虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/29(木)12:22:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/29(木)12:22:17 No.550975275

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/11/29(木)12:23:12 No.550975432

この包丁の持ち方は捕まりそう

2 18/11/29(木)12:23:34 No.550975511

CV田中真弓

3 18/11/29(木)12:24:22 No.550975643

フルコースには食器付いてくるんじゃないかな…

4 18/11/29(木)12:25:10 No.550975800

色々危ない

5 18/11/29(木)12:26:52 No.550976086

服の裏に剥き身の包丁入れるの危なそう

6 18/11/29(木)12:27:08 No.550976134

いいのか魚屋のおっさん!衛生的にも危ないぞ

7 18/11/29(木)12:28:25 No.550976370

上着の中に刃物を忍ばせる10歳の児童

8 18/11/29(木)12:29:50 No.550976640

ゆでって2.5等身くらいのキャラよく出すけどなにかこだわりあるんだろうか

9 18/11/29(木)12:30:37 No.550976791

ゆででしょ 考えたら負け

10 18/11/29(木)12:31:42 No.550976987

ちょっと屈んだだけで脇とか胸にザクザク刺さりそう

11 18/11/29(木)12:32:08 No.550977066

10歳にして痛風なのだ

12 18/11/29(木)12:32:10 No.550977073

なめられてはいけないので?

13 18/11/29(木)12:32:12 No.550977081

発想が危ない

14 18/11/29(木)12:32:58 No.550977212

コミックスのおまけで 実はこの歳で痛風なのが明かされてるの良いよね…

15 18/11/29(木)12:34:06 No.550977420

グルマンはツッパリみたいなメンタルしてんだな

16 18/11/29(木)12:34:42 No.550977522

異様に短い話多いけど一挙2話掲載したのかネタ思いつかなかった結果なのかすごい気になる

17 18/11/29(木)12:38:49 No.550978232

グルマン要素がナイフとフォークしかない…

18 18/11/29(木)12:39:03 No.550978282

ゆでのお出しするかわいい造形のつもりっぽいキャラの微塵も可愛くなさ凄いと思う

19 18/11/29(木)12:39:50 No.550978436

これ以上グルマンスレ立てたら殴るで

20 18/11/29(木)12:40:18 No.550978518

魚屋は自分の店の包丁貸してあげなよ

21 18/11/29(木)12:41:12 No.550978718

>ゆでのお出しするかわいい造形のつもりっぽいキャラの微塵も可愛くなさ凄いと思う 成金の敵キャラって感じのデザインだよね…

22 18/11/29(木)12:41:51 No.550978825

>これ以上グルマンスレ立てたら殴るで よせ向こうは刃物持っとるぞ

23 18/11/29(木)12:41:53 No.550978830

ゆで世界の魚屋は自分から頼んでおいて包丁持ってなかったら煽るくらいの事すると思う

24 18/11/29(木)12:42:16 No.550978894

おぼっちゃまくんみたいなものだと思えばまあ…

25 18/11/29(木)12:42:22 No.550978916

無料配信ですよ

26 18/11/29(木)12:42:32 No.550978937

>これ以上グルマンスレ立てたら殴るで 月刊少年エース編集者来たな…

27 18/11/29(木)12:43:23 No.550979104

実際なめられないように見栄張り弁当バトルしてる…

28 18/11/29(木)12:43:39 No.550979144

顔の圧と等身の不一致からくる不快感が軽くdel押したくなるやつ

29 18/11/29(木)12:43:56 No.550979195

グルマンくん ジャンル少年漫画、ギャグ漫画 漫画作者ゆでたまご 出版社角川書店 掲載誌月刊少年エース レーベル角川コミックス・エース 発表号1994年12月号 - 1996年6月号 巻数全4巻

