ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/30(金)22:14:55 No.551299694
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/30(金)22:16:16 No.551300047
パイロットスーツダサすぎない?
2 18/11/30(金)22:17:41 No.551300423
そのアームそう使うんだ…
3 18/11/30(金)22:19:36 No.551300986
ローゼンズールのサイコジャマーの応用なんだろうか
4 18/11/30(金)22:20:45 No.551301342
絶対使い辛いよこんなの
5 18/11/30(金)22:22:36 No.551301846
キラキラ怖い…
6 18/11/30(金)22:24:16 No.551302262
>パイロットスーツダサすぎない? めっちゃ負担かかるからね…
7 18/11/30(金)22:25:09 No.551302497
>パイロットスーツダサすぎない? 割とこの手の反応を見越してたと思うあの展開は
8 18/11/30(金)22:28:10 No.551303410
ああ流石に最終巻ユニコーンの腕振ったら問答無用で全部止まっちゃうやつじゃないんだ 避けれる奴なんだ…
9 18/11/30(金)22:29:53 No.551303949
>パイロットスーツダサすぎない? これ着てないと自分の加速で死ぬ ジオンMAパイロットが着てたぶかぶかのノーマルスーツみたいなもんだ
10 18/11/30(金)22:37:18 No.551306429
わりとグリプス戦役推しの内容で嬉しかった
11 18/11/30(金)22:38:27 No.551306766
バナナ味くんみたいにヤクは打たないのか
12 18/11/30(金)22:39:40 No.551307183
サイコスーツがユニコーンのサイコミュをまとめた感じだから これ付けてれば大丈夫
13 18/11/30(金)22:40:05 No.551307295
過去映像めっちゃふんだんに使ってたな
14 18/11/30(金)22:43:41 No.551308475
>ああ流石に最終巻ユニコーンの腕振ったら問答無用で全部止まっちゃうやつじゃないんだ >避けれる奴なんだ… 直撃しても既存技術で防げることが判明したよ
15 18/11/30(金)22:44:19 No.551308703
アンクシャが一瞬でも優勢になってる!頭胴片腕になってもめげずに食らいついてる!さすがアッシマーとギャプランの子供!って喜んでたら新規作画のアッシマー !ゼータ!ハイザックにネモ!やったー!
16 18/11/30(金)22:44:53 No.551308884
(サイコガンダムは流用)
17 18/11/30(金)22:46:18 No.551309346
時間巻き戻しもサイコパワーならサイコフィールドで防げるってのは道理ではある
18 18/11/30(金)22:47:43 No.551309768
A装備が思ったよりカッコよくてプラモ買っちゃった
19 18/11/30(金)22:48:23 No.551309956
あのドバッとでる北斗有情拳が時間戻しパワー使ってたのかゾルタンがやってたようなアクシズ引っ張りパワーの再現かはわからんけど防げるんだ…ってなったよね
20 18/11/30(金)22:49:39 No.551310377
ネオジオングは全裸だけが作れるよくわからんやべーやつだってのがわかった
21 18/11/30(金)22:49:56 No.551310495
>あのドバッとでる北斗有情拳が時間戻しパワー使ってたのかゾルタンがやってたようなアクシズ引っ張りパワーの再現かはわからんけど防げるんだ…ってなったよね 時間を巻き戻す性質のサイコフィールドっぽいなあれ だからナラティブもサイコキャプチャーで防いでるということは サイコキャプチャーはサイコフィールド…?
