ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/29(木)13:55:43 No.550989109
自分が好きな作品が世間一般的に「残念な作品」の部類に入るものだと知った時ってどう周りと折り合いつける?
1 18/11/29(木)13:58:06 No.550989405
マニアだと誇れば良い
2 18/11/29(木)13:58:43 No.550989484
つけない 勝手に言ってろってなる
3 18/11/29(木)13:59:24 No.550989568
必死に叩いてるような奴のことは馬鹿にして遊ぶ
4 18/11/29(木)13:59:50 No.550989621
ダメな部分は確かにダメだよなと思いつつ自分で好きな部分もちゃんと認識して 結局は個々人ごとの加点比率だよなって納得する そうだろ!ゴジラ(84)!!
5 18/11/29(木)14:00:06 No.550989656
作品としては残念な出来でも好きな作品なんていくらでもあるしな… 周りが大絶賛してるし作品としての完成度も高いけど別に好みじゃないってこともいくらでもあるし
6 18/11/29(木)14:00:52 No.550989745
普通に嫌いになるかな… 自分だけが良さを分かってたって苦しいだけだ
7 18/11/29(木)14:02:40 No.550989937
程度にもよるな 残念止まりならいいけど公然と叩いていい作品扱いだと辛い
8 18/11/29(木)14:02:57 No.550989970
俺の好きなシリーズなんて毎回ラジー賞とってるぜ 仲間と一緒に語り合ってるけど
9 18/11/29(木)14:05:43 No.550990330
>残念止まりならいいけど公然と叩いていい作品扱いだと辛い 普通に内容の話ししてるスレに叩けるぜーって乗り込んでくるやつがいるとすげー邪魔なんだよな…
10 18/11/29(木)14:07:05 No.550990494
俺の好きな作品ここでスレ立つと100%アンチスレになるからあーはいはいって見て見ぬ振りをする
11 18/11/29(木)14:07:39 No.550990566
Gガンダムも最初はそんな扱いだった
12 18/11/29(木)14:08:24 No.550990664
世間一般ですごく評判いいけど 自分には良さがわからないってパターンがつらいかなぁ
13 18/11/29(木)14:09:42 No.550990828
余程叩かれてるとさすがに悲しいが えー?あれつまらないでしょー?と言われる程度ならそうかい俺は好きだぜと返すし気にしない だから俺はゴジラの逆襲好きってのを通すよ…うんまぁ終盤の氷山は眠いけど…
14 18/11/29(木)14:10:03 No.550990863
俺結構あるけど これのよさがわからないなんて可愛そうだなって思ってる
15 18/11/29(木)14:10:56 No.550990987
自分が好きなものを好きだと言えない雑魚に折り合いもクソも無いだろ
16 18/11/29(木)14:11:28 No.550991048
取り敢えず変にムキになることだけは避けたい
17 18/11/29(木)14:13:29 No.550991292
FF零式が割と酷評もあって驚いたな 13以降のFFで唯一の成功作だと思ってるのに
18 18/11/29(木)14:14:14 No.550991380
好きな作品は大体ダメな所もわかってるから 色々言われていてもわかるってなることが多い今のところは
19 18/11/29(木)14:14:45 No.550991445
アンチの何がつまらないって ファンよりおんなじ話題でいつまでもはしゃいでる所
20 18/11/29(木)14:15:15 No.550991509
俺は人と鉄血の話はしないって決めてるんだ
21 18/11/29(木)14:15:55 No.550991589
世間一般というかファンの間でも作品の評価なんて時間とともに移ろいで行くもんだしな
22 18/11/29(木)14:16:55 No.550991707
>アンチの何がつまらないって >ファンよりおんなじ話題でいつまでもはしゃいでる所 見た上でのその人独自の感想なら聞いてられるけど みんな同じようなワードしか使わないからはいはいまたその話ねってなって本当つまんない
23 18/11/29(木)14:17:03 No.550991726
ジラいいよね特に背中が逆立ってる他に無いアレンジがいい… クリプトナイト以外でも普通に死ぬスーパーマン見せられた感じって言われた時はうん…ってなったけど
24 18/11/29(木)14:17:03 No.550991728
アンチの方が詳しいとか抜かす奴いるけど大抵ただの受け売り
25 18/11/29(木)14:20:28 No.550992137
実は普通に種も種死も好き マブラヴオルタも好き スレ立つと九割荒れる 悲しい
26 18/11/29(木)14:20:47 No.550992177
個人的にスレ画はギャレゴジより好き
27 18/11/29(木)14:23:25 No.550992509
当時凄く叩かれてたFF8も今は普通に話せるので 20年位立てば平和に語れるようになると思ってる
28 18/11/29(木)14:24:21 No.550992625
>当時凄く叩かれてたFF8も今は普通に話せるので まじで!?当時叩かれてたことを今しった…
29 18/11/29(木)14:25:07 No.550992736
レイクライシス好きだったのに回りには割りと酷評だった
30 18/11/29(木)14:26:34 No.550992917
ゴセイジャー
