虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/29(木)15:39:14 読めない のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/29(木)15:39:14 No.551003245

読めない

1 18/11/29(木)15:40:19 No.551003406

ギャル文字かと

2 18/11/29(木)15:42:02 No.551003660

思い出したぞヨ

3 18/11/29(木)15:42:20 No.551003705

沙耶の歌のよりは読める

4 18/11/29(木)15:46:20 No.551004293

ウィルスで落ちてるんだから読めてたまるか

5 18/11/29(木)15:50:37 No.551004890

この毒の名前網絡蠱毒だったりしない?

6 18/11/29(木)15:51:11 No.551004957

携帯電話に負ける程度のコンピューターってちょっと弱すぎない?

7 18/11/29(木)15:53:05 No.551005220

>携帯電話に負ける程度のコンピューターってちょっと弱すぎない? 何言ってるんだ?

8 18/11/29(木)15:53:27 No.551005270

>携帯電話に負ける程度のコンピューターってちょっと弱すぎない? ウイルス読み込んだら後の動きは端末ではなく読み込んだ側では?

9 18/11/29(木)15:54:26 No.551005398

ウィルスバスター入れてないスーパーコンピューターは駄目だな

10 18/11/29(木)15:55:25 No.551005511

まあウィルス自体は結局はちょっと再起動するまで隙を作った程度に終わったし

11 18/11/29(木)15:56:40 No.551005691

ブラクラ…?何それ

12 18/11/29(木)15:56:49 No.551005701

でもこの暗殺がなければ始皇帝も主人公たちを認めなかったし この後タイマン希望せずに凍結英霊山ほど出されて詰んでたかもな

13 18/11/29(木)15:57:54 No.551005830

宇宙人対策はするのにウィルス対策はしないうっかり始皇帝

14 18/11/29(木)15:58:19 No.551005869

と言うかこの話やたらここでこうしてれば勝てるけどあえてしないみたいなもののいい多かったよね

15 18/11/29(木)15:59:04 No.551005963

自分から内部に受け入れちゃったからなあ

16 18/11/29(木)16:00:00 No.551006078

>宇宙人対策はするのにウィルス対策はしないうっかり始皇帝 そりゃウイルス製作して始皇帝にぶちこむなんて思想の人間も技術も存在しない世界だし

17 18/11/29(木)16:00:48 No.551006183

ソフト 朕 OS 朕 どんなウイルス送ったのか想像すらできない

18 18/11/29(木)16:01:49 No.551006279

始皇帝自体は主人公たちを最初から脅威として見てなかったしいざとなれば凍結英霊出せばよかったんだと思う この暗殺で別の世界では人間が皆自分並みのスペックを持つ可能性を見せられて じゃあそっちの世界の方がよくね?ってなったんだろう

19 18/11/29(木)16:01:49 No.551006280

来るかどうかもわからん宇宙人相手に電子戦するとは…まあ思わんわな

20 18/11/29(木)16:02:28 No.551006377

無警戒に受け入れちゃったのは迂闊ではあるんだけど それでも別に壊されもしなかったんだからまあいいんだろう

21 18/11/29(木)16:02:45 No.551006413

凄い演算能力もってることアピールしといて最終的にやることが殴り合いで決着つけようぜ!!とか言う人だからな

22 18/11/29(木)16:02:46 No.551006415

シオン連れてくれば完封できたのでは

23 18/11/29(木)16:03:33 No.551006518

インデペンデンスデイでも宇宙人にウイルス送り込めたんだし始皇帝にも送り込めるだろう

24 18/11/29(木)16:04:15 No.551006594

>シオン連れてくれば完封できたのでは なんで?

25 18/11/29(木)16:05:00 No.551006694

カタケツ

26 18/11/29(木)16:05:33 No.551006770

ただの演算機なら今のスパコンの方が計算速度速そう 確かスマホの100万倍だっけ

27 18/11/29(木)16:05:39 No.551006786

>ソフト 朕 >OS 朕 >どんなウイルス送ったのか想像すらできない ちんちんに効くウィルスと言えば

28 18/11/29(木)16:06:00 No.551006827

>凄い演算能力もってることアピールしといて最終的にやることが殴り合いで決着つけようぜ!!とか言う人だからな まあ外敵もいないのに書文先生に武術教えてお気に入りで近衛にしたりしてるもんな…

29 18/11/29(木)16:06:01 No.551006829

>ちんちんに効くウィルスと言えば 梅毒か…

30 18/11/29(木)16:06:16 No.551006858

朕98

31 18/11/29(木)16:06:46 No.551006927

人類史に残る天才が作ったウィルスでも決め手にはならなかったのに 演算能力凄い人間(吸血種)がどうにかできるわけがなかろう

32 18/11/29(木)16:06:55 No.551006946

あくまで人であることにこだわって要所要所で機械的な判断を意図的に避けてたからな

33 18/11/29(木)16:07:33 No.551007009

普通はあそこまで近付けないだろうしなあ

34 18/11/29(木)16:07:37 No.551007018

と言うかあれもノートパソコン一台のしかもやっつけ仕事だったからな

35 18/11/29(木)16:08:24 No.551007117

>まあ外敵もいないのに書文先生に武術教えてお気に入りで近衛にしたりしてるもんな… シャドウボーダー改造してる時の男3人がただの趣味に走った子供すぎる…

36 18/11/29(木)16:08:55 No.551007174

よく考えたら仙術由来の演算装置?なのによくウィルス機能したな…MACとWindowsでもウィルスに互換性あるとは限らんのに

37 18/11/29(木)16:09:26 No.551007233

ヒ見てると「始皇帝相手にスマホでマウントとか」みたいな反応してるのが割といて 読解力……って気分になった

38 18/11/29(木)16:09:34 No.551007253

>シャドウボーダー改造してる時の男3人がただの趣味に走った子供すぎる… 真面目にやってる玉ちゃんがドン引きしてるのズルい

39 18/11/29(木)16:09:36 No.551007260

不老不死になって長年平和を管理してるだけで民を多分四六時中監視してるくせに 精神性がいつまでも少年なのすごい気が

40 18/11/29(木)16:09:50 No.551007295

停滞して多様性もない国はダメだな!

41 18/11/29(木)16:10:07 No.551007329

そらダ・ヴィンチちゃんもブチギレる

42 18/11/29(木)16:10:20 No.551007356

スーパーコンピューター朕

43 18/11/29(木)16:10:23 No.551007364

>よく考えたら仙術由来の演算装置?なのによくウィルス機能したな…MACとWindowsでもウィルスに互換性あるとは限らんのに 機械兵とか解析してたし朕OS用に組んでたんでしょ

44 18/11/29(木)16:10:27 No.551007378

>ヒ見てると「始皇帝相手にスマホでマウントとか」みたいな反応してるのが割といて >読解力……って気分になった いくらなんでもそんなアホいる?

45 18/11/29(木)16:10:39 No.551007405

その前に倒した傀儡兵でアルゴリズムとか解析したんだろう…

46 18/11/29(木)16:10:51 No.551007426

というか独裁国家やってる割にはノリがいいなこの始皇帝…

47 18/11/29(木)16:10:57 No.551007435

自分以外に演算端末とかないからほぼノーガードだよね多分…

48 18/11/29(木)16:11:11 No.551007468

また「」得意の架空のヒの意見晒し上げかもしれない

49 18/11/29(木)16:11:17 No.551007485

シリコンのチップ?うわー真空管じゃないの!?とか言ってたからコンピュータ部分は真空管使ったコンピュータっぽいね

50 18/11/29(木)16:11:23 [あまったねじ] No.551007499

あまったねじ

51 18/11/29(木)16:11:26 No.551007504

儒か…?それ儒教か…?

52 18/11/29(木)16:11:26 No.551007507

ちょっと抜けてる所含めて福山ボイスがあいすぎる…

53 18/11/29(木)16:11:29 No.551007518

>よく考えたら仙術由来の演算装置?なのによくウィルス機能したな…MACとWindowsでもウィルスに互換性あるとは限らんのに そりゃOS違ってもウィルス効くのはインデペンデンス・デイで皆知ってるからな

54 18/11/29(木)16:11:34 No.551007530

そもそもネットハックとか発想が出てこない

55 18/11/29(木)16:11:36 No.551007534

朕XP

56 18/11/29(木)16:11:38 No.551007540

>自分以外に演算端末とかないからほぼノーガードだよね多分… ガードの必要性皆無だからな…そうなる前に決着ついてるから

57 18/11/29(木)16:11:39 No.551007542

>ヒ見てると「始皇帝相手にスマホでマウントとか」みたいな反応してるのが割といて >読解力……って気分になった それは流石にまとめブログとかでしか情報見てない人たちかと…

58 18/11/29(木)16:11:39 No.551007544

>自分以外に演算端末とかないからほぼノーガードだよね多分… Civでいうと他の文明が象兵とか並べてる頃に爆撃機送り込んだようなもんだから そもそもコンピューターはおろか階差機関すら開発させなかったんだろうなって

59 18/11/29(木)16:11:44 No.551007554

このスレですらなんかスマホで倒したみたいに言ってるのがいるし…

60 18/11/29(木)16:12:30 No.551007641

>そもそもコンピューターはおろか階差機関すら開発させなかったんだろうなって つまりバベッジが召喚されるべきだった...?

61 18/11/29(木)16:12:31 No.551007647

ただ少なくともスマホ見てビビる程度にはそこまでスペックに差はなさそうなんだよな 小型化?なんでそんなことすんの…?って部分が一番不可解だったんだろうけど

62 18/11/29(木)16:12:39 No.551007668

どこぞのバカのアホ発言なんてどうでもいいだろ!

