18/11/30(金)21:20:37 作業員…? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/30(金)21:20:37 No.551283795
作業員…?
1 18/11/30(金)21:22:27 No.551284322
一人くらいはマカロンと思ってそう
2 18/11/30(金)21:23:47 No.551284685
成り行きで要人になった作業員
3 18/11/30(金)21:25:18 No.551285131
ドイツの政府専用機のトラブルといい今年のG20はいろいろあるなあ
4 18/11/30(金)21:25:21 No.551285151
フランスのマクロン大統領が28日夜(日本時間29日午前)、現地の空港に到着した。仏政府専用機を降りると、アルゼンチンのミケティ副大統領が待ち受けるはずだったのに、出迎える要人の姿はなかった。 マクロン夫妻はとりあえず、近くにいた空港作業員と握手。迎えの車に乗ろうとしたところでようやく、ミケティ氏が現れた。ミケティ氏は、空港の施設内で待機していたとし、「連絡があった時にはもう車に乗るところだった」と述べ、連絡ミスだったと釈明した。
5 18/11/30(金)21:25:36 No.551285221
えらいことや戦争じゃ
6 18/11/30(金)21:26:33 No.551285572
ニュースで聞いた時は単に嫌われてるだけかと思ってたわマカロン
7 18/11/30(金)21:26:52 No.551285680
フランスと喧嘩してもなんか勝てそうな気がする
8 18/11/30(金)21:26:55 No.551285697
作業員はレアな体験したな 役得じゃん
9 18/11/30(金)21:26:59 No.551285717
こりゃこの作業員は酒の席のネタにするな
10 18/11/30(金)21:27:07 No.551285754
歓迎してねーぞと伝える高度な外交テクか
11 18/11/30(金)21:27:27 No.551285865
イエローベストかよ!思ってそう
12 18/11/30(金)21:27:34 No.551285898
作業員すごい緊張しそう おいおいおいこっち誰も居ねーよって
13 18/11/30(金)21:27:50 No.551285999
でもこの作業員ラッキーだったな大統領と握手なんてそうそうできないぜ
14 18/11/30(金)21:28:20 No.551286139
>イエローベストかよ!思ってそう これかなり皮肉効いちゃってるよね
15 18/11/30(金)21:28:27 No.551286187
とりあえず握手はしとくもんなんだ…
16 18/11/30(金)21:28:27 No.551286189
実は作業員のコスプレした副大統領
17 18/11/30(金)21:28:35 No.551286226
来年は最可愛を作業員の格好させて握手させよう
18 18/11/30(金)21:29:05 No.551286377
他国の大統領に握手を求められた時の応対を答えよ
19 18/11/30(金)21:29:23 No.551286458
>イエローベストかよ!思ってそう イギリス流の皮肉を南米でフランス首相にぶつけるのか…
20 18/11/30(金)21:29:40 No.551286529
いけずでは
21 18/11/30(金)21:29:49 No.551286580
きちんと警備兵は出てきてるのに
22 18/11/30(金)21:29:53 No.551286604
>歓迎してねーぞと伝える高度な外交テクか 実際ある手ではあるね
23 18/11/30(金)21:30:17 No.551286718
南米のいけず怖い…
24 18/11/30(金)21:31:45 No.551287127
いや…これは要人の出迎えがなくともその国の人への挨拶として作業員に対して即座にフランクに握手をやってのけた大統領の手腕を褒めるべきだ
25 18/11/30(金)21:32:16 No.551287274
>>イエローベストかよ!思ってそう >これかなり皮肉効いちゃってるよね 解説をお願いしたい…
26 18/11/30(金)21:32:20 No.551287291
人間のやることだから まあまあで済ませてもいいんじゃないかとは思う
27 18/11/30(金)21:32:43 No.551287412
マクロン政権はレームダックだし適当でええやろという適当な意志を感じる
28 18/11/30(金)21:33:12 No.551287579
首脳の外国訪問では、ホスト国の政府高官がタラップ下で出迎えるのが通例。アルゼンチン側はミケティ副大統領らが待ち構えているはずだったが、仏政府専用機から降りたマクロン夫妻を出迎える要人の姿はなかった。 夫妻は一瞬、戸惑いの表情を浮かべたが、周囲にいた空港作業員らと次々と握手。迎えの車に乗り込もうとしたところで、ようやく副大統領らが駆け付けた。
29 18/11/30(金)21:33:13 No.551287582
>解説をお願いしたい… 今のフランスで起きてるデモを知るとわかるよ
30 18/11/30(金)21:33:47 No.551287762
メルケルももう死期を松茸だしな
31 18/11/30(金)21:36:05 No.551288406
>>>イエローベストかよ!思ってそう >>これかなり皮肉効いちゃってるよね >解説をお願いしたい… 燃料高騰とかその辺の政策に対するフランスのデモで市民が黄色のベストを着て行ってるからイエローベスト運動
32 18/11/30(金)21:36:06 No.551288413
死期を松茸!
