともかくユニコーンもまだ現存してるってことは少なくともまだやべーサイコマシンが残ってるのかこの世界…
138 18/12/02(日)02:52:18 No.551620638
死ぬ間際までブレずに爆弾も残していくし悪党ムーブとしては完璧だったよゾルたん
139 18/12/02(日)02:52:22 No.551620648
>描写だけ見たらあの場にいた人間の思いの力っぽかったアクシズショックも高次元の力だったんだから あの場にいた人間の想いの力であの世の力使ってるのでサイキッカーとは違うよ
140 18/12/02(日)02:52:26 No.551620660
>そろそろサイコフレーム原作者ナナイ先生のコメントがほしい 多分こいつも何らかの手段で高次元にアクセスしてサイコフレームの技術を手に入れたんだろうな
141 18/12/02(日)02:52:27 No.551620663
バナナ味が神コーンに完全に取り込まれてたらそれに引かれて戻ってきてたフェネクスとオカルト頂上決戦してたのかな?
142 18/12/02(日)02:52:53 No.551620707
>ゾルタンは「100年で人類が進化するわけねぇだろ!」とか言ってたが150年くらいでなら完全に進化するんやな… 別に進化でもないと思うよあれ…
143 18/12/02(日)02:53:01 No.551620718
大丈夫?本当にバンシィ解体してある?
144 18/12/02(日)02:53:01 No.551620719
>わけわからないMSにはわけわからないMSをぶつけるんだよ!ってネオジオンIQ下がってないですか… ユニコーンに普通のMSぶつけたら痔ェネレーター解体されたので…
145 18/12/02(日)02:53:03 No.551620723
>なったけどそれはオカルトシーンばっか集めたからであり…って複雑な気持ちに! 諸先輩方が揃いも揃ってオカルトすぎてぐうの音も出ねえ…
146 18/12/02(日)02:53:14 No.551620738
>あの場にいた人間の想いの力であの世の力使ってるのでサイキッカーとは違うよ サイキッカーだって祈りの力であの世の力使ってるかもしれないじゃないか!
147 18/12/02(日)02:53:26 No.551620758
>自立してるフェネクスはともかくユニコーンもまだ現存してるってことは少なくともまだやべーサイコマシンが残ってるのかこの世界… 一応表舞台から姿消してるからもういないと思う 今後出る可能性はあるけど
148 18/12/02(日)02:53:28 No.551620762
>自立してるフェネクスはともかくユニコーンもまだ現存してるってことは少なくともまだやべーサイコマシンが残ってるのかこの世界… 木星圏にイデがいる可能性
149 18/12/02(日)02:53:30 No.551620765
>あの場にいた人間の想いの力であの世の力使ってるのでサイキッカーとは違うよ さっきからなんか断定口調だけどそもそもサイキッカーの力の根源とか未だに設定されてないだろ
150 18/12/02(日)02:53:40 No.551620784
NT神話の行き着く先までやっちゃってUC2は何やるんだろ
151 18/12/02(日)02:54:00 No.551620812
>サイキッカーだって祈りの力であの世の力使ってるかもしれないじゃないか! サイコフレームみたいな媒体が無いから無理だろう ニュータイプとも違う能力だし
152 18/12/02(日)02:54:00 No.551620814
袖付きはいきなり地球の商人がネオジオング売るよしてきて怪しいと思わなかったのかよ!!
153 18/12/02(日)02:54:02 No.551620817
>NT神話の行き着く先までやっちゃってUC2は何やるんだろ サイコフレームを砕いて回るんだろう
154 18/12/02(日)02:54:10 No.551620833
サイキッカーって本当なんなんだろうなアレ
155 18/12/02(日)02:54:16 No.551620846
>そろそろサイコフレーム原作者ナナイ先生のコメントがほしい てか逆シャアレウルーラ組クルーのその後を知りたい
156 18/12/02(日)02:54:20 No.551620852
ゾルたんは今までの強化人間であった不安定な面無かったからこその良いキャラだと思う
157 18/12/02(日)02:54:23 No.551620858
ユニコーンがあのまま神化したとしても別にフェネクスと対立する理由ないというか ふたりして宇宙遊覧でもするんじゃないかな
158 18/12/02(日)02:54:44 No.551620897
>袖付きはいきなり地球の商人がネオジオング売るよしてきて怪しいと思わなかったのかよ!! むしろ効果は実証済みだからなぁ…
159 18/12/02(日)02:54:47 No.551620904
>サイコフレームみたいな媒体が無いから無理だろう >ニュータイプとも違う能力だし テレパシーなんかはニュータイプと同じ能力だしそれこそサイコフレームの媒介なしに高次元にアクセスできるようになったのがサイキッカーなのかもよ
160 18/12/02(日)02:55:04 No.551620935
>てか逆シャアレウルーラ組クルーのその後を知りたい UCのコロニーレーザーで死んだんじゃ?
161 18/12/02(日)02:55:10 No.551620943
フロンタルはMS乗りより工作してた方が良かったんじゃ…
162 18/12/02(日)02:55:15 No.551620950
ユニコーンは解体されてないしリタちゃんミシェルちゃんもどこかに飛んでっただけだし幾らでも作り様は有るよ
163 18/12/02(日)02:55:19 No.551620961
バラけちゃってたZZのABパーツをバンジーガム出して回収再合体させるジュドーとか完全に念の世界だったからね
164 18/12/02(日)02:55:23 No.551620969
サイコフレームが多い方がアムロに有利にやっちゃう人は死ぬ定めなのか
165 18/12/02(日)02:55:24 No.551620974
バナージが出てきたのは嬉しかったわ ところであの乗ってた機体パンフにも載ってないけどなんなの?
166 18/12/02(日)02:55:43 No.551621005
>ユニコーンがあのまま神化したとしても別にフェネクスと対立する理由ないというか >ふたりして宇宙遊覧でもするんじゃないかな 兵器として扱うのならまだしもバナージの体になるのならむしろフェネクスと一緒に宇宙のどっかに行くよね…
167 18/12/02(日)02:55:44 No.551621006
またキチガイ強化人間悲劇系なのかあ と思ったけど、女性士官殺しちゃったあとしくしく 泣いてたのは可哀想だった…あいつ暴走するけど あとで凹むタイプだな…
168 18/12/02(日)02:55:52 No.551621017
>なったけどそれはオカルトシーンばっか集めたからであり…って複雑な気持ちに! だってガンダムUCより前のガンダムって初代/Z/ZZ/逆襲のシャアだよ? 3/4だよ?
169 18/12/02(日)02:56:08 No.551621046
>ところであの乗ってた機体パンフにも載ってないけどなんなの? ガエルちゃんが使ってたシルヴァ・バレト
170 18/12/02(日)02:56:14 No.551621053
>ところであの乗ってた機体パンフにも載ってないけどなんなの? ビームマグナム装備したシルヴァバレト ちなみに一発撃つだけでなんか腕がもげるぞ
171 18/12/02(日)02:56:16 No.551621058
>おもってること全部言ってくれてお前本当に失敗作なの…?ってなる 多分この辺がまともすぎてシャアの再来にもなれなかったんだと思う
172 18/12/02(日)02:56:21 No.551621068
言うほどニュータイプ神話行き着いたか? サンライズ公式としてはナラティブのニュータイプ描写はあくまで福井の解釈でしかないってスタンスらしいし
173 18/12/02(日)02:56:22 No.551621069
神話が行き着いたらKYTが来るんじゃない? 安全神話も破れてKYTが残った
174 18/12/02(日)02:56:24 No.551621072
>フロンタルはMS乗りより工作してた方が良かったんじゃ… みんながシャアを望むのでパイロットと政治家両方やるよ
175 18/12/02(日)02:56:33 No.551621082
>ところであの乗ってた機体パンフにも載ってないけどなんなの? シルヴァ・バレト
176 18/12/02(日)02:56:34 No.551621086
>サンライズ公式としてはナラティブのニュータイプ描写はあくまで福井の解釈でしかないってスタンスらしいし 無責任すぎる…
177 18/12/02(日)02:57:00 No.551621139
ユニコーンはバラしてもバナナ味が呼んだらパーツが浮遊してきて勝手に組み上がりそう
178 18/12/02(日)02:57:01 No.551621140
>>てか逆シャアレウルーラ組クルーのその後を知りたい >UCのコロニーレーザーで死んだんじゃ? いや逆シャアからUCまでで結構入れ替わってたやんレウルーラクルー
179 18/12/02(日)02:57:01 No.551621142
貴重なおっぱい兼ケツ要員が…
180 18/12/02(日)02:57:07 No.551621154
>ちなみに一発撃つだけでなんか腕がもげるぞ だから腕の予備持ってくね…
181 18/12/02(日)02:57:26 No.551621191
>サンライズ公式としてはナラティブのニュータイプ描写はあくまで福井の解釈でしかないってスタンスらしいし どのガンダムに対してもその回答じゃん毎回
182 18/12/02(日)02:57:34 No.551621198
新規作画のウェーブライダーとZはいいサプライズだった あっアッシマー君も
183 18/12/02(日)02:57:38 No.551621205
>多分この辺がまともすぎてシャアの再来にもなれなかったんだと思う 器になれなかったんだろうなぁ
184 18/12/02(日)02:57:40 No.551621209
レウルーラ落ちてないんだっけ まだひと商売できるルートあるんだな逆シャア世界
185 18/12/02(日)02:57:43 No.551621216
何というか人の意志の力があまり感じられないオカルト特化すぎて複雑な気持ちになったよ
186 18/12/02(日)02:57:44 No.551621218
>言うほどニュータイプ神話行き着いたか? >サンライズ公式としてはナラティブのニュータイプ描写はあくまで福井の解釈でしかないってスタンスらしいし 少なくとも映像作品でガッツリ描いたんだからとりあえずこれがサンライズ公式のニュータイプ解釈になるんじゃないの
187 18/12/02(日)02:57:50 No.551621229
>バナージが出てきたのは嬉しかったわ >ところであの乗ってた機体パンフにも載ってないけどなんなの? ドーベンウルフの後継機なのでロケットパンチ搭載してるので腕の交換が簡単なのだ
188 18/12/02(日)02:57:53 No.551621234
>またキチガイ強化人間悲劇系なのかあ >と思ったけど、女性士官殺しちゃったあとしくしく >泣いてたのは可哀想だった…あいつ暴走するけど あの涙は本当はどう言う理由なのか映画だけだとわからなかったけど それがまたいい味出してるなーと言う印象だった
189 18/12/02(日)02:58:08 No.551621258
>無責任すぎる… 実際お禿のGレコの歴史の位置についても同じ回答で濁してたので ファンにお任せなんだろう
190 18/12/02(日)02:58:16 No.551621272
>ドーベンウルフの後継機なのでロケットパンチ搭載してるので腕の交換が簡単なのだ ダメージ入るのは肩では…?
