年齢格差 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/29(木)23:25:02 No.551106486
年齢格差
1 18/11/29(木)23:25:44 No.551106681
モテないこととオタクになることって関係あるの?
2 18/11/29(木)23:26:03 No.551106773
人生が上手く行かないとつまんない事ばかり考えるようになるよね
3 18/11/29(木)23:26:10 No.551106804
クリスマス仕込みのガキはみんな陰キャのキモオタに育つってこと?
4 18/11/29(木)23:26:43 No.551106963
そういう意味でも3月末に生まれた場合は出生届けを4月1日以降にしたほうがお得なんでしょ?
5 18/11/29(木)23:27:54 No.551107358
いやでも一年分成長が違うのは差はでかいと思うよ勉強の面でもマジで
6 18/11/29(木)23:28:43 No.551107588
10月の俺は言い訳できるかどうか微妙なラインだ
7 18/11/29(木)23:29:08 No.551107700
>そういう意味でも3月末に生まれた場合は出生届けを4月1日以降にしたほうがお得なんでしょ? 4月2日以降じゃないとダメだぞ
8 18/11/29(木)23:29:41 No.551107846
プロアスリートに早生まれが多いかor遅生まれが少ないかどうかだな
9 18/11/29(木)23:29:53 No.551107888
スーパーボールの選手とかは顕著らしいけどな
10 18/11/29(木)23:30:31 No.551108125
3月末の子は同学年で見るとアホの部類に入る ってのは割と定説だったはず
11 18/11/29(木)23:30:32 No.551108135
4月生まれだけど運動苦手だったぞ
12 18/11/29(木)23:31:09 No.551108364
妊娠期間を考えると冬生まれはその前の冬の年末年始セレブレーションファックで孕んでる可能性が高くて 節度を持ったファックのもと生まれた家庭に育ってて それ以外の誕生日の場合年中サカってるパリピドキュソな家庭で生まれ育ったので 親の貞操観価値観を引き継ぎモテ行動に余念がないのでモテるデキる
13 18/11/29(木)23:32:09 No.551108800
3月末生まれなのに高校中学とずっと勉強でクラス一位学年順位一桁だった友達いたけど
14 18/11/29(木)23:32:56 No.551109007
俺早生まれだけど学年で一番デカかったよ 野球部で楽しくやってたよ オタクにはなったけど
15 18/11/29(木)23:33:00 No.551109026
>妊娠期間を考えると冬生まれはその前の冬の年末年始セレブレーションファックで孕んでる可能性が高くて 年末年始に孕ませたら生むのは翌年の十月じゃねーの
16 18/11/29(木)23:34:47 No.551109509
モテないからオタクになるって発想がおかしい 20年前のオタクについて無知な評論家かよ
17 18/11/29(木)23:39:25 No.551111524
su2739999.png
18 18/11/29(木)23:39:42 No.551111647
本当はまだ幼稚園の一番上クラスなのに 小学校1年に入れられたらそりゃ勉強もついていけないよ 個人差はあるだろうけどさ
19 18/11/29(木)23:41:58 No.551112576
モテないからオタクになるという発想が正しいか知らないけどオタクに冬生まれが多いのはわかる あとおれは運動できなくてモテなくてオタク
20 18/11/29(木)23:42:54 No.551112924
前に見たスレで最近は新婚ママさん向け雑誌とかにも 春生まれの方が身体能力も成績も有利になるから子供は春に産もう みたいな記事が載ってるって「」が言ってた
21 18/11/29(木)23:43:39 No.551113220
関係ねえ 俺は幼児の頃からオタクだったわ
22 18/11/29(木)23:44:20 No.551113456
これオチ貼らんと意味なくない?
23 18/11/29(木)23:44:33 No.551113545
考えてもしかたないだろこんなこと 母親になんで早生まれに産んでくれなかったのとか今さら言うのか? モテなくてオタクになってんなら子作りは早生まれになるようにしようとか考える必要もないのに
24 18/11/29(木)23:45:08 No.551113750
耳垢すげえ詰まってた人?
