虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/02(日)01:32:06 映画か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/02(日)01:32:06 No.551607417

映画からハマったにかわなんだけど この漫画面白いね

1 18/12/02(日)01:35:13 No.551608101

いくら休載しても許されるってよほど面白くないと無理だと思う

2 18/12/02(日)01:42:16 No.551609618

それ以前にこんだけ長い事連載してて デザイン古くなったから一回全部無しにするから! なんて無茶苦茶な真似が普通に受け入れられてるのこの漫画くらいじゃないか

3 18/12/02(日)01:44:18 No.551610091

どうして砲撃用なのに双発エンジン積んだの…

4 18/12/02(日)01:44:22 No.551610115

主人公=作者がなりたいもの って意味では最近のなろう系となんら変わりは無い

5 18/12/02(日)01:44:38 No.551610209

お気に入りのロボットをリデザインとかふざけんな!余計なことすんな! からの ちくしょう…めっちゃかっこいい…

6 18/12/02(日)01:45:21 No.551610373

今見ると連載初期のバッシュとか確かに古臭く感じるけどそれにしても思い切ったよね

7 18/12/02(日)01:45:34 No.551610403

破裂の人形vs黒騎士が漸く見れるんだな今月

8 18/12/02(日)01:45:42 No.551610437

>って意味では最近のなろう系となんら変わりは無い もしなろう小説と永野を比べてその感想ならとんでもない節穴だと思う

9 18/12/02(日)01:45:43 No.551610442

>お気に入りのロボットをリデザインとかふざけんな!余計なことすんな! >からの >ちくしょう…めっちゃかっこいい… 大反発あったよね…… すぐ収束したように見えたの、そうやって大多数に思わせたの……すごいな……

10 18/12/02(日)01:46:14 No.551610559

>なんて無茶苦茶な真似が普通に受け入れられてるのこの漫画くらいじゃないか 受け入れたというか諦めた人も多いと思うよどうしようもないしな

11 18/12/02(日)01:46:39 No.551610633

スクリティとか暁丸とかすでに明らかにデザインラインが違う奴ら混ざってたし…

12 18/12/02(日)01:47:27 No.551610806

古参のファンはデカダンスタイル→プラスチックスタイルですでに慣れてたとも言う

13 18/12/02(日)01:47:52 No.551610874

直近のMHデザインから地続きにはなってるよねGTM

14 18/12/02(日)01:48:16 No.551610940

プラスタ結構好きなんだけど本編であまりでないままメインがアシリアになって残念だ

15 18/12/02(日)01:50:07 No.551611350

黒騎士なんてだっせだっせ言ってたけど 今はもうこのデザインでしか考えられないくらい好き いいよね、鬼瓦

16 18/12/02(日)01:51:11 No.551611574

連載再開とそれまでとの最大の違いはおばちゃん好きだったはずの永野がロリコンになってたことだ

17 18/12/02(日)01:51:25 No.551611638

最初にどぎつい印象のをぶちかましてくるせいか1.2年後にお出ししてくるちょっと角のが取れたようなデザインがスッと受け入れられてそのまま気が付いた時には全部アリなようなきがしてくる

18 18/12/02(日)01:51:39 No.551611713

プラスチックスタイルを即導入できたのも大国くらいでそれも野戦仕様で簡易にされたりあんまり日の目を見なかったな

19 18/12/02(日)01:52:09 No.551611833

>プラスチックスタイルを即導入できたのも大国くらいでそれも野戦仕様で簡易にされたりあんまり日の目を見なかったな まあ見るからに高そうだしなプラスタ…

20 18/12/02(日)01:52:24 No.551611883

>黒騎士なんてだっせだっせ言ってたけど >今はもうこのデザインでしか考えられないくらい好き >いいよね、鬼瓦 ダサいよ 個人個人で好きなのは否定しないが

21 18/12/02(日)01:53:08 No.551612039

バーガハリもコブラはかなりMH寄りになってるよね

22 18/12/02(日)01:53:53 No.551612243

>最初にどぎつい印象のをぶちかましてくるせいか1.2年後にお出ししてくるちょっと角のが取れたようなデザインがスッと受け入れられてそのまま気が付いた時には全部アリなようなきがしてくる バーガハリコブラは上手いタイミングで出してきたと思う

23 18/12/02(日)01:55:19 No.551612644

作者がそう言ってるんだから泣き寝入りしてるだけで受け入れられたとは違うだろ

24 18/12/02(日)01:55:59 No.551612848

>もしなろう小説と永野を比べてその感想ならとんでもない節穴だと思う これだけの大ぐらいを飼えるだけの懐が無いとその意見を言う資格も無いと思う

25 18/12/02(日)01:56:15 No.551612912

一癖もふた癖もあるデザインに反して物語はド直球のボーイミーツガールだったり キラキラした少女漫画チックな話だったりでするっと読めちゃうのがずるい

26 18/12/02(日)01:58:49 No.551613437

GTMは降着姿勢とか踏み込む前の屈んでる所とか猫背が超格好夷

27 18/12/02(日)01:58:51 No.551613442

花の詩女からハマったなら単行本とデザインズ買うだけで済むからいいな ナイトフラグスとか買わんでいいし…

28 18/12/02(日)01:58:55 No.551613462

プラスチックスタイルは宇宙戦用みたいな感じになってたからその内でてくるよね

29 18/12/02(日)01:58:58 No.551613466

この前の再上映でやっとゴティックメード観ることができた…すごかった 公開当時前情報なしでこれ観たら情報の洪水で脳味噌爆発しない…?