22 18/11/30(金)22:50:13 No.551310575
時間巻き戻しとかサイコパワーってチートだろと言われてたが 見てみると案外チートでもないよねこれ かなり脅威ではあるけど対抗策が無いわけではない
23 18/11/30(金)22:51:11 No.551310830
結晶体ユニコーンの発した波動が不可視っぽかったから 防御不能だと思ったが単にUCとNTの演出の違いだろう
24 18/11/30(金)22:51:34 No.551310975
>ネオジオングは全裸だけが作れるよくわからんやべーやつだってのがわかった ネオジオンが設計って話は前からあったけどサイコシャード周り自作だったんだね…
25 18/11/30(金)22:52:03 No.551311144
ナラティブ浮きます…
26 18/11/30(金)22:52:18 No.551311228
すげえ使いづらそうだな
27 18/11/30(金)22:52:48 No.551311394
Ⅱネオジオングが予備パーツかき集めて作ったやつだから ジオン側にはあの規模のサイコマシンはもう存在しないだろうし製作も出来ないだろう
28 18/11/30(金)22:53:02 No.551311483
レスだけ見てるととてもガンダムとは思えんワードが飛び交っててNTすげぇな!ってなる
29 18/11/30(金)22:53:14 No.551311567
不思議パワーを当たり前のように使うんじゃない
30 18/11/30(金)22:53:49 No.551311757
ダサいのはパイスーだけではない
31 18/11/30(金)22:53:55 No.551311784
やっぱ逆襲のギガンティス好きだと思う
32 18/11/30(金)22:53:59 No.551311809
ネオジオングNTRされた時の失敗作君かわいそうすぎる…
33 18/11/30(金)22:54:22 No.551311917
>ネオジオングNTRされた時の失敗作君かわいそうすぎる… あいつ一番好きなキャラになったよ…
34 18/11/30(金)22:54:26 No.551311941
>不思議パワーを当たり前のように使うんじゃない まぁ逆に当たり前のように使うナラティブの話見ると そりゃ技術ごとニュータイプ衰退させる動きになるわってなる
35 18/11/30(金)22:55:13 No.551312160
ゾルタンいいよね…ジオニズム理解度めっちゃ高いの見ると結構シャアの再来やる気あったんだろうな…ってなって辛い
36 18/11/30(金)22:55:22 No.551312210
>レスだけ見てるととてもガンダムとは思えんワードが飛び交っててNTすげぇな!ってなる スタッフ評でも今回はファンタジーだからな…
37 18/11/30(金)22:56:03 No.551312408
>スタッフ評でも今回はファンタジーだからな… ただガンダムはしっかりやってたと思う MS戦も増し増しでよかった
38 18/11/30(金)22:56:07 No.551312434
時間の巻き戻しとかどういう原理なんだ…
39 18/11/30(金)22:56:19 No.551312491
フェネクスがお嫁さんだった
40 18/11/30(金)22:56:44 No.551312610
>時間の巻き戻しとかどういう原理なんだ… アカシックレコードに介入ですね
41 18/11/30(金)22:56:57 No.551312677
よくわからんのです でもサイコミュならサイコミュで防げることはわかった!
42 18/11/30(金)22:57:02 No.551312699
>不思議パワーを当たり前のように使うんじゃない ガンダムの悪魔の力大好きおじさんじゃあないがアクシズショックみたらサイコフレームもっと使えば何できるかなって考えるやつは当然いるだろうからな…逆シャア観た後の俺だって思った
43 18/11/30(金)22:57:05 No.551312719
ジガンテウンギアしないのかよ
44 18/11/30(金)22:57:50 No.551312946
>時間の巻き戻しとかどういう原理なんだ… 時に介入できるんだろう
45 18/11/30(金)22:58:34 No.551313176
ここまでいくともう言うことありませんってなる
46 18/11/30(金)22:58:36 No.551313188
刻が見えるっていうのはそういう高次元にいるってことだからな
47 18/11/30(金)22:58:58 No.551313301
そりゃアクシズショック見てみんな研究止めようとは思わず むしろ普通は研究加速するのが当然だよね…
48 18/11/30(金)22:59:16 No.551313370
ローゼンズールの方が優秀では?
49 18/11/30(金)22:59:30 No.551313430
>ネオジオングNTRされた時の失敗作君かわいそうすぎる… モナハンに切り捨てられた時泣いてる…
50 18/11/30(金)22:59:35 No.551313451
>刻が見えるっていうのはそういう高次元にいるってことだからな というか死者には時間は関係ないから高次元というかあの世は時間すら超越してる世界なんだろう
51 18/11/30(金)22:59:57 No.551313572
ニュータイプいいよね…脳割って解明してみたい
52 18/11/30(金)23:00:12 No.551313631
>ローゼンズールの方が優秀では? ローゼンズールあったら割と捕獲しやすかったとは思う
53 18/11/30(金)23:00:36 No.551313766
つまりフェネクスは神になった?
54 18/11/30(金)23:00:37 No.551313779
>ニュータイプいいよね…脳割って解明してみたい そんなだから戦犯になるんだよ!
55 18/11/30(金)23:00:56 No.551313866
>ローゼンズールの方が優秀では? あいつのジャマーは半覚醒で逆侵される程度だったしちょっと頼りないかな…
56 18/11/30(金)23:01:02 No.551313895
>つまりフェネクスは神になった? いいえ可愛い女の子になりました
57 18/11/30(金)23:01:31 No.551314026
>あいつのジャマーは半覚醒で逆侵される程度だったしちょっと頼りないかな… そういや浸食されてたな…
58 18/11/30(金)23:01:40 No.551314071
>>ニュータイプいいよね…脳割って解明してみたい >そんなだから戦犯になるんだよ! えっ?
