虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/29(木)22:42:49 アマプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/29(木)22:42:49 No.551094509

アマプラで10話位までウイザードみたけど この子はいつか成長するのだろうか…

1 18/11/29(木)22:44:01 No.551094846

中の人は成長どころか売れっ子だけどね

2 18/11/29(木)22:44:20 No.551094931

そういう作品じゃないし…

3 18/11/29(木)22:45:33 No.551095258

うーんとね 最初から最後まで じゃま

4 18/11/29(木)22:47:55 No.551095897

若い頃の倉田てつをに似た整った顔なのに酷い服装酷い役でほぼ浮かばれなかったのがね…

5 18/11/29(木)22:48:23 No.551096057

>中の人は成長どころか売れっ子だけどね マジか

6 18/11/29(木)22:48:43 No.551096158

チンプイってあだ名が最後まで付き纏う時点で察してあげて

7 18/11/29(木)22:49:22 No.551096339

>若い頃の倉田てつをに似た整った顔なのに酷い服装酷い役でほぼ浮かばれなかったのがね… 割とヒーロー顔だよね…2号とは言わないまでももうちょっといい役でも良かった…

8 18/11/29(木)22:49:47 No.551096441

ヒーロー 相棒 ヒロイン トラブルメーカーの刑事さん おやっさん チンプイ いらない

9 18/11/29(木)22:50:09 No.551096554

活躍する時もあればウザい時もあるのがずっと続く感じ でも嫌いじゃないよ

10 18/11/29(木)22:50:12 No.551096571

何回か株があがる回はあるよ 落とす回もある

11 18/11/29(木)22:50:34 No.551096672

中の人がライダーに変身したがってたと聞いてうn

12 18/11/29(木)22:50:37 No.551096684

あの刑事さんはいつ仕事してるのだろうか…

13 18/11/29(木)22:51:04 No.551096798

>中の人がライダーに変身したがってたと聞いてうn かわいそう…

14 18/11/29(木)22:51:16 No.551096851

いないとハルトさんの心が折れちゃうので…

15 18/11/29(木)22:51:28 No.551096916

役者から直々にこいついる?って言われる奴も珍しい 役者が文句言ってた去年のせんとや内海ですら凹みすぎだろこいつとか見返したらキャラが理解できないとかって範疇だったのに…

16 18/11/29(木)22:51:38 No.551096960

チンプイは女の子なら気にならなかった

17 18/11/29(木)22:51:45 No.551096994

映画で変身出来たじゃん

18 18/11/29(木)22:51:54 No.551097035

なぜ産んだ

19 18/11/29(木)22:51:59 No.551097061

>この子はいつか成長するのだろうか… ないよ

20 18/11/29(木)22:52:17 No.551097168

>チンプイは子役なら気にならなかった

21 18/11/29(木)22:52:34 No.551097242

>チンプイは女の子なら気にならなかった 刑事さんとチンプイの要素を1つにしても特に支障はなかった

22 18/11/29(木)22:52:41 No.551097267

ウィザード序盤がつらかったのはだいたいこいつのせい

23 18/11/29(木)22:53:12 No.551097418

事務所枠みたいなのがあってどうしてもメインに入れないといけないイケメン枠があったんだろう

24 18/11/29(木)22:53:38 No.551097552

>ウィザード序盤がつらかったのはだいたいこいつのせい 序盤超えたら楽になるのか

25 18/11/29(木)22:54:04 No.551097671

こう…せめてメイジとかにするくらいは…

26 18/11/29(木)22:54:06 No.551097686

今は福田組の人だ

27 18/11/29(木)22:54:18 No.551097740

言葉通りの賑やかし要員

28 18/11/29(木)22:54:51 No.551097905

キバのジンジンより物語に必要ないの?

29 18/11/29(木)22:55:10 No.551098007

チンプイいたから最後に晴人さんもコヨミも救われたまであるからな

30 18/11/29(木)22:55:17 No.551098049

劇場版を見ろ!

31 18/11/29(木)22:55:24 No.551098082

エグゼイドとかビルド辺りに出てれば何かライダーやらせて貰えたろうな… 或いは次の鎧武とか

32 18/11/29(木)22:55:41 No.551098150

SICだと指輪職人のおっさんの弟子になっていたじゃん

33 18/11/29(木)22:55:47 No.551098179

チンプイの何がキツイかって饅頭屋回があること

34 18/11/29(木)22:56:00 No.551098232

>こう…せめてメイジとかにするくらいは… したよ!夏映画!

35 18/11/29(木)22:56:12 No.551098289

ヒーローsagaだと黒いウィザードに変身できたし…

36 18/11/29(木)22:56:31 No.551098368

先生回のチンプイは好き 他はまぁいてもいなくても

37 18/11/29(木)22:56:33 No.551098376

>事務所枠みたいなのがあってどうしてもメインに入れないといけないイケメン枠があったんだろう そんな枠にこんな扱いしていいの?

