ふとこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/30(金)21:20:35 No.551283759
ふとこいつを思い出して腹が立ってきた
1 18/11/30(金)21:21:13 No.551283954
もうimgですら忘れられたな
2 18/11/30(金)21:21:58 No.551284194
定着したらしいな
3 18/11/30(金)21:22:25 No.551284316
やっこさん死んだよ
4 18/11/30(金)21:23:30 No.551284613
知名度(みんなが制度を知ってる) = 浸透率(制度が定着した)という力技
5 18/11/30(金)21:24:23 No.551284861
>もうimgですら忘れられたな 今日も朝からスレ立ってたぞ まだまだいける
6 18/11/30(金)21:25:53 No.551285350
土日完全休日にすればええだけや
7 18/11/30(金)21:27:03 No.551285730
何かしらの恩恵受けた事ない
8 18/11/30(金)21:27:59 No.551286052
>土日完全休日にすればええだけや すべての商売が土日休みになった世界とかみてみたい
9 18/11/30(金)21:28:58 No.551286350
>>土日完全休日にすればええだけや >すべての商売が土日休みになった世界とかみてみたい ネット水道電気ガスなどのライフラインだけは難しかろうな
10 18/11/30(金)21:29:46 No.551286562
これより土曜日に祝日被ったら金曜日休みとかの方がいい
11 18/11/30(金)21:30:48 No.551286867
10年後TVで覚えていますか?コレ特集で絶対取り上げられそう 主に馬鹿にする意味で
12 18/11/30(金)21:31:52 No.551287158
悠々と休み取るときにこいつ持ち出して余裕アピるのだ
13 18/11/30(金)21:35:58 No.551288364
プレミアム9時半を堪能しておるよ
14 18/11/30(金)21:36:48 No.551288685
>10年後TVで覚えていますか?コレ特集で絶対取り上げられそう >主に馬鹿にする意味で 10年も後になる頃にはコレはまだマシだったよねって思うもっと馬鹿馬鹿しいものが出てきてるよ
15 18/11/30(金)21:36:53 No.551288710
>>>土日完全休日にすればええだけや >>すべての商売が土日休みになった世界とかみてみたい >ネット水道電気ガスなどのライフラインだけは難しかろうな 電車やタクシーに外食産業にスーパーも
16 18/11/30(金)21:37:47 No.551288937
思い出した時にたまに半休とってみたりする
17 18/11/30(金)21:37:59 No.551288986
>10年後TVで覚えていますか?コレ特集で絶対取り上げられそう >主に馬鹿にする意味で そこにも出て来ないぐらい忘れられてるよ多分
18 18/11/30(金)21:39:33 No.551289506
ちゃんと3時にあがって旅行するんだぞ
19 18/11/30(金)21:40:55 No.551289898
働き方改革案としても酷いけど元は消費喚起のための政策だってことすら忘れられてるよね
20 18/11/30(金)21:41:06 No.551289950
移民が増えればもっと休み増えると思うよ 給料の高い日本人働かせたくなくなるから
21 18/11/30(金)21:41:31 No.551290057
プレミアムスーパーの半額時にちょうど上がれるフライデー
22 18/11/30(金)21:41:50 No.551290144
>>>>土日完全休日にすればええだけや >>>すべての商売が土日休みになった世界とかみてみたい >>ネット水道電気ガスなどのライフラインだけは難しかろうな >電車やタクシーに外食産業にスーパーも いやそこは1日ぐらいならなくても良い ネット水道電気ガスだけは無理だ
23 18/11/30(金)21:42:02 No.551290184
>給料の高い日本人働かせたくなくなるから 高いかな…高いかも…
24 18/11/30(金)21:42:31 No.551290315
忘れるどころか今日一日中カタログにいたじゃねーか
25 18/11/30(金)21:42:45 No.551290375
日本人は高いから職失うな… おのれトラストミー
26 18/11/30(金)21:42:52 No.551290394
この嘲笑うようなロゴマークが俺を狂わせる
27 18/11/30(金)21:42:53 No.551290406
5000億円の経済効果を見込んでたらしいな
28 18/11/30(金)21:43:49 No.551290693
とくに何になったわけでもないのに カタログでやけに目を引くのも腹立つ
29 18/11/30(金)21:45:48 No.551291258
探せば「」の中にもプレミアム満喫してる奴15人ぐらいいると思う
30 18/11/30(金)21:47:38 No.551291749
どう利用するかは個人に任せる なので個人の裁量で休めないワープアは親の敵のように憎む
31 18/11/30(金)21:48:42 No.551292090
始まったな分断工作
32 18/11/30(金)21:49:18 No.551292261
来年の3月で完全になかった事になるだろ流石に
33 18/11/30(金)21:49:45 No.551292390
先週は黒かったオシッコマン
34 18/11/30(金)21:50:34 No.551292623
一部上場の大企業にお勤めしてる「」とかいるのかな…
35 18/11/30(金)21:50:56 No.551292723
また全休とったよ 口実って大事よね
36 18/11/30(金)21:51:06 No.551292768
プレミアムフライデー開始直後あたりには 近所の本屋で千円分購入したらプレミアムモルツを一本くれたが 今では無い
37 18/11/30(金)21:51:21 No.551292864
どうして偉い人はこれ後の検証もせずに流そうとしてるんですか?