25 18/11/29(木)23:45:59 No.551114078
4月末産まれだけど運動からっきしだったよ… 中学の頃から鍛えて今でこそ細マッチョ名乗れるけど
26 18/11/29(木)23:46:17 No.551114163
この手の仮説を見て だから○○は~と独自理論や研究の主張だけしたい人と 仮説に必要な根拠や理論の検証に入る人かってのは割といいリトマス
27 18/11/29(木)23:46:18 No.551114166
同じ学年でも遅生まれの方が成長が遅くてお得ってロリ漫画で見た
28 18/11/29(木)23:46:51 No.551114319
モテるかモテないかはともかく 早生まれは勉強もスポーツもあらゆる面で不利で ある種不当に負け続けるので落第生が多いっていうのは本当らしい 親も結構マジで必死に1~3月の出産を避ける
29 18/11/29(木)23:48:25 No.551114822
早生まれじゃなく落第生になってる人が発狂しかねないからこの手の話題は避けた方がいいって ネコが言ってた
30 18/11/29(木)23:48:58 No.551115003
>仮説に必要な根拠や理論の検証に入る人かってのは割といいリトマス https://pbs.twimg.com/media/DsSBtCeVAAAx-FW?format=jpg 一応作者も春生まれのオタクも冬生まれのスポーツ選手もちゃんと描いてる
31 18/11/29(木)23:49:00 No.551115015
運動生理学での早生まれ遅生まれの運動能力の顕著な差は小4くらいで終わるって話だ
32 18/11/29(木)23:49:45 No.551115439
4月生まれで勉強についてはかなり恩恵受けた気はするけど 運動についてはさっぱりだ
33 18/11/29(木)23:50:21 No.551115664
>>妊娠期間を考えると冬生まれはその前の冬の年末年始セレブレーションファックで孕んでる可能性が高くて >年末年始に孕ませたら生むのは翌年の十月じゃねーの つーか十月十日は俗説なんで 実際は長い人でも9ヶ月なんで
34 18/11/29(木)23:50:35 No.551115729
>運動生理学での早生まれ遅生まれの運動能力の顕著な差は小4くらいで終わるって話だ 頭の方も小学校入る辺りで差はなくなるらしいな
35 18/11/29(木)23:51:37 No.551116032
まあ個人差の方が遥かに大きいよな
36 18/11/29(木)23:52:54 No.551116533
個人差は大きいけどやっぱり最大11ヶ月の差は子供にとってはデカい気がする
37 18/11/29(木)23:53:01 No.551116579
全体の傾向の話してるのにこういう例外があるとか個別の話されてもね
38 18/11/29(木)23:53:01 No.551116582
人はどんな些細なことにでも責任転嫁できる
39 18/11/29(木)23:54:50 No.551117487
早生まれの方が初期有利で自信につながるから影響は小さくないってのはなんかで見たな
40 18/11/29(木)23:55:01 No.551117569
>クリスマス仕込みのガキはみんな陰キャのキモオタに育つってこと? 10月生まれはオタク
41 18/11/29(木)23:55:46 No.551117815
まあ女にモテたやつがオタクにはなりにくいとは思う
42 18/11/29(木)23:56:18 No.551118040
これ次のページでそんなことないね!ってオチ付けてんのに何回ここだけ抜き出してスレ立てんだよハゲ
43 18/11/29(木)23:56:27 No.551118142
一応学力については差が出ることは統計的にはでてるけどね https://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2007/12/pdf/029-042.pdf まあちょっとした差程度だけど
44 18/11/29(木)23:56:31 No.551118170
>つーか十月十日は俗説なんで >実際は長い人でも9ヶ月なんで うn…? 妊娠期間が約280日だから年末年始から280日ならだいたい10月前半だろ?