38 18/11/29(木)22:56:42 No.551098422

瞬平を成長させるのに否定的だったのってメインライターだっけか

39 18/11/29(木)22:56:53 No.551098460

銀魂で流星と共演してたなチンプイ

40 18/11/29(木)22:57:01 No.551098488

>SICだと指輪職人のおっさんの弟子になっていたじゃん ちゃんと本編でも弟子になってたよ 終盤もいいとこだったけども

41 18/11/29(木)22:57:23 No.551098582

たたたたっくん!オルフェノクが!枠

42 18/11/29(木)22:57:29 No.551098604

変身するにはイケメン度がやや半端かもしれない

43 18/11/29(木)22:57:33 No.551098622

駄目駄目だけど人間的に成長して主人公を支えるとか王道じゃないですかね…

44 18/11/29(木)22:57:43 No.551098674

顔はいいのにもったいないよね

45 18/11/29(木)22:58:08 No.551098775

>たたたたっくん!オルフェノクが!枠 K太郎はああ見えて器がデカい奴枠だったし…

46 18/11/29(木)22:58:37 No.551098899

話進めるためのトラブルメーカーキャラって味付けしかなかったから…

47 18/11/29(木)22:58:53 bTPh/kd6 No.551098979

>>中の人は成長どころか売れっ子だけどね >マジか あの松平健と共演したこともあるぞ

48 18/11/29(木)22:58:53 No.551098980

ウィザードはちんぷいが…って聞いてたから身構えてたのに初登場回が冗談抜きでキツかった それ以降はそんな気にならなかった

49 18/11/29(木)22:58:59 No.551098999

K太郎はオルフェノクとの和解って意味じゃ後半の話のキーになってるじゃん

50 18/11/29(木)22:59:00 No.551099002

今日本中がお前のこと笑ってるぞで 共感性羞恥持ちの「」は一度離脱するした

51 18/11/29(木)22:59:02 No.551099021

>>ウィザード序盤がつらかったのはだいたいこいつのせい >序盤超えたら楽になるのか 44話くらいから加速的に面白くなって 締めの映画が最高

52 18/11/29(木)22:59:05 No.551099039

魔法使いにはなれないけど指輪作ってサポートはできる!って結論は好きなのでもうちょっと早くですね…

53 18/11/29(木)22:59:36 No.551099155

啓太郎はたっくんがコミュ障なおかげで話回す役として便利だけど ハルトマンは無愛想なだけで別にそこまでコミュ障じゃないからな

54 18/11/29(木)22:59:39 No.551099168

でも普通の人間ってこんなもんだよねって人がいないと はるとさんの心が持たなかったからいいんだ

55 18/11/29(木)22:59:42 No.551099182

>44話くらいから加速的に面白くなって 待てや!

56 18/11/29(木)22:59:54 No.551099236

仁藤さえいなければ2号ライダーのポジに収まれたかもしれない

57 18/11/29(木)22:59:54 [中の人] No.551099237

こいつ殺して同じ顔の兄貴出しましょうよ

58 18/11/29(木)22:59:57 No.551099252

不快とかじゃなくて空気なのがね…

59 18/11/29(木)22:59:57 No.551099254

ゲストかと思ったらレギュラーで困惑した

60 18/11/29(木)23:00:05 No.551099284

ウィザードで2話完結のグダグダが極まったところあるから辛い回は辛い 要所要所はめっちゃ面白い

61 18/11/29(木)23:00:19 No.551099344

正直子役でもいいよね…いい年した大人だから尚のことキツイ 普段何してるんだこいつ

62 18/11/29(木)23:00:27 No.551099400

生放送でチチンプイプイ失敗が初っ端からもうだいぶ辛かった記憶がある

63 18/11/29(木)23:00:30 No.551099414

これ成長させない意見出した脚本は何考えてるか本気でわからない

64 18/11/29(木)23:00:34 No.551099444

>仁藤さえいなければ2号ライダーのポジに収まれたかもしれない あいつ結構しぶとかったからな…

65 18/11/29(木)23:00:36 No.551099452

いや仁藤出てからは普通の話でも面白くなってくるだろ

66 18/11/29(木)23:00:45 No.551099501

いやわりと見所あるよウィザード アクションがいいからな

67 18/11/29(木)23:00:46 No.551099514

話全然動かないもんね 自分を食おうとするドラゴンとの和解とかもっとドラマ作れただろ

68 18/11/29(木)23:00:58 No.551099569

一応後半ワザと絶望させよう…ってなる二人の目を覚まさせたり本当にちょっとだけいいシーンはあるんだけどね…

69 18/11/29(木)23:01:17 No.551099641

ウィザードは面白いと思ってるし好きだよ でもこいつが必要だったかと言われると

70 18/11/29(木)23:01:35 No.551099722

というかあんなことがあったら普通は壊れてそのままだよね… 心という器はひとだび皹が入れば二度とは…

71 18/11/29(木)23:01:36 No.551099729

でも日常パートでチンプイとわちゃわちゃしてる晴人さん好きよ ていうか晴人さんなんでも1人で抱えるから回りにこういうキャラいないと見てる側がツラくなってくる

72 18/11/29(木)23:01:41 No.551099767

>アクションがいいからな 確かにアクションは凄くいいと思う...カブトのアクションくらい好きだわ

73 18/11/29(木)23:01:48 No.551099798

仁藤が相方として完璧すぎるんだよ

74 18/11/29(木)23:01:49 No.551099802

>一応後半ワザと絶望させよう…ってなる二人の目を覚まさせたり本当にちょっとだけいいシーンはあるんだけどね… あそこのファントムに掴みかかってるとこは好きよ

75 18/11/29(木)23:01:51 No.551099808

東映は子供目線な賑やかし役を入れたがるけど それ大人がやるとただの痛い人だから

76 18/11/29(木)23:02:04 No.551099871

2話完結路線が限界極まったからな 次がストーリーやって面白かっただけに中だるみがつらい

77 18/11/29(木)23:02:19 No.551099935

これ系の子役も割といつもヘイト買ってる気がする

78 18/11/29(木)23:02:19 No.551099939

自分は言われるほどウザくは感じなかったな もちろんウザい時もあったけどそれ以上に空気だった 凛子ちゃんもわりと空気だった

79 18/11/29(木)23:02:29 No.551099982

本筋はいいんだけど通常の2話完結回が他のライダーの2話完結よりややうすあじ

80 18/11/29(木)23:02:38 No.551100026

本筋ほんとに面白くて本筋だけまとめたら20話ちょいぶんくらいの時間になるんだけどたぶんその20話ちょいにスレ画の出番はほとんどない

81 18/11/29(木)23:02:45 No.551100066

というかトラブルメーカーにしてもキャラが多いのを処理しきれてない気がする

82 18/11/29(木)23:03:02 No.551100147

>K太郎はオルフェノクとの和解って意味じゃ後半の話のキーになってるじゃん オルフェノクバレしたたっくんにお弁当届けるシーン好きなんだ なんか家族って感じがしてさ

83 18/11/29(木)23:03:15 No.551100210

典型的なまとめて見ると面白いタイプの作品だと思う

84 18/11/29(木)23:03:17 No.551100218

>役者から直々にこいついる?って言われる奴も珍しい >役者が文句言ってた去年のせんとや内海ですら凹みすぎだろこいつとか見返したらキャラが理解できないとかって範疇だったのに… 役者が文句を言うキャラってどれだけいるんだろ

85 18/11/29(木)23:03:17 No.551100221

>東映は子供目線な賑やかし役を入れたがるけど >それ大人がやるとただの痛い人だから 子供も子供でかっこいいヒーローが見たいだけだからそういう賑やかし役ってあんまり人気でないんだよね…

86 18/11/29(木)23:03:46 No.551100345

ゴーストの寺男二人って普通に有能だったよね

87 18/11/29(木)23:04:10 No.551100444

>44話くらいから加速的に面白くなって 「」しってるか だいたいらいだーは52わだぞ!