191 18/12/02(日)02:58:29 No.551621293
>レウルーラ落ちてないんだっけ いやUCで落ちたはず
192 18/12/02(日)02:58:50 No.551621334
ハゲにニュータイプの事聞いてもフワフワした事しか言わないし…
193 18/12/02(日)02:58:52 No.551621337
>ビームマグナム装備したシルヴァバレト >ちなみに一発撃つだけでなんか腕がもげるぞ 威力凄いのは知ってたけどそんなヤバイのビームマグナム…
194 18/12/02(日)02:58:55 No.551621345
そういやドーベンって気軽に腕外せたな…って見終わった後にようやく思い出したよ…
195 18/12/02(日)02:59:17 No.551621381
>あの涙は本当はどう言う理由なのか映画だけだとわからなかったけど それがまたいい味出してるなーと言う印象だった 自分のこと信じて許してくれてる唯一の人だと思ってたのかもなあ…
196 18/12/02(日)02:59:19 No.551621386
>少なくとも映像作品でガッツリ描いたんだからとりあえずこれがサンライズ公式のニュータイプ解釈になるんじゃないの でも小形Pがインタビューでそう言ってたし
197 18/12/02(日)02:59:42 No.551621424
>威力凄いのは知ってたけどそんなヤバイのビームマグナム… 最初から高出力の手持ち武器持つ機体の電送系じゃないと耐えられないのだ
198 18/12/02(日)02:59:47 No.551621433
>>ビームマグナム装備したシルヴァバレト >>ちなみに一発撃つだけでなんか腕がもげるぞ >威力凄いのは知ってたけどそんなヤバイのビームマグナム… UC本編でもデルタプラスが使ったあとか肩脱臼したみたいになってた
199 18/12/02(日)02:59:47 No.551621434
変に公式が断定したらそこから先の展開の可能性を潰しちゃうからな 商売上手商売上手
200 18/12/02(日)03:00:16 No.551621498
本編ではオカルト現象なんとか手に収めようとしたり再現しようとして一応具体的な説明もついたので 神話に行き着くというか解釈の一つが出来上がりました!って感じ
201 18/12/02(日)03:00:18 No.551621504
>でも小形Pがインタビューでそう言ってたし 特に他のアニメで対立する解釈があるわけでもないのに不思議な話だな
202 18/12/02(日)03:00:21 No.551621510
てかサンライズの見解抜きにしても劇中でニュータイプ神話が行き着いた感じは特にしないっていうか…
203 18/12/02(日)03:00:37 No.551621544
色々失ったけど隊長は本当に良い人だったのは救いだった感じだ
204 18/12/02(日)03:00:40 No.551621550
>何というか人の意志の力があまり感じられないオカルト特化すぎて複雑な気持ちになったよ ゾルたんやら奇跡の子供達のそれぞれの目的がわかりやすくてむしろ今までのシリーズより大分意志がハッキリしてただろ!
205 18/12/02(日)03:00:41 No.551621555
ナラティブが活躍そこまでしなかったからどれだけ性能いいのかよく分からなかった ユニコーンみたいにNT-D付いててサイコフレーム使っていて 武装やらを外付けで色々付けられるMSって認識でいいのかな
206 18/12/02(日)03:00:49 No.551621576
>変に公式が断定したらそこから先の展開の可能性を潰しちゃうからな まぁ建前ではあるよねキレるファンに対しての
207 18/12/02(日)03:01:03 No.551621607
使った戦闘で必ずと言っていいほど顔見知りが死んで妖刀とか言われてたビームマグナムをまだバナナ味が使ってて意外だった
208 18/12/02(日)03:01:04 No.551621613
>自立してるフェネクスはともかくユニコーンもまだ現存してるってことは少なくともまだやべーサイコマシンが残ってるのかこの世界… su2744127.jpg フェネクスが来なくてもその場にいるニュータイプが何とかしそう
209 18/12/02(日)03:01:07 No.551621618
>最初から高出力の手持ち武器持つ機体の電送系じゃないと耐えられないのだ 確かにドーベンってそういう武器もってたな
210 18/12/02(日)03:01:24 No.551621654
>武装やらを外付けで色々付けられるMSって認識でいいのかな 多目的試験機だから色々換装して試験するのが本来の役割なんだろうね
211 18/12/02(日)03:01:37 No.551621700
UCガンダムにしては珍しく会話のキャッチボールしてるからな…
212 18/12/02(日)03:01:45 No.551621722
>てかサンライズの見解抜きにしても劇中でニュータイプ神話が行き着いた感じは特にしないっていうか… そりゃ本編はボーイミーツガール物だからな… 設定的にはニュータイプの底は見えた
213 18/12/02(日)03:01:52 No.551621746
腕いっぱい背負うならサブアームなりで補助した方が早い気はするマグナム
214 18/12/02(日)03:01:54 No.551621749
>まぁ建前ではあるよねキレるファンに対しての 長年ガンダムのPやってりゃガノタがめんどくさいのは嫌でも知ってるだろうから予防線くらい貼るわな
215 18/12/02(日)03:01:54 No.551621751
ナラティブはあくまで棚の奥から引っ張り出してきた試作機だから凄く頑張った方よ
216 18/12/02(日)03:02:09 No.551621791
>ゾルたんやら奇跡の子供達のそれぞれの目的がわかりやすくてむしろ今までのシリーズより大分意志がハッキリしてただろ! おハゲレベルの生の感情剥き出しが好きなんだ…すまない…
217 18/12/02(日)03:02:38 No.551621844
C装備があまりにもジェネリックサイコフレームすぎてダメだった
218 18/12/02(日)03:02:43 No.551621858
>設定的にはニュータイプの底は見えた 本当に底か~? UC2でさらにインフレするんじゃないか~?
219 18/12/02(日)03:02:49 No.551621872
>武装やらを外付けで色々付けられるMSって認識でいいのかな サイコフレーム試験機なのでいろいろつけられるよってことかと
220 18/12/02(日)03:03:01 No.551621902
>su2744127.jpg 生きていてはいけない人間ってそういう…
221 18/12/02(日)03:03:03 No.551621908
>おハゲレベルの生の感情剥き出しが好きなんだ…すまない… それはもうお禿にしか作れないしお禿はNTをこれ以上掘り下げるつもりはなさそうだ
222 18/12/02(日)03:03:06 No.551621915
>C装備があまりにもジェネリックサイコフレームすぎてダメだった 本編で動いてるとそうでも無いけど設定画がマグロの赤身貼り付けてるようにしか見えない
223 18/12/02(日)03:03:23 No.551621961
>UCガンダムにしては珍しく会話のキャッチボールしてるからな… ゾルたん強化人間の癖に受け取りやすい球投げてくれてるよね…
224 18/12/02(日)03:03:32 No.551621983
>おハゲレベルの生の感情剥き出しが好きなんだ…すまない… いいんだ でも今回は別ベクトルでどのキャラも生の感情というか 個人的な感情剥き出しまくってたとも思うぞ
225 18/12/02(日)03:03:33 No.551621985
>C装備があまりにもジェネリックサイコフレームすぎてダメだった ユニコーンタイプに使うサイコフレームそのまま持ってきて無理やり付けてるから 同じ形のパーツがあったりして面白い
226 18/12/02(日)03:03:35 No.551621991
間に合わせの夜逃げ装備でしかないからなC装備
227 18/12/02(日)03:03:57 No.551622051
いくらなんでもUCがウケたからって 金型改修と新規パーツ付けたプラモや既存キットの宣伝効果とか そんなの大人の都合だけのアニメじゃないですか! と思ってたけど観たら結構「その先」を描く作品で面白かったなあ
228 18/12/02(日)03:04:00 No.551622061
>ゾルたん強化人間の癖に受け取りやすい球投げてくれてるよね… そこらへんも首脳部ウケが悪かったのかな
229 18/12/02(日)03:04:03 No.551622067
イデオンでお馴染みのあのやべえSEが流れたらそりゃあ見過ごせないよね
230 18/12/02(日)03:04:04 No.551622071
フェネクスが探してる人の手に余る超兵器がタイラントソードの可能性
231 18/12/02(日)03:04:07 No.551622077
どうせこの先NT廃れてく一方だからなあ 強化人間は作り続けるのに
232 18/12/02(日)03:04:15 No.551622094
コロニー落としとかコロニーに穴開けるシーンとかモブが被害受けるシーンを執拗に映しててこれも震災の影響なのかなぁって思った
233 18/12/02(日)03:04:20 No.551622102
ゾルタンあんまりガンダム世界のキャラっぽくないんだよな 主人公側3人は無理矢理寄せてる感があるにせよガンダム世界のキャラっぽい 特にミシェル
234 18/12/02(日)03:04:23 No.551622111
>腕いっぱい背負うならサブアームなりで補助した方が早い気はするマグナム 元々のドーベンウルフが対艦メガランチャーを手持ち装備にしてた関係で 肘まではマグナムの要求する電力負荷に耐えられるキャパシティがあった 肘から先は隠し腕で飛ばすから元々外れやすい構造になってるんで じゃあマグナム撃つごとに使い捨てるかって
235 18/12/02(日)03:04:39 No.551622140
>UC2でさらにインフレするんじゃないか~? インフレしても結局あの世の力だろう 底って強さのことじゃないのよ
236 18/12/02(日)03:04:44 No.551622150
サイコフレーム使っても結局外装だけだから内部の強度自体は脆いままなんだなとよくわかるC装備
237 18/12/02(日)03:04:56 No.551622178
フェネクスは何というかスペリオルドラゴンに似てるね
238 18/12/02(日)03:05:13 No.551622217
強化人間は宇宙で生活するには色々便利だからな
239 18/12/02(日)03:05:22 No.551622235
(鼻歌)
240 18/12/02(日)03:05:29 No.551622248
乗ってた人は溶けちゃったん?
241 18/12/02(日)03:05:37 No.551622264
バナージの方がヨナより歳上なの?
242 18/12/02(日)03:05:51 No.551622295
最後の戦いで丁寧に各部位をやられていくナラティブはいい仕事をしたよ
243 18/12/02(日)03:06:07 No.551622337
>サイコフレーム使っても結局外装だけだから内部の強度自体は脆いままなんだなとよくわかるC装備 だから超強い外装のD装備使うね…
244 18/12/02(日)03:06:13 No.551622345
ヨナの方が年上だよ
245 18/12/02(日)03:06:20 No.551622355
>乗ってた人は溶けちゃったん? うn 溶けて魂だけになった体はフェネクス
246 18/12/02(日)03:06:22 No.551622361
ミシェルさんはあの手のキャラだと普通裏方でピーチクパーチク言ってるだけなもんなのに 必要と有ればベースジャバーで最前線に突っ込んでくる辺り色々キマりすぎてるよ
247 18/12/02(日)03:06:30 No.551622374
私ダブルバズーカ好き!
