虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/30(金)01:15:14 No.551139372

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/11/30(金)01:15:51 No.551139487

    奇跡

    2 18/11/30(金)01:16:01 No.551139509

    ヨッシーのおやつ

    3 18/11/30(金)01:16:27 No.551139576

    夢工場ドキドキパニック

    4 18/11/30(金)01:17:12 No.551139661

    HENTAIのGAIJINに愛されてるキャラ

    5 18/11/30(金)01:17:33 No.551139723

    タマゴの原材料

    6 18/11/30(金)01:17:43 No.551139763

    夢工場組の出世頭

    7 18/11/30(金)01:19:20 No.551140015

    エロ絵が結構ある

    8 18/11/30(金)01:27:49 No.551141240

    謝罪

    9 18/11/30(金)01:28:19 No.551141313

    ナランチャーッ!

    10 18/11/30(金)01:29:33 No.551141479

    しれっとマリオシリーズの仲間入りしやがって 本当にUSAからいつ正式にファミリー入りを…?

    11 18/11/30(金)01:31:24 No.551141729

    当然なんだけど素顔があるってのがピンとこない奴

    12 18/11/30(金)01:31:34 No.551141748

    ヨッシーシリーズでワドルディのポジション

    13 18/11/30(金)01:31:42 No.551141772

    3の時点で入り込んだボム兵もいる

    14 18/11/30(金)01:32:38 No.551141901

    なんか知らんけどいつの間にかクッパ軍団入りしてた

    15 18/11/30(金)01:32:49 No.551141927

    人型なので色々やらせやすい

    16 18/11/30(金)01:33:09 No.551141967

    ヘイホーのおもちゃ箱

    17 18/11/30(金)01:33:27 No.551142015

    吉田と長谷川

    18 18/11/30(金)01:34:03 No.551142107

    >3の時点で入り込んだボム兵もいる えっボム兵も外様!?

    19 18/11/30(金)01:34:43 No.551142186

    >しれっとマリオシリーズの仲間入りしやがって >本当にUSAからいつ正式にファミリー入りを…? 海外ではマリオUSAがマリオ2って事になってる ちなみに英語での名前はシャイガイ

    20 18/11/30(金)01:35:42 No.551142336

    ひょっとこフェラしすぎたのがムーチョ

    21 18/11/30(金)01:35:43 No.551142341

    >ちなみに英語での名前はシャイガイ 恥ずかしがり屋なのかヘイホー

    22 18/11/30(金)01:35:49 No.551142347

    >ヨッシーシリーズでワドルディのポジション どっかの出版社のカービィの攻略本でワドルディをヘイホー扱いしてたライターがいたな

    23 18/11/30(金)01:36:10 No.551142395

    縦長でスイカの種出すやつの得体の知れなさ

    24 18/11/30(金)01:36:24 No.551142426

    ヨッシーアイランドのヘイホーバリエーション豊かでいいよね

    25 18/11/30(金)01:36:38 No.551142459

    こいつは外から入ってきたっていう認知度が高い方 低いのはボム兵とかサンボとか

    26 18/11/30(金)01:36:49 No.551142482

    グルメヘイホー萌え 男だろうけど萌え

    27 18/11/30(金)01:37:23 No.551142549

    マリオRPGでのバリエも良い

    28 18/11/30(金)01:39:20 No.551142788

    >海外ではマリオUSAがマリオ2って事になってる 本来のマリオ2の立場が!

    29 18/11/30(金)01:39:26 No.551142804

    カジノでコイン毟られてるやつ

    30 18/11/30(金)01:40:39 No.551142977

    >本来のマリオ2の立場が! アメリカでも難しすぎると判断したんだろうな

    31 18/11/30(金)01:41:35 No.551143125

    そもそも海外にディスクシステムはないので

    32 18/11/30(金)01:41:40 No.551143134

    >>海外ではマリオUSAがマリオ2って事になってる >本来のマリオ2の立場が! そっちは海外では販売されてないけどこの前 スーパーマリオブラザーズ・ザ・ロストレベル という名前で移植発表されてたような 何でかは忘れた

    33 18/11/30(金)01:41:43 No.551143142

    >本来のマリオ2の立場が! マリコレには一応あるし…

    34 18/11/30(金)01:42:16 No.551143213

    操作キャラ選べるならコイツ 使えないなら5分悩む

    35 18/11/30(金)01:42:29 No.551143248

    かわいい

    36 18/11/30(金)01:42:48 No.551143304

    >何でかは忘れた ミニファミコンに入るからとかじゃない?

