18/11/30(金)19:59:35 >1時間... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/30(金)19:59:35 No.551258858
>1時間半を無駄にしたという後悔だけが残った
1 18/11/30(金)20:02:31 No.551259685
どうして今までみたいにパート分けしなかったんですか…どうして…
2 18/11/30(金)20:06:06 No.551260583
これ以降もパート分けしてなくても面白いからパート分けは関係ない
3 18/11/30(金)20:06:54 No.551260856
剛とチェイスの再会をゴミにした
4 18/11/30(金)20:07:46 No.551261111
役者達の間では進兄さん達が見た夢ということになってるやつ
5 18/11/30(金)20:09:03 No.551261418
ゼロドライブとかデッドヒートドライブとかトウサン魂なんであんな意味の無いフォームを劇場版に据えた もっとこう金ぴかになるとか安易なやつでもいいからちゃんと区別できるやつくれよ!
6 18/11/30(金)20:18:29 No.551264203
前年頑張りすぎたんだ
7 18/11/30(金)20:18:38 No.551264251
東映が悪いよ東映が
8 18/11/30(金)20:21:53 No.551265196
監督に二作とも知らない人を起用しましただったか
9 18/11/30(金)20:22:05 No.551265273
フルスロットルは神コウタさんでも倒しきれない無理ゲーメガヘクスどうすんだがロイミュードの設定によって弱点できて倒せるってのが上手くできてる
10 18/11/30(金)20:23:42 No.551265803
親父無双とトウサン魂と不思議なマコト兄ちゃんを楽しむ映画 大御所の漫才?いらない…
11 18/11/30(金)20:26:03 No.551266526
ドライブ最終回の内容知らないまま撮り進めていたから その辺に落ちてるベルトさんが生まれたと聞く
12 18/11/30(金)20:26:47 No.551266757
どんな戦闘シーンがあったか全く思い出せない貴重なライダー映画その一 その二は超SH大戦
13 18/11/30(金)20:27:23 No.551266917
春映画は人数減らせよって騒ぐ奴等を黙らせた作品
14 18/11/30(金)20:28:16 No.551267156
>どんな戦闘シーンがあったか全く思い出せない貴重なライダー映画その一 イグアナのケツにトライドロンがグサー!ってささるシーンを覚えてないとは…
15 18/11/30(金)20:29:09 No.551267438
予告の君がこの時この場所で私を必要とする事は10年前から分かっていたよという熱い台詞が展開次第でああも???ってなるんだなと…
16 18/11/30(金)20:29:17 No.551267468
>ドライブ最終回の内容知らないまま撮り進めていたから いや…それは何の関係もないのでは… これ過去編だし
17 18/11/30(金)20:29:17 No.551267469
>もっとこう金ぴかになるとか安易なやつでもいいからちゃんと区別できるやつくれよ! バンノ魂!
18 18/11/30(金)20:29:53 No.551267677
>ドライブ最終回の内容知らないまま撮り進めていたから >その辺に落ちてるベルトさんが生まれたと聞く 夏ごろからストーリー作ってたってだけで別に最終回は関係ないだろ
19 18/11/30(金)20:30:03 No.551267722
10年前のチビタケルと龍の生活に混ざってる間ひたすら進兄さんが空気というか後ろで微笑んでるだけのお兄さんになっててこれは…
20 18/11/30(金)20:30:23 No.551267833
小説版で無理してこんなの正史に組み込まなくていいよ…って思った
21 18/11/30(金)20:30:54 No.551268014
TV未登場の闘魂眼魂を先行登場させたのはいい 名前違うじゃねーか!?
22 18/11/30(金)20:30:58 No.551268035
パート分けるのやめたのはよかったと思うよ おかげでしっかり進兄さんとタケル殿がからんだし
23 18/11/30(金)20:31:10 No.551268096
>>ドライブ最終回の内容知らないまま撮り進めていたから >いや…それは何の関係もないのでは… めっちゃ関係有るよ チェイスとロイミュード組の末路もベルトさん封印も脚本製作時には何も決まってねぇんだぞ
24 18/11/30(金)20:31:31 No.551268219
>めっちゃ関係有るよ >チェイスとロイミュード組の末路もベルトさん封印も脚本製作時には何も決まってねぇんだぞ おちついてください
25 18/11/30(金)20:31:51 No.551268323
>チェイスとロイミュード組の末路もベルトさん封印も脚本製作時には何も決まってねぇんだぞ だからそれと野生のベルトさんに何の関係が…
26 18/11/30(金)20:32:14 No.551268422
ただの斧で雑魚眼魔蹴散らしまくる親父 死にかけてるのに一念で印を描いて未来へのゲートを開く親父
27 18/11/30(金)20:32:23 No.551268469
>めっちゃ関係有るよ ベルトさんが大天空寺にいたことと何の関係もないって話してるのに…
28 18/11/30(金)20:33:10 No.551268678
>ただの斧で雑魚眼魔蹴散らしまくる親父 >死にかけてるのに一念で印を描いて未来へのゲートを開く親父 これはむしろ当初の設定どおりというか…本編でスルーされただけでちゃんと伏線になってたと思う
29 18/11/30(金)20:33:31 No.551268769
現代に戻ってきた後の俺達は負けたんだ…で一同がすごい微妙な空気になるのがなんかきつい 直前にマコト兄ちゃんの例の台詞あったのもあるけど
30 18/11/30(金)20:33:44 No.551268841
>チェイスとロイミュード組の末路もベルトさん封印も脚本製作時には何も決まってねぇんだぞ ベルトさん封印と野生のベルトさん関係ねえだろ! 野生のベルトさんは過去のベルトさんだよ!
