虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/30(金)22:32:52 はい記... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/30(金)22:32:52 No.551304986

はい記憶消えたー!

1 18/11/30(金)22:33:11 No.551305070

ケンタッキーはホモ

2 18/11/30(金)22:33:14 No.551305092

NTを練り歩いて修理した魔法使い

3 18/11/30(金)22:33:38 No.551305207

いいこと思いついたフランクに催淫剤撒いてもらおう3000倍のやつ

4 18/11/30(金)22:33:44 No.551305230

まだ30分あるんですけお…

5 18/11/30(金)22:33:44 No.551305236

ビルの骨組みの上歩いて修復してる魔法使いがなんかかっこいい…

6 18/11/30(金)22:33:46 No.551305243

スレ画はそういうこという

7 18/11/30(金)22:33:49 No.551305257

メギドのCMめっちゃ短いな…

8 18/11/30(金)22:33:51 No.551305268

後なにすんのこの映画

9 18/11/30(金)22:33:59 No.551305303

>こんなすごい魔法あんのにホグワーツ行くのに列車作るから不思議だ >あれはマグルのやつの真似てるのかな? 学生に現地集合なんかさせたら絶対えらいことになるし集合場所決めてまとめて輸送した方が手っ取り早いし それでも毎年騒動起こす生き残った男の子がいるんだけどな!

10 18/11/30(金)22:34:00 No.551305313

グリンデルバルドのあの杖ニワトコなのかな ニワトコ特に特徴ないからわからんな

11 18/11/30(金)22:34:07 No.551305355

>まだ30分あるんですけお… またみんなで歌うのか…

12 18/11/30(金)22:34:07 No.551305361

>後なにすんのこの映画 パン屋

13 18/11/30(金)22:34:10 No.551305369

ここからが本番だぞ

14 18/11/30(金)22:34:14 No.551305393

>後なにすんのこの映画 デブおじに素敵なエンド

15 18/11/30(金)22:34:14 No.551305394

俺の地域メギド流れないわ

16 18/11/30(金)22:34:15 No.551305401

呪いの子読んでない人はほんともったいないからすぐ読むべき

17 18/11/30(金)22:34:17 No.551305406

>色々色々あって世界改変されるから アメコミみたいだな

18 18/11/30(金)22:34:19 No.551305411

こっからよ

19 18/11/30(金)22:34:20 No.551305414

俺はノーハゲ

20 18/11/30(金)22:34:25 No.551305448

やだやだやだお別れしたくない!

21 18/11/30(金)22:34:28 No.551305459

>ビルの骨組みの上歩いて修復してる魔法使いがなんかかっこいい… 足滑らせて落ちたらどうするの…?

22 18/11/30(金)22:34:30 No.551305469

このラスト好き

23 18/11/30(金)22:34:33 No.551305490

パン屋はイケメンだな…

24 18/11/30(金)22:34:35 No.551305500

>でもマグル弾圧派って主流じゃないんだよね >自分達のが上だと思ってるぽいのに 良くも悪くも自分たちとは別種族だと思ってるというか… そんなめんどくさいことやってらんねー派が一番多いんだと思う

25 18/11/30(金)22:34:37 No.551305508

>後なにすんのこの映画 主人公達それぞれのその後がいいんすよ…

26 18/11/30(金)22:34:38 No.551305515

ついにお別れだな

27 18/11/30(金)22:34:41 No.551305523

エリート舐めんなよオラッ

28 18/11/30(金)22:34:41 No.551305527

つらい

29 18/11/30(金)22:34:44 No.551305540

>足滑らせて落ちたらどうするの…? 瞬間移動

30 18/11/30(金)22:34:45 No.551305547

んもーアメリカはすぐ簡単に除草剤まくー

31 18/11/30(金)22:34:46 No.551305550

パン屋…

32 18/11/30(金)22:34:47 No.551305559

ヒロインすぎる…

33 18/11/30(金)22:34:47 No.551305561

ニワトコは「」が尻に入れたがる感じの見た目

34 18/11/30(金)22:34:54 No.551305596

このおじさん次の作品の予告にも出てて嬉しかった

35 18/11/30(金)22:34:54 No.551305597

みんなのヒロインすぎる…

36 18/11/30(金)22:34:56 No.551305605

デブ…お前消えるのか…

37 18/11/30(金)22:34:58 No.551305612

キテル…

38 18/11/30(金)22:34:58 No.551305618

キテル…

39 18/11/30(金)22:34:58 No.551305620

このラストからの次回作のアレはちょっと酷いよ妹ちゃん…

40 18/11/30(金)22:34:58 No.551305622

ホモよ!

41 18/11/30(金)22:34:58 No.551305623

ホモよ!

42 18/11/30(金)22:34:59 No.551305624

ホモよ!

43 18/11/30(金)22:34:59 No.551305625

ホモじゃ

44 18/11/30(金)22:34:59 No.551305626

ホモよ!

45 18/11/30(金)22:34:59 No.551305627

君が好きだから

46 18/11/30(金)22:34:59 No.551305633

涙のような雨だな

47 18/11/30(金)22:35:00 No.551305637

>俺はノーハゲ こっちではハゲルって呼ぶ

48 18/11/30(金)22:35:00 No.551305638

キテル…

49 18/11/30(金)22:35:00 No.551305640

ホモよ!

50 18/11/30(金)22:35:00 No.551305641

ホモ

51 18/11/30(金)22:35:00 No.551305643

>足滑らせて落ちたらどうするの…? 浮くんじゃない?

52 18/11/30(金)22:35:00 No.551305644

ホモ!

53 18/11/30(金)22:35:00 No.551305645

本当に新しいハリポタワールドの可能性を感じたエンドだった なお二作目

54 18/11/30(金)22:35:01 No.551305648

キテル…

55 18/11/30(金)22:35:01 No.551305649

告白

56 18/11/30(金)22:35:01 No.551305651

これ屋内なら効いてないってこと…?

57 18/11/30(金)22:35:02 No.551305653

ホモね!

58 18/11/30(金)22:35:02 No.551305658

トゥンク…

59 18/11/30(金)22:35:02 No.551305660

キテル…

60 18/11/30(金)22:35:02 No.551305662

キテル…

61 18/11/30(金)22:35:03 No.551305665

キテル…

62 18/11/30(金)22:35:03 No.551305667

キテル…

63 18/11/30(金)22:35:03 No.551305669

ホモよ!

64 18/11/30(金)22:35:04 No.551305670

キテル…

65 18/11/30(金)22:35:04 No.551305671

それでもコソコソしてるってことはバレたときに魔法族がピンチになるからじゃねえの 数はマグルの方が圧倒的なんだし

66 18/11/30(金)22:35:04 No.551305673

ホモの告白よ!

67 18/11/30(金)22:35:04 No.551305676

キテル…

68 18/11/30(金)22:35:04 No.551305677

君が好きだから

69 18/11/30(金)22:35:04 No.551305678

ホモよ!

70 18/11/30(金)22:35:05 No.551305685

キテル…

71 18/11/30(金)22:35:05 No.551305686

ジェイコブマジヒロイン

72 18/11/30(金)22:35:05 No.551305687

ホモよ!

73 18/11/30(金)22:35:05 No.551305690

キテル…

74 18/11/30(金)22:35:06 No.551305691

大胆な告白

75 18/11/30(金)22:35:06 No.551305698

好きだから!

76 18/11/30(金)22:35:07 No.551305701

キテル

77 18/11/30(金)22:35:07 No.551305702

キテル…

78 18/11/30(金)22:35:08 No.551305705

キテル…

79 18/11/30(金)22:35:08 No.551305706

ここで告白かよ

80 18/11/30(金)22:35:08 No.551305707

キテル…

81 18/11/30(金)22:35:08 No.551305709

キテル…

82 18/11/30(金)22:35:09 No.551305711

ホモだこれ

83 18/11/30(金)22:35:09 No.551305713

俺はホモだから

84 18/11/30(金)22:35:09 No.551305714

ホモよ!

85 18/11/30(金)22:35:09 No.551305716

デブおじ総受け

86 18/11/30(金)22:35:10 No.551305720

キテル…

87 18/11/30(金)22:35:10 No.551305722

キテル…

88 18/11/30(金)22:35:10 No.551305725

キテル…

89 18/11/30(金)22:35:11 No.551305727

ファンタジーものは横文字の専門用語多いのとキャラの名前と顔が一致しなくて追うのきっつい… 皆よくついていけるな…

90 18/11/30(金)22:35:13 No.551305741

ホモよ!

91 18/11/30(金)22:35:14 No.551305746

ホモよ!

92 18/11/30(金)22:35:15 No.551305755

パンおじマイフレンド…

93 18/11/30(金)22:35:16 No.551305757

ホモよ!

94 18/11/30(金)22:35:16 No.551305759

クレイジー…

95 18/11/30(金)22:35:16 No.551305764

うほっ

96 18/11/30(金)22:35:16 No.551305765

>足滑らせて落ちたらどうするの…? ノーマジじゃないんだし浮くだろ これだから非魔法使いは

97 18/11/30(金)22:35:17 No.551305768

ごめん割と泣ける

98 18/11/30(金)22:35:18 No.551305776

愛されパン屋

99 18/11/30(金)22:35:18 No.551305782

ホモじゃぞ

100 18/11/30(金)22:35:18 No.551305785

デブ人気すぎる

101 18/11/30(金)22:35:18 No.551305787

ホモ...じゃなくて友情よ!

102 18/11/30(金)22:35:19 No.551305788

ホモよ!

103 18/11/30(金)22:35:19 No.551305792

キテル…

104 18/11/30(金)22:35:20 No.551305795

パン屋モテモテだな!

105 18/11/30(金)22:35:20 No.551305800

片鱗が

106 18/11/30(金)22:35:21 No.551305805

そんなに好きなんだな…

107 18/11/30(金)22:35:22 No.551305808

ホモ多いな…

108 18/11/30(金)22:35:22 No.551305811

ちょっと泣く

109 18/11/30(金)22:35:23 No.551305821

キテル…

110 18/11/30(金)22:35:26 No.551305836

みんなおじさん好きだから…

111 18/11/30(金)22:35:26 No.551305838

bcz I like youです!loveではなく!!

112 18/11/30(金)22:35:26 No.551305841

I love you

113 18/11/30(金)22:35:27 No.551305843

妹はさぁ…

114 18/11/30(金)22:35:27 No.551305844

男性不振とは…

115 18/11/30(金)22:35:27 No.551305847

抱けーっ!!

116 18/11/30(金)22:35:31 No.551305869

モテすぎる…

117 18/11/30(金)22:35:33 No.551305875

ベタ惚れじゃねーか!

118 18/11/30(金)22:35:34 No.551305882

あの薬っていやな記憶を消すんじゃなかったっけ

119 18/11/30(金)22:35:35 No.551305885

こんなおじさんがそこらにいるかよ!

120 18/11/30(金)22:35:35 No.551305888

つらい…

121 18/11/30(金)22:35:36 No.551305893

パン屋…

122 18/11/30(金)22:35:36 No.551305894

キテル…

123 18/11/30(金)22:35:36 No.551305896

ホモだからノンケはNG

124 18/11/30(金)22:35:37 No.551305902

この位置で記憶消えないなら記憶消えてない人大量に居るよね・・・

125 18/11/30(金)22:35:38 No.551305908

>ファンタジーものは横文字の専門用語多いのとキャラの名前と顔が一致しなくて追うのきっつい… >皆よくついていけるな… 名前と顔はファンタジーあんま関係ないだろ!

126 18/11/30(金)22:35:39 No.551305915

もしかしてこの映画のヒロインはパン屋だったのでは?

127 18/11/30(金)22:35:40 No.551305920

>これ屋内なら効いてないってこと…? 屋外に出てこないようなのはそもそもみないし

128 18/11/30(金)22:35:41 No.551305925

この告白これで終われば爽やかだったのに妹ちゃんにヤンデレの素質があったせいで

129 18/11/30(金)22:35:41 No.551305926

愛されデブ

130 18/11/30(金)22:35:41 No.551305930

デブがいいキャラすぎる…

131 18/11/30(金)22:35:42 No.551305932

ニューヨーク生殺与奪可能なカバンを抱えてますが無害です

132 18/11/30(金)22:35:42 No.551305933

なんで次回作ああなるの…

133 18/11/30(金)22:35:43 No.551305941

パン屋かっこいい

134 18/11/30(金)22:35:44 No.551305952

愛のために法律も無視できるいい女

135 18/11/30(金)22:35:48 No.551305974

妹は続編を見るに相当マジなんだろうなぁ

136 18/11/30(金)22:35:49 No.551305978

マジカルパン屋

137 18/11/30(金)22:35:50 No.551305981

妹ベタ惚れ過ぎる…

138 18/11/30(金)22:35:51 No.551305986

死人蘇らせられない程度の魔法ってなんなの?

139 18/11/30(金)22:35:52 No.551305987

おつらぁい…

140 18/11/30(金)22:35:56 No.551306000

マグルって歴史の半分くらい戦争してる野蛮な生物だもんね…

141 18/11/30(金)22:35:56 No.551306002

おつらい…

142 18/11/30(金)22:35:59 No.551306012

そんな…知らないおじさんに

143 18/11/30(金)22:35:59 No.551306016

>>でもマグル弾圧派って主流じゃないんだよね >>自分達のが上だと思ってるぽいのに >良くも悪くも自分たちとは別種族だと思ってるというか… >そんなめんどくさいことやってらんねー派が一番多いんだと思う 魔法使いは基本的にマグルに関心が無いしある奴はロンの親父みたいに物好き扱いだし

144 18/11/30(金)22:35:59 No.551306017

雨は別れなんだ

145 18/11/30(金)22:36:00 No.551306021

>この告白これで終われば爽やかだったのに妹ちゃんにヤンデレの素質があったせいで まあでも境遇考えればわかるよ…

146 18/11/30(金)22:36:02 No.551306029

少しなく…

147 18/11/30(金)22:36:03 No.551306040

「」の心読んだら発狂しそう

148 18/11/30(金)22:36:05 No.551306048

正直魔法でこんななんでも出来ちゃうとノーマジ見下したくなる連中の気もわからんでもない

149 18/11/30(金)22:36:08 No.551306066

>ファンタジーものは横文字の専門用語多いのとキャラの名前と顔が一致しなくて追うのきっつい… >皆よくついていけるな… キャラと名前の一致にファンタジーものは関係ないのでは…?

150 18/11/30(金)22:36:09 No.551306079

>愛のために法律も無視できるいい女 愛じゃよ

151 18/11/30(金)22:36:10 No.551306080

忘却の雨の中へ

152 18/11/30(金)22:36:10 No.551306083

パン屋…お前消えるのか…

153 18/11/30(金)22:36:11 No.551306088

新作見てる分こっからのシーン全部辛いー!!!

154 18/11/30(金)22:36:12 No.551306100

なんてシーンだ…

155 18/11/30(金)22:36:15 No.551306113

パン屋なんでこんなにモテてんの

156 18/11/30(金)22:36:16 No.551306120

>この位置で記憶消えないなら記憶消えてない人大量に居るよね・・・ 水飲んだりシャワー浴びたりで消える

157 18/11/30(金)22:36:20 No.551306138

私このおっさんすき!

158 18/11/30(金)22:36:24 No.551306163

まだ金曜日の終わりなのに夢が覚めるとか言うな

159 18/11/30(金)22:36:25 No.551306165

ああああああ…

160 18/11/30(金)22:36:30 No.551306197

>死人蘇らせられない程度の魔法ってなんなの? 伝説の死の秘宝でしか死人が生き返らないくらい死は重い

161 18/11/30(金)22:36:31 No.551306205

おじさん退場しないの?

162 18/11/30(金)22:36:32 No.551306208

マグルじゃなくノーマジてアメリカじゃ呼んでるって設定の時点で 世界の広がりを感じさせて凄い良かったよファンビ

163 18/11/30(金)22:36:33 No.551306212

キャンセルだ

164 18/11/30(金)22:36:36 No.551306231

皆に慕われて覚悟もあるどこにでもいるパン屋のおっさん

165 18/11/30(金)22:36:37 No.551306233

雨なのがすごくいいよね…

166 18/11/30(金)22:36:37 No.551306234

この傘欲しい!

167 18/11/30(金)22:36:37 No.551306238

恋愛で終わる前に友の別れ すごい良くてすごい切なくて…

168 18/11/30(金)22:36:38 No.551306250

>パン屋なんでこんなにモテてんの だっていい人すぎる

169 18/11/30(金)22:36:39 No.551306253

やった!

170 18/11/30(金)22:36:40 No.551306259

抱けーっ!!

171 18/11/30(金)22:36:41 No.551306261

ちゅう

172 18/11/30(金)22:36:41 No.551306263

>パン屋なんでこんなにモテてんの 観客からもモテモテよ

173 18/11/30(金)22:36:42 No.551306267

>パン屋なんでこんなにモテてんの 心がイケメンだから

174 18/11/30(金)22:36:43 No.551306273

抱けーっ!

175 18/11/30(金)22:36:45 No.551306278

>ファンタジーものは横文字の専門用語多いのとキャラの名前と顔が一致しなくて追うのきっつい… >皆よくついていけるな… それ発達障害の一種じゃ…

176 18/11/30(金)22:36:45 No.551306280

いいパン屋になれよな

177 18/11/30(金)22:36:46 No.551306286

>「」の心読んだら発狂しそう そこらによくいるゴミか…って思うだけだよ

178 18/11/30(金)22:36:47 No.551306291

>良くも悪くも自分たちとは別種族だと思ってるというか… >そんなめんどくさいことやってらんねー派が一番多いんだと思う そもそも興味が無いんだな

179 18/11/30(金)22:36:47 No.551306292

パン屋おまえ…消えるのか…

180 18/11/30(金)22:36:48 No.551306295

>ファンタジーものは横文字の専門用語多いのとキャラの名前と顔が一致しなくて追うのきっつい… >皆よくついていけるな… 言い難いけど歳だよ…

181 18/11/30(金)22:36:50 No.551306299

純愛だぁ…

182 18/11/30(金)22:36:51 No.551306306

>パン屋なんでこんなにモテてんの 素直な善人だから

183 18/11/30(金)22:36:53 No.551306311

>死人蘇らせられない程度の魔法ってなんなの? 死なめんな

184 18/11/30(金)22:36:56 No.551306320

あれもう始まってるの…?

185 18/11/30(金)22:36:56 No.551306321

記憶消しとけよな!(任せる

186 18/11/30(金)22:36:57 No.551306325

ニュートが嫉妬の目で見てるような気がしてくる

187 18/11/30(金)22:36:58 No.551306336

コミュ症が泣くレベルの聖人

188 18/11/30(金)22:37:01 No.551306346

このパン屋は清められたわ…

189 18/11/30(金)22:37:02 No.551306355

>なんで次回作ああなるの… 作者が曇らせ隊だから

190 18/11/30(金)22:37:03 No.551306358

今テレビ付けたんだけどこの主人公声が宮野で顔も宮野顔でダメだった

191 18/11/30(金)22:37:04 No.551306362

>パン屋なんでこんなにモテてんの 俺だってパン屋とキスしたい

192 18/11/30(金)22:37:05 No.551306366

>>この位置で記憶消えないなら記憶消えてない人大量に居るよね・・・ >水飲んだりシャワー浴びたりで消える この雨は嫌な記憶だけ消える

193 18/11/30(金)22:37:06 No.551306370

このパン屋ってばーのんおじさんとかんけいかるの?

194 18/11/30(金)22:37:08 No.551306378

ハリポタシリーズで初めて泣いたシーンだ

195 18/11/30(金)22:37:08 No.551306380

最近よくデブがモテてる気がする デブブームキテる?

196 18/11/30(金)22:37:11 No.551306393

ジェイコム…

197 18/11/30(金)22:37:12 No.551306399

>伝説の死の秘宝でしか死人が生き返らないくらい死は重い あれも死人が見えるだけで復活してなかったし…

198 18/11/30(金)22:37:13 No.551306406

パン屋はこの後めっちゃ幸せになるから…

199 18/11/30(金)22:37:14 No.551306412

ここまでは良かったのに… クレイジー…

200 18/11/30(金)22:37:15 No.551306417

おっさん…

201 18/11/30(金)22:37:17 No.551306426

原作者に気に入られて曇らせルートに…

202 18/11/30(金)22:37:20 No.551306439

泣かせやがる…

203 18/11/30(金)22:37:21 No.551306444

OH…

204 18/11/30(金)22:37:25 No.551306466

ただの変なおじさんに

205 18/11/30(金)22:37:26 No.551306472

ドコココ

206 18/11/30(金)22:37:27 No.551306474

わ、忘れてる…

207 18/11/30(金)22:37:27 No.551306475

お辛いでしょう…おつらぁい

208 18/11/30(金)22:37:28 No.551306482

おっさん

209 18/11/30(金)22:37:29 No.551306485

この続編は蛇足というやつなのでは

210 18/11/30(金)22:37:29 No.551306486

終わったと思ったら続いてた

211 18/11/30(金)22:37:30 No.551306489

>それ発達障害の一種じゃ… やっぱりそうなのかなぁ 呪文とか全く覚えられないんだよね…

212 18/11/30(金)22:37:30 No.551306492

…??

213 18/11/30(金)22:37:31 No.551306504

ああ…

214 18/11/30(金)22:37:32 No.551306507

215 18/11/30(金)22:37:33 No.551306510

ちょっと泣く

216 18/11/30(金)22:37:35 No.551306519

クレイジー…

217 18/11/30(金)22:37:35 No.551306521

いいおっさんだよ本当

218 18/11/30(金)22:37:35 No.551306523

このテーマ好き

219 18/11/30(金)22:37:36 No.551306531

長い夢を見ていたんだ

220 18/11/30(金)22:37:37 No.551306533

>原作者に気に入られて曇らせルートに… JKはさぁ…

221 18/11/30(金)22:37:39 No.551306542

>良くも悪くも自分たちとは別種族だと思ってるというか… >そんなめんどくさいことやってらんねー派が一番多いんだと思う それならわざわざマグルの世界で生きずに どっか人里離れた僻地で暮らしてろってならない?

222 18/11/30(金)22:37:40 No.551306548

続編でも超聖人のパンおじ 貴重な癒し枠だったよ…

223 18/11/30(金)22:37:40 No.551306549

パン屋…強く生きろ

224 18/11/30(金)22:37:40 No.551306551

>原作者に気に入られて曇らせルートに… ワタシ原作者…ツヨイネ…

225 18/11/30(金)22:37:42 No.551306559

お洒落な締め方しやがって…

226 18/11/30(金)22:37:42 No.551306563

この雨に歌えばな感じのBGMいいよね

227 18/11/30(金)22:37:43 No.551306573

音楽陽気だけどかなしあじ

228 18/11/30(金)22:37:43 No.551306574

おじさん…

229 18/11/30(金)22:37:44 No.551306575

このBGMいいね

230 18/11/30(金)22:37:45 No.551306582

いいパン屋になってくれ…

231 18/11/30(金)22:37:44 No.551306583

嫌な記憶じゃないはずなのに消えた

232 18/11/30(金)22:37:45 No.551306584

この音楽がまた良いんだ

233 18/11/30(金)22:37:45 No.551306587

このおっさん帰ったら家がぼろぼろで可愛そうだよね

234 18/11/30(金)22:37:47 No.551306595

この終わり方好き

235 18/11/30(金)22:37:48 No.551306597

いやな記憶じゃないから消えないとかそういう?