63 18/11/29(木)16:12:40 No.551007670

というか現地人との会話って翻訳通してるんだよな… スラング的な物言いも普通に翻訳できてすげえぜ…

64 18/11/29(木)16:12:41 No.551007671

ぶっちーの頭良いキャラって本当に頭よく見えるなーって思った今回のシナリオ マキシマムいいよね…

65 18/11/29(木)16:12:51 No.551007699

反乱とか暗殺も単純な武器でやっただろうしなあ

66 18/11/29(木)16:13:00 No.551007721

結局自分が思いつく限りの技術発展はしたけど自分で思いつけない技術の進化は出来ないって事よね…

67 18/11/29(木)16:13:17 No.551007760

策士ほんと汚いとか絶対ネット見てますよねこの皇帝

68 18/11/29(木)16:13:46 No.551007829

女々しいか? 名案だ

69 18/11/29(木)16:14:01 No.551007863

>ただ少なくともスマホ見てビビる程度にはそこまでスペックに差はなさそうなんだよな >小型化?なんでそんなことすんの…?って部分が一番不可解だったんだろうけど スペック面ではあんまり驚いてなかったね 小型化と普及の方面で驚愕してただけで

70 18/11/29(木)16:14:06 No.551007879

>というか現地人との会話って翻訳通してるんだよな… >スラング的な物言いも普通に翻訳できてすげえぜ… 言語解析して紀元前の中国だと判断してるしダ・ヴィンチちゃんが翻訳機作ってるとは思う

71 18/11/29(木)16:14:11 No.551007890

ネットとか存在しないはずだから翻訳が悪さをしてるのかもしれない

72 18/11/29(木)16:14:15 No.551007896

>ただ少なくともスマホ見てビビる程度にはそこまでスペックに差はなさそうなんだよな あれはスペックってよりもなんでこんなに無駄なことに全力なの?ってホントに理解不能なことに対する狼狽じゃないかなぁ 始皇帝のスペック自体は比較にならないくらい上だと思うわ

73 18/11/29(木)16:14:27 No.551007924

>結局自分が思いつく限りの技術発展はしたけど自分で思いつけない技術の進化は出来ないって事よね… 多様性が失われると想像力が失われるのは怖いな…

74 18/11/29(木)16:14:43 No.551007955

>ただ少なくともスマホ見てビビる程度にはそこまでスペックに差はなさそうなんだよな えぇ……

75 18/11/29(木)16:14:52 No.551007977

なんで無駄に小型化してんの?妥協して性能落としてるっぽいの?って反応だしな

76 18/11/29(木)16:14:53 No.551007984

芸術家もみんな始皇帝バンザイ!だけじゃそりゃあ想像力もなにもないわな

77 18/11/29(木)16:14:53 No.551007985

>ただ少なくともスマホ見てビビる程度にはそこまでスペックに差はなさそうなんだよな >小型化?なんでそんなことすんの…?って部分が一番不可解だったんだろうけど する必要がなかったからしなかっただけで秦と始皇帝に必要なら ウイルス対策も小型化も出来てただろうししてただろうからね この体制の秦が世界征服するのに小型化とウイルス対策が必要なかっただけに過ぎない

78 18/11/29(木)16:15:07 No.551008013

真祖解析して即模倣からの真人ボディ作れるし そもそもの技術体系自体が汎人類史テクスチャと別なんだよなあれ どっちが上とかではなく

79 18/11/29(木)16:15:09 No.551008019

量産しないから小型化とかしないでいいや朕一人しか使わないし ってあたりがSF感あってよかった

80 18/11/29(木)16:15:10 No.551008020

必要がないものは発展しないからな…

81 18/11/29(木)16:15:32 No.551008061

>ただ少なくともスマホ見てビビる程度にはそこまでスペックに差はなさそうなんだよな いや処理能力は比較にならないほど低いよ ただそれが40億台あるってことに意味わからんってなった

82 18/11/29(木)16:15:36 No.551008073

性能落としてまで小型化する意味わかんない…考えだしなぁ

83 18/11/29(木)16:15:44 No.551008089

シコシコ皇帝がビビったのは小型にする執念で性能は朕の方が上だし

84 18/11/29(木)16:15:48 No.551008101

単純な頭の良い悪いじゃなく発想思想の違いで展開してくの好き

85 18/11/29(木)16:15:53 No.551008116

>ただ少なくともスマホ見てビビる程度にはそこまでスペックに差はなさそうなんだよな 小型化する理由が分からないんだろう スペック自体は余裕で珍珍帝が上だと思う

86 18/11/29(木)16:15:57 No.551008127

朕のことばかりじゃなくて月の詩くらい詠めよな~

87 18/11/29(木)16:16:09 No.551008160

画像だけ見てりゃ勝手なことはいくらでも言えるからなあこのご時世

88 18/11/29(木)16:16:25 No.551008201

朕と同じくらいのコンピューター40億もある世界ってなにそれ…ってポカーンとしてたから あそこで始皇帝が自分の世界よりも優れた世界があるのかって入り口になったんじゃないかね

89 18/11/29(木)16:16:25 No.551008202

いっぱい作って皆が持ってることに何でそんな危険なことをだからなあ

90 18/11/29(木)16:16:32 No.551008221

>画像だけ見てりゃ勝手なことはいくらでも言えるからなあこのご時世 むしろこれだけでここまで語れたらびっくりだよ

91 18/11/29(木)16:16:33 No.551008224

>芸術家もみんな始皇帝バンザイ!だけじゃそりゃあ想像力もなにもないわな だから最後の朕じゃなくて1人ぐらい月とか讃える歌作って欲しかったなぁが効いてくるよな

92 18/11/29(木)16:16:38 No.551008235

iPhone5の100万倍の性能はあるぞ朕はって言ってたでしょ!

93 18/11/29(木)16:16:38 No.551008236

満足こそが敵だって滅茶苦茶有能で気力が有り余ってる奴の生き方だよな

94 18/11/29(木)16:17:13 No.551008314

>始皇帝のスペック自体は比較にならないくらい上だと思うわ でも今のスマホは月面着陸の軌道計算が出来ちゃうんすよ…

95 18/11/29(木)16:17:15 No.551008319

すげえ発展してるけどだいたい仙道パワーを基にしてる技術体系みたいだし このぶんだと神秘を駆逐するくらい機械技術が発達した世界とかはなさそうですね…

96 18/11/29(木)16:17:20 No.551008329

>どっちが上とかではなく なので結局最後は殴り合いで決めたというのはすごい

97 18/11/29(木)16:17:25 No.551008346

世界一のスパコンの演算能力ってどんなか気になったら 少なくとも朕よりは上そうだった

98 18/11/29(木)16:17:42 No.551008376

>だから最後の朕じゃなくて1人ぐらい月とか讃える歌作って欲しかったなぁが効いてくるよな というか限られた人間には智を与えること良しとしたのに その辺の多様性発展しなかったのは結局自分を称えるものが一番喜ばれるから…ってなったからだよね多分

99 18/11/29(木)16:17:42 No.551008377

この小型端末?朕には全然及ばんけど良く出来てるじゃん? これと似たようなの40億が民の手に?なんで意味わかんない? え?それで民同士が連絡しあってるの?なんでそんなことする必要があるの? って感じだよね

100 18/11/29(木)16:17:49 No.551008402

まだあそこまで発達はしてなかったんだろうけど 仙道ロボ従えた秦にいい勝負できるハプスブルク帝国何を擁していたんだ……

101 18/11/29(木)16:18:11 No.551008445

>でも今のスマホは月面着陸の軌道計算が出来ちゃうんすよ… その100万倍の始皇帝すごい

102 18/11/29(木)16:18:14 No.551008451

>朕と同じくらいのコンピューター40億もある世界ってなにそれ…ってポカーンとしてたから 同じくらいじゃねぇよ!? 朕に対抗できるPCって汎人類史だとカルデアのスパコン位じゃない?

103 18/11/29(木)16:18:19 No.551008466

むしろ神秘を完全に解析できた世界じゃねえかなSIN

104 18/11/29(木)16:18:30 No.551008487

殴り合いで世界の行く末を決めるきっかけがここだったから まあ荊軻さんの暗殺未遂も無駄ではないんだよな

105 18/11/29(木)16:18:39 No.551008512

プレステ2でミサイル誘導の演算システムが作れると言われた時代もあり申した 最近のスマホの演算能力向上はヤバい…

106 18/11/29(木)16:18:40 No.551008513

朕の征服譚だけで結構いい感じの話できそう

107 18/11/29(木)16:18:48 No.551008532

そもそも衛星軌道上に長城建築できるアホみたいな技術力あるもんな朕…

108 18/11/29(木)16:18:49 No.551008535

>仙道ロボ従えた秦にいい勝負できるハプスブルク帝国何を擁していたんだ…… 仙道ロボは平定後じゃなかったかな…

109 18/11/29(木)16:18:50 No.551008537

極地で決戦戦争起きてるし他地域もなんか分けわからん歴史歩んでそうだったよね…

110 18/11/29(木)16:19:17 No.551008587

>すげえ発展してるけどだいたい仙道パワーを基にしてる技術体系みたいだし >このぶんだと神秘を駆逐するくらい機械技術が発達した世界とかはなさそうですね… キリ様が神の力の有効活用とか言ってたからクリプターがらみでは完全に神秘排除してるのはないだろうな

111 18/11/29(木)16:19:18 No.551008590

>まあ荊軻さんの暗殺未遂も無駄ではないんだよな むしろ超越者としての始皇帝を殺すことは出来ているとも言える 一度目の暗殺未遂でより確実な不老不死を求めた結果がこの異聞帯だし

112 18/11/29(木)16:19:19 No.551008592

>仙道ロボ従えた秦にいい勝負できるハプスブルク帝国何を擁していたんだ…… まあヨーロッパの国のトップ全員身内とかやってたから… としても何やったんだろう…

113 18/11/29(木)16:19:20 No.551008595

走査したらバッテリーの大半をfutabarって謎の文字列を中心にやり取りするだけのソフトに使っててらそりゃビビる

114 18/11/29(木)16:19:21 No.551008599

演算力は本題じゃなくて人が連絡取り合ってるのな本題だからスマホ太郎とは訳が違う

115 18/11/29(木)16:19:22 No.551008601

>むしろ神秘を完全に解析できた世界じゃねえかなSIN 完全には解析できてはいないんでないの 必要なことを必要な分だけ調べただけで

116 18/11/29(木)16:19:34 No.551008626

>仙道ロボは平定後じゃなかったかな… 項羽(項羽ではない)がいるじゃん!

117 18/11/29(木)16:19:35 No.551008630

>極地で決戦戦争起きてるし他地域もなんか分けわからん歴史歩んでそうだったよね… 仙道ロボVSエリザ粒子ロボ

118 18/11/29(木)16:19:47 No.551008664

事前にちゃんとダヴィンチちゃんが朕朕も思いつかない事はあるよって言ってるのにね…

119 18/11/29(木)16:19:48 No.551008665

>朕と同じくらいのコンピューター40億もある世界ってなにそれ…ってポカーンとしてたから ちゃんと読もう su2739104.jpg

120 18/11/29(木)16:19:56 No.551008685

やっぱり守りに入るとダメだな 銀河帝国秦を目指せば剪定されなかった

121 18/11/29(木)16:19:59 No.551008690

けーかさんがほとんどやってくれました

122 18/11/29(木)16:20:17 No.551008734

神秘を科学した感じはある

123 18/11/29(木)16:20:34 No.551008768

並行処理能力とシングルタスクの処理速度は違うぜ!

124 18/11/29(木)16:20:39 No.551008776

>けーかさんがほとんどやってくれました いうて半分くらいは舐めきってた始皇帝が人払いしてくれたおかげだよね この話全体的にそんな感じだけど

125 18/11/29(木)16:20:43 No.551008784

星の触覚をほぼ完コピしてるのもなにげにヤバい

126 18/11/29(木)16:20:49 No.551008795

皇帝が不老不死で後の時代の有力者使い放題だからそりゃ強いよなあ

127 18/11/29(木)16:21:00 No.551008816

スマホがめちゃくちゃ凄いんじゃなくてスマホを40億個量産して皆が持ってる世界が凄いって話だからな

128 18/11/29(木)16:21:03 No.551008824

>この話全体的にそんな感じだけど 慢心せずして何が王か!!

