虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/30(金)10:09:10 十字架... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/30(金)10:09:10 No.551172706

十字架天使で精通した「」は少なくないと聞く

1 18/11/30(金)10:13:17 No.551173067

精通はしないけどヤマト爆神がうらやましかったのは覚えてる でも年齢だけで考えると今でいうロリババァ枠なんだよなあ

2 18/11/30(金)10:16:01 No.551173301

こう見えて歴戦の勇者だからね 今だったらヴァルキリー風にアレンジされそう

3 18/11/30(金)10:22:07 No.551173865

田舎だったしそもそもチョコ売ってないシール見れない

4 18/11/30(金)10:22:46 No.551173928

でもよぉコイツってゼウスより年上だぞ

5 18/11/30(金)10:23:43 No.551174029

>こう見えて歴戦の勇者だからね >今だったらヴァルキリー風にアレンジされそう ひかり伝が正に今の時代の作品だと思うけど普通だったよ

6 18/11/30(金)10:23:45 No.551174036

>でもよぉコイツってゼウスより年上だぞ ゼウスが現役(ヒゲが無い頃)から同じ姿だもんな

7 18/11/30(金)10:26:16 No.551174300

33弾の十字架天女は天使と同一人物と思っていいのかな

8 18/11/30(金)10:27:40 No.551174448

ビックリマンの設定って当時のガキんちょは理解してたんだろうか 俺は微塵もしてなかった ってか話理解するとか言う年齢では無かった

9 18/11/30(金)10:30:42 No.551174772

なんかパワーアップする度全員肩書というか名前変わって 混乱してた 今でもする

10 18/11/30(金)10:31:08 No.551174811

アラフォーの30代後半程度じゃビックリマン語れないよな… がきんちょの頃ブラックゼウス引いたら一瞬で年長のガキ大将格に持っていかれた

11 18/11/30(金)10:35:12 No.551175214

シールだけじゃ話はほとんどわからないし雑誌とかに載っててもちょっとややこしかったり

12 18/11/30(金)10:36:36 No.551175372

ですのー!

13 18/11/30(金)10:38:20 No.551175563

当時のコロコロはゾイドといい雑誌の方も読まないと展開わかんねーよ!っておもちゃ多かったな

14 18/11/30(金)10:38:25 No.551175572

ミル貝見ても何か凄い神々が居てもっと凄い神々居て更に凄いのが居て… みたいな感じでよく分からなかった

15 18/11/30(金)10:43:16 No.551176101

聖フェニックスがヘッドロココになったのは混乱したな 装備パワーアップとかじゃなくて前の姿の面影全然ないし 今でいうゲームのモンスターの進化みたいなものなのだけど

16 18/11/30(金)10:43:24 No.551176112

未だにアニメヘラクライストの 表へ出ろ が記憶に残ってる

17 18/11/30(金)10:56:55 No.551177559

ファンだし31弾まではわりと整理できてたんだけど ひかり伝になったらそれまでの知識を全部無にされた

18 18/11/30(金)10:57:57 No.551177676

>ミル貝見ても何か凄い神々が居てもっと凄い神々居て更に凄いのが居て… >みたいな感じでよく分からなかった 戦争だから総大将の激突があるのは当然なんだがそれとは別に神格ってもんがあって 神の寵愛を受けた特別な存在とか神格を携えていながら他の神々と歩調を合わせられないとか 色々あってそれぞれに部下がいるのでまとめ見てもさっぱり分からない さすがに天地創造レベルの神は滅多な事じゃ出ないけど

19 18/11/30(金)10:59:10 No.551177817

>ビックリマンの設定って当時のガキんちょは理解してたんだろうか 設定もストーリーも全く理解して無かったよ つーかシールの裏の文章が日本語になって無さすぎ

20 18/11/30(金)10:59:30 No.551177853

最新弾だとヘッドになってるんだな

21 18/11/30(金)11:01:02 No.551178011

>つーかシールの裏の文章が日本語になって無さすぎ あれら一つ一つに意味があると思うと気が遠くなるよなぁ…

22 18/11/30(金)11:02:45 No.551178187

十字架天使は顔がイマイチでなあ レスQ幻神とワンダーマリアでシコったわ

23 18/11/30(金)11:04:52 No.551178417

>レスQ幻神とワンダーマリアでシコったわ ワンダーでかよ

24 18/11/30(金)11:05:29 No.551178486

当時15弾くらいまでのシールカタログやヒストリー等が載っていた公式ガイドブックを ボロボロになるまで読んだけど小学校低学年には理解できなかったよ…

25 18/11/30(金)11:12:11 No.551179152

>>レスQ幻神とワンダーマリアでシコったわ >ワンダーでかよ ワンダーマリアのおっぱいすげえぞ?

26 18/11/30(金)11:19:03 No.551179941

天使と悪魔がいて戦ってる!お守りはなんか弱い!くらいのイメージだった

27 18/11/30(金)11:24:05 No.551180504

アニメ1話で悪魔が真っ二つにされたあと接着剤で治ってたのに 途中から普通に死ぬ世界になってしまった

28 18/11/30(金)11:28:07 No.551180964

ハゲが使えないから置いてかれたのとアリババが裏切り者なのぐらいは理解できたよ

29 18/11/30(金)11:31:44 No.551181403

カタ響

30 18/11/30(金)11:31:46 No.551181406

ハゲは不眠不休で次界へのルートを照らし出す苦行を任されたという社畜設定があるんだぞ!

31 18/11/30(金)11:34:45 No.551181779

新で神帝がTSしたのは時代を先取りしすぎてビビるわ しかもピックアップされるのが緑だし

32 18/11/30(金)11:35:22 No.551181847

最終的な設定をどの辺りから考えてたんだろう

33 18/11/30(金)11:36:05 No.551181920

そもそも俗人には理解不能じゃね? あの世界観

34 18/11/30(金)11:37:55 No.551182142

理解不能というかシールの裏だけで本当にあの設定を説明しきれてたの?

35 18/11/30(金)11:39:09 No.551182268

女の子キャラだけで言えばガムラツイストの方が可愛かった気がする

36 18/11/30(金)11:44:44 No.551182927

大人になってから出てきた新シールではピエトロちゃんが最シコでしたよ俺は

37 18/11/30(金)11:49:20 No.551183449

SDガンダムとビックリマンは当時から対象年齢と比べて設定が難解で 雑誌中心だからリアルタイム世代以外が後追いするの難しいし 最近の商品でもキャラとか設定をガンガン追加するから 設定全部網羅してるファンってかなり少ないよね

↑Top