31 18/11/30(金)20:34:14 No.551268989
>ただの斧で雑魚眼魔蹴散らしまくる親父 雑魚じゃねえよ!
32 18/11/30(金)20:35:05 No.551269257
三条さん忙しかったらしいけど敏鬼でも頼んだ方がよかったんじゃないかって思う
33 18/11/30(金)20:35:10 No.551269276
なんで大天空寺にベルトさんが落ちてたかはわからないが それとドライブ最終回知らなかったことは何の関係もないだろう
34 18/11/30(金)20:35:58 No.551269518
これとエグゼイドの春映画(戦隊と一緒にやったやつ)は開始30分でギブアップした
35 18/11/30(金)20:36:03 No.551269544
剛とチェイスの劇的な別れが制作当時決まってなかったと聞くとあっさり気味の再会もまぁ分からんでもない… むしろ再び共に戦えて嬉しかったって台詞だけでもあっただけ良かったんじゃないか
36 18/11/30(金)20:36:09 No.551269572
なんかてんやわんやになってる所をアラン様が眺めてたシーンは覚えてるクライマックス
37 18/11/30(金)20:36:18 No.551269622
野生のベルトさんも謎だしどこからともなく取り出したブレスとシフトカーも謎だし 変身機能をまったく想定してなかったらしいベルトさんの反応も謎
38 18/11/30(金)20:36:39 No.551269713
龍さんに関してはむしろ本編より弱体化してない? 生身で英雄召喚して挙げ句中身仙人とはいえエボニー普通に倒すし
39 18/11/30(金)20:36:41 No.551269724
そもそも本編との繋がり気にしなくても映画自体がおかしいからな…
40 18/11/30(金)20:36:56 No.551269801
龍さんがボスクラスの眼魔を画面に映らないとこでやっつけてたとか 気合一発でワームホール作り出すとかは 龍さんが眼魔世界の人間の末裔でモノリスの管理人である …という話の伏線だけどテレビ本編でスルーされた
41 18/11/30(金)20:36:57 No.551269807
大天空寺のベルトさんは大森P発案だぞ
42 18/11/30(金)20:37:02 No.551269839
落ちてたベルトさんに蟻がたかってて笑った
43 18/11/30(金)20:37:15 No.551269906
この日だけは戻って来るつもりだったよみたいな流れで登場する現代ベルトさんとか あのへんはむしろまだ理由ついてた方だった気がする
44 18/11/30(金)20:38:07 No.551270165
ハートもブレンもすごいパワーアップしてやがる!(戦闘シーンスキップ)
45 18/11/30(金)20:38:23 No.551270235
>変身機能をまったく想定してなかったらしいベルトさんの反応も謎 チェイスじゃなくても変身できるの!?いいこと知っちゃった って感じじゃない?
46 18/11/30(金)20:38:26 No.551270248
ハァ!ってやってワームホール作っちゃうリュウさんには吹いたけど 後でちゃんと理由があったことを知って驚いた なんでそんな大事な話テレビでやらねえんだよ!