236 18/11/30(金)22:37:48 No.551306598

何で俺はデブのおっさんが雨に打たれてるシーンでちょっと涙ぐんでるんだろう…

237 18/11/30(金)22:37:49 No.551306601

このパン屋は続編でも相変わらずほぼ全ての人物に対してコミュ障ムーブかましてるニュートが 唯一普通に話せてる奴だからな

238 18/11/30(金)22:37:50 No.551306606

>ファンタジーものは横文字の専門用語多いのとキャラの名前と顔が一致しなくて追うのきっつい… >皆よくついていけるな… そんなんでよく生きていけるな…

239 18/11/30(金)22:37:50 No.551306607

でもパン屋は融資受けられないんでしょ

240 18/11/30(金)22:37:51 No.551306616

マジか…

241 18/11/30(金)22:37:53 No.551306622

ああ。

242 18/11/30(金)22:37:54 No.551306626

おつらぁい

243 18/11/30(金)22:37:57 No.551306639

>このテーマ好き 軽快だけど寂しい…

244 18/11/30(金)22:37:59 No.551306643

>やっぱりそうなのかなぁ >呪文とか全く覚えられないんだよね… これだからノーマジッパリは…

245 18/11/30(金)22:37:59 No.551306645

ここのあえて軽快に入る音楽が好き

246 18/11/30(金)22:38:00 No.551306646

>原作者に気に入られて曇らせルートに… なんでどこの国の作者もお気に入りキャラを曇らせたがるの

247 18/11/30(金)22:38:03 No.551306659

誰一人傘差してねえ

248 18/11/30(金)22:38:03 No.551306660

缶詰工場

249 18/11/30(金)22:38:04 No.551306666

あっ…

250 18/11/30(金)22:38:07 No.551306678

アメリカの魔法界の歴史とか詳しく作者が書いてるんだよな 映画には全く出ないけど

251 18/11/30(金)22:38:08 No.551306683

JK「うーん彼まだちょっとパンチが足りなくない?」

252 18/11/30(金)22:38:10 No.551306691

カバン忘れてるぞ!!

253 18/11/30(金)22:38:11 No.551306693

わざとか!?

254 18/11/30(金)22:38:12 No.551306697

てかなんで傘を差さないのかな

255 18/11/30(金)22:38:13 No.551306699

失礼

256 18/11/30(金)22:38:13 No.551306703

いやーこんないいキャラ1作で使い捨てるなんて勿体無いですよね!

257 18/11/30(金)22:38:14 No.551306707

あれトランク…

258 18/11/30(金)22:38:14 No.551306711

わざとだ

259 18/11/30(金)22:38:15 No.551306713

大作の作者はどうしてこうも曇らせ好きなのか

260 18/11/30(金)22:38:16 No.551306718

>このパン屋は続編でも相変わらずほぼ全ての人物に対してコミュ障ムーブかましてるニュートが >唯一普通に話せてる奴だからな キテル…

261 18/11/30(金)22:38:16 No.551306722

あっ…

262 18/11/30(金)22:38:20 No.551306734

!?

263 18/11/30(金)22:38:21 No.551306736

重くねえ?

264 18/11/30(金)22:38:24 No.551306743

またかよぉ!

265 18/11/30(金)22:38:24 No.551306746

>このラストからの次回作のアレはちょっと酷いよ妹ちゃん… 俺は信じてるよ

266 18/11/30(金)22:38:25 No.551306754

ダメだった

267 18/11/30(金)22:38:25 No.551306756

>>それ発達障害の一種じゃ… >やっぱりそうなのかなぁ >呪文とか全く覚えられないんだよね… 一回で全部覚える人はなかなかいないと思うよ みんなめっちゃ見返してるんだよ

268 18/11/30(金)22:38:26 No.551306757

前作の原作者お気に入りってスネイプとかだろ… このおっさんも気に入られちゃったって事はあれなの…?

269 18/11/30(金)22:38:26 No.551306763

宮野声の通行人がいるかーーー!

270 18/11/30(金)22:38:26 No.551306764

>それ発達障害の一種じゃ… 俺もだから関係無いと思うの

271 18/11/30(金)22:38:27 No.551306765

>なんでどこの国の作者もお気に入りキャラを曇らせたがるの 色んな顔見たいよね?

272 18/11/30(金)22:38:27 No.551306770

オオオ イイイ

273 18/11/30(金)22:38:28 No.551306775

>でもパン屋は融資受けられないんでしょ どうかな?

274 18/11/30(金)22:38:29 No.551306776

ここからいいよね…

275 18/11/30(金)22:38:29 No.551306777

銀の卵の殻!

276 18/11/30(金)22:38:30 No.551306782

※全部純銀です

277 18/11/30(金)22:38:30 No.551306786

粋かよ

278 18/11/30(金)22:38:31 No.551306792

純銀製です

279 18/11/30(金)22:38:32 No.551306793

>>原作者に気に入られて曇らせルートに… >JKはさぁ… マグルが魔法使いの戦いに介入するには仕方ないね

280 18/11/30(金)22:38:32 No.551306795

いい奴すぎる

281 18/11/30(金)22:38:35 No.551306807

銀か

282 18/11/30(金)22:38:35 No.551306808

初見の映画実況なんかで消費しちゃうから覚えられないんだよ

283 18/11/30(金)22:38:35 No.551306810

銀!

284 18/11/30(金)22:38:35 No.551306811

パンおじ

285 18/11/30(金)22:38:35 No.551306812

担保にできるのか

286 18/11/30(金)22:38:37 No.551306821

単体で見ると何から何まで最高なんだほんと…

287 18/11/30(金)22:38:40 No.551306840

たまごってどう売れば…

288 18/11/30(金)22:38:41 No.551306842

粋なことしやがって…

289 18/11/30(金)22:38:41 No.551306844

これ密輸…

290 18/11/30(金)22:38:41 No.551306846

粋だねぇ

291 18/11/30(金)22:38:42 No.551306849

いいや妹ちゃんの死の呪文を庇って死ぬぐらいのことはしてもらう

292 18/11/30(金)22:38:42 No.551306856

ヒュー

293 18/11/30(金)22:38:42 No.551306857

純銀製だったなあの卵…

294 18/11/30(金)22:38:42 No.551306860

なるかな担保に

295 18/11/30(金)22:38:44 No.551306867

ええやん グッとくるわ

296 18/11/30(金)22:38:45 No.551306873

傘ってまだなかったっけこの頃

297 18/11/30(金)22:38:45 No.551306877

ちょっとおじさん好きすぎない!?

298 18/11/30(金)22:38:46 No.551306882

伏線だったのか…

299 18/11/30(金)22:38:46 No.551306885

マグルが換金できないもの渡すなや!

300 18/11/30(金)22:38:47 No.551306887

これ魔法アイテムじゃないの?

301 18/11/30(金)22:38:48 No.551306891

裁けないよこんな刻印もない怪しいブツ!

302 18/11/30(金)22:38:49 No.551306897

>担保にできるのか 金だから

303 18/11/30(金)22:38:51 No.551306909

担保になるの?

304 18/11/30(金)22:38:52 No.551306912

どこで売るのマジで・・・

305 18/11/30(金)22:38:58 No.551306947

紐で縛るって頭いいな!

306 18/11/30(金)22:38:59 No.551306948

マジで…?

307 18/11/30(金)22:39:01 No.551306967

カバンの中には銀がいっぱいだ

308 18/11/30(金)22:39:02 No.551306976

卵の殻って担保になるの…?

309 18/11/30(金)22:39:03 No.551306980

おっちゃんよかった…

310 18/11/30(金)22:39:04 No.551306988

>たまごってどう売れば… この時代ならわりと緩いし…

311 18/11/30(金)22:39:05 No.551306990

たまごの殻だけあげたのか?

312 18/11/30(金)22:39:06 No.551306993

ここの不器用さもいい

313 18/11/30(金)22:39:07 No.551306997

一ケース分の純銀かあ

314 18/11/30(金)22:39:08 No.551307007

ここの卵の伏線回収いいよね

315 18/11/30(金)22:39:09 No.551307008

>マグルが換金できないもの渡すなや! 純銀製の卵のカラだぞ!

316 18/11/30(金)22:39:10 No.551307019

胸元開いてんなー

317 18/11/30(金)22:39:12 No.551307027

クソ重…

318 18/11/30(金)22:39:13 No.551307029

いきなりこんな沢山の身元不明の銀渡されても困るだろ!

319 18/11/30(金)22:39:13 No.551307034

ノーマジがこれをどこで使えというんだ

320 18/11/30(金)22:39:13 No.551307036

>傘ってまだなかったっけこの頃 あるよ!

321 18/11/30(金)22:39:14 No.551307041

>卵の殻って担保になるの…? 純銀製

322 18/11/30(金)22:39:16 No.551307046

いい話だったね パン屋のおじさんの出番はこれで終わり!終わりです!

323 18/11/30(金)22:39:16 No.551307047

>JK「うーん彼まだちょっとパンチが足りなくない?」 違うよ最初はここで終わってたよ ただ作者の想像以上に良いキャラになったから続投決定しただけだ

324 18/11/30(金)22:39:16 No.551307049

純銀って金程じゃなくても大分価値ありそうだな

325 18/11/30(金)22:39:16 No.551307053

>傘ってまだなかったっけこの頃 いぎりすじんは傘使わないからな…

326 18/11/30(金)22:39:17 No.551307057

どんな形してようが銀は銀だ

327 18/11/30(金)22:39:17 No.551307060

ただの純銀だからノーマジでも貴金属として価値あるよ

328 18/11/30(金)22:39:18 No.551307063

この卵の殻で幸運薬も作れる!!

329 18/11/30(金)22:39:19 No.551307064

ジョニデって一作目だとあのシーンのためだけに出てきてたのか

330 18/11/30(金)22:39:19 No.551307067

過去を変えれば死んだ人も生き返るよ

331 18/11/30(金)22:39:19 No.551307068

アメリカの魔法使いがマグルの街に寄生してるの食い物関係だとお思うよ あとファッションとか寄生してた方が便利だし

332 18/11/30(金)22:39:21 No.551307077

銀を使った卵の工芸品って事で売れば…

333 18/11/30(金)22:39:22 No.551307080

殻は銀製だよ!!!!

334 18/11/30(金)22:39:23 No.551307087

このマモーは魔法使いとしてどれくらい強いの

335 18/11/30(金)22:39:23 No.551307093

>>たまごってどう売れば… >この時代ならわりと緩いし… そっか結構昔だったな

336 18/11/30(金)22:39:24 No.551307095

>たまごの殻だけあげたのか? 中見もらっても困るだろ!

337 18/11/30(金)22:39:25 No.551307098

キテル…

338 18/11/30(金)22:39:26 No.551307104

そういうプレイかな?

339 18/11/30(金)22:39:27 No.551307112

セクハラよ!

340 18/11/30(金)22:39:28 No.551307117

キテル…

341 18/11/30(金)22:39:31 No.551307130

粋な真似しやがって…

342 18/11/30(金)22:39:32 No.551307138

キテル…

343 18/11/30(金)22:39:33 No.551307142

ニュートの視線合わせられないコミュ障ムーブかわいいよね

344 18/11/30(金)22:39:34 No.551307147

純銀だし…出所不明だけど価値あるし…

345 18/11/30(金)22:39:35 No.551307156

>卵の殻って担保になるの…? 純銀なので…

346 18/11/30(金)22:39:36 No.551307163

議長はそんなことでイギリスの名誉ある従軍経験者魔法使いを犯罪者扱いしたことの埋め合わせしたつもりなの

347 18/11/30(金)22:39:38 No.551307175

声がエロい

348 18/11/30(金)22:39:39 No.551307180

>マグルが換金できないもの渡すなや! 人間界ではただの純銀なので…刻印のないやつちゃんと売れるのかな

349 18/11/30(金)22:39:39 No.551307181

続編でも気持ち悪いよねこのストーカー

350 18/11/30(金)22:39:41 No.551307186

これからは大人しくしてる(大嘘)

351 18/11/30(金)22:39:41 No.551307187

嘘だっ!

352 18/11/30(金)22:39:44 No.551307202

抱けー!!

353 18/11/30(金)22:39:46 No.551307210

聞いたことある本の名前だな…

354 18/11/30(金)22:39:47 No.551307216

>いいや妹ちゃんの死の呪文を庇って死ぬぐらいのことはしてもらう 2作目観たらみんな笑顔で揃ってハッピーエンドにはならないんだろうなって察せてつらい

355 18/11/30(金)22:39:47 No.551307217

教科書

356 18/11/30(金)22:39:47 No.551307223

>傘ってまだなかったっけこの頃 現代でも基本的にアメリカ人は傘使わない 大気が乾燥してるから

357 18/11/30(金)22:39:48 No.551307224

>いい話だったね >パン屋のおじさんの出番はこれで終わり!終わりです! 2ではいないの…?

358 18/11/30(金)22:39:49 No.551307228

そういや役人だったなこのコミュ障

359 18/11/30(金)22:39:50 No.551307236

曇らせるために再登場ってひどすぎない?

360 18/11/30(金)22:39:51 No.551307237

教科書になりました

361 18/11/30(金)22:39:51 No.551307238

でも純銀ってそんな高くないよね

362 18/11/30(金)22:39:55 No.551307247

教科書かー

363 18/11/30(金)22:39:57 No.551307250

ええ…おじさんのその後気になるから教えて

364 18/11/30(金)22:39:58 No.551307257

このマフラー学生時代から使ってるのね

365 18/11/30(金)22:39:58 No.551307262

レストレンジ…

366 18/11/30(金)22:39:59 No.551307265

レストレンジってことはやべーやつじゃん!

367 18/11/30(金)22:40:03 No.551307284

>いいや妹ちゃんの死の呪文を庇って死ぬぐらいのことはしてもらう 妹ちゃんがラスボスになっちゃっう!!

368 18/11/30(金)22:40:04 No.551307287

>>傘ってまだなかったっけこの頃 >いぎりすじんは傘使わないからな… ニュートが魔法で傘出してたろ!?

369 18/11/30(金)22:40:05 No.551307297

金は身元が怪しいのは換金してもらえないけど 銀はどうなんだろう…

370 18/11/30(金)22:40:06 No.551307303

>人間界ではただの純銀なので…刻印のないやつちゃんと売れるのかな 昔だしいけるんじゃない?

371 18/11/30(金)22:40:07 No.551307312

今じゃ手に入らない本来たな…

372 18/11/30(金)22:40:08 No.551307313

そもそも全世界的に見たら傘使う国の方が少ないんだよ!

373 18/11/30(金)22:40:09 No.551307319

この後婚約発表した

374 18/11/30(金)22:40:10 No.551307332

不穏なファミリーネームすぎる

375 18/11/30(金)22:40:11 No.551307341

呪われた一族は

376 18/11/30(金)22:40:12 No.551307344

>いぎりすじんは傘使わないからな… あいつら土砂降りになって初めて傘さすかどうか悩むからな…

377 18/11/30(金)22:40:15 No.551307358

ちょっとだけ

378 18/11/30(金)22:40:15 No.551307361

>いぎりすじんは傘使わないからな… 日本と違って滅多にささないんだっけ

379 18/11/30(金)22:40:16 No.551307367

大丈夫?生息地書いたらやばいやつが取りに行かない?

380 18/11/30(金)22:40:17 No.551307368

マグルの事をよく知らないし知る気もないから 機関銃が出ようが爆撃機が出ようが魔法界はあんまり危険視してないのよね 流石に核ブチこまれたら考え変えるだろうけど

381 18/11/30(金)22:40:18 No.551307376

>やっぱりそうなのかなぁ >呪文とか全く覚えられないんだよね… 単純にそっちにあんま関心ないとそんなもんよ キニスンナ

382 18/11/30(金)22:40:19 No.551307378

別れの言葉がこれであんな報道見ちゃったらやさぐれちゃうよね…

383 18/11/30(金)22:40:20 No.551307386

>現代でも基本的にアメリカ人は傘使わない >大気が乾燥してるから 普通に使うよ…

384 18/11/30(金)22:40:20 No.551307389

その本持ってるわ

385 18/11/30(金)22:40:21 No.551307394

>ノーマジがこれをどこで使えというんだ 銀だから溶かして売ればいい

386 18/11/30(金)22:40:22 No.551307397

この二人はなんですきあってるんだろうね 共通趣味でもないし

387 18/11/30(金)22:40:22 No.551307399

>人間界ではただの純銀なので…刻印のないやつちゃんと売れるのかな 今ほどガッツリ取り決めないと思おう

388 18/11/30(金)22:40:22 No.551307400

リタ自身はめっちゃいい子だかんな! 周辺がちょっとおつらすぎただけで

389 18/11/30(金)22:40:27 No.551307419

リタちゃん可愛いよね…

390 18/11/30(金)22:40:27 No.551307422

ええいティナはいい!コワルスキーを映せ!

391 18/11/30(金)22:40:31 No.551307437

教科書出したニュート

392 18/11/30(金)22:40:33 No.551307449

抱けー! 抱けー!

393 18/11/30(金)22:40:34 No.551307450

ニートはイケメンすぎないのがいいね 口とか結構ブ男だしコミュ障だし

394 18/11/30(金)22:40:35 No.551307455

>>傘ってまだなかったっけこの頃 >いぎりすじんは傘使わないからな… アメリカだよ!

395 18/11/30(金)22:40:35 No.551307458

抱けーっ!

396 18/11/30(金)22:40:36 No.551307466

マグルがジョニデと若ジジイが暴れる続編に登場して何ができるんですか…?

397 18/11/30(金)22:40:36 No.551307467

イチャイチャ

398 18/11/30(金)22:40:37 No.551307469

>金は身元が怪しいのは換金してもらえないけど >銀はどうなんだろう… この時代ならそんなキツくないよ!

399 18/11/30(金)22:40:38 No.551307478

抱けー!抱けーっ!

400 18/11/30(金)22:40:39 No.551307482

怪物的な怪物の本の作者でもスピンオフ作ろう!

401 18/11/30(金)22:40:40 No.551307486

大ヒット作品の作者は一番好きなキャラをいっぱい曇らせまくる みんな知ってるね

402 18/11/30(金)22:40:41 No.551307494

キテル…

403 18/11/30(金)22:40:43 No.551307509

この童貞!

404 18/11/30(金)22:40:46 No.551307515

本当にこの1作は纏まっててよく出来てるよ

405 18/11/30(金)22:40:47 No.551307523

>この後婚約発表した 雑誌の間違い! 間違いです! 当人たちの間に恋愛感情的なものがあったかどうか? それは……うん……

406 18/11/30(金)22:40:48 No.551307527

>マグルの事をよく知らないし知る気もないから >機関銃が出ようが爆撃機が出ようが魔法界はあんまり危険視してないのよね >流石に核ブチこまれたら考え変えるだろうけど さてはわかってて言ってるなテメー

407 18/11/30(金)22:40:49 No.551307536

>現代でも基本的にアメリカ人は傘使わない いや使ってるよ…

408 18/11/30(金)22:40:52 No.551307546

ジョニデ何しに来たの?

409 18/11/30(金)22:40:53 [ニュート] No.551307550

>ええいティナはいい!コワルスキーを映せ! …すぞ

410 18/11/30(金)22:40:53 No.551307553

やったぜ

411 18/11/30(金)22:40:54 No.551307561

>2ではいないの…? 本当はないはずだった JKが気に入って出番作った…作ったんだよ…

412 18/11/30(金)22:40:55 No.551307566

原作だとここでセックス

413 18/11/30(金)22:40:56 No.551307575

よく言った!

414 18/11/30(金)22:40:59 No.551307587

抱けーーっ!!!!

415 18/11/30(金)22:41:00 No.551307590

抱けー!!

416 18/11/30(金)22:41:00 No.551307591

イチャつきやがって…

417 18/11/30(金)22:41:00 No.551307592

アメリカは昔銀本位制にしろとか騒いでるぐらい銀が重きを置かれてる国なんだぞ

418 18/11/30(金)22:41:02 No.551307600

https://www.amazon.co.jp//dp/4915512436/ こちらがその本となります

419 18/11/30(金)22:41:03 No.551307603

抱けーっ!抱けーっ!

420 18/11/30(金)22:41:04 No.551307606

>いいや妹ちゃんの死の呪文を庇って死ぬぐらいのことはしてもらう 今やってるやつそんなお辛いことになんの!?

421 18/11/30(金)22:41:05 No.551307612

>>いぎりすじんは傘使わないからな… >日本と違って滅多にささないんだっけ 雨が降ると 天然のシャワーだぜ!フォー! とか言うよエゲレス人

422 18/11/30(金)22:41:09 No.551307630

妹と並ぶと見劣るだけで姉も美人だなあ

423 18/11/30(金)22:41:09 No.551307631

この女どうにも好きになれないんだけど…

424 18/11/30(金)22:41:10 No.551307637

>大ヒット作品の作者は一番好きなキャラをいっぱい曇らせまくる >みんな知ってるね 特撮の脚本家は8割くらいそんな感じ

425 18/11/30(金)22:41:12 No.551307645

銀の卵目当てで乱獲されてたから保護したという話だったのに 自分も同じことやってるだけじゃ…

426 18/11/30(金)22:41:13 No.551307649

>流石に核ブチこまれたら考え変えるだろうけど まあそうなる前に察知して指導者洗脳ぐらいはするだろうからな魔法使い

427 18/11/30(金)22:41:17 No.551307674

>マグルがジョニデと若ジジイが暴れる続編に登場して何ができるんですか…? いろんなキャラを曇らせる事ができる

428 18/11/30(金)22:41:18 No.551307676

>2作目観たらみんな笑顔で揃ってハッピーエンドにはならないんだろうなって察せてつらい 2作目でまたJKロリンズ離婚したの?

429 18/11/30(金)22:41:18 No.551307678

こりゃ全国の女子が母性くすぐられるわけですわ…

430 18/11/30(金)22:41:22 No.551307695

>JKが気に入って出番作った…作ったんだよ… 死ぬの…?