88 18/11/29(木)23:04:37 zO2dXQy6 No.551100560

スレッドを立てた人によって削除されました

89 18/11/29(木)23:04:40 No.551100572

このあたりからお悩み相談と怪人のセットという図式に限界が見えてきてドライブで完全に無理になった感じ

90 18/11/29(木)23:04:46 No.551100592

>ゴーストの寺男二人って普通に有能だったよね 主人公:表立って動けない ヒロイン:開発役 御成:御成 だから普通に動ける2人が役に立ったからな…

91 18/11/29(木)23:04:55 No.551100630

でもコイツいなかったら全体がかなり暗い話だよ マヨネーズだけじゃ中和できないレベルで

92 18/11/29(木)23:04:56 No.551100637

>>44話くらいから加速的に面白くなって >「」しってるか >だいたいらいだーは52わだぞ! 52話より少ないのがほとんどでは…

93 18/11/29(木)23:04:59 zO2dXQy6 No.551100648

スレッドを立てた人によって削除されました

94 18/11/29(木)23:05:21 No.551100753

敵側の目的が人間を絶望させることだからおつらい話が多い印象 最後の希望ー!早く来てくれー!

95 18/11/29(木)23:05:26 No.551100773

ウィザード本筋は面白いと思うんだけど 面白くない贅肉が多すぎる

96 18/11/29(木)23:05:27 zO2dXQy6 No.551100779

スレッドを立てた人によって削除されました

97 18/11/29(木)23:05:29 No.551100789

>このあたりからお悩み相談と怪人のセットという図式に限界が見えてきてドライブで完全に無理になった感じ ドライブは第一部はお悩みで第二部はストーリーって感じだたね

98 18/11/29(木)23:05:41 No.551100862

>虚淵信者はとっととライダーから出ていけ ライダーファン装った虚淵叩きもいいです

99 18/11/29(木)23:05:43 No.551100866

ゴーストの前のマコト兄ちゃんの当たりの2人は割と邪魔だったよ… タケル殿からなんでいるの…って言われた挙句に足引っ張るし

100 18/11/29(木)23:05:47 No.551100882

凛子ちゃん→ゲート逃してはくれるけど一緒に戦うまでは行けない チンプイ→ほぼ凛子ちゃんと同じ 仁藤→一緒に戦ってくれる頼れる相棒だったけど死んだ 俺が最後の希望だ!

101 18/11/29(木)23:05:57 No.551100932

急に来た?

102 18/11/29(木)23:06:02 No.551100950

きだと香村の衝突が生んだウィザードの歪みの犠牲者

103 18/11/29(木)23:06:05 zO2dXQy6 No.551100973

スレッドを立てた人によって削除されました

104 18/11/29(木)23:06:37 No.551101095

ウィザードはめっちゃカッコ良かった!所とここがちょっと……っていうのがわりとハッキリしてるから語る時に楽だよね

105 18/11/29(木)23:06:46 No.551101132

ゲートのメンタルケアやったり避難誘導したり成長はしてるんだよ そんな所に九官鳥がぶちこまれるんだが

106 18/11/29(木)23:06:47 No.551101134

>きだと香村の衝突が生んだウィザードの歪みの犠牲者 ハルコヨの解釈違いを起こしたばかりに…

107 18/11/29(木)23:06:48 zO2dXQy6 No.551101142

スレッドを立てた人によって削除されました

108 18/11/29(木)23:06:59 No.551101185

シブヤナリタは事件見つけてくる上に本物の探偵ばりの調査能力で勝手に話進めてくれるとか超便利キャラじゃねぇか

109 18/11/29(木)23:07:18 No.551101271

>ゲートのメンタルケアやったり避難誘導したり成長はしてるんだよ >そんな所に九官鳥がぶちこまれるんだが ひどかったね九官鳥回…

110 18/11/29(木)23:07:20 No.551101280

すごい嗅覚だな…

111 18/11/29(木)23:07:24 zO2dXQy6 No.551101295

スレッドを立てた人によって削除されました

112 18/11/29(木)23:07:28 No.551101316

きだはクリスマス回とかいいのも書くんすよ…

113 18/11/29(木)23:07:38 No.551101351

>今日本中がお前のこと笑ってるぞで >共感性羞恥持ちの「」は一度離脱するした ファントムの絶望のさせ方死の恐怖以外は無駄につらいやつ多いよね…

114 18/11/29(木)23:07:53 No.551101427

鎧武が刺激的で面白く感じたのは 前年がうすあじだったのが大きいよ

115 18/11/29(木)23:07:54 No.551101430

九官鳥はちょっとひどすぎた

116 18/11/29(木)23:08:00 zO2dXQy6 No.551101467

スレッドを立てた人によって削除されました

117 18/11/29(木)23:08:01 No.551101471

本編中に扱いの答えが出なかったから映画で出せたんかな…

118 18/11/29(木)23:08:16 No.551101554

>>このあたりからお悩み相談と怪人のセットという図式に限界が見えてきてドライブで完全に無理になった感じ >ドライブは第一部はお悩みで第二部はストーリーって感じだたね ドライブは刑事物って割とテンプレな流れをそのまま使えるからな 2話で1時間番組してる感じ

119 18/11/29(木)23:08:19 No.551101573

>ファントムの絶望のさせ方死の恐怖以外は無駄につらいやつ多いよね… 後半の駆けつけ一杯的なノリの死の恐怖はちょっとうーnってなる 別にそこまで嫌いでもないけど

120 18/11/29(木)23:08:23 No.551101589

虚淵叩きさんはルーパチが得意そうだな…

121 18/11/29(木)23:08:23 No.551101594

シブナリはスレ画ほど前に出るキャラでもないからな…出番の多い風都イレギュラーズというか

122 18/11/29(木)23:08:24 No.551101598

>ウィザードはめっちゃカッコ良かった!所とここがちょっと……っていうのがわりとハッキリしてるから語る時に楽だよね ・いい ハルトさんの本筋での行動 アクション 仁藤の覚悟 ゴヨミちゃんのヒロインっぷり 俺の世界で俺が負けるわけないだろ ・よくない スレ画 中だるみ お悩み解決 死の恐怖で絶望しろ~

123 18/11/29(木)23:08:30 No.551101630

スレ「」管理してくれ

124 18/11/29(木)23:08:38 No.551101673

同じレスに食いつき過ぎて荒らす気満々じゃねーか!ファントムでももっと上手くやるぞ!