31 18/11/29(木)14:26:35 No.550992920
>実は普通に種も種死も好き >マブラヴオルタも好き >スレ立つと九割荒れる >悲しい 種のスレって言うほど荒れてるか? ネタにされると言えばまぁそうだねってなるが
32 18/11/29(木)14:27:37 No.550993052
>俺は人と鉄血の話はしないって決めてるんだ わかるよ…
33 18/11/29(木)14:28:55 No.550993233
でもまぁ同好の士ってのはどっかに居るもんだよ
34 18/11/29(木)14:29:35 No.550993332
>まじで!?当時叩かれてたことを今しった… 叩かれてたと言うか ゲーム批評を筆頭にスクウェアに果て無き憎悪を燃やす勢力がね 今で言うゲハよ
35 18/11/29(木)14:29:43 No.550993342
好きな漫画に常に叩きスレが立ってるからもうカタログで見掛けるのもしんどい 世の中の評価がこことは違うって分かってても嫌なもんだな…
36 18/11/29(木)14:29:43 No.550993343
>>当時凄く叩かれてたFF8も今は普通に話せるので >まじで!?当時叩かれてたことを今しった… 作品以上にリノアのキャラが特に叩かれてた記憶がある 超クソゲーで「このゲームはリノアを宇宙に放り出してクリアだ」とか言われてた
37 18/11/29(木)14:30:14 No.550993411
好きだがまあクソだなと思うことは結構あるからな
38 18/11/29(木)14:33:31 No.550993837
ジラという呼び名は可哀想なのでこいつもゴジラと呼ぶことにしている
39 18/11/29(木)14:34:43 No.550993998
公式でくさすのは辛い
40 18/11/29(木)14:35:21 No.550994080
ジラみたいに制作側で黒歴史というかネタみたいな扱いになると辛い あとスタッフやキャストにネタ気味とはいえ悪く言われたりとか
41 18/11/29(木)14:36:49 No.550994249
>自分が好きな作品が世間一般的に「残念な作品」の >部類に入るものだと知った時ってどう周りと折り合いつける? そうかい俺は好きだぜ
42 18/11/29(木)14:36:56 No.550994268
シリーズもので○○よりマシと評価するのは 単に○○叩きたいだけだよね?ってなる
43 18/11/29(木)14:38:01 No.550994417
感覚の合う合わないは人それぞれだからな
44 18/11/29(木)14:39:28 No.550994615
皆が嫌いな作品好きになれるとむしろちょっとテンション上がる
45 18/11/29(木)14:40:09 No.550994702
自分は逆に最近ファイナルウォーズの評価が甘めになってきてるのに微妙に折り合いつけられないよ
46 18/11/29(木)14:40:44 No.550994770
スレ画に関してはゴジラといわれるとウーンってなるけど怪獣映画としてはエメリッヒやっぱすげぇな…ってなるから海外だと怪獣映画としてもクソミソに言われてるって聞いたときは驚いたよ
47 18/11/29(木)14:40:50 No.550994785
>FF零式が割と酷評もあって驚いたな どうせmayちゃんちじゃねーのそれ
48 18/11/29(木)14:41:27 No.550994876
思ってたのと違う! ってだけで叩いてるようなのが大半だから相手にしない
49 18/11/29(木)14:41:56 No.550994940
エメゴジを日本のスタッフが馬鹿にするのはダメなんじゃねえかなって当時思った ミレニアムシリーズで人気下がっていって最終作になったわけだし…
50 18/11/29(木)14:42:44 No.550995065
>自分は逆に最近ファイナルウォーズの評価が甘めになってきてるのに微妙に折り合いつけられないよ シリーズ最終作というレッテルが剥がれて数あるヘッポコいゴジラ映画の仲間になれたからね
51 18/11/29(木)14:42:49 No.550995074
>好きな漫画に常に叩きスレが立ってるからもうカタログで見掛けるのもしんどい >世の中の評価がこことは違うって分かってても嫌なもんだな… わかるわ…どの作品かも何となく分かる… でも大丈夫だよ狂ったように叩いてるのなんて数人だろうから 病気なんだよ彼らは
52 18/11/29(木)14:43:07 No.550995116
よくガンダムの話はいきなりするなと言われるが 激しく賛否分かれたりするのは身内感ではしなくなることはよくあるからな 悪い話ではなく叩いていいものを持ち出すのは仕方ないんだよな
53 18/11/29(木)14:43:57 No.550995208
大体好き嫌い分かれるのは見る側のイメージと違ったって事がほとんどだよな
54 18/11/29(木)14:44:57 No.550995356
>悪い話ではなく叩いていいものを持ち出すのは仕方ないんだよな 叩いていいものなんて考える時点でダメ 歳とってきたらこういう考えになった
55 18/11/29(木)14:45:40 No.550995459
ファイナルウォーズ昔から結構好きだったけど 改めて見るとこれを最終作で通そうとしてたのはすげえな…ってなる
56 18/11/29(木)14:45:46 No.550995472
ファイナルウォーズはガイガンとモンスターXのデザインは大好き …デザインだけは
57 18/11/29(木)14:46:42 No.550995609
>シリーズ最終作というレッテルが剥がれて数あるヘッポコいゴジラ映画の仲間になれたからね それもあるだろうけどなんか海外の有名なナードが好きって言ってたし…みたいなレス見かけたことがあって お前は自分の目で見て頭で出した評価とかないのかってなった覚えが
