18/11/29(木)21:47:40 ガチキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/29(木)21:47:40 No.551078872
ガチキャン!
1 18/11/29(木)22:02:14 No.551082643
こういうのぱっぱとできたらカッコいい
2 18/11/29(木)22:04:58 No.551083372
タクティカルライトほしいけど普段持ち歩いても大丈夫だろうか
3 18/11/29(木)22:08:36 No.551084390
合体テントいいよね
4 18/11/29(木)22:08:47 No.551084479
両さん色んな意味での生存能力の高さは羨ましく思う
5 18/11/29(木)22:12:39 No.551085635
鍋はどういう接続してるのこれ 自分で繋ぐんじゃなくてこういう鍋が売ってるんだろうか
6 18/11/29(木)22:12:42 No.551085652
ボルボ見ない間に顔変わってる
7 18/11/29(木)22:15:40 No.551086544
こういう話いいよね 両さんが遊び相手だと人生楽しいだろうなあ
8 18/11/29(木)22:16:12 No.551086711
プラスってこんな素直だったっけ
9 18/11/29(木)22:16:48 No.551086885
好きなやつ出来たり色々あった
10 18/11/29(木)22:16:54 No.551086921
>タクティカルライトほしいけど普段持ち歩いても大丈夫だろうか 警察に声かけられえ見つかったらこれで殴ったら怪我するよね?はい凶器ね みたいないちゃもんつけられるって聞いたことはある
11 18/11/29(木)22:17:32 No.551087137
>>タクティカルライトほしいけど普段持ち歩いても大丈夫だろうか >警察に声かけられえ見つかったらこれで殴ったら怪我するよね?はい凶器ね >みたいないちゃもんつけられるって聞いたことはある デカくなきゃ大丈夫よ でかいとダメだけど
12 18/11/29(木)22:17:57 No.551087287
凶器認定できるくらい殺傷力あるのこれ…?
13 18/11/29(木)22:18:44 No.551087503
必要以上にデカい鉄棒なんか持ってたらコラッされるの当たり前じゃないの
14 18/11/29(木)22:19:01 No.551087577
>デカくなきゃ大丈夫よ >でかいとダメだけど 知り合いはシュアファイアで言われたって言ってたな 流石にゴネたら通ったみたいだけど
15 18/11/29(木)22:19:35 No.551087745
熊相手にその銃で大丈夫なので?
16 18/11/29(木)22:19:41 No.551087769
>タクティカルライトほしいけど普段持ち歩いても大丈夫だろうか コンビの銃の方がほしいな
17 18/11/29(木)22:20:27 No.551088013
>熊相手にその銃で大丈夫なので? .45だと心もとないけど10mmのデルタエリートならまあなんとか
18 18/11/29(木)22:20:50 No.551088136
マグライトめっちゃかさばるから手のひらサイズのライトがいいぞ
19 18/11/29(木)22:21:36 No.551088346
>熊相手にその銃で大丈夫なので? 本州なら大丈夫
20 18/11/29(木)22:21:50 No.551088410
ボルボは手りゅう弾も身に付けてるから銃効かなくても平気だ
21 18/11/29(木)22:22:08 No.551088505
>凶器認定できるくらい殺傷力あるのこれ…? めっちゃ硬い でかいやつだと単1電池6本とか使うサイズある
22 18/11/29(木)22:22:24 No.551088591
ヒグマは自衛隊の使う64式じゃ撃ち抜けないってのはさすがに嘘だよね?
23 18/11/29(木)22:22:29 No.551088609
>ボルボは手りゅう弾も身に付けてるから銃効かなくても平気だ それどころか体中に武器仕込んでなかったっけあいつ
24 18/11/29(木)22:22:39 No.551088651
両さんなら小さい熊ぐらい絞め殺せそう
25 18/11/29(木)22:22:49 No.551088708
ツキノワグマか
26 18/11/29(木)22:23:37 No.551088931
>でかいやつだと単1電池6本とか使うサイズある 電池の重量だけで殺せそうだ…
27 18/11/29(木)22:23:44 No.551088962
バクテリアレベルで微細な除去ができるフィルターはすごいな 高価そう
28 18/11/29(木)22:23:53 No.551089003
プロやな────
29 18/11/29(木)22:24:05 No.551089060
松脂ついて臭くなっても構わない覚悟がないなら松ぼっくりは使わないほうがいいぞ 種火にするにしても一個で十分
30 18/11/29(木)22:25:22 No.551089444
>ヒグマは自衛隊の使う64式じゃ撃ち抜けないってのはさすがに嘘だよね? 64でムリだと国内で流通してる弾薬で倒せない気がする… そして89はしょうがないかなとも思う
31 18/11/29(木)22:25:23 No.551089458
なぜタクティカルライトを普段持ち歩く必要があるんだ?