125 18/11/29(木)23:08:42 zO2dXQy6 No.551101701

スレッドを立てた人によって削除されました

126 18/11/29(木)23:08:56 No.551101763

さっきのゴーストのスレが消えたら露骨にこっち来た感

127 18/11/29(木)23:09:06 No.551101812

九官鳥回はマンガっぽい演出とか面白いとこもあるんですよ……

128 18/11/29(木)23:09:22 No.551101894

描写が不足しがちになるきだと物語まったく進めない香村の悪いところはけっこう合わさって出ちゃった

129 18/11/29(木)23:09:24 No.551101909

ルーパチすらしてないのか…

130 18/11/29(木)23:09:26 No.551101922

フェニックスメインの辺りは結構面白くてその後グレムリンあたりまで全然記憶が無い

131 18/11/29(木)23:09:36 zO2dXQy6 No.551101976

スレッドを立てた人によって削除されました

132 18/11/29(木)23:09:45 No.551102021

うんこついてますよ

133 18/11/29(木)23:09:46 No.551102029

ウィザードのいいところは女性陣が美人揃い

134 18/11/29(木)23:09:53 No.551102053

そうか!君は何も得意なことがないから鎧武叩きをアイデンティティにしているんだね! かわうそ…

135 18/11/29(木)23:09:53 No.551102056

>九官鳥回はマンガっぽい演出とか面白いとこもあるんですよ…… オチがやっちゃいけないすぎる…

136 18/11/29(木)23:10:02 No.551102106

ウィザードは大好きだけどチンプイに関しては活躍を思い出せない というか記憶からすっかり抜け落ちている

137 18/11/29(木)23:10:14 No.551102162

フェニックスのあれこれ話し通じ…ないわは面白かった 生前はいい兄ちゃんだったのに…

138 18/11/29(木)23:10:16 zO2dXQy6 No.551102172

スレッドを立てた人によって削除されました

139 18/11/29(木)23:10:17 No.551102177

ファントム堂々としてんな…

140 18/11/29(木)23:10:25 No.551102210

ハルトのせいよ!とかろくでもない演出も多い

141 18/11/29(木)23:10:36 No.551102269

九官鳥回ってそんな酷かったっけと思ったら最後成長したと思ったゲストがギャグノリで絶望しかけて〆だったっけ うんまあ…酷いね

142 18/11/29(木)23:10:41 No.551102292

いい年したおっさんが深夜に 子供向けの特撮を毒舌評論 からのID 目も当てられねぇ

143 18/11/29(木)23:10:42 No.551102297

滝川ソラが悪い

144 18/11/29(木)23:10:50 No.551102331

まあ視聴率でしか叩けないもんな…

145 18/11/29(木)23:10:51 No.551102336

バトルかと思ったら同じレスに1人で何回も食いついてんの怖

146 18/11/29(木)23:10:57 No.551102367

スッキリしたデザインのスーツのおかげかアクションすごいよね

147 18/11/29(木)23:10:59 No.551102377

助けてハルトマン

148 18/11/29(木)23:11:07 No.551102407

どっちかっていうとわざと自演レスさせてID出された絶望させようとしている感ある

149 18/11/29(木)23:11:10 zO2dXQy6 No.551102414

スレッドを立てた人によって削除されました

150 18/11/29(木)23:11:13 No.551102436

>でもコイツいなかったら全体がかなり暗い話だよ >マヨネーズだけじゃ中和できないレベルで チンプイ以外のキャラもギャグ多いからそこまでムードメーカーでもなかった気が…

151 18/11/29(木)23:11:14 No.551102440

まるでサバト

152 18/11/29(木)23:11:20 No.551102471

>ハルトのせいよ!とかろくでもない演出も多い あれはでもこういう人いるよな…とは思った 生々しすぎて辛かった

153 18/11/29(木)23:11:24 No.551102483

どっちかっていうとスーパー戦隊のフォーマットなんだよなウィザードって

154 18/11/29(木)23:11:29 No.551102505

>トラブルメーカーの刑事さん チンプイの前では霞むけどこの人も正直苦手だったな

155 18/11/29(木)23:11:36 No.551102535

リアルタイムも配信でも和菓子屋回で脱落した

156 18/11/29(木)23:11:44 No.551102569

>九官鳥回ってそんな酷かったっけと思ったら最後成長したと思ったゲストがギャグノリで絶望しかけて〆だったっけ >うんまあ…酷いね 他作品で言ったら使徒再生してエンドとかそんなんだしなぁ

157 18/11/29(木)23:11:56 No.551102625

>スッキリしたデザインのスーツのおかげかアクションすごいよね マント使った動きがカッコいいと思う

158 18/11/29(木)23:11:59 No.551102632

>御成:御成 待てや!

159 18/11/29(木)23:12:19 No.551102724

死の恐怖で絶望しろ~はもうなんというか 雑すぎてな

160 18/11/29(木)23:12:22 No.551102738

>役者が文句を言うキャラってどれだけいるんだろ 少し違うけどポッピーの中の人が変身できるようになるまで自分のいる意味あるのかな?ってなってたみたいで少し悲しかった 作品の空気が暗くなりすぎない賑やかし要員だったりバグスターが上司ってことから来る衛生省のきな臭さを出したり あとバガモンが良いバグスターだっていう証明になったりと地味だけどずっと活躍してたのに

161 18/11/29(木)23:12:24 No.551102748

>どっちかっていうとわざと自演レスさせてID出された絶望させようとしている感ある (えっ…その程度で絶望するの?) というエピソード

162 18/11/29(木)23:12:30 No.551102780

味方のドジで足引っ張る展開が面白かったこと無い ただただ不快

163 18/11/29(木)23:12:31 No.551102783

>バトルかと思ったら同じレスに1人で何回も食いついてんの怖 ID出されてコミュニケーション取ったつもり~とかそういうのですらなくて 単に目立ちたいだけの精神年齢が幼い人だと思うから大目に見てやれ

164 18/11/29(木)23:12:32 No.551102786

真骨頂ウィザードは確保出来た「」ルト?