431 18/11/30(金)22:41:23 No.551307701

>この二人はなんですきあってるんだろうね >共通趣味でもないし 設定上この二人結婚することは決まっちゃってるのでどうにかしてくっつけないと…

432 18/11/30(金)22:41:30 No.551307741

>レストレンジってことはやべーやつじゃん! みんな大好きなあのキチガイはブラック家からレストレンジ家に嫁入りしたやつ なお旦那も死喰い人

433 18/11/30(金)22:41:31 No.551307743

そんなにひどい目にあうのジェイコブ

434 18/11/30(金)22:41:37 No.551307771

かわいい…

435 18/11/30(金)22:41:41 No.551307784

>この女どうにも好きになれないんだけど… スキャマンダーさんちはちょっと女性の趣味特殊なんだ

436 18/11/30(金)22:41:41 No.551307785

ちょっとスキップ

437 18/11/30(金)22:41:42 No.551307790

ベアトリクスはレストレンジ家に嫁いだ身だからレストレンジが悪者って訳では

438 18/11/30(金)22:41:42 No.551307791

>今やってるやつそんなお辛いことになんの!? ちょっと惚れた女を追っかける事になっただけだよ

439 18/11/30(金)22:41:43 No.551307794

>さてはわかってて言ってるなテメー ・・・どうなるんです?

440 18/11/30(金)22:41:43 No.551307795

かわいい

441 18/11/30(金)22:41:45 No.551307802

>マグルがジョニデと若ジジイが暴れる続編に登場して何ができるんですか…? 嫌な思い出じゃなかったから記憶は消えないという綺麗な理由で楽しそうに帰ってきたのにあとは地獄のような境遇に追いやられてひたすら曇ることができる

442 18/11/30(金)22:41:46 No.551307808

グリンデルバルトさんは特殊部隊相手に無双するような強いヤクザだけど 猪とか熊が襲ってきたらさすがにとっさにどうにかできなかった感じだろうか…

443 18/11/30(金)22:41:47 No.551307815

めっちゃスタイルいい

444 18/11/30(金)22:41:47 No.551307817

>銀の卵目当てで乱獲されてたから保護したという話だったのに >自分も同じことやってるだけじゃ… それはねえだろ…

445 18/11/30(金)22:41:47 No.551307819

すっきりしねー!

446 18/11/30(金)22:41:50 No.551307829

>本当はないはずだった >JKが気に入って出番作った…作ったんだよ… あのババァ余計なことしかしないな!

447 18/11/30(金)22:41:51 No.551307834

大人がメインだからか結構キテルシーン多いよねファンタビ 続編でも増えるし

448 18/11/30(金)22:41:54 No.551307858

>普通に使うよ… 日本に来てアメリカ感覚で傘差さずに雨の中歩いて後悔するくらいにはあんま使わない

449 18/11/30(金)22:41:54 No.551307859

パン屋オープンした!

450 18/11/30(金)22:41:55 No.551307862

パン屋さん!

451 18/11/30(金)22:41:57 No.551307866

パン屋開いてる!

452 18/11/30(金)22:41:57 No.551307868

>死ぬの…? 見ろとしか言えん

453 18/11/30(金)22:41:57 No.551307873

>当人たちの間に恋愛感情的なものがあったかどうか? それは……うん…… あれリタは未だに未練あったと思うんだよな

454 18/11/30(金)22:41:59 No.551307880

立派な店だな

455 18/11/30(金)22:41:59 No.551307882

繁盛しとる!

456 18/11/30(金)22:41:59 No.551307883

>ジョニデ何しに来たの? その…視聴者クイズを出しに…

457 18/11/30(金)22:41:59 No.551307885

クンニリングスくんほんとにしんだんか…

458 18/11/30(金)22:42:00 No.551307891

パン屋できてる!?

459 18/11/30(金)22:42:01 No.551307897

パン屋だ!

460 18/11/30(金)22:42:01 No.551307898

パン屋のおじさん大成功!

461 18/11/30(金)22:42:01 No.551307901

成功しとる!

462 18/11/30(金)22:42:02 No.551307902

大繁盛すぎる

463 18/11/30(金)22:42:02 No.551307903

めっちゃ繁盛してるー!?

464 18/11/30(金)22:42:03 No.551307906

そもそも人間界のトップ層は魔法省と繋がりあるんじゃなかったっけ

465 18/11/30(金)22:42:03 No.551307911

繁盛してる…よかった…

466 18/11/30(金)22:42:03 No.551307912

>今やってるやつそんなお辛いことになんの!? 明日映画館に行こう!

467 18/11/30(金)22:42:04 No.551307915

まだあの家が穢れる前だからな…

468 18/11/30(金)22:42:04 No.551307916

くっそ行列出来とるやんけ

469 18/11/30(金)22:42:04 No.551307917

売れてる!

470 18/11/30(金)22:42:08 No.551307936

流行ってるぞロシア系のくせに

471 18/11/30(金)22:42:09 No.551307940

おじパン屋!

472 18/11/30(金)22:42:09 No.551307941

OPEN

473 18/11/30(金)22:42:09 No.551307943

結局パン屋に焦点合わせて終わるの本当好き 素晴らしいと思う

474 18/11/30(金)22:42:10 No.551307951

ティナの歩幅小さいのいいよね…

475 18/11/30(金)22:42:12 No.551307958

バイト募集してる

476 18/11/30(金)22:42:13 No.551307959

やはりパン屋は天才…!!

477 18/11/30(金)22:42:13 No.551307962

奥さんパン屋です

478 18/11/30(金)22:42:13 No.551307964

どうして新作のネタバレするんですか?

479 18/11/30(金)22:42:14 No.551307968

気持ち悪いわー!

480 18/11/30(金)22:42:14 No.551307969

ねえこれ覚えて・・・

481 18/11/30(金)22:42:15 No.551307970

パンおじ成功しとるやんけ!!

482 18/11/30(金)22:42:16 No.551307974

かわいい?

483 18/11/30(金)22:42:16 No.551307978

記憶残ってるーーー!?

484 18/11/30(金)22:42:17 No.551307981

記憶めっちゃ残ってる!!!!

485 18/11/30(金)22:42:17 No.551307982

記憶ー!?

486 18/11/30(金)22:42:17 No.551307983

やべー生物が

487 18/11/30(金)22:42:17 No.551307985

あらかわいい

488 18/11/30(金)22:42:17 No.551307987

やばいパン

489 18/11/30(金)22:42:17 No.551307989

可愛くねーよ!

490 18/11/30(金)22:42:17 No.551307990

これは…

491 18/11/30(金)22:42:18 No.551307991

めっちゃ覚えてるー!

492 18/11/30(金)22:42:18 No.551307993

食べ物で遊ぶな

493 18/11/30(金)22:42:18 No.551307994

ちょっと泣く

494 18/11/30(金)22:42:18 No.551307995

>・・・どうなるんです? 見よう!続編! 絶賛公開中!

495 18/11/30(金)22:42:19 No.551307999

脳みそ食われそうなパン!

496 18/11/30(金)22:42:19 No.551308001

記憶残ってんな!?

497 18/11/30(金)22:42:19 No.551308003

あらかわ…キモイ!

498 18/11/30(金)22:42:19 No.551308004

見覚えるのあるパンだ

499 18/11/30(金)22:42:19 No.551308007

記憶あるじゃねぇか!?

500 18/11/30(金)22:42:19 No.551308008

忘れてるけどちょっと残ってるのがいいよね…

501 18/11/30(金)22:42:19 No.551308010

きもくない?

502 18/11/30(金)22:42:19 No.551308011

本当に忘れたのかー?

503 18/11/30(金)22:42:20 No.551308014

魔法生物パン!

504 18/11/30(金)22:42:20 No.551308016

どことなく似てる

505 18/11/30(金)22:42:21 No.551308020

ちょっとキモいよこのパン

506 18/11/30(金)22:42:21 No.551308023

覚えてるじゃねーか!

507 18/11/30(金)22:42:21 No.551308025

良かった良かった

508 18/11/30(金)22:42:22 No.551308026

記憶にめっちゃ残ってる!!

509 18/11/30(金)22:42:22 No.551308028

この時代にキャラクターパンを…!?

510 18/11/30(金)22:42:22 No.551308029

人気者すぎる

511 18/11/30(金)22:42:23 No.551308032

売れる…のかなあこれ

512 18/11/30(金)22:42:23 No.551308033

うまそう

513 18/11/30(金)22:42:23 No.551308034

どこかでみたことのある形のパン

514 18/11/30(金)22:42:23 No.551308036

オオオ イイイ

515 18/11/30(金)22:42:24 No.551308039

パン屋のおっさん才能に溢れすぎだろ…

516 18/11/30(金)22:42:24 No.551308040

覚えてんの!?

517 18/11/30(金)22:42:24 No.551308042

イマジネーションレベルには残る

518 18/11/30(金)22:42:24 No.551308046

美味しそう

519 18/11/30(金)22:42:26 No.551308050

>https://www.amazon.co.jp//dp/4915512436/ >こちらがその本となります これなの!?持ってる!!

520 18/11/30(金)22:42:27 No.551308055

>2ではいないの…? ガッツリ出るので安心してみてきていいよ 妹ちゃんと結ばれてるし

521 18/11/30(金)22:42:27 No.551308057

あらかわ

522 18/11/30(金)22:42:27 No.551308059

NY市民に大人気になっておばあちゃんも鼻が高いよ…

523 18/11/30(金)22:42:28 No.551308067

どこかで見た優しいインスピレーションだ…

524 18/11/30(金)22:42:30 No.551308074

このパン屋めっちゃ繁盛してていい感じでしょ 続編だと多分……

525 18/11/30(金)22:42:33 No.551308088

いた!

526 18/11/30(金)22:42:33 No.551308089

うn!?

527 18/11/30(金)22:42:33 No.551308092

!?

528 18/11/30(金)22:42:35 No.551308099

めっちゃ繁盛してる

529 18/11/30(金)22:42:36 No.551308107

少し泣く

530 18/11/30(金)22:42:39 No.551308121

会いに来とるーーー!!!

531 18/11/30(金)22:42:39 No.551308126

ほんとかー?ほんとに忘れたのかー?

532 18/11/30(金)22:42:40 No.551308132

泣けてくる

533 18/11/30(金)22:42:42 No.551308139

キテル

534 18/11/30(金)22:42:42 No.551308141

会いに来ちゃった

535 18/11/30(金)22:42:42 No.551308143

運命では?

536 18/11/30(金)22:42:43 No.551308145

きちゃった

537 18/11/30(金)22:42:43 No.551308151

ちょっと泣く

538 18/11/30(金)22:42:44 No.551308153

ちょっと妹ちゃん!?

539 18/11/30(金)22:42:46 No.551308161

抱けー!

540 18/11/30(金)22:42:46 No.551308162

怖いよ!!

541 18/11/30(金)22:42:46 No.551308163

すこし泣く…

542 18/11/30(金)22:42:46 No.551308164

私ハッピーエンド好き!

543 18/11/30(金)22:42:46 No.551308165

あれ今のグリーデンスくん…?

544 18/11/30(金)22:42:47 No.551308167

君の名は。きたな…

545 18/11/30(金)22:42:47 No.551308172

どっかで会った?

546 18/11/30(金)22:42:48 No.551308176

会いにきてるわアイツ

547 18/11/30(金)22:42:49 No.551308177

雇ってるのあの暴れてた人?

548 18/11/30(金)22:42:50 No.551308178

妹ちゃんが追ってきた…

549 18/11/30(金)22:42:50 No.551308180

キテル…

550 18/11/30(金)22:42:52 No.551308192

記憶を消されてもまた見惚れるんだなぁ

551 18/11/30(金)22:42:52 No.551308196

こわいよ!

552 18/11/30(金)22:42:53 No.551308198

少し泣く

553 18/11/30(金)22:42:55 No.551308201

思い…出した…!

554 18/11/30(金)22:42:55 No.551308203

抱けー!抱けー!

555 18/11/30(金)22:42:55 No.551308205

>あのババァ余計なことしかしないな! でもパン屋出なかったら見に行かなかったかもしれない

556 18/11/30(金)22:42:56 No.551308211

運命か?

557 18/11/30(金)22:42:57 No.551308219

クレイジー…

558 18/11/30(金)22:42:58 No.551308224

ニコッ

559 18/11/30(金)22:43:01 No.551308238

あれ…金髪ロリは?

560 18/11/30(金)22:43:01 No.551308241

あっ

561 18/11/30(金)22:43:02 No.551308245

この幕引き!!!

562 18/11/30(金)22:43:02 No.551308246

エンダー

563 18/11/30(金)22:43:02 No.551308249

ちょっと泣く

564 18/11/30(金)22:43:03 No.551308256

どういうこと!?

565 18/11/30(金)22:43:05 No.551308259

思い出したの?

566 18/11/30(金)22:43:05 No.551308260

この最高のエンドからあの二作目とはなぁ

567 18/11/30(金)22:43:05 No.551308261

終わったのか

568 18/11/30(金)22:43:05 No.551308262

君の名は。

569 18/11/30(金)22:43:05 No.551308264

いいオチじゃん!

570 18/11/30(金)22:43:05 No.551308267

いい終わり方

571 18/11/30(金)22:43:06 No.551308268

(だ…誰?)

572 18/11/30(金)22:43:06 No.551308270

いいラストすぎる…

573 18/11/30(金)22:43:06 No.551308271

妹はさぁ…

574 18/11/30(金)22:43:07 No.551308273

終わりかーい!

575 18/11/30(金)22:43:07 No.551308274

ここで終わるのいい・・・

576 18/11/30(金)22:43:07 No.551308275

まじいいシーンなんすよ…

577 18/11/30(金)22:43:07 No.551308279

ここで終わりかー!!

578 18/11/30(金)22:43:08 No.551308281

いい話だったね

579 18/11/30(金)22:43:08 No.551308285

プロ!

580 18/11/30(金)22:43:09 No.551308291

ベタなのがいいよね

581 18/11/30(金)22:43:09 No.551308292

もともと一目惚れみたいなもんだから消してもまあ惚れるよな…

582 18/11/30(金)22:43:10 No.551308295

えー!終わりー!?

583 18/11/30(金)22:43:10 No.551308299

パン屋エンド!

584 18/11/30(金)22:43:11 No.551308300

良い…

585 18/11/30(金)22:43:11 No.551308302

あれ?終わるの早くない!?

586 18/11/30(金)22:43:11 No.551308304

オイオイオイ ストーカーでは?

587 18/11/30(金)22:43:12 No.551308305

なに恋に落ちてんだよ泣かせる気か

588 18/11/30(金)22:43:12 No.551308307

最高の終わり方かよ…

589 18/11/30(金)22:43:13 No.551308313

このラスト本当に好き 続編はさぁ…面白かったけどさぁ…

590 18/11/30(金)22:43:13 No.551308314

すっげえ良い終わり方じゃん

591 18/11/30(金)22:43:14 No.551308318

すごくいい終わり方だ

592 18/11/30(金)22:43:15 No.551308319

これじゃ主人公がパン屋みたいな扱いじゃねーか!

593 18/11/30(金)22:43:15 No.551308324

いいEDだった

594 18/11/30(金)22:43:15 No.551308328

>https://www.amazon.co.jp//dp/4915512436/ >こちらがその本となります 懐かしい ハリーたちの落書きも入ってたりして凝ってるんだよね

595 18/11/30(金)22:43:16 No.551308330

うわー本当にいいエンディングだったじゃないですか これを原作者本人がレイプしたって本当なんですか

596 18/11/30(金)22:43:18 No.551308335

めっちゃいい感じに終わったのにこのあとパン屋さん曇るの?

597 18/11/30(金)22:43:18 No.551308338

思い…出した!!

598 18/11/30(金)22:43:20 No.551308344

今の映画面白かったね!

599 18/11/30(金)22:43:20 No.551308346

覚えてるわあいつ

600 18/11/30(金)22:43:21 No.551308351

気持ち悪いシーン来たな…

601 18/11/30(金)22:43:21 No.551308353

マジ良いEDなんスよ…

602 18/11/30(金)22:43:21 No.551308355

やめろ!ネタバレを流すな!

603 18/11/30(金)22:43:24 No.551308363

良い締めだった…

604 18/11/30(金)22:43:25 No.551308367

あれ!?

605 18/11/30(金)22:43:26 No.551308378

ん!?

606 18/11/30(金)22:43:28 No.551308392

早速パン屋いてダメだった

607 18/11/30(金)22:43:30 No.551308399

ちょっとまってツダケンとジョニデどうなったんだ!

608 18/11/30(金)22:43:30 No.551308402

良いラストだな

609 18/11/30(金)22:43:30 No.551308404

また巻き込まれてるー!?

610 18/11/30(金)22:43:30 No.551308407

ほんと1作目は完璧じゃない 次はしらんけど

611 18/11/30(金)22:43:30 No.551308408

キスした時なんかセーフティかけた

612 18/11/30(金)22:43:31 No.551308409

いるー!?パン屋いるー!?

613 18/11/30(金)22:43:31 No.551308410

おっさん!?

614 18/11/30(金)22:43:31 No.551308411

一緒にいる!?

615 18/11/30(金)22:43:31 No.551308413

パン屋いるーー!?

616 18/11/30(金)22:43:32 No.551308415

錯 乱 せ よ

617 18/11/30(金)22:43:33 No.551308419

デブおる!

618 18/11/30(金)22:43:34 No.551308426

一般人に魔法使うなや!

619 18/11/30(金)22:43:34 No.551308428

やったッッ! ファンタスティック・ビースト完ッッ!

620 18/11/30(金)22:43:35 No.551308435

序盤に言ってたでしょ あの薬は嫌な記憶を忘れるものだって

621 18/11/30(金)22:43:35 No.551308436

あれ!?

622 18/11/30(金)22:43:35 No.551308438

パン屋!?なぜ一緒に?

623 18/11/30(金)22:43:36 No.551308440

おじさん!?

624 18/11/30(金)22:43:37 No.551308448

妹めちゃくちゃいやしくてだめだった

625 18/11/30(金)22:43:37 No.551308450

パンおじ居るじゃん!

626 18/11/30(金)22:43:37 No.551308452

また仲良くなってる!

627 18/11/30(金)22:43:37 No.551308453

>これなの!?持ってる!! 今から読んでみよう そして著者の名前を見るのだ

628 18/11/30(金)22:43:38 No.551308454

1作目は本当綺麗にまとまってるなぁ

629 18/11/30(金)22:43:38 No.551308457

また気軽に

630 18/11/30(金)22:43:38 No.551308459

あれまたつるんでる

631 18/11/30(金)22:43:39 No.551308460

またパン屋巻き込まれてる…

632 18/11/30(金)22:43:39 No.551308462

ティナがいたんだ!!!!

633 18/11/30(金)22:43:39 No.551308464

おじさんまた

634 18/11/30(金)22:43:40 No.551308467

パン屋いるやんけ!

635 18/11/30(金)22:43:40 No.551308470

この警官魔法使いだったの!?

636 18/11/30(金)22:43:41 No.551308478

おっさんいるじゃん!

637 18/11/30(金)22:43:41 No.551308480

おっさん!?

638 18/11/30(金)22:43:41 No.551308481

どうやらみんなジェイコブのことを気に入ってくれたようだな! 見よう!二作目!

639 18/11/30(金)22:43:42 No.551308485

また一緒に組んでる!!

640 18/11/30(金)22:43:43 No.551308493

こわ

641 18/11/30(金)22:43:43 No.551308494

おじさん出番あるんだ…死ぬわこれ

642 18/11/30(金)22:43:44 No.551308495

おじさんめっちゃ相棒してる!

643 18/11/30(金)22:43:44 No.551308496

>嫌な思い出じゃなかったから記憶は消えないという綺麗な理由で楽しそうに帰ってきたのにあとは地獄のような境遇に追いやられてひたすら曇ることができる 何でそんな酷いことするの

644 18/11/30(金)22:43:46 No.551308503

このシーンか 見応えあって綺麗だよね

645 18/11/30(金)22:43:46 No.551308504

やっぱり魔法使いって

646 18/11/30(金)22:43:47 No.551308510

関連書籍とかで繋がっていくから追いかけるの楽しいよねハリ―ポッター

647 18/11/30(金)22:43:47 No.551308511

なんかエロくないこの入り方

648 18/11/30(金)22:43:47 No.551308512

よりによって変態シーンかよ

649 18/11/30(金)22:43:48 No.551308513

次回作も出るとはどういうことかねコバルスキーくん!

650 18/11/30(金)22:43:48 No.551308516

ここいいよね

651 18/11/30(金)22:43:48 No.551308518

やったパン屋だー!

652 18/11/30(金)22:43:48 No.551308520

またCG技術がえらい上がってる

653 18/11/30(金)22:43:49 No.551308521

おいなんでパン屋?

654 18/11/30(金)22:43:51 No.551308527

ハリポタと同じって事で敬遠してたけど名作すぎる…

655 18/11/30(金)22:43:52 No.551308531

>一般人に魔法使うなや! は?魔法使いの自由だろ…

656 18/11/30(金)22:43:53 No.551308542

パン屋また巻き込まれてんじゃん!

657 18/11/30(金)22:43:53 No.551308543

>懐かしい >ハリーたちの落書きも入ってたりして凝ってるんだよね 自分達が対峙した生き物に対しての感想書いてあるのいいよね

658 18/11/30(金)22:43:55 No.551308551

デブ続編にも出てくるんか!!

659 18/11/30(金)22:43:56 No.551308554

明言はしないけど記憶消えてなかったのか 魔法動物に噛まれてちょっと耐性ついたとか

660 18/11/30(金)22:43:58 No.551308569

芦田愛菜夏休み前から一気に大人になった 夏休みなんかあったかな

661 18/11/30(金)22:44:00 No.551308575

パン屋のおっさーん!?

662 18/11/30(金)22:44:00 No.551308581

声が宮野じゃない!

663 18/11/30(金)22:44:04 No.551308594

超キモいシーンきたな…

664 18/11/30(金)22:44:05 No.551308598

前より言うこと聞くじゃない

665 18/11/30(金)22:44:05 No.551308600

河童!?

666 18/11/30(金)22:44:05 No.551308603

害獣連れ歩くなや!

667 18/11/30(金)22:44:06 No.551308609

Kappa

668 18/11/30(金)22:44:07 No.551308614

KAPPA!

669 18/11/30(金)22:44:07 No.551308615

感動したのに笑ってしまって泣き笑い状態になったわ

670 18/11/30(金)22:44:08 No.551308619

:kappa

671 18/11/30(金)22:44:09 No.551308626

河童!?

672 18/11/30(金)22:44:09 No.551308629

カッパ!

673 18/11/30(金)22:44:09 No.551308631

河童!?

674 18/11/30(金)22:44:10 No.551308635

カッパ

675 18/11/30(金)22:44:10 No.551308636

カッパ!?

676 18/11/30(金)22:44:10 No.551308638

カッパ

677 18/11/30(金)22:44:10 No.551308641

河童!?

678 18/11/30(金)22:44:11 No.551308642

河童!?

679 18/11/30(金)22:44:11 No.551308643

カッパやん

680 18/11/30(金)22:44:11 No.551308644

河童だああああああああああああああああ

681 18/11/30(金)22:44:11 No.551308646

河童!