    37 18/11/30(金)01:43:16 No.551143359

    いろんな仕掛けの動力になってる幽霊ヘイホーがかわいい ヒップドロップで爆弾落としたり休憩して鉄球落としたり

    38 18/11/30(金)01:44:00 No.551143454

    >アメリカでも難しすぎると判断したんだろうな 難しいというよりもうマリオ2を北米で発売する時には見た目が古過ぎたのが一番の原因だったはず 日本でマリオ3発売した月に北米でやっとMARIO2(USA)を発売するくらいラグがあった 北米でマリオ3が発売したのは90年になってからだし

    39 18/11/30(金)01:44:13 No.551143474

    手足があるから使いやすかったのかな クリボーもノコノコも古参だけどその点ね

    40 18/11/30(金)01:44:21 No.551143501

    この前というかWiiでも3DSでもLostLevels名義でVCが出てる2

    41 18/11/30(金)01:44:28 No.551143516

    冷静に考レズチンズッ友キターキター

    42 18/11/30(金)01:44:40 No.551143541

    初めてやったマリオはワールドだけど1から10までやった最初のマリオがヨッシーアイランドだったから 当然のようにマリオキャラだと思ってた 確かにマリオ動かす時にこいつ見たことあんまりねえな…

    43 18/11/30(金)01:45:47 No.551143682

    >人型なので色々やらせやすい おかげでテニスはほぼ皆勤だしカートもすっかり常連になってるし待遇良いよね

    44 18/11/30(金)01:45:51 No.551143688

    >えっボム兵も外様!? ドキドキパニックから名前は変わってるけど3の説明書に「どこかで見たような…」みたいな匂わせる記述があったはず

    45 18/11/30(金)01:46:37 No.551143785

    ナンバリング毎に色々ガラッと変わってること考えると1からUSAで3って流れの方がむしろ自然かも

    46 18/11/30(金)01:47:33 No.551143899

    槍持ったりパチンコ持ったりハンマー持ったり竹馬乗ったり風船で飛んだり戦車乗ったり船乗ったりシャンデリア吊ったりノッポだったりデブだったり多彩なやつ

    47 18/11/30(金)01:47:39 No.551143912

    一番強いのブラックだっけ

    48 18/11/30(金)01:47:49 No.551143940

    性別がはっきりしないので中身女の子にしてもOK

    49 18/11/30(金)01:47:58 No.551143961

    2というか1.5って内容だものなぁ

    50 18/11/30(金)01:48:19 No.551144005

    これ好きっていうとえっ?みたいな反応される

    51 18/11/30(金)01:48:29 No.551144029

    ROM書き換えのハードモード裏面扱いだしね2

    52 18/11/30(金)01:48:30 No.551144033

    マリオシリーズからスマブラに次収録されるならコイツかなってくらいのパーティやスポーツ参戦率 ノコノコの方が常連ではあるだろうけどアクションの多彩さがね…

    53 18/11/30(金)01:48:46 No.551144069

    ロストレベルってかっこいいな…

    54 18/11/30(金)01:48:53 No.551144080

    ナランチャ

    55 18/11/30(金)01:49:35 No.551144188

    カートの変な声好き

    56 18/11/30(金)01:50:20 No.551144283

    手足があって何やらせても様になるから作品によってはクリボーより出番ある奴

    57 18/11/30(金)01:50:30 No.551144304

    >ロストレベルってかっこいいな… (難しすぎて)失われた段位って中二感煽る

    58 18/11/30(金)01:50:33 No.551144308

    夢工場のイベントのシンボルに仮面が使われてたからドキドキパニックにも仮面がやたら出てきたんだけど USAからだとそれもよくわからんよね というか夢工場がフジテレビ恒例の夏休みイベントの前身ってことも

    59 18/11/30(金)01:51:07 No.551144383

    個人的に竹馬は外せない

    60 18/11/30(金)01:51:55 No.551144487

    >これ好きっていうとえっ?みたいな反応される テレサの方がかわいいやん・・・

    61 18/11/30(金)01:52:03 No.551144515

    そういやサンボも初出はドキドキパニックかワールドの印象が強かった

    62 18/11/30(金)01:53:11 No.551144651

    おててにぎにぎしたいくらい可愛いよね

    63 18/11/30(金)01:53:40 No.551144712

    特に攻撃手段にするでもなく意味もなくただただ竹馬乗ってるだけのヘイホーいいよね…

    64 18/11/30(金)01:54:08 No.551144763

    まあロストレベル名義で売られただけで起動すると日本と同じマリオ2のタイトルなんだけどね

    65 18/11/30(金)01:54:35 No.551144816

    >性別がはっきりしないので中身女の子にしてもOK こいつの低い声で女の子ってキャサリンパターンじゃん!