129 18/11/29(木)16:21:06 No.551008831

韓信とか始皇帝とは完全に思考回路違って通信装置見破ったりしてるしあいつが月攻め込みましょうぜ!とか言ってその意見通るならまた話変わるよね 実際は冷凍するんだけど

130 18/11/29(木)16:21:12 No.551008836

自分の世界が滅んでも人間の世界が主人公たち側で存続するならよし!ができてたから 他の異聞帯の王と違ってどこまでも一人の人間なんだよな始皇帝 最後は民と一緒の目線で世界の終わりを受け入れたし

131 18/11/29(木)16:21:24 No.551008863

なんでこんなにちっちゃくまとめるの… なんでそんなに通信機器普及させちゃうの… えっ何これウイルス?な譁?ュん怜喧縺?

132 18/11/29(木)16:21:29 No.551008883

スマホSUGEEEE!じゃなくて いやいやこんなコンパクトにする必要ある!?無いよね!? だよねここ

133 18/11/29(木)16:21:35 No.551008899

処理能力とそれに必要なハードのサイズがあれだっただけで もっと処理能力が必要ならもっと大きく作っただろうし小型化と高速化が必要なら あのサイズでもっと処理能力高いものが作られてたってだけだと思う

134 18/11/29(木)16:21:44 No.551008913

はいはいスマッホスマッホと思ってたらだいぶひねった使い方してて好きだったなここ

135 18/11/29(木)16:22:06 No.551008958

ウィルスはダヴィンチちゃんお手製だしな

136 18/11/29(木)16:22:10 No.551008971

慢心っていうかぶっちゃけ味方としてやってきたクリプターをめっちゃ疑ってたからな 不穏分子の危険性があるならどっちも潰せばいいのにってのはともかく

137 18/11/29(木)16:22:11 No.551008974

朕に必要なものは徹底的に調べていらんもんは見向きもしなそうだよね

138 18/11/29(木)16:22:21 No.551008999

>スマホがめちゃくちゃ凄いんじゃなくてスマホを40億個量産して皆が持ってる世界が凄いって話だからな 朕の世界程技術が優れてるわけじゃないけどしっかり多様性維持しながら発展してるとか何その世界面白いってなったんだよね… だからこそどっちの世界が生き残るかちゃんと勝負する気になってくれた

139 18/11/29(木)16:22:35 No.551009025

>スマホSUGEEEE!じゃなくて >いやいやこんなコンパクトにする必要ある!?無いよね!? そこからこんなもんそんなに普及させてなにがしたいの!?バカなの!?ってのが朕だもんな

140 18/11/29(木)16:22:36 No.551009029

最後の他国への侵略とか メンバー始皇帝!韓信!項羽!衛青!霍去病!劉秀!以下略とかやったんだろうな

141 18/11/29(木)16:22:40 No.551009037

>>結局自分が思いつく限りの技術発展はしたけど自分で思いつけない技術の進化は出来ないって事よね… マジンガーZEROがそんな感じだったよね 想像力が追い付けなくて光にしか見えないしZEROも理解できないから最後はそれに負けるの

142 18/11/29(木)16:22:46 No.551009049

コンパクトにする必要あるの?民如きにそんな知恵持たせり通信させる必要あるの?え?させて考えを改めさせるところだからね だから単純な殴り合いできたしうわ始皇帝殴りも強い

143 18/11/29(木)16:23:20 No.551009115

>メンバー始皇帝!韓信!項羽!衛青!霍去病!劉秀!以下略とかやったんだろうな 桃園ブラザーズは嬉々として乗り込むんだろうな…

144 18/11/29(木)16:23:35 No.551009155

>慢心っていうかぶっちゃけ味方としてやってきたクリプターをめっちゃ疑ってたからな >不穏分子の危険性があるならどっちも潰せばいいのにってのはともかく 価値あるなら利用したいという思いもあったから どちらにせよあの壁を突破する方法欲しかったし

145 18/11/29(木)16:23:36 No.551009158

機械化で人間の次に進化できる実例出されたのは驚いた 型月の魔術と科学って到達点似てるんだね

146 18/11/29(木)16:23:38 No.551009164

これ我々が米粒にお経書くとかそういうの見た感想に近いんだろうね 凄いけど何で?って

147 18/11/29(木)16:23:48 No.551009180

この異聞帯の桃園ブラザーズって何をやったんだろうな…

148 18/11/29(木)16:23:49 No.551009182

けーかさんは始皇帝殺せはしなかったが重要な役割は果たしてくれた

149 18/11/29(木)16:23:53 No.551009192

>メンバー始皇帝!韓信!項羽!衛青!霍去病!劉秀!以下略とかやったんだろうな 名もなき書文先生がちゃんと生まれてた辺りからすると後の時代に生まれるキチガイとイデオン共も冷凍されてただろうからマジやばい

150 18/11/29(木)16:23:54 No.551009198

読解力なさすぎない?ってのは大概本編やってなくてまとめブログしか読んでない勢 巌窟王のドラマCDの時とか面白かったよ月姫の大人気キャラがかませに!とか言われてて

151 18/11/29(木)16:23:55 No.551009199

ちゃんとした勝負だからね…対等な勝負にしないとね… ってわざわざ全滅させられるのに狙い外して殴り合い所望するくらいには人間だった皇帝

152 18/11/29(木)16:24:05 No.551009230

衛星軌道万里の長城作るソースあるなら人類宇宙飛び立てるわ!っていうのが型月の人類観ある いつか人間は星を超えないといけないっていう

153 18/11/29(木)16:24:14 No.551009255

そもそも始皇帝は自分に比肩しうる存在なら礼を尽くすって虞美人のところで描写してるしね その上で対立するなら叩き潰すとも言っている

154 18/11/29(木)16:24:16 No.551009263

あのシーンは自分の世界の良い所述べた末にやっぱ相容れないよねってのを確認するだけのとこだしな どっちもお互いの世界の優れた部分にはまるで言及してない

155 18/11/29(木)16:24:34 No.551009295

印象に残る活躍はしたんだろうなあ桃園ブラザーズ

156 18/11/29(木)16:24:36 No.551009299

>価値あるなら利用したいという思いもあったから >どちらにせよあの壁を突破する方法欲しかったし 儒教えたから殺すね…

157 18/11/29(木)16:24:45 No.551009319

>メンバー始皇帝!韓信!項羽!衛青!霍去病!劉秀!以下略とかやったんだろうな チートメンバー集めて攻めるとかシミュレーションゲームだこれ

158 18/11/29(木)16:24:46 No.551009323

そういえば始皇帝は自分たちが剪定されてたってことに気づいてなかったけど スカディはあれ神霊だからわかってたのかな

159 18/11/29(木)16:24:59 No.551009350

最終的に汎人類史を認めたのも単にぐだ達が強かったというだけじゃなくて汎人類史の誰もにぐだ達のように立ち上がる強さを持つ可能性があるかも...人民強いかも...ってなったからだしね

160 18/11/29(木)16:25:20 No.551009386

将来的に100億人の自分がいる世界になれると判断したんだろうな

161 18/11/29(木)16:25:25 No.551009399

住むなら絶対秦がいいな…とか思いながら進めてた

162 18/11/29(木)16:25:41 No.551009433

>そもそも始皇帝は自分に比肩しうる存在なら礼を尽くすって虞美人のところで描写してるしね >その上で対立するなら叩き潰すとも言っている ただそれはそれとして朕の民に余計なこと言ったらぶっ殺す!

163 18/11/29(木)16:25:42 No.551009434

仙道技術欲しい…欲しくない? データに纏めといてダヴィンチちゃんに渡してくれれば今後の戦力として使えるのになあ…

164 18/11/29(木)16:25:48 No.551009444

>そういえば始皇帝は自分たちが剪定されてたってことに気づいてなかったけど >スカディはあれ神霊だからわかってたのかな それもあるだろうし単純にあの世界が詰みすぎて生き残るので精一杯だったんだと思う 魔力ほぼ枯渇してる上に永遠の冬に閉ざされてたらどうしようもねえ

165 18/11/29(木)16:25:57 No.551009463

>住むなら絶対秦がいいな…とか思いながら進めてた 娯楽の味知ってしまった今はさすがに無理…

166 18/11/29(木)16:25:58 No.551009466

自分の限界を知ったから後進に譲る いい先輩だよ

167 18/11/29(木)16:26:03 No.551009472

>いつか人間は星を超えないといけないっていう 幼年期の終わりは大切だから…

168 18/11/29(木)16:26:07 No.551009480

>そういえば始皇帝は自分たちが剪定されてたってことに気づいてなかったけど >スカディはあれ神霊だからわかってたのかな なんでこんなに長続きしてるんだろう…疲れた…ってなってたから薄々感づいてそう

169 18/11/29(木)16:26:08 No.551009483

>チートメンバー集めて攻めるとかシミュレーションゲームだこれ 滅ぼしたタイミングにもよるけどこれ桃園ブラザース使う理由ねぇな…

170 18/11/29(木)16:26:14 No.551009493

>住むなら絶対秦がいいな…とか思いながら進めてた 老人になる前に死ぬのはともかく娯楽がヤバい薬物くらいしかないのは辛いな…

171 18/11/29(木)16:26:17 No.551009503

>住むなら絶対秦がいいな…とか思いながら進めてた 前の二つが厳しすぎるけどインターネットないよ

172 18/11/29(木)16:26:19 No.551009505

>型月の魔術と科学って到達点似てるんだね そこは昔から言われてた気もする 過去の目指すのが魔術師で未来を目指すのが科学者だけど実は同じ所を目指してるとか その上でどっちかでしか出来ないこともあるって話だったような

173 18/11/29(木)16:26:24 No.551009513

>最終的に汎人類史を認めたのも単にぐだ達が強かったというだけじゃなくて汎人類史の誰もにぐだ達のように立ち上がる強さを持つ可能性があるかも...人民強いかも...ってなったからだしね ぐだも自分で言ってたけどぐだが特別な人間じゃないからこそみたいなとこあったよね

174 18/11/29(木)16:26:25 No.551009514

ちゃんとやっててもまあ読み飛ばしくらいはあるようん

175 18/11/29(木)16:26:33 No.551009537

遊戯王の文字化けフレーバーみたいに解読できないかな...

176 18/11/29(木)16:26:37 No.551009551

>機械化で人間の次に進化できる実例出されたのは驚いた >型月の魔術と科学って到達点似てるんだね 魔術でやろうとしてたことに科学が追いついて抜かそうとしてるってのかな

177 18/11/29(木)16:26:37 No.551009555

子作りもほぼ確実にできるぞ!

178 18/11/29(木)16:26:44 No.551009570

>そういえば始皇帝は自分たちが剪定されてたってことに気づいてなかったけど >スカディはあれ神霊だからわかってたのかな スカディはこんな世界長く続くわけないじゃん…続いちゃった!?ってなってたし…

179 18/11/29(木)16:26:45 No.551009571

ほっとけば育つ農作物が便利すぎる…

180 18/11/29(木)16:27:19 No.551009627

>ほっとけば育つ農作物が便利すぎる… ハイパーオーツみたいな夢のある話だなそこだけは…

181 18/11/29(木)16:27:24 No.551009638

いうてスマホもほとんどの人がどうやって作るのかなんてさっぱり知らんよね 結局一部の頭いい人たちの恩恵に預かってるだけというか

182 18/11/29(木)16:27:31 No.551009650

>子作りもほぼ確実にできるぞ! 汎人類史でも大体の人ができるんですよ…

183 18/11/29(木)16:27:33 No.551009655

>遊戯王の文字化けフレーバーみたいに解読できないかな... と思ったら普通に読めるところだけ拾ったら読めた...