45 18/11/29(木)23:56:52 No.551118325
生まれた時期による身体能力の差とかは 小学生とか育成年代だと真面目に問題になってたりはするんだけどね
46 18/11/29(木)23:59:20 No.551119233
特殊学級寸前くらいの子だと大きな差なのかもしれないけど 普通は1年生に2年生の内容教えても理解できるでしょ
47 18/11/29(木)23:59:33 No.551119291
昔付き合ってた子が「ウチの家族みんな10月生まれなんだよね不思議」って言ってて内心(みんな年始に仕込んだんだな…)って思ってたけど言わなかった
48 18/11/30(金)00:00:16 No.551119549
>特殊学級寸前くらいの子だと大きな差なのかもしれないけど >普通は1年生に2年生の内容教えても理解できるでしょ んなもん個人差だわ
49 18/11/30(金)00:00:23 No.551119584
ちゃんとオチつけてるじゃん…
50 18/11/30(金)00:00:25 No.551119601
同学年で運動ができると自身がついてスポーツをやる傾向はある プロまで行くようは最終的な才能の有無はそりゃ別の話
51 18/11/30(金)00:01:12 No.551119956
>特殊学級寸前くらいの子だと大きな差なのかもしれないけど >普通は1年生に2年生の内容教えても理解できるでしょ 理解できるとかじゃなくてもし最大1年の成長の差が成績に反映されてたら 普通に劣等感持って生きるんじゃない?
52 18/11/30(金)00:02:57 No.551120569
俺4月で友達3月なんだが、やっぱりコンプレックス未だにあるって言ってたな 大人になっちゃったら関係ないとは言え引きずるよね 揃ってオタクです
53 18/11/30(金)00:03:05 No.551120616
>同学年で運動ができると自身がついてスポーツをやる傾向はある スポーツや運動全般への苦手意識なんかもだいぶ変わってきそう
54 18/11/30(金)00:03:54 No.551120875
彼女が自分の全てに異常なほど自信のないオタクなんだが3月生まれだわ…
55 18/11/30(金)00:05:54 No.551121613
脳内彼女にすらそんなコンプレックス持たせないと自分を保てないのか「」は…
56 18/11/30(金)00:06:03 No.551121662
>昔付き合ってた子が「ウチの家族みんな10月生まれなんだよね不思議」って言ってて内心(みんな年始に仕込んだんだな…)って思ってたけど言わなかった 俺の誕生日逆算したら親父の誕生日に仕込んだっぽい…
57 18/11/30(金)00:07:07 No.551122062
>理解できるとかじゃなくてもし最大1年の成長の差が成績に反映されてたら >普通に劣等感持って生きるんじゃない? だから個人差に比べたら年齢差がないようなもんでしょって話よ 早生まれの奴が逆に1年低い学年に入っても大して順位変わんないよ
58 18/11/30(金)00:07:38 No.551122274
検索したら運動については産経のだけどこんなの記事にしてたわ https://www.sankei.com/west/news/170814/wst1708140005-n1.html
59 18/11/30(金)00:08:28 No.551122611
>脳内彼女にすらそんなコンプレックス持たせないと自分を保てないのか「」は… まあ自信満々なタイプと付き合ったらたぶんこっちがコンプレックスで潰される自信はあるね
60 18/11/30(金)00:10:25 No.551123277
今度体外受精でできた卵を戻すんだけど春まで待った方がいいかな? 子宮内膜はだいぶいい状態なんだけど…
61 18/11/30(金)00:11:21 No.551123677
そんなことこんなとこで聞くんじゃない
62 18/11/30(金)00:11:49 No.551123807
受験で浪人する奴も冬生まれの方が多そう ごめん正直言うと自分がそうだっただけなんだけど
63 18/11/30(金)00:12:27 No.551123952
春まで待ったら逆に早生まれになっちゃうよ!
64 18/11/30(金)00:13:24 No.551124224
むしろ早く戻したほうがいいのでは?
65 18/11/30(金)00:14:15 No.551124497
脱糞しろ
66 18/11/30(金)00:14:49 No.551124710
できるかできないかの大事な瀬戸際でなにくだらねーこと悩んでんだ そんなんだから石女掴んだのか石女なんだよ
67 18/11/30(金)00:19:30 No.551126096
3月の終わり頃が誕生日だったけどむっちゃ運動神経良い人いたよ 頭は確かに悪かったけど
68 18/11/30(金)00:20:37 No.551126466
実際これ正しいらしいなオタクかどうかはしらないけど