248 18/12/02(日)03:06:36 No.551622389
>乗ってた人は溶けちゃったん? >su2744023.jpg
249 18/12/02(日)03:06:44 No.551622402
>乗ってた人は溶けちゃったん? バナージが一度なったのと同じでサイコフレーム化してフェネクスに溶け合っちゃった
250 18/12/02(日)03:06:44 No.551622403
UC2はサイコフレームで人類補完計画を 企むくらい悪い人が出てきて欲しいけど ジオンがそこまでのチカラ無いしなあ
251 18/12/02(日)03:06:56 No.551622425
NTの底とか言われてもなあ 全体の付属品というか依代としての力だけがNTというわけでもあるまいし
252 18/12/02(日)03:07:12 No.551622460
>最後の戦いで丁寧に各部位をやられていくナラティブはいい仕事をしたよ RX-78とおなじ部位破壊されていくのいいよね…
253 18/12/02(日)03:07:14 No.551622468
>ゾルタンあんまりガンダム世界のキャラっぽくないんだよな 個人的には感情の向き方はガンダム世界のキャラらしいと思うゾルたん
254 18/12/02(日)03:07:56 No.551622547
バナージ17~18くらい ヨナ25
255 18/12/02(日)03:08:02 No.551622555
>乗ってた人は溶けちゃったん? ズタボロだし宇宙に捨てたんじゃね
256 18/12/02(日)03:08:18 No.551622589
ディジェで鹿を踏み潰してるしMSも普通に乗れるんだよなミシェル
257 18/12/02(日)03:08:24 No.551622604
>全体の付属品というか依代としての力だけがNTというわけでもあるまいし あの世へのアクセスできる素質というか魂の理解がNTだから NTのやったことは全部それ関係よ
258 18/12/02(日)03:08:42 No.551622639
>全体の付属品というか依代としての力だけがNTというわけでもあるまいし いやいや 生きながら全体にアクセスして高次元の力を使えるのがニュータイプだって定義されたじゃん
259 18/12/02(日)03:08:46 No.551622645
>RX-78とおなじ部位破壊されていくのいいよね… まーたラストシューティングかと思ったらコアファイターパージからのフェネクスインでこれは…後継機乗り換えイベント
260 18/12/02(日)03:08:59 No.551622670
D装備はフェネクスにメッされて直ぐ解除されてたね…
261 18/12/02(日)03:09:00 No.551622673
サイド6で即寝取られたこと内心馬鹿にしてごめんねネオジオング
262 18/12/02(日)03:09:01 No.551622674
バナージって宇宙高専みたいなところで派遣アルバイトやってたような子だから まだ若いよね
263 18/12/02(日)03:09:06 No.551622683
>ディジェで鹿を踏み潰してるしMSも普通に乗れるんだよなミシェル 元々強化人間施設にいるからMS操縦技術は体得してるだろう
264 18/12/02(日)03:09:14 No.551622701
>最後の戦いで丁寧に各部位をやられていくナラティブはいい仕事をしたよ ネオジオングといい部位壊されるとプラモの軸引っこ抜いたみたいな破壊跡になるのはちょっとどうかと思った でもラストシューティング状態までバラされて一発撃ってさらにバラバラ→コアファイター飛び出る→ヨナくん飛び出るの流れはグレンラガンみたいで好き
265 18/12/02(日)03:09:33 No.551622735
NTはZガンダムの続編あじが強い サイコフレーム資材撒いて金縛りはジ・オがされたことだし フェネクスの突撃はウェブライダー突撃だし 幽霊がニュータイプの力の源ってのは49話でカミーユが言ってた「生命は力なんだ!生命は、この宇宙を支えているものなんだ!」ってのとまんま同じ
266 18/12/02(日)03:09:49 No.551622767
ゾルたんは感情的にはよく居る性格だけど語彙力が作品メタレベルで高すぎる
267 18/12/02(日)03:09:54 No.551622780
ネオジオングが生えてきてゾルたんが俺はやるぜ俺はやるぜと興奮してたら 関係無いガンダムがスーッと浮いてネオジオングに吸い込まれるシーンは耐えられなかった
268 18/12/02(日)03:10:07 No.551622804
>ネオジオングといい部位壊されるとプラモの軸引っこ抜いたみたいな破壊跡になるのはちょっとどうかと思った それ含めてプラモ側に寄せるように内部構造って設定されてると思う最近
269 18/12/02(日)03:10:07 No.551622806
>ディジェで鹿を踏み潰してるしMSも普通に乗れるんだよなミシェル あれ操縦してるのはディジェ隊の隊長でミシェルじゃない
270 18/12/02(日)03:10:28 No.551622840
>幽霊がニュータイプの力の源ってのは49話でカミーユが言ってた「生命は力なんだ!生命は、この宇宙を支えているものなんだ!」ってのとまんま同じ 実際ニュータイプが死者の力っていう根拠はZの描写だからね
271 18/12/02(日)03:10:35 No.551622854
>あの世へのアクセスできる素質というか魂の理解がNTだから >NTのやったことは全部それ関係よ サイキッカーや他のスペシャルな存在はNTとは別区分ということになるのか 随分範囲が狭くなっちゃったんだな
272 18/12/02(日)03:10:56 No.551622907
>ゾルたんは感情的にはよく居る性格だけど語彙力が作品メタレベルで高すぎる というか目線が一般人に近いよねゾルたん 隊長とかと同じレベルというか
273 18/12/02(日)03:10:56 No.551622908
>ネオジオングが生えてきてゾルたんが俺はやるぜ俺はやるぜと興奮してたら >関係無いガンダムがスーッと浮いてネオジオングに吸い込まれるシーンは耐えられなかった お前が乗るのかよ!?ってなった
274 18/12/02(日)03:11:13 No.551622949
ユニコーンまったく解体されてないの笑う バンダイなら「解体したら続編コンテンツ作るのに困るだろうが!」って言うだろうけど アナハイムかな?
275 18/12/02(日)03:11:28 No.551622988
>サイキッカーや他のスペシャル ウッソは劇中でニュータイプだし サイキッカーはニュータイプの呼称が変わっただけや
276 18/12/02(日)03:11:38 No.551623007
ゾルたんがなんかシベリアンハスキーに見えてきた
277 18/12/02(日)03:11:47 No.551623020
>ネオジオングが生えてきてゾルたんが俺はやるぜ俺はやるぜと興奮してたら >関係無いガンダムがスーッと浮いてネオジオングに吸い込まれるシーンは耐えられなかった ゾルたんのだけんっぷりでダメだった
278 18/12/02(日)03:11:49 No.551623024
そういえばおもってたよりNT研究所のクソさが描写されてたね…
279 18/12/02(日)03:11:55 No.551623038
艦長も突っ込んでたけど人が不死身になるとしても今いる人を巻き込んで殺しちゃダメだよ!
280 18/12/02(日)03:11:58 No.551623044
ネオジオングに乗れ! そうすればお前は神にも悪魔にもなれる!は いいよねえ
281 18/12/02(日)03:11:58 No.551623046
ネタバレ見てなかったからあのコアファイターの形状はちょっと意表をつかれて凄く気に入ったけど ヨナを排出した直後にビーム直撃で爆発四散して悲しい
282 18/12/02(日)03:12:02 No.551623054
寝取り未遂の後に素直に帰るネオジオングもシュールすぎる…
283 18/12/02(日)03:12:11 No.551623088
>フェネクスが探してる人の手に余る超兵器がタイラントソードの可能性 確かに今後なら内包出来るようになったねタイラントソード
284 18/12/02(日)03:12:12 No.551623091
巻き戻しオーラを攻撃に使っていたのがちょっと面白かった
285 18/12/02(日)03:12:27 No.551623128
>ウッソは劇中でニュータイプだし >サイキッカーはニュータイプの呼称が変わっただけや ウッソはサイキッカーではないぞ ウッソはスペシャルって言われてるだけで
286 18/12/02(日)03:12:32 No.551623140
>というか目線が一般人に近いよねゾルたん >隊長とかと同じレベルというか 幼少の姿は普通のこどもだったし感性といい根っからの真人間だったのかもしれない
287 18/12/02(日)03:12:40 No.551623161
>アナハイムかな? ちゃうねん 立会人のもとパーツ単位まで分解したはずやねん 朝起きて封印中の倉庫覗いたら完品の状態で立ってた
288 18/12/02(日)03:12:46 No.551623166
>いやいや >生きながら全体にアクセスして高次元の力を使えるのがニュータイプだって定義されたじゃん 人の革新云々の概念的なNT論はもう過去の物として無視した方がいいの?
289 18/12/02(日)03:12:51 No.551623176
コロニーに穴空いて猛烈な風の中登場するネオジオングが微動だにしないままそのまま穴の中に帰ってくカットは吹く
290 18/12/02(日)03:13:07 No.551623207
来たかボディ・・・
291 18/12/02(日)03:13:14 No.551623222
>ちゃうねん >立会人のもとパーツ単位まで分解したはずやねん >朝起きて封印中の倉庫覗いたら完品の状態で立ってた なんで…?
292 18/12/02(日)03:13:15 No.551623225
今回ゼータ関連がけっこう絡んでた話だったね あとティターンズはやっぱロクでもねーわ…
293 18/12/02(日)03:13:19 No.551623230
はい…ネオジオングお家に帰ります…
294 18/12/02(日)03:13:19 No.551623232
>ウッソはスペシャルって言われてるだけで ニュータイプって言われてたろルペにもムバラクにも サイキッカーはシャクティとマリア
295 18/12/02(日)03:13:35 No.551623267
サイキッカーはNT要素あんまないんだよな シャクティはどっちもあるけど
296 18/12/02(日)03:13:37 No.551623272
ゾルたんは元来は人のいいんだろうなぁってのがなんか滲み出てる
297 18/12/02(日)03:13:41 No.551623280
>人の革新云々の概念的なNT論はもう過去の物として無視した方がいいの? 人の革新云々はそもそもダイクンが言っただけの話だし
298 18/12/02(日)03:13:59 No.551623329
>なんで…? 誰にも分かんない… 何しても無駄っぽいからとりあえず形だけ封印シール貼っとく…
299 18/12/02(日)03:14:03 No.551623339
>ウッソはサイキッカーではないぞ >ウッソはスペシャルって言われてるだけで ニュータイプってのがダイクンおじさんが提唱したまさはる優生論で その概念が薄れたから呼称がぶれてるって話だ
300 18/12/02(日)03:14:13 No.551623356
EDで解体したと思ったら続編で組み立てなおしたりスパロボでもよくしてるし…
301 18/12/02(日)03:14:14 No.551623359
>人の革新云々の概念的なNT論はもう過去の物として無視した方がいいの? サンライズの小形Pはあくまで福井さんの一解釈を描いただけと発言した つまりサンライズとしては福井が手掛けたUCとNTは他の作品とはパラレルということになるのでは
302 18/12/02(日)03:14:15 No.551623360
>ニュータイプって言われてたろルペにもムバラクにも あースペシャル=ニュータイプを否定してるわけじゃないのよ 言い方悪かった
303 18/12/02(日)03:14:25 No.551623376
ホモ眼鏡が調査したら解体されたって言ってたけど あれはデマで実際はミネバがメガラニカの中で保管してた
304 18/12/02(日)03:14:32 No.551623385
もうダイクン理論を引き継ぐものがいないのはちょっとかなしい
305 18/12/02(日)03:14:41 No.551623400
ネオジオング あのフォルムもあってちょっと 「やるぞぺガス~」なノリで笑う…
306 18/12/02(日)03:14:50 No.551623422
>立会人のもとパーツ単位まで分解したはずやねん >朝起きて封印中の倉庫覗いたら完品の状態で立ってた これ絶対バンシィもひょっこり直ってるヤツだ…
307 18/12/02(日)03:15:01 No.551623434
よくよく考えるとウッソも 生まれた経緯が高次元案件すぎる
308 18/12/02(日)03:15:03 No.551623439
タイラントソードて上に何度も名前出てるけど 雑誌連載していた話今更取り上げられる事無いんじゃないの
309 18/12/02(日)03:15:25 No.551623494
>ヨナの方が年上だよ やっぱりそうだよね ヨナに向かって敬語じゃなかったからうん?と思ってた
310 18/12/02(日)03:15:38 No.551623518
NEXT~の主軸は福井ちゃんだから 当分はあのNT論がベースで宇宙世紀はすすんでいくってことじゃないかな
311 18/12/02(日)03:15:40 No.551623525
>人の革新云々はそもそもダイクンが言っただけの話だし 提唱した人間の方が軽い扱いなのなんかおかしくね?
312 18/12/02(日)03:15:48 No.551623535
というかニュータイプの呼び方がVの時代まで行くとサイキッカーに移り変わりつつあるだけじゃないのか
313 18/12/02(日)03:16:04 No.551623576
>もうダイクン理論を引き継ぐものがいないのはちょっとかなしい マイッツァーとかザビーネとか、コスモ・クルス教とか 伯爵他リガ・ミリティアの爺さん達が継承した ウッソは所詮スペースノイドの作った自慰的な発想って鼻で笑ってたが
314 18/12/02(日)03:16:11 No.551623594
いやあバイオセンサーって凄いね
315 18/12/02(日)03:16:17 No.551623606
>というかニュータイプの呼び方がVの時代まで行くとサイキッカーに移り変わりつつあるだけじゃないのか だとしたらV作中で分ける必要が無いのだ
316 18/12/02(日)03:16:23 [連邦] No.551623618
>提唱した人間の方が軽い扱いなのなんかおかしくね? まさはるは禁止
317 18/12/02(日)03:16:24 No.551623621
>サンライズの小形Pはあくまで福井さんの一解釈を描いただけと発言した これが意味わからん 今までの作品も都合よく無視して好き勝手解釈してもいいってこと?
318 18/12/02(日)03:16:39 No.551623649
もう最終的にサイコフレームガンダムは太陽に放り込んで処分しなければ みたいな話になるんじゃねえか
319 18/12/02(日)03:16:51 No.551623668
>いやあバイオセンサーって凄いね 個人的には今回の映画でバイオセンサーよりも当時のNTがスゲェってなった
320 18/12/02(日)03:16:57 No.551623685
サイコフレームない時代のオカルトパワーは本当になんなの…
321 18/12/02(日)03:17:08 No.551623709
最後の方の精神世界的なところで奇跡の子供3人と失敗作に加えて 当然の権利のように眼鏡がいるので耐えられない
322 18/12/02(日)03:17:14 No.551623721
>もう最終的にサイコフレームガンダムは太陽に放り込んで処分しなければ >みたいな話になるんじゃねえか 設計図残ってたら意味なくね?