58 18/11/29(木)14:47:54 No.550995757
スレ画のモンスターアーツ出してくれないかな…
59 18/11/29(木)14:48:35 No.550995863
映画は正直テレビや100円レンタルで見たから良かったがカネ払って見たら切れてるなあって思うのは割とあるよ
60 18/11/29(木)14:49:14 No.550995937
前にここでオルガ定形使ってるけどオルガをバカにしたいわけじゃないからよ…って言われて胸のつかえが下りたからよ…
61 18/11/29(木)14:50:47 No.550996137
このスレでオルガって言われると一瞬2000のアイツかと勘違いする
62 18/11/29(木)14:51:34 No.550996221
ここだと普通に語れるのにmayちゃんちにいくと叩かれまくってるとかはよくある これはまぁコミュニティ毎の違いかな…
63 18/11/29(木)14:51:41 No.550996239
>映画は正直テレビや100円レンタルで見たから良かったがカネ払って見たら切れてるなあって思うのは割とあるよ むしろ俺は逆だな 自分の意志で金払った時点でもうこれはどんな出来でもいいところを見つけてほめないと払った金の意味がなくなるってバイアスかかるから大抵のものが許せる
64 18/11/29(木)14:52:00 No.550996274
ミレニアムはスレ画に触発されて「こんなのゴジラじゃないこれがゴジラだ」って気概から作ったそうだがどうしても質としては天地の差があるな…ってばかり思ってしまって
65 18/11/29(木)14:52:47 No.550996391
>>俺は人と鉄血の話はしないって決めてるんだ >わかるよ… 色々言いたいけどわかるとしか言えない
66 18/11/29(木)14:53:04 No.550996423
ファイナルウォーズは昭和ゴジラ最終作とかでやれば傑作扱いだったと思う
67 18/11/29(木)14:53:50 No.550996536
粗探しより良い所探しのほうが楽しいと思うのだが これも人それぞれだよねぇ
68 18/11/29(木)14:54:41 No.550996669
>ミレニアムはスレ画に触発されて「こんなのゴジラじゃないこれがゴジラだ」って気概から作ったそうだがどうしても質としては天地の差があるな…ってばかり思ってしまって 特撮なんてこれでいいんだよってのは分かるけど…ってのはうn…
69 18/11/29(木)14:55:28 No.550996792
ファンや作品が憎いとかじゃなくファンのレビューって半分地雷埋まってるものだとは思ってる
70 18/11/29(木)14:55:43 No.550996834
ミレニアムシリーズそんなに駄目だったか?
71 18/11/29(木)14:55:48 No.550996850
>ファイナルウォーズは昭和ゴジラ最終作とかでやれば傑作扱いだったと思う 怪獣総進撃じゃねーか!
72 18/11/29(木)14:56:02 No.550996877
スレ画はわりと嫌いじゃないよ むしろ子供の頃は好きでよく観てたよ ただゴジラではないのは確かだけど
73 18/11/29(木)14:56:24 No.550996928
>ここだと普通に語れるのにmayちゃんちにいくと叩かれまくってるとかはよくある ここでも特定のキャラや場面についてのスレだと平和で 作品全体を総括するみたいな出だしのスレだと大体厳しい感じ 向こうは1スレが長いし後者のパターンが基本になるところはある
74 18/11/29(木)14:57:19 No.550997047
スレ画の映画好きだけどゴジラというより原子怪獣現わるのリメイクだと思った
75 18/11/29(木)14:57:28 No.550997067
>ミレニアムシリーズそんなに駄目だったか? 俺は機龍二部作大好きだよ てかミレニアムはVSシリーズ棍棒にして叩かれ過ぎだわ
76 18/11/29(木)14:58:20 No.550997217
ミレニアムシリーズは出だし二本でスベって後発ほどだんだん良くなっていった変わったシリーズだと思ってる
77 18/11/29(木)14:58:29 No.550997235
メガギラスの突っ込みが追い付かないヤケクソめいたスピード感大好きよ
78 18/11/29(木)14:58:43 No.550997272
実写のGセイバー好きだったよ 3Dのガンダムが動いてたのはわくわくした
79 18/11/29(木)14:58:56 No.550997299
画像の子はわりと再評価されてるジャンッッ!! ファイナルウォーズとかのほうがよっぽどキツいよ
80 18/11/29(木)14:58:58 No.550997306
結局は自分が楽しめたかどうかだと思う 合う合わないもあるし
81 18/11/29(木)14:59:32 No.550997380
>スレ画の映画好きだけどゴジラというより原子怪獣現わるのリメイクだと思った 実際何かの雑誌のインタビューで監督がゲロってた気がする
82 18/11/29(木)14:59:43 No.550997405
>ここだと普通に語れるのにmayちゃんちにいくと叩かれまくってるとかはよくある mayはクソ作品ネタ作品はコラ祭りになりがちだし
83 18/11/29(木)15:00:01 No.550997451
映画であれゲームであれキャラは好きとだが作品には一言あるは両立するんだよね
84 18/11/29(木)15:00:34 No.550997528
ぶっちゃけリドサウルスのリブートだとしても ミサイルで死ぬのはアレだけどな!