59 18/11/30(金)23:01:55 No.551314147
ローゼンも盾ファンネルでサイコジャマーぶっ壊されたしなぁ… ジャマー持ち3機用意して本体と盾とでそれぞれ捕獲すれば封殺できる?
60 18/11/30(金)23:01:59 No.551314171
腕振ってサイコフィールドぶしょああああ!て攻撃として強すぎないる
61 18/11/30(金)23:02:03 No.551314190
>時間の巻き戻しとかどういう原理なんだ… 全体(死者の魂が集うフィールド)にアクセスして そのパワーで時間を逆行させる
62 18/11/30(金)23:02:10 No.551314218
やっぱりティターンズはクソだな
63 18/11/30(金)23:02:29 No.551314307
su2741672.webm
64 18/11/30(金)23:03:06 No.551314486
ナラティブのB装備でなら捕獲しかけてたしネオジオングでも触手プレイで捕獲してたので サイコフレーム機体使えば割と何とかなる
65 18/11/30(金)23:03:11 No.551314505
それで光の速さで飛んでっちゃう原理は?
66 18/11/30(金)23:03:41 No.551314679
>腕振ってサイコフィールドぶしょああああ!て攻撃として強すぎないる 割と避けられるので大丈夫 サイコフレーム機体ならフィールドで防御もできる
67 18/11/30(金)23:03:43 No.551314688
>ローゼンも盾ファンネルでサイコジャマーぶっ壊されたしなぁ… >ジャマー持ち3機用意して本体と盾とでそれぞれ捕獲すれば封殺できる? 相手よりオカルトパワーが上じゃないと無理じゃないかな
68 18/11/30(金)23:03:44 No.551314696
学園都市ひどいことになってるんすけど…
69 18/11/30(金)23:04:01 No.551314792
>それで光の速さで飛んでっちゃう原理は? 斥力です
70 18/11/30(金)23:04:06 No.551314818
>サイコフレーム機体ならフィールドで防御もできる 能力者バトルかよ!
71 18/11/30(金)23:04:30 No.551314947
>やっぱりティターンズはクソだな ザビ家がスペースノイド優勢説を補強するためにたまたま見つかったエスパーをニュータイプって事にしたのがわるいし…
72 18/11/30(金)23:04:31 No.551314954
>それで光の速さで飛んでっちゃう原理は? サイコフレームに肉体が丸ごと入った第二段階で 肉体が潰れる心配もないから 全力で高次元力を発揮できる
73 18/11/30(金)23:04:37 No.551314982
>それで光の速さで飛んでっちゃう原理は? 単純に機体強度と中の人の強度無視してフィールドで推力得れば簡単だと思う
74 18/11/30(金)23:04:46 No.551315028
サイコフレームが魂吸えば吸うほどオカルトパワーが上がるだろ?
75 18/11/30(金)23:05:05 No.551315123
>それで光の速さで飛んでっちゃう原理は? まぁ加速にもサイコフィールドの物理干渉使ってるんだし推力無限なら宇宙でならいくらでも加速し放題よ
76 18/11/30(金)23:05:12 No.551315155
>能力者バトルかよ! いや能力者とかじゃなくて既存技術だよこれ
77 18/11/30(金)23:05:44 No.551315303
というか機体強度と中の人の強度さえ無視すりゃあの世界高速移動させること簡単よ
78 18/11/30(金)23:05:46 No.551315311
今回って本物の奇跡の子供を連邦が捕まえて 頭開いて実験した後精神とか魂みたいなのを フェニックスニシューーーート!! ゴーエキサイティング したユニコーン三号機を捕まえてってはなしなの?