30 18/12/02(日)01:59:44 No.551613601

おっナイスフォクスライヒバイテ

31 18/12/02(日)01:59:44 No.551613602

>公開当時前情報なしでこれ観たら情報の洪水で脳味噌爆発しない…? 凄いざわめいてたよ 一番ざわめいたのはラスト降りてきた町だけどな

32 18/12/02(日)02:01:08 No.551613861

>公開当時前情報なしでこれ観たら情報の洪水で脳味噌爆発しない…? まずいきなりのフォーチュンでFSSじゃねーか❤ぶっ殺すぞボケエ♪ってなる

33 18/12/02(日)02:01:45 No.551613984

まさかあのババアが遥か未来で神に恋しちゃって女子校生やってるとかそんなの予想できんよ…

34 18/12/02(日)02:03:55 No.551614374

公開当時に見たっきりでもうだいぶ記憶がぼんやりしてるわ…

35 18/12/02(日)02:04:47 No.551614534

グリットブリンガーの性別がしれっと変更されたのは またやりやがったなとは思った

36 18/12/02(日)02:05:37 No.551614670

でもツァラトゥストラアプターブリンガーはクソ格好いいと思う

37 18/12/02(日)02:05:48 No.551614695

カリギュラ組は連載本編で可愛くなりすぎてて笑うしかない ビリジアンもデザインズの説明だと高慢な天才って印象だったのに…

38 18/12/02(日)02:06:47 No.551614855

>またやりやがったなとは思った まだ信用はできないな。と思ってる

39 18/12/02(日)02:08:36 No.551615115

>主人公=作者がなりたいもの >って意味では最近のなろう系となんら変わりは無い なろうも早くこの第1話が最終回だからいつエタってもOKくらいに開き直ってほしいよ

40 18/12/02(日)02:08:51 No.551615146

でもこの女子高生とかいっぱい出てくる路線嫌いじゃない…

41 18/12/02(日)02:09:19 No.551615213

>ビリジアンもデザインズの説明だと高慢な天才って印象だったのに… なんか凄い仲良しだよねあのカリギュラ二人

42 18/12/02(日)02:10:36 No.551615402

ここまで調べても見つからない…やはりアマテラスに消されたか… 御労しや…

43 18/12/02(日)02:11:04 No.551615472

>でもツァラトゥストラアプターブリンガーはクソ格好いいと思う あのかかとはめちゃくちゃシビれた 数々の予想イラストあったけど、残念ながら本家がぶっちぎりでかっこよすぎた

44 18/12/02(日)02:11:51 No.551615599

だいぶ離れてたからデザイン一掃とか知らなかったそんな

45 18/12/02(日)02:12:00 No.551615622

教授も男子高生になってミラージュ入りして欲しい…

46 18/12/02(日)02:12:14 No.551615657

ツァラトラほんとに作るのかなーボークス

47 18/12/02(日)02:12:59 No.551615767

設定の把握が面倒臭いから電子書籍出してほしいけど作者の性格的に永遠になさそう

48 18/12/02(日)02:14:43 No.551616043

デジタルを嫌うタイプの人じゃないだろうけど 今の解像度だと難しいだろうね

49 18/12/02(日)02:16:05 No.551616244

今の電子書籍はパネル側の問題で発色数が紙の印刷より少ないからデザインズ的なのは来ないだろうなぁとは思う

50 18/12/02(日)02:16:20 No.551616289

いのまたむつみとバーチャファイターについて語る対談記事がおもしろかった http://news.denfaminicogamer.jp/interview/181130a

51 18/12/02(日)02:20:26 No.551616868

ダッカスもバッシュが元にあるからあーだこーだ言われるのであってダッカス単体は凄いいい… 特に顔アップになると超イケメンなのに気づく

52 18/12/02(日)02:21:37 No.551617016

読んでみたいけど見つからないフール・フォー・ザ・シティ

53 18/12/02(日)02:22:36 No.551617144

ダッカスは今月無双しちゃうんです?

54 18/12/02(日)02:24:29 No.551617384

ダッカスも黒騎士もやべえ

55 18/12/02(日)02:25:55 No.551617598

>数々の予想イラストあったけど、残念ながら本家がぶっちぎりでかっこよすぎた 竜だこれって一発で思えるあたりやっぱり永野すげーわ…

56 18/12/02(日)02:27:33 No.551617810

あえていうけど前のツインタワーが好きなんだ

57 18/12/02(日)02:30:41 No.551618199

ニッチすぎるのと描いてる人のコンボで受け入れざるを得ないジャンル

58 18/12/02(日)02:32:55 No.551618447

GTM見た後だと確かに初期のMHが古臭く感じるから不思議

59 18/12/02(日)02:33:37 No.551618545

女の顔というか能面をデフォルメしたような顔はどうも好きになれんわ KOGみたいな顔がいい

60 18/12/02(日)02:34:08 No.551618598

>この前の再上映でやっとゴティックメード観ることができた…すごかった >公開当時前情報なしでこれ観たら情報の洪水で脳味噌爆発しない…? 俺は永野護の最期を看取るつもりでいって アヘ顔Wピースしながら出てきたよ

↑Top