ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/30(金)22:40:33 No.551307448
ビバップ見たこと無い人に1話だけチョイスして見せるとしたらどの話が良いかな
1 18/11/30(金)22:42:55 No.551308207
1話でいんじゃねーの(適当 あれでダメならダメだろ
2 18/11/30(金)22:43:09 No.551308288
20話
3 18/11/30(金)22:44:50 No.551308871
10話 マクロス7も10話
4 18/11/30(金)22:45:20 No.551309062
マッシュルームサンバ
5 18/11/30(金)22:45:27 No.551309086
1ビバップドタバタを見せるか 2個別エピソードを見せるか 3ハーブかなにか決めてらっしゃるエピソードを見せるか 1ならカウボーイファンク 2ならカウボーイファンク 3ならカウボーイファンク ね?簡単でしょ?
6 18/11/30(金)22:45:49 No.551309197
ゾンビ回が好き
7 18/11/30(金)22:46:01 No.551309256
寄せ集めブルース
8 18/11/30(金)22:46:16 No.551309330
寄せ集めブルースかな
9 18/11/30(金)22:46:16 No.551309333
>ゾンビ回が好き 「俺たちは腐ってるんじゃない 発行してるんだ!」って名言だよね
10 18/11/30(金)22:47:21 No.551309634
いくら一話完結でもキャラも設定もわかんねーのに途中の話見せてもしゃーないし
11 18/11/30(金)22:47:22 No.551309642
一話にビバップの全てが詰まっていると言っても過言ではないから 一話見せて合わなかったらしょうがない 一話と言っても地上波放送時一話だった野良犬のストラットじゃないよアステロイドブルースだよ
12 18/11/30(金)22:48:12 No.551309910
ズボンとチョッキの戦争
13 18/11/30(金)22:48:16 No.551309924
ワイルドホーセス
14 18/11/30(金)22:48:22 No.551309949
ガニメデ慕情
15 18/11/30(金)22:48:52 No.551310113
男の子ならワイルドホーセス一択だろ
16 18/11/30(金)22:49:06 No.551310185
目の見えない妹の為にガキ(CV中尾隆聖)がヤバいブツに手を付ける回もいいと思う なんだっけサブタイトル
17 18/11/30(金)22:49:09 No.551310206
なにー!?聴こえなーい!!
18 18/11/30(金)22:49:28 No.551310309
疾風怒濤
19 18/11/30(金)22:49:58 No.551310510
>目の見えない妹の為にガキ(CV中尾隆聖)がヤバいブツに手を付ける回もいいと思う >なんだっけサブタイトル ワルツなんとか!
20 18/11/30(金)22:50:55 No.551310745
グレートスピリットを信じられなかったあわれな魂…
21 18/11/30(金)22:51:10 No.551310816
闇夜のヘヴィ・ロック マッシュルーム・サンバ カウボーイ・ファンク
22 18/11/30(金)22:51:38 No.551310994
二話
23 18/11/30(金)22:51:53 No.551311085
自分は映画版観てからアニメだったが違和感なくどっぷりハマったな…
24 18/11/30(金)22:52:22 No.551311254
>なにー!?聴こえなーい!! 来週はずっとこれが流れてるらしいぜ!!!
25 18/11/30(金)22:52:27 No.551311285
いやまぁ普通にしんきくさいさんが死ぬとこまで流せばいいんじゃないの
26 18/11/30(金)22:52:46 No.551311390
監督セレクションと投票上位回入れたDVDあったよね
27 18/11/30(金)22:52:58 No.551311467
>なにー!?聴こえなーい!! >来週はずっとこれが流れてるらしいぜ!!! 俺の一番はこれ
28 18/11/30(金)22:54:47 No.551312043
ガニメデ慕情で勘違いさせていきたい
29 18/11/30(金)22:54:48 No.551312050
>俺の一番はこれ 予告が好きなのか わかるよ 寄せ集めの予告いいよね
30 18/11/30(金)22:55:06 No.551312132
エドが登場する回がいいな
31 18/11/30(金)22:55:11 No.551312156
ジャミング・ウィズ・エドワード ボヘミアン・ラプソディ マッシュルーム・サンバ ハード・ラック・ウーマン
32 18/11/30(金)22:55:57 No.551312384
>ジャミング・ウィズ・エドワード >ボヘミアン・ラプソディ >マッシュルーム・サンバ >ハード・ラック・ウーマン ロリコンさん?