85 18/11/29(木)15:00:53 No.550997578
>実写のGセイバー好きだったよ 子供の頃いつ映画館でやるのかわくわくしてたのに しらんまにテレビでやってたのを最近しった
86 18/11/29(木)15:01:21 No.550997647
スレ画の続編にあたるアニメが面白いと聞くが中々見る機会がない
87 18/11/29(木)15:01:22 No.550997649
>結局は自分が楽しめたかどうかだと思う >合う合わないもあるし 割と評判のいい護国聖獣の奴が自分にはちょっときつかった 説教くさすぎるのとちゃんと3対1で戦ってよってのが
88 18/11/29(木)15:01:37 No.550997696
>てかミレニアムはVSシリーズ棍棒にして叩かれ過ぎだわ VSはVSで当時から10年くらい前まで袋叩きにされてた それがVSをダシにミレニアムやアニメの奴叩く時代になったから結局は世代交代だ
89 18/11/29(木)15:01:57 No.550997746
ミサイル云々は分かるけど スピード型で防御まで硬かったらどうしようもないじゃんとも思う
90 18/11/29(木)15:03:14 No.550997928
>ぶっちゃけリドサウルスのリブートだとしても >ミサイルで死ぬのはアレだけどな! 後から原始怪獣観て「摩天楼に恐竜が現れること以外に共通点無くない?」ってなった スレ画は好きだけどゴジラや原始怪獣じゃなくこれってジュラシック…
91 18/11/29(木)15:03:16 No.550997935
>普通に嫌いになるかな… >自分だけが良さを分かってたって苦しいだけだ 流されやすすぎる…
92 18/11/29(木)15:03:23 No.550997956
>>てかミレニアムはVSシリーズ棍棒にして叩かれ過ぎだわ >VSはVSで当時から10年くらい前まで袋叩きにされてた >それがVSをダシにミレニアムやアニメの奴叩く時代になったから結局は世代交代だ ギャレゴジシンゴジは十年以上寝かせたからかあまり前世代マウントがなくてよかったよな
93 18/11/29(木)15:04:06 No.550998061
>VSはVSで当時から10年くらい前まで袋叩きにされてた >それがVSをダシにミレニアムやアニメの奴叩く時代になったから結局は世代交代だ となると次世代ゴジラが出たならはシンゴジやアニゴジは良かったのにって叩かれる時が来るのかな…
94 18/11/29(木)15:04:27 No.550998115
VSシリーズ後半は平成ガメラとの比較もあったからな…
95 18/11/29(木)15:04:31 No.550998131
世代間マウントはウルトラシリーズがひどくてつらい
96 18/11/29(木)15:04:38 No.550998151
>VSはVSで当時から10年くらい前まで袋叩きにされてた >それがVSをダシにミレニアムやアニメの奴叩く時代になったから結局は世代交代だ ガンダムみたいなもんだよな…
97 18/11/29(木)15:04:51 No.550998188
ミレニアム系列は機龍二部作やGMKやFWは見てて楽しい部分もある けれどもミレニアムとメガギラスの2つはさすがにこう…語れるところが…
98 18/11/29(木)15:04:59 No.550998217
VSはそれこそ平成ガメラで殴られた後半
99 18/11/29(木)15:05:04 No.550998234
この手の話はそうかいオレは好きだぜの一言で終わる
100 18/11/29(木)15:05:08 No.550998244
>となると次世代ゴジラが出たならはシンゴジやアニゴジは良かったのにって叩かれる時が来るのかな… そうなるよ というのも叩く人というのは叩くのが目的であってものの優劣なんて最初から興味ないからね
101 18/11/29(木)15:05:26 No.550998282
虚淵のところにアニゴジの仕事がきたとき 真っ先に「ファイナルウォーズみたいにしましょう!」って言って即東宝にボツにされたって言っててダメだった
102 18/11/29(木)15:05:32 No.550998301
名作だとは思うが一時期とはいえそれを棍棒にして殴るイメージあるからなんか悪いわーみたいなこともあるよね
103 18/11/29(木)15:05:33 No.550998302
少なくともつぎの国産実写ゴジラやるスタッフは絶対にシンゴジラと比べられるのを覚悟の上でやらなきゃならない
104 18/11/29(木)15:05:43 No.550998317
何でもいいわよキングギドラが強ければ
105 18/11/29(木)15:05:51 No.550998342
トトガメラいいよね…
106 18/11/29(木)15:06:07 No.550998385
というか国内でゴジラやる機会また来るのかな…
107 18/11/29(木)15:06:21 No.550998424