165 18/11/29(木)23:12:43 No.551102832

石橋さんの書いた回はシンプルに出来が悪かったのでハルトさんと仁藤が引っ張ってくれた印象

166 18/11/29(木)23:12:47 No.551102850

2話完結は人間の悪いところフォーカスすると楽に進めやすいからそういうのが多くなりがちな気がする ダブルからそうだけども

167 18/11/29(木)23:12:56 No.551102885

九官鳥はマジで最低な回だけど他はまあそこまで言うほどじゃないし… 仁藤が出てくるようになってからは面白いし終盤はめっちゃいいし…

168 18/11/29(木)23:13:05 No.551102924

エンゲージからのアンダーワールド巨大戦が早々になくなったのは予算の関係なのかなって

169 18/11/29(木)23:13:07 No.551102934

周囲の人の好感度を下げるファントムの女の人もなんか演技怖かった…… 風都の女は悪女だけどウイザードの女はキツいのが多い印象

170 18/11/29(木)23:13:07 No.551102938

>待てや! 中盤以降は悪ノリでちょっと御成は御成としか言いようのないキャラだったし… おにぎり差し入れとか良かったけどラッパーで会社荒らししたりネクロム入れ替わりとかちょっと…

171 18/11/29(木)23:13:23 No.551103008

>滝川ソラが悪い 本物の怪物だったね

172 18/11/29(木)23:13:26 No.551103024

共感性羞恥持ちだからチンプイの登場回が正視に耐えなかった ウィザードの絶望はそっち方向でキツイのが結構多い

173 18/11/29(木)23:13:34 No.551103056

1話見た時はすげぇ1話だ!クウガっぽい!と思ったんだがなあ 最序盤と最終盤と締めの映画はすごい楽しい

174 18/11/29(木)23:14:23 No.551103309

2クールだったら本当に名作だったと思う いらん話多過ぎる…

175 18/11/29(木)23:14:39 No.551103399

終盤の感動は積み重ねがあってこそだっと思うから重要回だけみればいいというアドバイスは好まず...

176 18/11/29(木)23:14:44 No.551103423

終盤好きだけど物理学者が大暴れしてるから大幅に加点してると言われるとそうかもしれない

177 18/11/29(木)23:14:44 No.551103425

>おにぎり差し入れとか良かったけどラッパーで会社荒らししたりネクロム入れ替わりとかちょっと… ラッパー暴動は潜入のために必要な行為だったろ! アラン乗っ取りはうn…

178 18/11/29(木)23:14:46 No.551103437

>エンゲージからのアンダーワールド巨大戦が早々になくなったのは予算の関係なのかなって ああいうのは大抵最初からどれくらいやれるか決まってるんよ 序盤にドラゴンの玩具出すから序盤に集中させたのだと思う

179 18/11/29(木)23:14:47 No.551103442

これ1話でやれますよねを無理に2話に引き延ばしてた感がなぁ

180 18/11/29(木)23:15:10 No.551103539

まぁ気になるところはあってもハルトマンやウィザードの格好良さでかなりファン付いたしそうそう落ち込むこともないだろう

181 18/11/29(木)23:15:11 No.551103545

忌み子

182 18/11/29(木)23:15:11 No.551103546

和菓子屋回は大事な話だと思う 魔法で会物は倒せても潰れた店はどうにもならないというのが描写されてて 魔法がこの作品で万能のワザではないとわかる

183 18/11/29(木)23:15:23 No.551103597

インフィニティを使うたびにコヨミの寿命が縮まるとか そういう成約があったらよかったのになあと思う ハルトさんの舐めプ

184 18/11/29(木)23:15:29 No.551103620

>少し違うけどポッピーの中の人が変身できるようになるまで自分のいる意味あるのかな?ってなってたみたいで少し悲しかった >作品の空気が暗くなりすぎない賑やかし要員だったりバグスターが上司ってことから来る衛生省のきな臭さを出したり >あとバガモンが良いバグスターだっていう証明になったりと地味だけどずっと活躍してたのに なんだかんだヒロインとしちゃ歴代でもかなり重要キャラになった気がするパ行

185 18/11/29(木)23:15:38 No.551103662

絶望が欲しいのは物理学者であってファントムたちではないからな… 絶望させろと言われても困るわな… あとマジモンの絶望ばかり叩きつけると視聴者の心が折れる

186 18/11/29(木)23:16:01 No.551103762

パンクロック御成は昔荒れてた人間が人の優しさに絆されて穏やかな人柄になったっていう ありきたりだとしても好きな描写だな ネクロムはうn……

187 18/11/29(木)23:16:09 No.551103787

どんどん増えるフォームの出番をどう分けるかじゃなくて全部出す!にしたドラゴタイマーは天才の発想だと思った

188 18/11/29(木)23:16:35 No.551103908

失ったものは戻らない そんな中でキラリと光るメリークリスマス!

189 18/11/29(木)23:16:35 No.551103909

>おにぎり差し入れとか良かったけどラッパーで会社荒らししたりネクロム入れ替わりとかちょっと… 御成の暴走は大体毛利大名神のせいだから…

190 18/11/29(木)23:17:06 No.551104074

うんこ踏んだ足でライダーキックとかいう最強の技

191 18/11/29(木)23:17:14 No.551104114

ヒーロー大戦Zを見て絶望しろ

192 18/11/29(木)23:17:20 No.551104147

>どんどん増えるフォームの出番をどう分けるかじゃなくて全部出す!にしたドラゴタイマーは天才の発想だと思った ウィングマン思い出したなあれ

193 18/11/29(木)23:17:24 No.551104169

>失ったものは戻らない >そんな中でキラリと光るメリークリスマス! 1話完結でいいじゃないか!回だったな… あの回がわりと評判よくて

194 18/11/29(木)23:17:28 No.551104184

死の恐怖がうんぬん言われるけど心の支えがよくわからないからあたりをつけるためにとりあえずやってるだけでそれ以降はちゃんとそれぞれどうやったら絶望するか考えて行動してるんだけどなあ