47 18/11/30(金)20:38:27 No.551270253
ゴーストの事件なんてなかった
48 18/11/30(金)20:38:55 No.551270388
>この日だけは戻って来るつもりだったよみたいな流れで登場する現代ベルトさんとか >あのへんはむしろまだ理由ついてた方だった気がする 来年はその辺開き直ってライブラリ神が持ってきたからな
49 18/11/30(金)20:39:05 No.551270447
おっさん同士の漫才いいよね…
50 18/11/30(金)20:39:26 No.551270563
怪奇事件の現場に必ず現れる謎の僧形の男を追っていたらオナリでした って展開はほめてあげよう あそこだけ面白すぎた
51 18/11/30(金)20:39:32 No.551270605
確かに面白い映画ではないがサンドバッグにされる程でもないだろっていっつも思う
52 18/11/30(金)20:39:43 No.551270658
>ゴーストの事件なんてなかった ゴースト的に黒歴史になったのはドライブの夏映画よ
53 18/11/30(金)20:39:48 No.551270685
片岡鶴太郎と竹中直人だからな…
54 18/11/30(金)20:40:41 No.551270985
>怪奇事件の現場に必ず現れる謎の僧形の男を追っていたらオナリでした 2つのライダーのからみ方としてはたぶん最高の映画だと思う… そこだけは…
55 18/11/30(金)20:41:08 No.551271149
「超」が付くとあかんことになるのでは?というジンクス
56 18/11/30(金)20:41:11 No.551271162
>片岡鶴太郎と竹中直人だからな… この素材でコントやらせてつまらなかったら奇跡だからな… まあ映画本編には全く必要のないコントだが転生している
57 18/11/30(金)20:41:16 No.551271182
ライダーなんだから子供が楽しめればいいんだとよく言われるけどあのおっさん漫才は楽しめないと思う
58 18/11/30(金)20:41:33 No.551271277
新規フォームは全部使い回しだから安上がりで済んでることだけは褒められる
59 18/11/30(金)20:41:33 No.551271281
龍さんタケル殿が将来死ぬってわかったのに タケル殿ゴースト化計画するとかただのサイコみたいだ
60 18/11/30(金)20:42:25 No.551271542
仮面ライダー純がすごい勢いでやられてあぁこれギャグだからイテテテ程度かなと思ったらガチに葬儀始まった
61 18/11/30(金)20:42:26 No.551271547
>この素材でコントやらせてつまらなかったら奇跡だからな… 面白いかなアレ… ネタとしても寒いし何より入れる場所が最悪だろ… コントの間に戦い終わってるってなんだよ
62 18/11/30(金)20:42:32 No.551271577
>>片岡鶴太郎と竹中直人だからな… >この素材でコントやらせてつまらなかったら奇跡だからな… 世代じゃないから普通につまらんかった…
63 18/11/30(金)20:42:33 No.551271581
本筋がちゃんと面白ければおっさん漫才は叩かれてた部類だと思う…
64 18/11/30(金)20:42:43 No.551271633
ジェネシスの叩きスレは許される
65 18/11/30(金)20:43:34 No.551271865
書き込みをした人によって削除されました
66 18/11/30(金)20:44:50 No.551272250
ドライブの締めは平ジェネだからな…
67 18/11/30(金)20:45:05 No.551272328
>世代じゃないから普通につまらんかった… 鶴ちゃんと竹中直人自体世代が違うのでは
68 18/11/30(金)20:45:15 No.551272373
マコト兄ちゃんに至っては設定どころか名前すら決まってない段階で脚本書く羽目になったっていうからちょっとわからない
69 18/11/30(金)20:45:24 No.551272425
タケル殿と進兄さんが仲良くなったって所だけは許せる
70 18/11/30(金)20:46:03 No.551272650
>マコト兄ちゃんに至っては設定どころか名前すら決まってない段階で脚本書く羽目になったっていうからちょっとわからない マコトなのに(仮)とはこれ如何に
71 18/11/30(金)20:47:19 No.551273092
>タケル殿と進兄さんが仲良くなったって所だけは許せる 平ジェネの後に見てああこの時点でこういう先輩後輩みたいな雰囲気は 出来上がってたんだなと
72 18/11/30(金)20:47:48 No.551273240
あらゆる物を見ないふりするとしても戦闘がしょっぱいのだけはダメだ
73 18/11/30(金)20:47:48 No.551273243
>マコト兄ちゃんに至っては設定どころか名前すら決まってない段階で脚本書く羽目になったっていうからちょっとわからない COREのオーズだって伊達さんのだの字も設定に存在しなかったから最新ライダーの扱いなんて毎度そんなもんだよ
74 18/11/30(金)20:48:33 No.551273460
ドライブの最終回を撮ったのは他ならぬ金田監督という事実 お前が現場で調整しろよ!
75 18/11/30(金)20:48:46 No.551273516
>あらゆる物を見ないふりするとしても戦闘がしょっぱいのだけはダメだ フルスロットルや平成ジェネレーションズに比べるとな…
76 18/11/30(金)20:49:47 No.551273799
ダヴィンチがまったくボス感ないよね
77 18/11/30(金)20:50:34 No.551274046
あーなんか畳…畳みたいなの飛ばしてた…
78 18/11/30(金)20:50:48 No.551274133
10年待った意味ってなんだっけ
79 18/11/30(金)20:52:52 No.551274811
ダヴィンチは巨大化戦が有るだけ良いじゃねぇか 平ジェネのゲノムスなんてハテナバグスターの方が描写的に強くね?ってレベルのラスボスだぞ
80 18/11/30(金)20:53:32 No.551275045
ダヴィンチ眼魔…眼魔ってそういうのだっけ
81 18/11/30(金)20:54:21 No.551275306
龍さんのの死因が本編と違うのもどうかと思うの
82 18/11/30(金)20:57:40 No.551276298
>龍さんのの死因が本編と違うのもどうかと思うの おかげで進兄さんの見た変な夢で片付けられる
83 18/11/30(金)20:58:04 No.551276403
>龍さんのの死因が本編と違うのもどうかと思うの 分岐しちゃっただけやで