>虚淵のところにアニゴジの仕事がきたとき >真っ先に「ファイナルウォーズみたいにしましょう!」って言って即東宝にボツにされたって言っててダメだった やっぱり伊藤計劃がネタで書いたファイナルウォーズをマジでやりたかったのかな…
108 18/11/29(木)15:06:35 No.550998454
>世代間マウントはウルトラシリーズがひどくてつらい あれは80~90年代にやり尽くした末に平成シリーズ始まって落ち着いた方だと思う たまにライダースレとかで「」がウルトラは世代間叩き少なそうで良いなとか言ってるのを見る
109 18/11/29(木)15:06:39 No.550998461
VSシリーズって平成ガメラが公開されてからもうどこみればVS褒めてるところを見られるんだよってぐらい袋叩きだったのだ ゴジラ特集を謳ったムックすら「平成ガメラ良いよね!樋口特監にインタビュー行ってきまさた!」って記事をメインにするぐらいにはヤバかった
110 18/11/29(木)15:07:15 No.550998549
シンゴジが怪獣映画としてはもちろん邦画全体の枠で見ても売れたもんだから当分は国産ゴジラは何やっても引き合いに出されるから大変だよな
111 18/11/29(木)15:07:20 No.550998557
昭和VSに比べてミレニアムシリーズ世代自体の母数が少なそうだからな…
112 18/11/29(木)15:08:36 No.550998750
アニゴジはああして欲しいこうして欲しいっていうのは勝手だけど実際は納期と予算の両方が完全にアラトラム号だったからな 無能なのは完全に作ったやつじゃなくてこの条件で作らせようとしたやつ
113 18/11/29(木)15:08:44 No.550998773
摩天楼の間を走り回るシーンは文句無しにかっこい ただやっぱり通常兵器で倒されるのと 原爆実験をしれっとフランスに擦りつけたのがなんとも…
114 18/11/29(木)15:09:02 No.550998819
ミレニアムシリーズ好きだけど作品ごとに世界観リセットしてるのがこうなんというか悪くはないんだけどなんだかなぁってなる
115 18/11/29(木)15:09:30 No.550998899
とは言えゴジラは長いシリーズで色々やってきたおかげでシリーズファンとしては割と何があっても受け入れられるコンテンツである方さ
116 18/11/29(木)15:09:53 No.550998964
VSシリーズ直撃世代だけどVSデストロイアのあのラストのあかげで それまでの色々が許されてる感は正直あるとは思う
117 18/11/29(木)15:09:55 No.550998969
ウルトラの世代間バトルは帰マン辺りからもう起きてない?
118 18/11/29(木)15:09:56 No.550998971
ミレニアムシリーズの話になるとよくハム太郎との同時上映がネタみたいに語られるけど あの劇場版ハム太郎シリーズは出崎が監督やってて作画が最高な傑作だったんだよなあ
119 18/11/29(木)15:10:01 No.550998980
>ぶっちゃけリドサウルスのリブートだとしても >ミサイルで死ぬのはアレだけどな! 原子怪獣のリメイクとして見るにはゴジラ要素が余計でゴジラとして見ると足りない部分が多い中途半端な映画って感想だわ
120 18/11/29(木)15:10:09 No.550998999
シンゴシも実際見たら眠いなーとかたるいみたいな印象強くて物はいいようだなあと思ったことはある
121 18/11/29(木)15:10:13 No.550999011
54年ゴジラが1番好き!
122 18/11/29(木)15:10:15 No.550999018
>というか国内でゴジラやる機会また来るのかな… 樋口が東宝と色々話してるって聞いた
123 18/11/29(木)15:10:26 No.550999042
アニゴジを売り上げだけ見てで駄作言う奴にはスレ画投げつけてやりたくなる 見て駄作言ってるのなら仕方ないけど
124 18/11/29(木)15:10:33 No.550999060
好きだけどクソだなってやつならともかく めっちゃ出来良いじゃん!って思ってたやつが出来がクソだよね扱いの時はちょっと不安になる まあ自分の中では特に覆さないけど
125 18/11/29(木)15:10:35 No.550999071
画像のも腕畳んで走ってる時はまあまあ恐竜っぽいけど 四肢を伸ばすとエイリアンとかぽくて 恐竜やトカゲっぽいと言われると違和感あんだよなー 孵化した幼体から逃げるシーンは…うん!
126 18/11/29(木)15:10:44 No.550999094
ゴジラスレになってるじゃねーか!
127 18/11/29(木)15:10:45 No.550999099
仮面ライダーもウルトラマンも逆にそういう世代間マウントを自分からネタにしてるところある 鎧武!!!!1とかブラックノワールシュバルツとか
128 18/11/29(木)15:11:02 No.550999136
>ゴジラスレになってるじゃねーか! スレ画がゴジラだから仕方ないじゃねーか!