195 18/11/29(木)23:17:30 No.551104191

ウケたキャラやネタを悪ノリするのは東映のいつものことだし…… 個人的にエクゼイド最終話のアレもちょっと……

196 18/11/29(木)23:17:42 No.551104243

>そんな中でキラリと光るメリークリスマス! 一話完結話でテンポよく纏まってたと思う

197 18/11/29(木)23:17:45 No.551104255

ソース不明だけど御成のおにぎりは「タケル殿がいつ蘇ってもいいように常備してた」って設定聞いて泣いちゃったよ

198 18/11/29(木)23:18:20 No.551104447

映画監督の話でハルトさんが嘘ついて終わったのが珍しい展開だなって 結構好きな結末だけどなかなか無いよね

199 18/11/29(木)23:18:41 No.551104555

御成の乗っ取りネクロムってなんの回だったっけ…

200 18/11/29(木)23:18:46 No.551104576

>映画監督の話でハルトさんが嘘ついて終わったのが珍しい展開だなって >結構好きな結末だけどなかなか無いよね あの回はめっちゃビターエンドで個人的に好き

201 18/11/29(木)23:18:54 No.551104626

>個人的にエクゼイド最終話のアレもちょっと…… 2回だけだしいいと思うけどな

202 18/11/29(木)23:18:54 No.551104627

>1話完結でいいじゃないか!回だったな… >あの回がわりと評判よくて クリスマスと仁藤初登場と評価高い1話完結が続いたのも大きいよね後々1話完結でよくない?って言われるの

203 18/11/29(木)23:19:04 No.551104683

さっきのゴーストスレで言われてた通りの事やってんのがおる

204 18/11/29(木)23:19:06 No.551104696

オーズ後半からフォーゼゴーバスウィザードあたりは311への向き合い方をいろいろ感じた

205 18/11/29(木)23:19:06 No.551104697

神は悪ノリした後にOVと小説で更にオチついてるし…怖えよ

206 18/11/29(木)23:19:20 No.551104762

ゲストキャラがクズやヒステリー気味な人が多すぎるのが… チンプイにもいえるけど全体的に喜怒哀楽の演技演出が過剰すぎじゃないかと思った

207 18/11/29(木)23:19:27 No.551104807

>個人的にエクゼイド最終話のアレもちょっと…… 一回限りのセルフパロはまだいい げんとくん改めヒゲは何だてめえ

208 18/11/29(木)23:19:35 No.551104858

>あの回はめっちゃビターエンドで個人的に好き まああの終わり方で良かったよね

209 18/11/29(木)23:19:49 No.551104931

精神空間から帰るとき倒れてる人の横からウィーンってバイクで出てくるのなんかシュールで好き

210 18/11/29(木)23:19:56 No.551104959

余裕綽々な態度も本当は絶望出来ない絶望させられないでムリしてたんだなって分かるとなんとも切ない

211 18/11/29(木)23:20:31 No.551105144

ヒゲはなんかついていけなかったな… オヤジのコネだ…とか真顔で言ってる時のが笑えた

212 18/11/29(木)23:20:38 No.551105185

>役者が文句を言うキャラってどれだけいるんだろ 直近だと上で挙げられたふたり以外で幻徳とかはかなり露骨に言ってた記憶が

213 18/11/29(木)23:21:03 No.551105320

最終回のセルフパロはいいけどvシネと平ジェネとジオウの悪ノリはきらい

214 18/11/29(木)23:21:22 No.551105414

タイムで全部解決すればいいじゃんってところに自ら突っ込んでくる小説版

215 18/11/29(木)23:21:35 No.551105472

>げんとくん改めヒゲは何だてめえ 敵から味方になったし子供に対するイメージの緩和として仕方ない気もする

216 18/11/29(木)23:22:14 No.551105680

絶望させるってシステム的にもう少し番組の対象年齢上ならバリエーションつけられたかなあ

217 18/11/29(木)23:22:21 No.551105716

個人的には内海のもなんか…

218 18/11/29(木)23:22:31 No.551105754

>タイムで全部解決すればいいじゃんってところに自ら突っ込んでくる小説版 ヤバすぎるから封印してるのはそりゃそうだよな…ってなる そしてそれを容赦なく使うアナザーハルトマン

219 18/11/29(木)23:22:34 No.551105766

げんとくんは何気にめっちゃ人を殺してるよね許されたけど

220 18/11/29(木)23:22:44 No.551105809

>役者が文句を言うキャラってどれだけいるんだろ 吉田メタルもかなりストレートに言ってたな

221 18/11/29(木)23:22:49 No.551105834

>絶望させるってシステム的にもう少し番組の対象年齢上ならバリエーションつけられたかなあ 某金色の狼みたいに深夜帯にしてみよう

222 18/11/29(木)23:22:55 No.551105867

ヒゲも天然からTシャツで積極的にボケるキャラにされたりと犠牲になってたね・・・

223 18/11/29(木)23:22:58 No.551105883

ヒゲのファッションショーは諸田監督のせいだから…

224 18/11/29(木)23:23:22 No.551105997

>絶望させるってシステム的にもう少し番組の対象年齢上ならバリエーションつけられたかなあ 靖子がオーズで欲望にキッズ向けの制約あるとキツかったとは言ってたな

225 18/11/29(木)23:23:27 No.551106026

アナザーウィザードはストーリーが何も関係ないのにクソみたいな理由で絶望して暴れるアナザーのクソっぷりがかなりウィザードを感じた

226 18/11/29(木)23:23:46 No.551106139

>げんとくんは何気にめっちゃ人を殺してるよね許されたけど 最終的に自分も消えて並行世界だからいいんだ Vシネで変身してるけどどうなってるんだろうあれ

227 18/11/29(木)23:23:54 No.551106181

チンプイはアギトで言う太一君のポジションなんだと思った

228 18/11/29(木)23:23:54 No.551106183

ヒゲはスタッフのおもちゃだから…

229 18/11/29(木)23:24:28 No.551106337

>絶望させるってシステム的にもう少し番組の対象年齢上ならバリエーションつけられたかなあ 風都探偵みたいに子供向け制限緩和された続編が見てみたい… いや綺麗に終わりすぎてるから無理か