682 18/11/30(金)22:44:11 No.551308647

モンゴル妖怪!

683 18/11/30(金)22:44:11 No.551308648

相変わらず町中で思いっきり使うな

684 18/11/30(金)22:44:11 No.551308649

カッパ!

685 18/11/30(金)22:44:12 No.551308652

ジャパニーズウォーターデーモン

686 18/11/30(金)22:44:12 No.551308653

カッパ

687 18/11/30(金)22:44:12 No.551308654

河童

688 18/11/30(金)22:44:12 No.551308656

河童!

689 18/11/30(金)22:44:13 No.551308662

カッパー

690 18/11/30(金)22:44:13 No.551308664

俺の知ってる河童と違う…

691 18/11/30(金)22:44:13 No.551308665

KAPPA

692 18/11/30(金)22:44:13 No.551308667

カッパ来たな

693 18/11/30(金)22:44:13 No.551308668

カッパきもっ!

694 18/11/30(金)22:44:14 No.551308669

この辺まじでびびった、河童だこれー!?って

695 18/11/30(金)22:44:14 No.551308671

河童!?

696 18/11/30(金)22:44:14 No.551308676

カッパー!

697 18/11/30(金)22:44:15 No.551308677

河童!

698 18/11/30(金)22:44:15 No.551308678

カッパかな…

699 18/11/30(金)22:44:15 No.551308682

カッパ

700 18/11/30(金)22:44:15 No.551308683

河童…河童?

701 18/11/30(金)22:44:15 No.551308687

あれ?パンおじいるの!?

702 18/11/30(金)22:44:16 No.551308689

かっぱだ!

703 18/11/30(金)22:44:16 No.551308691

河童!?カッパ出るの!?

704 18/11/30(金)22:44:17 No.551308692

カッパ!

705 18/11/30(金)22:44:17 No.551308693

おっさんは不思議な冒険をして記憶も消えちゃったけどちょっと憶えてて仕事も上手くいって… てすごいいい感じのラストなんだよね~ 人気キャラだから続投させるのも分かるけどこの幸せが続かないのは辛いよね

706 18/11/30(金)22:44:17 No.551308695

さらに派手になってるな

707 18/11/30(金)22:44:17 [日本] No.551308696

え!?知らない!

708 18/11/30(金)22:44:18 No.551308700

Japaneseうぉーたーでーもん!

709 18/11/30(金)22:44:19 No.551308709

河童!?

710 18/11/30(金)22:44:20 No.551308715

カッパッパールンパッパー

711 18/11/30(金)22:44:20 No.551308716

デブだああああああああああああ

712 18/11/30(金)22:44:21 No.551308720

河童さんハリウッドデビュー

713 18/11/30(金)22:44:22 No.551308728

姉妹の方は出ないの?

714 18/11/30(金)22:44:22 No.551308731

血に飢えていた

715 18/11/30(金)22:44:22 No.551308732

河童!

716 18/11/30(金)22:44:25 No.551308738

Japanese Water Demon

717 18/11/30(金)22:44:25 No.551308741

河童見せたかっただけだろこれ

718 18/11/30(金)22:44:26 No.551308750

そいつ邪悪だぞ

719 18/11/30(金)22:44:26 No.551308751

かわいい

720 18/11/30(金)22:44:26 No.551308752

ぶっさ河童ぶっさ

721 18/11/30(金)22:44:27 No.551308753

探し方かわいい

722 18/11/30(金)22:44:27 No.551308754

ボルボロスみたいな河童

723 18/11/30(金)22:44:29 No.551308764

可愛いな

724 18/11/30(金)22:44:29 No.551308765

ニフラーかわいいな…

725 18/11/30(金)22:44:29 No.551308767

ストーカーの超気持ち悪いシーン来たな…

726 18/11/30(金)22:44:30 No.551308770

ペロッ

727 18/11/30(金)22:44:31 No.551308776

味も見ておこう

728 18/11/30(金)22:44:31 No.551308777

床舐め

729 18/11/30(金)22:44:31 No.551308781

変人すぎる…

730 18/11/30(金)22:44:32 No.551308784

河童って日本なの?

731 18/11/30(金)22:44:32 No.551308785

むっ!ティナの足跡!!!

732 18/11/30(金)22:44:32 No.551308786

やっぱ魔法使うシーンがスムーズすぎる…

733 18/11/30(金)22:44:33 No.551308788

床舐めおじさん

734 18/11/30(金)22:44:33 No.551308794

変態だー!

735 18/11/30(金)22:44:34 No.551308796

かっぱって日本の妖怪なのか 中国にもいそうだけど

736 18/11/30(金)22:44:34 No.551308797

パン屋復活してる!?エロい妹は!?

737 18/11/30(金)22:44:36 No.551308805

ニュート「河童だ!日本の水の妖怪!」 スネイプ「河童だ!蒙古の妖怪!」

738 18/11/30(金)22:44:37 No.551308812

変人すぎる…

739 18/11/30(金)22:44:38 No.551308819

思いっきりなめててダメだった

740 18/11/30(金)22:44:38 No.551308822

>この辺まじでびびった、河童だこれー!?って ハリーポッターの授業シーンにも出てました 絵で

741 18/11/30(金)22:44:39 No.551308823

ジャパニーズウォーターデーモン!

742 18/11/30(金)22:44:39 No.551308825

なんで吹き替えじゃないんだ?

743 18/11/30(金)22:44:41 No.551308833

上映国によって出てくるのが変わる奴?

744 18/11/30(金)22:44:41 No.551308836

河童とかマニアックな妖怪よく知ってたな

745 18/11/30(金)22:44:42 No.551308838

宮野はこういう事する

746 18/11/30(金)22:44:43 No.551308839

床うめぇ!

747 18/11/30(金)22:44:44 No.551308843

嘘をついてる味を判断した?

748 18/11/30(金)22:44:45 No.551308845

>姉妹の方は出ないの? その…

749 18/11/30(金)22:44:51 No.551308877

パン屋いるじゃん

750 18/11/30(金)22:44:52 No.551308882

ニートの格好オシャレでいいよね…

751 18/11/30(金)22:44:54 No.551308891

752 18/11/30(金)22:44:55 No.551308894

かわいいかわいいちょろいぬ来たな…

753 18/11/30(金)22:44:55 No.551308900

ぬーん

754 18/11/30(金)22:44:55 No.551308901

でも魔法界結婚禁止だからなノーマジと 妹とうまくいかないのはわかってたよ

755 18/11/30(金)22:44:56 No.551308903

聞いてると2作目観るの怖くなるんですけお

756 18/11/30(金)22:44:57 No.551308907

字幕あると呪文分かりやすいな・・・

757 18/11/30(金)22:44:57 No.551308911

758 18/11/30(金)22:44:57 No.551308913

バカめ 河童はむしろ蒙古に多い

759 18/11/30(金)22:44:58 No.551308914

ぬーん

760 18/11/30(金)22:44:58 No.551308919

ぬーん

761 18/11/30(金)22:45:01 No.551308939

害獣が飼いならされてる…

762 18/11/30(金)22:45:02 No.551308947

>姉妹の方は出ないの? それ以上いけない

763 18/11/30(金)22:45:02 No.551308949

知らない妖怪だ…

764 18/11/30(金)22:45:03 No.551308957

パン屋渋い声だな

765 18/11/30(金)22:45:03 No.551308960

猫バスじゃん

766 18/11/30(金)22:45:04 No.551308965

ぬえか

767 18/11/30(金)22:45:05 No.551308974

二フラーくんが役に立ってる!

768 18/11/30(金)22:45:05 No.551308980

チャイニーズキャッツ!!

769 18/11/30(金)22:45:06 No.551308982

帰るときっていつも使う瞬間移動じゃだめだったのかしら?国と国の間はダメなのかね

770 18/11/30(金)22:45:08 No.551309002

黄金の精神持ちのパン屋

771 18/11/30(金)22:45:08 No.551309003

>かっぱって日本の妖怪なのか >中国にもいそうだけど 沙悟浄は本国だと河童じゃないらしいな

772 18/11/30(金)22:45:10 No.551309012

キャワイイ!

773 18/11/30(金)22:45:11 No.551309017

ニフラーがすっかりマスコット面しとる

774 18/11/30(金)22:45:14 No.551309024

なでろごす

775 18/11/30(金)22:45:15 No.551309025

グッボーイ

776 18/11/30(金)22:45:15 No.551309028

>河童とかマニアックな妖怪よく知ってたな 本編でも名前だけは割とよく出てくるんだ河童は

777 18/11/30(金)22:45:15 No.551309029

この地面の味は…

778 18/11/30(金)22:45:15 No.551309032

日本にも魔法使いっているの?

779 18/11/30(金)22:45:16 No.551309037

ニュートが英語しゃべってる!

780 18/11/30(金)22:45:17 No.551309044

ちなみに本国では前作よりやや弱い初動でスタートした続編は 日本では前作より強い初動でスタート かっぱのおかげですね

781 18/11/30(金)22:45:20 No.551309060

牛鬼?

782 18/11/30(金)22:45:22 No.551309073

なんでティナの足幅知ってるの…

783 18/11/30(金)22:45:30 No.551309102

知ってた?

784 18/11/30(金)22:45:37 No.551309140

>上映国によって出てくるのが変わる奴? 河童他のいるサーカスでアジア枠ノルマこなしてる

785 18/11/30(金)22:45:39 No.551309149

結構シーン長いな!

786 18/11/30(金)22:45:40 No.551309153

ビーストっていうかモノノケになってない?

787 18/11/30(金)22:45:41 No.551309159

おっさんの記憶戻るの?

788 18/11/30(金)22:45:42 No.551309168

これはあれかアバッキオのスタンドみたいなやつか

789 18/11/30(金)22:45:43 No.551309169

>人気キャラだから続投させるのも分かるけどこの幸せが続かないのは辛いよね は?え?おじさん不幸になるの!?

790 18/11/30(金)22:45:43 No.551309170

ちなみにニュートの書いた本には河童はおじぎをするとおじぎし返してきて頭の皿の水落とすから その隙に逃げろって説明があったりする

791 18/11/30(金)22:45:45 No.551309178

>帰るときっていつも使う瞬間移動じゃだめだったのかしら?国と国の間はダメなのかね 続編見た感じ国家感ワープはあんま合法じゃなさそう

792 18/11/30(金)22:45:47 No.551309186

2のファンタスティックビースト要素の半分を担ってるぬ

793 18/11/30(金)22:45:48 No.551309193

>河童とかマニアックな妖怪よく知ってたな 日本じゃメジャー妖怪でしょ! 世界規模では分からんけど!

794 18/11/30(金)22:45:49 No.551309198

やだ楽しそうこの映画…

795 18/11/30(金)22:45:52 No.551309216

着眼点が生物学者らしくて面白いよね

796 18/11/30(金)22:45:54 No.551309224

>日本にも魔法使いっているの? 学校もあるよ スポーツに負けると箒燃やす

797 18/11/30(金)22:45:54 No.551309225

姉はともかくどうして妹をあんな風にしてしまったんですか?

798 18/11/30(金)22:45:55 No.551309229

本当に気持ち悪いよ…

799 18/11/30(金)22:45:55 No.551309231

ぽいっ

800 18/11/30(金)22:45:57 No.551309238

かわいい

801 18/11/30(金)22:45:58 No.551309244

すっかりワトソンくんに

802 18/11/30(金)22:45:59 No.551309248

>沙悟浄は本国だと河童じゃないらしいな 破戒僧の人間なんだっけ?

803 18/11/30(金)22:46:02 No.551309258

強制帰還!

804 18/11/30(金)22:46:03 No.551309266

次作で妹ちゃんとパン屋はラブラブだよ!やったね!

805 18/11/30(金)22:46:04 No.551309270

妹ちゃんは清々しく病んでるよ

806 18/11/30(金)22:46:05 No.551309274

俺もこんな狂った妹に一目惚れされたい

807 18/11/30(金)22:46:10 No.551309295

なにこのバケツ

808 18/11/30(金)22:46:10 No.551309296

この人達ハリポタ本編だとみんなお爺ちゃんくらいなの?

809 18/11/30(金)22:46:10 No.551309297

めっちゃ魔法使いまくりだけど大丈夫なの

810 18/11/30(金)22:46:14 No.551309318

何が何だかわかんねぇよ!

811 18/11/30(金)22:46:14 No.551309320

プロ

812 18/11/30(金)22:46:14 No.551309323

>沙悟浄は本国だと河童じゃないらしいな ただの おっさん

813 18/11/30(金)22:46:15 No.551309326

赤ちゃん!?

814 18/11/30(金)22:46:16 No.551309331

とりあえず本読んでみるかなあ 映画は色々端折ってるだろうし

815 18/11/30(金)22:46:17 No.551309339

>やだ楽しそうこの映画… って思うじゃん?

816 18/11/30(金)22:46:18 No.551309344

>河童はおじぎをするとおじぎし返してきて頭の皿の水落とすから カッパはおじぎボーイだったのか…

817 18/11/30(金)22:46:21 No.551309360

おじさん可愛かったー♪

818 18/11/30(金)22:46:22 No.551309369

パンティ!

819 18/11/30(金)22:46:23 No.551309372

活躍…?

820 18/11/30(金)22:46:23 No.551309374

大活躍…?

821 18/11/30(金)22:46:25 No.551309381

ケルピーは活躍してねえだろ!

822 18/11/30(金)22:46:27 No.551309388

いうほど活躍してたかな…?

823 18/11/30(金)22:46:28 No.551309393

二フラーマスコット枠なのか

824 18/11/30(金)22:46:31 No.551309403

>この人達ハリポタ本編だとみんなお爺ちゃんくらいなの? ハリポタの50年前とかじゃないっけ

825 18/11/30(金)22:46:32 No.551309404

>次作で妹ちゃんとパン屋はラブラブだよ!やったね! 魔法で洗脳する必要はあったのでしょうか…

826 18/11/30(金)22:46:33 No.551309409

>ちなみにニュートの書いた本には河童はおじぎをするとおじぎし返してきて頭の皿の水落とすから >その隙に逃げろって説明があったりする おじぎをするのだカッパー…

827 18/11/30(金)22:46:33 No.551309410

あらかわ

828 18/11/30(金)22:46:34 No.551309412

前売り券の特典がニフラーモコモコミニポーチだったほどです

829 18/11/30(金)22:46:34 No.551309413

パン屋おじさんかわいかった

830 18/11/30(金)22:46:35 No.551309417

1ほどは期待しないでくれ動物要素

831 18/11/30(金)22:46:35 No.551309418

つまり日本つぁは妖怪ウォッチが…?

832 18/11/30(金)22:46:40 No.551309439

このお手伝いさんヒロインかと思ってた

833 18/11/30(金)22:46:40 No.551309440

そんなに活躍しない上にニュート後半ただの傍観者じゃねーか!

834 18/11/30(金)22:46:41 No.551309448

ベーカー街から来てそうな人っぽくなってる

835 18/11/30(金)22:46:41 No.551309449

めっちゃ大量放出してるな

836 18/11/30(金)22:46:42 No.551309452

>おじさん可愛かったー♪ おじさんの赤ちゃんも出てきてかわいいんですよね

837 18/11/30(金)22:46:44 No.551309458

かわいい

838 18/11/30(金)22:46:47 No.551309469

クソモグラ以外活躍したかな…? ズーウーはしたかな…

839 18/11/30(金)22:46:48 No.551309476

この手袋で捕まえるの好き

840 18/11/30(金)22:46:50 No.551309489

>いうほど活躍してたかな…? 一番大事な物持ってきてくれたし…

841 18/11/30(金)22:46:52 No.551309501

でも魔法生物がパン屋を破壊でもしたら自然と続投できそうだよね

842 18/11/30(金)22:46:52 No.551309502

このシーンだけ見せるのやらしいなー サーカスの撤去のシーンとかはとっときたいもんね

843 18/11/30(金)22:46:55 No.551309515

>この人達ハリポタ本編だとみんなお爺ちゃんくらいなの? 120歳位

844 18/11/30(金)22:46:55 No.551309519

誰このおばちゃん

845 18/11/30(金)22:46:55 No.551309522

だれ

846 18/11/30(金)22:46:57 No.551309526

このお手伝いさん怪しい感じがしたけど特に何もなかったな…

847 18/11/30(金)22:46:59 No.551309537

助手できたんか

848 18/11/30(金)22:47:03 No.551309552

卑しいお手伝いさんきたな

849 18/11/30(金)22:47:03 No.551309560

ニフラーとかいう名誉脱獄囚

850 18/11/30(金)22:47:03 No.551309561

日本のホグワーツは硫黄島にあるマホウトコロ クィディッチのチーム名はトヨハシテング

851 18/11/30(金)22:47:08 No.551309581

ニュートモテモテだよね

852 18/11/30(金)22:47:11 No.551309599

2は校長とジョニデがメインだからな

853 18/11/30(金)22:47:14 No.551309605

ニュートはこの人にいったいいくら払って雇ってんだろ…

854 18/11/30(金)22:47:16 No.551309611

動物要素ほとんど出しちゃってるけどいいの…?

855 18/11/30(金)22:47:18 No.551309619

やっぱり舞台美術がめっちゃいいよなぁ

856 18/11/30(金)22:47:18 No.551309620

さっきのバケツを置けってもしかして時限式ポートキー?

857 18/11/30(金)22:47:20 No.551309631

河馬?

858 18/11/30(金)22:47:24 No.551309655

詳細知らないお手伝いさんきたな…

859 18/11/30(金)22:47:24 No.551309656

もっちゃりを感じさせる髪型だ…

860 18/11/30(金)22:47:25 No.551309658

>クィディッチのチーム名はトヨハシテング 何で豊橋

861 18/11/30(金)22:47:28 No.551309672

>そんなに活躍しない上にニュート後半ただの傍観者じゃねーか! 序盤に言われたろどっちに付くか決めろって 2作目はその覚悟決める映画だよ

862 18/11/30(金)22:47:28 No.551309676

スケベおばさん!

863 18/11/30(金)22:47:29 No.551309685

未来の嫁さん?

864 18/11/30(金)22:47:33 No.551309702

卑しい

865 18/11/30(金)22:47:33 No.551309708

動物要素の八割出してません?

866 18/11/30(金)22:47:35 No.551309721

すげーとこだ

867 18/11/30(金)22:47:38 No.551309734

このおばちゃん本当になんのために出てきたんだろう…

868 18/11/30(金)22:47:38 No.551309735

なんでヒロインっぽい役がブスばかりなんだ

869 18/11/30(金)22:47:38 No.551309738

広っ

870 18/11/30(金)22:47:40 No.551309751

ブス相手にコミュ障だなニュート…

871 18/11/30(金)22:47:41 No.551309753

豊橋ナンデ!?

872 18/11/30(金)22:47:42 No.551309757

※ニュートの家の地下室です

873 18/11/30(金)22:47:49 No.551309791

>そんなに活躍しない上にニュート後半ただの傍観者じゃねーか! 二作目ってそういうもんじゃないですか…

874 18/11/30(金)22:47:51 No.551309804

SCPみたいなのが

875 18/11/30(金)22:47:52 No.551309811

すっごい

876 18/11/30(金)22:47:56 No.551309831

ニフラーはあいついないと詰んでたレベルの活躍だろ!?

877 18/11/30(金)22:47:57 No.551309837

むぅ…

878 18/11/30(金)22:47:58 No.551309840

ぶっかけ

879 18/11/30(金)22:47:58 No.551309844

>俺もこんな狂った妹に一目惚れされたい 心が汚いからだめ

880 18/11/30(金)22:48:02 No.551309852

1作目の銭ゲバネズミ実はなんもしてねーな!!

881 18/11/30(金)22:48:03 No.551309859

>>おじさん可愛かったー♪ >おじさんの赤ちゃんも出てきてかわいいんですよね 子供孕ませたみたいな言い方やめろや!

882 18/11/30(金)22:48:03 No.551309864

こんぶ?

883 18/11/30(金)22:48:03 No.551309868

ワカメじゃん!

884 18/11/30(金)22:48:04 No.551309873

ケルピーはあかんやつやん

885 18/11/30(金)22:48:06 No.551309877

>>次作で妹ちゃんとパン屋はラブラブだよ!やったね! >魔法で洗脳する必要はあったのでしょうか… 前作でのルールより愛を重視するキャラ設定と 今作での別方面への素質を両方表してるシーンだし…

886 18/11/30(金)22:48:12 No.551309906

確かに馬っぽい

887 18/11/30(金)22:48:17 No.551309926

続編だと魔法動物で楽しませてくれる描写あるのこの辺りくらいまでだよね……

888 18/11/30(金)22:48:17 No.551309927

ケルプの馬か

889 18/11/30(金)22:48:19 No.551309932

ケルピーは何タイプだ

890 18/11/30(金)22:48:20 No.551309939

こっちは流石にカットしてんだな

891 18/11/30(金)22:48:21 No.551309944

>次作で妹ちゃんとパン屋はラブラブだよ!やったね! ラブラブすぎてヤバい方向に行っちゃったじゃねーか!

892 18/11/30(金)22:48:23 No.551309953

この女の人このシーンで出番終わりだよ

893 18/11/30(金)22:48:23 No.551309954

かっこいいデザインだなケルピー

894 18/11/30(金)22:48:24 No.551309957

このおばちゃん妙にニュートに気がある風だったけど何だったんだろう

895 18/11/30(金)22:48:25 No.551309960

ワカメドラゴンか

896 18/11/30(金)22:48:25 No.551309962

ワカメ昆布?

897 18/11/30(金)22:48:25 No.551309965

いいダシ取れそう

898 18/11/30(金)22:48:27 No.551309973

ニフラーがホモセックスペンダント手に入れたんだろ!

899 18/11/30(金)22:48:32 No.551310001

su2741640.jpg オブリビエイト

900 18/11/30(金)22:48:34 No.551310011

モンコレで見たやつだ

901 18/11/30(金)22:48:35 No.551310021

設定上存在してるニュートの本の執筆手伝ったおっさんが今の所ファンタビシリーズでは影も形もないけど 映画化にあたって設定改変されてるのかね

902 18/11/30(金)22:48:36 No.551310026

>とりあえず本読んでみるかなあ >映画は色々端折ってるだろうし これローリングが脚本担当だけど原作に当たる小説は無いぞ ハリーたちが使ってる教科書の著者の若い頃の大冒険て設定だけで

903 18/11/30(金)22:48:43 No.551310057

あーケルピーか!メガテンかなんかにいなかった?

904 18/11/30(金)22:48:44 No.551310060

このわかめケルピーのデザインいい

905 18/11/30(金)22:48:45 No.551310064

素の方が髪型かっこいいね

906 18/11/30(金)22:48:45 No.551310066

>この女の人このシーンで出番終わりだよ え?

907 18/11/30(金)22:48:45 No.551310067

ダ↑イバー

908 18/11/30(金)22:48:46 No.551310077

酸素なしで…?