184 18/11/29(木)16:27:37 No.551009663

始皇帝に勝ったとかじゃなくて膝をつく程度に善戦したから認めたって感じで空想樹相手に元気よく暴れてたしな

185 18/11/29(木)16:27:38 No.551009665

異聞帯って伐採してからどれくらい保つんだろ

186 18/11/29(木)16:27:38 No.551009666

何して一日過ごしてるんだろうな秦の民

187 18/11/29(木)16:27:39 No.551009669

しかし人民に知恵をつけるのを儒と名称するのは… いや本質的には合ってるんだろうか なんかイメージ的には教条主義に陥って人間の知を軽んじるいう感じがあった

188 18/11/29(木)16:27:43 No.551009676

>スカディはこんな世界長く続くわけないじゃん…続いちゃった!?ってなってたし… スルトの炎は依然として燃えてるからそりゃ必死にもなる

189 18/11/29(木)16:27:44 No.551009678

そもそも型月の魔術は「科学力でも再現可能な現象を魔力を使って起こす」って定義されてるから 既存の技術ではどうあがいても不可能なことが魔法

190 18/11/29(木)16:28:00 No.551009724

>そういえば始皇帝は自分たちが剪定されてたってことに気づいてなかったけど >スカディはあれ神霊だからわかってたのかな 始皇帝の場合常勝で完全勝利まで行ったからじゃねえかな スカディ様はスルトくんいるせいで世界クソすぎてあっコレだめだわってなってたし

191 18/11/29(木)16:28:10 No.551009739

>なんかイメージ的には教条主義に陥って人間の知を軽んじるいう感じがあった そもそも始皇帝は民を人間扱いしていない

192 18/11/29(木)16:28:18 No.551009754

>>子作りもほぼ確実にできるぞ! >汎人類史でも大体の人ができるんですよ… やめてくれないか急に現実を見せるのは

193 18/11/29(木)16:28:48 No.551009819

>巌窟王のドラマCDの時とか面白かったよ月姫の大人気キャラがかませに!とか言われてて 人気キャラ...誰じゃ

194 18/11/29(木)16:28:51 No.551009829

>いうてスマホもほとんどの人がどうやって作るのかなんてさっぱり知らんよね >結局一部の頭いい人たちの恩恵に預かってるだけというか だから自分に出来ない事でも他の誰かがやってくれるってことだよ

195 18/11/29(木)16:28:53 No.551009835

始皇帝の方の世界はある意味成熟して老衰したとも表現できるし…

196 18/11/29(木)16:28:56 No.551009839

創造性のある娯楽を一切楽しめないのは辛い…

197 18/11/29(木)16:29:07 No.551009859

>人気キャラ...誰じゃ エドモン君?

198 18/11/29(木)16:29:07 No.551009860

倒した異聞帯の優れた技術を吸収して他の異聞帯と戦うための力にしようぜー!

199 18/11/29(木)16:29:29 No.551009904

(なんかだんだんムキムキになっていくフォウ君)

200 18/11/29(木)16:29:36 No.551009916

>住むなら絶対秦がいいな…とか思いながら進めてた でも北欧なら15歳でセックスできるよ! (16歳で扉の前にたちながら)

201 18/11/29(木)16:29:47 No.551009939

>創造性のある娯楽を一切楽しめないのは辛い… 知らなければ辛いとも思わないから…

202 18/11/29(木)16:29:53 No.551009955

何がいいってあの決着をして禅譲と言ってくれたこと

203 18/11/29(木)16:29:56 No.551009960

この人もそうだけど虞美人も妙に露出度高かったし 人間やめるとエッチな格好でもしたくなるの

204 18/11/29(木)16:29:58 No.551009966

まとめました!月姫の大人気キャラである始皇帝がかませになっています!!

205 18/11/29(木)16:30:05 No.551009987

>そういえば始皇帝は自分たちが剪定されてたってことに気づいてなかったけど >スカディはあれ神霊だからわかってたのかな スカディは割と詰んでた世界だったというのもある 朕の世界完璧平和過ぎて滅ぶとかハハハワロスだもん

206 18/11/29(木)16:30:19 No.551010009

>>住むなら絶対秦がいいな…とか思いながら進めてた >でも北欧なら15歳でセックスできるよ! >(16歳で扉の前にたちながら) 秦なんか気が向いたらセックスして子育てだし… 老人は絶対にいないし…

207 18/11/29(木)16:30:23 No.551010015

シコッティ魂腐る問題どうしてたんだろ

208 18/11/29(木)16:30:28 No.551010032

>創造性のある娯楽を一切楽しめないのは辛い… 咸陽にいこうねぇ…

209 18/11/29(木)16:30:46 No.551010067

北欧は滅びなかったのがまずおかしいってスカスカ様自分で言っちゃってるから

210 18/11/29(木)16:30:47 No.551010072

ロシアも北欧もそうだけど芸術文化こそ人間の精神の自由みたいに描いてるのはきのこ節効いてんなあと思う 音楽鯖はロシアで活躍したしそろそろ文学鯖活躍する異聞帯くるかな

211 18/11/29(木)16:30:48 No.551010074

始皇帝様に捧げる同人誌を…!

212 18/11/29(木)16:30:49 No.551010076

>朕の世界完璧平和過ぎて滅ぶとかハハハワロスだもん そういやあの世界ピクト人の襲来どうやって対処したんだろう

213 18/11/29(木)16:30:51 No.551010079

というか最後の最後でさらっと露出度高い変態でてきてるのに普通に受け入れてるなこの民…

214 18/11/29(木)16:31:04 No.551010108

>>巌窟王のドラマCDの時とか面白かったよ月姫の大人気キャラがかませに!とか言われてて >人気キャラ...誰じゃ 人気投票0票の超人気キャラ知らねーのかよ!

215 18/11/29(木)16:31:04 No.551010109

>シコッティ魂腐る問題どうしてたんだろ 肉体に引っ張られて腐るんじゃなかったっけ なのでこうして捨てる

216 18/11/29(木)16:31:07 No.551010120

魂腐る問題もなんとかできる そう仙道ならね

217 18/11/29(木)16:31:09 No.551010125

>始皇帝様に捧げる同人誌を…! はい儒ー!

218 18/11/29(木)16:31:13 No.551010133

>>創造性のある娯楽を一切楽しめないのは辛い… >咸陽にいこうねぇ… (隕石)

219 18/11/29(木)16:31:24 No.551010162

作家鯖まだまだネタあるよね

220 18/11/29(木)16:31:30 No.551010175

>人気投票0票の超人気キャラ知らねーのかよ! あいつ1票も貰えなかったの!?

221 18/11/29(木)16:31:33 [ダヴィンチ] No.551010184

>咸陽にいこうねぇ… 始皇帝褒めちぎることしかしないのは芸術じゃないんですけどー!!!

222 18/11/29(木)16:31:50 No.551010223

あの世界はあの世界の理が有ってそれを一概に否定するのはどうよ …てな事をこっち側の鯖に言わせたのは嬉しかった 正直な所2章で唯一気になってた所なので

223 18/11/29(木)16:31:52 No.551010227

>シコッティ魂腐る問題どうしてたんだろ 虚淵だからたぶん他の脳みそがずらーっと…

224 18/11/29(木)16:31:53 No.551010232

>まとめました!月姫の大人気キャラである始皇帝がかませになっています!! 始皇帝がスマホに負けてるんだがwwww

225 18/11/29(木)16:32:13 No.551010279

虎頭戦車といいあの人間態の格好といい天子のセンスって…

226 18/11/29(木)16:32:20 No.551010299

作家鯖は新宿で見せ場もらったし絵画鯖が活躍するところも見たい 具体的に言うと北斎ちゃんメインに出てほしい

227 18/11/29(木)16:32:41 No.551010348

>具体的に言うと北斎ちゃんメインに出てほしい ぎゃあああああ!

228 18/11/29(木)16:32:56 No.551010385

ぎやあああああだ二度と間違えるな

229 18/11/29(木)16:33:19 No.551010424

>虎頭戦車といいあの人間態の格好といい天子のセンスって… 配下も全員いい…って言ってただろ!!

230 18/11/29(木)16:33:21 No.551010426

>創造性のある娯楽を一切楽しめないのは辛い… 都市に行けばいくらでも始皇帝を称える創作活動ができるぞ!

231 18/11/29(木)16:33:22 No.551010427

おい社畜OLカップラーメン食いしなにフォーリナー殺してんじゃねえぞ!

232 18/11/29(木)16:33:27 No.551010440

>>創造性のある娯楽を一切楽しめないのは辛い… >咸陽にいこうねぇ… てか咸陽で娯楽貪ってる始皇帝自身が朕を讃える詩もいいけど誰か1人くらい月の詩詠んでくれてもよかったのになーって言ってる辺り好きだけど飽きてきてるとも考えられるな…

233 18/11/29(木)16:33:28 No.551010445

そういえばあのシオンって月姫のシオンとは別人なの

234 18/11/29(木)16:33:35 No.551010463

>スカディは割と詰んでた世界だったというのもある >朕の世界完璧平和過ぎて滅ぶとかハハハワロスだもん 何をどうしようがどうにもならないくらいに行き詰って剪定されるのはともかく 繁栄しすぎて安定が極限に達して変化がなくなるとそれはそれで剪定される ってのは想定してなかったのではなかろうか まあ始皇帝は型月平行世界における剪定の仕組みとかそもそも知らなかったみたいだけど

235 18/11/29(木)16:33:37 No.551010470

>>シコッティ魂腐る問題どうしてたんだろ >虚淵だからたぶん他の脳みそがずらーっと… なるほど秦ビュラシステム

236 18/11/29(木)16:33:46 No.551010491

>虎頭戦車といいあの人間態の格好といい天子のセンスって… だって芸術と言えば天子の事を讃えた物ばかりだからな センスも捻じ曲がるよ

237 18/11/29(木)16:33:52 No.551010511

>配下も全員いい…って言ってただろ!! (そうかなぁ…)

238 18/11/29(木)16:33:59 No.551010530

あの世界のヴェルバーとムーンセルはどうなってるんだろ ヴェルバーはまだ来てないだけかな

239 18/11/29(木)16:34:01 [秦良玉] No.551010536

>配下も全員いい…って言ってただろ!! (そうかなぁ…)

