虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/02(日)00:33:40 観てき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/02(日)00:33:40 No.551590453

観てきたよ 面白かったよ ジジイは七十年前も相変わらずだったね

1 18/12/02(日)00:35:04 No.551590849

見つかったらアズカバン送りだけどやってくれるだろうかやってくれるねグッドトリップ!

2 18/12/02(日)00:38:40 No.551591922

兄弟以上だ…!までは誤魔化せたけど 血の誓いのシーンはモロでしたね

3 18/12/02(日)00:42:12 No.551593008

駄犬可愛かった

4 18/12/02(日)00:44:23 No.551593660

もうこんな時間だしじゃあね…

5 18/12/02(日)00:44:37 No.551593749

だいたいこいつのせい

6 18/12/02(日)00:45:11 No.551593913

偉大な魔法使いとして闇にメタ張ってるけど一歩間違えたらそいつら以上にどうしようもない闇の魔法使いになってた可能性あるよね 他人の使い方とかえげつない

7 18/12/02(日)00:47:01 No.551594484

自分を含めて目的のためなら全て駒にするジジイ

8 18/12/02(日)00:47:10 No.551594528

まぁこのジジイまさはるはダメって早めに理解したから その点は立派

9 18/12/02(日)00:47:53 No.551594766

でもホグワーツの生徒は「最高の先生ですよ」って言ってたし…

10 18/12/02(日)00:53:13 No.551596484

血の誓いのシーンはどうあっても言い逃れの出来ない ホモ

11 18/12/02(日)00:55:42 No.551597185

手錠どうすんだろと思ったら お兄ちゃんに壊してもらうまで大人しくしててダメだった

12 18/12/02(日)00:56:55 No.551597460

スリザリン顔の兄貴が思ってたより全然良い兄貴だった ニュートはさぁ…

13 18/12/02(日)00:57:31 No.551597606

人コントロールするの上手いのは対比みたいなもんだよね

14 18/12/02(日)01:02:15 No.551598756

若い頃にグリンデルバルドと妹の事件で「俺権力に弱いわ…」って自覚して以後そういうことに近づかないようにしてた人だからね

15 18/12/02(日)01:08:18 No.551600805

>でもホグワーツの生徒は「最高の先生ですよ」って言ってたし… 慕われてはいるよね…生徒には

16 18/12/02(日)01:09:24 No.551601151

>慕われてはいるよね…生徒には 自分を慕ってくれてる生徒はきちんと覚えてるよねこのジジイ また会うために

17 18/12/02(日)01:10:28 No.551601512

生徒一人一人の能力とか特徴をしっかり把握してるのはいい教師ポイントだからね まあ利用するために把握してるようなもんだけど

18 18/12/02(日)01:12:08 No.551602157

グリンデンバルドに8割くらいNTR食らう映画だった

19 18/12/02(日)01:12:14 No.551602196

>兄弟以上だ…!までは誤魔化せたけど >血の誓いのシーンはモロでしたね あそこなんかネットリしてて全年齢映画でギリギリ見せれる性行為表現だと思って見てた

20 18/12/02(日)01:12:46 No.551602362

めっちゃ面白かったけどなんか話がところどころ飛び飛びのような気がしてカットでもされてんのかなって思った あとニコラスフラメルはもっとチートみたいな活躍するかと期待してた

21 18/12/02(日)01:13:54 No.551602688

前作で妹に惚れてた奴が冒頭でえらいことやらかしててなんで……ってなった

22 18/12/02(日)01:14:02 No.551602715

書き込みをした人によって削除されました

23 18/12/02(日)01:14:23 No.551602782

>手錠どうすんだろと思ったら >お兄ちゃんに壊してもらうまで大人しくしててダメだった 自分で動く気あったらもっと早い段階で何処か飛び出してるくらい事態動いてたから本当になんもする気なかったんだなって

24 18/12/02(日)01:15:05 No.551602932

>めっちゃ面白かったけどなんか話がところどころ飛び飛びのような気がしてカットでもされてんのかなって思った ジェイコブこくじん組と3人が墓地で再会するシーンはディレクターズカットで増えそう

25 18/12/02(日)01:15:20 No.551603010

ホモが最後に使ってた魔法ってゴイルが使ってたやつ?

26 18/12/02(日)01:16:18 No.551603371

みぞの鏡でグリンデルバルドが見えるのは友情を超えてるよジジイ

27 18/12/02(日)01:16:31 No.551603424

序盤の追跡シーンがすごくワクワクするしニュートとおっさんが二人で冒険してるシーンもっと増やして!ってなる

28 18/12/02(日)01:16:35 No.551603443

カタ背を向けた特攻服

29 18/12/02(日)01:17:42 No.551603723

ズーウーちょっと可愛すぎない?

30 18/12/02(日)01:18:04 No.551603860

リタがダンブルドアは私が嫌いなんでしょう?ってシーンホモ的な意味かと思ったけどダンブルドアの血縁とりかえばやした伏線でいいのかな

31 18/12/02(日)01:18:18 No.551603920

繋ぎの話かな…という感じはした かっこいいシーン多かったからいいけど

32 18/12/02(日)01:18:21 No.551603937

>ズーウーちょっと可愛すぎない? チリンチリーン

33 18/12/02(日)01:18:29 No.551603986

君の怖いもの見せてで幼少の頃に手違いで海に沈めた赤子が出て来た時どう対応したんだろ… あれハリーの時よりひでぇぞ

34 18/12/02(日)01:22:49 No.551605146

>あとニコラスフラメルはもっとチートみたいな活躍するかと期待してた 久しぶりの戦いとか抜かしてて事後処理しかしないとは思わなんだ

35 18/12/02(日)01:23:26 No.551605327

ナギニいいよね…

36 18/12/02(日)01:23:30 No.551605340

>久しぶりの戦いとか抜かしてて事後処理しかしないとは思わなんだ (隠し棚に置いてある賢者の石)

37 18/12/02(日)01:24:37 No.551605667

アバダるしか能がないおじぎより火属性魔法使えるホモのほうが強そう

38 18/12/02(日)01:26:42 No.551606212

レストレンジの親父が邪悪過ぎる

39 18/12/02(日)01:29:55 No.551606885

リタもいい子そうに見えてスリザリン生だしな…

40 18/12/02(日)01:31:01 No.551607159

やはりやつもスリザリン出であった

↑Top