323 18/12/02(日)03:17:25 No.551623752
>よくよく考えるとウッソも >生まれた経緯が高次元案件すぎる su2744142.webm なんか天使みたいなのが現れてこいつニュータイプですって母親に言ってきたからな
324 18/12/02(日)03:17:25 No.551623754
ゾルタンくんが万が一シャア化成功してたら頭フルスクラッチで金髪植毛とか考えると結構地獄感ある
325 18/12/02(日)03:17:27 No.551623757
そりゃまあ一番都合良く無視して好き勝手解釈してるのバンダイとサンライズだし
326 18/12/02(日)03:17:33 No.551623768
グリプス戦役とか第一次ネオジオン戦争とか あの辺りのNTはなんかおかしい
327 18/12/02(日)03:17:46 No.551623797
どうせ今までの作品の都合もUC関係もお禿が変なこと言い出したらあっさりひっくり返りかねんもんだし
328 18/12/02(日)03:17:59 [連邦] No.551623826
>サイコフレームない時代のオカルトパワーは本当になんなの… サイコフレームがアレなの自体サイコミュユニットの量と性能を詰め込んだ結果だから
329 18/12/02(日)03:17:59 No.551623828
>NEXT~の主軸は福井ちゃんだから >当分はあのNT論がベースで宇宙世紀はすすんでいくってことじゃないかな たぶんニュータイプとサイコフレームについて盛れるだけ盛って危険だから禁止!っていう流れにしようとしてるだろうからな
330 18/12/02(日)03:18:07 No.551623843
>だとしたらV作中で分ける必要が無いのだ 人によって呼び方違うだけでしょ
331 18/12/02(日)03:18:12 No.551623853
あれちょうどあの周囲で死んで接続されちゃった人たちだろうし… ゾルたんの手ひいてる人は知らない
332 18/12/02(日)03:18:29 No.551623887
>そういえばおもってたよりNT研究所のクソさが描写されてたね… 最低だなムラサメ研
333 18/12/02(日)03:18:38 No.551623907
>設計図残ってたら意味なくね? あったよヘルメスの薔薇の設計図!
334 18/12/02(日)03:18:39 No.551623910
サイコフレームなしで奇跡起こしたりサイコフレームなしで人類退行させようとしたりしてるのは良いのか?
335 18/12/02(日)03:18:41 No.551623916
>人によって呼び方違うだけでしょ そもそも媒体で同一視されたことはないのだ
336 18/12/02(日)03:18:53 No.551623940
>最後の方の精神世界的なところで奇跡の子供3人と失敗作に加えて >当然の権利のように眼鏡がいるので耐えられない 現世とあの世の境界だからなあそこ 死んだブリックもいて当然なんだ…
337 18/12/02(日)03:18:59 No.551623951
>サイコフレームなしで奇跡起こしたりサイコフレームなしで人類退行させようとしたりしてるのは良いのか? サイコフレーム無いからセーフ!
338 18/12/02(日)03:19:13 No.551623983
>サイコフレームなしで奇跡起こしたりサイコフレームなしで人類退行させようとしたりしてるのは良いのか? あの世パワーじゃないからいいと思う
339 18/12/02(日)03:19:29 No.551624014
そりゃここまで数々のオカルトパワー見てきたらダイクンの概念論なんて吹っ飛ぶよね… そしてそこにゾルたんの現象しか見ねぇじゃねえかが突き刺さる
340 18/12/02(日)03:19:35 No.551624034
エンジェルハイロウはNTでもサイキッカーでもあの人数並べて教祖パワーで動いてんのが吹く
341 18/12/02(日)03:19:37 No.551624040
>そもそも媒体で同一視されたことはないのだ クロボンでトビアがニュータイプ?サイキッカー?どっちでもいい!ってまるで呼び方が違うだけのようなこと言ってたし…
342 18/12/02(日)03:19:39 No.551624049
>あの世パワーじゃないからいいと思う あの世パワーを使ってないとどうして言い切れるんだ
343 18/12/02(日)03:20:22 No.551624134
>現世とあの世の境界だからなあそこ 元ネタが「NIGHTHEAD」なの指摘されてるけど あれは「岬」って事か
344 18/12/02(日)03:20:28 No.551624147
アクシズショックが人類にとって刺激か強すぎた結果すぎる…
345 18/12/02(日)03:20:31 No.551624154
>クロボンでトビアがニュータイプ?サイキッカー?どっちでもいい!ってまるで呼び方が違うだけのようなこと言ってたし… それは戦闘するにあたってやってくることがどちらも先読みだからじゃないかな
346 18/12/02(日)03:20:35 No.551624164
>サイコフレームなしで奇跡起こしたりサイコフレームなしで人類退行させようとしたりしてるのは良いのか? それこそバラバラになって宇宙に飛んでったオカルトオチだろ
347 18/12/02(日)03:20:37 No.551624166
別の人類の守護者じゃないからな この世のものでない力を使うとメッ!してくるだけで
348 18/12/02(日)03:20:40 No.551624168
進化の方向が別れた別の形のNTだってあっていいよね
349 18/12/02(日)03:20:45 No.551624176
人類をどうにかするのはセーフ 時空に穴開けそうになるのはアウト
350 18/12/02(日)03:20:46 No.551624181
>サイコフレームなしで奇跡起こしたりサイコフレームなしで人類退行させようとしたりしてるのは良いのか? サイコミュは既存技術だからセーフ
351 18/12/02(日)03:20:47 No.551624184
あの世パワーかつ兵器になり得るレベルの力は即アク禁 バイオセンサーとかは発揮できる人間限られるけど サイコフレームはNT素養があれば割と命引き換えに簡単にできちゃうので…
352 18/12/02(日)03:21:08 No.551624222
ニュータイプもサイキッカーも今川焼きも大判焼きも一緒よ
353 18/12/02(日)03:21:11 No.551624227
ウッソはシャアの子孫説あるから… つまりふわっとした天使は
354 18/12/02(日)03:21:15 No.551624231
足?別に切ってもいいですけど?
355 18/12/02(日)03:21:22 No.551624242
エンジェルハイロゥはこの世の物で良いのか…
356 18/12/02(日)03:21:27 No.551624256
>クロボンでトビアがニュータイプ?サイキッカー?どっちでもいい!ってまるで呼び方が違うだけのようなこと言ってたし… 分類せず人間でいいって話じゃないのそれ
357 18/12/02(日)03:21:40 No.551624274
>あの世パワーを使ってないとどうして言い切れるんだ 人間にはわからない 高次元の存在にはわかる
358 18/12/02(日)03:22:00 No.551624303
>エンジェルハイロゥはこの世の物で良いのか… サイコフレームもこの世のものではあるし… サイコシャードはちょっと怪しい
359 18/12/02(日)03:22:09 No.551624319
NT量産ってプルで実現してるよね
360 18/12/02(日)03:22:18 No.551624335
>別の人類の守護者じゃないからな >この世のものでない力を使うとメッ!してくるだけで su2744149.jpg 人類全部殺そうとしてたけどそこまでヤバい技術じゃないから来なかったのかなフェネクスは
361 18/12/02(日)03:22:24 No.551624343
Zでも死者の力は使ってたから全体さん的には時間に干渉しなければOKなのか?
362 18/12/02(日)03:22:25 No.551624344
実際生きてる人間の祈りの力だからなぁあれ… それで物理的に攻撃したり時間巻き戻したりはしないし
363 18/12/02(日)03:22:30 [シャア] No.551624356
人類に叡智どころかとんでもないもの見せてこれどうするんだアムロ!
364 18/12/02(日)03:22:35 No.551624366
>足?別に切ってもいいですけど? 急にサンボル思い出してヒッとなったけど あの人…ジオン出身かなあ
365 18/12/02(日)03:22:50 No.551624399
>ウッソはシャアの子孫説あるから… >つまりふわっとした天使は こいついっつも誰かに何かを託してんな
366 18/12/02(日)03:22:54 No.551624403
純粋なこの世パワーすげえな 祈りだけで外宇宙に飛んでったぞ
367 18/12/02(日)03:22:57 No.551624409
火薬が転がってたり火で燃やす分には別にいいけど 爆弾の導火線に火が付いてりゃ消化に来る感じなんだろうか
368 18/12/02(日)03:23:24 No.551624451
>人類全部殺そうとしてたけどそこまでヤバい技術じゃないから来なかったのかなフェネクスは だから守護者じゃないから別にあの世案件ではないから来ないだろう
369 18/12/02(日)03:23:47 No.551624513
>祈りだけで外宇宙に飛んでったぞ 外宇宙までは行ってないぞ ダストの頃は地球の周りをふよふよ浮いててクソ邪魔らしい
370 18/12/02(日)03:23:57 No.551624526
>純粋なこの世パワーすげえな >祈りだけで外宇宙に飛んでったぞ 実際それに関しちゃ無害だからな…
371 18/12/02(日)03:24:03 No.551624536
今回シャアの残留思念がちょっとやらかしたのが発端じゃないっすかね
372 18/12/02(日)03:24:03 No.551624537
エンジェルハイロゥに掴まれてそのまま持ってかれた連邦艦隊は攻撃されたようなもんだろ…
373 18/12/02(日)03:24:18 No.551624559
>だから守護者じゃないから別にあの世案件ではないから来ないだろう ガッツリあの世案件のZとかは全体さんスルーしたからたぶん自然法則に反しなければセーフ
374 18/12/02(日)03:24:21 No.551624563
>ダストの頃は地球の周りをふよふよ浮いててクソ邪魔らしい Gセイバーだと一部落下してる
375 18/12/02(日)03:24:27 No.551624572
NTちからはインドで修行すると目覚める
376 18/12/02(日)03:24:31 No.551624581
ネオジオング板尾係長やります
377 18/12/02(日)03:25:15 No.551624650
>>だから守護者じゃないから別にあの世案件ではないから来ないだろう >ガッツリあの世案件のZとかは全体さんスルーしたからたぶん自然法則に反しなければセーフ ガッツリカミーユ代弁者にシロッコ殺させただろ!?
378 18/12/02(日)03:25:16 No.551624652
>ガッツリあの世案件のZとかは全体さんスルーしたからたぶん自然法則に反しなければセーフ というかあの世パワー使っても技術として確立しちゃったやつに対して発揮するんだろうフェネクス抑止力
379 18/12/02(日)03:25:21 No.551624661
フェネクスはダストの頃には木星じいさん一行を追いかけてたりして
380 18/12/02(日)03:25:22 No.551624663
ラフレシアもエンジェルハイロゥも結局は同じ人の手で解決されてるので…
381 18/12/02(日)03:25:35 No.551624678
時間操作しようと思うガンダムはユニコーンシリーズ以外出てこないと思うから全体さんもう出番ねえな…
382 18/12/02(日)03:25:37 No.551624681
小説だとバナージも父ちゃんに強化されてて それで母さんと逃げ出した設定あったけど アニメは無くなってたっけ
383 18/12/02(日)03:25:39 No.551624684
サイキッカーがニュータイプと同質なのか別物なのか亜種なのか 答えはたぶん富野監督すら決めてないのだろうし現状は議論しても無駄なんだろう
384 18/12/02(日)03:25:53 No.551624710
>NTちからはインドで修行すると目覚める 魂の在り方をわかるのがNTってのがわかった今 最も合理的な目覚め方だと思う…
385 18/12/02(日)03:26:33 No.551624779
>人間の祈りの力だからなぁあれ su2744152.jpg シャクティの祈りがキーになったけど 宇宙に吹っ飛んでいった力はサイキッカーの魂パワーらしい
386 18/12/02(日)03:26:42 No.551624807
>時間操作しようと思うガンダムはユニコーンシリーズ以外出てこないと思うから全体さんもう出番ねえな… 全体さんって群体じゃなくてあの世とこの世の違いみたいなもんよ
387 18/12/02(日)03:26:48 No.551624819
思えばカリスト兄弟は死人の意識を捕まえてバイオ脳に憑依させてたな あれ全体さん的にどうなんだろう
388 18/12/02(日)03:26:49 No.551624821
あの世パワーでアクシズ押し返すのも一応物理現象の範疇だけど ネオジオングはタイムマシンにもなり得るからアウト判定なんかな
389 18/12/02(日)03:26:56 No.551624835
Vとかの時代の歴史教科書には地球に隕石落ちようとしたけどやべえ力でどっかいきましたって書いてんのかな・・・
390 18/12/02(日)03:26:57 No.551624836
>サイキッカーがニュータイプと同質なのか別物なのか亜種なのか >答えはたぶん富野監督すら決めてないのだろうし現状は議論しても無駄なんだろう ていうかそこガチガチにすると息苦しくなるだけだと思うの
391 18/12/02(日)03:26:58 No.551624840
>クロボンでトビアがニュータイプ?サイキッカー?どっちでもいい!ってまるで呼び方が違うだけのようなこと言ってたし… 人だろうが何だろうが関係ないしぶっ殺す!的な意味だよあそこ!