240 18/11/29(木)16:34:09 No.551010552

>始皇帝がスマホに負けてるんだがwwww まじでこんなタイトルありそうと思ってググったら記事名は違うけど一番上にやらおんが出てきてうわっ…ってなった

241 18/11/29(木)16:34:11 No.551010564

>配下も全員いい…って言ってただろ!! でもリャンちゃんはそうかなぁ…ってなってたから男子限定のセンス

242 18/11/29(木)16:34:24 No.551010592

浪漫ですな

243 18/11/29(木)16:34:53 No.551010647

デブはともかくお爺ちゃんまでセンスが少年のまますぎる…

244 18/11/29(木)16:34:53 No.551010648

玉ちゃんは正常なようだな

245 18/11/29(木)16:34:55 No.551010654

>そういえばあのシオンって月姫のシオンとは別人なの 設定の違う同一人物

246 18/11/29(木)16:35:19 No.551010694

>シコッティ魂腐る問題どうしてたんだろ 扶桑樹で半分仙人みたいなものになってるからそこらへんのケアもしてるんだろう

247 18/11/29(木)16:35:22 No.551010702

>ソフト 朕 >OS 朕 >どんなウイルス送ったのか想像すらできない 朕朕亭

248 18/11/29(木)16:35:27 No.551010714

>そういえばあのシオンって月姫のシオンとは別人なの 細かいことは置いといて 同じ人間だけど辿った生き方が全く違えば実質別人的な奴

249 18/11/29(木)16:35:44 No.551010759

孔明が虎戦車見てたら絶賛してた

250 18/11/29(木)16:35:47 No.551010766

シオンだけどシオンじゃない ちょっとシオン

251 18/11/29(木)16:35:50 No.551010776

始皇帝はあの細いデザインと常人とかけ離れた人としての言動が胎界主のキャラっぽく思えた

252 18/11/29(木)16:35:53 No.551010786

>>始皇帝がスマホに負けてるんだがwwww >まじでこんなタイトルありそうと思ってググったら記事名は違うけど一番上にやらおんが出てきてうわっ…ってなった あの手のクソサイトの炎上とか悲報って最早ただの定形文になってる気がする

253 18/11/29(木)16:35:56 No.551010789

>孔明が虎戦車見てたら絶賛してた えー…

254 18/11/29(木)16:35:58 No.551010792

というか技術の進化の方向性が違うから脆弱性があっただけだっての読み取れない子とかなんなの…

255 18/11/29(木)16:36:05 No.551010807

育ち方が違えばそりゃ並行世界の同一人物でも別人みたいになるよ

256 18/11/29(木)16:36:11 No.551010821

>まあ始皇帝は型月平行世界における剪定の仕組みとかそもそも知らなかったみたいだけど 始皇帝の中華くらい安定してるとそりゃいつか人類の無意識が飽き飽きして自死選ぶこともあるなと思ってしまった

257 18/11/29(木)16:36:26 No.551010852

>>孔明が虎戦車見てたら絶賛してた >えー… 牛の頭いらねえだろ

258 18/11/29(木)16:36:29 No.551010860

竹箒によればFGOシオンは吸血種にはなってるけどズェピアがタタリ化してないので可愛がられた結果ああなったらしい

259 18/11/29(木)16:36:41 No.551010886

>>>始皇帝がスマホに負けてるんだがwwww >>まじでこんなタイトルありそうと思ってググったら記事名は違うけど一番上にやらおんが出てきてうわっ…ってなった >あの手のクソサイトの炎上とか悲報って最早ただの定形文になってる気がする 毛嫌いする割にはやたら詳しくチェックして語るねこういう人

260 18/11/29(木)16:36:52 No.551010910

虎の頭いらねえだろ

261 18/11/29(木)16:36:52 No.551010912

FATE世界と月姫世界がそもそも同一じゃないって 最近知ったわ…

262 18/11/29(木)16:37:06 No.551010939

>始皇帝はあの細いデザインと常人とかけ離れた人としての言動が胎界主のキャラっぽく思えた ああたしかにピュアっぽくはあるな……

263 18/11/29(木)16:37:41 No.551011004

あとこのシーンはけーかさんがこちら側でも最右翼の反シコ帝だってのを忘れちゃならんと思う ぶっちゃけシコ帝の言う事も一理あるなぁ…と思いながらこのシーン見てたし

264 18/11/29(木)16:37:53 No.551011030

孔明は木牛とか作るからな…

265 18/11/29(木)16:38:00 No.551011046

隠し球あったとはいえソフトウェア方面の対策無しはダサすぎるぞ朕朕帝

266 18/11/29(木)16:38:00 No.551011047

>ああたしかにピュアっぽくはあるな…… 煽る力の胎界主と一緒にするの始皇帝に失礼だと思う

267 18/11/29(木)16:38:15 No.551011082

>あの世界のヴェルバーとムーンセルはどうなってるんだろ >ヴェルバーはまだ来てないだけかな 地上に着弾してアトラスに回収されてると思う ムーンセルは無い

268 18/11/29(木)16:38:24 No.551011109

多多益善号は 多ければ多いほど良い!ってシンプルなネーミングに 実際多いだけのハリボテだった素晴らしいマシンなんだぞ!

269 18/11/29(木)16:38:33 No.551011128

このロベスピエールみたいなモブつえーな!虚淵はまたカンフーの達人出したのか!くらいにしか思ってなかった

270 18/11/29(木)16:38:40 No.551011145

>あとこのシーンはけーかさんがこちら側でも最右翼の反シコ帝だってのを忘れちゃならんと思う >ぶっちゃけシコ帝の言う事も一理あるなぁ…と思いながらこのシーン見てたし 逆に言うとあそこまで真正面から否定して一矢報いられたからこそラストの結論に至れたわけだしね

271 18/11/29(木)16:38:48 No.551011161

>隠し球あったとはいえソフトウェア方面の対策無しはダサすぎるぞ朕朕帝 そもそも技術を自分で独占してるのに誰がウィルスなんて仕込めるんだよ

272 18/11/29(木)16:38:56 No.551011177

>隠し球あったとはいえソフトウェア方面の対策無しはダサすぎるぞ朕朕帝 スタンドアローンしか存在しえない世界で無茶言うな

273 18/11/29(木)16:39:05 No.551011196

>隠し球あったとはいえソフトウェア方面の対策無しはダサすぎるぞ朕朕帝 そんな技術は必要なかったし… 必要のないものは発展しないんですよ

274 18/11/29(木)16:39:06 No.551011201

>隠し球あったとはいえソフトウェア方面の対策無しはダサすぎるぞ朕朕帝 対抗する相手がいないのに対策するなんて発想が出てこないからしゃーない

275 18/11/29(木)16:39:06 No.551011202

というかダ・ヴィンチちゃんあの短時間でスマホ作ったのすごくない…?

276 18/11/29(木)16:39:34 No.551011267

>隠し球あったとはいえソフトウェア方面の対策無しはダサすぎるぞ朕朕帝 まともに文面読み取れない子はダサすぎると思う…

277 18/11/29(木)16:39:53 No.551011311

バグるウィルスじゃなくて感度3000倍になるウィルスだったらシコシコ帝も危なかったな…

278 18/11/29(木)16:40:11 No.551011361

そもそも朕しかコンピュータ関連使いこなしてる人居ない世界なんだからウイルスみたいな発想がある訳もなく 負けた理由も剪定された理由も人が始皇帝しか居なかったせいだよ

279 18/11/29(木)16:40:12 No.551011362

>このロベスピエールみたいなモブつえーな!虚淵はまたカンフーの達人出したのか!くらいにしか思ってなかった まあ八極拳のモーションとか知ってる人いれば丸わかりだったけどね

280 18/11/29(木)16:40:13 No.551011367

虎戦車の絵面は最高にアホだったけど即コピー量産出来るのは凄い なんで虎要素混ぜたってのはともかく

281 18/11/29(木)16:40:23 No.551011392

そういう方面の技術は全く繁栄してなかったんだからどうしようもあるまい 初見殺しみたいなもんだろあれ多分次以降は対策取るだろうけど もしも次があったらの話だが

282 18/11/29(木)16:40:40 No.551011427

電子計算機の発展普及が汎人類史でもこの1世紀のことなのでそれ以前に敵のいなくなったSINだとウィルスなんて出来そうにない

283 18/11/29(木)16:40:49 No.551011441

じぶんは衛士長見た時にあっこれ絶対老書文だ!ってなったんだけど たぶん前提でぶっちーが書いてるって知ってたからかなあ

284 18/11/29(木)16:40:56 No.551011460

>毛嫌いする割にはやたら詳しくチェックして語るねこういう人 検索に紛れ込んできてウザいことこの上ないからなー 見ないし

285 18/11/29(木)16:40:58 No.551011469

世界統一してる上に民にそんなもの必要ないって切り捨てた世界だからなあ

286 18/11/29(木)16:40:59 No.551011471

>まあ八極拳のモーションとか知ってる人いれば丸わかりだったけどね 流石に戦闘になったらわかったけど文章だけだとやたら強いモブくらいにしか

287 18/11/29(木)16:41:08 No.551011494

人間態の方は隠し玉扱いだったし多分普段娯楽らしい娯楽なくてはっちゃけたんだろうな

288 18/11/29(木)16:41:20 No.551011523

戦闘BGM待てや!

289 18/11/29(木)16:41:33 No.551011553

老書文は初登場時に見たらわかるだろ?!

290 18/11/29(木)16:41:41 No.551011568

>隠し球あったとはいえソフトウェア方面の対策無しはダサすぎるぞ朕朕帝 スマホの発想無いのダサすぎるぞ始皇帝 くらいのダサい発言

291 18/11/29(木)16:41:42 No.551011569

>このロベスピエールみたいなモブつえーな!虚淵はまたカンフーの達人出したのか!くらいにしか思ってなかった 中国武術A++++ 圏境(極) でえっえっえっ? ってなってから満を持しての无二打

292 18/11/29(木)16:41:46 No.551011577

他人からウィルス仕込まれる事なんてないのにあの短時間で復帰って事は あの一瞬でワクチン作ったって事かなシコ帝…

293 18/11/29(木)16:41:52 No.551011591

>検索に紛れ込んできてウザいことこの上ないからなー >見ないし 見ないのに詳しいんですねとしか と言うか毛嫌いしてるのになんで語りたがるの

294 18/11/29(木)16:41:56 No.551011604

>老書文は初登場時に見たらわかるだろ?! ニノウチイラズで初めて気づきました!

295 18/11/29(木)16:42:07 No.551011621

ちょっと設定とか昔のイベントの事とか調べようと思うと嫌でもまとめサイト大量ヒットするぞ たまに攻略情報に見える見出しにしてあって間違えて踏むこともあるし

296 18/11/29(木)16:42:07 No.551011622

スマホウイルス対策出来なかったの恥ずかしいとかいうのは 型月で未知の技術や魔術に対応できなくて死んだり死に掛けたやつ全員に刺さるぞ

297 18/11/29(木)16:42:08 No.551011623

>じぶんは衛士長見た時にあっこれ絶対老書文だ!ってなったんだけど ワダ絵だから直感で気付いたんじゃない?