    66 18/11/30(金)01:54:55 No.551144862

    ヘイホーの一種なのか亜種なのかよく分からない奴が結構いる

    67 18/11/30(金)01:55:14 No.551144903

    >というか夢工場がフジテレビ恒例の夏休みイベントの前身ってことも でも夢工場は日本の技術博覧会的っていうか現在のイベントとは規模とか金のかけ方別次元だったから別物感もけっこうあるな 前身なのは確かなんだけど

    68 18/11/30(金)01:55:38 No.551144949

    そもそもどういう経緯でロストレベルの代わりに夢工場がアメリカ上陸したのか…

    69 18/11/30(金)01:55:40 No.551144959

    minus8でおなじみ

    70 18/11/30(金)01:56:21 No.551145041

    そんなマリオにでる出世組の中 何故かゼルダに出たボスのマムー

    71 18/11/30(金)01:56:48 No.551145099

    >そもそもどういう経緯でロストレベルの代わりに夢工場がアメリカ上陸したのか… 当然マリオ2が難しすぎるからでしょ ドキドキパニックも使い捨てにするのはもったいない

    72 18/11/30(金)01:56:49 No.551145103

    アイランドだとヨッシーのオモチャすぎるこいつの使われ方

    73 18/11/30(金)01:57:06 No.551145128

    ボスってキャサリンとマムー以外他の作品で見ないな

    74 18/11/30(金)01:57:37 No.551145191

    なんとなく似てるけどヘイホーとボロドーってなんか関係あるんだっけ?

    75 18/11/30(金)01:57:44 No.551145206

    縦長のはアリホーって名前よね

    76 18/11/30(金)01:58:38 No.551145307

    USAよりもヨッシーアイランドのイメージの方が強い

    77 18/11/30(金)02:00:10 No.551145481

    ヘイポーに似たガスマスク被った奴ってなんて名前だっけ?

    78 18/11/30(金)02:00:29 No.551145523

    >そもそもどういう経緯でロストレベルの代わりに夢工場がアメリカ上陸したのか… マリオ1が海外だと本体同梱でマリオ2出しても見た目もシステムもそんなに変わらないから返品される可能性が高くて見送った そうするとマリオ3出すにしても2はどうなるのかって事で夢工場改造して先に出すかって流れ

    79 18/11/30(金)02:00:58 No.551145578

    >ヘイポーに似たガスマスク被った奴ってなんて名前だっけ? ムーチョ

    80 18/11/30(金)02:02:13 No.551145712

    >ムーチョ それそれ RPGで不気味な感じが印象に残ってる

    81 18/11/30(金)02:02:39 No.551145757

    >ヘイポーに似たガスマスク被った奴ってなんて名前だっけ? あーーーっ! うわーーーー! ああーーーーーーっ! ムーチョだ…

    82 18/11/30(金)02:03:08 No.551145819

    >そうするとマリオ3出すにしても2はどうなるのかって事で うn >夢工場改造して先に出すかって流れ うn?

    83 18/11/30(金)02:04:01 No.551145889

    海外はFFもナンバリングズレてたりするよね

    84 18/11/30(金)02:05:06 No.551145996

    RPGだとパチンコ使ってたな 器用な奴

    85 18/11/30(金)02:06:40 No.551146161

    クッパが赤ん坊の頃から手下だった時もあればRPGでは普通にクッパに敵対してる陣営のはっきりしないやつ

    86 18/11/30(金)02:06:53 No.551146195

    >うn? 夢工場はマリオスタッフのメンバーがそのまま作ったゲーム 元々ミヤホンの超お気に入りでこのゲーム超面白いから海外でも出したいって考えが元々あったそうだ

    87 18/11/30(金)02:07:20 No.551146235

    パーティゲーでも毎度のように出演してる

    88 18/11/30(金)02:08:44 No.551146394

    陣営というか一族全てが一か所に所属してるわけじゃないと思う 多分キノコ王国に残ってるクリボーとかもいるんじゃない?

    89 18/11/30(金)02:08:46 No.551146402

    >夢工場はマリオスタッフのメンバーがそのまま作ったゲーム 納得した!

    90 18/11/30(金)02:10:09 No.551146536

    これの女の子化のやつがすげえちんぽに直球だった

    91 18/11/30(金)02:11:12 No.551146652

    >これの女の子化のやつがすげえちんぽに直球だった https://www.youtube.com/watch?v=eYHgZr6eFj4 これだ

    92 18/11/30(金)02:12:36 No.551146809

    正直ファミコンのマリオだとUSAが一番好き

    93 18/11/30(金)02:12:56 No.551146834

    shy girlいいよね…

    94 18/11/30(金)02:14:37 No.551147013

    マジなんで竹馬のせたんだろう・・・

    95 18/11/30(金)02:15:57 No.551147154

    ナンバリングは近年のゲームですら普通に海外とズレてたりしてあんまり気にしてないのかとなる

    96 18/11/30(金)02:18:13 No.551147390

    書き込みをした人によって削除されました

    97 18/11/30(金)02:21:41 No.551147753

    もはやどこにでもいる

    98 18/11/30(金)02:21:42 No.551147758

    スレ画ってクッパ軍でいいんだっけ?

