ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/29(木)19:58:04 No.551050914
夜のimgにデンキウナギを放ちたい
1 18/11/29(木)19:59:35 No.551051280
なんだこの動き…
2 18/11/29(木)19:59:47 No.551051330
ウナギの仲間じゃないのは知ってたけどこんなフォルムだったんだ…
3 18/11/29(木)20:03:27 No.551052259
ブラックゴーストじゃねえか!
4 18/11/29(木)20:05:00 No.551052667
>ウナギの仲間じゃないのは知ってたけどこんなフォルムだったんだ… スレ画はアプテロノートゥスって種類だけどギュムノートゥスってグループのならもうちょいウナギウナギした見た目してるよ su2739458.jpg
5 18/11/29(木)20:07:05 No.551053223
>スレ画はアプテロノートゥスって種類だけどギュムノートゥスってグループのならもうちょいウナギウナギした見た目してるよ >su2739458.jpg 違う種類だったのね…ありがとう
6 18/11/29(木)20:08:12 No.551053501
顔以外のヒレのある部分は全部放電機関って聞いた
7 18/11/29(木)20:08:56 No.551053696
いつ放電するかな思ってみてたけど放電しなかった…
8 18/11/29(木)20:09:55 No.551053958
この種類二匹混泳させてるのは割と珍しいな
9 18/11/29(木)20:10:05 No.551053997
名前で子供の頃の俺の心をわしづかみにした魚類
10 18/11/29(木)20:11:45 No.551054443
放電しながらちょっとだけ自分も感電してるんだっけ
11 18/11/29(木)20:14:10 No.551055126
こいつ目がすごい悪くて泳ぎも下手なんだっけ…
12 18/11/29(木)20:16:39 No.551055780
>いつ放電するかな思ってみてたけど放電しなかった… 強力な電気を放つのはたしか >su2739458.jpg こいつくらいで他のは微弱な電流を周囲の状況を探るのに使ってるくらいだったと思う
13 18/11/29(木)20:21:23 No.551057066
ナイフフィッシュ系って不思議な感じで面白いよねって思ってたけどこんなに雑に泳ぐんだ…
14 18/11/29(木)20:22:33 No.551057396
地形の当たり判定のチェックしてるみたいだ
15 18/11/29(木)20:42:41 No.551062499
ウナギ発電ってできないの?
16 18/11/29(木)20:44:17 No.551062930
ビリビリ! プカーとか無かった