79 18/11/30(金)23:06:18 No.551315476
フェネクスは全身サイコフレームで 羽のアームド・アーマーにもサイコフレーム入ってるからな まぁそれでも光速出すのはリタちゃん(全体さん)加減して!ってなる
80 18/11/30(金)23:06:21 No.551315492
>サイコフレームが魂吸えば吸うほどオカルトパワーが上がるだろ? 上がらないよ 単純に向こう側の世界の力なだけだし
81 18/11/30(金)23:06:37 No.551315576
バナージは所詮民間人だったなってくらいプロ軍人の戦闘
82 18/11/30(金)23:07:18 No.551315771
>サイコフレームが魂吸えば吸うほどオカルトパワーが上がるだろ? 思念拾うだけの簡易サイコミュのバイオセンサーと違ってフルスペックのサイコミュをコンパクト化したやつだもん貯めといたり増幅したりできるもんな~って思って観てたけどよく考えたら身体を貸すぞ!って貯める&増幅やってたカミーユはなんなの…
83 18/11/30(金)23:07:25 No.551315825
さようならゼネラルレビル… 短い艦歴であった
84 18/11/30(金)23:07:35 No.551315879
>今回って本物の奇跡の子供を連邦が捕まえて >頭開いて実験した後精神とか魂みたいなのを 死亡したのは95年のバンシィとの合同試験でそこまでは肉体ある リミッター外されて暴走で死んだから肉体がサイコフレームに入って幽霊になった
85 18/11/30(金)23:07:51 No.551315951
>学園都市ひどいことになってるんすけど… 死を超越…
86 18/11/30(金)23:08:05 No.551316014
>頭開いて実験した後精神とか魂みたいなのを >フェニックスニシューーーート!! >ゴーエキサイティング 頭開いたのは強化のためで実際はバンシィとフェネクス戦わせて ジオン残党ころころ競争シュートして フェネクス負けそう!リミッター解除ゴーエキサイティング! でフェネクス暴走リタ肉体消失
87 18/11/30(金)23:08:23 No.551316111
>貯める&増幅やってたカミーユ ニュータイプ能力が高すぎて幽霊がいる魂の集合場所にアクセスした
88 18/11/30(金)23:08:43 No.551316224
なんだよ肉体の消失って・・・
89 18/11/30(金)23:08:47 No.551316247
>さようならゼネラルレビル… >短い艦歴であった もったいないよね…ドゴスギア級カッコいいのに…
90 18/11/30(金)23:08:50 No.551316262
>死を超越… ふざけんな!ってそりゃ隊長たちから言われる
91 18/11/30(金)23:09:32 No.551316450
>なんだよ肉体の消失って・・・ バナージも同じようになったでしょ 生きたまま死んだ人達が行く世界に行っちゃう
92 18/11/30(金)23:10:30 No.551316736
リミッター解除! 中身死んだ❤️
93 18/11/30(金)23:10:40 No.551316796
>なんだよ肉体の消失って・・・ UC最終巻でもバナージが全体と一体化して肉体消滅しかかったけど 幽霊マリーダからの忠告貰ってたミネバと リディの呼びかけで帰還した リタは97年までの未来が分かってたから現世に帰らずにそのまま肉体消えた
94 18/11/30(金)23:11:00 No.551316899
オラッ イケッ
95 18/11/30(金)23:11:03 No.551316921
ちなみにリミッター解除した連邦将校は暴走したフェネクスにころころされました
96 18/11/30(金)23:11:07 No.551316935
カミーユは生身でサイコフレームしてたってことだな
97 18/11/30(金)23:11:46 No.551317121
>カミーユは生身でサイコフレームしてたってことだな 大体あってる だからこそカミーユやジュドーがサイコフレーム機体に乗ってたらと思うと恐ろしい
98 18/11/30(金)23:11:55 No.551317162
a装備って何オマージュなんだろ デンドロなのかな
99 18/11/30(金)23:11:56 No.551317166
もうフェニックスほっといてもいいんじゃないかな・・・
100 18/11/30(金)23:11:59 No.551317185
>カミーユは生身でサイコフレームしてたってことだな 肉体を依代にしてサイコフィールド発動したって解釈だな ミシェルもベースジャバーのサイコフレーム資材撒いて同じ事した
101 18/11/30(金)23:12:05 No.551317213
全部の要素が盛り上がらない塊すぎる
102 18/11/30(金)23:12:32 No.551317352
面白かったよ?
103 18/11/30(金)23:12:34 No.551317370
>全部の要素が盛り上がらない塊すぎる 見てないだろう とりあえず見ろ本当に面白いぞ
104 18/11/30(金)23:12:57 No.551317486
まぁそもそもララァが刻みえちゃってたからな 後からそれ増幅装置ついたら刻の移動もできるようになりますわな
105 18/11/30(金)23:13:02 No.551317508
むしろこの作品めちゃくちゃ盛り上がりどころだらけだよ!
106 18/11/30(金)23:13:11 No.551317559
手かざしバラバラがか…
107 18/11/30(金)23:13:16 No.551317581
バナナ味もリディも参戦するんでしょ
108 18/11/30(金)23:13:32 No.551317656
小説見ると圧縮してるように見えるけど まぁあのままやってたら間延びしてるし90分がちょうどいいな
109 18/11/30(金)23:13:35 No.551317671
>手かざしバラバラがか… 見てないだろ
110 18/11/30(金)23:13:44 No.551317731
>もうフェニックスほっといてもいいんじゃないかな・・・ 実際ほっといてあげて…ってなるよ映画見た後 とはいえヨナ君は迎えに行くかフェネクスと一緒に暮らしてほしい
111 18/11/30(金)23:13:49 No.551317758
2部作でやってたくらいの内容詰め込んでるのに密度は高すぎない実によくできた脚本だった