392 18/12/02(日)03:26:58 No.551624842
>ガッツリカミーユ代弁者にシロッコ殺させただろ!? つまり全体がシロッコ殺させたと? なんで!?シロッコ何したの!?
393 18/12/02(日)03:27:02 No.551624852
天国なんてあるのかな
394 18/12/02(日)03:27:04 No.551624855
>>>だから守護者じゃないから別にあの世案件ではないから来ないだろう >>ガッツリあの世案件のZとかは全体さんスルーしたからたぶん自然法則に反しなければセーフ >ガッツリカミーユ代弁者にシロッコ殺させただろ!? てか能力高まってパワー引き出しちゃう協力レベルと サイコジャードはウチからの持ち出しだから禁止!禁止です! は完全に別案件だから一緒くたにしてレスポンチしてるのが間違い
395 18/12/02(日)03:27:27 No.551624910
>小説だとバナージも父ちゃんに強化されてて >それで母さんと逃げ出した設定あったけど >アニメは無くなってたっけ 時計じかけのオレンジみたいな機械に繋げられてるバナナ味見て母ちゃんが何してんだテメー!?ってなるシーンあったと思う
396 18/12/02(日)03:27:42 No.551624929
>宇宙に吹っ飛んでいった力はサイキッカーの魂パワーらしい 要は生きてるもの命あるものの力だろう あの世パワー混じってるかもしれんがネオジオングみたいな技術じゃないから大丈夫
397 18/12/02(日)03:27:48 No.551624941
ウッソ君の両親は「カサレリアはニュータイプを育てるのに最適な場だからここで子供を育てましょう!」とか言って実行しちゃう 小説版だとオリファーさんに「あのハンゲルグならやりかねないな…」とか言われちゃう
398 18/12/02(日)03:27:50 No.551624945
>なんで!?シロッコ何したの!? 時間に挑んだのかな…?
399 18/12/02(日)03:28:08 No.551624975
>小説だとバナージも父ちゃんに強化されてて >それで母さんと逃げ出した設定あったけど >アニメは無くなってたっけ 過去シーン見る限り強化されていたような…
400 18/12/02(日)03:28:12 No.551624978
シロッコはΖの時代なのにメッサーラ軍団作って地球蹂躙しようとしてたから…
401 18/12/02(日)03:28:22 No.551624993
>思えばカリスト兄弟は死人の意識を捕まえてバイオ脳に憑依させてたな >あれ全体さん的にどうなんだろう ブレイクスルー起こすような技術でもないし別にいいや
402 18/12/02(日)03:28:26 No.551624997
よくアゴ家と結婚したなバナージママン
403 18/12/02(日)03:28:31 No.551625007
>サイキッカーがニュータイプと同質なのか別物なのか亜種なのか >答えはたぶん富野監督すら決めてないのだろうし現状は議論しても無駄なんだろう ゴーストで長谷川が 単に経年でニュータイプの呼称が変化しただけだと示唆してた
404 18/12/02(日)03:28:33 No.551625011
>小説だとバナージも父ちゃんに強化されてて >それで母さんと逃げ出した設定あったけど >アニメは無くなってたっけ あれは強化っていうかNTの才能に気づいて張り切って英才教育した 母はドン引きして家を出た
405 18/12/02(日)03:28:51 No.551625035
>思えばカリスト兄弟は死人の意識を捕まえてバイオ脳に憑依させてたな >あれ全体さん的にどうなんだろう あれはそもそもカリスト兄の妄想かもしれないって示唆されてるんだよね カリストと離れて戦いだすとあのバイオ脳途端に「ジジ、ジ…」としか喋らなくなるし
406 18/12/02(日)03:28:54 No.551625040
しかし過去の死者の魂に交信する連中がニュータイプとはな 過去に囚われっぱなしなのに
407 18/12/02(日)03:28:56 No.551625046
一時的に人間を依代にしてパワーを引き出すのはギリセーフ ブラックボックス化してこの世に留めて世界をどうにかしようとするのはアウト
408 18/12/02(日)03:29:08 No.551625063
カリスト一度死んだんだし全裸みたいに高次元テクノロジーを持って帰ってくればよかったのに
409 18/12/02(日)03:29:24 No.551625093
>>ガッツリカミーユ代弁者にシロッコ殺させただろ!? >つまり全体がシロッコ殺させたと? >なんで!?シロッコ何したの!? 安心しろ 今ダムAでシロッコの再来とハマーンの再来の漫画やってる 再来してばっかだなぁ…
410 18/12/02(日)03:29:25 No.551625096
>ゴーストで長谷川が >単に経年でニュータイプの呼称が変化しただけだと示唆してた まぁオフィシャルじゃないから示唆しただけなら今後修正するだろうねクロボン
411 18/12/02(日)03:29:42 No.551625133
トビアの決着は人間の手でって台詞も重くなってきたな
412 18/12/02(日)03:29:49 No.551625143
過去の人間と交信するのがニューとは皮肉が効いてますな
413 18/12/02(日)03:30:00 No.551625164
サイコシャードは世界に穴あけてあの世が見えるようになるから禁止 他のは世界滅ぼす可能性あるけど向こう側には影響ないし 全体的には無視だろう
414 18/12/02(日)03:30:10 No.551625181
バナージ小説だと過度な薬物投与で結構ヤバめだったからな フルパワー出す時はさらにスーツから薬物いれるとか なんだよ小説のユニコーン
415 18/12/02(日)03:30:15 No.551625190
リタ「あの世の技術勝手に持ち出したらだめだよ!」 って怒るのが今回の話
416 18/12/02(日)03:30:19 No.551625201
>しかし過去の死者の魂に交信する連中がニュータイプとはな >過去に囚われっぱなしなのに 時代を作るのは老人じゃないから死者の力を使うNTでもない NTがニュースタンダードとして台頭できなのはこの辺が理由かもしれないね
417 18/12/02(日)03:30:39 No.551625258
>まぁオフィシャルじゃないから示唆しただけなら今後修正するだろうねクロボン NTって概念が形骸化したって理由なら何も現状の流れと矛盾しないのになんで修正が…?
418 18/12/02(日)03:30:53 No.551625282
>しかし過去の死者の魂に交信する連中がニュータイプとはな >過去に囚われっぱなしなのに ならば過去のない赤子をニュータイプにすればいいのでは?
419 18/12/02(日)03:30:58 No.551625292
>まぁオフィシャルじゃないから示唆しただけなら今後修正するだろうねクロボン サイキッカーとニュータイプが別物である必然性もないし別に修正せんでよくね? それにダムエーだってサンライズの監修入ってる(特にクロボンは丁寧に)んだし
420 18/12/02(日)03:31:11 No.551625317
スーツといやヨナのデブスーツもすごかったな あそこまでしないとダメなのか
421 18/12/02(日)03:31:29 No.551625348
ますますなんなのかわからなくなるなネオジオング… 全裸はあの世データベースに脳みそつないで作ったのか
422 18/12/02(日)03:31:33 No.551625353
ターンエーにも介入しないしサイコシャードの何がそんなに気に食わないんだ全体さん
423 18/12/02(日)03:31:54 No.551625387
命あるものがこの世界で生きる権利があるという 至極当然な答えではある
424 18/12/02(日)03:32:12 No.551625414
>リタ「あの世の技術勝手に持ち出したらだめだよ!」 >って怒るのが今回の話 G-フェネクスの設計図載ってたヘルメスの薔薇が 全裸がネオ・ジオング作ったみたいに あの世から得た知識で書かれた設計図になりそう
425 18/12/02(日)03:32:29 No.551625436
>ターンエーにも介入しないしサイコシャードの何がそんなに気に食わないんだ全体さん あの世の技術使ってるからだろう
426 18/12/02(日)03:32:31 No.551625442
ターンエーのなにに介入する必要が?
427 18/12/02(日)03:32:35 No.551625446
>ますますなんなのかわからなくなるなネオジオング… >全裸はあの世データベースに脳みそつないで作ったのか アニメの最後の方演技じゃなくてシャアそのものが憑依したみたいになってたしマジで魂の器になってたんだと思う
428 18/12/02(日)03:32:38 No.551625449
>ますますなんなのかわからなくなるなネオジオング… >全裸はあの世データベースに脳みそつないで作ったのか そもそも全裸がイレギュラーなのは原作からだし アニメでは完全にエンチャントシャアしたろ
429 18/12/02(日)03:33:16 No.551625506
NTとはこうだとハッキリキッチリ決められるとなんかすっごい狭っくるしく感じるんだよな 恐らく俺だけが特別狭量なんだろうけど
430 18/12/02(日)03:33:25 No.551625516
>あの世から得た知識で書かれた設計図になりそう あれは単純に過去の機動兵器のデータにすぎないよ フェネクスだってただの機動兵器だ ネオジオングだけが違う
431 18/12/02(日)03:33:28 No.551625523
ネオジオングはシャア下ろした全裸が作った!って言うけど シャアってMS設計能力あるって描写あったっけ? シャアじゃなくて高次元からの知識だよね?
432 18/12/02(日)03:33:33 No.551625531
UC2でサイコフレームを本格的に封印するんでしょう
433 18/12/02(日)03:33:34 No.551625532
>ターンエーにも介入しないしサイコシャードの何がそんなに気に食わないんだ全体さん imgにmayの話題持ってきたdel みたいな感じじゃないかな
434 18/12/02(日)03:33:49 No.551625557
ターンエーもヤバすぎる能力山盛りなんで もしかして未来のユニコーン?説出てたけど 福井が否定してたな たぶんユニコーンでもターンエーには勝てないです って一体何者なんだヒゲ…
435 18/12/02(日)03:34:00 No.551625574
>アニメの最後の方演技じゃなくてシャアそのものが憑依したみたいになってたしマジで魂の器になってたんだと思う あの世からシャアが全裸通して遊んでたらアムロパパとララァママにもういいでしょって言われたんだ…
436 18/12/02(日)03:34:08 No.551625586
>シャアってMS設計能力あるって描写あったっけ? サザビーは大佐の設計じゃなかったっけ
437 18/12/02(日)03:34:10 No.551625590
たぶんネオジオングの中核の設計図は全裸の頭の中だけにしか存在してないと思う
438 18/12/02(日)03:34:27 No.551625615
>シャアじゃなくて高次元からの知識だよね? 左様
439 18/12/02(日)03:34:29 No.551625616
>NTとはこうだとハッキリキッチリ決められるとなんかすっごい狭っくるしく感じるんだよな >恐らく俺だけが特別狭量なんだろうけど あくまで福井の独自解釈でしかないってサンライズも言ってくれたし福井時空として分岐してると思っておけば良い
440 18/12/02(日)03:34:30 No.551625617
福井版ターンタイプは原作の百万倍くらい強いから…
441 18/12/02(日)03:35:20 No.551625691
>ネオジオングはシャア下ろした全裸が作った!って言うけど >シャアってMS設計能力あるって描写あったっけ? >シャアじゃなくて高次元からの知識だよね? ネオジオングを作ったのはアナハイムでサイコジャードが全裸が後付って話ちゃうん
442 18/12/02(日)03:35:23 No.551625697
サイコフレーム封印しないでガンガン使っていけば V時代にはMS戦がドラゴンボールみたいになってただろうに惜しいことを
443 18/12/02(日)03:35:32 No.551625711
>たぶんネオジオングの中核の設計図は全裸の頭の中だけにしか存在してないと思う それだとどうやって製造したんだって話になるが…
444 18/12/02(日)03:35:34 No.551625714
>福井版ターンタイプは原作の百万倍くらい強いから… むしろ原作は乗り手がロランだからこそのあの強さだよ… 兵器は使いようで変わるのだ
445 18/12/02(日)03:35:35 No.551625716
>NTとはこうだとハッキリキッチリ決められるとなんかすっごい狭っくるしく感じるんだよな >恐らく俺だけが特別狭量なんだろうけど NT本編でも所詮は憶測でしか言ってなかったような
446 18/12/02(日)03:35:38 No.551625722
>シャアじゃなくて高次元からの知識だよね? フロンタルは強化人間だから全体にアクセス出来る能力が元からあったかシャアの怨念が取り憑いて能力底上げされた シャアの怨霊が向こう側の知識を持ってきた可能性もあるが
447 18/12/02(日)03:35:42 No.551625729
>たぶんネオジオングの中核の設計図は全裸の頭の中だけにしか存在してないと思う じゃあその中核部分はフロンタルが手作業で作ったの? んなアホな
448 18/12/02(日)03:36:10 No.551625769
>それだとどうやって製造したんだって話になるが… まぁ再現できない以上全裸が開発に全面的に協力してたんだろうな
449 18/12/02(日)03:36:16 No.551625780
アカシックレコードか何かに接続しちゃったのかなフロンタル
450 18/12/02(日)03:36:35 No.551625805
>じゃあその中核部分はフロンタルが手作業で作ったの? >んなアホな でも実際再生産できないからな…
451 18/12/02(日)03:36:46 No.551625822
>福井版ターンタイプは原作の百万倍くらい強いから… しかも未来じゃなくて過去にテレポートして 全ての黒歴史を目撃するっていったい何者!?