30 18/11/29(木)12:44:20 No.550979277

サツに包丁見つかったら面倒そう

31 18/11/29(木)12:44:43 No.550979340

1巻読んだけど瓦焼きそばはそこそこまともな気がする

32 18/11/29(木)12:44:46 No.550979347

この頃はまだ日本にバブルの空気感が残ってたんだなと感じる

33 18/11/29(木)12:45:15 No.550979439

グルマンって単語の持つ負の意味にはピッタリあってはいる

34 18/11/29(木)12:45:21 No.550979457

割とマジで読むのつらい…

35 18/11/29(木)12:46:00 No.550979575

>服の柄考えるのめんどくさいので年中このブランド

36 18/11/29(木)12:46:40 No.550979686

>割とマジで読むのつらい… 頭のおかしさだけなら麺の方が上なんだけど こっちはキャラの不快さと下品さが凄まじい…

37 18/11/29(木)12:46:51 No.550979718

imgに蔓延るグルマンアンチの風潮怖い

38 18/11/29(木)12:46:59 No.550979747

こんなもん2年近く連載してたとか少年エースもどうかしてるわ

39 18/11/29(木)12:47:18 No.550979800

角川的にはキン肉マンリターンズ的なモノを描いて欲しかったのに ゆでたっての規模でこいつを連載したところ不人気一直線

40 18/11/29(木)12:47:40 No.550979868

まずグルマンって何だよ

41 18/11/29(木)12:48:08 No.550979941

>1巻読んだけど瓦焼きそばはそこそこまともな気がする そうかな…

42 18/11/29(木)12:48:11 No.550979944

>まずグルマンって何だよ 暴飲暴食する人をさしたフランス語

43 18/11/29(木)12:48:15 No.550979960

ゲルマン

44 18/11/29(木)12:48:16 No.550979967

>こんなもん2年近く連載してたとか少年エースもどうかしてるわ 雑誌立ち上げ時にゆでと車田を前面に押し出してたから…

45 18/11/29(木)12:48:26 No.550979994

>まずグルマンって何だよ フランス語で食通の意味

46 18/11/29(木)12:48:30 No.550980005

闘将は狂ってて面白いけどグルマンくんは狂ってて面白くないから気力がガリガリ削られる

47 18/11/29(木)12:48:50 No.550980063

肉マン出したからノルマ達成したよほめて

48 18/11/29(木)12:48:54 No.550980072

>>こんなもん2年近く連載してたとか少年エースもどうかしてるわ >雑誌立ち上げ時にゆでと車田を前面に押し出してたから… エヴァが救世主になったな

49 18/11/29(木)12:49:06 No.550980108

>imgに蔓延るグルマンアンチの風潮怖い アンチというか初見の「」が突っ込みたくて仕方なくなってんじゃないかな 1コマごとに全てがおかしいし

50 18/11/29(木)12:49:18 No.550980137

スレ画でしか見たことないけどウマいどぉってやつと車のホイールで肉焼くやつってこれよりひどいんです?

51 18/11/29(木)12:49:40 No.550980210

麺はおかしい展開がすんなり入ってくる怖さがあるけど こっちはだいぶ話を飲み込むのに時間がかかる

52 18/11/29(木)12:49:45 No.550980232

無料公開…?これを?

53 18/11/29(木)12:49:56 No.550980259

>フランス語で食通の意味 普通の食通よりも負の意味は入ってるよ

54 18/11/29(木)12:50:35 No.550980376

食べ物扱う漫画で下品なのはきつい

55 18/11/29(木)12:50:48 No.550980404

>無料公開…?これを? オメガの民の仕業か…

56 18/11/29(木)12:50:52 No.550980418

>スレ画でしか見たことないけどウマいどぉってやつと車のホイールで肉焼くやつってこれよりひどいんです? ジャンルが違う

57 18/11/29(木)12:51:00 No.550980447

>1コマごとに全てがおかしいし これはわかる

58 18/11/29(木)12:51:09 No.550980477

グルマンはここやレビューサイトでネタ画像見るだけでいいよ 実際読むと絵はアシ任せだわネタになってるのも手抜きの結果だわでかなり読むのが辛い 第1話からしてパクリだからな

59 18/11/29(木)12:51:51 No.550980611

>ゆでのお出しするかわいい造形のつもりっぽいキャラの微塵も可愛くなさ凄いと思う 料理もクソ不味そうだったの思い出した

60 18/11/29(木)12:52:12 No.550980671

>おぼっちゃまくんみたいなものだと思えばまあ… いやまだあれの方が可愛げがあると思う

61 18/11/29(木)12:52:14 No.550980682

少年エースだったんだ…デラックスボンボンあたりかと思ってた…

62 18/11/29(木)12:52:17 No.550980690

>第1話からしてパクリだからな 友情ぞうすいって元ネタあるの…

63 18/11/29(木)12:52:21 No.550980706

>巻数全4巻 そん なに

64 18/11/29(木)12:52:29 No.550980732

電子書籍化されるまでほとんど話題にならなかったから嬉しい

65 18/11/29(木)12:53:00 No.550980819

麺はおかしなこと起きても仕方ない世界だなってなるけどこっちは一応現代日本…?だから…?

66 18/11/29(木)12:53:04 No.550980830

えっマジで無料やってんの…? 正気か?