909 18/11/30(金)22:48:48 No.551310086

8作?くらいかけられて曇らされたポッターに比べたらたった3作で済むのか

910 18/11/30(金)22:48:49 No.551310089

何つーかカンバーバッチに通じる雰囲気があるなこの人

911 18/11/30(金)22:48:50 No.551310093

ケルピーあんなワカメマンだったっけ

912 18/11/30(金)22:48:50 No.551310099

この役者本当に体張ってるな

913 18/11/30(金)22:48:51 No.551310101

>なんでヒロインっぽい役がブスばかりなんだ ?

914 18/11/30(金)22:48:51 No.551310105

>ケルピーはあかんやつやん 確か危険な妖精だった気がする

915 18/11/30(金)22:48:53 No.551310118

リーフィーシードラゴンっぽいなケルピー ガマの穂がたてがみの馬じゃなかったのか

916 18/11/30(金)22:48:55 No.551310128

>ラブラブすぎてヤバい方向に行っちゃったじゃねーか! あれ結婚できるんだったらおじさんとパン屋してたと思うんだよ 魔法界の法律が悪い

917 18/11/30(金)22:48:57 No.551310141

酸素なしで長時間潜れるダイバー!?

918 18/11/30(金)22:48:57 No.551310145

新作のネタバレはほどほどにしようよ「」

919 18/11/30(金)22:49:01 No.551310165

胸にかけてるサングラス 超お高いやつだ

920 18/11/30(金)22:49:02 No.551310171

これで36とかだから童顔だよな

921 18/11/30(金)22:49:02 No.551310172

あいつ

922 18/11/30(金)22:49:03 No.551310177

ニュート役かっけー

923 18/11/30(金)22:49:05 No.551310183

「」は自分なりの満足や幸せある?

924 18/11/30(金)22:49:07 No.551310191

センシが海に引きずり込まれたやつか

925 18/11/30(金)22:49:07 No.551310192

「」には耳が痛いな

926 18/11/30(金)22:49:08 No.551310201

明日見に行く予定なんだけどここにいたら不味い未来が見えた

927 18/11/30(金)22:49:09 No.551310208

良いこと言うね

928 18/11/30(金)22:49:10 No.551310212

>あーケルピーか!メガテンかなんかにいなかった? 元ネタあるからいっぱい出てるよ

929 18/11/30(金)22:49:15 No.551310239

洗脳姦があ横行してる魔法界はヤベーよ…

930 18/11/30(金)22:49:18 No.551310260

>2は曇らせがメインだからな

931 18/11/30(金)22:49:19 No.551310267

日本の妖怪ウォッチは媒介を使ってアクシオし放題という

932 18/11/30(金)22:49:19 No.551310269

何でほんとに潜ってるの…

933 18/11/30(金)22:49:21 No.551310280

>設定上存在してるニュートの本の執筆手伝ったおっさんが今の所ファンタビシリーズでは影も形もないけど >映画化にあたって設定改変されてるのかね パン屋のおっちゃんじゃダメなん…

934 18/11/30(金)22:49:22 No.551310283

クソトラウマ製造機

935 18/11/30(金)22:49:22 No.551310284

すげえネタバレすんな!!

936 18/11/30(金)22:49:24 No.551310292

若いな…

937 18/11/30(金)22:49:25 No.551310294

JKは映画の脚本までできるのか…

938 18/11/30(金)22:49:26 No.551310297

なんか邪悪そうな授業

939 18/11/30(金)22:49:27 No.551310302

こじらせホモ!

940 18/11/30(金)22:49:27 No.551310304

ホモよ!

941 18/11/30(金)22:49:28 No.551310306

ジジイ!

942 18/11/30(金)22:49:28 No.551310311

若いホモ!

943 18/11/30(金)22:49:28 No.551310312

ジュードロウなんだ…

944 18/11/30(金)22:49:29 No.551310318

ケルプだから昆布だよ わかめはシーウィード

945 18/11/30(金)22:49:29 No.551310323

若ホモ!

946 18/11/30(金)22:49:29 No.551310324

妹とおじさんの子供?

947 18/11/30(金)22:49:29 No.551310326

若ホモジジイ!

948 18/11/30(金)22:49:30 No.551310329

マジかよ!

949 18/11/30(金)22:49:31 No.551310330

これ明日すごい混みそうだな 今日観ておけてよかった

950 18/11/30(金)22:49:31 No.551310332

マホウトコロの外伝やらねえかなあ

951 18/11/30(金)22:49:32 No.551310338

>明日見に行く予定なんだけどここにいたら不味い未来が見えた スレ閉じなさる!

952 18/11/30(金)22:49:32 No.551310343

ジジイ帰れや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

953 18/11/30(金)22:49:33 No.551310349

うさんくさいジジイ

954 18/11/30(金)22:49:36 No.551310357

出た…ダンブルドア…

955 18/11/30(金)22:49:36 No.551310362

若き日のホモ!

956 18/11/30(金)22:49:37 No.551310366

ホモよ!

957 18/11/30(金)22:49:38 No.551310375

ジュードロウなんだ…

958 18/11/30(金)22:49:39 No.551310376

関係もなにも

959 18/11/30(金)22:49:39 No.551310379

ホモよ!

960 18/11/30(金)22:49:40 No.551310383

隠された関係ってそういう…

961 18/11/30(金)22:49:40 No.551310385

>8作?くらいかけられて曇らされたポッターに比べたらたった3作で済むのか 全5部作だから4作かけてじっくりパンおじ曇らせられるよ!やったね!

962 18/11/30(金)22:49:40 No.551310386

ニュート役の人、生まれと育ちが少女漫画のイケメンみたいなエリートなんだっけか

963 18/11/30(金)22:49:40 No.551310387

ホモなんでしょ!!

964 18/11/30(金)22:49:40 No.551310388

ホモよ!

965 18/11/30(金)22:49:40 No.551310390

ねえ なんでこの番組さらっとネタバレ連発するの

966 18/11/30(金)22:49:41 No.551310392

一作目でも見返すとかなりビースト要素薄かったな

967 18/11/30(金)22:49:42 No.551310395

隠された関係ってそういう…

968 18/11/30(金)22:49:42 No.551310400

隠された関係もなにもホモだろ

969 18/11/30(金)22:49:43 No.551310408

隠された関係(ホモ)

970 18/11/30(金)22:49:44 No.551310415

関係…

971 18/11/30(金)22:49:44 No.551310421

ジジイ!

972 18/11/30(金)22:49:46 No.551310431

>これで36とかだから童顔だよな !?

973 18/11/30(金)22:49:47 No.551310432

2人に隠された関係(ホモ)

974 18/11/30(金)22:49:47 No.551310436

この二人に隠された関係って…

975 18/11/30(金)22:49:47 No.551310438

ホモ!!!!

976 18/11/30(金)22:49:47 No.551310439

隠された関係♂

977 18/11/30(金)22:49:48 No.551310441

ホモ!

978 18/11/30(金)22:49:48 No.551310447

二人に隠された関係…?

979 18/11/30(金)22:49:49 No.551310448

そこまで言っちゃうのか

980 18/11/30(金)22:49:49 No.551310452

2ですっかりファンタビじゃなくてハリポタになった

981 18/11/30(金)22:49:49 No.551310454

ふざけんなダンブルドア!!!!

982 18/11/30(金)22:49:50 No.551310457

ホモよ!

983 18/11/30(金)22:49:50 No.551310458

隠された関係ってそういう

984 18/11/30(金)22:49:51 No.551310462

ジジイてめえ!

985 18/11/30(金)22:49:51 No.551310466

ジュードロウとジョニデの演技はマジですごかったのでぜひ見て欲しい

986 18/11/30(金)22:49:51 No.551310468

これだけでホモカップルだったのが容易に想像できる

987 18/11/30(金)22:49:53 No.551310474

二人に隠された関係=ホモ

988 18/11/30(金)22:49:53 No.551310477

ダンブルドアのじじいIKEおじ過ぎない…?

989 18/11/30(金)22:49:53 No.551310478

ダンブルドアホモくせえ!

990 18/11/30(金)22:49:54 No.551310482

おいジジイ!

991 18/11/30(金)22:49:54 No.551310484

ジジイはさあ・・・

992 18/11/30(金)22:49:55 No.551310489

隠された関係(エイズペンダント)

993 18/11/30(金)22:49:55 No.551310490

ホモ以外を焼き尽くす炎!

994 18/11/30(金)22:49:57 No.551310500

ホモじいの若き日って性欲がお盛んだった時じゃないか…

995 18/11/30(金)22:49:58 No.551310503

ここ最高にダンブルドア

996 18/11/30(金)22:49:58 No.551310507

クソジジイ!

997 18/11/30(金)22:49:58 No.551310508

ホモが重要なエイズペンダント握ってたね

998 18/11/30(金)22:49:59 No.551310511

>su2741640.jpg >オブリビエイト だいたい皆そう思うよね…

999 18/11/30(金)22:50:02 No.551310521

やってくれるねニャース君!!!!!!

1000 18/11/30(金)22:50:03 No.551310527

なんだよクソホモ

1001 18/11/30(金)22:50:04 No.551310535

ガチでホモ

1002 18/11/30(金)22:50:04 No.551310536

あのクソジジイはさあ

1003 18/11/30(金)22:50:05 No.551310541

若ダンブルドアにジュード・ロウはかっこよすぎじゃないかな…

1004 18/11/30(金)22:50:05 No.551310542

グリーンノベンデルバルト!!

1005 18/11/30(金)22:50:06 No.551310545

だいぶ見せるな!?

1006 18/11/30(金)22:50:07 No.551310549

馬鹿にしてんのか

1007 18/11/30(金)22:50:08 No.551310553

悪の魔法使いってなんで死刑ならないんだろう?

1008 18/11/30(金)22:50:09 No.551310557

下手すりゃアズカバン行きなんですが…

1009 18/11/30(金)22:50:10 No.551310560

ジジイはジジイだな…

1010 18/11/30(金)22:50:12 No.551310566

ファンタスティック家系図とホモの魔法使いって「」が言ったのが頭から離れない

1011 18/11/30(金)22:50:13 No.551310571

>>設定上存在してるニュートの本の執筆手伝ったおっさんが今の所ファンタビシリーズでは影も形もないけど >>映画化にあたって設定改変されてるのかね >パン屋のおっちゃんじゃダメなん… ノーマジだとバレたらアウトだから魔法使いとしての名前にしてるとか?

1012 18/11/30(金)22:50:15 No.551310581

なっつ!

1013 18/11/30(金)22:50:16 No.551310583

ネビル…

1014 18/11/30(金)22:50:16 No.551310585

ネビルー!

1015 18/11/30(金)22:50:16 No.551310586

ネビルー!

1016 18/11/30(金)22:50:18 No.551310592

全身金縛りすき

1017 18/11/30(金)22:50:19 No.551310598

勇者…

1018 18/11/30(金)22:50:19 No.551310599

言葉を操ることには自信があるジジイ

1019 18/11/30(金)22:50:19 No.551310601

ぐえー!の魔法!

1020 18/11/30(金)22:50:20 No.551310603

いやそりゃ魔法が共通してなかったら何が何なのかわかんねえだろ!?

1021 18/11/30(金)22:50:21 No.551310608

でもホモなのはハリポタの頃には明かされてたじゃん

1022 18/11/30(金)22:50:23 No.551310621

ほい+10点

1023 18/11/30(金)22:50:23 No.551310622

>これで36とかだから童顔だよな やっぱ向こうの役者は年齢わかんないや…

1024 18/11/30(金)22:50:23 No.551310626

マグルおじさん最終的に世界の歴史にどういう影響及ぼすんだろう

1025 18/11/30(金)22:50:24 No.551310634

ハリポタの日本もニンジャスレイヤー的な日本なの…?

1026 18/11/30(金)22:50:28 No.551310649

若き日のショタホモ爺がジュードロウ・・・ ダブルライトセーバーで殺陣やるのかな…?

1027 18/11/30(金)22:50:31 No.551310658

>全5部作だから4作かけてじっくりパンおじ曇らせられるよ!やったね! そっちかよ!!

1028 18/11/30(金)22:50:38 No.551310680

ハリポタの吹き替えの呪文ヘロヘロだな!!

1029 18/11/30(金)22:50:38 No.551310682

今見返したら賢者の石の映像技術低くてだめだった

1030 18/11/30(金)22:50:41 No.551310690

アクシオJK!!

1031 18/11/30(金)22:50:49 No.551310721

今のニュートに仕事頼むシーンがimgで見たダンブルドア過ぎて駄目だったよ

1032 18/11/30(金)22:50:51 No.551310725

>パン屋のおっちゃんじゃダメなん… 助手の人は魔法使いだからパン屋とは合わない

1033 18/11/30(金)22:50:58 No.551310761

アクシオダンブルドア!

1034 18/11/30(金)22:51:00 No.551310768

事務職こわい

1035 18/11/30(金)22:51:02 No.551310776

贔屓ジジイ!!!

1036 18/11/30(金)22:51:03 No.551310783

ああすげえわかるその恐怖…

1037 18/11/30(金)22:51:04 No.551310786

事務職はこわいからな…

1038 18/11/30(金)22:51:06 No.551310794

あなたのはこう

1039 18/11/30(金)22:51:08 No.551310801

また話が進むとアバダケタブラ使ってくる敵だらけになるの?

1040 18/11/30(金)22:51:09 No.551310807

懐かしい魔法

1041 18/11/30(金)22:51:09 No.551310809

事務職になりたいわ!

1042 18/11/30(金)22:51:09 No.551310810

皆まねしたよねこれ

1043 18/11/30(金)22:51:10 No.551310814

あなたのはレビオサー

1044 18/11/30(金)22:51:10 No.551310817

あなたのはレビオサー

1045 18/11/30(金)22:51:10 No.551310820

上がれ上がれ

1046 18/11/30(金)22:51:11 No.551310829

いうほどこれじゃないだろ!?

1047 18/11/30(金)22:51:12 No.551310831

レビオサー

1048 18/11/30(金)22:51:12 No.551310832

事務職員嫌いか…

1049 18/11/30(金)22:51:13 No.551310837

みんな!アバダケダブラ使いたいよね!

1050 18/11/30(金)22:51:13 No.551310840

アバダケダブラ!

1051 18/11/30(金)22:51:15 No.551310852

オーサ

1052 18/11/30(金)22:51:16 No.551310857

やっぱりハーマイオニー美人すぎる…

1053 18/11/30(金)22:51:17 No.551310861

ハーマイオニー可愛い

1054 18/11/30(金)22:51:18 No.551310862

この辺の前提を知らないと今作はどんどん置いていかれるからな

1055 18/11/30(金)22:51:20 No.551310873

フォーイ!

1056 18/11/30(金)22:51:20 No.551310875

発音が難しい糞呪文

1057 18/11/30(金)22:51:20 No.551310880

あなたのはレビオサ~

1058 18/11/30(金)22:51:21 No.551310884

可愛かった頃のハーマイオニー

1059 18/11/30(金)22:51:21 No.551310887

嫌な女のセリフが好きなんだな

1060 18/11/30(金)22:51:22 No.551310889

この頃はかわいかったなあーハーマイオニー

1061 18/11/30(金)22:51:22 No.551310893

こんなに可愛かったのに…

1062 18/11/30(金)22:51:24 No.551310906

僕も大好きだ

1063 18/11/30(金)22:51:24 No.551310908

なんで一つだけ使えるとしたらでそれ選ぶの…

1064 18/11/30(金)22:51:25 No.551310913

芦田愛菜ちゃんも大きくなったなぁゲヘヘ…

1065 18/11/30(金)22:51:25 No.551310915

アバタケダブラ!使いたいですよね!

1066 18/11/30(金)22:51:27 No.551310924

かわいいなぁ

1067 18/11/30(金)22:51:28 No.551310929

>>全5部作だから4作かけてじっくりパンおじ曇らせられるよ!やったね! >そっちかよ!! 続編見たけどどう見てもパンおじが一番JKに気に入られてるし…

1068 18/11/30(金)22:51:28 No.551310932

ナスオサー

1069 18/11/30(金)22:51:32 No.551310954

>>全5部作だから4作かけてじっくりパンおじ曇らせられるよ!やったね! >そっちかよ!! ニュートに関しちゃヒロインと結婚してその後末永く幸せに暮らしましたってのがもう決まってるからな

1070 18/11/30(金)22:51:32 No.551310957

やっぱ1のハーマイオニーかわいいな…

1071 18/11/30(金)22:51:32 No.551310959

かわいすぎる・・・ 

1072 18/11/30(金)22:51:33 No.551310963

マーハイオニーかわいいな…

1073 18/11/30(金)22:51:33 No.551310968

ハーマイオニー本当に可愛い

1074 18/11/30(金)22:51:34 No.551310974

めっちゃかわいいなこいつら

1075 18/11/30(金)22:51:36 No.551310981

呪文使えるならなにが使いたい?

1076 18/11/30(金)22:51:37 No.551310989

魂にハリーポッターが刻み込まれすぎていて曲を聴くだけでテンション上がる

1077 18/11/30(金)22:51:38 No.551310998

レビ「オ」サー!!!

1078 18/11/30(金)22:51:41 No.551311007

ハリーポッターの呪文といえばインペリオですよね!

1079 18/11/30(金)22:51:42 No.551311013

このときのハーたん本気で魔女っ子っぽいみためで好き

1080 18/11/30(金)22:51:42 No.551311015

子供のころのはーまいおにーはかわいかったなぁ…

1081 18/11/30(金)22:51:44 No.551311031

エマワトソンやっぱすげぇかわいい

1082 18/11/30(金)22:51:44 No.551311032

ロリぃ

1083 18/11/30(金)22:51:45 No.551311039

エクスペクトパトローナムより汎用性高いと思う

1084 18/11/30(金)22:51:45 No.551311043

こんなに可愛かったのに 今はあんな美人に

1085 18/11/30(金)22:51:47 No.551311057

すげー楽しそう!明日見に行くわ!

1086 18/11/30(金)22:51:49 No.551311065

ハーマイオニーてかエマワトソンは今もめっちゃ可愛いだろ!?

1087 18/11/30(金)22:51:49 No.551311067

やっぱりヒロインは可愛くないとだめだよ!

1088 18/11/30(金)22:51:50 No.551311069

ハーマイオニークソ可愛いな

1089 18/11/30(金)22:51:53 No.551311086

2はスーパーハリポタ大戦エピソード0みたいなもんだからね

1090 18/11/30(金)22:51:55 No.551311097

ラスト見せてんじゃん!?

1091 18/11/30(金)22:51:55 No.551311100

CGが本当にかっこいいな…

1092 18/11/30(金)22:51:56 No.551311104

やめてくれないか!急にそんな攻撃魔法を当ててくるのは!!

1093 18/11/30(金)22:51:58 No.551311113

ネタバレやめろや!

1094 18/11/30(金)22:51:58 No.551311119

ニュート主人公ポジに留まれるのかな…終盤ほぼホモ主人公にならない?

1095 18/11/30(金)22:51:58 No.551311120

ネタバレそこかよぉ!!!

1096 18/11/30(金)22:52:01 No.551311134

妹ちゃん出るのか 見るかな

1097 18/11/30(金)22:52:02 No.551311138

俺が見たのと字幕違うな

1098 18/11/30(金)22:52:04 No.551311151

友達だから自分で倒すのが辛い…生徒お前ぶっ殺して来い! 元生徒だから自分で倒すのが辛い…以下略 ジジイ…!!!

1099 18/11/30(金)22:52:08 No.551311178

>なんで一つだけ使えるとしたらでそれ選ぶの… レビオサーはめっちゃミーム化してたところあるから…

1100 18/11/30(金)22:52:08 No.551311179

ネタバ…初公開シーン長くね!?

1101 18/11/30(金)22:52:08 No.551311180

>ハリポタの日本もニンジャスレイヤー的な日本なの…? 日本の魔法使いは魔法の絨毯で空飛ぶのが基本だからな… 若者の間では欧米スタイルの箒が流行ってるという設定

1102 18/11/30(金)22:52:09 No.551311184

ニュートって魔法力も結構高いのか

1103 18/11/30(金)22:52:09 No.551311185

>こんなに可愛かったのに >今はあんな美人に ならいいじゃん!

1104 18/11/30(金)22:52:10 No.551311192

su2741645.png スーツケースの中にいたこのライオンみたいなやつ マジモンのヤベェやつだったのか…

1105 18/11/30(金)22:52:12 No.551311199

パン屋のおじさんは無事妹と結婚できるのかねえ… できれば結婚して幸せに過ごしてほしい

1106 18/11/30(金)22:52:13 No.551311203

後80年はあるが今世紀言っちゃっていいか?

1107 18/11/30(金)22:52:13 No.551311205

じゃあハリーシリーズにニュートの子孫とかでてくるの?

1108 18/11/30(金)22:52:13 No.551311207

アンクー!

1109 18/11/30(金)22:52:14 No.551311211

>アバタケダブラ!使いたいですよね! 邪悪すぎる…

1110 18/11/30(金)22:52:15 No.551311217

>また話が進むとアバダケタブラ使ってくる敵だらけになるの? 俺様の時代もっと後のはずだからアバダ祭りはないと思う

1111 18/11/30(金)22:52:16 No.551311223

アンク!!!

1112 18/11/30(金)22:52:17 No.551311225

>やっぱりヒロインは可愛くないとだめだよ! なんでだよ!パン屋のおっちゃん可愛かったろ!!

1113 18/11/30(金)22:52:20 No.551311237

オエージ!

1114 18/11/30(金)22:52:20 No.551311238

黄色だ!

1115 18/11/30(金)22:52:21 No.551311244

なぁこのキャラまだ使うの・・・?

1116 18/11/30(金)22:52:22 No.551311245

今は美人だしなハーマイオニー

1117 18/11/30(金)22:52:22 No.551311247

オエージ!

1118 18/11/30(金)22:52:23 No.551311259

オエージ!!

1119 18/11/30(金)22:52:25 No.551311269

オエージ!

1120 18/11/30(金)22:52:27 No.551311280

なんなん JKはガビ山先生なん

1121 18/11/30(金)22:52:29 No.551311295

ォエイジ

1122 18/11/30(金)22:52:29 No.551311301

高速スタッフロールやめろや!

1123 18/11/30(金)22:52:30 No.551311306

>ハーマイオニーてかエマワトソンは今もめっちゃ可愛いだろ!? 君の言いたいことはわかるが それは「」として認められんのだ

1124 18/11/30(金)22:52:31 No.551311308

明日は映画が1100円で観られるぞ!

1125 18/11/30(金)22:52:31 No.551311312

鎌倉!

1126 18/11/30(金)22:52:33 No.551311320

オエージ!

1127 18/11/30(金)22:52:34 No.551311325

鎌倉も面白いんだっけ?

1128 18/11/30(金)22:52:35 No.551311330

放送早いな!