33 18/11/30(金)21:38:05 No.551289021
ドイツの政府専用機のパイロットも頑張ったよなあ
34 18/11/30(金)21:38:05 No.551289023
アルゼンチンて昔は皇帝も居たのにね
35 18/11/30(金)21:38:48 No.551289268
いたのかアルゼンチン皇帝
36 18/11/30(金)21:41:30 No.551290052
バカにされてんなあ
37 18/11/30(金)21:42:10 No.551290227
どう考えても故意だよなこれ
38 18/11/30(金)21:43:13 No.551290506
作業員を一日名誉会長にして凌ごう
39 18/11/30(金)21:43:17 No.551290527
皇帝が居たのはブラジルだったよ「」ちゃん
40 18/11/30(金)21:43:40 No.551290651
じゃあアルゼンチンには何がいたんです?
41 18/11/30(金)21:44:41 No.551290944
オチンチン
42 18/11/30(金)21:44:52 No.551291003
いないのに何で降りて来ちゃったの
43 18/11/30(金)21:44:54 No.551291011
ゼンチン
44 18/11/30(金)21:45:39 No.551291212
文ちゃんならともかくマカロンちゃん相手にやっちゃったか…
45 18/11/30(金)21:45:50 No.551291268
マクロンくん!常任理事国の席をEUで分かち合おうよ!
46 18/11/30(金)21:46:16 No.551291376
アルゼンチンは生まれた時から共和国
47 18/11/30(金)21:47:27 No.551291690
でもアルゼンチンだしなあ 適当でしょアイツら(偏見
48 18/11/30(金)21:48:17 No.551291934
>いないのに何で降りて来ちゃったの 連絡入れて降りたら待ってるはずだったのに何故かいなかった 遅刻してきた
49 18/11/30(金)21:50:18 No.551292546
まあフランスだしこれくらいやってもいいか
50 18/11/30(金)21:50:44 No.551292670
>燃料高騰とかその辺の政策に対するフランスのデモで市民が黄色のベストを着て行ってるからイエローベスト運動 そんなのあったんだ…って見てたらピカチュウまで駆り出されてる…
51 18/11/30(金)21:51:42 No.551292965
ナチかくまってるからフランスとは仲悪いよね
52 18/11/30(金)21:52:13 No.551293152
>いないのに何で降りて来ちゃったの 長時間飛行機乗ってきて早く体休めたいのに要人がいないからって飛行機に缶詰はないだろ
53 18/11/30(金)21:52:38 No.551293294
何ですか作業員が歓迎しちゃいけないんですか
54 18/11/30(金)21:54:03 No.551293702
>どう考えても故意だよなこれ 三国志やらフランス史やらでこれやると殺されるよな
55 18/11/30(金)21:54:21 No.551293791
ブラジルなら南米的いい加減かもしれないが アルゼンチンは欧州由来の白人国家って意識だから わざとかな?とか思っちゃうよな
56 18/11/30(金)21:55:08 No.551294041
英国が逃げたあたり欧州情勢は複雑怪奇になりつつある
57 18/11/30(金)21:55:31 No.551294176
イギリス人が爆笑してそう
58 18/11/30(金)21:55:35 No.551294205
そろそろ先進国から外されそうだな…
59 18/11/30(金)21:55:38 No.551294224
支持率低迷で燃料問題にルノーにってところでイエロージャケットでいらっとさせる
60 18/11/30(金)21:56:19 No.551294450
こういう時はウンコが長引いてた よくあるよ
61 18/11/30(金)21:56:50 No.551294617
マカロン遅いな~
62 18/11/30(金)21:56:50 No.551294618
現代だとこれくらいの非礼で戦争になることはないけど 相手に対して「お前の案件は最優先事項じゃないぞ」ってメッセージは送れるから その後の交渉をマウント取れる的な判断はあるよね
63 18/11/30(金)21:57:13 No.551294749
外交って何でもかんでもメッセージになるから大変だよな
64 18/11/30(金)21:57:13 No.551294750
アルゼンチンとフランスってなんか確執あったっけ… サッカー?