67 18/11/29(木)12:53:07 No.550980844

>電子書籍化されるまでほとんど話題にならなかったから嬉しい ホントに?

68 18/11/29(木)12:53:42 No.550980941

お金とるよりは正気かも…

69 18/11/29(木)12:53:49 No.550980959

全巻読むわ

70 18/11/29(木)12:53:51 No.550980970

絵柄の違うモブが出まくるのが結構辛い

71 18/11/29(木)12:53:52 No.550980973

7:3ってこんな髪型だっけ…?

72 18/11/29(木)12:53:52 No.550980975

どう考えてもあの雑炊まずいよ…

73 18/11/29(木)12:54:07 No.550981011

大阪編の食い物は美味しそう 空飛ぶステーキ肉とかモーター駆動でポテト吐き出すティラノは頭おかしくなる

74 18/11/29(木)12:54:12 No.550981033

>少年エースだったんだ…デラックスボンボンあたりかと思ってた… 多分トータルファイターカオとごっちゃになってる

75 18/11/29(木)12:54:19 No.550981053

大阪の話はいきなり虎が悪者になって困惑した

76 18/11/29(木)12:54:26 No.550981072

>>電子書籍化されるまでほとんど話題にならなかったから嬉しい >ホントに? だってこれの足元にも及ばないふつーの料理漫画を揚げ足取って遊んでるからさ「」は

77 18/11/29(木)12:54:45 No.550981118

うまいとかまずいとかそういう次元で生きてないから

78 18/11/29(木)12:55:07 No.550981184

暗黒時代でもライオンハートは良い出来だったけど掲載誌のカラーにあわなかったのが残念だった

79 18/11/29(木)12:55:17 No.550981211

べんとう一本勝負でググるとパクリ元が出てくる

80 18/11/29(木)12:55:18 No.550981212

>スレ画でしか見たことないけどウマいどぉってやつと車のホイールで肉焼くやつってこれよりひどいんです? あっちは既存の料理漫画の延長で人の想像の範疇だがこれは異次元

81 18/11/29(木)12:55:40 No.550981282

ゆでは高校出て即漫画家で多忙な生活を送ってたから料理漫画?を描くにあたっての勉強とか社会経験とか全くできなかったんだろうか

82 18/11/29(木)12:56:06 No.550981349

でも2巻読みたくなるいい引きなんだよな…絶対金払いたくねえ…

83 18/11/29(木)12:56:07 No.550981354

なんで料理漫画描かせたの…?

84 18/11/29(木)12:56:20 No.550981393

食べ物だけ狂ってるならまだ楽しく読めたと思う 人間性まで狂ってるのは流石に不快感が勝る

85 18/11/29(木)12:56:38 No.550981447

>ゆでは高校出て即漫画家で多忙な生活を送ってたから料理漫画?を描くにあたっての勉強とか社会経験とか全くできなかったんだろうか 全くできなくても黒豆の代わりに碁石の発想は出てこない

86 18/11/29(木)12:56:41 No.550981455

弁当勝負は児童誌にネタそのまんまの漫画があり 調査でたまたまそれを見つけてしまったライター(ゆで信者)が本気で落ち込んだという

87 18/11/29(木)12:56:43 No.550981459

電子書籍化されてこれが噂のグルマン君かと買ったら 一巻で挫折したよ 麺は楽しく読めたのに

88 18/11/29(木)12:56:59 No.550981504

大体の人物が肉の観客みたいなメンタルしてる

89 18/11/29(木)12:57:12 No.550981542

敵のゲス化と小物化は今の連載始まるまでゆでを蝕むガンだったなあ 二世でも多かったし

90 18/11/29(木)12:57:16 No.550981560

これ4巻もあるの?

91 18/11/29(木)12:57:45 No.550981643

>ゆでは高校出て即漫画家で多忙な生活を送ってたから料理漫画?を描くにあたっての勉強とか社会経験とか全くできなかったんだろうか いくら社会経験無くともラジコン飛行機に肉巻いて弁当に着陸!は無いだろ…

92 18/11/29(木)12:57:47 No.550981649

将太の寿司が流行ってるしグルマンも流行るでしょ

93 18/11/29(木)12:57:56 No.550981687

>なんで料理漫画描かせたの…? ゆでが長年描きたかった漫画だ

94 18/11/29(木)12:58:00 No.550981701

流行ってたまるか!

95 18/11/29(木)12:58:06 No.550981712

こっちは麺みたいに作画ゆで一人で描いたわけじゃなくてこれなんだよね?