33 18/11/30(金)22:56:28 No.551312538
「」おじさんが中学生になんたらかんたら
34 18/11/30(金)22:56:29 No.551312546
>自分は映画版観てからアニメだったが違和感なくどっぷりハマったな… 俺もその流れだった 超豪華な一話って言われてて後で納得した
35 18/11/30(金)22:56:47 No.551312632
>ズボンとチョッキの戦争 あの最後のインパクトは一生忘れないレベルだったわ
36 18/11/30(金)22:57:29 No.551312838
正直いうと本編に当たるであろうシリアス回5話分はあんまり面白くない…
37 18/11/30(金)22:57:38 No.551312883
>あの最後のインパクトは一生忘れないレベルだったわ 最終的にサーフィンさせるためにすべてが伏線のすげー回! と思いきや脚本考えた人そんなことべつに考えてなくて気が付いたら全部かみあってたと聞いた
38 18/11/30(金)22:57:45 No.551312922
>正直いうと本編に当たるであろうシリアス回5話分はあんまり面白くない… ビシャスがクソホモすぎる…
39 18/11/30(金)22:58:28 No.551313143
>正直いうと本編に当たるであろうシリアス回5話分はあんまり面白くない… でもCMに使う分にはパーフェクトな映像満載だと思う
40 18/11/30(金)22:58:40 No.551313199
グレンの死ぬラストと同じ流れをスパイクでもやってるのにスパイクを生きていると思っている「」がいるらしいな 俺だよ
41 18/11/30(金)22:58:52 No.551313271
山場の疾走感がすごいのでゲートウェイシャッフル
42 18/11/30(金)22:59:59 No.551313581
エドが出ていく理由がいまだにわからん
43 18/11/30(金)23:00:24 No.551313695
1話としての完成度はワイルドホーセスかなと思う
44 18/11/30(金)23:00:30 No.551313734
ワイルドホーセスのスペースシャトルがコロンビアなのが今だとロマンだよね…
45 18/11/30(金)23:00:48 No.551313827
>1話としての完成度はワイルドホーセスかなと思う いいやガニメデ慕情だね!
46 18/11/30(金)23:00:59 No.551313883
>1話としての完成度はワイルドホーセスかなと思う 金星の話もなかなか
47 18/11/30(金)23:01:06 No.551313917
>正直いうと本編に当たるであろうシリアス回5話分はあんまり面白くない… いやでもふたなりちゃんの話とか好きだし本編もいいと思う サムライチャンプルもそうだ
48 18/11/30(金)23:01:43 No.551314084
じゃあ僕は闇夜のヘヴィロック勧めよ
49 18/11/30(金)23:01:50 No.551314115
>いやでもふたなりちゃんの話とか好きだし本編もいいと思う >サムライチャンプルもそうだ グレンはホルモンバランスくるっておっぱい膨らんでるだけだよ!!
50 18/11/30(金)23:02:18 No.551314255
>なにー!?聴こえなーい!! >来週はずっとこれが流れてるらしいぜ!!! ヘビーメタルクイーン超好き
51 18/11/30(金)23:02:30 No.551314308
>正直いうと本編に当たるであろうシリアス回5話分はあんまり面白くない… 本編回は真面目な回だけどいい話だったなー系でもなくて未練や愛憎のドロドロした感じが強いからね… ギャグ回との温度差が違いすぎてより異質な雰囲気だから好き嫌いわかれるのは仕方ないと思う
52 18/11/30(金)23:02:30 No.551314310
>エドが出ていく理由がいまだにわからん このままイムホテップ号に残っていると疑似家族の崩壊を目の当たりにしてしまう まだ幼いエロは耐えきれなかったので自分から先にビビンバ号を捨てることで逃げ出してしまった
53 18/11/30(金)23:02:41 No.551314366
劇場版はビパップの要素全部入りで纏めてて良かったよね…
54 18/11/30(金)23:02:52 No.551314417
普通に劇場版すすめるのが一番だとおもう あれの欠点と言えばビバップ知らない人があれみるとスパイクがヴィンセントのテロ止めるのを正義感からと誤解しかねないところだけどまぁささいなことだろう
55 18/11/30(金)23:02:59 No.551314452
一話完結の回ならどれでも
56 18/11/30(金)23:03:14 No.551314524
リアルタイムで見ててこりゃすげえってなったのはゲイトウェイシャッフル
57 18/11/30(金)23:03:19 No.551314553
>このままイムホテップ号に残っていると疑似家族の崩壊を目の当たりにしてしまう >まだ幼いエロは耐えきれなかったので自分から先にビビンバ号を捨てることで逃げ出してしまった 崩壊の予兆なんてあったっけ
58 18/11/30(金)23:03:29 No.551314606
エビが腐ったやつが暴れまわる話が好き
59 18/11/30(金)23:03:46 No.551314703
犬の泣ける話からノミみたいな宇宙人の話になる回
60 18/11/30(金)23:03:50 No.551314718
>リアルタイムで見ててこりゃすげえってなったのはゲイトウェイシャッフル よかったなハンソン ママはしばらく帰れない
61 18/11/30(金)23:04:05 No.551314811
>グレンの死ぬラストと同じ流れをスパイクでもやってるのにスパイクを生きていると思っている「」がいるらしいな >俺だよ 白猫(ジュリア)は死んだんだ スパイクも決して生き返らなかった 俺はこの話が嫌いだ
62 18/11/30(金)23:04:35 No.551314968
劇場版を見た事なくてもモップアクションを知っているって奴は多い でも今はもう流石に減ったか
63 18/11/30(金)23:04:44 No.551315012
ワイルドホーセス終わった後の予告がひたすら笑う銀河万丈でインパクト凄かったなぁ
64 18/11/30(金)23:04:45 No.551315022
俺は猫が嫌いだ
65 18/11/30(金)23:05:07 No.551315131
爺さん三人がやる予告もよかったよね
66 18/11/30(金)23:05:50 No.551315323
劇場版のOPで通り過ぎた後なんか手くるくるしながら戻ってくるおっさん!