65 18/11/30(金)21:57:58 No.551294991
政治家はとりあえず握手しとかないと手持ち無沙汰なものなのだろうか
66 18/11/30(金)21:58:12 No.551295047
まぁ実際は素だったとしても今めっちゃ気持ち沈んでるときにこれだからな
67 18/11/30(金)21:58:18 No.551295069
副大統領滑走路ドリフトしながら転げ出てきたんだろうな
68 18/11/30(金)21:58:19 No.551295078
>外交って何でもかんでもメッセージになるから大変だよな だからこそカチカチに決まったプロトコルがあるって話を聞いて 外交って大変なんだなぁって
69 18/11/30(金)21:58:30 No.551295123
>外交って何でもかんでもメッセージになるから大変だよな それも半分くらいはフランス人のせいかもしれない
70 18/11/30(金)21:58:45 No.551295205
メイ首相が会場でニヤついてそう
71 18/11/30(金)22:00:00 No.551295563
いいなあ現場の作業員
72 18/11/30(金)22:00:19 No.551295662
ナポレオン時代のフランスならガチで攻め込んでくるかも
73 18/11/30(金)22:00:42 No.551295777
日本のテレビじゃルメール大臣が出まくってるせいでルメール騎手も一番人気
74 18/11/30(金)22:01:14 No.551295922
あらゆる行動がメッセージになるから 誤解すら利用しなきゃいけない世界だよね
75 18/11/30(金)22:01:22 No.551295955
マクロン大統領かなり周辺国の評判悪いからわざとの可能性も高い
76 18/11/30(金)22:01:39 No.551296034
マスコミの前でする外交なんて裏で全部段取り決めてから形式的に発表する場でしょ なので手違いがあったりするとどうしようこれ…?
77 18/11/30(金)22:01:49 No.551296082
イギリスも今自分のことで手一杯だからなー
78 18/11/30(金)22:02:11 No.551296177
別に現在直接何かしら遺恨がなくても フランスと関係するどこかの国へのメッセージだったりもするかもしれないし 何があるのやら
79 18/11/30(金)22:02:37 No.551296298
面白いなマクマホン
80 18/11/30(金)22:04:27 No.551296838
時期的には忠臣蔵へとつながるのかな?
81 18/11/30(金)22:05:37 No.551297147
サッカー以外でアルゼンチンの名前聞かないから サッカー知らないのにサッカーのイメージしか無い
82 18/11/30(金)22:06:08 No.551297305
国内の支持率も赤信号だしフランスどうなっちまうんだ
83 18/11/30(金)22:06:58 No.551297512
日産国有化で支持率回復って寸法よ
84 18/11/30(金)22:07:25 No.551297661
故意にやるならイギリスにやるよね
85 18/11/30(金)22:07:38 No.551297714
作業員に扮した皇族であった
86 18/11/30(金)22:07:40 No.551297729
ドイツは君んとこの常任理事国の立場EUのものにしない?とか言い出すしなんなのもう
87 18/11/30(金)22:08:10 No.551297845
>日産国有化で支持率回復って寸法よ ルノーに頼るのーか…
88 18/11/30(金)22:08:57 No.551298034
外交儀礼上の失態という問題になるニュースなのに 握手一つでなんかほっこりする話に持って行った手腕は評価されるべき
89 18/11/30(金)22:09:09 No.551298089
>日産国有化で支持率回復って寸法よ それやると日産がルノーの株買い増して防衛して終わる
90 18/11/30(金)22:09:21 No.551298134
ひどいなルメール もうモレイラの馬券買うのやめます
91 18/11/30(金)22:09:28 No.551298174
>ルノーに頼るのーか… 何言ってるのー…
92 18/11/30(金)22:10:01 No.551298324
>イツは君んとこの常任理事国の立場EUのものにしない?とか言い出すしなんなのもう 遠まわしのフランス死ねでは
93 18/11/30(金)22:10:12 No.551298386
>>ルノーに頼るのーか… >何言ってるのー… ルノーに乗るのー?
94 18/11/30(金)22:10:36 No.551298499
面白いから今度コイツをヴェルサイユに呼んでやれよ
95 18/11/30(金)22:11:55 No.551298857
デモは起こすし支持率30%で最低だし国産にしようとしたルノーの社長は脱税で捕まるし散々やな
96 18/11/30(金)22:11:59 No.551298874
安倍ちゃんに会った時には突然日本で失踪したフランス人女性の家族にエンカウントしてたな
97 18/11/30(金)22:12:14 No.551298930
フランスも革命ゲージ貯まってきた?
98 18/11/30(金)22:13:14 No.551299218
こいつの対抗馬が王政復古おばさんだったからな マクロンの次はまたフランス王朝が始まるよ
99 18/11/30(金)22:14:43 No.551299617
組閣したメンバー半分くらい辞めてるのがひどい
100 18/11/30(金)22:14:53 No.551299664
欧州かなり燻ってるなあ どこから出火するだろう
101 18/11/30(金)22:15:36 No.551299865
フォークランド紛争勃発しちゃうんだ…
102 18/11/30(金)22:16:23 No.551300072
違っ私そんなつもりじゃ…
103 18/11/30(金)22:16:48 No.551300199
>どこから出火するだろう 今やっても誰も得をしないからボヤがあっても消すんじゃないかな
104 18/11/30(金)22:18:26 No.551300615
首相と大統領ってどう違うのん?
105 18/11/30(金)22:19:44 No.551301030
フランスダメやん
106 18/11/30(金)22:19:44 No.551301033
>首相と大統領ってどう違うのん? 大統領は象徴的存在 首相は政治家の一番偉い人