298 18/11/29(木)16:42:19 No.551011642

そもそもネットに限らず人を脅かす類の病原体ウイルス自体存在してないような気がしてきた

299 18/11/29(木)16:42:20 No.551011644

鯖相手にむちゃくちゃ強かったねあの謎の老人

300 18/11/29(木)16:42:28 No.551011661

凍結英雄起こしに行くとこで「拳で黙らせるんだよやりたいでしょ?」って言われてまんざらでもなさそうなあたりで予測は出来た

301 18/11/29(木)16:42:30 No.551011670

>人間態の方は隠し玉扱いだったし多分普段娯楽らしい娯楽なくてはっちゃけたんだろうな 娯楽はあっただろ!? 全部自分を称えさせる奴だけど

302 18/11/29(木)16:42:35 No.551011682

七孔噴血撒き死ねィ!

303 18/11/29(木)16:42:35 No.551011683

いやー誰だったんですかねあの老人…

304 18/11/29(木)16:42:46 No.551011703

ワダリニンサンのタッチで中華鯖だから見ればまあ分かる部類だと思う

305 18/11/29(木)16:42:51 No.551011710

>戦闘BGM待てや! (11月も終わる頃に夏っぽいBGM)

306 18/11/29(木)16:43:01 No.551011728

英雄解凍でいざとなったら自分でどうにか出来るのとコヤンスキーくんを素手でどうにかしたので大体気付いた マジで宝具撃つとは思わなかった

307 18/11/29(木)16:43:15 No.551011756

>他人からウィルス仕込まれる事なんてないのにあの短時間で復帰って事は >あの一瞬でワクチン作ったって事かなシコ帝… 左様 伊達にスマホ何百万台分の性能してない

308 18/11/29(木)16:43:15 No.551011760

ぐだは素手の書文先生あんまり見てないんだよな ぐだくだ維新の時ちょろっと見たくらい?

309 18/11/29(木)16:43:15 No.551011761

>全部自分を称えさせる奴だけど 月讃える詩くらい詠ませるべきだったなーって言うのいいよね...

310 18/11/29(木)16:43:24 No.551011774

>流石に戦闘になったらわかったけど文章だけだとやたら強いモブくらいにしか 戦闘に入る前にザコが八極拳使ってる時点で確定というか…

311 18/11/29(木)16:43:27 No.551011783

>娯楽はあっただろ!? >全部自分を称えさせる奴だけど 見る娯楽と作る娯楽は違うから… 民に普及させるわけにもいかんから迂闊に物作っても見せる相手いないだろうし

312 18/11/29(木)16:43:28 No.551011785

FGOのことじゃなくても調べ事する際にアドレス見てないと踏んでクソァ!ってなるよなった

313 18/11/29(木)16:43:37 No.551011803

中国歴代オールスターズ大結成で他国侵略とか誰だって韓信みたいなテンションになるわ

314 18/11/29(木)16:43:37 No.551011804

例えば自分以外に生物のいない状態で生きてるとして 殺される危険性なんか微塵も考えないだろうって話だよな

315 18/11/29(木)16:43:41 No.551011811

チクチンソフトを導入!

316 18/11/29(木)16:43:50 No.551011830

人間だって新種のウィルスにはびっくりする位弱い訳だし…

317 18/11/29(木)16:43:52 No.551011832

八極拳はみんな使ってたし…

318 18/11/29(木)16:43:56 No.551011841

どもってるデブのほうが気になってそれどころじゃなかった

319 18/11/29(木)16:44:05 No.551011861

>鯖相手にむちゃくちゃ強かったねあの謎の老人 肉体改造はしてるし…

320 18/11/29(木)16:44:14 No.551011880

>鯖相手にむちゃくちゃ強かったねあの謎の老人 鯖だって元は人間だぞ ってか下手すると鯖になったことで弱体化してる英霊も居るぞ

321 18/11/29(木)16:44:33 No.551011914

技術のレベルじゃなくて発想がお互い違った話 そんな中で遅れたとはいえ小型通信機の存在に辿り着いた韓信偉い

322 18/11/29(木)16:44:36 No.551011925

>>他人からウィルス仕込まれる事なんてないのにあの短時間で復帰って事は >>あの一瞬でワクチン作ったって事かなシコ帝… >左様 >伊達にスマホ何百万台分の性能してない そう考えるとマジで化け物だなクソデカイコンピューター

323 18/11/29(木)16:44:49 No.551011949

老書文に飢えてたのであんな感じのカンフー服着てる老人見たら 割とみんな書文に見えてた気もするので みんなが気づかないのもあり得ると思った

324 18/11/29(木)16:44:59 No.551011970

>>全部自分を称えさせる奴だけど >月讃える詩くらい詠ませるべきだったなーって言うのいいよね... いい… 最後民と語らうシーンと礼装本気で好き

325 18/11/29(木)16:45:04 No.551011980

第一印象がこいつロベスピエールみたいだな…で固定されたから…

326 18/11/29(木)16:45:08 No.551011987

肉体弄って仙術も身に着けてるのをただの人間と呼ぶのは難しい

327 18/11/29(木)16:45:14 No.551012006

項羽とか虞美人もいきなり謎の弱体化してくれたから良かったものの 今回相手が別に鯖でもないのにクソ強すぎる

328 18/11/29(木)16:45:16 No.551012011

デブはあれ始皇帝の前でやってるキャラ作りだしなあ…

329 18/11/29(木)16:45:22 No.551012022

あの異聞帯ネットワーク環境とかも無いよね

330 18/11/29(木)16:45:30 No.551012042

しかしアサシンが増えすぎる…

331 18/11/29(木)16:45:32 No.551012045

>人間だって新種のウィルスにはびっくりする位弱い訳だし… しかも自分から内部に入れちゃった訳だからなあ

332 18/11/29(木)16:45:37 No.551012054

今日別のスレにいた天寿は対始皇帝用の装備と勝手に思いこんだ上で 虚淵その事忘れてシナリオ書いてただろって突っ込んでる「」を見た時に色んな読み方してる人がいるんだなあってなった

333 18/11/29(木)16:45:39 No.551012060

>老書文は初登場時に見たらわかるだろ?! 拳法の達人なんて沢山いるから今はまだ確定する時ではないかな…して モブ拳士のモーションでだいたい決まりだなってなった

334 18/11/29(木)16:45:44 No.551012070

書き込みをした人によって削除されました

335 18/11/29(木)16:45:45 No.551012071

俺は気づいてたぜー!!とか言われてもだから何だって話だしな

336 18/11/29(木)16:46:07 No.551012114

これ以上の技術的発展が必要ない状態になったからあの状態なだけで 省コスト化と小型化と高速化が必要ならもっとスゴイの作れてたのは想像に固くないしな

337 18/11/29(木)16:46:08 No.551012115

>デブはあれ始皇帝の前でやってるキャラ作りだしなあ… あいつ普通に喋れるのになんでわざわざあんなキモい喋り方を…

338 18/11/29(木)16:46:12 No.551012129

>ってか下手すると鯖になったことで弱体化してる英霊も居るぞ ???「剣と槍を同時に使うのが一番強いんだけどシステム上無理で…」

339 18/11/29(木)16:46:17 No.551012142

>あの異聞帯ネットワーク環境とかも無いよね ネットワークやり取りする相手がいないからな… 空に話しかければ全て始皇帝把握できるし

340 18/11/29(木)16:46:49 No.551012200

必要は発明の母というし必要がなければいらないからな

341 18/11/29(木)16:46:51 No.551012201

そういやエッチな内容の文明ってシンじゃ発達してなさそうだな…

342 18/11/29(木)16:47:04 No.551012232

青王とかも宝具になりそうな逸話持ちの武具20個以上持ってるしな…

343 18/11/29(木)16:47:07 No.551012238

儒に関わらなければ始皇帝を侮辱するような発言になっててもセーフなんだろうか 隠れて誰か言ってそうなもんだが

344 18/11/29(木)16:47:08 No.551012239

韓信は始皇帝の前だとどもる 完全に戦争モード入るとどもらない…かな?

345 18/11/29(木)16:47:24 No.551012277

>ってか下手すると鯖になったことで弱体化してる英霊も居るぞ エクストラの打撃と同じ効果あるなら霊器ぐちゃぐちゃにされた上に回復できねーからなあれ…

346 18/11/29(木)16:47:54 No.551012336

>儒に関わらなければ始皇帝を侮辱するような発言になっててもセーフなんだろうか >隠れて誰か言ってそうなもんだが そのための刑務所じゃないの?

347 18/11/29(木)16:47:55 No.551012338

まず仙術由来のハイパーコンピューターってなんやねん…

348 18/11/29(木)16:47:56 No.551012344

>これ以上の技術的発展が必要ない状態になったからあの状態なだけで >省コスト化と小型化と高速化が必要ならもっとスゴイの作れてたのは想像に固くないしな 事実解析だけならスマホもシャドウボーダーもやり切ってたしな ないわーこの偏執的なまでのダウンサイジングないわーってなってたけど

349 18/11/29(木)16:48:12 No.551012386

>そういやエッチな内容の文明ってシンじゃ発達してなさそうだな… 咸陽の芸術も全部朕が題材だからな…

350 18/11/29(木)16:48:31 No.551012425

そういや性欲あるのかなあの皇帝

351 18/11/29(木)16:48:33 No.551012427

>まず仙術由来のロボットってなんやねん…

352 18/11/29(木)16:48:37 No.551012440

難易度的には軍師衛士長朕のあたりがピークだよね その後の項羽はボロボロ状態で弱いし空想樹も簡単に伐採できるし

353 18/11/29(木)16:48:46 No.551012458

>そういやエッチな内容の文明ってシンじゃ発達してなさそうだな… 趙姫×嫪 毐のカプ本作ってまいりました!

354 18/11/29(木)16:48:50 No.551012465

>儒に関わらなければ始皇帝を侮辱するような発言になっててもセーフなんだろうか >隠れて誰か言ってそうなもんだが 村人の発言見るにその発想すらないんじゃ無いかな 憎んだり怒ったりするには心理的に遠過ぎるというか

355 18/11/29(木)16:48:51 No.551012473

朕×朕のエロ同人は存在する…?

356 18/11/29(木)16:49:05 No.551012501

今回で一気に鯖増えたけど 結構二次創作殺しなデザインだな

357 18/11/29(木)16:49:18 No.551012535

インデペンデンスデイみたいなもんやろ

358 18/11/29(木)16:49:26 No.551012554

韓信×朕

359 18/11/29(木)16:49:43 No.551012599

あの世界の人間大変なことがあるとすれば農作物の収穫時期くらいのもんだろうしなぁ たまに煽動してもろともに滅ぶことも遭ったみたいだけど

360 18/11/29(木)16:49:52 No.551012623

>そういや性欲あるのかなあの皇帝 後継ぎなんて争いの種すぎる…

361 18/11/29(木)16:49:54 No.551012629

>趙姫×? ?のカプ本作ってまいりました! 儒か?