67 18/11/30(金)23:05:57 No.551315363
林原は他に居場所があると思ってた スパイクは最初から夢の中のまどろみで自分の場所じゃないと思ってた エドと駄犬は他で楽しい事をさがそうといなくなった
68 18/11/30(金)23:06:14 No.551315453
ブラックドッグセレナーデいいよね…
69 18/11/30(金)23:06:18 No.551315471
>林原は他に居場所があると思ってた >スパイクは最初から夢の中のまどろみで自分の場所じゃないと思ってた >エドと駄犬は他で楽しい事をさがそうといなくなった 駄犬は違くね
70 18/11/30(金)23:06:40 No.551315591
林原のことフェイフェイって呼ぶのよしなよ
71 18/11/30(金)23:06:57 No.551315673
エドは勝手に軒下に住み着いた猫みたいで住むのも出て行くのも自由って感じだった
72 18/11/30(金)23:07:00 No.551315693
エドはやっぱり父がいーなーと思いました。
73 18/11/30(金)23:07:09 No.551315722
>ブラックドッグセレナーデいいよね… いい… でも一発目に勧める話じゃない…
74 18/11/30(金)23:07:21 No.551315792
実写版の吹き替えに運昇さんがいないことを考えると悲しくなる
75 18/11/30(金)23:07:45 No.551315927
スレがたつたびいってるけどヘビーメタルクイーンが一番好き
76 18/11/30(金)23:07:56 No.551315967
ロブスターもいいけど別にビバップでなくてもいい気もする
77 18/11/30(金)23:07:57 No.551315973
エドは父親の自由ぶりを見てやりたいことでも出来たんだと勝手に思ってた
78 18/11/30(金)23:08:04 No.551316005
結構バッドエンドよりな話多いよね
79 18/11/30(金)23:08:05 No.551316009
チェスマスターヘックスの話とかどうだろう
80 18/11/30(金)23:08:07 No.551316026
ビバップスレでも不老の子供の話はあんまり聞かないよね
81 18/11/30(金)23:08:23 No.551316118
マッシュルームサンバもいいぞ!
82 18/11/30(金)23:08:31 No.551316145
>スレがたつたびいってるけどヘビーメタルクイーンが一番好き この回の爆音上映みたかったな…
83 18/11/30(金)23:08:36 No.551316178
ビバップでの暮らしも楽しかったけど 父の人に出会ったことでやっぱり家族に会いたくなった 天才ハッカーなんてそれでいいんだよ
84 18/11/30(金)23:08:37 No.551316183
劇場板から入ると ナニコレ世界観も音楽も格好いい!けど主人公ちょっとカッコつけすぎじゃないか?ってなってアニメ版観てスパイク…ってなる
85 18/11/30(金)23:09:02 No.551316315
アフリカ・メキシコ・シチリ・ティファナ
86 18/11/30(金)23:09:05 No.551316330
やっぱマッシュルームサンバだって動物喋るし
87 18/11/30(金)23:09:13 No.551316365
「あーハイハイこういうスペースドタバタアクションね こういうの飽きたわー絵がいいだけでこういうの俺が一番先に飽きたわー」 な感じで視聴者が調子づいたところで5話を叩きこむという
88 18/11/30(金)23:09:31 No.551316446
スパイク見た目はかっこいいけど屑のチンピラだからな…
89 18/11/30(金)23:10:11 No.551316644
>スパイク見た目はかっこいいけど屑のチンピラだからな… デッキ蹴り飛ばすのいいよね
90 18/11/30(金)23:10:15 No.551316661
男の子ならワイルドホース見せとけばイチコロよ
91 18/11/30(金)23:10:17 No.551316667
>ビバップスレでも不老の子供の話はあんまり聞かないよね 話的にも絵的にも別に惹かれるものがない たとえば話的にはハーブかなにか決めてるマッシュルームサンバは絵的に惹かれるものが大きいので好きな人おおいけど
92 18/11/30(金)23:10:27 No.551316717
>ビバップスレでも不老の子供の話はあんまり聞かないよね あの回でしんみりとブルースを聞かせ続けてからの予告で >なにー!?聴こえなーい!! >来週はずっとこれが流れてるらしいぜ!!! がいいんだよ!