230 18/11/29(木)23:24:33 No.551106351

>ヒゲはなんかついていけなかったな… >オヤジのコネだ…とか真顔で言ってる時のが笑えた シャツがダサすぎて許しちゃうとか墓参り行かないとか過去でもよくわかんないからふんぞり返ってただけとかはかなりキャラクターに関わってくるところだったと思う…

231 18/11/29(木)23:24:34 No.551106359

>>役者が文句を言うキャラってどれだけいるんだろ >吉田メタルもかなりストレートに言ってたな シャルモンのおっさんにも不満あったのか そこそこ良い感じに収まったキャラだと思ってたけど

232 18/11/29(木)23:24:39 No.551106385

>ヒゲも天然からTシャツで積極的にボケるキャラにされたりと犠牲になってたね・・・ でもまあああでもしないとそれまでやってることがね…… じゃあ仲間になるなら最初から下種な描写すんなやってなるけど

233 18/11/29(木)23:25:01 No.551106485

>靖子がオーズで欲望にキッズ向けの制約あるとキツかったとは言ってたな 性欲!!

234 18/11/29(木)23:25:06 No.551106503

オーズも欲望ってテーマで番組的に性欲取り上げるのは無理だったけど小説ではやれたから良かったね よかったかな…

235 18/11/29(木)23:25:15 No.551106541

ヤバい絶望させられなかったっていうけどミサ関係はかなりハードですよね...

236 18/11/29(木)23:25:41 No.551106670

>ヒゲのファッションショーは諸田監督のせいだから… でもね 土台全部自分で用意したうえギャグ足りなくて満足できないからプライムローグ立候補した武藤も悪いんですよ

237 18/11/29(木)23:26:05 No.551106780

>シャルモンのおっさんにも不満あったのか クリスマス回とかの腰振りとかでそういう性的なのはちょっと違うんで…みたいな話だった記憶

238 18/11/29(木)23:26:10 No.551106806

>靖子がオーズで欲望にキッズ向けの制約あるとキツかったとは言ってたな 性欲とかはキッズ向けにはお出しできないからな…

239 18/11/29(木)23:26:14 No.551106834

>>靖子がオーズで欲望にキッズ向けの制約あるとキツかったとは言ってたな >性欲!! 靖子が精子に見えた…疲れてるな俺……

240 18/11/29(木)23:26:22 No.551106868

>シャルモンのおっさんにも不満あったのか >そこそこ良い感じに収まったキャラだと思ってたけど 途中のクソコテ期に文句言ってたとしたら好感持てる

241 18/11/29(木)23:26:24 No.551106873

でもビルドのあのライブ感の固まりみたいな芸風好きなんだよね… ゴーストよりもむしろカブトの後継者だと思う

242 18/11/29(木)23:26:25 No.551106882

でもヒゲが不味いパスタ作ってナシタから閉め出されるシーン好きなんだ…

243 18/11/29(木)23:26:30 No.551106910

>シャルモンのおっさんにも不満あったのか お前らまだインベスゲームやってんだろ!!!のあたりの555みたいな勘違いクソコテは見ててきつかったよ

244 18/11/29(木)23:26:41 No.551106952

チンプイは後の展開とかよりも登場回の後半でハルトさん相手にクソコテやった上で仲間になったのがずっと引っかかってた

245 18/11/29(木)23:26:43 No.551106961

>靖子がオーズで欲望にキッズ向けの制約あるとキツかったとは言ってたな 小説版オーズのアンクの章はトラウマ

246 18/11/29(木)23:26:54 No.551107016

精子が喋った!

247 18/11/29(木)23:26:58 No.551107039

靖子は制約あった方がいいと思うよ…

248 18/11/29(木)23:27:03 No.551107070

メズールとガメルは相当インモラルに写ったけど俺の心が汚れているのか

249 18/11/29(木)23:27:31 No.551107224

>でもビルドのあのライブ感の固まりみたいな芸風好きなんだよね… >ゴーストよりもむしろカブトの後継者だと思う 予定してた企画が白紙になって焦ってたぶんカブトみたいに見た目は基本ヒロイックだからな…

250 18/11/29(木)23:27:52 No.551107349

>メズールとガメルは相当インモラルに写ったけど俺の心が汚れているのか インモラルに見えて真似してるだけだからなあ…

251 18/11/29(木)23:27:57 No.551107377

>メズールとガメルは相当インモラルに写ったけど俺の心が汚れているのか (わかる)

252 18/11/29(木)23:28:06 No.551107413

メズールとガメルをインモラルに見えない人の方が色々ヤバい気はするんよ

253 18/11/29(木)23:28:24 No.551107484

>>げんとくんは何気にめっちゃ人を殺してるよね許されたけど >最終的に自分も消えて並行世界だからいいんだ >Vシネで変身してるけどどうなってるんだろうあれ ビルドの並行世界は本当にモヤモヤする…

254 18/11/29(木)23:28:28 No.551107506

>ヤバい絶望させられなかったっていうけどミサ関係はかなりハードですよね... 家族愛利用してるしね…

255 18/11/29(木)23:28:49 No.551107616

>でもビルドのあのライブ感の固まりみたいな芸風好きなんだよね… >ゴーストよりもむしろカブトの後継者だと思う カブトっぽさはいろいろ感じるよね せんとくんとバカのバディ感とか

256 18/11/29(木)23:28:50 No.551107618

メズールは人間態が中学生なのがヤバい

257 18/11/29(木)23:28:59 No.551107659

ガメズールは共依存ですよねアレ…

258 18/11/29(木)23:29:28 No.551107787

メズールのあなたが全部欲しいのよはもう色々と駄目だった

259 18/11/29(木)23:29:34 No.551107819

3話だかバンで兵突き破ったシーンでカブトだ!!って思ったし 最終回見終わった時もいいカブトだったな……ってなったよ

260 18/11/29(木)23:29:38 No.551107835

>ビルドの並行世界は本当にモヤモヤする… それこそヒゲなんて決戦前に政治家になれよとか許すよとか言われて罪を背負ってがんばるルートかなって思ってたから本当に過去改編されてびっくりした