32 18/11/29(木)22:25:25 No.551089467
ボルボならたぶん手榴弾もどこかに持ってるから
33 18/11/29(木)22:25:37 No.551089512
>バクテリアレベルで微細な除去ができるフィルターはすごいな >高価そう ストロー型のやつなら3000円かそこらで売ってるよ
34 18/11/29(木)22:25:52 No.551089590
>ヒグマは自衛隊の使う64式じゃ撃ち抜けないってのはさすがに嘘だよね? どこ撃っても撃ち抜けるってわけではないと思う頭蓋骨とか肩甲骨とか角度次第で致命傷は無理そう
35 18/11/29(木)22:26:19 No.551089701
>なぜタクティカルライトを普段持ち歩く必要があるんだ? 暗い所を照らすため
36 18/11/29(木)22:26:37 No.551089781
羆なら308で十分狩れるから64式ならはっきり言ってオーバーキルだよ
37 18/11/29(木)22:26:45 No.551089816
>64でムリだと国内で流通してる弾薬で倒せない気がする… 64は弱装の.308だからそれより強い弾は普通に流通してるよ…
38 18/11/29(木)22:27:42 No.551090075
>それどころか体中に武器仕込んでなかったっけあいつ 武器を手放すと不安に駆られて落ち着きがなくなるのは初期のボルボだっけ?
39 18/11/29(木)22:28:06 No.551090180
珍しい組み合わせだな 特にハイテク装備でないプラス
40 18/11/29(木)22:28:06 No.551090183
キャンプって初期投資高いし知識必要だし一人だと寂しいしで手を出しにくい趣味だよね
41 18/11/29(木)22:28:10 No.551090202
>暗い所を照らすため 普通のライトで十分だろ
42 18/11/29(木)22:28:18 No.551090244
64式っていわゆるNATO弾ってやつじゃなかったか
43 18/11/29(木)22:28:27 No.551090290
>>なぜタクティカルライトを普段持ち歩く必要があるんだ? >暗い所を照らすため タクティカルじゃなくていいじゃん!
44 18/11/29(木)22:28:34 No.551090327
警官って非番中に銃持ち歩いていいの!?
45 18/11/29(木)22:28:35 No.551090332
>>でかいやつだと単1電池6本とか使うサイズある >電池の重量だけで殺せそうだ… 専用のトンファーグリップとかもあるぞ
46 18/11/29(木)22:28:40 No.551090357
>ヒグマは自衛隊の使う64式じゃ撃ち抜けないってのはさすがに嘘だよね? 一発で相手の戦闘能力を奪えるかと言われれば当たりどころによるかもしれないけど 狩猟用指定の社会的に安全なやつと違って軍用は連射前提だから別に一撃必殺できなくてもいいんだ AKで乱射すればでかい象だって狩れるぞって密猟者さんも言ってる
47 18/11/29(木)22:28:53 No.551090415
>普通のライトで十分だろ 普通のライトだろ
48 18/11/29(木)22:29:01 No.551090453
ボルボは常に大量の銃を持ち歩いてるから最後のコマに映ってる一種類だけじゃないだろう
49 18/11/29(木)22:29:24 No.551090577
無事だとわかってても怖いな浄水器
50 18/11/29(木)22:29:54 No.551090723
>普通のライトだろ なぜタクティカルライトである必要があるの?
51 18/11/29(木)22:30:06 No.551090774
>タクティカルじゃなくていいじゃん! 普段から使ってるタクティカルでいいじゃない
52 18/11/29(木)22:30:29 No.551090886
>無事だとわかってても怖いな浄水器 南海トラフで色々防災グッズが出回るようになって普通に売ってるって 安いよ
53 18/11/29(木)22:30:35 No.551090922
ボルボに対して普通のとか突っ込むのがまず間違いだ
54 18/11/29(木)22:30:38 No.551090937
>64でムリだと国内で流通してる弾薬で倒せない気がする… それより強い.338ラプアとかも流通してるよ
55 18/11/29(木)22:30:57 No.551091051
タクティカルであってはいけない理由とは?
56 18/11/29(木)22:31:04 No.551091072
こちら葛飾区亀有公園前派出所 [181]って よくよく考えたら常軌を逸してるな
57 18/11/29(木)22:31:07 No.551091099
内さまで浄水器やってたけど 安全に飲めるけど味はドブ味だってやってた気がする
58 18/11/29(木)22:31:10 No.551091118
>キャンプって初期投資高いし知識必要だし一人だと寂しいしで手を出しにくい趣味だよね あれこれ手を出さなきゃ二万もかからないしソロで星見なから焚き火して酒飲んでるのも楽しいもんだよ 沼にはまると高くつくけど
59 18/11/29(木)22:31:14 No.551091139
鍋のやつってペルチェ素子? 冷やすのは知ってたけど…
60 18/11/29(木)22:31:22 No.551091179
鍋で充電はマジでできるのか?
61 18/11/29(木)22:31:25 No.551091191
>ヒグマは自衛隊の使う64式じゃ撃ち抜けないってのはさすがに嘘だよね? 7.62ならいける 5.56には毛皮と脂肪で耐える事があると聞く
62 18/11/29(木)22:31:25 No.551091192
>警官って非番中に銃持ち歩いていいの!? こち亀でそういうツッコミするの!?