93 18/11/30(金)23:10:45 No.551316826
ヘビーメタルクイーンは最高なんだ
94 18/11/30(金)23:10:47 No.551316834
>な感じで視聴者が調子づいたところで5話を叩きこむという 天国を追い出された天使は 悪魔になるしかなかったんだ
95 18/11/30(金)23:10:59 No.551316891
>ビバップスレでも不老の子供の話はあんまり聞かないよね バァン(初回)とか 気に食わねえんだ…気に食わねえんだよ とか何気にスパイクの名シーンが多い
96 18/11/30(金)23:11:02 No.551316911
お好きなんですね しいたけ
97 18/11/30(金)23:11:24 No.551317015
>バァン(初回)とか これスパイク的にはなんか意味あんの
98 18/11/30(金)23:11:53 No.551317149
マッシュルームサンバはエドがキックスクーター?でかっとんでいくシーン大好き
99 18/11/30(金)23:12:06 No.551317230
色々言われるフレー!フレー!わ・た・し! も中学生の俺にどストライクだったよ
100 18/11/30(金)23:12:23 No.551317304
>ビシャスがクソホモすぎる… 個人的にビシャスがアレすぎてアイツに振り回されるのが嫌で乗り切れなかった感じはあった
101 18/11/30(金)23:12:26 No.551317325
>>バァン(初回)とか >これスパイク的にはなんか意味あんの カッコいいだろう!(ギャキィ
102 18/11/30(金)23:12:36 No.551317377
道化師の鎮魂歌のホラーな上に異質な空気が好きなんだ
103 18/11/30(金)23:12:45 No.551317421
マッシュルームサンバは音の使い方もチョー最高だから!
104 18/11/30(金)23:13:06 No.551317533
>男の子ならワイルドホース見せとけばイチコロよ お前は機械を使いたいのか 機械に使われたいのか どっちだ
105 18/11/30(金)23:13:13 No.551317568
>色々言われるフレー!フレー!わ・た・し! >も中学生の俺にどストライクだったよ 具体的にいうとどういう意味で?あのフェイに惚れた的な?
106 18/11/30(金)23:13:18 No.551317588
1話の影響で公衆トイレで小便するときは変な口笛吹いてたよ俺
107 18/11/30(金)23:13:24 No.551317620
スパイクは回によって性格に若干ムラがある気がするというか デッキ壊すクズさもあれば弟子入り志願のチンピラに付き合ってあげるお人よしさもあるし
108 18/11/30(金)23:13:26 No.551317632
>スパイク見た目はかっこいいけど屑のチンピラだからな… 正義のヒーローではないし屑でもないけどチンピラではあるな…
109 18/11/30(金)23:13:42 No.551317714
>道化師の鎮魂歌のホラーな上に異質な空気が好きなんだ さいごの いや…もう……終わった…… がすごい印象に残ってる
110 18/11/30(金)23:13:53 No.551317775
長いこと若本って気付かなかった
111 18/11/30(金)23:13:53 No.551317776
スパイクは宇宙服だけはダセエと思う
112 18/11/30(金)23:14:15 No.551317876
あのピエロ強すぎる…
113 18/11/30(金)23:14:57 No.551318077
フレー!フレー!わ・た・し!は当時こっぱずかしかったなぁ… おっさんの今見るとあー良いなってなるけど
114 18/11/30(金)23:14:57 No.551318078
ただのチンピラだけどめっぽう腕が立つのと格好つけなのと cv山ちゃんのおかげで格好いい男に仕上がっている
115 18/11/30(金)23:15:01 No.551318096
>スパイクは回によって性格に若干ムラがある気がするというか >デッキ壊すクズさもあれば弟子入り志願のチンピラに付き合ってあげるお人よしさもあるし 気まぐれなんだよ単純に どちらかというとお人よし方面で