261 18/11/29(木)23:30:15 No.551108012

>ビルドの並行世界は本当にモヤモヤする… ガンガン死んでいってああほんとにリセットするのかなと思ってはいたけどあらすじにつなげるのは無理やりかなって…

262 18/11/29(木)23:30:17 No.551108027

>>>げんとくんは何気にめっちゃ人を殺してるよね許されたけど >>最終的に自分も消えて並行世界だからいいんだ >>Vシネで変身してるけどどうなってるんだろうあれ >ビルドの並行世界は本当にモヤモヤする… このまま記憶戻るなら全員別世界に逃げたみたいな状態になってねえかな…って気はする

263 18/11/29(木)23:31:05 No.551108328

>メズールは人間態が中学生なのがヤバい ゆかなボイス以上に印象に残ると思うの

264 18/11/29(木)23:31:26 No.551108540

>メズールは人間態が中学生なのがヤバい メズール出ると実況スレが明らかに加速したのを忘れておらん

265 18/11/29(木)23:31:51 No.551108675

AとBが合体して両方とも消えてCなのかそうじゃないのかどっちなのか… 結局Aの記憶思い出すならB世界は…

266 18/11/29(木)23:32:08 No.551108787

中学生のふとももを舐め回すようなカメラワークがあった気がする

267 18/11/29(木)23:32:40 No.551108940

メドューサことミサちゃんも良かったけどメズールがいろいろ女怪人として完璧過ぎた

268 18/11/29(木)23:32:47 No.551108969

ガメルの役者さんって確かカブトにも出てたよね 殺されたけど

269 18/11/29(木)23:33:24 No.551109141

チンプイが見てられなくて14話辺りまででギブアップしちまった

270 18/11/29(木)23:34:36 No.551109454

最近は一人の敵のが出ずっぱりみたいな感じで敵幹部って概念も減ったねえ

271 18/11/29(木)23:34:54 No.551109541

チンプイは報われるのが映画でやっとだし それすら最初は予定に無かったのが本当に何なのってなる

272 18/11/29(木)23:35:05 No.551109596

チンプイの話からめっちゃ逸れてるところがチンプイの印象の薄さを物語るな…

273 18/11/29(木)23:35:11 No.551109625

ジオウはかなり敵幹部してない?

274 18/11/29(木)23:35:21 No.551109681

A世界の記憶を持ったC世界キャラの犠牲となれ B世界のヒゲとカシラ

275 18/11/29(木)23:35:25 No.551109707

自分は嫌いではあったけどそんなにキツイかな?って感じだったけど やっぱり連続で見てると当時以上にキツく見えちゃうのかな

276 18/11/29(木)23:35:38 No.551109793

ビルドはVシネでわざわざエボルトと兄のクウラ出すくらいだから平行世界の話やエボルトとバカの関わりの話ちゃんとフォローしてくれると思いたい してくれなきゃせんとが葛城とバカが危惧してたエボルト=バカの話に見てみぬふりしてCにまで火種持ち込んだバカ以下のバカになってしまう…

277 18/11/29(木)23:35:49 No.551109914

いっぱいライダー出そうな設定なのに 後半で出て来るのが銀紙くしゃくしゃしただけのメイジっていう

278 18/11/29(木)23:36:02 No.551110015

>ジオウはかなり敵幹部してない? 序盤の話するとエグゼイドも序盤は幹部3人みたいになってるからまだなんとも…

279 18/11/29(木)23:36:37 No.551110255

メイジのデザインが地味だったのは残念だった 久々の女性ライダーだったのに

280 18/11/29(木)23:36:44 No.551110310

チンプイに関してはキツい以外あんまり語ることないんじゃ… 別に賑やかしはいた方がいいと思うんだけど無能にするこたないよね

281 18/11/29(木)23:37:12 No.551110526

チンプイもだけど各話のゲートもチンプイみたいに悪い意味で濃い人が多くてキツかった

282 18/11/29(木)23:37:17 No.551110581

>最近は一人の敵のが出ずっぱりみたいな感じで敵幹部って概念も減ったねえ タイムジャッカーは幹部...なんだろうけど直接戦うシーンがあんまないしなー 幹部怪人っぽさが全然ないよね ていうか怪人ですらないというか

283 18/11/29(木)23:37:21 No.551110617

メイジこんなに出すなら言ってよ!ってデザイナーの話がひどかった 昴星高校制服の流用だしなぁあれ

284 18/11/29(木)23:37:37 No.551110744

メイジに変身するのもガキとおっさんとJKっていう JKはいいか

285 18/11/29(木)23:37:53 No.551110816

まあジャッカーって怪人態とかなさそうだしな

286 18/11/29(木)23:38:06 No.551110894

瞬平は小学生男子とかだったらよかったのかな?

287 18/11/29(木)23:38:48 No.551111277

アギトの太一だって別に無能とかトラブルメーカーとかでもないしな…

288 18/11/29(木)23:38:50 No.551111296

チンプイはあれ小学生くらいの子供が担当すべきポジションだよ ウルトラマンなんかでも有ったあのポジ

289 18/11/29(木)23:39:03 No.551111400

>瞬平は小学生男子とかだったらよかったのかな? 居たじゃんトドロキでもJKでも無い魔法使い

290 18/11/29(木)23:39:11 No.551111441

チンプイのキャラ造形自体は置いとくとすると そもそも石削って魔法の指輪になるとかその辺の設定がまずおかしいのよ 物語的に意味がない

291 18/11/29(木)23:39:40 No.551111640

>ウルトラマンなんかでも有ったあのポジ ホシノ君急に出なくなって少し寂しくなった

292 18/11/29(木)23:40:04 No.551111835

>メイジに変身するのもガキとおっさんとJKっていう 変身して間もないそいつらにあっさり晴人さん達が負けるのがおつらい いくら強化されてるとはいえ戦闘経験もないガキだぞ…

293 18/11/29(木)23:41:27 No.551112379

>アギトの太一だって別に無能とかトラブルメーカーとかでもないしな… 太一は身よりのない主人公を受け入れる一家の一員ってだけで自然と溶け込める役割だけど 魔法使いになりたいっていうだけの無職の20前後の男はかなり違和感あるし...

294 18/11/29(木)23:41:49 No.551112545

啓太郎みたいなもんだし

↑Top