452 18/12/02(日)03:36:51 No.551625825
>じゃあその中核部分はフロンタルが手作業で作ったの? >んなアホな AとBのプログラム合わせるでしょ?ほら動いたでしょ? なるほどわからん!って良くある話
453 18/12/02(日)03:36:56 No.551625829
>あくまで福井の独自解釈でしかないってサンライズも言ってくれたし福井時空として分岐してると思っておけば良い ハッキリ定義付けられたと喜んでる人のが多いし話題的に住み分けはしにくいからなあ まあ俺みたいなのはその手の議論遊びは避けた方が無難かな
454 18/12/02(日)03:37:04 No.551625841
>アカシックレコードか何かに接続しちゃったのかなフロンタル あの世と繋がっただけよ あの技術じゃあの世からの貰った技術
455 18/12/02(日)03:37:37 No.551625890
>あの世と繋がっただけよ >あの技術じゃあの世からの貰った技術 テスラ的な何かか
456 18/12/02(日)03:37:44 No.551625904
>じゃあその中核部分はフロンタルが手作業で作ったの? >んなアホな 面倒くさいぞ ネオジオングはそういうものだととっとと納得しなさい
457 18/12/02(日)03:37:51 No.551625914
>AとBのプログラム合わせるでしょ?ほら動いたでしょ? >なるほどわからん!って良くある話 理屈がわからんでもAとBを合わせればいいというところまで分かってるんならとりあえず再生産はできるはずですよね
458 18/12/02(日)03:37:57 No.551625924
この手の話題でNTはワケわからないからいいんだよみたいな「」のレス見る度にXの宇宙革命軍のおっさん思い出す
459 18/12/02(日)03:38:02 No.551625932
フロンタルのがシャアよりよっぽど凄いよなってなった奴は多いと思う
460 18/12/02(日)03:38:03 No.551625936
自作ゲー作るとよくある 動いたけどなんで動いてるのかわからん!って状態がネオジオングじゃないかと思う
461 18/12/02(日)03:38:22 No.551625962
ミニ四駆の組み立ては出来るし仕組みもわかるけど電池から自作しろって言われたら出来ないようなもんかな…
462 18/12/02(日)03:38:39 No.551625998
>理屈がわからんでもAとBを合わせればいいというところまで分かってるんならとりあえず再生産はできるはずですよね 多分たくさんいっぱいサイコフレームがあれば再生産できる 残ってるかな?
463 18/12/02(日)03:38:40 No.551625999
>理屈がわからんでもAとBを合わせればいいというところまで分かってるんならとりあえず再生産はできるはずですよね ところが再現できないんですよ 同じ様にやってもプログラムって
464 18/12/02(日)03:38:49 No.551626012
>あの世と繋がっただけよ >あの技術じゃあの世からの貰った技術 まるであの世にも物質的な世界があるような言い方ですね…
465 18/12/02(日)03:38:52 No.551626017
ネオジオングのコア部分がフロンタルの手作りでもいいんじゃない? 手ぬぐい頭に巻いてランニングシャツ一丁で夜な夜な作業してるフロンタルいいじゃん
466 18/12/02(日)03:38:55 No.551626022
>フロンタルのがシャアよりよっぽど凄いよなってなった奴は多いと思う というかシャア宇宙世紀で特に実績も戦績もないよね… 人を惹きつける魅力とカリスマはあったんだろうけど 聞いてるんですかクワトロ大尉
467 18/12/02(日)03:38:58 No.551626026
ネオジオング未来のNTが時を越えて過去に干渉してきて 作らせたなんて設定出てきたらすげえめんどくさいね そんなハードSFぽいのやらないとは思うけど
468 18/12/02(日)03:39:14 No.551626045
>理屈がわからんでもAとBを合わせればいいというところまで分かってるんならとりあえず再生産はできるはずですよね そのAとBがどうやって作られてるのかが分かればの話だけどね
469 18/12/02(日)03:39:25 No.551626054
プログラム周りは結構偶然の産物があるからな…
470 18/12/02(日)03:39:34 No.551626065
「そもそも、そのフロンタルが基礎設計をした《ネオ・ジオング》に問題があるのかもしれません」 エリクがそう進言する。 「サイコシャードを始め、《ネオ・ジオング》のコア技術はブラックボックス化されていて、まだ解析が出来ておらず------」 「動きはするが、なぜ動くのかわからない。シャアの亡霊に取り憑かれたフロンタルが、この世ならざる知識で造り出したというのだろう?」 「噂ですが……」
471 18/12/02(日)03:39:44 No.551626078
>まるであの世にも物質的な世界があるような言い方ですね… それはUC2でのお楽しみだな あの世との全面戦争でサイコフレームとあの世封印よ
472 18/12/02(日)03:39:45 No.551626083
>手ぬぐい頭に巻いてランニングシャツ一丁で夜な夜な作業してるフロンタルいいじゃん こんなものしか出来上がらなさそうな絵面だ
473 18/12/02(日)03:39:46 No.551626086
>多分たくさんいっぱいサイコフレームがあれば再生産できる サイコフレーム使ってできるのならとっくにナラティブに搭載できた でも出来なかったのだわからないから
474 18/12/02(日)03:40:01 No.551626106
サイコフレームだってなんで光るのかなんで不可思議な現象を引き起こすのか分かってませんよ? でもサイコフレームいっぱい作りますよ? 同じ同じ
475 18/12/02(日)03:40:15 No.551626121
>>AとBのプログラム合わせるでしょ?ほら動いたでしょ? >>なるほどわからん!って良くある話 >理屈がわからんでもAとBを合わせればいいというところまで分かってるんならとりあえず再生産はできるはずですよね だからそのままコピー品組み上げたけどやっぱり制御できなかったのねって話だったじゃん
476 18/12/02(日)03:40:20 No.551626126
>まるであの世にも物質的な世界があるような言い方ですね… もう物質とかそんなんじゃなくこう原理とか仕組みみたいなのを送ったんだろう全裸に
477 18/12/02(日)03:40:28 No.551626137
なぜそう動くのかわからないと言わせれば何でもやっていい感あるよね宇宙世紀のサイコミュ周りは
478 18/12/02(日)03:40:29 No.551626140
>サイコフレームだってなんで光るのかなんで不可思議な現象を引き起こすのか分かってませんよ? これはUCで分かった
479 18/12/02(日)03:40:53 No.551626163
高次元に行き着いたあの世の技術でロボット作るといわれると永遠の法を思い出してしまう
480 18/12/02(日)03:41:02 No.551626175
フェネクスちゃんも素材量的な部分とプログラムがブラックボックス的感じからとりあえずぶっ壊しておけば安心かなと言うことかもしれない
481 18/12/02(日)03:41:03 No.551626176
>フロンタルのがシャアよりよっぽど凄いよなってなった奴は多いと思う 例えシャア本人の半分ぐらいしか性能出てなくてもメンタルに左右されないで シャア並みの性能発揮できるだけで化け物だよ
482 18/12/02(日)03:41:08 No.551626181
>この手の話題でNTはワケわからないからいいんだよみたいな「」のレス見る度にXの宇宙革命軍のおっさん思い出す 俺みたいな古い人間は本来ガンダム見ちゃいけないんだろうなとは思う
483 18/12/02(日)03:41:10 No.551626186
>「サイコシャードを始め、《ネオ・ジオング》のコア技術はブラックボックス化されていて、まだ解析が出来ておらず------」 >「動きはするが、なぜ動くのかわからない。シャアの亡霊に取り憑かれたフロンタルが、この世ならざる知識で造り出したというのだろう?」 リタもこの世にあってはならないものって言ってたし あの世技術で確定なんだなこれ
484 18/12/02(日)03:41:16 No.551626193
ナナイに聞けナナイに
485 18/12/02(日)03:41:19 No.551626197
>この手の話題でNTはワケわからないからいいんだよみたいな「」のレス見る度にXの宇宙革命軍のおっさん思い出す 過度な神秘性持って崇拝みたいな感じになってるのがそっくりよね そういう意味で福井は宇宙世紀のDOMEかもしれん
486 18/12/02(日)03:41:30 No.551626206
>サイコフレームだってなんで光るのかなんで不可思議な現象を引き起こすのか分かってませんよ? 逆シャアの時に緑から虹色に光ってたのにNT-D強制発動すると赤いしね… 何で光るのかも分からなければ人の意思に呼応して色が変わる原理も分からん!
487 18/12/02(日)03:41:32 No.551626211
え?基本設計や構造作成に 関わったセガの社員もソース周り作った カプコン社員も「未だに何故動いているのかわからんのです」で 完全エミュレータが作れないと言われるドリームキャストもネオジオング?
488 18/12/02(日)03:41:44 No.551626234
>あの世との全面戦争でサイコフレームとあの世封印よ そういう話は無いと思うよ あの世はこちらに干渉できないしこの世はあの世に干渉できないってのが基本法則だから 例外としてフルサイコフレームであの世は一時的にこの世に体持てるけど
489 18/12/02(日)03:41:56 No.551626260
例えばミノドラはクロボンの頃には出来ていたがカリストが現物やデータを破壊していったからVの時代まで再開発を待たねばならなくなった サイコシャードも製造データとか消されたのかもな
490 18/12/02(日)03:42:04 No.551626269
>完全エミュレータが作れないと言われるドリームキャストもネオジオング? そうだよ知らなかったの?
491 18/12/02(日)03:42:47 No.551626331
>完全エミュレータが作れないと言われるドリームキャストもネオジオング? だいたいあってる
492 18/12/02(日)03:42:55 No.551626352
>そうだよ知らなかったの? なるほどだから封印されたわけだな
493 18/12/02(日)03:42:56 No.551626356
図面見ると回路繋がってないのになぜか動いてるからそのまま製品化したのはセガサターンだっけ
494 18/12/02(日)03:42:59 No.551626359
>完全エミュレータが作れないと言われるドリームキャストもネオジオング? 全裸社員が全体にアクセスして作ったオーパーツハードがドリームキャストだ… PS2とのハード競争に負けたのも世界の法則を乱さないようわざと負けたものだと思われる
495 18/12/02(日)03:43:08 No.551626379
やはりセガは滅ぼさねばならぬ!!!