116 18/11/30(金)23:15:14 No.551318157
逆に最初に見せちゃいけない1話完結はフレーフレー私
117 18/11/30(金)23:15:22 No.551318205
>あのエドの父強すぎる…
118 18/11/30(金)23:15:54 No.551318367
>フレー!フレー!わ・た・し!は当時こっぱずかしかったなぁ… >おっさんの今見るとあー良いなってなるけど たしか試写でおっさん連中泣いてたんだっけ でそれを見て引いてるフェイフェイの中の人
119 18/11/30(金)23:16:03 No.551318407
ブレインスクラッチとか落ち含めてすごくあの世界観らしくていいけど1話で見るにはちょっとだな
120 18/11/30(金)23:16:12 No.551318458
>あのピエロ強すぎる… 何度見てもあいつ本当におかしい…
121 18/11/30(金)23:16:19 No.551318481
>スパイクは宇宙服だけはダセエと思う それなりに技術も発展して宇宙が身近な世界感がいたる所で感じられるけど スパイクの宇宙服は安物なのか古臭くダサい感じがすごかったな
122 18/11/30(金)23:16:32 No.551318553
どうしても1本なら冷蔵庫エイリアンのやつ
123 18/11/30(金)23:16:39 No.551318579
目が覚めたら何十年も後って想像出来ないよ 確かに生きていたのにとうの昔に無くなってるなんて
124 18/11/30(金)23:16:43 No.551318595
>逆に最初に見せちゃいけない1話完結はフレーフレー私 超念
125 18/11/30(金)23:16:52 No.551318638
大は小を兼ねる がVHSでベータは見れないよ
126 18/11/30(金)23:16:54 No.551318650
堕天使たちのバラッドで惚れ込んだのでビシャス関連回が大好きなんだ……
127 18/11/30(金)23:17:25 No.551318786
>ブレインスクラッチとか落ち含めてすごくあの世界観らしくていいけど1話で見るにはちょっとだな あの回はなにがいいって フェイフェイがイってる目してるのがほんとうにいい
128 18/11/30(金)23:17:31 No.551318815
アヴェマリアいいよね
129 18/11/30(金)23:17:39 No.551318850
目に頼り過ぎなんだよカメレオンじゃねえんだ! 良いよね…
130 18/11/30(金)23:17:57 No.551318947
アステロイドブルースは全部の要素詰まってる 手っ取り早くビバップ分を補給するのにも最適 わりと色んなところで無料配信もしてるし
131 18/11/30(金)23:18:09 No.551319002
みんあセリフをポンポン出せるあたりやっぱり名作だよな…
132 18/11/30(金)23:18:09 No.551319005
『スパイクの』宇宙服じゃねえ オレのビバップ号の宇宙服だ
133 18/11/30(金)23:18:10 No.551319008
>あのピエロ強すぎる… メンタル壊れて計画失敗してなかったら作中最強はエド父じゃなくピエロだったって制作サイドが言うくらいだからな…
134 18/11/30(金)23:18:10 No.551319009
序盤だとロブスターの味噌煮とか好き
135 18/11/30(金)23:18:29 No.551319098
スパイクとビシャスの対決でお互いの獲物滑らすところは元ネタ知ってたからあれで広まったのは良かった
136 18/11/30(金)23:18:36 No.551319131
>アステロイドブルースは全部の要素詰まってる >手っ取り早くビバップ分を補給するのにも最適 >わりと色んなところで無料配信もしてるし 1話は最終話のあとのエピソード説を推したくなるくらいにはいいエピソードだよね
137 18/11/30(金)23:18:58 No.551319258
今後実写版見てアニメに入ってくる人もいるんだろうな
138 18/11/30(金)23:19:08 No.551319307
>スパイクとビシャスの対決でお互いの獲物滑らすところは元ネタ知ってたからあれで広まったのは良かった あれなんで渡すの?