129 18/11/29(木)15:11:04 No.550999144
>少なくともつぎの国産実写ゴジラやるスタッフは絶対にシンゴジラと比べられるのを覚悟の上でやらなきゃならない 割とシンゴジってシリーズで2度目やると陳腐化するタイプの作品だからそれこそカントク君本人ですら次の一手は難しい気がする
130 18/11/29(木)15:11:19 No.550999182
なんで俺の好きな作品はボロクソに叩かれてあの作品はべた褒めされるんだ大差ねえだろとか黒い感情が出てしまう時がある 後者を持ち上げるのに前者が比較されて叩かれるのを見た時とか特に
131 18/11/29(木)15:11:35 No.550999233
>スレ画がゴジラだから仕方ないじゃねーか! なんだかんだスレ画もゴジラだもんな
132 18/11/29(木)15:11:48 No.550999259
叩いてる方が全然細かい話できてなかったら別にいいかなってなる
133 18/11/29(木)15:11:54 No.550999279
日本の映画全体に入れるけどヒットおめでとう! 次も同じ条件でよろしく!っておかしいと誰も思わんのかな
134 18/11/29(木)15:12:02 No.550999303
>仮面ライダーもウルトラマンも逆にそういう世代間マウントを自分からネタにしてるところある >鎧武!!!!1とかブラックノワールシュバルツとか オダノブシは多分観てもないのに俺たちの気持ちを代弁しくれた!!!とか言い出すやつがいるのが…
135 18/11/29(木)15:12:24 No.550999359
他作品と比較し始めたりしたらあっ今そういうのはちょっと勘弁して…ってなる
136 18/11/29(木)15:12:47 No.550999425
好きな想いを大事に胸にしまったまま同好の士と出会える日を密かに待ち続ける
137 18/11/29(木)15:12:49 No.550999430
正直ゴジラが勝ってればそれでいいわ
138 18/11/29(木)15:12:54 No.550999442
>ウルトラの世代間バトルは帰マン辺りからもう起きてない? 見てた高校生が俺が見たいウルトラマンはこんなのじゃないんですけお!つって自作脚本送りつけてくる程度には起きてる 良いじゃんこれって採用されて許されざるいのちになった
139 18/11/29(木)15:12:59 No.550999458
>なんで俺の好きな作品はボロクソに叩かれてあの作品はべた褒めされるんだ大差ねえだろとか黒い感情が出てしまう時がある >後者を持ち上げるのに前者が比較されて叩かれるのを見た時とか特に 自分は比較持ち上げなんて絶対しねえぞって思って実際やらないんだけど でもまあその持ち上げられてる方のファンに対するイラつきはずっと残るね…
140 18/11/29(木)15:13:04 No.550999471
エメリッヒ版ゴジラは「ゴジラとして見なければ」みたいな言われ方されるが 特撮技術オタクとしては着ぐるみや巨大セットのアナログ技術と アニマトロニクスとCGの最新技術を組み合わせた特撮として最高峰の映像見せてくれる名作で大好きだわ
141 18/11/29(木)15:13:10 No.550999482
どんな作品でもそうだけど先品の良さを語るのに他の作品をsageて語るのはやめようね…
142 18/11/29(木)15:13:13 No.550999492
何と言われても好き嫌いは変わらんけどこことかでもまともに語れないレベルだとおつらいだろうね
143 18/11/29(木)15:13:14 No.550999495
批判の言い合いになりかねないからこれ以上言うつもりはないけど 俺は正直アニゴジはそこまで…
144 18/11/29(木)15:13:42 No.550999567
ガバラとかと戦ってた時期だって今見るとヘッポコだが最初からヘッポコだと知ってて見るとこれはこれで
145 18/11/29(木)15:13:46 No.550999578
変な言い方だが世代間や作品ごとのファン層の対立があった方が 長期シリーズとして活きてるような気もするし…
146 18/11/29(木)15:14:02 No.550999612
やっぱゴジラは古い説と言われようとシャンと立っててくれた方が強そうだよなってぬジラ見て思った
147 18/11/29(木)15:14:03 No.550999615
褒めていい作品と褒めなくていい作品の空気が出来上がってて 自分の中では好きだけど駄目とかじゃなく普通に評価が逆の時とかどうしたらいいかわかんなくなるね
148 18/11/29(木)15:14:03 No.550999616
FF15はそこそこ楽しめたけどこれ言うと叩かれるんだ…
149 18/11/29(木)15:14:06 No.550999625
まぁそらそうなるわなって思う 俺が好きなやつそんなんばっかだし
150 18/11/29(木)15:14:06 No.550999626
次は日本のスタッフでスレ画をリメイクしてみてはどうだろう
151 18/11/29(木)15:14:18 No.550999654
アニゴジは何を評価したらいいのかわからない 声優さんの熱演ぐらいか・・・
152 18/11/29(木)15:14:20 No.550999657
ミレニアムはジラをバカにする割にジラの足元にも及ばない特撮だったから劇場で見ていて腹立つと言うかいたたまれなくなった
153 18/11/29(木)15:14:25 No.550999675
アニゴジは前日譚映画化して…
154 18/11/29(木)15:14:45 No.550999719
>FF15はそこそこ楽しめたけどこれ言うと叩かれるんだ… ここでなら普通に語れること多いだろ!? mayちゃんちとかならうn…
155 18/11/29(木)15:14:53 No.550999747
プリキュアとかも作品叩きや世代間対立もちろんあるけどライダーやガンダムと比べるとだいぶおとなしめな気がするな
156 18/11/29(木)15:14:59 No.550999764
>エメリッヒ版ゴジラは「ゴジラとして見なければ」みたいな言われ方されるが >特撮技術オタクとしては着ぐるみや巨大セットのアナログ技術と >アニマトロニクスとCGの最新技術を組み合わせた特撮として最高峰の映像見せてくれる名作で大好きだわ 普通に魅せ方もうまいと思うしねぇ…まあスピルバーグはキレたけど
157 18/11/29(木)15:15:09 No.550999786
>アニゴジは前日譚映画化して… 俺たちのガイガン見たいよね…
158 18/11/29(木)15:15:11 No.550999794
>アニゴジは何を評価したらいいのかわからない >声優さんの熱演ぐらいか・・・ ゴジラ・アースさんの設定とか好きよ
159 18/11/29(木)15:15:12 No.550999799
エメゴジ擁護で初代もマグロ食ってたじゃん!みたいなの見るけど近くにいた漁船が被害くらっただけで魚は食ってなくね?
160 18/11/29(木)15:15:18 No.550999810
>FF15はそこそこ楽しめたけどこれ言うと叩かれるんだ… ここではめっちゃ好意的に遊ばれてたじゃねーか!