96 18/11/29(木)12:58:08 No.550981720

グルマンくんも今のゆでになんみか繋がるものはあるんだろうか…

97 18/11/29(木)12:58:17 No.550981741

魚屋のおっちゃんはこんなヤツに頼むなや

98 18/11/29(木)12:58:21 No.550981752

>服の柄考えるのめんどくさいので年中このブランド そのうち年中ブリーフ1丁になるぞ!

99 18/11/29(木)12:58:31 No.550981774

>こっちは麺みたいに作画ゆで一人で描いたわけじゃなくてこれなんだよね? そう

100 18/11/29(木)12:58:52 No.550981835

今回はしかけに凝ってみたよ! からの光りながら飛んでくるプルコギ鍋とか頭おかしい

101 18/11/29(木)12:58:58 No.550981850

このネームにOKでるもんなの!?

102 18/11/29(木)12:59:30 No.550981934

無料公開されてたのか帰ったら読もう

103 18/11/29(木)12:59:31 No.550981938

>グルマンくんも今のゆでになんみか繋がるものはあるんだろうか… 今の話が終わったらグルメ超人編が始まります

104 18/11/29(木)12:59:39 No.550981953

ネタにされる料理漫画も料理はまともだかから… グルマンくんは全てがおかしい

105 18/11/29(木)12:59:43 No.550981962

お菓子のおせちは女の子が作ってきたら可愛いと思うんだけど先生にキモがられたのは納得いかん

106 18/11/29(木)12:59:47 No.550981973

大阪のはこれ実際にゆでが食べに行って取材したんだろうな…

107 18/11/29(木)13:00:01 No.550982013

読んでるとアシの絵が多くて浮いてるのが目立つ 特に中盤はモブなのに変な顔をたくさん描くアシがいて不快

108 18/11/29(木)13:00:36 No.550982101

>大阪のはこれ実際にゆでが食べに行って取材したんだろうな… ゆでが大阪出身だからね 二世の描写もそうだけど自分が体験したところは割とまともなんだ

109 18/11/29(木)13:00:37 No.550982105

>無料公開されてたのか帰ったら読もう 一巻だけだから続きが読みたくなったら買うんだ! 多分買う気にはならないだろうけど

110 18/11/29(木)13:00:54 No.550982141

今の勉強熱心なゆでと連載当時グルマンくんが大好きだった編集者が組めば評価が裏返るようなグルマン君の続編が出来上がるかもしれない

111 18/11/29(木)13:01:02 No.550982171

>べんとう一本勝負でググるとパクリ元が出てくる こっちも発想がぶっ飛んではいるけど遥かにまともだ…

112 18/11/29(木)13:01:09 No.550982187

あたたか味がめちゃくちゃ面白い料理漫画に思えるくらいには劇物

113 18/11/29(木)13:01:20 No.550982203

アシスタントはキモいキャラばっか描くし編集は真っ当に仕事しないしでひどい有様だよホント

114 18/11/29(木)13:01:35 No.550982240

料理漫画じゃなくて料理が出てくる漫画

115 18/11/29(木)13:01:36 No.550982241

2巻冒頭試し読みしてみたらもう脱糞我慢できなくなっててダメだった

116 18/11/29(木)13:01:41 No.550982258

>あたたか味がめちゃくちゃ面白い料理漫画に思えるくらいには劇物 いやそれはどうだろうか…

117 18/11/29(木)13:02:03 No.550982308

>今の勉強熱心なゆでと連載当時グルマンくんが大好きだった編集者が組めば評価が裏返るようなグルマン君の続編が出来上がるかもしれない これが好きな編集とか見る目無さすぎて無理だろ