496 18/12/02(日)03:43:12 No.551626385
>ナナイに聞けナナイに サイコフレーム作った時のナナイ これで大佐を勝たせられる!って確信したと思うんだよね 横流しひどくない?
497 18/12/02(日)03:43:12 No.551626386
まぁセガはあの世から受信してると思うよ
498 18/12/02(日)03:43:17 No.551626396
神秘性というかあの世と繋がってる人間だけがNTってなるのはちょっと抵抗があるな 多分名前のせい
499 18/12/02(日)03:43:17 No.551626399
仮にネオジオングにあの世パワー吸引器みたいな装置が物があるとしても 作るアナハイムからしたら単なる穴にしか見えないからなんで動くかもわからないし オーバーロードしたときの仕様なんて知るわけもない
500 18/12/02(日)03:43:43 No.551626448
>え?基本設計や構造作成に >関わったセガの社員もソース周り作った >カプコン社員も「未だに何故動いているのかわからんのです」で >完全エミュレータが作れないと言われるドリームキャストもネオジオング? なるほど…あのあとSEGAハードが発売されなくなったのは全体さんからダメよされたせいだったか…
501 18/12/02(日)03:43:57 No.551626471
>サイコシャードも製造データとか消されたのかもな というかそもそも製造できないんだ
502 18/12/02(日)03:44:33 No.551626539
イメージ具現化出来るとかいうラノベみたいな機能あるからなサイコシャード そりゃ現実改変するようなもんだしあの世の技術だろう
503 18/12/02(日)03:44:45 No.551626558
ナナイ天才だったのでは…?
504 18/12/02(日)03:44:51 No.551626567
>図面見ると回路繋がってないのになぜか動いてるからそのまま製品化したのはセガサターンだっけ セガはさあ…
505 18/12/02(日)03:45:07 No.551626595
>神秘性というかあの世と繋がってる人間だけがNTってなるのはちょっと抵抗があるな >多分名前のせい SF的に解釈すると高次元への進化するための足がかりを得た人間だけが使える力 ファンタジー的に解釈するとオーラ力
506 18/12/02(日)03:45:11 No.551626604
だって作り方分かるから量産できます!なんて言ったら敵も味方もサイコシャードになるじゃん 次はフルサイコシャードのガンダムが出てくるよ
507 18/12/02(日)03:45:11 No.551626605
あの…完全エミュレータが作れないのはサターンでは…?
508 18/12/02(日)03:45:35 No.551626656
ナラティブ劇中で語られたのはあくまでジオン側目線で解析できなかったって話でしょ あんま拡大解釈するのはどうかと アナハイムからすればまだまだ余裕で作り放題なのかもしれないよ
509 18/12/02(日)03:45:41 No.551626666
サイコシャードはパイロットの感応波と装置がいい感じになるとサイコフレームに入れてるチップの元が空中に拡散されたあと結晶化して外付け増加サイコフレームが空中に形成されると言う謎機構なので…
510 18/12/02(日)03:45:42 No.551626669
サイコフレームも原理よく分かんないのに量産して新型作ってるから サイコシャードも基礎理論は全部フロンタル任せで アナハイムは言われた通りに作っただけなんだな
511 18/12/02(日)03:45:43 No.551626670
>図面見ると回路繋がってないのになぜか動いてるからそのまま製品化したのはセガサターンだっけ !?
512 18/12/02(日)03:45:45 No.551626676
>ナナイ天才だったのでは…? と言ってもナナイも想定外だろう サイコフレームの作り方自体は簡単だし
513 18/12/02(日)03:46:03 No.551626704
シャード(輪っかになる結晶体)は発生機(原理不明)から作り出される謎結晶で何故か力場とか臨界とか発生させられる
514 18/12/02(日)03:46:23 No.551626734
動く仕組みがよくわからんけど動くからいっか!というのは割と機械製品では聞く話だったり
515 18/12/02(日)03:46:32 No.551626743
ミノフスキー粒子がなんでも出来るようなもんだな
516 18/12/02(日)03:46:45 No.551626760
>だって作り方分かるから量産できます!なんて言ったら敵も味方もサイコシャードになるじゃん >次はフルサイコシャードのガンダムが出てくるよ サイコシャードってあれサイコフレーム増殖させる装置だからつまり自発的に結晶化行ってる装置よ
517 18/12/02(日)03:47:01 No.551626800
>アナハイムからすればまだまだ余裕で作り放題なのかもしれないよ 偶発的にできたから再現無理とかユニコーンのムックに書いてなかったか 出来るなら仕様として結晶体ユニコーンの事載ってる
518 18/12/02(日)03:47:23 No.551626833
>サイコシャードってあれサイコフレーム増殖させる装置だからつまり自発的に結晶化行ってる装置よ 超危険物じゃねーか!
519 18/12/02(日)03:47:27 No.551626840
>ミノフスキー粒子がなんでも出来るようなもんだな この話にミノフスキー粒子は全く関係ないんですよ…
520 18/12/02(日)03:47:31 No.551626844
NT神話の行き着く先がこれかー
521 18/12/02(日)03:47:32 No.551626845
>アナハイムは言われた通りに作っただけなんだな 全裸「AとBを組み合わせるとCが出来るぞ」 アナハイム「すごい!けどなんで?」 全裸「いいから作ってやくめでしょ」 アナハイム「はい…アナハイム黙って生産します…」
522 18/12/02(日)03:47:52 No.551626876
そもそもオンライン接続ゲーム機なんて無理ですよ というのに世界をネットで接続してひとつにするのだ 金が無いならワシが出す!と会長が私財投げ打って開発とか ドリームキャスト、お前はいったいネオジオングなのか
523 18/12/02(日)03:48:11 No.551626898
>この話にミノフスキー粒子は全く関係ないんですよ… いやそれは分かってるよ…
524 18/12/02(日)03:48:22 No.551626910
>超危険物じゃねーか! だからフェネクスが来ちゃった
525 18/12/02(日)03:48:29 No.551626926
>超危険物じゃねーか! だからリタちゃんもダメよする理由がよくわかる
526 18/12/02(日)03:48:40 No.551626944
>偶発的にできたから再現無理とかユニコーンのムックに書いてなかったか の割には全く支障なくシャード使える試作機とフロンタル機で二機作れてるんですねぇ
527 18/12/02(日)03:49:11 No.551626986
>というのに世界をネットで接続してひとつにするのだ PSOという高次元に接続した経験が俺にもある…
528 18/12/02(日)03:49:15 No.551626989
便利粒子で人の意識なんちゃらはダブルオーがやったしね
529 18/12/02(日)03:49:22 No.551626998
こっから数年でファンネルミサイル使って威張る時代に戻るかと思うとそれはそれでデフレ激しいな
530 18/12/02(日)03:49:31 No.551627014
>の割には全く支障なくシャード使える試作機とフロンタル機で二機作れてるんですねぇ そこでフロンタル夜なべ説が生きてくる
531 18/12/02(日)03:49:32 No.551627016
flash もソースコード書いた人がどっか行って訳分からん状態でバージョンアップし続けてるし 皆もはやく html5(バイオコンピューター)に乗り換えろ
532 18/12/02(日)03:49:32 No.551627017
要するにユニコーンやネオング以降のMSはほぼ全部可能性閉ざされた存在なのかな
533 18/12/02(日)03:49:41 No.551627028
>の割には全く支障なくシャード使える試作機とフロンタル機で二機作れてるんですねぇ というか一緒に作った予備パーツで作ったのが二号機よ
534 18/12/02(日)03:50:11 No.551627087
シャードはその場でサイコフレーム量産できる装置なのでやろうと思えばミシェルが追加のサイコフレーム持って来てばらまいた時みたいなこと単体でできる
535 18/12/02(日)03:50:25 No.551627105
本来の兵器としての在り方に戻っただけだよ
536 18/12/02(日)03:50:48 No.551627139
フロンタルのジオングとゾルタンのジオングは 同時期に作られた本命と試作機だから フロンタルがどっちも作った
537 18/12/02(日)03:50:50 No.551627144
乗り物としては間違いなく進化してるよ
538 18/12/02(日)03:50:50 No.551627146
>というか一緒に作った予備パーツで作ったのが二号機よ だからそれ組み立てて再現できてるじゃんって
539 18/12/02(日)03:51:00 No.551627165
>こっから数年でファンネルミサイル使って威張る時代に戻るかと思うとそれはそれでデフレ激しいな 原作の閃ハサは今のアニメからじゃ繋がりづらいからもっとオカルト盛り盛りにしてくる可能性は十分にあるぞ
540 18/12/02(日)03:51:00 No.551627167
ネオジオング自体は同じものまた作れるでしょ 現象の解析できてないから乗り手までそろえる必要あるけどそれができるかはまた別の話で
541 18/12/02(日)03:51:08 No.551627178
>要するにユニコーンやネオング以降のMSはほぼ全部可能性閉ざされた存在なのかな むしろあの世の力を借りないこの世の力だけで出来たMSだろう バイオコンピュータのF91とかは特にそう
542 18/12/02(日)03:51:13 No.551627187
>本来の兵器としての在り方に戻っただけだよ それはそうとして可能性閉ざされてますよね?
543 18/12/02(日)03:51:13 No.551627188
>要するにユニコーンやネオング以降のMSはほぼ全部可能性閉ざされた存在なのかな 兵器にあの世との交信とか永遠の命とか求める必要ありますか?
544 18/12/02(日)03:51:16 No.551627192
>要するにユニコーンやネオング以降のMSはほぼ全部可能性閉ざされた存在なのかな 行くところまで行けるのはわかったけどヤバいすぎるしあの世からの使者も来ちゃうから この程度の収めようというリミッターなのかもしれない
545 18/12/02(日)03:51:23 No.551627198
アニメとしては文句なく面白いけど宇宙世紀ガンダムって括りで見ると 高次の存在だの完全にオカルトの産物のフェネクスやらサイコフレームやらで首かしげる人も多そうだなとは思った
546 18/12/02(日)03:51:46 No.551627227
>だからそれ組み立てて再現できてるじゃんって だってもう作れない部分はとっくに全裸が作ってたからね あとは組み立てるだけ
547 18/12/02(日)03:51:51 No.551627235
>偶発的にできたから再現無理とかユニコーンのムックに書いてなかったか >出来るなら仕様として結晶体ユニコーンの事載ってる そのムックの名前とできれば記事の画像を
548 18/12/02(日)03:51:57 No.551627247
リアルロボットアニメという綴りでちょっと勘違いしてる人も居るからなあ
549 18/12/02(日)03:51:59 No.551627250
>の割には全く支障なくシャード使える試作機とフロンタル機で二機作れてるんですねぇ 今回新たに作り起こされたんじゃないからな
550 18/12/02(日)03:52:17 No.551627282
>だからそれ組み立てて再現できてるじゃんって 作ってあって組み立てるだけなら誰でも再現できるよ
551 18/12/02(日)03:52:21 No.551627290
これ見て首かしげる人はガンダム見るの辞めたらいい となるからその話はしちゃいけない
552 18/12/02(日)03:52:31 No.551627303
>それはそうとして可能性閉ざされてますよね? あの世の力を借りないだけよ この世のものはこの世の人で何とかする 後に続くトビアのお話にも通ずる
553 18/12/02(日)03:52:38 No.551627312
そもそも高次元とかそういうの自体はありふれた(というかカビ臭いレベルで古典的な)SF設定だからな
554 18/12/02(日)03:52:43 No.551627320
>アニメとしては文句なく面白いけど宇宙世紀ガンダムって括りで見ると >高次の存在だの完全にオカルトの産物のフェネクスやらサイコフレームやらで首かしげる人も多そうだなとは思った ちゃんと見てるならオカルトは今更じゃない?
555 18/12/02(日)03:52:43 No.551627321
>リアルロボットアニメという綴りでちょっと勘違いしてる人も居るからなあ (勘違いしてるところに叩き込まれる過去映像)
556 18/12/02(日)03:52:53 No.551627327
>それはそうとして可能性閉ざされてますよね? なんの? 高次元にアクセスするデバイスとしての? MSにいるそれ?