362 18/11/29(木)16:49:58 No.551012634

>韓信×朕 (マジか…)

363 18/11/29(木)16:50:00 No.551012640

俺は探偵シナリオも犯人はらいこうさん!ってなったし今回も謎の中国拳法マン先生だったのー!?ってなったマン

364 18/11/29(木)16:50:01 No.551012643

ヒラコー×老先生は流行る

365 18/11/29(木)16:50:08 No.551012659

>結構二次創作殺しなデザインだな 項羽はプロ並みの人じゃないときついと思う…

366 18/11/29(木)16:50:14 No.551012671

>村人の発言見るにその発想すらないんじゃ無いかな >憎んだり怒ったりするには心理的に遠過ぎるというか 太陽にバカヤローって言ってるようなもんだからな 割と俺言ってたわ

367 18/11/29(木)16:50:18 No.551012684

地球全て朕の物だから土地に困らない

368 18/11/29(木)16:50:37 No.551012720

>後継ぎなんて争いの種すぎる… そもそも性欲の問題があったとしても子供作れるような体なんです…?

369 18/11/29(木)16:50:39 No.551012729

>難易度的には軍師衛士長朕のあたりがピークだよね >その後の項羽はボロボロ状態で弱いし空想樹も簡単に伐採できるし いわゆるゲーティア→人王みたいな はいさっきの戦いで令呪使いましたね? 次はそこまで強くないですが令呪抜きです頑張ってくださいみたいな流れを感じた

370 18/11/29(木)16:50:40 No.551012731

>>そういや性欲あるのかなあの皇帝 >後継ぎなんて争いの種すぎる… 大国なんて大体これで滅んでるからな…

371 18/11/29(木)16:51:02 No.551012769

どんな面倒な衣装でも最悪脱がせばいいけど項羽はね…

372 18/11/29(木)16:51:13 No.551012796

俺は項羽とか有名人来たなー!って話題に(よく知らないけど知ってるふりしとこ…)ってなったマン 有名人なのね項羽さん

373 18/11/29(木)16:51:16 No.551012800

ぐっさんは二次創作向きだと思う 項羽自殺させっぞってしたら簡単に土下座させられるし

374 18/11/29(木)16:51:30 No.551012831

サバフェスで朕のちんちんシコっ帝とか見たらおのれ儒めって激怒しそう

375 18/11/29(木)16:51:31 No.551012836

コヤンスカヤの薄い本が増えてくれれば俺はそれでいい

376 18/11/29(木)16:51:34 No.551012838

>難易度的には軍師衛士長朕のあたりがピークだよね そこより倒しきれない項羽と蘭陵王組のほうが鬱陶しかったな…

377 18/11/29(木)16:51:34 No.551012839

項羽さんは異形の上にケンタだからな…

378 18/11/29(木)16:51:38 No.551012855

項羽の人間体出してくれえ あのボディは作画コストがありえん

379 18/11/29(木)16:51:45 No.551012875

割と鼓腹撃壌みたいなのがベースの思想にありそうだし そういうのは平気そう

380 18/11/29(木)16:51:51 No.551012889

>どんな面倒な衣装でも最悪脱がせばいいけど項羽はね… よし!新シンさん!脱いで!

381 18/11/29(木)16:51:52 No.551012896

>俺は項羽とか有名人来たなー!って話題に(よく知らないけど知ってるふりしとこ…)ってなったマン >有名人なのね項羽さん 劣化項羽とか言うと褒め言葉になるレベル

382 18/11/29(木)16:51:57 No.551012905

su2739156.jpg 朕は刺さる人は刺さるだろうけどエロよりイラスト本出す人向けみたいなデザインしてる

383 18/11/29(木)16:51:59 No.551012910

コヤス某拷問リョナ本です!

384 18/11/29(木)16:52:06 No.551012932

>項羽自殺させっぞってしたら簡単に土下座させられるし …それやれるのシコっ帝だけじゃねーか!

385 18/11/29(木)16:52:26 No.551012978

>というか最後の最後でさらっと露出度高い変態でてきてるのに普通に受け入れてるなこの民… ビュティさんばりに誰ーーーー!?してもいいくらいだよねあれ

386 18/11/29(木)16:52:31 No.551012996

と言うかそもそもあそこの芸術家的には天子の姿ってあのバカでかいものしかないんだろうし あれで何をどうしてたんだろう…

387 18/11/29(木)16:52:40 No.551013020

まず項羽に命令できるのが始皇帝のみだし最終的に解き放たれてるんだよなぁ そして始皇帝はそんなこと言わない

388 18/11/29(木)16:52:58 No.551013048

>俺は項羽とか有名人来たなー!って話題に(よく知らないけど知ってるふりしとこ…)ってなったマン >有名人なのね項羽さん 学校で習った!

389 18/11/29(木)16:53:01 No.551013054

>朕は刺さる人は刺さるだろうけどエロよりイラスト本出す人向けみたいなデザインしてる 単純に描くのめんどくさいからな…

390 18/11/29(木)16:53:03 No.551013059

>韓信×朕 いや韓信は衛士長と鉄板でしょ

391 18/11/29(木)16:53:16 No.551013094

>と言うかそもそもあそこの芸術家的には天子の姿ってあのバカでかいものしかないんだろうし >あれで何をどうしてたんだろう… 現実だって姿誰も見たことない神様の絵いっぱい描いてたし

392 18/11/29(木)16:53:18 No.551013095

空想樹楽だったけど王がルーラーなら樹もルーラーだろう! した結果見事にぐっさんの鬱憤晴らしが決まった…

393 18/11/29(木)16:53:19 No.551013099

>俺は項羽とか有名人来たなー!って話題に(よく知らないけど知ってるふりしとこ…)ってなったマン >有名人なのね項羽さん 中国全史の武将で知名度トップクラスだと思う…三本の指に入るレベルで

394 18/11/29(木)16:53:22 No.551013105

喰らえ!これが朕の最大火力! 宝具使った後の普通の攻撃!

395 18/11/29(木)16:53:26 No.551013122

俺知ってるよ!項羽はロボで虞美人は吸血鬼なんでしょ!

396 18/11/29(木)16:53:28 No.551013128

>有名人なのね項羽さん 日本人にとっての中国史が三国が1番人気だとすると 2番人気って感じ

397 18/11/29(木)16:53:31 No.551013138

>まず仙術由来のハイパーコンピューターってなんやねん… 真空管とか使ってるし全部が全部仙術由来ではないと思う

398 18/11/29(木)16:53:36 No.551013145

>俺は項羽とか有名人来たなー!って話題に(よく知らないけど知ってるふりしとこ…)ってなったマン >有名人なのね項羽さん 匹夫の勇 婦人の仁と言ったら項羽だぜー!

399 18/11/29(木)16:53:59 No.551013200

来年のサバフェスで儒サイコー!してる朕見たいな…

400 18/11/29(木)16:54:01 No.551013212

>俺は項羽とか有名人来たなー!って話題に(よく知らないけど知ってるふりしとこ…)ってなったマン >有名人なのね項羽さん 20倍の軍勢に挑んで1/3の戦力削った挙げ句に殺されるんじゃなく自死したぐらいの猛将なので……

401 18/11/29(木)16:54:07 No.551013223

それでこの汎人類史項羽!令呪を持ったぐだ!脅迫出来た!

402 18/11/29(木)16:54:09 No.551013227

>喰らえ!これが朕の最大火力! >宝具使った後の普通の攻撃! 本当にアホみたいに強いから困る

403 18/11/29(木)16:54:17 No.551013247

>喰らえ!これが朕の最大火力! >宝具使った後の普通の攻撃! ダメージ宝具じゃないのか… でホッとした次の瞬間クリティカルで2人刈り取られて何事かと思ったよ…

404 18/11/29(木)16:54:57 No.551013333

>喰らえ!これが朕の最大火力! >宝具使った後の普通の攻撃! 孔明の防御バフ×2のぬが吹き飛んだんですけお…

405 18/11/29(木)16:55:02 No.551013346

始皇帝の直後だけに授業で出てくるし 四面楚歌の語源とかでもあるからな

406 18/11/29(木)16:55:08 No.551013366

というか元の人類史でもロボなんだよな項羽 どうなってんの中国

407 18/11/29(木)16:55:10 No.551013372

衛士超さんも地味に一撃でクリティカル9000とか削ってきて辛かった

408 18/11/29(木)16:55:24 No.551013409

衛士長解凍英傑100人組手本

409 18/11/29(木)16:55:25 No.551013414

秦の人達相性不利無視してクリティカル即死してくるから怖い

410 18/11/29(木)16:55:28 No.551013422

昨日項羽マイナーマンが現れてすぐID出されてたのはダメだった 無知は許されざる罪じゃないだろ!

411 18/11/29(木)16:55:40 No.551013455

>喰らえ!これが朕の最大火力! >宝具使った後の普通の攻撃! こっちが高難易度でバフもりもりにした時みてぇなダメ叩きだしやがって…

412 18/11/29(木)16:56:04 No.551013506

ナタちゃんの残骸のリバースエンジニアリングで手に入れたテクノロジーでロボを作った

413 18/11/29(木)16:56:17 No.551013534

>昨日項羽マイナーマンが現れてすぐID出されてたのはダメだった >無知は許されざる罪じゃないだろ! それ無知がどうとかに関係なくそいつの口と態度が悪かっただけじゃねぇかな

414 18/11/29(木)16:56:20 No.551013539

>昨日項羽マイナーマンが現れてすぐID出されてたのはダメだった >無知は許されざる罪じゃないだろ! ぐっさんがdel入れたんじゃないか

415 18/11/29(木)16:56:20 No.551013541

>まず項羽に命令できるのが始皇帝のみだし最終的に解き放たれてるんだよなぁ >そして始皇帝はそんなこと言わない つまりぐだかフレンドぐだが令呪使えばいいってことじゃん!

416 18/11/29(木)16:56:21 No.551013543

横山でも項羽と劉邦はあるぞ

417 18/11/29(木)16:56:21 No.551013544

>昨日項羽マイナーマンが現れてすぐID出されてたのはダメだった IDマン四面楚歌だったんだ…

418 18/11/29(木)16:56:30 No.551013565

無知は罪じゃないが知らんくせに馬鹿にするような事言ったんだろ

419 18/11/29(木)16:56:33 No.551013577

SHIKOUTEIさんの宝具のバフ量いくつだよ……って思うダメだった バフ盛ったぬを一撃で殺しやがって!