118 18/11/29(木)13:02:23 No.550982345

>特に中盤はモブなのに変な顔をたくさん描くアシがいて不快 某レビューサイトもそこに異常なほど敵意を示してて笑った

119 18/11/29(木)13:02:34 No.550982364

プレミアがついてたから電子書籍化めっちゃ嬉しくて買ったときは毎日読んでたけどさすがに一ヶ月で飽きた

120 18/11/29(木)13:02:36 No.550982369

一話目からゴミ雑炊なのがすごい 麺ですら一話はまだましだったのに

121 18/11/29(木)13:02:41 No.550982381

車のエンジンで調理したり酢味噌をマヨネーズと言って騙したりはしないし…

122 18/11/29(木)13:02:55 No.550982423

べんとう一本勝負の件はググると出てくるブログの他に 初期のCONTINUEでの今はなき児童誌を追っていく企画でも指摘されていた

123 18/11/29(木)13:02:57 No.550982429

2巻の料理対決でマグロを殴り殺してて本当に超人ファイトめいてきた…

124 18/11/29(木)13:03:30 No.550982517

>スレ画でしか見たことないけどウマいどぉってやつと車のホイールで肉焼くやつってこれよりひどいんです? あれは極端に頭悪いだけなんだ キチガイではない

125 18/11/29(木)13:04:21 No.550982623

>プレミアがついてたから電子書籍化めっちゃ嬉しくて買ったときは毎日読んでたけどさすがに一ヶ月で飽きた 一か月もずっとこんなもん読み返してたのか…

126 18/11/29(木)13:04:48 No.550982680

ミル貝読んだだけで頭痛がしてきた…

127 18/11/29(木)13:05:10 No.550982731

>>あたたか味がめちゃくちゃ面白い料理漫画に思えるくらいには劇物 >いやそれはどうだろうか… でも肉飛行機やモーター恐竜よりかは肉汁うまいの方がはるかに共感できるし…

128 18/11/29(木)13:05:28 No.550982774

マスヒロ君だっけこれのプロトタイプみたいなのはどこで読めるのかすらわからん

129 18/11/29(木)13:05:43 No.550982801

チラッと見たけどラモス弁当どんだけデカいの?

130 18/11/29(木)13:05:57 No.550982832

>2巻の料理対決でマグロを殴り殺してて本当に超人ファイトめいてきた… 買ったのか「」!

131 18/11/29(木)13:06:22 No.550982890

>マスヒロ君だっけこれのプロトタイプみたいなのはどこで読めるのかすらわからん 読み切り集のおーい!マンガだよーん ちなみにタイトルはくいだおれ野郎だ

132 18/11/29(木)13:06:26 No.550982899

>マスヒロ君だっけこれのプロトタイプみたいなのはどこで読めるのかすらわからん 初期短編集に入っとるね尼で800円だった

133 18/11/29(木)13:06:28 No.550982903

おむすびくん思い出したっていうか同時期か?モアイ君の作者がジャンプで一時期描いてたやつ

134 18/11/29(木)13:06:30 No.550982907

>マスヒロ君だっけこれのプロトタイプみたいなのはどこで読めるのかすらわからん ゆでの短編集お〜いマンガだよ〜んで読める でも買うと割とそこそこな値段する つっても1000円ぐらいだけど

135 18/11/29(木)13:06:58 No.550982953

あそこまでの動きをモーターの一言で済ますのがゆですぎる

136 18/11/29(木)13:07:20 No.550983010

ブレンド米ってこの頃コメ不足で輸入米として出回ってた頃か

137 18/11/29(木)13:07:29 No.550983024

東京のソバのツユがドス黒いのは知ってるけど肉うどんも豚肉なの?

138 18/11/29(木)13:07:29 No.550983025

>一か月もずっとこんなもん読み返してたのか… 最終的に松茸回が一番クソだという結論に達しました 割と好きなのは即席麺

139 18/11/29(木)13:07:42 No.550983061

おそらくゆでは料理を一度もした事がないんだろう

140 18/11/29(木)13:07:54 No.550983078

>おむすびくん思い出したっていうか同時期か?モアイ君の作者がジャンプで一時期描いてたやつ 爆裂給食当番ランチくん?

141 18/11/29(木)13:08:30 No.550983156

>東京のソバのツユがドス黒いのは知ってるけど肉うどんも豚肉なの? 場所によるけどだいたい牛肉だと思うよ

142 18/11/29(木)13:08:36 No.550983168

グルマンくん無料公開中らしいな

143 18/11/29(木)13:08:51 No.550983199

2巻の冒頭で魚が苦手で帰りたいとか言い出してこいつ殺すぞって気持ちになった

144 18/11/29(木)13:09:05 No.550983236

>だってこれの足元にも及ばないふつーの料理漫画を揚げ足取って遊んでるからさ「」は そもそもグルマンは料理漫画のカテゴリに当て嵌めてはいけない気が…

145 18/11/29(木)13:10:09 No.550983372

そんなに 肉が 食べたいかー!!

146 18/11/29(木)13:10:29 No.550983409

格闘職人アウディと同じジャンル

147 18/11/29(木)13:10:43 No.550983438

もんじゃ知らない奴が大阪代表すんなよ!