161 18/11/29(木)15:15:21 No.550999814
アニゴジはキングギドラが派手な千羽鶴みたいだったな
162 18/11/29(木)15:15:29 No.550999834
>FF15はそこそこ楽しめたけどこれ言うと叩かれるんだ… FFはもう100点じゃなきゃ叩いていいと思ってる層は居なくならないと思うよ…
163 18/11/29(木)15:15:35 No.550999858
比較するのはまだ比較に納得できるならまだしも比較する対象違うだろも多いからなあ
164 18/11/29(木)15:15:45 No.550999879
流石に否ばっかりのやつはあんまり好きにならないんだけど 特に思い入れある作品は賛否両論系が多いからたまに面倒くさくなるな…
165 18/11/29(木)15:15:46 No.550999881
俺はアニゴジ好きだよ…
166 18/11/29(木)15:16:10 No.550999944
本当に黒歴史ならジラとして再利用すらないはずだよスレ画
167 18/11/29(木)15:16:11 No.550999945
>どんな作品でもそうだけど先品の良さを語るのに他の作品をsageて語るのはやめようね… とはいってもやはり同じ土俵になれば見比べられるのも至極当然ではあるよ 下げる方の言葉が主軸な意見はさすがにダメだろうけど
168 18/11/29(木)15:16:14 No.550999954
ウルトラマンはメビウス後にシリーズが危ないレベルで衰えて過激な声が大分減った感はある 今でも羽振りが良かった時期を懐古する声は聞くけど
169 18/11/29(木)15:16:20 No.550999964
アニゴジはハルオイの物語としてみれば割と面白いよ
170 18/11/29(木)15:16:21 No.550999969
シリーズ重ねたことによる初代周辺の神格化の恩恵って 微妙にセブンとかV3あたりまでで… 帰りマンとかXにももっとたっぷり光当てて
171 18/11/29(木)15:16:25 No.550999976
キングオブモンスターズ楽しみだね…
172 18/11/29(木)15:16:26 No.550999980
>ゴジラ・アースさんの設定とか好きよ 歴代最大なのに比較物が無くて巨大さが伝わるづらい世界設定が
173 18/11/29(木)15:16:38 No.551000011
アニゴジは好きな側から見ててもこれ好き嫌い別れるよなって思うし嫌いなのは嫌いと言ってもらって構わないよ そうかい俺は好きだぜで流せるし 問題は脚本や東宝上層部はクソとか枠外から叩いてくる人で…
174 18/11/29(木)15:16:43 No.551000023
>エメゴジ擁護で初代もマグロ食ってたじゃん!みたいなの見るけど近くにいた漁船が被害くらっただけで魚は食ってなくね? 香山の原作小説で漁礁を襲う描写がある
175 18/11/29(木)15:17:13 No.551000092
>今でも羽振りが良かった時期を懐古する声は聞くけど 今でもシリーズ続いてるだけでもありがたいよ…
176 18/11/29(木)15:17:16 No.551000100
同じ好き同士でも酷いけどそれでも好きだよ!って言ってるやつとは仲良くできねえってなること結構あるよ 俺は普通に出来もいいと思ってんだよ…
177 18/11/29(木)15:17:43 No.551000154
脚本はあれ駄目だろ
178 18/11/29(木)15:17:44 No.551000156
初代ゴジラさんは牛食ってるピンナップ写真みたいのも存在するけど 本編で描かれてない以上公式ではないのだ
179 18/11/29(木)15:18:10 No.551000208
見比べてもいいけどもう一つの方を口に出すのをやめてもいいじゃない
180 18/11/29(木)15:18:20 No.551000233
アニゴジはアニメ媒体に挑んだ時点ですでに存在価値を全うしてると言い放たせてもらうよ
181 18/11/29(木)15:18:28 No.551000257
原子怪獣あらわるいいよね
182 18/11/29(木)15:18:42 No.551000294
>エメゴジ擁護で初代もマグロ食ってたじゃん!みたいなの見るけど近くにいた漁船が被害くらっただけで魚は食ってなくね? 直接食うシーンはないけど呉爾羅伝説では「不漁の時は呉爾羅が魚食ってる」と言われてて 初代・三大怪獣では牛やクジラを襲うなど肉食である事は示されてる
183 18/11/29(木)15:19:07 No.551000343
>普通に魅せ方もうまいと思うしねぇ…まあスピルバーグはキレたけど モンスターパニック路線なら俺の方がもっとうまくやれるって言いそうだし… 実際ゴジラを使ったその路線が正解かどうかもいまだにわからないしな
184 18/11/29(木)15:19:10 No.551000349
そもそもマグロ云々はミレニアムシリーズで駄作作り続けてきたお前らが言うな感がすごくてな… ファイナルウォーズ自体はおバカに振り切ってて結構楽しめるけどさ
185 18/11/29(木)15:19:15 No.551000360
アニゴジはラストのおいかりさまだけで作品全肯定しちゃう あのオチ大好き
186 18/11/29(木)15:19:22 No.551000380
ゴジラが何か食ってるシーンは鯨食ってる所と原発の蒸気キメてるシーンくらいしか思い付かない
187 18/11/29(木)15:19:24 No.551000385
>初代ゴジラさんは牛食ってるピンナップ写真みたいのも存在するけど >本編で描かれてない以上公式ではないのだ 描かれてないっていうか明確にボツ食らったカットだしなあれ
188 18/11/29(木)15:19:25 No.551000387
アニゴジは年表さえなければ悪いオタクオーラを感知せず見に行ったと思う
189 18/11/29(木)15:19:33 No.551000402
もしかしてゴジラの直接的な捕食シーンってほぼ無い?