139 18/11/30(金)23:19:16 No.551319364
アーッハッハッハッハッハッハ アーッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ アッハッハッハッハッハッハ
140 18/11/30(金)23:20:03 No.551319604
ピエロはネコっていうトラウマ対象がなかったら常時超能力で何も通らねぇし重力すら無視してやがる…
141 18/11/30(金)23:20:21 No.551319693
>>あのピエロ強すぎる… >メンタル壊れて計画失敗してなかったら作中最強はエド父じゃなくピエロだったって制作サイドが言うくらいだからな… というかただの人間なのに東風より素で強いエド父はなんなんだ
142 18/11/30(金)23:20:24 No.551319702
エバーグリーンいいよね…
143 18/11/30(金)23:20:25 No.551319707
>今後スパロボプレイしてアニメに入ってくる人もいるんだろうな
144 18/11/30(金)23:20:25 No.551319709
劇場版でフェイが気候管理してる部署?でテロ行為してるけどあれどーなったんだろ
145 18/11/30(金)23:20:31 No.551319740
今見るとあの詐欺師声だけで何とかしてたんだなと思う
146 18/11/30(金)23:20:52 No.551319843
>今後スパロボプレイしてアニメに入ってくる人もいるんだろうな いるかな たとえばダンバインいるからってダンバイン見る人そうそういなくね
147 18/11/30(金)23:21:06 No.551319903
BOX付録の製作陣のインタビューにジュリアの人気のなさにびっくりしたみたいなこと書いてあって笑った
148 18/11/30(金)23:21:23 No.551319995
やっぱりガニメデ慕情が好きだな
149 18/11/30(金)23:21:30 No.551320028
>BOX付録の製作陣のインタビューにジュリアの人気のなさにびっくりしたみたいなこと書いてあって笑った 「ミステリアスなお姉さん」以外なにもないから割とどう魅力を感じ取れと
150 18/11/30(金)23:21:34 No.551320050
>たとえばダンバインいるからってダンバイン見る人そうそういなくね でもおれファフナー出てたからファフナー見てそこからどっぷりだし…
151 18/11/30(金)23:21:49 No.551320129
クソチョイ役なのにジュリアの人気出る要素ないじゃん…
152 18/11/30(金)23:21:57 No.551320174
ハーモニカの吹き方で下ネタ話す二人のやりとり好きだったんだけど詳しく思い出せない
153 18/11/30(金)23:21:57 No.551320176
>劇場版でフェイが気候管理してる部署?でテロ行為してるけどあれどーなったんだろ 賞金首の為なら意外と何してもいい世界なのかもしれない
154 18/11/30(金)23:22:11 No.551320249
やっぱ見せるなら全部だな
155 18/11/30(金)23:22:19 No.551320283
>やっぱりガニメデ慕情が好きだな 女にゃ未練はないがここは俺のシマだいいよね… ハンマーヘッドの数少ないアクションシーンあるし
156 18/11/30(金)23:22:27 No.551320323
ピエロ回bgmが完全にpink floydだったけど大丈夫なのかな
157 18/11/30(金)23:22:27 No.551320324
>あれなんで渡すの? 対決だから
158 18/11/30(金)23:22:28 No.551320337
あのクソ番組打ちきりになるの悲しいんだ でもその後最終話の空港でアイツ出てくるからエモい
159 18/11/30(金)23:22:58 No.551320498
そしてビバップにはまったところで「ビバップを作った監督がビバップみたいなのを作るということで集めたお金で作った作品!!!!」と言ってスペース☆ダンディを勧めよう
160 18/11/30(金)23:22:59 No.551320506
>ハーモニカの吹き方で下ネタ話す二人のやりとり好きだったんだけど詳しく思い出せない 俺は親父の珠袋の中にいるときからブルース一筋だぜ
161 18/11/30(金)23:23:07 No.551320565
ジュリアよりシンの方が人気ある自信はある
162 18/11/30(金)23:23:28 No.551320666
>あのクソ番組打ちきりになるの悲しいんだ >でもその後最終話の空港でアイツ出てくるからエモい 当時は何とも思ってなかったけど冷静に考えてクソすぎんだろあの番組
163 18/11/30(金)23:23:28 No.551320667
>でもその後最終話の空港でアイツ出てくるからエモい 頑張って番組では演技してたのが分かるしお母さんと仲良く生活してほしいね…
164 18/11/30(金)23:23:35 No.551320716
ここまで来てもスペースサムライが出てこない辺りアイツあんまり覚えられてねぇな
165 18/11/30(金)23:23:39 No.551320731