148 18/11/29(木)13:10:45 No.550983440

一話からすごくて頭クラクラしてくる

149 18/11/29(木)13:10:46 No.550983442

料理の鉄人とかあったなぁ…

150 18/11/29(木)13:11:23 No.550983513

今無料公開分を読んでるがネームドキャラとモブで絵柄違いすぎる…

151 18/11/29(木)13:11:47 No.550983558

>爆裂給食当番ランチくん? それだ…一週間前のカレーはたくさん寝かせてあって美味しいとか大真面目にやってて同じ何かを感じた

152 18/11/29(木)13:12:02 No.550983590

化石押し寿司は本当に読んでて頭おかしくなってくる 溶けた肉ティラノのモーターだけは何故かきっちり回収してるシーン描いてるのもじわじわくる

153 18/11/29(木)13:13:12 No.550983747

読んでみると割と料理漫画してた

154 18/11/29(木)13:13:42 No.550983800

>もんじゃ知らない奴が大阪代表すんなよ! あれ東京のローカルフードだろ!

155 18/11/29(木)13:14:00 No.550983839

何故かキン肉マンの3巻が無料だったのでスレ画の後に読んだら良い口直しになった 絵はともかくテンポの良さと読みやすさとギャグのセンスは 90年代のゆでよりは若い頃の方があった

156 18/11/29(木)13:14:26 No.550983892

基本的に思いつきだけのアイデアとして奇抜なものを出すけどそのアイデアを別に言及しないのがすごい カワラソバは単純だし美味しそうだった

157 18/11/29(木)13:14:45 No.550983925

転校生にいきなり田舎臭いとかクラスメイト含めてみんな性格わりぃ

158 18/11/29(木)13:15:03 No.550983966

金持ちか極端な貧乏人しかいねえな! 貧乏人も大阪旅行付き合ってて何だこいつってなるし

159 18/11/29(木)13:15:06 No.550983971

そんな味の薄いものを食べるのはやめるんだ!

160 18/11/29(木)13:15:45 No.550984067

また前回と全く違うこと言ってる…

161 18/11/29(木)13:15:53 No.550984083

>>>こんなもん2年近く連載してたとか少年エースもどうかしてるわ >>雑誌立ち上げ時にゆでと車田を前面に押し出してたから… >エヴァが救世主になったな アニメよりも10ヶ月くらい先行してスタートしたエヴァがあんな大きく当たるなんて予想外すぎるよなぁ…

162 18/11/29(木)13:16:01 No.550984100

味っ子なんかもそうだけど 普通に存在する調理法だけど広く知られてはない手法をさも主人公が思いついたみたいに描くのは 昔の料理漫画ではいくらでもあったよね 今はこのやり方出来ないだろうけど

163 18/11/29(木)13:16:16 No.550984135

全巻無料かと思ったら1巻だけじゃん

164 18/11/29(木)13:16:16 No.550984137

あの瓦も絶対なんかの引用だよ… なんでアイドルが瓦投げて解決の糸口になるんだよ…

165 18/11/29(木)13:16:32 No.550984169

ハードルが地中に埋まったような状態で読んだからかそこまで酷いとは思わなかった料理はたしかにおかしいけど子供向けと考えればこんなもんかなって

166 18/11/29(木)13:16:48 No.550984202

>あれ東京のローカルフードだろ! でもお好み焼きの先祖がもんじゃなんだぞ! 土山先生の漫画で読んだもん!

167 18/11/29(木)13:17:04 No.550984243

アイドルといえば瓦だったんだよ90年代は

168 18/11/29(木)13:17:06 No.550984250

寿司マナーの強要は流石に頭おかしいよ…

169 18/11/29(木)13:17:17 No.550984269

ガラスの仮面も電子書籍になって今3巻まで無料だ ていうかグルマンくん読む暇あったらこっち読めぞ

170 18/11/29(木)13:17:32 No.550984302

ゆでの長い長いスランプの最中で本当にいろいろおかしいからなこの漫画

171 18/11/29(木)13:17:45 No.550984327

二世のゆでが性悪論に染まってたのは暗黒期に色々あったんだろうな…

172 18/11/29(木)13:18:22 No.550984406

下手すりゃグルマンくんとエヴァとケロロ軍曹が看板の漫画雑誌が出来上がってたのか

173 18/11/29(木)13:18:24 No.550984411

>ハードルが地中に埋まったような状態で読んだからかそこまで酷いとは思わなかった料理はたしかにおかしいけど子供向けと考えればこんなもんかなって 幼児向けでもまだリトルグルメの方がちゃんとやってるよ!