1129 18/11/30(金)22:52:36 No.551311335

>ニュート主人公ポジに留まれるのかな…終盤ほぼホモ主人公にならない? ホモじゃなくてニュートを主人公に据えた辺り多分何かしらあると思う

1130 18/11/30(金)22:52:36 No.551311339

>>やっぱりヒロインは可愛くないとだめだよ! >なんでだよ!パン屋のおっちゃん可愛かったろ!! 超かわいかった!

1131 18/11/30(金)22:52:36 No.551311340

>呪文使えるならなにが使いたい? そりゃあインペリオだろ

1132 18/11/30(金)22:52:37 No.551311349

>やっぱ1のハーマイオニーかわいいな… 新作だとこくじんなんだっけ…

1133 18/11/30(金)22:52:38 No.551311351

ニュートもジョニデもジジイも末路はもう決まってるからヒヤヒヤしようがないからな…

1134 18/11/30(金)22:52:41 No.551311362

>ノーマジだとバレたらアウトだから魔法使いとしての名前にしてるとか? それはそれだったら結構素敵な気がする

1135 18/11/30(金)22:52:41 No.551311363

もう一回見直すかな ちょいちょい把握できてない気がする

1136 18/11/30(金)22:52:41 No.551311364

この高速エンドロールって意味あるの…?

1137 18/11/30(金)22:52:43 No.551311369

吹き替えだと事務職じゃなくて机にかじりついてとかなんとか言ってたな…

1138 18/11/30(金)22:52:46 No.551311384

>妹ちゃん出るのか >見るかな 出番いっぱいあるし相変わらずパンおじの事が大好きだよ! 是非劇場で見てね!

1139 18/11/30(金)22:52:48 No.551311401

鎌倉見た方がいいやつ?

1140 18/11/30(金)22:52:49 No.551311413

>後80年はあるが今世紀言っちゃっていいか? 今10歳のガキだってその頃にはボケてるよ

1141 18/11/30(金)22:52:51 No.551311423

これが日本のハリポタ世界ですか

1142 18/11/30(金)22:52:53 No.551311436

鎌倉は…うn…

1143 18/11/30(金)22:52:53 No.551311439

>じゃあハリーシリーズにニュートの子孫とかでてくるの? ルーナの旦那がニュートの孫だよ 設定しか出てこないけど

1144 18/11/30(金)22:52:55 No.551311448

どうでもいいゲームすぎる...

1145 18/11/30(金)22:52:58 No.551311465

高速スタッフロールは何度見ても出す必要あるのかと疑問しかわかない

1146 18/11/30(金)22:52:58 No.551311470

いい映画だったしビデオ買うよ

1147 18/11/30(金)22:52:59 No.551311471

>じゃあハリーシリーズにニュートの子孫とかでてくるの? 直接は出てないけどルーナの旦那がニュートの孫

1148 18/11/30(金)22:53:00 No.551311478

>日本の魔法使いは魔法の絨毯で空飛ぶのが基本だからな… 畳とかじゃないんだ…

1149 18/11/30(金)22:53:01 No.551311480

ぼくでん

1150 18/11/30(金)22:53:03 No.551311490

>じゃあハリーシリーズにニュートの子孫とかでてくるの? みんな大好きルーナの旦那がニュートの孫

1151 18/11/30(金)22:53:03 No.551311491

>じゃあハリーシリーズにニュートの子孫とかでてくるの? 終盤ハリーとくっつくかと思われてた不思議ちゃんが養父とかそんなだったような

1152 18/11/30(金)22:53:03 No.551311497

>ハリポタの日本もニンジャスレイヤー的な日本なの…? ニンジャと魔法使いが跋扈する近未来都市ネオトヨハシ…

1153 18/11/30(金)22:53:06 No.551311511

日常ものをムリクリ感動巨編にするの好きね

1154 18/11/30(金)22:53:07 No.551311518

Huluのクソブラウジングなんとかして

1155 18/11/30(金)22:53:10 No.551311543

>この高速エンドロールって意味あるの…? 人間には名前読めないよね… 流さないといけないルールはあるけど流し方に関してはルールがないみたいな感じなのかな…

1156 18/11/30(金)22:53:18 No.551311591

>やっぱりヒロインは可愛くないとだめだよ! こういう心を読んで妹ちゃんは曇っていったのか…

1157 18/11/30(金)22:53:21 No.551311614

ファンタビ2ってあんまり面白くないの…? 上の方のレスで心配になってきた

1158 18/11/30(金)22:53:22 No.551311619

A先生

1159 18/11/30(金)22:53:23 No.551311623

>>呪文使えるならなにが使いたい? >そりゃあインペリオだろ 記憶操作と服従の呪文を使って何をするつもりなの…?

1160 18/11/30(金)22:53:34 No.551311678

>今のニュートに仕事頼むシーンがimgで見たダンブルドア過ぎて駄目だったよ ニュートは後でわしの部屋に来なさい

1161 18/11/30(金)22:53:35 No.551311686

グリンデルバルドはアバダケタブラ使う印象ないな

1162 18/11/30(金)22:53:36 No.551311691

この映画監督オールウェイズ以外マジで駄作しか量産してないよね 原作ありきなのに英語~話題~にしたがる自己顕示欲

1163 18/11/30(金)22:53:42 No.551311720

>この高速エンドロールって意味あるの…? カットせず流しました!と言い訳するためだけの無意味かつ残念な何か

1164 18/11/30(金)22:53:42 No.551311724

ナニってナニよ

1165 18/11/30(金)22:53:42 No.551311729

>じゃあハリーシリーズにニュートの子孫とかでてくるの? ルーナと結婚する

1166 18/11/30(金)22:53:46 No.551311740

>ルーナの旦那がニュートの孫だよ ちょっと待って!?先週はネビルがルーナに告白するとか言ってたけどフラれたの!?

1167 18/11/30(金)22:53:46 No.551311742

でもこのジョニーデップ普通にあいつに未来でやられるんだよな…

1168 18/11/30(金)22:53:49 No.551311756

2明日観に行くんだけどなんだか不穏な感想しか見ないから怖くなってきたぞ!!

1169 18/11/30(金)22:53:51 No.551311766

>ファンタビ2ってあんまり面白くないの…? >上の方のレスで心配になってきた JKを信じろ

1170 18/11/30(金)22:53:52 No.551311772

ファンタスティックちんちん!

1171 18/11/30(金)22:53:53 No.551311774

>ファンタビ2ってあんまり面白くないの…? >上の方のレスで心配になってきた 面白いとは言ってるだろ!

1172 18/11/30(金)22:53:54 No.551311779

>ファンタビ2ってあんまり面白くないの…? 面白いよ パンおじと妹ちゃんを曇らせるだけで

1173 18/11/30(金)22:53:56 No.551311788

色んな話を総合した結果今上映してる続編を見るのはやめて地元で限定公開してるスターリンの葬送行進曲を見ることにしました

1174 18/11/30(金)22:53:57 No.551311798

>ファンタビ2ってあんまり面白くないの…? >上の方のレスで心配になってきた 面白いかどうかで言うと俺は面白いと思う でも三作目に続けるためのやつだな!って感じ

1175 18/11/30(金)22:54:01 No.551311819

>後80年はあるが今世紀言っちゃっていいか? 今世紀が始まったばかりに公開されたし逆に最大感ある

1176 18/11/30(金)22:54:02 No.551311820

禁止呪文抜きだとエクスペリアームスが一番強そう

1177 18/11/30(金)22:54:02 No.551311821

私はフランスから来たパン屋なのですが ハリポタは一作も見たことないので2を見に言っても大丈夫か不安なのです 助けていただけないでしょうか

1178 18/11/30(金)22:54:03 No.551311828

>>>呪文使えるならなにが使いたい? >>そりゃあインペリオだろ >記憶操作と服従の呪文を使って何をするつもりなの…? 逆にそれ使わなくて何使うんだよ!

1179 18/11/30(金)22:54:07 No.551311851

>ファンタビ2ってあんまり面白くないの…? 面白いけど終盤が暗いとことん暗い

1180 18/11/30(金)22:54:11 No.551311869

おっちゃんが可愛かったせいで原作者に目をつけられてしまった…

1181 18/11/30(金)22:54:12 No.551311872

>ルーナの旦那がニュートの孫だよ コミュ症の動物キチでもしっかり嫁さん貰って孫まで居るんだ…

1182 18/11/30(金)22:54:13 No.551311875

あの二人は絶対に曇らせる

1183 18/11/30(金)22:54:14 No.551311882

アバダケダブラってやっぱり間が抜けた感じがしてしまうな

1184 18/11/30(金)22:54:15 No.551311891

>ファンタビ2ってあんまり面白くないの…? >上の方のレスで心配になってきた よくある溜めの話だから1作目みたいなのを期待すると違うよ

1185 18/11/30(金)22:54:19 No.551311903

>鎌倉見た方がいいやつ? 実況向きかなぁ 劇場で見た時は宇多田の主題歌聞きに行ったと思うことにした程度の面白さ

1186 18/11/30(金)22:54:19 No.551311904

>ファンタビ2ってあんまり面白くないの…? >上の方のレスで心配になってきた 面白いか面白く無いかで言うと超面白いよ でも同じくらいつらいよ

1187 18/11/30(金)22:54:21 No.551311910

姿眩ましと移動キーの違いって何なんだっけ 距離的な問題?

1188 18/11/30(金)22:54:23 No.551311920

>ファンタビ2ってあんまり面白くないの…? >上の方のレスで心配になってきた 面白いけど今回と同じノリを期待してみると違クってなるかも 敵のジョニデはめちゃくちゃかっこいいよ

1189 18/11/30(金)22:54:24 No.551311930

Amazonビデオならファンダビが900円ですぞーーーー!!! お気に召したらお買い求めくだされーーーー!!!!!!!!

1190 18/11/30(金)22:54:25 No.551311935

>ファンタビ2ってあんまり面白くないの…? >上の方のレスで心配になってきた 1が好きな人は曇る 過去作大好きな人は混乱する

1191 18/11/30(金)22:54:25 No.551311937

>逆にそれ使わなくて何使うんだよ! 魔法省!こいつです!

1192 18/11/30(金)22:54:27 No.551311945

>この高速エンドロールって意味あるの…? 製作スタッフの名前出さないと権利うるさいから 全部流せって思うけど金かかるしね

1193 18/11/30(金)22:54:28 No.551311951

>ちょっと待って!?先週はネビルがルーナに告白するとか言ってたけどフラれたの!? 考えても見ろあの不思議ちゃんがネビルとうまくいくわけないだろ 電波には電波なんだよ

1194 18/11/30(金)22:54:29 No.551311957

これやる時点でシリーズものだったはずなんだから どうして1作目でこんな綺麗に終わらせてしまったの

1195 18/11/30(金)22:54:30 No.551311960

>ファンタビ2ってあんまり面白くないの…? >上の方のレスで心配になってきた 面白いよクソ鬱なだけで

1196 18/11/30(金)22:54:31 No.551311967

>また話が進むとアバダケタブラ使ってくる敵だらけになるの? 2の冒頭はちょっと嫌な予感した

1197 18/11/30(金)22:54:38 No.551311997

>あの二人は絶対に曇らせる どうして…

1198 18/11/30(金)22:54:45 No.551312031

>記憶操作と服従の呪文を使って何をするつもりなの…? 友達を増やす

1199 18/11/30(金)22:54:47 No.551312046

ハリポタありきだから新規は度外視した作品だねこれ… でもハリポタ知識はアズガバンくらいでも問題ないから敷居がめっちゃ低い

1200 18/11/30(金)22:54:50 No.551312056

面白いのはそうなんけど本編や原作の細かい設定わかってないとストーリー理解するの難しいし ひたすらニュートとパン屋を曇らせるだけの話だし…

1201 18/11/30(金)22:54:52 No.551312069

死の秘宝パート1よりは面白いけどアズカバンよりは面白くないって感じ

1202 18/11/30(金)22:54:53 No.551312071

全部読んだはずなのにニュートの孫が語られてたの知らんかったわ…

1203 18/11/30(金)22:55:01 No.551312105

>ファンタビ2ってあんまり面白くないの…? >上の方のレスで心配になってきた 面白いけど重めのシリアスだから1とは雰囲気違う あとは全五部作の中継ぎって感じの作品だから思いっきり序章っぽい雰囲気

1204 18/11/30(金)22:55:02 No.551312108

服従の呪文マジ便利

1205 18/11/30(金)22:55:02 No.551312111

2は設定出し多めなのにちゃんと面白いよね

1206 18/11/30(金)22:55:02 No.551312113

>姿眩ましと移動キーの違いって何なんだっけ >距離的な問題? 移動キーは姿くらましできない子供とかも一気に運べるのが長所

1207 18/11/30(金)22:55:02 No.551312115

>ニュート役の人、生まれと育ちが少女漫画のイケメンみたいなエリートなんだっけか Dr.ストレンジのカンバーバッチもそうだよ この2人が卒業した英国で一番有名な演技の学校が そもそも上流階級の人しか入学できないとこなので

1208 18/11/30(金)22:55:16 No.551312171

漫画を見てデスティニーなんてつける監督のセンスが凄い

1209 18/11/30(金)22:55:16 No.551312172

ファンタビって2作目以降もあるの?

1210 18/11/30(金)22:55:16 No.551312173

>su2741645.png >スーツケースの中にいたこのライオンみたいなやつ >マジモンのヤベェやつだったのか… 魔法省の人が束になってもヤバい

1211 18/11/30(金)22:55:17 No.551312180

>なんなん >JKはガビ山先生なん シングルマザーでめちゃめちゃ辛酸舐めてたから基本世知辛いスタンス スコットランド独立だー!て周囲が盛り上がってたときも 財源の問題を無視して理想だけ語っても意味ネーだろとめちゃ冷めてた

1212 18/11/30(金)22:55:17 No.551312184

>何で豊橋 豊橋住みの自分は嬉しい限りだよ

1213 18/11/30(金)22:55:18 No.551312188

スターウォーズエピソード2といえば察して貰えると思う 面白いんだよ!暗いだけで!

1214 18/11/30(金)22:55:20 No.551312199

>全部読んだはずなのにニュートの孫が語られてたの知らんかったわ… 本編だとほんとにちょろっと書いてあるだけだった気がするし

1215 18/11/30(金)22:55:22 No.551312211

>コミュ症の動物キチでもしっかり嫁さん貰って孫まで居るんだ… まあティナと結婚するから

1216 18/11/30(金)22:55:24 No.551312221

移動キーは特定の場所に飛べるものじゃなかったっけ

1217 18/11/30(金)22:55:24 No.551312222

JKおばからは小林靖子やガビ山と同じ臭いを感じる…

1218 18/11/30(金)22:55:29 No.551312248

>高速スタッフロールは何度見ても出す必要あるのかと疑問しかわかない 映画を流す以上最後まで全部流せという契約にサインはしたがどんな速さで流すのかそこまで記載はなかった…つまり我々がその気になれば32倍速で流すことも可能ということだ…

1219 18/11/30(金)22:55:32 No.551312259

調べたらパンおじの子孫がルーナちゃんでルーナちゃんはニュートの孫と結婚するのか…

1220 18/11/30(金)22:55:38 No.551312277

一作目の反動で作者がNTRに目覚めちゃっただけで面白いよ

1221 18/11/30(金)22:55:42 No.551312302

鬱展開かあ

1222 18/11/30(金)22:55:42 No.551312307

服従の呪文かけられてたんですけお!釈放してくだち!

1223 18/11/30(金)22:55:46 No.551312331

>過去作大好きな人は混乱する ニコラス…?ニコラス!?

1224 18/11/30(金)22:55:47 No.551312333

姿くらましは失敗すると半分だけ目的地に出現したり危ないから資格がないと使えないんだ

1225 18/11/30(金)22:55:47 No.551312338

ファンタビ2は暗いしつらいんだけどきちんと説得力ある理由とかも付いてくるから 理不尽過ぎ!つまんね!とはならなかったな ジジイのジジイっぷりも良かったしサプライズ要素も好きよ

1226 18/11/30(金)22:55:49 No.551312349

Jkってなんだろ?って思ってたけど原作者かそうか…

1227 18/11/30(金)22:55:50 No.551312350

>ファンタビって2作目以降もあるの? 三部作のはずが五部作へ

1228 18/11/30(金)22:55:53 No.551312364

>魔法省の人が束になってもヤバい 良くカバンに入れておけたな…

1229 18/11/30(金)22:55:53 No.551312366

>ファンタビって2作目以降もあるの? 五部作予定

1230 18/11/30(金)22:55:58 No.551312386

>姿眩ましと移動キーの違いって何なんだっけ >距離的な問題? ポートキーはなんならマグルが触ってても発動するんじゃないかなあれ 自分で発動する型と設置して発動する型の違いみたいな

1231 18/11/30(金)22:56:01 DImE0bVk No.551312404

ホモ以外中身のないクソ\ホモ映画だったね…

1232 18/11/30(金)22:56:09 No.551312439

ジョニーデップ本体は本当に顔見せだったんだね…

1233 18/11/30(金)22:56:11 No.551312450

>>ファンタビ2ってあんまり面白くないの…? >>上の方のレスで心配になってきた >1が好きな人は曇る >過去作大好きな人は混乱する でも賢者の石が好きな奴は笑顔になる

1234 18/11/30(金)22:56:13 No.551312461

ファンタビ1=ハリポタ123 ファンタビ2=ハリポタ56あたりの上巻だけ ってくらい雰囲気が違う

1235 18/11/30(金)22:56:15 No.551312468

>ニコラス…?ニコラス!? グキッ

1236 18/11/30(金)22:56:17 No.551312474

>ホモ以外中身のないクソ\ホモ映画だったね… 別の映画見ておられた?

1237 18/11/30(金)22:56:17 No.551312475

>ファンタビって2作目以降もあるの? ホモ決戦をクライマックスの五部作予定とか聞いた

1238 18/11/30(金)22:56:17 No.551312482

ガガって役者もできるのか

1239 18/11/30(金)22:56:17 No.551312483

ファンビ2は ハリポタ見てる事前提のシーンが多い パン屋曇らせ タイトル詐欺 これだけ気を付ければめっちゃ面白いよ

1240 18/11/30(金)22:56:17 No.551312484

ファンタビ結構人気なんだな…

1241 18/11/30(金)22:56:20 No.551312494

本編のちょっとした小物みたいな構成要素からして面白そうな要素がありすぎてJKおばさんはほんとすごいよ 性癖もすごいけど

1242 18/11/30(金)22:56:26 No.551312532

ハリポタの終盤を思い出してみろ とにかく暗く鬱で人が死んだりしてたけど 面白かっただろ?

1243 18/11/30(金)22:56:31 No.551312557

>スターウォーズエピソード2といえば察して貰えると思う >面白いんだよ!暗いだけで! 結局暗くなるのか…

1244 18/11/30(金)22:56:31 No.551312558

>禁止呪文抜きだとエクスペリアームスが一番強そう 武装した相手と対峙することがそうそう無いよ…

1245 18/11/30(金)22:56:31 No.551312561

>一作目の反動で作者がNTRに目覚めちゃっただけで面白いよ 不穏なんですけお…

1246 18/11/30(金)22:56:35 No.551312579

アジア人がいない

1247 18/11/30(金)22:56:36 No.551312582

>姿眩ましと移動キーの違いって何なんだっけ ポートキーは子供でも行けるからそれじゃないかな 卒業まで学生は魔法禁止だし

1248 18/11/30(金)22:56:40 No.551312595

よかった…子孫がいるって事はパンおじも妹も生き残るんだね…

1249 18/11/30(金)22:56:41 No.551312597

ニュートは2017年でもまだ存命中っぽいのが笑う

1250 18/11/30(金)22:56:45 No.551312616

JKは靖子の2倍くらい鬱好きだからな

1251 18/11/30(金)22:56:46 No.551312622

>でも賢者の石が好きな奴は笑顔になる いいですよね普通に置いてある賢者の石

1252 18/11/30(金)22:56:48 No.551312640

>一作目の反動で作者がNTRに目覚めちゃっただけで面白いよ NTRどころか超純愛じゃねーか!

1253 18/11/30(金)22:56:51 No.551312652

原作だとルーナはニュートの孫と結婚するけど 映画だとネビルさんと結婚したんじゃねーの

1254 18/11/30(金)22:56:54 No.551312669

>ファンタビって2作目以降もあるの? 全5部作 今回の1作目の舞台が1926年でラストが1945年になるらしい

1255 18/11/30(金)22:56:58 No.551312683

続編ありきで作品作るのもちょっと考え物だよね 面白かったけど

1256 18/11/30(金)22:57:10 No.551312748

5作目ではホモの時代を終わらせる全盛期のおじぎが見れるんでしょ?

1257 18/11/30(金)22:57:11 No.551312750

移動キーは子供用の魔法ってことか

1258 18/11/30(金)22:57:15 No.551312768

>ファンタビ結構人気なんだな… 個人的にはハリポタよりも断然面白い

1259 18/11/30(金)22:57:20 No.551312799

>アジア人がいない 呼んでるぞチョウチャン

1260 18/11/30(金)22:57:26 No.551312820

>全5部作 >今回の1作目の舞台が1926年でラストが1945年になるらしい ジョニデとホモの決闘の年か

1261 18/11/30(金)22:57:27 No.551312826

>ニュートは2017年でもまだ存命中っぽいのが笑う 設定変えてきたからね 昔は死んでたと思うけど

1262 18/11/30(金)22:57:38 No.551312881

魔法があるファンタジー話なのになんで暗い話にしてくるの

1263 18/11/30(金)22:57:39 No.551312892

去年の今年でもう続編やってるんだからえらいな これなら主人公がおじさんになる前におわる

1264 18/11/30(金)22:57:41 No.551312908

>ファンタビ結構人気なんだな… 面白動物とオッチャンのお陰で新規が入りやすい なのに2は...