38 18/11/30(金)21:52:31 No.551293266
協賛企業すら今じゃだんまり
39 18/11/30(金)21:52:57 No.551293405
なんの効力もないこれを休みの理由にできる奴が出来る社会人
40 18/11/30(金)21:53:58 No.551293669
プレミアムオシッコマンは定着しただろ
41 18/11/30(金)21:54:11 No.551293734
スーパーフライデーの方が有名だよね今は
42 18/11/30(金)21:54:17 No.551293773
ただこうしましょうつっただけならいいんだけど こんなんでも安くない税金がどっかに流れちゃってるんだろ?
43 18/11/30(金)21:55:40 No.551294235
生きてるうちに週休三日制かベーシックインカムどっちかが当たり前の世の中にならんかな
44 18/11/30(金)21:55:46 No.551294262
これに文句言ってるようなのが商品券ばら蒔き絶賛してるんだろうな
45 18/11/30(金)21:56:28 No.551294506
>これに文句言ってるようなのが商品券ばら蒔き絶賛してるんだろうな そういうのいいから
46 18/11/30(金)21:56:34 No.551294545
プレミアムフライデーとかダッセーよなー! 向こうでブラックフライデーやろうぜ!
47 18/11/30(金)21:56:40 No.551294570
>これに文句言ってるようなのが商品券ばら蒔き絶賛してるんだろうな まだそんな存在感あると思ってるのか おめでたいな
48 18/11/30(金)21:57:02 No.551294682
地域振興券ください
49 18/11/30(金)21:57:51 No.551294946
○○な奴が△△を絶賛してるんだよなとかいう荒らしの大好物な文句
50 18/11/30(金)21:57:52 No.551294958
早く帰るぐらいなら朝からいかねえ
51 18/11/30(金)21:58:23 No.551295095
ただでお休み貰えると温くしたら喜びしてた情弱が裏切られたと憤慨してるんだよ 悪いのは低い自分のアンテナなのにね
52 18/11/30(金)21:59:55 No.551295533
日本語すら怪しい
53 18/11/30(金)22:02:18 No.551296210
制度を理屈で擁護するならまだしも プレ金叩いてる層にレッテル貼って批判て・・・
54 18/11/30(金)22:02:43 No.551296326
郵便屋だけど法人客の月末〆が早くなったおかげで月始めの忙しさが分散した気がしなくもない 食品関係は変わらず末締めだけど
55 18/11/30(金)22:03:19 No.551296507
休める人はおめでとう 休めない人は残念でした ただそれだけなのにね!
56 18/11/30(金)22:04:41 No.551296895
>休める人はおめでとう >休めない人は残念でした >ただそれだけなのにね! それなら本当にいいんだけど 別に休める人もおめでとうじゃないのがきついよね
57 18/11/30(金)22:05:14 No.551297027
休める人って自分の有給消化してるだけなのにおめでとうも糞もねえわ
58 18/11/30(金)22:08:28 No.551297909
>休める人はおめでとう >休めない人は残念でした >ただそれだけなのにね! 休む人も結局はどこかで皺寄せ食らう制度だし 仕事が減るわけじゃないんだから当たり前だが
59 18/11/30(金)22:09:29 No.551298182
>風化したらしいな
60 18/11/30(金)22:10:06 No.551298355
なんだ休日が貰えると勘違いしてただけか
61 18/11/30(金)22:15:10 No.551299749
プレミアムフライデーだから定時上がりしてやったぜ!
62 18/11/30(金)22:16:59 No.551300244
特に休む理由もないけどプレミアムフライデーだからって言うと優越感浸れるよね