174 18/11/29(木)13:18:30 No.550984426

普通に描いても子ども向けになるのに それをわざわざさらに子ども向けにチューンしてるからもう… そもそもそんな低年齢層向けだったかエース

175 18/11/29(木)13:18:33 No.550984436

ゆでは色々ありすぎて宗教に加入するのもしょうがないよなと思った

176 18/11/29(木)13:18:34 No.550984438

おにぎりと漬物があればいいのは構わんけど 妹が肉も食べたいって言うとひっぱたくのは普通に引く

177 18/11/29(木)13:19:08 No.550984511

低IQ向けじゃなくて低学年向けだったのか

178 18/11/29(木)13:19:31 No.550984561

基本グルマン君と対峙するものはクズに描写しないとだし…

179 18/11/29(木)13:19:43 No.550984591

何でエースで子供向け漫画書くんだ

180 18/11/29(木)13:19:49 No.550984600

おいしい米があったらそりゃあ肉と一緒に食べたいよな

181 18/11/29(木)13:20:19 No.550984649

創刊時のエースはタイアップ物以外のオリジナル漫画だとコロコロとジャンプの中間くらいを狙ってたふしあるからな エヴァブームであっという間にオタク雑誌化したけど

182 18/11/29(木)13:20:34 No.550984686

各巻の試し読み部分だけでもやばさが伝わってくる

183 18/11/29(木)13:20:37 No.550984695

一応少年エースだから創刊当初は少年誌目指してたんだろう 数年後エヴァとか多重人格探偵サイコとか余の名はズシオとか男の一枚レッドカードになるんだけども

184 18/11/29(木)13:20:38 No.550984696

>何でエースで子供向け漫画書くんだ そういうオファーだったのかゆでが勘違いしてたのか

185 18/11/29(木)13:21:11 No.550984750

今日やたらグルマンくんのスレ見るけどまた無料にでもなったの?

186 18/11/29(木)13:21:40 No.550984813

主人公がおかしいやつだから敵はもっとおかしくしないとバランスがとれないから仕方ないのだ

187 18/11/29(木)13:21:44 No.550984822

ごめん…俺レビューサイトで読む…

188 18/11/29(木)13:21:50 No.550984832

su2738810.jpg これぱっと見だとタイトルと画像の関連性皆無に思えるよね

189 18/11/29(木)13:22:49 No.550984945

なんでキン肉マンだとサラッと流せそうなとこでも、他の漫画だとこんなに引っかかるんだろう

190 18/11/29(木)13:23:06 No.550984987

4巻の石を炒めて中華鍋の鍛錬にするって修行他の漫画でもみた気がするな…

191 18/11/29(木)13:23:10 No.550984998

割と読みたいけど無料じゃない

192 18/11/29(木)13:23:53 No.550985072

スレ画が料理超人だったら許せたんじゃないだろうか

193 18/11/29(木)13:24:16 No.550985115

https://bookstore.yahoo.co.jp/shoshi-989812/ 第一巻だけだけど

194 18/11/29(木)13:24:23 No.550985142

1巻が続きが気になるようなとこで終わってるけど 別にそこまで続き読みなくもないしましてや金払ってまでなんて…ってなる

195 18/11/29(木)13:24:37 No.550985171

うどんの食感をチコチコっていうの多分この漫画だけだよね

196 18/11/29(木)13:24:38 No.550985173

超人がいる世界ではそういう感覚なんだろうとか思えるからな…

197 18/11/29(木)13:24:50 No.550985203

>スレ画が料理超人だったら許せたんじゃないだろうか 料理の超人は相手のお茶に下剤を混ぜるクズだったよ…

198 18/11/29(木)13:24:51 No.550985205

料理超人だったら見てみたかったけど多分ゆでもキン肉マンから離れたかっただろうしな 大阪の虎なんとかが出てきたときはちょっとワクワクした

199 18/11/29(木)13:25:10 No.550985243

美味しい米さえあれば勝てる!からの豪華ジオラマ弁当の流れ

200 18/11/29(木)13:25:17 No.550985266

普通に本でほしいんだけどなあ プレミアついてるならいらない

201 18/11/29(木)13:25:29 No.550985290

>うどんの食感をチコチコっていうの多分この漫画だけだよね 串カツが揚がる音はプラプラだしな

202 18/11/29(木)13:26:02 No.550985348

>ガラスの仮面も電子書籍になって今3巻まで無料だ >ていうかグルマンくん読む暇あったらこっち読めぞ それはガチで続きが読みたくて血涙流すやつだから駄目

203 18/11/29(木)13:26:16 No.550985380

電子書籍化する前は本当に希少すぎて3000~4000円くらいしたからなグルマンくん…

204 18/11/29(木)13:26:21 No.550985393

美味しいお米とおかずがあれば最強だろ!