1265 18/11/30(金)22:57:45 No.551312921

>不穏なんですけお… NTR言ってるのは正直見ないで適当言ってるだけだよ ちょっと愛が重すぎただけなんだ

1266 18/11/30(金)22:57:53 No.551312968

今回そんなヤバい奴でもないんじゃ…と思ってたグリンデルバルドが続編でそのカリスマ性がよく分かる

1267 18/11/30(金)22:57:58 No.551312990

20年間決着つけないホモジジイは一体なんなの…

1268 18/11/30(金)22:58:00 No.551313004

おじぎはまだ金玉にすらいないよ!とかいう「」の言い方がひどくて笑った

1269 18/11/30(金)22:58:07 No.551313028

>移動キーは子供用の魔法ってことか 一応姿くらましが高等魔術だったような気もする 魔法省もみんな暖炉やトイレ通勤とか使うしね

1270 18/11/30(金)22:58:08 No.551313036

2作目で第二次世界大戦からめてきてラストが終戦の年ってのはわくわくする

1271 18/11/30(金)22:58:10 No.551313045

ファンタビ2の予習は賢者の石見るのが一番良いと思う

1272 18/11/30(金)22:58:12 No.551313052

ニコラスの奥さんって設定的には賢者の石まで生きてたと思うんだけどどうなったんだろ

1273 18/11/30(金)22:58:13 No.551313054

ハリポタもそうだけどなんで続編でどんどん暗くなっていくの…

1274 18/11/30(金)22:58:13 No.551313057

>>魔法省の人が束になってもヤバい >良くカバンに入れておけたな… やっぱり無罪放免したのは歴史に残る失敗だったのでは…

1275 18/11/30(金)22:58:13 No.551313059

このシリーズのトリは最終的にジジイvsグリンデルバルドなのは確定してるようなもんだからな 本編でもさんざん伝説に残る戦いだったって扱いだし

1276 18/11/30(金)22:58:14 No.551313072

日本といえば車、車といえばTOYOTA、TOYOTAといえば愛知県豊橋

1277 18/11/30(金)22:58:16 No.551313080

むしろ妹はパン屋一筋だよね 世界の方を変えたる!って感じ

1278 18/11/30(金)22:58:20 No.551313097

1みたいなこれで終わり!って感じが全くない 俺はせつないとか充実感よりもつらさ、悲しみが押し寄せたよ…

1279 18/11/30(金)22:58:21 No.551313103

個人的にSWep2は結構ダメだと思ってるのでそう例えられると… ep5ならめっちゃ期待できる

1280 18/11/30(金)22:58:30 No.551313152

NTRは違うでしょ 寧ろ超純愛だよみんな

1281 18/11/30(金)22:58:31 No.551313157

>20年間決着つけないホモジジイは一体なんなの… 見ればわかる

1282 18/11/30(金)22:58:50 No.551313248

>20年間決着つけないホモジジイは一体なんなの… 戦えない理由も今やってる映画で話されてるから

1283 18/11/30(金)22:58:51 No.551313253

5作目はどこまで時代進むんだろうか

1284 18/11/30(金)22:58:53 No.551313272

妹ちゃんの愛が重すぎてパンがうまい

1285 18/11/30(金)22:58:58 No.551313298

JKおばさんは暗いのがお好きなんだろう

1286 18/11/30(金)22:59:04 No.551313322

続編気になるけどおじさんと妹が曇るなら見に行くのやめといたほうがいいかな…

1287 18/11/30(金)22:59:04 No.551313323

1はむしろなんでこんなエンド書けたんだJKってなったよ俺

1288 18/11/30(金)22:59:09 No.551313343

あのやばい生き物カバンの中に入る程度には懐いてるんだよね やばいやつでは

1289 18/11/30(金)22:59:09 No.551313344

>世界の方を変えたる!って感じ イカレてる…

1290 18/11/30(金)22:59:10 No.551313348

杖持ってた女の子はなんだったの

1291 18/11/30(金)22:59:18 No.551313378

ポッターもこっちも壮大な爺の尻拭いなのでは…

1292 18/11/30(金)22:59:20 No.551313390

>個人的にSWep2は結構ダメだと思ってるのでそう例えられると… >ep5ならめっちゃ期待できる 多分EP5に近いかな 話とキャラが一気に動いて最後は次どうすんのこれ…で終わる感じ

1293 18/11/30(金)22:59:34 No.551313449

>日本といえば車、車といえばTOYOTA、TOYOTAといえば愛知県豊橋 豊田じゃなくて豊橋なんだ・・・

1294 18/11/30(金)22:59:36 No.551313455

>杖持ってた女の子はなんだったの ただの人間の子供

1295 18/11/30(金)22:59:36 No.551313459

2はパンおじ大好きだったから本当にしんどい…面白買ったけど前作と毛色が違い過ぎるよ

1296 18/11/30(金)22:59:37 No.551313464

>良くカバンに入れておけたな… ニュートさん魔法動物手懐ける事に関してはプロなので…

1297 18/11/30(金)22:59:37 No.551313466

ハゲの若い頃が出てくるのはもう少し後だっけ?

1298 18/11/30(金)22:59:40 No.551313478

>5作目はどこまで時代進むんだろうか 多分1945年

1299 18/11/30(金)22:59:41 No.551313487

>杖持ってた女の子はなんだったの 魔女になりたかった

1300 18/11/30(金)22:59:41 No.551313489

>イカレてる… 言ってない! 言ってないのに…

1301 18/11/30(金)22:59:45 No.551313505

グリンデルバルドってハリポタの方でも名前出てた気がするけどどこだっけ…

1302 18/11/30(金)22:59:47 No.551313518

マルフォイ家が勝利のカギよ

1303 18/11/30(金)22:59:48 No.551313522

この辺のメロディ頭に残るよね https://youtu.be/THRCfcIoqkg?t=34

1304 18/11/30(金)22:59:49 No.551313530

>移動キーは子供用の魔法ってことか 安全に集団で超長距離を移動できる 姿くらましはそんなに長距離の移動ができなくて ついでにミスると身体がバラバラになる

1305 18/11/30(金)22:59:50 No.551313538

>ハリポタもそうだけどなんで続編でどんどん暗くなっていくの… ハリポタについてはハリーの成長に合わせて対象年齢が上がっていく作りにしたとか何とか

1306 18/11/30(金)22:59:52 No.551313543

>戦えない理由も今やってる映画で話されてるから 見たけどあのホモ契約ってそんなに破れないの…?

1307 18/11/30(金)22:59:54 No.551313560

妹はパンおじの子供孕むの?

1308 18/11/30(金)22:59:54 No.551313561

つまりグリンデルバルドがアイムユアファーザーするのか

1309 18/11/30(金)23:00:20 No.551313678

>本編のちょっとした小物みたいな構成要素からして面白そうな要素がありすぎてJKおばさんはほんとすごいよ >性癖もすごいけど 用語本とか魔法生物図鑑みたいな関連書籍も面白いよね…

1310 18/11/30(金)23:00:22 No.551313686

>>良くカバンに入れておけたな… >ニュートさん魔法動物手懐ける事に関してはプロなので… 2でもヤバそうなの即手懐けるからな

1311 18/11/30(金)23:00:26 No.551313709

催眠寝取りおじさん居たじゃん!!

1312 18/11/30(金)23:00:28 No.551313723

>ホモ以外中身のないクソ\ホモ映画だったね… 見てないなら書き込むな

1313 18/11/30(金)23:00:30 No.551313730

ホモ対決本筋に持ってきちゃうとニュートくん空気にならない?

1314 18/11/30(金)23:00:41 No.551313797

>グリンデルバルドってハリポタの方でも名前出てた気がするけどどこだっけ… 蛙チョコのとことメインは最終巻の杖の下り

1315 18/11/30(金)23:00:48 No.551313818

お辞儀は結構若いから 本編でもジジイが子どものお辞儀と会った時すでにジジイはジジイだったし

1316 18/11/30(金)23:00:49 No.551313830

魔法生物って指の数が少ないネズミとか?

1317 18/11/30(金)23:00:52 No.551313840

>グリンデルバルドってハリポタの方でも名前出てた気がするけどどこだっけ… 賢者の石から名前だけは出てて死の秘宝で本人も出た

1318 18/11/30(金)23:00:53 No.551313852

ヤバくないよ 音もたてずに移動して吐く息がめっちゃ有毒で熟練の魔法使い100人は居ないと制圧できない程度だよ

1319 18/11/30(金)23:01:00 No.551313889

>ホモ対決本筋に持ってきちゃうとニュートくん空気にならない? なにかやらかしてくれると思いたい

1320 18/11/30(金)23:01:05 No.551313915

ニュートさんポケモンマスターって感じだよね そして基本ハマれば魔法動物の方が魔法つかいより強い

1321 18/11/30(金)23:01:12 No.551313937

>マルフォイ家が勝利のカギよ 実際フォイのおかげでおじぎ倒せたし 呪いの子でもフォイの息子が活躍しなかったら終わってたよね

1322 18/11/30(金)23:01:13 No.551313940

>ホモ対決本筋に持ってきちゃうとニュートくん空気にならない? 2で既に…

1323 18/11/30(金)23:01:21 No.551313980

あまりホモホモ言うなよ ホモに見えるぞ

1324 18/11/30(金)23:01:23 No.551313988

>2でもヤバそうなの即手懐けるからな あのちょろさなら俺にだってできる

1325 18/11/30(金)23:01:26 No.551314007

バックでイクみたいな名前の魔法生物いいよね

1326 18/11/30(金)23:01:28 No.551314011

>グリンデルバルドってハリポタの方でも名前出てた気がするけどどこだっけ… ニワトコの杖持ってた人 ファンタビ2でも使ってるよ

1327 18/11/30(金)23:01:28 No.551314013

JKおばさんのすごい所は各地の伝説とか空想上の生き物やら妖怪とか 各地の呪術なんかも上手く取り込んで魔法界作り上げてる所 カッパだってかなり前から言及はあったしな

1328 18/11/30(金)23:01:34 No.551314041

よし グリンデルバルドにヌンドゥをぶつけよう 息すると村程度の集落なら1発で滅びる奴

1329 18/11/30(金)23:01:48 No.551314107

>音もたてずに移動して吐く息がめっちゃ有毒で熟練の魔法使い100人は居ないと制圧できない程度だよ なんでカバンに住む程度には懐いてるんだお前となるスペックだな

1330 18/11/30(金)23:01:48 No.551314108

ホモ対決って1の20年後じゃないっけ そこまで5作で時間経過させるのか

1331 18/11/30(金)23:01:51 No.551314124

>催眠寝取りおじさん居たじゃん!! 誤解を生む言い方はやめろ!

1332 18/11/30(金)23:01:53 No.551314130

>見たけどあのホモ契約ってそんなに破れないの…? ハリポタ世界だと契約凄い強いから おじぎでも使われれば絶対見つけられない奴とか

1333 18/11/30(金)23:01:57 No.551314157

>なにかやらかしてくれると思いたい 続編ラストのあの言葉がどうなるか期待したい

1334 18/11/30(金)23:02:01 No.551314182

>催眠寝取りおじさん居たじゃん!! クイニーは同じ事して新婚旅行してるから純愛

1335 18/11/30(金)23:02:03 No.551314195

賢者の石で俺様の強さの指標として最強の闇の魔法使いだったグリンデルバルドより強い って言われてたよね

1336 18/11/30(金)23:02:23 No.551314282

>ホモ対決本筋に持ってきちゃうとニュートくん空気にならない? 魔法界の歴史ではそこばかりクローズアップされるけどその裏側ではニュートたちが… って感じでメインを張るのは可能だ

1337 18/11/30(金)23:02:31 No.551314313

ぶっちゃけ今の時代よりもニュートがホグワーツ卒業してから魔法動物研究と保護の旅に出てるあいだの話のほうが見たいというか 最初にニュート主人公で映画やると聞いたときはそんなやつだと想像してた 蓋開けてみたらハリポタZERO的なやつだった

1338 18/11/30(金)23:02:32 No.551314322

>見たけどあのホモ契約ってそんなに破れないの…? 爺をして多分壊せるって言葉をにごすレベルだからね…

1339 18/11/30(金)23:02:37 No.551314348

>>見たけどあのホモ契約ってそんなに破れないの…? >ハリポタ世界だと契約凄い強いから >おじぎでも使われれば絶対見つけられない奴とか その辺ハンターハンターの誓約とかそういう感じだと思ってる

1340 18/11/30(金)23:02:46 No.551314389

>2で既に… ズーウーの猫退治が最後の勝利だからな…

1341 18/11/30(金)23:02:58 No.551314446

グリンデルバルトがベジータでお辞儀がフリーザくらいには差がある

1342 18/11/30(金)23:03:00 No.551314453

>ホモ対決本筋に持ってきちゃうとニュートくん空気にならない? 多分ニュートの相手はあの子になるだろうし…

1343 18/11/30(金)23:03:02 No.551314469

おじぎのせいで本編時代だとオワコン扱いされてるジョニデ

1344 18/11/30(金)23:03:05 No.551314481

お辞儀おじさんってこの時期はまだcv石田の頃?

1345 18/11/30(金)23:03:14 No.551314522

>爺をして多分壊せるって言葉をにごすレベルだからね… あの魔法かけたのホモ二人だしその二人が優秀すぎる魔法使いだからね…

1346 18/11/30(金)23:03:19 No.551314546

>グリンデルバルドってハリポタの方でも名前出てた気がするけどどこだっけ… 1巻にダンブルドアの功績としてグリンデルバルドを破ったことが言われてる 7巻におじぎが収監中のグリンデルバルド殺したんだったかな

1347 18/11/30(金)23:03:47 No.551314711

ト ム ・ リ ド ル

1348 18/11/30(金)23:03:51 No.551314727

2のニュートに関しちゃ終盤での付く側とこれからの覚悟を決めたというか

1349 18/11/30(金)23:03:52 No.551314731

>お辞儀おじさんってこの時期はまだcv石田の頃? 生まれてない

1350 18/11/30(金)23:03:59 No.551314772

>お辞儀おじさんってこの時期はまだcv石田の頃? 戦後生まれくらいじゃなかったあの人?

1351 18/11/30(金)23:04:01 No.551314785

>ホモ対決本筋に持ってきちゃうとニュートくん空気にならない? オブスキュラスとか不死鳥とかナギニとか関われるポイントはまだある

1352 18/11/30(金)23:04:18 No.551314878

>>見たけどあのホモ契約ってそんなに破れないの…? >爺をして多分壊せるって言葉をにごすレベルだからね… 最強クラスのホモ2人による契約だからそりゃもうガチガチに硬いのよ

1353 18/11/30(金)23:04:21 No.551314891

>賢者の石で俺様の強さの指標として最強の闇の魔法使いだったグリンデルバルドより強い >って言われてたよね もしグリンデルバルドが囚われなければ おそらくヴォルデモートではなく グリンデルバルドが闇の時代にしていたとか言われてた気がする

1354 18/11/30(金)23:04:26 No.551314919

ニワトコありで闇払い十人分くらいの強さはあるよジョニデ 十分強いけど不完全ニワトコで数百人分くらいある俺様がおかしい

1355 18/11/30(金)23:04:28 No.551314932

姿くらまし姿現しは原作の6章くらいで講習会やってたはずだから そこ読むのが分かりやすい

1356 18/11/30(金)23:04:28 No.551314935

>ト >ム >・ >リ >ド >ル けおおおおおおおおおお!11!!!11ホイアバダ!

1357 18/11/30(金)23:04:34 No.551314966

ナギニ超かわいいよね

1358 18/11/30(金)23:04:38 No.551314984

>お辞儀おじさんってこの時期はまだcv石田の頃? 多分マグルの精子

1359 18/11/30(金)23:04:44 No.551315013

契約のアレがエイズペンダントとか呼ばれててダメだった

1360 18/11/30(金)23:04:54 No.551315061

お辞儀おじは今の映画の時0歳

1361 18/11/30(金)23:05:06 No.551315130

>催眠寝取りおじさん居たじゃん!! 最悪だよ...レストレンジも...クイニーも...

1362 18/11/30(金)23:05:09 No.551315143

ジョニデはおじぎほど魔法パワーないからその分カリスマで補ってる感じ

1363 18/11/30(金)23:05:13 No.551315160

>お辞儀おじさんってこの時期はまだcv石田の頃? さっきの映画の舞台が1926年でお辞儀が産まれたのは1926年12月31日

1364 18/11/30(金)23:05:19 No.551315191

>お辞儀おじさんってこの時期はまだcv石田の頃? お辞儀生まれるのがこの年の年末

1365 18/11/30(金)23:05:31 No.551315241

>多分マグルの精子 スリザリンの継承者なんですけおおおおおおお!!!!!!!111111!!アバダケダブラ!!!!!!111!!

1366 18/11/30(金)23:05:32 No.551315246

グリンデルバルドはマジで立ち回りとか話術とかも含めて悪役として清々しいレベルだよ

1367 18/11/30(金)23:05:36 No.551315261

最終作でおじぎ出てくるのかな?

1368 18/11/30(金)23:05:41 No.551315281

>ニワトコありで闇払い十人分くらいの強さはあるよジョニデ 2のラストはそんなもんじゃなかった感じするけどなー 演出バフもあるけど

1369 18/11/30(金)23:05:44 No.551315305

あのおじさん年齢としては本当に普通のおじさんだったのか

1370 18/11/30(金)23:05:48 No.551315316

結局青いハチドリみたいなのは捕まえてないよな? あれほっぽっといていいん?

1371 18/11/30(金)23:05:52 No.551315338

おじぎはニワトコなんかにこだわったせいで… 杖なんて使わず素手でポッター殺してれば勝利できたのに…

1372 18/11/30(金)23:05:59 No.551315381

ハグリッドと同期だっけお辞儀

1373 18/11/30(金)23:06:02 No.551315393

お辞儀の強さを考えるとマグル混ざり方が強い魔力発現しやすいんだろうか

1374 18/11/30(金)23:06:05 No.551315403

グリンデルバルドのこと調べたらおじぎの方が邪悪過ぎて皆から忘れられたみたいなこと書かれててダメだった

1375 18/11/30(金)23:06:09 No.551315426

>ナギニ超かわいいよね ちゃんと美人なアジア女優使ってて チョウチャンのキャスティングはなんだったのってなった

1376 18/11/30(金)23:06:10 No.551315432

>十分強いけど不完全ニワトコで数百人分くらいある俺様がおかしい 予言で確定して色々ホモが仕込んでお辞儀特攻持つハリーでやっと勝てた…

1377 18/11/30(金)23:06:12 No.551315445

漠然と強いって知ってたけど俺様マジで化け物なんだな…

1378 18/11/30(金)23:06:29 No.551315535

>お辞儀の強さを考えるとマグル混ざり方が強い魔力発現しやすいんだろうか 穢れた血も優秀だったしな

1379 18/11/30(金)23:06:35 No.551315566

不運に不運が重なったラストのハゲはある意味可哀想ではある 自業自得だけど

1380 18/11/30(金)23:06:41 No.551315598

ナギニが傍にいてあの立ち回りするクリーデンス君はさぁ…ってなる

1381 18/11/30(金)23:06:52 No.551315648

恐怖と力で抑えつける俺様と違って ジョニデの何で魔法使いが隠れて怯えながら暮らしてるの?って思想は普通に支持されそうだ

1382 18/11/30(金)23:06:52 No.551315650

2の最後みたいに準備して罠にかける戦いだと多数相手にしても互角以上にやれるんだろうな 今回ケオったみたいに真正面からの突然バトルだと十人程度なだけで

1383 18/11/30(金)23:07:14 No.551315755

それなりに戦闘のできる詐欺師って扱いだしジョニデ

1384 18/11/30(金)23:07:19 No.551315781

闇の帝王さんはダークロードだけどジョニデはカリスマ性のある魔法界のビンラディンみたいなもんだから

1385 18/11/30(金)23:07:24 No.551315817

>ジョニデの何で魔法使いが隠れて怯えながら暮らしてるの?って思想は普通に支持されそうだ 画像のジジイも同じ思想だったからな

1386 18/11/30(金)23:07:28 No.551315836

2はファンタステックなビーストたちが全然出てこないのが本当につまらん… 面白動物の生態とかが見たいのに

1387 18/11/30(金)23:07:29 No.551315842

>穢れた血も優秀だったしな 遺伝でそういや混ざった方が血が強く出るとかあったなってなった

1388 18/11/30(金)23:07:29 No.551315844

マグル混ざりが強いというか純血がそうでもない

1389 18/11/30(金)23:07:30 No.551315850

俺様はまず闇の魔術を開発する研究者的側面もあるからなあ グリンデルバルドは思想家って感じ

1390 18/11/30(金)23:07:31 No.551315852

>グリンデルバルドのこと調べたらおじぎの方が邪悪過ぎて皆から忘れられたみたいなこと書かれててダメだった おじぎと違って最後の決闘で負けたら潔く収監されてその後もずっと大人しく服役してたしな

1391 18/11/30(金)23:07:39 No.551315898

今回はニワトコ使ってなかったし…

1392 18/11/30(金)23:07:59 No.551315977

>漠然と強いって知ってたけど俺様マジで化け物なんだな… 分霊箱7つも作ったら普通は精神崩壊するし、箒なしで飛ぶ魔法を開発してたりする

1393 18/11/30(金)23:08:05 No.551316012

>ジョニデの何で魔法使いが隠れて怯えながら暮らしてるの?って思想は普通に支持されそうだ アメリカに住んでる魔法使いはノーマジやべぇってのがそのうち分かるだろうしね…

1394 18/11/30(金)23:08:05 No.551316015

>2はファンタステックなビーストたちが全然出てこないのが本当につまらん… 予告で出まくってるけど…

1395 18/11/30(金)23:08:06 No.551316019

おじぎは魔法で服従させてるだけで済むからな ジョニデはちゃんと仕込まなきゃいけない

1396 18/11/30(金)23:08:09 No.551316031

ローリングおばさんがジョニデは予言者で詐欺師だよって言ってたからな…

1397 18/11/30(金)23:08:15 No.551316060

>2はファンタステックなビーストたちが全然出てこないのが本当につまらん… >面白動物の生態とかが見たいのに あれで全然ならもう見なくていいんじゃね

1398 18/11/30(金)23:08:16 No.551316067

俺様に比べれば過去だし弱めの敵だろうと思いきや

1399 18/11/30(金)23:08:23 No.551316114

>グリンデルバルドのこと調べたらおじぎの方が邪悪過ぎて皆から忘れられたみたいなこと書かれててダメだった グリンデルバルドは手回しして力付けていく感じだけど俺様はパワーでとにかく潰しに行くからな…

1400 18/11/30(金)23:08:28 No.551316138

>ナギニが傍にいてあの立ち回りするクリーデンス君はさぁ…ってなる まあでも不安なのわかるし… ナギニも呪いとかないと蛇になるし

1401 18/11/30(金)23:08:34 No.551316163

>ナギニ超かわいいよね いいよね ナギニーしたい

1402 18/11/30(金)23:08:42 No.551316221

>お辞儀の強さを考えるとマグル混ざり方が強い魔力発現しやすいんだろうか 純血だと血が濃くなって血統的に行き詰まりやすいんじゃないか 現代競馬でもサイアーライン残すのは大変だし

1403 18/11/30(金)23:08:59 No.551316301

>箒なしで飛ぶ魔法を開発してたりする 箒に乗るおじぎ想像してだめだった

1404 18/11/30(金)23:09:03 No.551316318

ジョニデは基本的に詐欺のカリスマで仲間を増やす お辞儀は圧倒的独裁で仲間を増やす

1405 18/11/30(金)23:09:30 No.551316438

>2はファンタステックなビーストたちが全然出てこないのが本当につまらん… >面白動物の生態とかが見たいのに こういう見てないアンチが一番の害悪 俺もまだ見てないけどさっきの予告だけでも最後まで動物が活躍するのは分かったぞ

1406 18/11/30(金)23:09:53 No.551316555

おじぎは本編では1作目の過去話で既に本体死んでるくらいには追い詰められてるから 描写抜きにしても本編だと全盛期よりは弱ってたのかなあ

1407 18/11/30(金)23:09:53 No.551316558

>箒なしで飛ぶ魔法を開発してたりする 格式ある伝統を守らない奴はクズだな!