63 18/11/29(木)22:31:37 No.551091251
>タクティカルであってはいけない理由とは? >>警察に声かけられえ見つかったらこれで殴ったら怪我するよね?はい凶器ね
64 18/11/29(木)22:31:42 No.551091273
ろ過しても沸かした方が良いんじゃないかな 何が有るか分からんし…
65 18/11/29(木)22:32:17 No.551091468
>鍋で充電はマジでできるのか? 効率は知らないけどたしか売ってたよ
66 18/11/29(木)22:32:24 No.551091511
>ろ過しても沸かした方が良いんじゃないかな 実際市販のろ過器は沸かしてねって注意書きが書かれてることが多い
67 18/11/29(木)22:32:30 No.551091545
両さんなら熊ぐらい素手でも余裕だろう
68 18/11/29(木)22:32:33 No.551091556
>鍋で充電はマジでできるのか? 理屈ではできるけど温度差を利用して発電する充電器は中々取り扱ってないし本当にちょっとの発電量だから微妙な気がするな
69 18/11/29(木)22:32:57 No.551091684
>>警官って非番中に銃持ち歩いていいの!? >こち亀でそういうツッコミするの!? 連載終わったからこち亀を知らない世代なのかもしれない…
70 18/11/29(木)22:33:10 No.551091747
>あれこれ手を出さなきゃ二万もかからないしソロで星見なから焚き火して酒飲んでるのも楽しいもんだよ >沼にはまると高くつくけど 酒飲めないから俺はソロで楽しめそうにないな…羨ましい
71 18/11/29(木)22:33:12 No.551091755
銃は駄目だよ!
72 18/11/29(木)22:33:19 No.551091786
ぐぐったら 発電鍋 ワンダーポット7 ってのが出てきたけど今売ってないのか…
73 18/11/29(木)22:33:43 No.551091895
ろ過しなくても浄化薬入れたらそのまま飲んでヨシ!
74 18/11/29(木)22:33:50 No.551091924
>>あれこれ手を出さなきゃ二万もかからないしソロで星見なから焚き火して酒飲んでるのも楽しいもんだよ >>沼にはまると高くつくけど >酒飲めないから俺はソロで楽しめそうにないな…羨ましい 一人でマシュマロ焼きながら紅茶飲むの楽しいよ
75 18/11/29(木)22:34:32 No.551092118
>銃は駄目だよ! 許可証あれば日本でも持てるよ!
76 18/11/29(木)22:35:03 No.551092263
>一人でマシュマロ焼きながら紅茶飲むの楽しいよ でも寂しいんでしょ?
77 18/11/29(木)22:35:06 No.551092278
熱電対の逆なんだろうけど相当微量だぞ
78 18/11/29(木)22:35:06 No.551092281
>警察に声かけられえ見つかったらこれで殴ったら怪我するよね?はい凶器ね >みたいないちゃもんつけられるって聞いたことはある 殴ったら怪我するなんて普通の懐中電灯にも言えることだよね…
79 18/11/29(木)22:35:12 No.551092307
なんせ相手が秋本先生だから ありがちな「あり得ないでしょ」ってツッコミには勇気がいる
80 18/11/29(木)22:35:48 No.551092476
例のアメリカ警察の持ち方してるな
81 18/11/29(木)22:35:56 No.551092504
こういう回のこち亀は本当に安定して面白かったな
82 18/11/29(木)22:37:01 No.551092826
>>一人でマシュマロ焼きながら紅茶飲むの楽しいよ >でも寂しいんでしょ? 一人で星見ながらボケっとするのが目的だからそうでもない
83 18/11/29(木)22:37:03 No.551092834
大阪と早矢でてなかったら普通に読めた
84 18/11/29(木)22:37:41 No.551093020
「」は普段の生活からソロなんだからソロキャンぐらいで寂しがるなよ
85 18/11/29(木)22:37:53 No.551093089
めっちゃ楽しそう
86 18/11/29(木)22:38:24 No.551093235
そもそもボルボは警官じゃねー!
87 18/11/29(木)22:38:56 No.551093385
調べたら発電鍋の会社が破産した為もう手に入らないらしい
88 18/11/29(木)22:39:30 No.551093541
>そもそもボルボは警官じゃねー! 警官だよ! もしくは俺が読んでない時に警官辞めたの?
89 18/11/29(木)22:39:41 No.551093590
>そもそもボルボは警官じゃねー! 警官だよ!
90 18/11/29(木)22:39:52 No.551093641
辞めてないよ
91 18/11/29(木)22:40:42 No.551093901
今そのライトの持ち方は頭の位置丸わかりになるからやらないって聞いたけど都市伝説だろうか
92 18/11/29(木)22:41:12 No.551094034
プラスかマイナスかわかんないけど本田と仲良しな感じなのが和む
93 18/11/29(木)22:42:03 No.551094294
両さんに連れられて色々やるのはプラスにとっていい経験になるよね
94 18/11/29(木)22:42:04 No.551094297
>今そのライトの持ち方は頭の位置丸わかりになるからやらないって聞いたけど都市伝説だろうか 相手はライトに向かって撃ってくるから本来は身体から離して持つんだけどマンガ表現だと思う