虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 小さい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/29(木)22:29:26 No.551090584

    小さいサメでもダメなのにそれ以上のサメとかどうなのよ

    1 18/11/29(木)22:34:17 No.551092046

    研究が進むごとにどんどん小さくなってるから安心してくれ

    2 18/11/29(木)22:35:40 No.551092436

    チェーンソー効くかな...

    3 18/11/29(木)22:36:19 No.551092612

    >小さいサメでもダメなのにそれ以上のサメとかどうなのよ そんなもんシャチさんのエサだよ

    4 18/11/29(木)22:38:01 No.551093135

    なにごとも程々が大事 そう この王様のように

    5 18/11/29(木)22:38:33 No.551093273

    メガロドンとレヴィアタンメルビレイは初見時に比べれば大人しくなったがまだまだでかい

    6 18/11/29(木)22:39:45 No.551093609

    なんで昔の生物はみんなでかいの 重力が違うの

    7 18/11/29(木)22:42:11 No.551094333

    昔は駄菓子屋とかたくさんあった

    8 18/11/29(木)22:42:44 [シロナガスクジラ] No.551094483

    >なんで昔の生物はみんなでかいの >重力が違うの せやろか?

    9 18/11/29(木)22:42:45 No.551094486

    ハーレーでかいな

    10 18/11/29(木)22:42:45 No.551094490

    >ハーレーダビッドソン

    11 18/11/29(木)22:43:16 No.551094656

    ハハハ水と空気がちがうぜ

    12 18/11/29(木)22:43:31 No.551094740

    >なんで昔の生物はみんなでかいの >重力が違うの 酸素がちがう

    13 18/11/29(木)22:45:52 No.551095347

    めがろどんさんめがろどんさんあそぼー …めがろどんさんおなかにぶつかったらぷかぁってういちゃった…

    14 18/11/29(木)22:47:34 No.551095807

    実は一番でかい生物は現代にいるんだよね…

    15 18/11/29(木)22:50:26 No.551096629

    しろながすさんは有史上一番デカい生物だからな

    16 18/11/29(木)22:52:30 No.551097229

    ジャイアントセコイア シロナガスクジラ

    17 18/11/29(木)22:52:49 No.551097293

    メガロドンは単純に自分より遅くて大きい餌を食ってたサメだよ クジラがどんどん高速化して行く中で置いてけぼりを食らった敗北者だ でかいだけで生物としてはホオジロザメの方が遥かに強くて洗練されてると思うよ 実は狼よりも俊敏で強い犬みたいな関係だな

    18 18/11/29(木)22:56:22 No.551098329

    ホオジロザメの体重が2トン近くに対してシャチの体重が5トン超もあるんだっけ 女子校生と相撲取り以上の差があるんでないの

    19 18/11/29(木)23:03:35 No.551100298

    >女子校生と相撲取り以上の差があるんでないの 力士にレイプされるJKですって!?

    20 18/11/29(木)23:06:15 No.551101016

    ホオジロザメさんエロかも知れん

    21 18/11/29(木)23:07:50 No.551101404

    最近この辺に怪しいシャチが出るらしいから気をつけないと…

    22 18/11/29(木)23:08:22 No.551101586

    マッコウクジラとか見た目からは想像できないくらい早く泳ぐからなあ 昔のクジラは簡単に狩れたんだろう

    23 18/11/29(木)23:09:55 No.551102066

    今地球にいる生物が最強だよ

    24 18/11/29(木)23:11:28 No.551102502

    30メートルとか言われてた頃のメガロドンにはワクワクした

    25 18/11/29(木)23:13:49 No.551103134

    サメ映画つってメガロドンでてくるとなんかがっかりする

    26 18/11/29(木)23:15:28 No.551103613

    昔のクジラって顔小さくて体長くてあれはあれで可愛いと言うかちょっとくらい残っていて欲しかった…

    27 18/11/29(木)23:22:51 No.551105850

    逆に動きが遅すぎて寿命がとんでもないことになってるニシオンデンザメちゃんも勝者?

    28 18/11/29(木)23:23:59 No.551106210

    >逆に動きが遅すぎて寿命がとんでもないことになってるニシオンデンザメちゃんも勝者? あいつは食えないという方面でまず強者

    29 18/11/29(木)23:28:34 No.551107533

    ニシオンデンザメさんはシロクマ食うなんて話がまことしやかに流れる程度にはなぞのさかな