190 18/11/29(木)15:19:43 No.551000424
アニゴジは思想語り面が強くて小説のほうが向いてない?ってなるアニメと映像でみたい小説版って逆転現象が起きてるけど これは「映像で千人の軍団を登場させるのは大変だが小説なら千人の軍団と書くだけでいい」ってやつで、見たくなるやつと表現できる媒体は違うんだよな
191 18/11/29(木)15:20:03 No.551000479
私FWのデザイン好き! 仮面ライダーや戦隊みたいな戦い方嫌い!
192 18/11/29(木)15:20:06 No.551000487
というかぶっちゃけゴジラって賛否分かれてない作品の方が少ない気がするぞ俺
193 18/11/29(木)15:20:12 No.551000500
>描かれてないっていうか明確にボツ食らったカットだしなあれ マジか 小さい頃に小学館の怪獣図鑑で見て以来公式とばかり…
194 18/11/29(木)15:20:22 No.551000527
リメイクとかリバイバルは指摘する方がわかってないケースあるよね リメイクとかでも元はこうだったのに!いや元からこうだよとか
195 18/11/29(木)15:20:45 No.551000580
敗れた後体力を回復させてるみたいなシーンは割とあっても飯食ってる話って聞かないな…
196 18/11/29(木)15:21:01 No.551000617
>というかぶっちゃけゴジラって賛否分かれてない作品の方が少ない気がするぞ俺 初代からして娯楽作品に暗い要素いれんなとか叩かれたことは有名だしね
197 18/11/29(木)15:21:02 No.551000620
>というかぶっちゃけゴジラって賛否分かれてない作品の方が少ない気がするぞ俺 ゴジラシリーズで純粋に出来がいい作品がほんとに少ないからな 手放しで褒められてるのは初代くらいじゃないか
198 18/11/29(木)15:21:09 No.551000638
>これは「映像で千人の軍団を登場させるのは大変だが小説なら千人の軍団と書くだけでいい」ってやつで、見たくなるやつと表現できる媒体は違うんだよな つまりメディアの取捨選択間違ってるって話じゃん?
199 18/11/29(木)15:21:17 No.551000660
ある意味賛否が分かれていないゴジラか…対メガロとか?
200 18/11/29(木)15:21:32 No.551000691
>私FWのデザイン好き! >サッカー選手みたいな戦い方嫌い!
201 18/11/29(木)15:21:41 No.551000730
>もしかしてゴジラの直接的な捕食シーンってほぼ無い? VSシリーズは放射能を直接食ってるので 84では原発襲うシーンが捕食シーンに当たる
202 18/11/29(木)15:21:56 No.551000754
>ある意味賛否が分かれていないゴジラか…対メガロとか? ジェットジャガーが賛否分かれてないとでも
203 18/11/29(木)15:22:03 No.551000775
南海の大決闘とかの方が評価一律だろう
204 18/11/29(木)15:22:10 No.551000796
ヘドラあたりならもう批判する側が見なくなってる気もする
205 18/11/29(木)15:22:16 No.551000812
アニゴジの小説面白いけどあれ小説だからこそだよね…
206 18/11/29(木)15:22:44 No.551000875
>南海の大決闘とかの方が評価一律だろう でも俺は好きだぜ
207 18/11/29(木)15:22:47 No.551000883
>>ある意味賛否が分かれていないゴジラか…対メガロとか? >ジェットジャガーが賛否分かれてないとでも 賛がないってことじゃない? ネタ的には楽しまれてるけど
208 18/11/29(木)15:22:53 No.551000895
作品ごとの評価の食い違いならまだかわいいもんだ とりあえずGAIJINジェットジャガー好きすぎ!とか沢口靖子ネタ言っときゃ面白いと思ってる子のほうがきつい
209 18/11/29(木)15:22:56 No.551000902
アニゴジ小説版でやってるのと似たようなことはアメコミゴジラでやってるのでアメコミゴジラも読もう!
210 18/11/29(木)15:23:01 No.551000916
>アニゴジの小説面白いけどあれ小説だからこそだよね… あれを完璧に映像化できる所なんてねえよなって思う
211 18/11/29(木)15:23:04 No.551000921
ヘドラは歴代でトップクラスのテーマ性じゃん
212 18/11/29(木)15:23:05 No.551000924
>アニゴジの小説面白いけどあれ小説だからこそだよね… 描きたいところだけ描く形式だから余計にね
213 18/11/29(木)15:23:29 No.551000988
ジェットジャガーとかは逆に俺は好きみたいな意見も結構ある感じの賛否両論だと思う
214 18/11/29(木)15:23:29 No.551000989
アメゴジはアニメやってたよな
215 18/11/29(木)15:23:45 No.551001034
>アニゴジ小説版でやってるのと似たようなことはアメコミゴジラでやってるのでアメコミゴジラも読もう! ルーラーオブアース気になってるんだけどどう?