1408 18/11/30(金)23:10:00 No.551316588

>>グリンデルバルドのこと調べたらおじぎの方が邪悪過ぎて皆から忘れられたみたいなこと書かれててダメだった >グリンデルバルドは手回しして力付けていく感じだけど俺様はパワーでとにかく潰しに行くからな… うっかり名前言ったら逆探知されて部下連れて殺しに来るからな…

1409 18/11/30(金)23:10:05 No.551316612

お辞儀本人はアホみたいに強いけど人望もないし部下もへっぽこだしな クラウチの息子とベラトリックスくらいしかいない

1410 18/11/30(金)23:10:06 No.551316618

お辞儀はやることがエグすぎる 名前呼んだらんー?呼んだ?殺しにくるのがもうキチ

1411 18/11/30(金)23:10:25 No.551316706

動物言う程出てないわけじゃないよね2 ニフラーはある意味MVPだしズールーかわいいし

1412 18/11/30(金)23:10:27 No.551316716

俺様はようするに魔王だからさマジで なんとかバルドは扇動者で革命家でテロリスト

1413 18/11/30(金)23:10:27 No.551316718

>漠然と強いって知ってたけど俺様マジで化け物なんだな… アバダケダブラ乱射したり分霊箱大量に作ったり技術面もまじですごいよ 徹底的にメタキャラぶつけられるだけで

1414 18/11/30(金)23:10:30 No.551316729

トムリドル ムリドルト リドルトム ドルトムリ ルトムリド

1415 18/11/30(金)23:10:40 No.551316803

お辞儀は箒乗りたくないから空飛ぶ魔法作ったのか…?

1416 18/11/30(金)23:10:43 No.551316811

>俺もまだ見てないけどさっきの予告だけでも最後まで動物が活躍するのは分かったぞ そうだね…

1417 18/11/30(金)23:10:51 No.551316849

純血なウィーズリー家は優秀だし 他の純血は単に増長して努力怠ってるだけじゃないのかって気がしなくもない トムもスネイプも半純血なせいで魔法こそが自分のアイデンティティって感じでのめりこんでいった努力家だし

1418 18/11/30(金)23:10:53 No.551316861

ナギニってあの蛇でしょ? かわいいよね

1419 18/11/30(金)23:11:11 No.551316959

お辞儀はマジで最強なので 同じく最強クラスのホモと期せずしてナチュラルボーンお辞儀アンチのハリーが幾重にもメタってようやく倒せた

1420 18/11/30(金)23:11:12 No.551316962

>お辞儀はやることがエグすぎる >名前呼んだらんー?呼んだ?殺しにくるのがもうキチ 常にエゴサしまくってんのか

1421 18/11/30(金)23:11:14 No.551316972

2の生き物だと増える黒ぬが好き

1422 18/11/30(金)23:11:18 No.551316993

ナギニとおじぎがどう出会ってああなったのかはファンタビでやるのかな

1423 18/11/30(金)23:11:22 No.551317007

今回の映画にあたってジョニデの設定周りが肉付けされていってるんだろうけど 本編内ではジョニデ?ダンブルドアに負けた雑魚だよね?同じ闇の魔法使いでも今猛威を奮ってるおじぎより格が落ちるし…みたいな扱いなのがなんともいえない

1424 18/11/30(金)23:11:28 No.551317031

途中から見たからよくわからんかったけどあの未遂で終わった死刑ってどういう刑なんです?

1425 18/11/30(金)23:11:35 No.551317068

ハリーは強さ的にはそんな大した事ないのかな ニュートとどっちが強い?

1426 18/11/30(金)23:11:40 No.551317092

お辞儀がかけた1年しか防衛術の先生できないって呪いも大概だと思う

1427 18/11/30(金)23:11:56 No.551317170

>今回の映画にあたってジョニデの設定周りが肉付けされていってるんだろうけど >本編内ではジョニデ?ダンブルドアに負けた雑魚だよね?同じ闇の魔法使いでも今猛威を奮ってるおじぎより格が落ちるし…みたいな扱いなのがなんともいえない ただ殺されるときの態度的に大物オーラは結構あったと思う

1428 18/11/30(金)23:12:09 No.551317242

でかぬ好き

1429 18/11/30(金)23:12:14 No.551317266

>クラウチの息子とベラトリックスくらいしかいない クィレル先生も恐怖というより魅了されてる感じだったと思う

1430 18/11/30(金)23:12:18 No.551317284

>途中から見たからよくわからんかったけどあの未遂で終わった死刑ってどういう刑なんです? 楽しかった記憶を見せながらあの辺な液体で殺す

1431 18/11/30(金)23:12:46 No.551317423

>ただ殺されるときの態度的に大物オーラは結構あったと思う 原作と映画で印象が違いすぎる…

1432 18/11/30(金)23:12:55 No.551317473

>クラウチの息子とベラトリックスくらいしかいない クラウチの息子は有能すぎて プラマイ的には善側に大幅プラスだしな

1433 18/11/30(金)23:12:55 No.551317474

>お辞儀本人はアホみたいに強いけど人望もないし部下もへっぽこだしな >クラウチの息子とベラトリックスくらいしかいない ケダブラケダブラしまくるから ケダブラもあんな連発する物じゃないのに

1434 18/11/30(金)23:13:02 No.551317509

>アバダケダブラ乱射したり分霊箱大量に作ったり技術面もまじですごいよ >徹底的にメタキャラぶつけられるだけで メタキャラできた原因が大体自分にあって策士策に溺れるを地で行ってる

1435 18/11/30(金)23:13:07 No.551317537

>ハリーは強さ的にはそんな大した事ないのかな >ニュートとどっちが強い? ただの学生と兵役経験者比べんなや!

1436 18/11/30(金)23:13:26 No.551317630

北斗有情拳的安楽死型死刑なんだね

1437 18/11/30(金)23:13:28 No.551317640

呪いの子でおじぎの娘出るけど素手でハリーに勝てるくらいにはハリーは強くない

1438 18/11/30(金)23:13:29 No.551317643

>ハリーは強さ的にはそんな大した事ないのかな >ニュートとどっちが強い? 本編の学生ハリーならニュートの方が強い その後若年にして闇祓い局長になったハリーの方が最終的に強くなってるだろうけど

1439 18/11/30(金)23:13:43 No.551317717

ヴォルデモート殺す かかってこいよお辞儀マン

1440 18/11/30(金)23:13:44 No.551317729

お辞儀は用意周到というかねちっこいというか

1441 18/11/30(金)23:13:46 No.551317744

クルーシオが割と気合で破れるのが悪い

1442 18/11/30(金)23:13:48 No.551317755

>途中から見たからよくわからんかったけどあの未遂で終わった死刑ってどういう刑なんです? 催眠洗脳幸せ入水自殺刑

1443 18/11/30(金)23:13:52 No.551317771

ハリー自身大人になってからもそんな強くないからな…

1444 18/11/30(金)23:14:11 No.551317861

アバダケダブラってあんまりにも手軽に使われてて何かノーリスクな印象だけど なんかリスクあったっけ

1445 18/11/30(金)23:14:40 No.551317984

>アバダケダブラってあんまりにも手軽に使われてて何かノーリスクな印象だけど >なんかリスクあったっけ そもそも魔法力が強いやつじゃないと使えない

1446 18/11/30(金)23:14:46 No.551318014

>ハリーは強さ的にはそんな大した事ないのかな >ニュートとどっちが強い? ハリーは年齢相応の未熟さというかガキっぽさがあるのとお辞儀特化 ニュートのほうが魔法使いとしては優れてるんじゃないか

1447 18/11/30(金)23:14:49 No.551318030

ハリーは大人になったら親父に似てきてちょっと色々駄目なおっさんになりかけるから

1448 18/11/30(金)23:15:46 No.551318323

あのグリーンフラッシュを連打できる時点で凄い

1449 18/11/30(金)23:15:48 No.551318333

>アバダケダブラってあんまりにも手軽に使われてて何かノーリスクな印象だけど >なんかリスクあったっけ まず普通は発動自体が難しい

1450 18/11/30(金)23:15:51 No.551318352

>動物言う程出てないわけじゃないよね2 >ニフラーはある意味MVPだしズールーかわいいし 動物ちゃんと出てくるけど不穏な人間ドラマが中心かつ 常に曇らせてくるからノリが合わないってのはあるだろうね そう思うと1作目はそのバランスがとても良かった やっぱり俺も1作目が一番好きだし

1451 18/11/30(金)23:16:04 No.551318411

>アバダケダブラってあんまりにも手軽に使われてて何かノーリスクな印象だけど >なんかリスクあったっけ 魔法力と殺意が必要だったはず グリフィンドール生皆で偽ムーディにかけたとしても鼻血すら出せないらしい

1452 18/11/30(金)23:16:09 No.551318438

ケダブラってスッと死ねるだけだいぶ有情な気がする 通常魔法でも石化粉々みたいな食らったら死確定でえげつない殺し方出来るコンボとか普通にあるし…

1453 18/11/30(金)23:16:44 No.551318599

逆におじぎはどんなにスペック高くてもチンピラに見えるのが一番の問題

1454 18/11/30(金)23:16:45 No.551318600

実況忘れるぐらい面白かった こりゃ劇場いくと疲れちゃうな

1455 18/11/30(金)23:17:02 No.551318678

映画だとアバダケダブラはフォイの親父ですら使ってるからな…

1456 18/11/30(金)23:17:08 No.551318707

>逆におじぎはどんなにスペック高くてもチンピラに見えるのが一番の問題 トムの頃のほうが大物感あったよね…

1457 18/11/30(金)23:17:08 No.551318708

>アバダケダブラってあんまりにも手軽に使われてて何かノーリスクな印象だけど >なんかリスクあったっけ 魔法力って設定が一応あって弱い奴は使えない もちろん連発する物でもない

1458 18/11/30(金)23:17:20 No.551318758

グリンデルバルドがアバダケ使わないのはお辞儀との思想の違いみたいなとこあるだろうな

1459 18/11/30(金)23:17:23 No.551318774

アバダは正直対人魔法じゃないよねあれ… 人間なら失神うってあとで殺せばいいだけだしトロールとかそっち方面では

1460 18/11/30(金)23:17:34 No.551318830

>映画だとアバダケダブラはフォイの親父ですら使ってるからな… 学生のゴイルも使ってたような

1461 18/11/30(金)23:17:38 No.551318848

動物出ない出ないうるさいやついるけど普通にめっちゃ出るじゃねーかってなった

1462 18/11/30(金)23:17:48 No.551318903

>逆におじぎはどんなにスペック高くてもチンピラに見えるのが一番の問題 格式ある伝統を馬鹿にするのかオメー

1463 18/11/30(金)23:18:06 No.551318994

やっぱり無敵貫通は伊達じゃないよ

1464 18/11/30(金)23:18:33 No.551319117

死の秘宝2で使われた超強そうな火属性魔法使えばいいのに おじぎならアバダるよりあれ使ったほうが強そう

1465 18/11/30(金)23:18:40 No.551319159

>映画だとアバダケダブラはフォイの親父ですら使ってるからな… 父フォイだって死喰い人の中では強い方だからな! 残念ムーブが凄いけど

1466 18/11/30(金)23:18:53 No.551319228

おじぎするのだ「」ッター!

1467 18/11/30(金)23:19:01 No.551319271

おじぎが安売りするからたいしたことないように見えるけど 頭おかしい魔法使い連中に禁術扱いされるくらいには頭おかしい魔法のはずなんだ…アバダケダブラ

1468 18/11/30(金)23:19:04 No.551319291

>学生のゴイルも使ってたような クラッブ・ゴイルの片方が悪霊の火でもう片方がアバダだったか?

1469 18/11/30(金)23:19:09 No.551319320

ニフラー可愛かったから見に行こうと思ってるんだが続編で死んだりしないよな…? このスレ見ると2はダークよりっぽくて怖いんだが… ハリーの梟みたいに死んだらショック受けるぞ俺…

1470 18/11/30(金)23:19:09 No.551319321

アバダは完璧に決めれば強めの魔法生物にもダメージあるって言えば凄さが分かると思う

1471 18/11/30(金)23:19:37 No.551319470

>死の秘宝2で使われた超強そうな火属性魔法使えばいいのに >おじぎならアバダるよりあれ使ったほうが強そう 口からそのクラスの火がポンと出せるのがお辞儀 それを水魔法で完封するのがダンブルドア どっちも化け物

1472 18/11/30(金)23:19:41 No.551319492

エクスペリアームスは何で人間吹っ飛ぶのあれ

1473 18/11/30(金)23:19:45 No.551319511

フォイ父はなんだかんだで上手く立ち回り続けた真の勝者だよ

1474 18/11/30(金)23:19:50 No.551319537

デブはこれからじっくりJKに弄ばれちゃうの?

1475 18/11/30(金)23:20:02 No.551319600

>ニフラー可愛かったから見に行こうと思ってるんだが続編で死んだりしないよな…? >このスレ見ると2はダークよりっぽくて怖いんだが… >ハリーの梟みたいに死んだらショック受けるぞ俺… 1のメインキャラはまだまだ死なないよ

1476 18/11/30(金)23:20:09 No.551319626

>おじぎするのだ「」ッター! ドーモ、ヴォルデモート=サン オジギスレイヤーデス

1477 18/11/30(金)23:20:10 No.551319637

>アバダは完璧に決めれば強めの魔法生物にもダメージあるって言えば凄さが分かると思う ドラゴンとかも死ぬんです?

1478 18/11/30(金)23:20:32 No.551319742

>>アバダは完璧に決めれば強めの魔法生物にもダメージあるって言えば凄さが分かると思う >ドラゴンとかも死ぬんです? 嫌な顔をする

1479 18/11/30(金)23:20:38 No.551319767

強めの魔法生物は設定ミスレベルで強すぎて…

1480 18/11/30(金)23:20:45 No.551319805

>エクスペリアームスは何で人間吹っ飛ぶのあれ 武装解除するには衝撃が必要ですね それを人体に当てます

1481 18/11/30(金)23:21:07 No.551319906

アバダはドラゴンの皮膚を唯一貫通できる魔法という設定が…

1482 18/11/30(金)23:21:22 No.551319988

>嫌な顔をする だそ けん

1483 18/11/30(金)23:21:27 No.551320016

>1のメインキャラはまだまだ死なないよ ありがとう 安心して見に行けるわ

1484 18/11/30(金)23:21:30 No.551320027

>エクスペリアームスは何で人間吹っ飛ぶのあれ 武装解除つまり無力化だ

1485 18/11/30(金)23:21:42 No.551320095

>嫌な顔をする >アバダはドラゴンの皮膚を唯一貫通できる魔法という設定が… だそ けん

1486 18/11/30(金)23:21:55 No.551320160

ニフラーは死ぬ所かMVPだよ

1487 18/11/30(金)23:21:56 No.551320169

魔法生物とか人外種族は普通にめっちゃ強くて お辞儀の勢力がやばいのは巨人とか吸血鬼とか一部の魔法生物が味方してるからってのも

1488 18/11/30(金)23:21:58 No.551320180

アバダが完全に入ったのに…

1489 18/11/30(金)23:22:02 No.551320193

ケタブラしたら自分の魂がボロボロになっていくからまともな奴は殺人しない 殺人で自分の魂をボロボロにしたついでに八分割して残機作るのがお辞儀

1490 18/11/30(金)23:22:03 No.551320203

アバダでそれってニュート大戦でどうやってドラゴンと立ち回ってたの…

1491 18/11/30(金)23:22:07 No.551320229

ドラゴンやばくない…?

1492 18/11/30(金)23:22:08 No.551320231

>>エクスペリアームスは何で人間吹っ飛ぶのあれ >武装解除するには衝撃が必要ですね >それを人体に当てます 杖取り上げるのと相手吹っ飛ばして意識とばすのが同じ魔法で当て方が違うってことなの…?

1493 18/11/30(金)23:22:10 No.551320244

>だそ >けん 普通の呪文だと弾かれて全く効かないぞ

1494 18/11/30(金)23:22:11 No.551320251

アバダが弱いんじゃなくてドラゴンがどうかしてる強さって事だからな

1495 18/11/30(金)23:22:16 DImE0bVk No.551320266

>別の映画見ておられた? スレ見てみ?ほぼホモしかないじゃん…

1496 18/11/30(金)23:22:17 No.551320273

ドラゴンの皮で服作れば最強だな

1497 18/11/30(金)23:22:18 No.551320279

トロールとかも失神魔法程度じゃ倒せないよね 物理的に頭殴るのがベストかな

1498 18/11/30(金)23:22:35 No.551320373

俺様ずいぶんと成り上がったな

1499 18/11/30(金)23:23:08 No.551320571

屋敷しもべとかドラゴンとか人間以外の動物強すぎない?大丈夫?

1500 18/11/30(金)23:23:20 No.551320622

ハリーがクソ親気味になるのはあの育ち方だとまあそうなるよね…って感じではあった

1501 18/11/30(金)23:23:21 No.551320627

まともな人はペトリフィカスからのレダクトかコンフリンゴだからな

1502 18/11/30(金)23:23:33 No.551320694

>トロールとかも失神魔法程度じゃ倒せないよね >物理的に頭殴るのがベストかな 暴れられたら手が付けられないからね

1503 18/11/30(金)23:23:34 No.551320706

杖取り上げる時はアズカバンの時も今回も手元に当ててるよね武装解除

1504 18/11/30(金)23:23:43 No.551320751

ドラゴンは本当にどうしようもない生き物だからこそ 戦争でドラゴンと戦ったわーってのが凄い話になるんだぞ そんなドラゴンを試験に使う? 頭おかしいんじゃないですかね…

1505 18/11/30(金)23:24:03 No.551320843

屋敷しもべは魔法特化すぎて投げナイフで普通に死ぬ柔らかさだし…

1506 18/11/30(金)23:24:04 No.551320847

>屋敷しもべとかドラゴンとか人間以外の動物強すぎない?大丈夫? 屋敷しもべが指パッチンで魔法使いより凄い事してる…

1507 18/11/30(金)23:24:17 No.551320898

USJファンタビイベントしてくんないかな デスイーターのイベントには行ったぞ

1508 18/11/30(金)23:24:48 No.551321074

>まともな人はペトリフィカスからのレダクトかコンフリンゴだからな えげつねえコンボだ…

1509 18/11/30(金)23:24:52 No.551321088

>そんなドラゴンを試験に使う? >頭おかしいんじゃないですかね… あの試験は各校のエリート中のエリートが出るもんだから… ハリーの以外は比較的気性荒くなかったし…

1510 18/11/30(金)23:24:59 No.551321122

>ハリーがクソ親気味になるのはあの育ち方だとまあそうなるよね…って感じではあった 逆にドラコが良い父親で息子が聖人レベルの良い人になってるのが面白い

1511 18/11/30(金)23:25:01 No.551321135

>デスイーターのイベントには行ったぞ なにそれ怖い

1512 18/11/30(金)23:25:22 No.551321233

吹き替えでしか聞いてないからわからないけど あのウクライナアイアンベリーと戦ったっていう台詞はVSなのかwithなのかどっちなんだろうな ニュートのことだし共闘の方もありそうで怖い

1513 18/11/30(金)23:25:36 No.551321312

死喰い「」来たな…

1514 18/11/30(金)23:25:39 No.551321334

フォイの息子は何でスリザリンに入ったすぎる クソ帽子真面目に働け

1515 18/11/30(金)23:25:47 No.551321378

ドラコの両親はみっともなさはともかく息子には優しかったからな…

1516 18/11/30(金)23:25:52 No.551321412

死喰い人オフ会かな?

1517 18/11/30(金)23:26:03 No.551321468

ドラゴン超強いから金庫番にするね!

1518 18/11/30(金)23:26:03 No.551321470

>屋敷しもべが指パッチンで魔法使いより凄い事してる… だから愛情を持って味方にできればこれ以上ない相手でもある みんな習性でしたがってるだけだけど意志もって行動したやつみんな凄い事してるし

1519 18/11/30(金)23:26:03 No.551321474

>デスイーターのイベントには行ったぞ 髑髏っぽいマークが宙に浮かぶんだ…

1520 18/11/30(金)23:26:36 No.551321638

そういえばUSJにデスイーターが現れるってイベントやってたね

1521 18/11/30(金)23:26:45 No.551321687

多分最強生物なのに今までまるで露出のないマンティコアさんをよろしくお願いします

1522 18/11/30(金)23:26:47 No.551321702

>ドラゴン超強いから金庫番にするね! 虐待よ!

1523 18/11/30(金)23:26:48 No.551321709

>「」っぽいハゲが宙に浮かぶんだ…

1524 18/11/30(金)23:27:00 No.551321752

>ドラコの両親はみっともなさはともかく息子には優しかったからな… おかんがドラコの為の一身でおじぎすら欺くの好き

1525 18/11/30(金)23:27:13 No.551321809

>なにそれ怖い 数年前のUSJハロウィンでハリポタエリアが夜になると デスイーターに乗っ取られるイベントがあったんだよ セサミとハリポタだけは唯一お化けが出ないキッズに優しいエリアだったので 安心していたキッズが怯えまくっていた

1526 18/11/30(金)23:27:24 No.551321859

愛じゃよ

1527 18/11/30(金)23:27:46 No.551321955

>多分最強生物なのに今までまるで露出のないマンティコアさんをよろしくお願いします 出てきたらマジでシャレにならねーんだよ!

1528 18/11/30(金)23:27:49 No.551321967

モースモードル!

1529 18/11/30(金)23:28:01 No.551322020

スリザリン組みたいなの居ないとそれはそれで魔法族滅びそうだとは思う

1530 18/11/30(金)23:28:30 DImE0bVk No.551322188

糞ホモゴミ映画

1531 18/11/30(金)23:29:29 No.551322485

ホグワーツのは伝統と呪いが合わさってるような感じだからな… アメリカの魔法魔術学校はそこらへんうまく改革した上位互換

1532 18/11/30(金)23:29:50 No.551322581

>糞ホモゴミ映画 スレがホモ連呼だらけだからね しょうがないね

1533 18/11/30(金)23:30:36 No.551322766

楽しい映画だった

1534 18/11/30(金)23:30:58 No.551322874

落ち際に即うんこついてダサいなぁ

1535 18/11/30(金)23:30:58 No.551322878

>セサミとハリポタだけは唯一お化けが出ないキッズに優しいエリアだったので >安心していたキッズが怯えまくっていた 無慈悲すぎる…

1536 18/11/30(金)23:31:30 No.551323023

せめてホモ呼びやめて名前で呼べよホモキチガイ

↑Top