420 18/11/29(木)16:56:35 No.551013581

>昨日項羽マイナーマンが現れてすぐID出されてたのはダメだった 知らんのは良いけどマイナーって言っちゃったからかな…

421 18/11/29(木)16:56:39 No.551013592

看板娘孔明を囮にした俺に隙はなかった なかったがもう1人落ちた

422 18/11/29(木)16:56:42 No.551013602

>20倍の軍勢に挑んで1/3の戦力削った挙げ句に殺されるんじゃなく自死したぐらいの猛将なので…… 「死に花咲かせるぜー!!うおおおおお!!あれ…囲い突破しちゃった…生き恥晒したくないから自分で死ぬね」 するのは確かにロボと言われても納得はする

423 18/11/29(木)16:56:45 No.551013609

皇帝攻撃宝具じゃないんですかやったー!からのあのアホみたいな攻撃力ですよ

424 18/11/29(木)16:56:55 No.551013632

>ぐっさんがdel入れたんじゃないか すごい想像できてダメだった

425 18/11/29(木)16:57:18 No.551013683

項羽はイラストもバトルグラも細かすぎてアンジョーさんが心配になる

426 18/11/29(木)16:57:18 No.551013685

>>項羽自殺させっぞってしたら簡単に土下座させられるし >…それやれるのシコっ帝だけじゃねーか! 項羽ロボはマスターに対して従順だし…いざとなったら令呪使えば良いし…

427 18/11/29(木)16:57:19 No.551013690

>というか元の人類史でもロボなんだよな項羽 >どうなってんの中国 変態仙人共がおかしいんだよ…

428 18/11/29(木)16:57:22 No.551013696

三國無双で項羽つかったことないからなぁ

429 18/11/29(木)16:57:28 No.551013712

さっきからなんで他所のスレやまとめさいとの陰口叩きたがるのが出てきてんの

430 18/11/29(木)16:57:34 No.551013728

項羽ロボ説はまあトンデモ系歴史作品ならありそうな話だけど 自分が支配するんじゃなく次の王の器にそぐうように国をズタズタにしたという解釈はさすが虚淵って感じだった

431 18/11/29(木)16:57:48 No.551013762

>ぐっさんがdel入れたんじゃないか 地精を吸い上げ毎ターンdel

432 18/11/29(木)16:58:12 No.551013816

ぶっちゃけ学校で習ったかもしれないけど関羽とごっちゃになってよく覚えてなかった

433 18/11/29(木)16:58:22 No.551013842

そういえばこの前会稽零式がねー

434 18/11/29(木)16:58:30 No.551013858

>「死に花咲かせるぜー!!うおおおおお!!あれ…囲い突破しちゃった…生き恥晒したくないから自分で死ぬね」 今です!自爆なさい!!!

435 18/11/29(木)16:58:34 No.551013862

そういやロストベルトの虞美人はどうしてたんだろう 多分関わることもなくどっかで生きてるかあるいは死んでるかなんだろうけど

436 18/11/29(木)16:58:36 No.551013867

項羽さまがマイナーとかありえないんですけおおおおお!!1!!

437 18/11/29(木)16:58:43 No.551013885

死体を皆がもっていったのも言及されてたのは笑った

438 18/11/29(木)16:58:52 No.551013905

>三國無双で項羽つかったことないからなぁ マルチレイド…

439 18/11/29(木)16:58:55 No.551013914

なあに私こと呂布に敵う武将は三国どころか史上を見渡したっていやしませんよ! 人馬一体!!

440 18/11/29(木)16:58:59 No.551013920

有名どころをマイナーというとアルジャーノンを思い出しちゃうから駄目だ!

441 18/11/29(木)16:59:03 No.551013931

>そういえばこの前会稽零式がねー は?項羽様でしょあんたまさか…

442 18/11/29(木)16:59:05 No.551013940

>項羽さまがマイナーとかありえないんですけおおおおお!!1!! は?項羽自害させっぞ?

443 18/11/29(木)16:59:06 No.551013944

~♪

444 18/11/29(木)16:59:12 No.551013956

単体宝具相手なら朕朕BB駄狐とか凄い強そう

445 18/11/29(木)16:59:15 No.551013966

項羽と劉邦って有名だけど読んだことはない

446 18/11/29(木)16:59:17 No.551013972

劉邦とセットとか四面楚歌でなんとなく知ってる

447 18/11/29(木)16:59:23 No.551013994

>そういやロストベルトの虞美人はどうしてたんだろう >多分関わることもなくどっかで生きてるかあるいは死んでるかなんだろうけど 案外普通の人間だったのかもしれない

448 18/11/29(木)16:59:26 No.551013999

韓信なんて三国志でほとんど名前出て来ないマイナー軍師じゃねーか!孔明以上とか舐めすぎだろ! なんてのも見たな

449 18/11/29(木)16:59:33 No.551014009

項羽はなんかFGOとは違う系統のソシャゲ絵っぽく見える

450 18/11/29(木)17:00:07 No.551014080

>>そういえばこの前会稽零式がねー >は?項羽様でしょあんたまさか… やはりもう誤魔化しきれぬか 左様 朕が始皇帝である

451 18/11/29(木)17:00:09 No.551014089

アルジャーノンってラノベは新作旧作ともに聞いたことないが

452 18/11/29(木)17:00:13 No.551014102

項羽は中国で強い武将が出ると劣化項羽みたいに言われて その名称がすごいってぐらい強いすごい

453 18/11/29(木)17:00:14 No.551014106

劉邦と劉備がごっちゃになってた事ならある

454 18/11/29(木)17:00:14 No.551014107

この会稽零式の演算能力をもってすれば平行世界の自分の人生も我が事のように追体験もできるという寸法よ …いやすごくね!?

455 18/11/29(木)17:00:24 No.551014119

呂布はどうでもいいけど項羽は強くないとダメって中国人は多いと聞く

456 18/11/29(木)17:00:27 No.551014125

>そういやロストベルトの虞美人はどうしてたんだろう >多分関わることもなくどっかで生きてるかあるいは死んでるかなんだろうけど 仙人みんないなくなったって言ってたし他の真祖じゃない仙人たちが世界の裏側に連れてってくれたと思いたい

457 18/11/29(木)17:00:40 No.551014149

>>>そういえばこの前会稽零式がねー >>は?項羽様でしょあんたまさか… >やはりもう誤魔化しきれぬか >左様 朕が始皇帝である ちょっとまてよ!?

458 18/11/29(木)17:00:45 No.551014159

韓進は男の股ぐらをくぐってババアからおにぎりを恵んでもらった男 項羽と劉邦を読んだから知ってる

459 18/11/29(木)17:00:50 No.551014170

ロボのことを項羽と思い込んだサイコ真祖 自分のことを呂布と思い込んだサイコ馬

460 18/11/29(木)17:00:51 No.551014172

親の名前を一文字もらった系の人はもう一纏めにボヤーッと覚えるから記憶に残らない…

461 18/11/29(木)17:01:05 No.551014199

劉邦ってアルターでエゴな絶影でしょ知ってる知ってる

462 18/11/29(木)17:01:06 No.551014201

項羽知らんなら水滸伝なんてドマイナー扱いなのだろうな…

463 18/11/29(木)17:01:08 No.551014208

孔明は名前が一人歩きしてるところあると思う

464 18/11/29(木)17:01:21 No.551014238

>やはりもう誤魔化しきれぬか >左様 朕が始皇帝である 帝はそういう事する 結構ノリノリで

465 18/11/29(木)17:01:28 No.551014254

>項羽はなんかFGOとは違う系統のソシャゲ絵っぽく見える ロボとかツァーリみたいに似た系統のもいるし...

466 18/11/29(木)17:01:40 No.551014278

>親の名前を一文字もらった系の人はもう一纏めにボヤーッと覚えるから記憶に残らない… 戦国武将全滅じゃねーか!

467 18/11/29(木)17:01:45 No.551014289

>>>>そういえばこの前会稽零式がねー >>>は?項羽様でしょあんたまさか… >>やはりもう誤魔化しきれぬか >>左様 朕が始皇帝である >ちょっとまてよ!? ダメだった

468 18/11/29(木)17:01:47 No.551014298

>呂布はどうでもいいけど項羽は強くないとダメって中国人は多いと聞く 中国人は白起と項羽大好きだからな 無双する残虐ファイターがうけるのかな

469 18/11/29(木)17:01:48 No.551014301

呂布が赤兎馬に姿を変えたのか自分が呂布と思い込んだ赤兎馬なのか…

470 18/11/29(木)17:01:48 No.551014303

始皇帝もいもげに来る時代か

471 18/11/29(木)17:02:06 No.551014354

>三國無双で項羽つかったことないからなぁ 三国志の方では高長恭も秦良玉も隠し武将で出てくることある気がする9とか

472 18/11/29(木)17:02:12 No.551014367

あのモリモリバフとスタイリッシュ水銀アクションで朕朕帝メッチャ欲しくなった

473 18/11/29(木)17:02:30 No.551014394

始皇帝がなんで驚いたのか凄く簡単に例えると 「」が初めて乳首チンポ見た時と同じだよ

474 18/11/29(木)17:02:31 No.551014397

>始皇帝もいもげに来る時代か 自分こそが賢しいとわめきたててレスポンチするここなんてブチギレ案件では

475 18/11/29(木)17:02:41 No.551014422

この項羽様ゲームいつの間にか始皇帝様ゲームになってる…

476 18/11/29(木)17:02:50 No.551014443

>呂布はどうでもいいけど項羽は強くないとダメって中国人は多いと聞く 日本人が武蔵は強くないと怒るけど頼朝の話でちょっと触れるくらいの源義仲はどうでもいいみたいな感じ

477 18/11/29(木)17:03:02 No.551014478

は? 一向に呂布ですが? 偽・軍神五兵!!

478 18/11/29(木)17:03:11 No.551014496

>>親の名前を一文字もらった系の人はもう一纏めにボヤーッと覚えるから記憶に残らない… >戦国武将全滅じゃねーか! 日本名なら同じ国のよしみでなんとなく覚えられる…

479 18/11/29(木)17:03:16 No.551014507

呂布は正史だと強い武人じゃなくて強い騎馬兵率いる強い将って感じだけど 項羽はガチ

480 18/11/29(木)17:03:39 No.551014550

まだ消滅はしてないからPU2はとりあえず別の誰かなのかな

481 18/11/29(木)17:03:42 No.551014558

>日本人が武蔵は強くないと怒るけど頼朝の話でちょっと触れるくらいの源義仲はどうでもいいみたいな感じ わかりました。義仲様のはなしをしましょう

482 18/11/29(木)17:03:46 No.551014568

>は? 一向に呂布ですが? あ!人参!

483 18/11/29(木)17:04:07 No.551014620

日本の武将も信勝とか信成とかで混乱する時は多い

484 18/11/29(木)17:04:09 No.551014627

>>呂布はどうでもいいけど項羽は強くないとダメって中国人は多いと聞く >中国人は白起と項羽大好きだからな >無双する残虐ファイターがうけるのかな 岳飛も人気だし…

485 18/11/29(木)17:04:13 No.551014638

>は? 一向に呂布ですが? >偽・軍神五兵!! ちょっとは偽を隠す努力をしろや!

486 18/11/29(木)17:04:20 No.551014651

>まだ消滅はしてないからPU2はとりあえず別の誰かなのかな 呂布と朕じゃないかな ぐっさんはもう一つくらいイベント挟みそう

487 18/11/29(木)17:04:26 No.551014665

中国って記録書いたやつがハーブキメてたとしか思えない超絶武将もいるからなあ…

488 18/11/29(木)17:04:28 No.551014668

>あ!人参! ヒヒン❤

489 18/11/29(木)17:04:34 No.551014690

韓信も最後は信頼したやつに騙されて死ぬって悲しいね

↑Top