>ジュリアよりシンの方が人気ある自信はある 声か
166 18/11/30(金)23:23:41 No.551320741
始めて見た回は一挙放送してた時に見たジュリアが撃たれる回
167 18/11/30(金)23:23:59 No.551320831
ビバップ女性ファンも多かったからな… 当時ファンサイトでジュリアがサークラの糞女呼ばわりされている光景を多々見た
168 18/11/30(金)23:24:40 No.551321036
インディアンが流れ星見てオイオイ死ぬわアイツってシーンの元ネタって何なんだろ
169 18/11/30(金)23:24:40 No.551321037
全てはもう終わったと耳をふさいだままで君は言う
170 18/11/30(金)23:24:51 No.551321085
まあ概ね間違ってないんじゃないか サークラの糞女
171 18/11/30(金)23:25:11 No.551321173
シンとリンってどっちが檜山でどっちがグリリバだっけ
172 18/11/30(金)23:25:11 No.551321175
>アフリカ・メキシコ・シチリ・ティファナ インディオ・オーサカ・インドネシア
173 18/11/30(金)23:25:22 No.551321229
本筋はマジでつまんないのでジュリアもビシャスも当時はかなりどうでもよかった
174 18/11/30(金)23:25:24 No.551321249
>そしてビバップにはまったところで「ビバップを作った監督がビバップみたいなのを作るということで集めたお金で作った作品!!!!」と言ってスペース☆ダンディを勧めよう ダンディもめっちゃよかったじゃん!! 方向性は違うけども
175 18/11/30(金)23:25:29 No.551321274
盆栽の話をしよう
176 18/11/30(金)23:25:39 No.551321335
>まあ概ね間違ってないんじゃないか >サークラの糞女 ヤクザの情婦なんてあんなもんだよね
177 18/11/30(金)23:25:43 No.551321355
ビッグショットは多分スパロボ時空でも打ち切られると思う
178 18/11/30(金)23:25:51 No.551321406
>当時ファンサイトでジュリアがサークラの糞女呼ばわりされている光景を多々見た 実際はあの3人それぞれ違う意味で組織の破壊者なんだよな…
179 18/11/30(金)23:25:56 No.551321440
>本筋はマジでつまんないのでジュリアもビシャスも当時はかなりどうでもよかった …すぞ
180 18/11/30(金)23:26:03 No.551321477
>ダンディもめっちゃよかったじゃん!! >方向性は違うけども べつに面白くないとは言ってないだろ ただビバップを求めてる人がビバップみたいなものを得られるかというとまぁあれなだけで
181 18/11/30(金)23:26:06 No.551321487
>まあ概ね間違ってないんじゃないか >サークラの糞女 でもそういう乱暴に簡単なレッテル貼るのは納得いかねえ
182 18/11/30(金)23:26:10 No.551321503
でも深い魅力を感じないジュリアに人生かけるスパイクがいいんすよ… それを止められないとわかってるから止めないジェットと わかっていながら止めるフェイフェイもいいんすよ…
183 18/11/30(金)23:26:11 No.551321511
君の瞳に…映る僕に乾杯
184 18/11/30(金)23:26:14 No.551321526
>あのエドの父強すぎる… 聞いているのかねアップルトン君!!!
185 18/11/30(金)23:26:34 No.551321628
なんで強いのかは茹で玉子を食べているからさ!
186 18/11/30(金)23:26:44 No.551321683
>君の瞳に…映る僕に乾杯 登ってるわ 猿が二匹…
187 18/11/30(金)23:27:07 No.551321783
>ただビバップを求めてる人がビバップみたいなものを得られるかというとまぁあれなだけで サムライチャンプルーからにしようぜ ハーブ回と胸糞悪い鬱クソ話しかなくてバランスがいい
188 18/11/30(金)23:27:18 No.551321826
コミカルに描かれてるけど割と賞金稼ぎってアレな職業なんだよな
189 18/11/30(金)23:27:19 No.551321834
今でもカラオケ行くと真っ先に歌うよリアルフォークブルース
190 18/11/30(金)23:27:24 No.551321860
スパイクたちが宇宙に捨てた冷蔵庫を ダンディたちが拾う
191 18/11/30(金)23:27:25 No.551321868
でもビシャスの若本は大好き
192 18/11/30(金)23:27:33 No.551321897
恐らく子供の頃からスリやら何やらで身を立てて マフィアの鉄砲玉になったスパイクにとって 初めて得た安息だったろうからなジュリア
193 18/11/30(金)23:27:41 No.551321933
>今でもカラオケ行くと真っ先に歌うよリアルフォークブルース 最後に歌えよ!