557 18/12/02(日)03:53:09 No.551627351
ユニコーンって原作だとデストロイモードでもシナンジュクシャトリアローゼンズールで肉薄出来る程度の強さだから兵器としてそこまで強さがぶっ飛んでるとは思えないんだよね… 少なくとも地上で戦えばまずΞガンダムには勝てないだろうし
558 18/12/02(日)03:53:12 No.551627360
>(勘違いしてるところに叩き込まれる過去映像) もう納得するしかねぇ…
559 18/12/02(日)03:53:28 No.551627379
俺にはむずかしいこと分からんけど スーパーロボットガンダム大活躍!でとても楽しかった
560 18/12/02(日)03:53:31 No.551627380
>兵器にあの世との交信とか永遠の命とか求める必要ありますか? あの世の力を行使して途方もない規模の破壊現象を起こせるのだから抑止力としても求めたいところでは
561 18/12/02(日)03:53:32 No.551627383
MSにいるっていうか高次元にアクセスする存在自体がいないじゃないですか
562 18/12/02(日)03:53:38 No.551627390
この流れだとUC2はあの世パワーからの卒業がテーマになりそうだけど そうなるとハサウェイ挟む必要あるのかという疑問はある
563 18/12/02(日)03:53:40 No.551627394
>作ってあって組み立てるだけなら誰でも再現できるよ それが今回の奴 もう打ち止めだからそれで終わりよ
564 18/12/02(日)03:53:53 No.551627405
というか今の宇宙世紀人類にその可能性はマジで必要ないというかあったら駄目な可能性だと思う
565 18/12/02(日)03:53:57 No.551627410
>少なくとも地上で戦えばまずΞガンダムには勝てないだろうし ミノドラがなあ… 飛行タイプに地面タイプで挑むのは難しい
566 18/12/02(日)03:54:16 No.551627428
死者の力は借りないぞ!これからは人間自身の力だー!! ってつまるところ福井も長谷川も同じ位置に着地し申した
567 18/12/02(日)03:54:19 No.551627431
>というか今の宇宙世紀人類にその可能性はマジで必要ないというかあったら駄目な可能性だと思う 戦争やるだけなのはわかる
568 18/12/02(日)03:54:24 No.551627435
あのオカルトパワーを全部みよ!って感じで過去映像出されると そうだったね…となる物凄い説得力(混じるZZの合体シーン)
569 18/12/02(日)03:54:27 No.551627439
>あの世の力を行使して途方もない規模の破壊現象を起こせるのだから抑止力としても求めたいところでは 人類はそこまでバカじゃないんですよって福井が
570 18/12/02(日)03:54:40 No.551627455
UCやNTの後の閃ハサとか茶番もいいところだよな まあ元々悲しい茶番なんだけど
571 18/12/02(日)03:54:42 No.551627457
予告映像の飛び去ってくΞはガメラ怪獣か何かみたいだった あんな生物的だったっけ
572 18/12/02(日)03:54:43 No.551627459
>あの世の力を行使して途方もない規模の破壊現象を起こせるのだから抑止力としても求めたいところでは そこへヒリがあらわれて…
573 18/12/02(日)03:54:51 No.551627469
全裸が夜なべをしてブラックボックスを作ってくれた~
574 18/12/02(日)03:54:54 No.551627474
>人類はそこまでバカじゃないんですよって福井が 本当かなぁ…(宇宙戦国時代を見ながら)
575 18/12/02(日)03:55:05 No.551627484
>そもそも高次元とかそういうの自体はありふれた(というかカビ臭いレベルで古典的な)SF設定だからな 福井が古典SF好きだとは思わなかった イデオンもお禿というかSF解釈で刺さってそうだよね
576 18/12/02(日)03:55:28 No.551627512
>ちゃんと見てるならオカルトは今更じゃない? テレパシーぐらいのオカルト要素はあったけど無人無補給で1年半活動してたり 勝手に装甲材が増殖し始めたりとUCあたりからそのオカルト具合もつきぬけてると思う 他はまだなんだかんだで現実的な理由付け出来そうだし
577 18/12/02(日)03:55:40 No.551627525
>あんな生物的だったっけ 今回から続く的なイメージで鳥モチーフだったんだと思う
578 18/12/02(日)03:55:40 No.551627527
>(勘違いしてるところに叩き込まれる過去映像) 時間操るとか明らかにその過去作と比べて飛躍しすぎだろ
579 18/12/02(日)03:55:46 No.551627531
人類そこまでバカじゃないっつってもあの世界食人まで行くけど
580 18/12/02(日)03:55:58 No.551627547
>この流れだとUC2はあの世パワーからの卒業がテーマになりそうだけど >そうなるとハサウェイ挟む必要あるのかという疑問はある 宇宙(だけ)で独立の機運が高まってるという流れは繋がるし
581 18/12/02(日)03:56:02 No.551627556
>他はまだなんだかんだで現実的な理由付け出来そうだし ? エネルギー切れたZZが極太サーベル出したのは?
582 18/12/02(日)03:56:11 No.551627571
>時間操るとか明らかにその過去作と比べて飛躍しすぎだろ それに関しては今回ちゃんと説明してたよ
583 18/12/02(日)03:56:16 No.551627583
>ミノドラがなあ… >飛行タイプに地面タイプで挑むのは難しい 空中戦やろうとして大苦戦してたのは記憶に新しい Ξの場合自由自在な上超速いんだ…
584 18/12/02(日)03:56:18 No.551627588
>死者の力は借りないぞ!これからは人間自身の力だー!! >ってつまるところ福井も長谷川も同じ位置に着地し申した 福井は基本的にかなりの人間讃歌側のもの書くからね
585 18/12/02(日)03:56:44 No.551627622
>他はまだなんだかんだで現実的な理由付け出来そうだし 考察として有力説だったミノフスキー粒子への干渉で十分説明付いたよね
586 18/12/02(日)03:56:45 No.551627625
時間巻き戻しくらい受け入れられないのはガンダム卒業のタイミングなんだよ
587 18/12/02(日)03:57:00 No.551627651
>人類そこまでバカじゃないっつってもあの世界食人まで行くけど あの世の力まで借りるほどではないって事だろう
588 18/12/02(日)03:57:05 No.551627661
実例を出されて納得させられるのいいよね…
589 18/12/02(日)03:57:16 No.551627669
古典SFというか90年代に流行った超能力ドラマの影響うけまくりなんで… 最新見たんかな?って感じ
590 18/12/02(日)03:57:24 No.551627683
>考察として有力説だったミノフスキー粒子への干渉で十分説明付いたよね それはそれでなんでも出来すぎるわ!
591 18/12/02(日)03:57:39 No.551627715
むしろ今回でミノフスキー粒子に頼るのも要らなくなったよね
592 18/12/02(日)03:57:40 No.551627716
宇宙人出したガンダムもいたんだしオカルト盛ってもいいじゃん
593 18/12/02(日)03:57:40 No.551627717
ZZが皆の力を…ってプルとかカミーユとかララァとか死者の力も借りてたような気がする
594 18/12/02(日)03:57:45 No.551627723
>エネルギー切れたZZが極太サーベル出したのは? それこそどっかに余剰エネルギーあっただの出力が限界超えた数値だしただのいくらでも言えそうだ
595 18/12/02(日)03:57:54 No.551627735
>それはそれでなんでも出来すぎるわ! ミノフスキー通信などと言った既存の設定から組み立てられるんすよ
596 18/12/02(日)03:57:55 No.551627736
>考察として有力説だったミノフスキー粒子への干渉で十分説明付いたよね 毎回言ってるけど毎回説明しきれないじゃないそれ オールドタイプですらニュータイプの意思感じ取れたりすることに説明が出来ないぞ
597 18/12/02(日)03:57:58 No.551627740
>>他はまだなんだかんだで現実的な理由付け出来そうだし >? >エネルギー切れたZZが極太サーベル出したのは? 気合でバリア張れるのは?
598 18/12/02(日)03:58:01 No.551627747
>>他はまだなんだかんだで現実的な理由付け出来そうだし >考察として有力説だったミノフスキー粒子への干渉で十分説明付いたよね そのエネルギーはどこから来てるのかであって ミノフスキー云々とは全く矛盾しないからね?
599 18/12/02(日)03:58:02 No.551627749
ハサウェイの後すぐUC2ってのがUCの流れに組み込まれちゃってちょっと寂しいってのがある ナラティブだけじゃなくUCもそうなんだけどやりすぎ感凄いからね…ありだとは思うけど
600 18/12/02(日)03:58:07 No.551627753
>他はまだなんだかんだで現実的な理由付け出来そうだし えっうんそうだね…
601 18/12/02(日)03:58:31 No.551627778
>ミノフスキー通信などと言った既存の設定から組み立てられるんすよ ミノフスキー通信説だとオールドタイプには全く効果ないから無理があるぞ
602 18/12/02(日)03:58:32 No.551627779
>それこそどっかに余剰エネルギーあっただの出力が限界超えた数値だしただのいくらでも言えそうだ オカルトだな
603 18/12/02(日)03:58:48 No.551627801
オカルト否定しようとしてオカルトになってるじゃねーか!
604 18/12/02(日)03:58:48 No.551627802
>他はまだなんだかんだで現実的な理由付け出来そうだし 素直に過去作を越えるのは作るなといえばいいのに
605 18/12/02(日)03:58:50 No.551627805
ダブルゼータのサーベル? そんなもん、気合いだよ、気合い で良いんだ
606 18/12/02(日)03:59:10 No.551627817
少なくとも∀ガンダムレベルなら時間逆行できても不思議ではないと思う 空間操作しちゃうし自らもテレポート出来るしそもそも無限に増殖可能なナノスキンって何だよあれ
607 18/12/02(日)03:59:23 No.551627833
オールドタイプが死んだことに対してニュータイプがそれを感じ取れるのは むしろミノフスキー通信説だと矛盾が生じるからな…
608 18/12/02(日)03:59:23 No.551627834
>オカルト否定しようとしてオカルトになってるじゃねーか! オカルトにはオカルトで立ち向かうしかないんやな 悲劇やな
609 18/12/02(日)03:59:31 No.551627842
富野がやりたい放題やったのがそもそも悪いんだよなぁ
610 18/12/02(日)03:59:36 No.551627846
それ福井オリジナルのターンタイプなので
611 18/12/02(日)03:59:42 No.551627849
どっかに余剰エネルギーあったって機械をなんだと思ってるんだよ!?
612 18/12/02(日)03:59:47 No.551627855
なんだろ最近ガンダム見始めた人なのかな なんか凄く微笑ましい
613 18/12/02(日)03:59:54 No.551627865
>オールドタイプですらニュータイプの意思感じ取れたりすることに説明が出来ないぞ ニュータイプは感染するみたいな話あったしアンテナ高い人がいれば周りもある程度受信できるのかもしれない
614 18/12/02(日)04:00:03 No.551627876
高次元設定でもオールドタイプに色々伝わるのに説明付かなくね?
615 18/12/02(日)04:00:07 No.551627882
お前あれだろ 機械叩いたら治るって信じてる奴だろ
616 18/12/02(日)04:00:37 No.551627921
そういやオールドタイプにも伝わるのなんでなんだろ…
617 18/12/02(日)04:00:41 No.551627929
>ニュータイプは感染するみたいな話あったしアンテナ高い人がいれば周りもある程度受信できるのかもしれない つまり高次元説を取るわけか結局…
618 18/12/02(日)04:00:41 No.551627931
福井信者必死やな もうサンライズにパラレルだと梯子外されたんだぞ
619 18/12/02(日)04:00:47 No.551627934
初代から刻が見えてるんだから だんだんそれに対して話が盛られていくのはしょうがない
620 18/12/02(日)04:00:52 No.551627943
>PSOという高次元に接続した経験が俺にもある… なるほど破壊されるわけだ
621 18/12/02(日)04:00:55 No.551627944
>ニュータイプは感染するみたいな話あったしアンテナ高い人がいれば周りもある程度受信できるのかもしれない アムロがめぐりあい宇宙でやったからな
622 18/12/02(日)04:00:57 No.551627945
ぶっちゃけNTのオカルト周りは富野作品の尻拭いなので突っ込めば突っ込むだけ富野作品に唾はく感じになるよ