    99 18/11/30(金)02:22:10 No.551147802

    海外に出すかで他社タイアップの夢工場をマリオキャラに置き換えるって発想今じゃ通らないよなあ… しかも逆輸入する

    100 18/11/30(金)02:22:41 No.551147851

    初代の敵だと手足が見えてるのってハンマーブロスぐらいだし... と思ったけどハンマーブロスは割と不遇だと思う

    101 18/11/30(金)02:24:32 No.551148015

    スレ絵のデザインというかバランスも初登場時と違うしな USAのは1.5頭身ぐらい

    102 18/11/30(金)02:24:44 No.551148029

    ハンマーブロスって不遇か? 3D作品に出てくると哀れなくらい弱体化するなぁとかは思うが

    103 18/11/30(金)02:25:54 No.551148134

    >初代の敵だと手足が見えてるのってハンマーブロスぐらいだし... >と思ったけどハンマーブロスは割と不遇だと思う 不遇っつうか弱体化しないとどうしようもねえだろあれ マリオ3のなんか初心者だと場合によっちゃブロスのせいで積むし

    104 18/11/30(金)02:26:33 No.551148194

    ネームバリューのわりにはスポット当たらないなってくらいで 出番かなり多いよねブロス

    105 18/11/30(金)02:26:33 No.551148195

    1のブロスから殺意すごかったよね

    106 18/11/30(金)02:28:11 No.551148376

    よくクリボーがパーティ・スポーツゲーにゲスト出演できないのは手が無いからって言われるけど ハンマーブロスは初代メンバーで手があってもゲスト出演なかなか出来ないなって

    107 18/11/30(金)02:28:43 No.551148426

    ブロスはサッカーやってたような

    108 18/11/30(金)02:29:18 No.551148476

    ハンマーを持ったらハンマーブロス ブーメランを持ったらブーメランブロスという種族問題だ

    109 18/11/30(金)02:30:32 No.551148588

    ハンマーからラケットに持ち替えたらハンマーブロスで無くなるのか...

    110 18/11/30(金)02:32:29 No.551148746

    まぁハンマーブロスって言ったら人によってはクッパより強い印象の人もいるんじゃねえか?

    111 18/11/30(金)02:35:25 No.551148975

    武器抜きのブロスに来られてもノコノコとあんま変わらんからな

    112 18/11/30(金)02:35:33 No.551148986

    マリオ1は8-3のブロスのせいでクリアした事ないわ

    113 18/11/30(金)02:38:54 No.551149307

    のこのこが二足歩行になったのはワールドからだからな

    114 18/11/30(金)02:40:43 No.551149465

    はにほー

    115 18/11/30(金)02:41:27 No.551149526

    FFのナンバリングは北米で盛大にドラクエがこけてファミコン版FF1もやっぱりこけたのでFF2も3も出せず海外では日本のRPGは売れないって定説が出来た サガ1をFFレジェンドとして出したら意外といけるかもって感じだったのでFF4イージタイプをFF2として出してみたけど反応はやっぱり微妙でFF5を出さなかった 北米向けにミスティッククエストを出してみたらGAIJINから糞みたいなの出すなとかアメリカ人は頭悪いと思ってるからこんなもの出すんだろうとか日本ゲーマニアに叩かれたので普通にFF6をFF3として出した

    116 18/11/30(金)02:44:36 No.551149765

    あいつ

    117 18/11/30(金)02:46:55 No.551149952

    >北米向けにミスティッククエストを出してみたらGAIJINから糞みたいなの出すなとかアメリカ人は頭悪いと思ってるからこんなもの出すんだろうとか日本ゲーマニアに叩かれたので普通にFF6をFF3として出した なんでや! ミスティッククエスト面白かったやろ!

    118 18/11/30(金)02:49:10 No.551150125

    なぜ急にFFの話題を?

    119 18/11/30(金)02:53:16 No.551150458

    >なんでや! ミスティッククエスト面白かったやろ! 叩いてる層が求めていたFFが長文ストーリーのJRPGスタイルだったのでコレジャナイ感が凄かったらしい

    120 18/11/30(金)02:55:08 No.551150612

    >>なんでや! ミスティッククエスト面白かったやろ! >叩いてる層が求めていたFFが長文ストーリーのJRPGスタイルだったのでコレジャナイ感が凄かったらしい フェイがいじらしくて萌えるのに…