194 18/11/30(金)23:27:42 No.551321934
私は警告したかったのだ…
195 18/11/30(金)23:28:12 No.551322082
初めて見たのピエロ回だったな俺は
196 18/11/30(金)23:28:16 No.551322105
>登ってるわ >猿が二匹… 高いところが好きなんだな~
197 18/11/30(金)23:28:28 No.551322177
菅野よう子の名前を覚えたきっかけ
198 18/11/30(金)23:29:25 No.551322467
まあぶっちゃけビバップみたいなもの求めるなら ダンディとかサムライより探偵物語とか見ちゃった方が話が早い
199 18/11/30(金)23:29:28 No.551322478
いい加減よせあつめブルース出そうよ もう時効だよ(いろいろと)
200 18/11/30(金)23:29:40 No.551322530
禁煙やぶっちまった
201 18/11/30(金)23:30:07 No.551322645
>最後に歌えよ! 喉へばってからだと声出ないんだよ…
202 18/11/30(金)23:30:58 No.551322876
Blueは入れてるよな?
203 18/11/30(金)23:31:13 No.551322936
>今でもカラオケ行くと真っ先に歌うよリアルフォークブルース たまに最終回バージョンにしたりするぞおれ
204 18/11/30(金)23:31:20 No.551322958
>私は警告したかったのだ… 今忙しいから引っ込んでてくだち!
205 18/11/30(金)23:31:25 No.551322988
スペースカウボーイは宇宙のカウボーイである
206 18/11/30(金)23:31:44 No.551323098
>まあぶっちゃけビバップみたいなもの求めるなら >ダンディとかサムライより探偵物語とか見ちゃった方が話が早い まさに遡って観たわ探偵物語… 男たちの挽歌も観た
207 18/11/30(金)23:32:03 No.551323169
オーレーがだーれだかー知ってるかーい
208 18/11/30(金)23:32:09 No.551323195
探偵物語そんなに面白いの?
209 18/11/30(金)23:32:40 No.551323326
盆栽は奥が深い それぞれの盆栽には個性があり そいつを生かしてやらないといけないのだ 愚かな人間は何でも同じように切り揃えようとする だがそのはみ出した部分こそが個性でありオリジナリティなのだ そんな事も分からない人間は鋏を持つべきじゃない まったく盆栽が気の毒だ
210 18/11/30(金)23:33:19 No.551323477
どいつもこいつもセリフにイヤミがないのがいいよね
211 18/11/30(金)23:33:50 No.551323630
チャーリー・パーカーがゲーテの格言吐くかい?
212 18/11/30(金)23:34:17 No.551323746
>探偵物語そんなに面白いの? 映画は薬師丸ひろ子がめちゃくちゃかわいい あとケモトピアの人がヤクザで出てくる
213 18/11/30(金)23:34:20 No.551323760
>チャーリー・パーカーがゲーテの格言吐くかい? いいだろ?夢の話なんだから…
214 18/11/30(金)23:34:54 No.551323885
モジャ頭とハゲのおっさんという随分色気のないアニメだなと思いながら見てた
215 18/11/30(金)23:35:05 No.551323927
愛してたと嘆くにはあまりに時は過ぎてしまった
216 18/11/30(金)23:35:34 No.551324067
>探偵物語そんなに面白いの? 小さいころ再放送見ただけなんでうろ覚えだけど内容は似てないけど雰囲気は確かに似てるなって感じた
217 18/11/30(金)23:36:17 No.551324254
肉の入ってねぇ青椒肉絲は青椒肉絲とは言わねぇんじゃねーのか?
218 18/11/30(金)23:36:38 No.551324330
言うね
219 18/11/30(金)23:36:39 No.551324337
泳ぐ「」よ
220 18/11/30(金)23:36:57 No.551324416
>探偵物語そんなに面白いの? 昭和っぽい汚さえげつなさ雑さはあるけど面白い回は面白い 当たり回の脚本はそれこそビバップに近しいものがある 最終回の生きてんだか死んでんだか分からないのも同じだし
221 18/11/30(金)23:37:00 No.551324437
みんな猿におなり
222 18/11/30(金)23:37:09 No.551324474
貴重なロリっ子ヒロインなのにあまり話題に上がらないブギウギフンシェイ
223 18/11/30(金)23:37:18 No.551324516
言うんだよ金のない時は…!
224 18/11/30(金)23:37:59 No.551324682
ロブスターの味噌煮っておいしいのかな まずロブスターってうまいのかね
225 18/11/30(金)23:38:18 No.551324779
泥の河に使った人生も悪くはない
226 18/11/30(金)23:38:30 No.551324850
>貴重なロリっ子ヒロインなのにあまり話題に上がらないブギウギフンシェイ 活路!
227 18/11/30(金)23:38:35 No.551324881
天然と養殖じゃ全然違うって聞くなぁ そういや…おっと
228 18/11/30(金)23:38:49 No.551324935
一度きりで終わるなら