虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

最近ミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/29(木)20:53:53 No.551065345

最近ミナミダオンにひかりキャッツあげるのがマイブーム 気持ち悪いくらいあつまる su2739590.jpg su2739592.jpg

1 18/11/29(木)21:09:30 No.551069202

エビ団子いいよね…

2 18/11/29(木)21:10:20 No.551069405

取り合いするの可愛いけど虫だなって

3 18/11/29(木)21:12:17 No.551069872

無加温組には変化が少ない時期になってきました

4 18/11/29(木)21:13:34 No.551070171

コケ取りの使命を忘れているな・・・ いや美味いもんあればそっち行くのはわかるけど

5 18/11/29(木)21:14:28 No.551070409

>コケ取りの使命を忘れているな・・・ >いや美味いもんあればそっち行くのはわかるけど やっぱり動物系のエサのほうが好きなのかしら

6 18/11/29(木)21:14:34 No.551070432

60cm水槽用オートヒーターが4000円切るなんて時代は変わるものだね…

7 18/11/29(木)21:15:36 No.551070693

ついにダオンの抱卵を見ないまま冬を迎えつつある 暖かくしてれば冬でも産卵することあるんだっけ?

8 18/11/29(木)21:16:08 No.551070842

>やっぱり動物系のエサのほうが好きなのかしら 特に甲殻類の臭いが好きな様子

9 18/11/29(木)21:16:28 No.551070923

たまに餌あげると元気になる 苔ばっかだと栄養足りないしね

10 18/11/29(木)21:16:55 No.551071025

キャットとかディスカスとか匂いが強い?のか嗜好性が異常に高い餌いいよね 温厚なコリでさえ修羅とかす

11 18/11/29(木)21:18:22 No.551071390

ネオンテトラにはたして日本の冬が越せるのかどうかちょっと心配

12 18/11/29(木)21:18:34 No.551071429

魚だとあげすぎると太るけどね

13 18/11/29(木)21:18:44 No.551071467

>無加温組には変化が少ない時期になってきました 10月くらいから卵抱えてる雌がいるんだけどヒーターなしで孵るかなぁ…?

14 18/11/29(木)21:18:57 No.551071506

一切餌やらない水槽のヤマトは黙々と水草に生えた藻とか何か良く分からんものをツマツマしてるけど コリ水槽のヤマトはコリタブ強奪を主要業務にしてるわ…

15 18/11/29(木)21:19:27 No.551071621

南米ウィローモスが凄い気泡つけだした

16 18/11/29(木)21:20:13 No.551071837

うちのはヒーター無しで三匹抱卵してる部屋の中が温かいからかな su2739650.jpg su2739652.jpg

17 18/11/29(木)21:30:19 No.551074497

>60cm水槽用オートヒーターが4000円切るなんて時代は変わるものだね… 異様に安いニッソーのサーモ分離タイプ使ってるが大丈夫だろうか

18 18/11/29(木)21:32:30 No.551075059

ひかりキャットあげすぎてドジョウがパンパンだわ

19 18/11/29(木)21:33:00 No.551075186

何か新しい水槽立ち上げたいと思いつつ冬になってしまった

20 18/11/29(木)21:33:29 No.551075301

またビーが落ちた… どうやったら増えるんだろう…

21 18/11/29(木)21:34:37 No.551075604

水草入れたらコケまくってるからもう底砂入れただけの水槽にしちゃおうかな…

22 18/11/29(木)21:35:31 No.551075840

>水草入れたらコケまくってるからもう底砂入れただけの水槽にしちゃおうかな… 念 でも今まで入ってた水草を捨てるのも忍びない

23 18/11/29(木)21:36:08 No.551075984

ライト無しのモス水槽にライト着けたら2日でうっすらアオミドロに覆われてダメだった 早いよクソ!

24 18/11/29(木)21:36:34 No.551076076

いいアイディアがある 水槽を増やすんだ

25 18/11/29(木)21:36:44 No.551076125

コケはコケ抑制剤でどうとでもならない?

26 18/11/29(木)21:36:47 No.551076138

底砂だけとか石組だけ、流木だけにしても 結局コケちゃうので安心してほしい

27 18/11/29(木)21:36:47 No.551076142

そこで水草ストック用ボトル! でも水草だけじゃ寂しいしダオン入れるか… なんか手狭になったし水槽にするか…

28 18/11/29(木)21:37:53 No.551076395

ベタ用にパネルヒーターそろそろ買わんとだ…

29 18/11/29(木)21:37:58 No.551076419

余った水草は余った鉢やプランターに栓してぶち込んでおくとモリモリ育つぞ su2739707.jpg

30 18/11/29(木)21:39:12 No.551076747

su2739711.jpg うちの腐海だと一瞬で見失うけどフシウデサンゴモエビは激渋でちょうかっこいいとおもう

31 18/11/29(木)21:39:37 No.551076844

ヒドラが侵入したんだが、プラナリアゼロでマジで消えた すげえ効き目だなこれ!

32 18/11/29(木)21:41:27 No.551077297

>10月くらいから卵抱えてる雌がいるんだけどヒーターなしで孵るかなぁ…? 同じくらいに抱卵したのが最近孵化したよ 関東無加温21度くらい

33 18/11/29(木)21:44:36 No.551078085

ヤマトが脱走しまくるんですけおおおお!!! こいつ本当は水槽飼育に向いてないんじゃ…?

34 18/11/29(木)21:44:42 No.551078114

関東は暖かいな…

35 18/11/29(木)21:45:12 No.551078244

>ヒドラが侵入したんだが、プラナリアゼロでマジで消えた >すげえ効き目だなこれ! いいよねプラナリアゼロ エビにも害っぽいのないし

36 18/11/29(木)21:48:56 No.551079175

>ヤマトが脱走しまくるんですけおおおお!!! >こいつ本当は水槽飼育に向いてないんじゃ…? ヤマトさんは環境が気に入らないとエクソダスするのだ 色々見直そうぜ

37 18/11/29(木)21:49:50 No.551079417

>同じくらいに抱卵したのが最近孵化したよ >関東無加温21度くらい 南北関東だからなんとかなるかな…

↑Top