205 18/11/29(木)13:26:22 No.550985397

エース創刊号の裏面広告がセガサターンなのが物凄く時代を感じる

206 18/11/29(木)13:26:35 No.550985426

ライオンハートと並んで最低傑作と言われる迷作だもんなグルマンくん

207 18/11/29(木)13:26:43 No.550985440

モーターとかラジコンとか そんなもん食えねーだろ…

208 18/11/29(木)13:27:21 No.550985530

ちゃんと食べる時抜くから魚の骨みたいな感覚なんだよ

209 18/11/29(木)13:27:23 No.550985534

高級食材はどういじっても美味しい って考え方がもうグルメや育ちの良い人の発想ではない

210 18/11/29(木)13:28:15 No.550985653

食えなくても食器とか大事だし…

211 18/11/29(木)13:28:24 No.550985673

>基本グルマン君と対峙するものはクズに描写しないとだし… グルマンくん自体がクズなのをゆで自身も自覚してたのか それ以下のものをお出しするために安易に暴力に頼るキャラ付けをする

212 18/11/29(木)13:28:42 No.550985709

赤井は知ってるけどゆでたまごは知らんねえや

213 18/11/29(木)13:28:47 No.550985715

>電子書籍化する前は本当に希少すぎて3000~4000円くらいしたからなグルマンくん… 気の迷いで買ってしまったらしばらく後悔しそう

214 18/11/29(木)13:29:31 No.550985807

こんなもん増刷するわけはないのでそりゃ面白くなくても高騰するよね…

215 18/11/29(木)13:29:40 No.550985828

>それはガチで続きが読みたくて血涙流すやつだから駄目 そうか別に続きが読みたくならないという意味で優秀なんだなグルマンは

216 18/11/29(木)13:29:44 No.550985838

全巻試し読みの続き読みたくなって困る…

217 18/11/29(木)13:30:30 No.550985921

全コマ突っ込み所しかねぇ…

218 18/11/29(木)13:30:39 No.550985943

続きは読みたいけど金を払いたいような内容でもないのが一番困る

219 18/11/29(木)13:30:55 No.550985975

俺エース創刊2号からクロボン完結まで2年半くらい毎号買ってたはずなのにグルマンくん終盤の記憶がすっぽり抜けてるのが怖い

220 18/11/29(木)13:31:03 No.550985991

>ライオンハートと並んで最低傑作と言われる迷作だもんなグルマンくん 当時いつのまにか読まなくなったけどライオンハートそんなにひどかったっけ

221 18/11/29(木)13:31:15 No.550986015

全巻まとめて400円ならちょっと悩んだ

222 18/11/29(木)13:31:52 No.550986080

少年エースまだ健在なんだな そして連載作に異世界どーのが並ぶ中ガイバーにビビった

223 18/11/29(木)13:32:01 No.550986090

ライオンハートはそこそこ面白いぞ!

224 18/11/29(木)13:32:48 No.550986183

>高級食材はどういじっても美味しい これ噛ませ役の敵が使ってくるのが定番なのに 主人公が使って勝っちまうからな…

225 18/11/29(木)13:33:14 No.550986242

ライオンハートそこまでめちゃくちゃな内容じゃなかったような

226 18/11/29(木)13:33:24 No.550986256

>当時いつのまにか読まなくなったけどライオンハートそんなにひどかったっけ 終盤はギャグあったけどゆで作品の中じゃわりとまとに面白い漫画だぞ トータルファイターカオのがひどいと思う

227 18/11/29(木)13:33:27 No.550986261

ぼのぼのとかプロレススーパースター列伝みたいに全巻10円なら買うかなって感じ

228 18/11/29(木)13:33:51 No.550986318

ぼのぼのそんな安いの…

229 18/11/29(木)13:34:17 No.550986363

キャラが突然豹変するのが怖すぎる

230 18/11/29(木)13:34:24 No.550986385

スキマあたりが拾って来ねえかな…無理かな…

231 18/11/29(木)13:34:31 No.550986401

グルマンくんと並べるにしてもSCRAP三太夫くらいじゃねぇかな…

232 18/11/29(木)13:34:48 No.550986436

ゆで暗黒期文庫化しないかな

233 18/11/29(木)13:34:49 No.550986440

>ぼのぼのそんな安いの… ごめん今じゃないよセールの時にね

234 18/11/29(木)13:37:18 No.550986749

>ゆで暗黒期文庫化しないかな 電子でならほとんど読めちまうんだ!

↑Top